2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス 131

1 :底名無し沼さん (オッペケ Srff-l6uJ):2023/06/12(月) 12:07:21.31 ID:tD1ZgH2Wr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス 130
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1683815805/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9b11-iz2R):2023/07/05(水) 06:56:34.44 ID:D3y/aRzg0.net
盗人関西ゴキブリは一匹見たら百匹いると思え。

945 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fiQz):2023/07/05(水) 10:46:04.15 ID:khYVfJ+Ta.net
テン場パトロールでもやろうかな

946 :底名無し沼さん (スププ Sd02-MqCM):2023/07/05(水) 11:22:54.89 ID:1ejGXXtXd.net
山岳会みたいにテントに油性ペンででっかく名前書いとけ
売り物にならんから盗まれんだろ

947 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fiQz):2023/07/05(水) 11:52:35.31 ID:O+wdntk5a.net
いや、オートバイ用のアラームロック仕掛けとくわw

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06cc-HUQ0):2023/07/05(水) 11:57:33.19 ID:aW9FDblr0.net
ロックって全く無意味だよね

949 :底名無し沼さん (スププ Sd02-JEEm):2023/07/05(水) 12:08:29.29 ID:Wt8QKciOd.net
20年物のエアライズだけど盗まれちゃうかな
心配だ

950 :底名無し沼さん (スップ Sd22-pCuW):2023/07/05(水) 12:17:14.45 ID:uCjmcREkd.net
モンベルなら安心

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-NW4Q):2023/07/05(水) 12:21:17.10 ID:SvOaGWc/0.net
大阪人にロックかけても盗まれてたし無意味だな
デカデカと名前書いとくのが一番か
あとはでかい声で訛ってる連中いたら警戒する

952 :底名無し沼さん (スップ Sd22-7lYI):2023/07/05(水) 12:31:57.60 ID:kzm1dzA3d.net
オレの加水分解が始まったアライは気にしなくて良いから楽

953 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-WFy5):2023/07/05(水) 12:59:03.60 ID:xq7JwGRjd.net
「このテントなんぼしたと思う?」
「3万円くらいかな」
「山に落ちとったからタダやってん!」

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77d2-Oh/U):2023/07/05(水) 13:30:43.73 ID:K2MKkHs80.net
南アルプスで東海フォレストの小屋が椹島まで送迎してるのと同様に
小屋泊の人は横尾までバス送迎ってのはあっても良いかもね
テントとの差別化にもなりうる

955 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-6tik):2023/07/05(水) 15:31:52.21 ID:ta4pcvm6d.net
みんな真夏に小屋泊縦走するときってシャツとか下着とかソックスとか毎日変えてるの??
今年初めて泊りがけの縦走するんだけど、現実みんなどうしてるのか知りたい。
ちなみに中房温泉から大天荘とヒュッテ大槍に泊まって上高地に下りる予定。

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-NW4Q):2023/07/05(水) 15:45:50.84 ID:SvOaGWc/0.net
よっぽどシビアな山行じゃなきゃ毎日シャツとパンツは変える、靴下は予備で1足だけ持つ
あと下山のバス移動用にシャツとパンツと短パンは別に持つ

957 :底名無し沼さん (ワントンキン MMfe-Jv5L):2023/07/05(水) 15:51:15.97 ID:Qrj3jZU7M.net
一泊でも一週間でも下着類は2セットのみ
基本は同じの着たままでいいんだけど、雨とかで濡れた場合に乾いてるのに着換えたいからね

958 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-6tik):2023/07/05(水) 15:51:52.94 ID:ta4pcvm6d.net
>>956
ありがとう。夏着だから大した重さにもならんからやっぱそのパターンがいいのかな。
ソックスは変えないのって割と一般的なの??

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-NW4Q):2023/07/05(水) 15:56:06.98 ID:SvOaGWc/0.net
>>958
自分は靴下は濡れた時だけ変えればいいやと思ってるけど、その辺は個人の好みで
シャツとパンツはすれ違う人にも臭うから変える

960 :底名無し沼さん (スッップ Sd02-6tik):2023/07/05(水) 15:56:08.14 ID:ta4pcvm6d.net
>>957
ありがとう。
今回は日数分持って行って余裕あったら連日着てみてどんな感じか実験してみるわ。
初めての泊りがけ縦走楽しみだぜ!

