2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス 131

1 :底名無し沼さん (オッペケ Srff-l6uJ):2023/06/12(月) 12:07:21.31 ID:tD1ZgH2Wr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス 130
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1683815805/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6274-Oh/U):2023/07/04(火) 13:01:30.08 ID:CRdfrmo60.net
上高地より南アルプスのリニアトンネル地下駅で
青函トンネルの竜飛海底駅みたいに降りれるようにして、
そこから二軒小屋までバスか、千枚小屋までエレベーター、
あるいは百間平までロープウェイ通してくれんかな
東京駅から1時間で3000mの雲上へ。オクシズ地域の観光開発で
それを静岡県知事がリニア通す条件にして解決というシナリオw

890 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-RZf5):2023/07/04(火) 13:05:22.00 ID:oVxl5jZkr.net
自分で歩けないやつは行かなくていいよ
今でも人大杉

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7763-NW4Q):2023/07/04(火) 13:08:09.95 ID:kQfd1JfF0.net
全般的にもっと値上げしてくれ
乞食層居なくなるだけで山が快適になる

892 :底名無し沼さん (スププ Sd02-JEEm):2023/07/04(火) 13:19:50.50 ID:11AWUO0od.net
>>887
え、ヒルいるの?
今までで遭遇したことなかったわ

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/04(火) 13:27:08.48 ID:R7vSvwC+0.net
>>888
個人的には上高地まで自家用車で行きたい
可能なら涸沢まで林道を通して駐車場完備

894 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb50-hRAP):2023/07/04(火) 13:40:56.86 ID:AKEOkHjn0.net
昔は普通に行けたけどあまりの混雑っぷりに環境によろしくないということで現在に至ったわけで…
今でも人大杉なのにマイカー解禁なんてした日には恐ろしいことになりそうだ

895 :底名無し沼さん (スップー Sd22-sGjF):2023/07/04(火) 13:44:31.39 ID:7RyBfA1vd.net
上高地はクレジットカードや電子マネー使えるのかな?
上高地郵便局はゆうちょATM設置されていないと思う。
ATM取り付け台はあるから当初は計画あったけど
現金補充部隊が上高地まで行くのが大変だから
断念した。

896 :底名無し沼さん (スップ Sd22-LrWI):2023/07/04(火) 13:47:00.51 ID:UyDOgG/3d.net
>>888
リニアのトンネル技術

品川で50メートル
藤野で150メートル

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/04(火) 13:48:10.56 ID:/QhNUpz60.net
マイカーは、環境面はもちろん、経済効果が薄いんだよ。
1台に3人乗ってても、3000人/日くらいだろ?冬はもちろん閉鎖だし。
電車なら年間通して期待できるし、輸送面で車の10倍以上は期待できる。

898 :底名無し沼さん (スップ Sd22-LrWI):2023/07/04(火) 13:49:25.59 ID:UyDOgG/3d.net
>>891
どうせお前は山行かないから関係ないしな(笑)

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ c631-FUdK):2023/07/04(火) 13:57:27.40 ID:bBOQ2Szo0.net
上高地 冬季閉鎖は勿体無いよね。地下道&エレベーターで、槍ヶ岳まで行けるようにしてほしいわ。まず横尾までで良いよ。

900 :底名無し沼さん (スップー Sd22-sGjF):2023/07/04(火) 13:59:29.83 ID:nPTzoc75d.net
横尾にはバキュームカー居たけどw
うんこ吸い取ってるんかな?

901 :底名無し沼さん (スップ Sd22-LrWI):2023/07/04(火) 14:18:04.92 ID:UyDOgG/3d.net
昔は観光バスがガンだったらしいよ。昔は観光バスが凄い多くて観光バスのすれ違いがネックになってて158がマヒしててそれが規制の理由の一つらしい。中の湯から島々超えて波田のあたりまで渋滞してたんだってさ。

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7763-NW4Q):2023/07/04(火) 14:33:48.07 ID:kQfd1JfF0.net
電子マネー使えるようにならんかな
現金持ち歩くのめんどいんじゃ

903 :底名無し沼さん (JP 0H3e-LrWI):2023/07/04(火) 15:31:58.73 ID:mbfcYd4tH.net
>>902
山行かないエアプのお前には関係なし

