2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北アルプス 132

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ b675-FFC8):2023/07/06(木) 12:12:01.60 ID:xczyH1vB0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

  ↑
冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい。(立てると一行消えます)

長野県警察 山岳情報
http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/index.html
富山県警察 登山情報
http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/108020/
岐阜県警察 山岳情報
https://www.pref.gifu.lg.jp/police/kurashi-anzen/chiiki-anzen/sangaku-jouhou/
北アルプス山小屋友交会
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/
信州登山案内人をご紹介します/長野県
https://www.pref.nagano.lg.jp/kankoki/sangyo/kanko/tozan/annainin/index2.html
長野県山岳遭難防止対策協会 山岳レスキュー 最前線(ヤマレコ内)
http://www.yamareco.com/sotaikyo
富山県山岳遭難対策協議会
http://toyamaken-sotaikyo.jp/
岐阜県北アルプス山岳遭難対策協議会
http://www.kitaalpsgifu.jp/index.html
信州 山のグレーディング
http://yamareco.info/labo/files/grade/160324grade.pdf
日本アルプス登山ルートガイド 北アルプス

前スレ
北アルプス 131
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1686539241/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

242 :bot (マクド FF6b-kkOg):2023/07/13(木) 06:58:02.22 ID:aiQsHGYqF.net
交番勤務の警察官に 覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。 とても心配している。

「警察官になれるから大丈夫だよ」 と言って、 学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか 心配している。

243 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0b-FxDu):2023/07/13(木) 07:46:43.81 ID:pPc8AeP9r.net
>>240
くたばれお(^_^;)

244 :底名無し沼さん (ワッチョイ b7eb-khsY):2023/07/13(木) 08:07:13.90 ID:8BZ9ZZyO0.net
行きたい 逝かない

245 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5765-mlV8):2023/07/13(木) 10:26:16.08 ID:EH/lC+gI0.net
怒らないで聞いて欲しいんだけど
貧乏ならちゃんと働いてお金を稼げばいいんじゃないかな?

246 :底名無し沼さん (ササクッテロル Sp0b-Q/d6):2023/07/13(木) 10:29:01.83 ID:6Ya0yOYbp.net
mae2chってアプリなら
5ch閲覧、書き込み両方できる
5chも、talkも両方見れる

・初期設定
・板追加ボタンから「全て」と入力で全ての板が出てくる
・左上の三ボタンから⭐︎を★に切り替えるとお気に入り登録
・設定からダークモードで黒くできる

・レス番号はレス長押しから一番下の返信ボタン
・本みたいなボタンでマイポスト、画像、+3人気レスが見れる

247 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-ZHng):2023/07/13(木) 14:14:26.85 ID:7NzQhrCRM.net
chmate治ったか

248 :底名無し沼さん (スププ Sdbf-9CWj):2023/07/13(木) 15:41:36.15 ID:jzP9Rwtxd.net
chmate復活!!!

249 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-zZih):2023/07/13(木) 16:33:50.23 ID:i8Ing4tO0.net
っっg

250 :底名無し沼さん (JP 0Hcf-V/jy):2023/07/13(木) 16:42:18.10 ID:woAE9D5+H.net
>>243
横浜のコドオジは早くアク禁になれ!

251 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-rMAU):2023/07/13(木) 19:15:51.65 ID:GAjBdQH90.net
上市が観測市場最大の雨量だったけど、早月やばそう

252 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Sp0b-Pu2i):2023/07/13(木) 23:23:35.32 ID:TMZDHFeJp.net
最強アプリmae2ch
5ch閲覧、書き込み両方できる
5chも、talkも両方見れる

初期設定
・板追加ボタンから「全て」と入力で全ての板が出てくる
・外部板の追加→2ch形式→bbsmenu形式→
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
と入力して完了
・左上の三ボタンから⭐︎を押し★に切り替えると板のお気に入り登録
・設定からダークモードで黒くできる

・レス番号はレス長押しから一番下の返信ボタン
・本みたいなボタンでマイポスト、画像、+3人気レスが見れる、

253 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-+GkL):2023/07/14(金) 03:08:29.27 ID:gSSTMkjt0.net
テス

254 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-+GkL):2023/07/14(金) 03:31:00.82 ID:gSSTMkjt0.net
金曜日の出発は全キャンセルした
17日→22日or24日→29日に変更したんだが仮に17日に梅雨明けしても安定しそうもないね
やっぱエルニーニョの年は毎回こうなっちまう
8月になるまでダメだけど昔と違って槍穂高とかのデカイ所ならまだしも中規模じゃ平日でも取れないね

28日の笠ヶ岳に電話してみたら満室と言われた

天気が安定しないなら来週の方が空いてるからその場で臨機応変に変更できるだけいいかもしれない
高山植物も再来週ならピークを過ぎて30%くらい減ってるだろうね
今年は今頃がピークで20日でも下り坂

8月下旬から10月中旬にかけてテント考慮に入れて3泊くらいで行けるタイミングに期待するしかなさそう

7月下旬~8月上旬にかけてドル債の利息が税引き後6000ドルくらい入ってくる予定になってる

255 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff2c-jHc6):2023/07/14(金) 04:19:47.10 ID:14rjJG5u0.net
11日に燕岳に登ったけど、天候が安定しないね
完全に梅雨が開けるまでまだしばらく掛かりそう

256 :北アルプス全域の天気 (オッペケ Sr0b-FxDu):2023/07/14(金) 08:07:28.29 ID:kEI6AJU1r.net
7月15日(土)の北アルプス全域の天気!