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb3d-Oh/U):2023/07/05(水) 15:57:42.90 ID:MhSbkyYp0.net
2泊までなら行動終了後に夜用の着替え上下と靴下予備に着替えるかな
行動着は干しといて翌朝また着る
下山後は夜用の着替えに替えてバスや電車乗る。車の時はまた別な感じ

以前8月に夜叉神峠から鳳凰三山縦走して広河原に降りて芦安までの下山バス乗ったが超満員で立ちんぼ
隣に凄まじい匂いの爽やかイケメンfr、途中気分悪くなり、車掌のおばちゃんに申告して
バス止めて降ろしてもらい、乗客注視の中吐く羽目に。おばちゃん背中さすってくれて余計恥ずかしかった。
早く帰りたい乗客を待たせてしまうことになったが、その上椅子開けて座らせてもらい恐縮した
それ以来上高地降りたら小梨の湯入るようにしてる

962 :底名無し沼さん (スップ Sd22-iZlh):2023/07/05(水) 16:32:48.79 ID:phdg0oCld.net
ドライレイヤーはほんといい発明だ
汗だくでも少し濡らして1晩干せば乾いてる
下着の替えを持たなくて良くなった

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7721-OtcP):2023/07/05(水) 17:47:26.27 ID:eMWNoEaE0.net
夏期の縦走時はウールのトップス1枚、アンダーウェア下2枚ずつと

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7721-OtcP):2023/07/05(水) 17:50:28.63 ID:eMWNoEaE0.net
中途半端に書き込んじゃった
ウールのアンダーウェア(パンツ)2枚、あと下りてからの着替え用で軽量な化繊Tシャツとハーフパンツ、アンダーウェアを持っていってる

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2b0-Czaw):2023/07/05(水) 19:02:46.29 ID:emLTTJK50.net
着替えはまぁ良いとして寝る時に着る服をいつも迷う
スウェットがあればいいけど結構かさばるんだよなー

966 :底名無し沼さん (JP 0Hfa-6aJq):2023/07/05(水) 19:14:36.49 ID:sTHjgY0nH.net
帰りに公共交通機関使わないのであれば、春夏秋冬行動中はずっと同じ服着てる。
寝る時はヒートテック長袖上下。 夏ならそれだけで寝てる。
春秋は+ダウン。  冬は着替えずアウターからダウンへ。

967 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-WJXa):2023/07/05(水) 19:23:53.30 ID:JaWEhZHja.net
下山口で温泉に入ってマッサラな服に着替えた時の爽快感は格別

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ e25d-Jyjt):2023/07/05(水) 19:35:40.76 ID:64idc4vC0.net
温泉入った後は出来ればコットンがいいね
肌触りが違う

969 :底名無し沼さん (JP 0H92-MMT6):2023/07/05(水) 19:48:00.27 ID:/dBpO496H.net
サニーナ携帯ボトルおすすめ定期
人のためじゃない 自分の臭さを緩和する為

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-XKpm):2023/07/05(水) 19:51:00.63 ID:0IkcJ7PQ0.net
公共交通使わず、電動キックボードをデポしとく、て人も出てくるだろうね

971 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1788-Ph40):2023/07/05(水) 19:51:41.52 ID:l0UWBi9j0.net
>>954
それ良いな
なら高くても小屋に泊まりたい

972 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb3d-Oh/U):2023/07/05(水) 20:59:00.06 ID:MhSbkyYp0.net
南の話で悪いが、先週末にE-bikeで二軒小屋まで入って
今話題の田代ダム見学してきたけど、
畑薙ダム奥のゲートから32kmで獲得標高600mくらいで、
河童橋から横尾までの3倍くらいの感じ。

途中の茶臼岳、聖岳、赤石岳、悪沢岳方面の各登山口に
合計20台超えるチャリがデポしてあった。
うち半分以上が折り畳みとママチャリで、
よく登山装備背負ってここまで来るもんだと感心。
さすがに歩くよりは格段に楽だけど(特に下り)

973 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-YNzd):2023/07/05(水) 22:14:08.59 ID:K2ljJysEa.net
八ヶ岳くらいしか岩場の経験ないけど大キレット行ってもいいですか?
レベル違いすぎ?

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/05(水) 22:21:51.74 ID:5HuDdtla0.net
>>972
ママチャリ!みんなやるなぁ
ただママチャリだと車はミニバンかな
普通のSUVだと積めないだろうし

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ cbeb-fiQz):2023/07/05(水) 22:25:39.78 ID:t+KyaL3J0.net
>>973
八ヶ岳の岩場って横岳周辺とか?

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ c6eb-Mxvu):2023/07/05(水) 22:28:02.11 ID:a/n8YLGm0.net
>>973
他の人も書いてたが、大キレットは鎖とか足場も作ってあるので別に難しくはない。高いところで足がすくむとか無ければ、難易度としては問題ないかと。
ただ、吹きっさらしなので、天候は大事で天気良くない時は、諦める判断が大事。

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 479d-fQno):2023/07/05(水) 22:42:38.97 ID:OfdOq2aX0.net
ヒッチキャリア付ければママチャリでも乗るんじゃない

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-Ph40):2023/07/05(水) 22:58:56.34 ID:5HuDdtla0.net
なっるほど

979 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-p0MK):2023/07/05(水) 23:19:28.44 ID:RLrzvYmV0.net
大キレットは八ヶ岳キレットと比べるなら体力的には楽だし
人によると言っても天気良くて南岳側からなら難易度もレベル違うと思う事は無いんじゃないかね

980 :底名無し沼さん (JP 0H3e-LrWI):2023/07/06(木) 00:08:44.84 ID:VKj0pDW7H.net
>>954
あそこは全部東海パルプの私有地だからな、上高地とは訳が違う