904 :底名無し沼さん (スプッッ Sd02-/QUT):2023/07/04(火) 15:38:38.04 ID:jtHKkRrJd.net
上高地に電車とか無理やろ
電気バスで横尾までは実現して欲しいけどこれも無理やろな
日本は衰退していくだけや

905 :底名無し沼さん (マクド FF87-PLEx):2023/07/04(火) 15:43:42.70 ID:Y10Y1ZQSF.net
>>904
あほかおまえは。
衰退してゆくから外国人観光客をもっと呼ぶんだろうが

906 :底名無し沼さん (スプッッ Sdaf-/QUT):2023/07/04(火) 15:45:46.19 ID:toGvD5nNd.net
>>905
マクドからレスするようなやつに日本の未来を語られてもな🥲

907 :底名無し沼さん (ワッチョイ 36eb-ik1o):2023/07/04(火) 15:57:46.61 ID:IeIIU7Wa0.net
>>894
昭和の時代までね
ただしいけたけど駐車場のキャパが小さすぎて(600台くらい)
どのみち置けなかった

俺も9月にクルマでいって駐車できずにバスターミナルでUターンして帰ってきたことがある

908 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/04(火) 16:12:16.49 ID:R7vSvwC+0.net
>>899
木曽駒ケ岳みたいに子供でも歩けない老人でも山荘まで上がれたら
もっと人が増えて潤うんじゃないか
最後穂先だけ登れば槍ヶ岳制覇になる
益々登山人口が増えて良いことづくめ

909 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-zLlU):2023/07/04(火) 16:16:30.99 ID:61hyvmX6r.net
上高地バスターミナルから横尾までEVバス運行してください
マジでお願いします

910 :底名無し沼さん (スププ Sd02-MqCM):2023/07/04(火) 16:24:30.74 ID:07rpxgoTd.net
安房トンネルができる前は安房峠の狭い道を観光バスも大型トラックも走ってたから夏は大混雑
旧釜トンネルは交互通行で信号が赤になると15分動かんし

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ bb3c-hRAP):2023/07/04(火) 16:30:35.38 ID:dUZxK5Gf0.net
布団1枚に2人ルールは復活したの?

912 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ab-NW4Q):2023/07/04(火) 16:31:56.53 ID:1wQI4Vmh0.net
またおじいちゃんの昔話がはじまるの?

913 :底名無し沼さん (スップ Sd22-7lYI):2023/07/04(火) 17:34:29.30 ID:VM6uL5BSd.net
>>910
路線バスに車掌乗ってて、ヘアピンの切り返しで笛吹いてたなー

914 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77d2-Oh/U):2023/07/04(火) 17:42:50.74 ID:d9S3DKFc0.net
カーチャン去年ガンで亡くなった後にアルバム整理してたら
上高地の駐車場でダットサンサニーの前で撮った写真や
当時の河童橋で乳児の自分を抱っこしている写真が見つかって涙で前が見えなくなった。
それからもう30回以上行った上高地。たまには家族連れてくかな

915 :底名無し沼さん (スップー Sd22-sGjF):2023/07/04(火) 17:53:55.49 ID:tBmU07Kld.net
徳沢園は良かったな。
やっぱり歩いて行くことに意義あるから
バスとかは要らないな。

916 :底名無し沼さん (ワッチョイ f745-aKLB):2023/07/04(火) 18:01:51.71 ID:ESPMj/WL0.net
素足で登山してる奴ってふだん自然と接してないんだろうな
俺は畑仕事や草むしりを日常的にしてるから、外で真夏に素足なんて考えられんわw

917 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/04(火) 18:06:14.87 ID:/QhNUpz60.net
>>915
別に無理して乗らんでもええんやで

918 :底名無し沼さん (スップー Sd22-sGjF):2023/07/04(火) 18:08:13.33 ID:tBmU07Kld.net
ぶっちゃけ上高地へスムーズな行き方が
イマイチわからない。広島からだと
大阪からさわやか信州号のバス?
日によって取れないことあるんだよねー。

919 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-A/Bk):2023/07/04(火) 18:17:54.75 ID:kRa/qT+Id.net
上高地行きバスの設定があるのは大阪、京都、名古屋あたりか
何をもってスムーズとするのかわわからないけど

