2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【九州総合】九州の山総合スレ40座目(元くじゅうスレ)

937 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM6d-vLIb):2023/10/30(月) 22:36:33.78 ID:cO80ZSKlM.net
凍結したらじゃない?

938 :底名無し沼さん :2023/10/31(火) 06:40:58.37 ID:3X5T6Ybi0.net
>>936
厳冬期

939 :底名無し沼さん :2023/10/31(火) 12:16:44.80 ID:URm26VrXM.net
晴れてるなー!

940 :底名無し沼さん :2023/10/31(火) 12:55:31.02 ID:hOApyhFuM.net
木曜日有給取った。三俣山イク

941 :底名無し沼さん (スプッッ Sda3-2tes):2023/10/31(火) 15:21:43.50 ID:Ylmv0PTEd.net
有給ネタ書くと労基署から目をつけられるよ

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5341-NYlQ):2023/10/31(火) 16:08:29.50 ID:+WhQYx7f0.net
そうなんだ(笑)

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bba-oDh5):2023/10/31(火) 17:48:41.77 ID:B09+wI7P0.net
>>937
>>938
あざます。
凍結、厳冬期前に男池から高塚、天狗へ山歩きして来るかのお

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ b14c-ij9q):2023/10/31(火) 20:58:42.00 ID:+cbKnUfd0.net
月夜
http://2ch-dc.net/v9/src/1698753493893.jpg

945 :底名無し沼さん :2023/11/01(水) 10:17:56.74 ID:JGQX3wd80.net
>>944
いざよいじゃなくて十三夜ってジュウサンヤって読むんかな

946 :底名無し沼さん :2023/11/01(水) 16:31:08.13 ID:bJ8yqajMM.net
沓掛山はピーク過ぎてる?

947 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6123-NYlQ):2023/11/01(水) 16:56:15.82 ID:vb3hgKke0.net
牧ノ戸峠カメラ見ればいいじゃん

948 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bb-H9h+):2023/11/01(水) 17:02:47.35 ID:KrqNJh9U0.net
なんだよ、夕日に照らされて綺麗じゃねーかよ
https://i.imgur.com/O0PIkNQ.jpg
ドウダンツツジはいい感じだな

949 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6147-oib3):2023/11/02(木) 07:25:55.00 ID:whSei0qr0.net
>>948
グロ

950 :底名無し沼さん (ワッチョイ c918-XxQl):2023/11/02(木) 19:13:38.49 ID:vbTaCqpU0.net
>>948
キレイやん黒岩山

951 :底名無し沼さん (ワッチョイ 81bd-P2Jj):2023/11/03(金) 02:44:07.12 ID:dU/cPh3n0.net
連休は韓国岳と開聞岳に行きます

952 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1beb-qpC4):2023/11/03(金) 04:59:56.95 ID:Rc9tEFCq0.net
なんか今年はスズメバチを多く見かける気がするな

953 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 07:50:07.48 ID:4STjfrWLa.net
連休って言っても1日しか休みないし英彦山でも登るかな

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21bb-c8RC):2023/11/03(金) 08:59:32.59 ID:4/gKhNA70.net
体力有り余ってんな
休み一日じゃ休んで終わりだわ

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1392-vLIb):2023/11/03(金) 08:59:52.12 ID:ih/fRyC90.net
もう紅葉は標高1000m以下にまで降りてきてる?

956 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 10:20:57.13 ID:9hhFCqaU0.net
気温が上がって葉が緑色に戻っったり・・・

957 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 10:26:54.59 ID:rE+8i/xrd.net
>>952
確かに。未だに飛んでるのを見かける。

958 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 11:06:14.74 ID:2e7cMSOn0.net
火曜日くらいから寒くなるんだっけ

959 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 12:15:57.39 ID:el/Hw/WTM.net
昼間は暑いけど、朝晩はぐっと冷え込むから紅葉は進行してるよ。
気温4℃くらいが紅葉する温度って聞いたことがある。
1000mくらいだと、平地10℃くらいか。