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b46-RZf5):2023/07/06(木) 02:43:37.89 ID:7edtp1Zi0.net
>>973
死ぬのはお前だから行きたきゃどうぞ
家族友人ならそれしか経験無いなら止める

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77a7-NW4Q):2023/07/06(木) 06:39:01.78 ID:xCyjOs8A0.net
いいですかと聞かれたら駄目ですと答える

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ f745-aKLB):2023/07/06(木) 06:43:17.53 ID:S3S0GPLX0.net
涸沢なんかもこれからは完全予約制で人混みなんてことはなくなるんだろうな
いいことだ

984 :BOT (マクド FF87-n4dS):2023/07/06(木) 07:03:37.92 ID:fJgpuUoSF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4fbb-JEEm):2023/07/06(木) 07:03:41.12 ID:8O8Md23Z0.net
いいや、登山ブームには波がある
ブームが下火になれば今やりたい放題の小屋も少しはまともになるだろう
早くブームが終わらないかな

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67e9-iZlh):2023/07/06(木) 07:04:25.03 ID:hyAyufxN0.net
今どきトンデモバリルートとかでも無い限りYouTubeで登山道の様子見れるんだから不安なら見ればいい

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67bd-NW4Q):2023/07/06(木) 08:09:52.18 ID:TuLQz02Q0.net
そういや北鎌尾根行ったらプチ渋滞してたな
人の動画で見て行けそうと思っても実際に見るとビビるんだろうから経験も必要だ
歩くのは自分の足なんだからな

988 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0675-FFC8):2023/07/06(木) 08:20:22.01 ID:xczyH1vB0.net
これは大キレットだけど、こんな場違いの奴に巻き込まれて停滞したらブチ切れるわ

https://youtu.be/89tJuOGhaks

989 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-YNzd):2023/07/06(木) 08:32:49.52 ID:b03LJz2Ca.net
回答ありがとうございます
八ヶ岳での岩場の経験は、横岳や赤岳や真教寺尾根、県界尾根です
大同心とかはないです

990 :底名無し沼さん (ワッチョイ 06ff-fxUY):2023/07/06(木) 08:38:36.15 ID:TOytJqfW0.net
>>989
その経験で大キレットも充分行けると思うけどこういうところで聞く時点で、不安があるならやめろとなっちゃうのよ

991 :底名無し沼さん (スップ Sd02-runv):2023/07/06(木) 08:55:56.57 ID:6SrUqmkvd.net
夏山Joyに大キレットも八峰も不帰嶮もコース紹介されてたな
エンジョイ誌に掲載されると気軽に行けそうね

992 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fiQz):2023/07/06(木) 09:43:15.17 ID:NwaGYwXGa.net
>>989
結局は自分が今まで積んだ経験と現在の体力に、雑誌や動画で紹介されてる情報を照らして「自分はイケるかイケないか」だけだからさぁ

その判断が自分で出来ないって言うならハナから「やるぞ、やりきるぞ」という気持ちで負けていると思うけどなぁ

あ、富士山の弾丸登山な外人さん達、
あれはあれで「気持ちだけ」な感じでどうかと思うがw

993 :底名無し沼さん (スッププ Sd02-E0mp):2023/07/06(木) 11:19:19.27 ID:EMCQ8E+td.net
もし>>989が友人で大キレット行きたいといったら止めはしないかな
でも涸沢岳(奥穂まで行く)って言ったら実力を見るまでは止める
大キレットいいじゃん!長いから集中力切らさなきゃ達成感あるし是非楽しんできて欲しい

994 :底名無し沼さん (ワッチョイ 77d2-Oh/U):2023/07/06(木) 11:27:13.77 ID:MG2xCxWB0.net
夏山から下山して中チンチコチンになった車乗ると
なんか空気がやたら塩辛く感じるのは自分だけなんかな

995 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-YNzd):2023/07/06(木) 11:40:00.27 ID:5zK3hvVGa.net
よし、行ってみることにします
>>988の動画見てもここなら問題なく行けそうです

996 :底名無し沼さん (バットンキン MM92-MMT6):2023/07/06(木) 11:43:26.31 ID:WrhgFI5vM.net
小鹿野二子山の上級コースってお手軽な高所恐怖症見極めコースだな…

997 :底名無し沼さん (アウアウウー Sabb-fiQz):2023/07/06(木) 11:50:34.66 ID:ZNeC5a7Na.net
気持ちで負けてたら何も出来ねーよ

998 :底名無し沼さん (スププ Sd02-JEEm):2023/07/06(木) 12:12:07.79 ID:cWD1aJ1md.net
高所恐怖症はその場にいて10分もしたら慣れるからな
いつも槍の穂先の登りで高所恐怖症発症するけど下りはすいすい下りれるわ

999 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0675-FFC8):2023/07/06(木) 12:13:06.48 ID:xczyH1vB0.net
次スレ

北アルプス 132
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1688613121/

1000 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-RZf5):2023/07/06(木) 12:19:45.64 ID:4JklzTbHr.net
>>989
それが全てなのか、八ヶ岳以外にも行ってるのか、みんなエスパーじゃないからわからん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200