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ab-NW4Q):2023/07/04(火) 18:29:18.71 ID:1wQI4Vmh0.net
さわんどに車停めてバスで行くのが一番スムーズじゃん
予約必要ないから天気見て決められる

921 :底名無し沼さん (JP 0H2f-KJoT):2023/07/04(火) 18:45:05.27 ID:8FYJnNhhH.net
>>892
居るって聞いたことなかったけどテント片づけてウンザリして
ロッジまで降りたら前の石段にも干からびたのが張り付いてた
獣が行き来してりゃ居るの仕方ないかとも思ったけど気持ちよくはないね…

922 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-cO8f):2023/07/04(火) 18:47:30.40 ID:EN8CM36Sa.net
上高地に電車通せって話題は何回目だ?定期的に出るけど

923 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa3a-A/Bk):2023/07/04(火) 18:56:27.06 ID:HVW+bRpya.net
広島からさわんどまで休憩含めたら12時間くらいかかりそう
出発した時点から予報変わってそうだし、そもそもアカンダナのほうが近くない?

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2b0-Czaw):2023/07/04(火) 18:56:42.28 ID:Yz5bPxGC0.net
お前らどいつもこいつも軟弱者だらけじゃねーかw

団塊世代が居なくなっていけば少しは小屋にも泊まれると期待してたが
例のやかましい連中が来るんだろうな、はぁ。。。

925 :底名無し沼さん (JP 0H2f-KJoT):2023/07/04(火) 19:08:54.10 ID:8FYJnNhhH.net
こどものころアイガー・サンクション見たとき絶壁登ったあとに電車で帰ってくる意味がぜんぜん判らなかった

926 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-LrWI):2023/07/04(火) 19:09:22.89 ID:aWaVRi5Rd.net
>>918
Twitterで男澤さんに聞けば教えてくれるよ

927 :底名無し沼さん (JP 0H2f-KJoT):2023/07/04(火) 19:16:09.15 ID:8FYJnNhhH.net
名古屋まで新幹線 しなので松本 アルピコ路線バス
諏訪がリニアで欲をかかなければ…とつくづく

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 677b-NW4Q):2023/07/04(火) 19:26:49.89 ID:FOTb0xLi0.net
>>924
ネトウヨおじさん、関西人にも文句言ったほうが良いよ
やつら平気で人のテント盗んで捕まってるからさ

929 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/04(火) 19:44:25.29 ID:lBWz71Rn0.net
>>914
泣かせるなあ

930 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0694-iEQz):2023/07/04(火) 19:50:19.68 ID:JV9zJoj20.net
名古屋松本間のアルピコバスもあるぞ

931 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b11-iz2R):2023/07/04(火) 19:52:17.92 ID:PhflH6160.net
山に来る中韓阪人で一番嫌われているの阪人だな。

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-dvV7):2023/07/04(火) 21:07:32.15 ID:ZmDX6lps0.net
広島から毎週北アルプスに通ってる超人が居るらしい

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-hRAP):2023/07/04(火) 21:13:58.31 ID:nrg18yh00.net
さわ信、相変わらず即埋まるね
増便して対応したらいいのにとは思うがドライバーがいないんだろうな

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6264-tC3T):2023/07/04(火) 21:57:43.93 ID:DRm8zS/u0.net
>>914

昔の上高地を見てみたいな

935 :sage (ワッチョイ 527d-r5oR):2023/07/04(火) 22:25:22.37 ID:azvQH28U0.net
>>929
関西人がいつどこで盗んだんだ?

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ 479d-fQno):2023/07/04(火) 22:36:07.72 ID:yXdp/QYT0.net
>>935
https://twitter.com/hiro_tetsu/status/1306451072957865985
(deleted an unsolicited ad)

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 677b-NW4Q):2023/07/04(火) 23:06:21.80 ID:FOTb0xLi0.net
>>935
山で人の装備を盗むって行為に恥は無いの?