960 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 13:38:53.41 ID:5FhPc86o0.net
昨日 五家荘に紅葉を見に行ってきた 紅葉は堪能した
砥用から入ったが 途中すれ違った車は2台だけだった
久住がとても都会に思えた

961 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 15:05:47.43 ID:t8e7VBEX0.net
宮崎の山に行くとホント人に会わないもんな
祖母山くらいか

962 :底名無し沼さん :2023/11/03(金) 15:23:21.14 ID:qD5x5Gkud.net
北浦の鏡山なら、パラグライダーとか、そのギャラリーがいて賑わってる

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ eb45-CP9B):2023/11/03(金) 20:47:05.29 ID:eMJBd3hi0.net
火曜日休みだけどどこも強風予報だしさすがに山行かずに家にいた方がよさげだな

964 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 09:22:00.76 ID:HcBBHtoV0.net
祖母の北谷登山口そんな広くないのに、めっちゃ🚗多かったで

登山口までの道中もう少し改良出来ないもんかのお

965 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 09:32:59.31 ID:86aXqtKK0.net
そらこの天気で雲海出てたからな
高千穂川は知らんけど

966 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 09:33:21.03 ID:86aXqtKK0.net
川 ☓ 側 ◯

967 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 18:04:27.09 ID:Lx6/nGps0.net
明日まで天気持ちそうですね
日曜雨予報だと思ってたから予定入れちったけど

968 :底名無し沼さん :2023/11/04(土) 18:37:16.98 ID:O3fNaCfk0.net
>>964
https://yamasugu.com/mt-sobosan-trailhead-parking/
尾平登山口までならあいのりタクシーで行けますよ

969 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 08:47:29.83 ID:hEH4N6Hf0.net
明日明後日強風予報かよ
大分・福岡で山頂まで樹林帯の良い山ないかな

970 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 09:10:08.39 ID:D952WRlI0.net
今日も阿蘇くじゅう晴天www
最&高の登山ひより

971 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 10:17:28.31 ID:KBVosi5j0.net
>>969
古処山

972 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 10:18:35.78 ID:KBVosi5j0.net
今日はいい天気だけど、昨日山に行ったんで、今日はお休み。
山行くと洗濯物が大変なんだよな。

973 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 12:21:54.44 ID:hEH4N6Hf0.net
おー嘉穂アルプスとかいいかも
明後日いってみるかな

974 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 16:50:59.17 ID:wW313Uds0.net
嘉穂アルプスって、大分市街から微妙な距離あるからまだ行ったことないけど、
九州百名山に選ばれてるから、いつかは訪れなきゃならん山域。
戦国大名・秋月氏の縁の地でもあるし、季節はやっぱり秋がいいな。

975 :底名無し沼さん (ワッチョイ e9bb-wdyj):2023/11/05(日) 20:30:52.14 ID:dZK6rGeM0.net
古処山は山頂まで展望なくてつまらなかったなぁ
福岡の山は樹林ばっかで、縦走中の展望がない山が多くていまいち
福岡の人がくじゅうに来るのがわかるわ

976 :底名無し沼さん :2023/11/05(日) 20:42:02.56 ID:hEH4N6Hf0.net
大分民だが福岡の山は手入れされてて歩きやすい山が多い印象
縦走中は確かに開けてないけど山頂からの眺望が良い山がいっぱいある
ほぼ街並みだけどな
交通機関利用の長距離縦走がいろいろできるのもいいわ

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 196e-uaP8):2023/11/05(日) 22:24:11.10 ID:KBVosi5j0.net
強風でも登れる山はどこ?という質問に、
そういう受け答えをするんだ。

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4239-RO+b):2023/11/05(日) 23:36:34.92 ID:c2y7/Ou/0.net
こじらせてんな
まさか登山してて祖母山知らないとか無いよな

979 :底名無し沼さん :2023/11/06(月) 05:28:49.49 ID:SXku9RMT0.net
もう阿蘇くじゅうはタイヤ交換しないと無理ぽ

980 :底名無し沼さん :2023/11/06(月) 06:30:22.56 ID:zl7utS1i0.net
>>960
昨日五家荘紅葉祭りに観光に行きました。一方通行交通規制があり、とにかく人がいっぱいでしたよ。