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/05(水) 00:02:00.03 ID:5HuDdtla0.net
何でも貰ったもん勝ち
取ったもん勝ちってイメージだな

939 :底名無し沼さん (ブーイモ MM02-CcWf):2023/07/05(水) 01:15:05.38 ID:fpvJ1RxuM.net
山小屋3泊すると4万
テント一張買える値段だし迷うわ

940 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67e9-iZlh):2023/07/05(水) 05:09:35.14 ID:1JgQwvdV0.net
>>914
上高地で良かったな
俺は1歳くらいの時に室堂に連れてこられて恐らく高山病でずっと泣いてたらしいw

941 :sage (ワッチョイ 527d-r5oR):2023/07/05(水) 05:52:07.66 ID:THFMv7+E0.net
>>937
一人だけ?
ほかにも悪評行為ある?

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ 677b-NW4Q):2023/07/05(水) 06:07:59.18 ID:SExJ0snj0.net
>>941
え?一人だからたまたまとか言いたいの?
やっぱ関西人って恥を知らない民族なのね

943 :底名無し沼さん (スプッッ Sd22-/QUT):2023/07/05(水) 06:41:54.50 ID:p/GQS3oyd.net
大事なもんほっぽってどっか行くほうが悪いわ
これからも落ちてるテントあったら拾って回るで~↑

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b11-iz2R):2023/07/05(水) 06:56:34.44 ID:D3y/aRzg0.net
盗人関西ゴキブリは一匹見たら百匹いると思え。

945 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fiQz):2023/07/05(水) 10:46:04.15 ID:khYVfJ+Ta.net
テン場パトロールでもやろうかな

946 :底名無し沼さん (スププ Sd02-MqCM):2023/07/05(水) 11:22:54.89 ID:1ejGXXtXd.net
山岳会みたいにテントに油性ペンででっかく名前書いとけ
売り物にならんから盗まれんだろ

947 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fiQz):2023/07/05(水) 11:52:35.31 ID:O+wdntk5a.net
いや、オートバイ用のアラームロック仕掛けとくわw

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06cc-HUQ0):2023/07/05(水) 11:57:33.19 ID:aW9FDblr0.net
ロックって全く無意味だよね

949 :底名無し沼さん (スププ Sd02-JEEm):2023/07/05(水) 12:08:29.29 ID:Wt8QKciOd.net
20年物のエアライズだけど盗まれちゃうかな
心配だ

950 :底名無し沼さん (スップ Sd22-pCuW):2023/07/05(水) 12:17:14.45 ID:uCjmcREkd.net
モンベルなら安心

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-NW4Q):2023/07/05(水) 12:21:17.10 ID:SvOaGWc/0.net
大阪人にロックかけても盗まれてたし無意味だな
デカデカと名前書いとくのが一番か
あとはでかい声で訛ってる連中いたら警戒する

952 :底名無し沼さん (スップ Sd22-7lYI):2023/07/05(水) 12:31:57.60 ID:kzm1dzA3d.net
オレの加水分解が始まったアライは気にしなくて良いから楽

953 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-WFy5):2023/07/05(水) 12:59:03.60 ID:xq7JwGRjd.net
「このテントなんぼしたと思う?」
「3万円くらいかな」
「山に落ちとったからタダやってん!」

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77d2-Oh/U):2023/07/05(水) 13:30:43.73 ID:K2MKkHs80.net
南アルプスで東海フォレストの小屋が椹島まで送迎してるのと同様に
小屋泊の人は横尾までバス送迎ってのはあっても良いかもね
テントとの差別化にもなりうる

955 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-6tik):2023/07/05(水) 15:31:52.21 ID:ta4pcvm6d.net
みんな真夏に小屋泊縦走するときってシャツとか下着とかソックスとか毎日変えてるの??
今年初めて泊りがけの縦走するんだけど、現実みんなどうしてるのか知りたい。
ちなみに中房温泉から大天荘とヒュッテ大槍に泊まって上高地に下りる予定。

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-NW4Q):2023/07/05(水) 15:45:50.84 ID:SvOaGWc/0.net
よっぽどシビアな山行じゃなきゃ毎日シャツとパンツは変える、靴下は予備で1足だけ持つ
あと下山のバス移動用にシャツとパンツと短パンは別に持つ

957 :底名無し沼さん (ワントンキン MMfe-Jv5L):2023/07/05(水) 15:51:15.97 ID:Qrj3jZU7M.net
一泊でも一週間でも下着類は2セットのみ
基本は同じの着たままでいいんだけど、雨とかで濡れた場合に乾いてるのに着換えたいからね

958 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-6tik):2023/07/05(水) 15:51:52.94 ID:ta4pcvm6d.net
>>956
ありがとう。夏着だから大した重さにもならんからやっぱそのパターンがいいのかな。
ソックスは変えないのって割と一般的なの??