981 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-EDBc):2023/11/07(火) 14:05:36.81 ID:VG/I3211M.net
来週はグッと気温下がるらしいので、そろそろタイヤ交換を検討しなきゃなー
早朝に現地入りするんじゃなければ、まだまだノーマルタイヤで引っ張れそうだが

982 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 15:10:46.23 ID:n0YRgz10a.net
タイヤ交換は雪予報が出てからでいいでしょ

983 :底名無し沼さん (ワッチョイ c2be-RO+b):2023/11/07(火) 17:19:12.13 ID:IPLtqT4s0.net
そうね牧ノ戸登山口使わなきゃね
イレギュラーに雪が降ったりするからね
最悪レストハウスの方にチェーン持って来て貰えば

984 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 18:24:03.09 ID:Y3yDFElL0.net
>>983
この時期に雪予報も出てないのにイレギュラーで雪降ることてあるの?

985 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 18:33:36.65 ID:8pUT0ZrJ0.net
冬季は九州横断バスは運休ですか?

986 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 18:55:03.34 ID:hm2+yuqU0.net
運休なんかあったっけ?

987 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 19:10:44.33 ID:8pUT0ZrJ0.net
雪積もっても運行するのか

988 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 20:24:55.79 ID:hXIVb7qn0.net
四季彩ロードのあいのせ茶屋辺りって凍結しやすい?

989 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 20:57:46.35 ID:hm2+yuqU0.net
>>987
今年1月末の雪の直後に行った時も普通に走ってたぞ

990 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 21:53:03.98 ID:8pUT0ZrJ0.net
マジかよ すげーな

991 :底名無し沼さん :2023/11/07(火) 22:13:07.66 ID:aCDupyQ90.net
>>988
そうでもない。四季彩ロードで凍ってた記憶がない。
九重スキー場に年10回は行くが。
もちろん積雪はある。

992 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MM49-EDBc):2023/11/07(火) 22:54:45.14 ID:VG/I3211M.net
意外と、なぜこんな所で!?みたいな所が凍ってたりするw

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ 196d-uaP8):2023/11/07(火) 23:01:44.50 ID:aCDupyQ90.net
4駆+スタッドレスなんでわからなくて通過してるかも

994 :底名無し沼さん :2023/11/08(水) 04:16:07.25 ID:ezeBvSsN0.net
おまんら、次スレ忘れてんぞぉ
立ててやったぞい

【九州総合】九州の山総合スレ41座目(元くじゅうスレ)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1699384497/

995 :底名無し沼さん :2023/11/08(水) 04:45:33.30 ID:ezeBvSsN0.net
めっちゃゴメン
このスレのリンク前スレとして貼ってなかった…

996 :底名無し沼さん :2023/11/08(水) 08:05:46.76 ID:wRNDC1bZ0.net
乙です

997 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e45-HiwA):2023/11/08(水) 09:58:14.13 ID:RMyLSTHo0.net
>>994 乙
オールシーズン履いて2年目になるがまだ大丈夫だろう
去年履かせた時はちょっと不安だったけどツルツルになってた由布岳と鶴見岳の間の道も問題なく走れたから結構な安心感になった
3年目はわからんけど

998 :底名無し沼さん :2023/11/08(水) 11:15:00.84 ID:ZUh1vxYBM.net
今年が3年目でしたらぜひどうだったかお聞きしたいですね、私は今月末から初めてのアジアンスタッドレスタイヤ2年目です

999 :底名無し沼さん :2023/11/08(水) 11:41:30.51 ID:RMyLSTHo0.net
3年目のシーズン前に走行距離によっては新しいのに履き替えるかも
オールシーズンはノーマルよりちょっとはマシってだけで凍結路面に対して絶対的な安心感は無いからねぇ

1000 :底名無し沼さん :2023/11/08(水) 12:29:00.40 ID:p4M5YOzKM.net
・━━━ ℯ𝓃𝒹 ━━━・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200