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-NW4Q):2023/07/05(水) 15:56:06.98 ID:SvOaGWc/0.net
>>958
自分は靴下は濡れた時だけ変えればいいやと思ってるけど、その辺は個人の好みで
シャツとパンツはすれ違う人にも臭うから変える

960 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-6tik):2023/07/05(水) 15:56:08.14 ID:ta4pcvm6d.net
>>957
ありがとう。
今回は日数分持って行って余裕あったら連日着てみてどんな感じか実験してみるわ。
初めての泊りがけ縦走楽しみだぜ!

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb3d-Oh/U):2023/07/05(水) 15:57:42.90 ID:MhSbkyYp0.net
2泊までなら行動終了後に夜用の着替え上下と靴下予備に着替えるかな
行動着は干しといて翌朝また着る
下山後は夜用の着替えに替えてバスや電車乗る。車の時はまた別な感じ

以前8月に夜叉神峠から鳳凰三山縦走して広河原に降りて芦安までの下山バス乗ったが超満員で立ちんぼ
隣に凄まじい匂いの爽やかイケメンfr、途中気分悪くなり、車掌のおばちゃんに申告して
バス止めて降ろしてもらい、乗客注視の中吐く羽目に。おばちゃん背中さすってくれて余計恥ずかしかった。
早く帰りたい乗客を待たせてしまうことになったが、その上椅子開けて座らせてもらい恐縮した
それ以来上高地降りたら小梨の湯入るようにしてる

962 :底名無し沼さん (スップ Sd22-iZlh):2023/07/05(水) 16:32:48.79 ID:phdg0oCld.net
ドライレイヤーはほんといい発明だ
汗だくでも少し濡らして1晩干せば乾いてる
下着の替えを持たなくて良くなった

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7721-OtcP):2023/07/05(水) 17:47:26.27 ID:eMWNoEaE0.net
夏期の縦走時はウールのトップス1枚、アンダーウェア下2枚ずつと

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7721-OtcP):2023/07/05(水) 17:50:28.63 ID:eMWNoEaE0.net
中途半端に書き込んじゃった
ウールのアンダーウェア(パンツ)2枚、あと下りてからの着替え用で軽量な化繊Tシャツとハーフパンツ、アンダーウェアを持っていってる

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2b0-Czaw):2023/07/05(水) 19:02:46.29 ID:emLTTJK50.net
着替えはまぁ良いとして寝る時に着る服をいつも迷う
スウェットがあればいいけど結構かさばるんだよなー

966 :底名無し沼さん (JP 0Hfa-6aJq):2023/07/05(水) 19:14:36.49 ID:sTHjgY0nH.net
帰りに公共交通機関使わないのであれば、春夏秋冬行動中はずっと同じ服着てる。
寝る時はヒートテック長袖上下。 夏ならそれだけで寝てる。
春秋は+ダウン。  冬は着替えずアウターからダウンへ。

967 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-WJXa):2023/07/05(水) 19:23:53.30 ID:JaWEhZHja.net
下山口で温泉に入ってマッサラな服に着替えた時の爽快感は格別

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ e25d-Jyjt):2023/07/05(水) 19:35:40.76 ID:64idc4vC0.net
温泉入った後は出来ればコットンがいいね
肌触りが違う

969 :底名無し沼さん (JP 0H92-MMT6):2023/07/05(水) 19:48:00.27 ID:/dBpO496H.net
サニーナ携帯ボトルおすすめ定期
人のためじゃない 自分の臭さを緩和する為

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/05(水) 19:51:00.63 ID:0IkcJ7PQ0.net
公共交通使わず、電動キックボードをデポしとく、て人も出てくるだろうね

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/05(水) 19:51:41.52 ID:l0UWBi9j0.net
>>954
それ良いな
なら高くても小屋に泊まりたい

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb3d-Oh/U):2023/07/05(水) 20:59:00.06 ID:MhSbkyYp0.net
南の話で悪いが、先週末にE-bikeで二軒小屋まで入って
今話題の田代ダム見学してきたけど、
畑薙ダム奥のゲートから32kmで獲得標高600mくらいで、
河童橋から横尾までの3倍くらいの感じ。

途中の茶臼岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳方面の各登山口に
合計20台超えるチャリがデポしてあった。
うち半分以上が折り畳みとママチャリで、
よく登山装備背負ってここまで来るもんだと感心。
さすがに歩くよりは格段に楽だけど(特に下り)

973 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-YNzd):2023/07/05(水) 22:14:08.59 ID:K2ljJysEa.net
八ヶ岳くらいしか岩場の経験ないけど大キレット行ってもいいですか?
レベル違いすぎ?

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/05(水) 22:21:51.74 ID:5HuDdtla0.net
>>972
ママチャリ!みんなやるなぁ
ただママチャリだと車はミニバンかな
普通のSUVだと積めないだろうし

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-fiQz):2023/07/05(水) 22:25:39.78 ID:t+KyaL3J0.net
>>973
八ヶ岳の岩場って横岳周辺とか?

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-Mxvu):2023/07/05(水) 22:28:02.11 ID:a/n8YLGm0.net
>>973
他の人も書いてたが、大キレットは鎖とか足場も作ってあるので別に難しくはない。高いところで足がすくむとか無ければ、難易度としては問題ないかと。
ただ、吹きっさらしなので、天候は大事で天気良くない時は、諦める判断が大事。

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 479d-fQno):2023/07/05(水) 22:42:38.97 ID:OfdOq2aX0.net
ヒッチキャリア付ければママチャリでも乗るんじゃない

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/05(水) 22:58:56.34 ID:5HuDdtla0.net
なっるほど

979 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-p0MK):2023/07/05(水) 23:19:28.44 ID:RLrzvYmV0.net
大キレットは八ヶ岳キレットと比べるなら体力的には楽だし
人によると言っても天気良くて南岳側からなら難易度もレベル違うと思う事は無いんじゃないかね

980 :底名無し沼さん (JP 0H3e-LrWI):2023/07/06(木) 00:08:44.84 ID:VKj0pDW7H.net
>>954
あそこは全部東海パルプの私有地だからな、上高地とは訳が違う

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/06(木) 02:43:37.89 ID:7edtp1Zi0.net
>>973
死ぬのはお前だから行きたきゃどうぞ
家族友人ならそれしか経験無いなら止める

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77a7-NW4Q):2023/07/06(木) 06:39:01.78 ID:xCyjOs8A0.net
いいですかと聞かれたら駄目ですと答える

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ f745-aKLB):2023/07/06(木) 06:43:17.53 ID:S3S0GPLX0.net
涸沢なんかもこれからは完全予約制で人混みなんてことはなくなるんだろうな
いいことだ

984 :BOT (マクド FF87-n4dS):2023/07/06(木) 07:03:37.92 ID:fJgpuUoSF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-JEEm):2023/07/06(木) 07:03:41.12 ID:8O8Md23Z0.net
いいや、登山ブームには波がある
ブームが下火になれば今やりたい放題の小屋も少しはまともになるだろう
早くブームが終わらないかな

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67e9-iZlh):2023/07/06(木) 07:04:25.03 ID:hyAyufxN0.net
今どきトンデモバリルートとかでも無い限りYouTubeで登山道の様子見れるんだから不安なら見ればいい

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67bd-NW4Q):2023/07/06(木) 08:09:52.18 ID:TuLQz02Q0.net
そういや北鎌尾根行ったらプチ渋滞してたな
人の動画で見て行けそうと思っても実際に見るとビビるんだろうから経験も必要だ
歩くのは自分の足なんだからな

988 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0675-FFC8):2023/07/06(木) 08:20:22.01 ID:xczyH1vB0.net
これは大キレットだけど、こんな場違いの奴に巻き込まれて停滞したらブチ切れるわ

https://youtu.be/89tJuOGhaks

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200