栂海新道←曇/雨
後立山連峰←曇/雨
白馬三山←雨/曇
立山連峰←雨/曇
西銀座ダイヤモンド←曇/雨
表銀座←雨/曇
裏銀座←雨/曇
穂高連峰←雨/曇
常念山脈←雨/曇
乗鞍岳←曇
御嶽山←曇

257 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-hD30):2023/07/14(金) 08:46:23.67 ID:SpkHAZFNd.net
28日槍へ行くんだけど金曜日の朝四時って新穂高の駐車場は満車かな?
上に停めると往復1時間無駄になるからあまり停めたくないのよねぇ
17時に下山予定

258 :底名無し沼さん (ワッチョイ d737-UwlO):2023/07/14(金) 08:58:36.47 ID:yNVJeZLe0.net
土曜ならともかく金曜なら行けそうな?

259 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57ff-lrFe):2023/07/14(金) 09:31:08.59 ID:R8f4R/g10.net
まだロープウェイ動いてないからクソガラガラだろ

260 :底名無し沼さん (ワッチョイ d788-iBVG):2023/07/14(金) 09:52:50.99 ID:58JJ0u3Y0.net
槍の日帰りか
たいしたもんだ

261 :底名無し沼さん (ワッチョイ d737-UwlO):2023/07/14(金) 10:15:15.86 ID:yNVJeZLe0.net
ロープウェイ動いてなくても,双六や笠,三俣とかすでに小屋営業してるから無理ゲーだろ
6月なら週末でも余裕だったよ

262 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-OT1J):2023/07/14(金) 10:15:34.84 ID:j417qUUWa.net
>>257
先週の金曜日新穂高から槍行ったけどガラガラって程じゃないが余裕で停められるくらいは空いてた
ただ途中の橋が雨で落ちたりしてるらしいんで情報確認して行ってね

263 :底名無し沼さん (バットンキン MMbb-mXFU):2023/07/14(金) 11:16:05.21 ID:tTQes5/gM.net
19-20日で燕岳大天井岳行くつもりでバスのチケットと燕山荘のテン場予約したけど微妙だな。好転もしなさそう
平年ならそろそろ梅雨明けなのにはっきりしないし7月最終週の松本の天気予報はずっと雨だし
ため息出るわ

264 :底名無し沼さん (ワッチョイ ffff-STDj):2023/07/14(金) 11:40:46.58 ID:I1EI1Ed20.net
明後日日曜もガッツリ悪化したが、おまえらどうするべ?
ヤマテンにかけるか?
https://tenki.jp/mountain/

265 :底名無し沼さん (スップ Sdbf-hD30):2023/07/14(金) 11:41:39.06 ID:SpkHAZFNd.net
>>262
詳しくありがとう
空いてたら良いなぁという淡い期待で行ってみる
橋については各山小屋に聞いてみたりネットで情報漁ってみる

266 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9f19-KKXE):2023/07/14(金) 12:05:57.55 ID:zaTg9O240.net
そもそも、tenki.jpがドンピシャで当たることの方が
少ないだろ?ヤマテンを信じよう!

267 :底名無し沼さん (スプッッ Sd3f-Eg3R):2023/07/14(金) 12:12:42.88 ID:Br4wm5PXd.net
北アルプス童貞ですが
8月初に燕山荘泊まり燕岳登山で童貞卒業しようと思います

童貞卒業に持って行った方がいい物何かありますか?

268 :底名無し沼さん (ワッチョイ 57c8-lrFe):2023/07/14(金) 12:18:02.82 ID:QlVdkgDd0.net
>>267
特に無いです
はい、次の方どうぞ

269 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-+GkL):2023/07/14(金) 12:29:26.22 ID:gSSTMkjt0.net
>>267
財布とカッパと水筒と山小屋で使う着替え一式と行動食が最低限

270 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-ixO5):2023/07/14(金) 12:31:00.97 ID:Bz5MmVWrM.net
windyが1番正確
予報方式4つあるから信頼度もだいたい分かるし

271 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe3-V/jy):2023/07/14(金) 12:34:13.17 ID:aSG42kH80.net
>>267
特別必要なものはありませんが、命を持って帰るのだけは忘れないで下さい

272 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-wPwC):2023/07/14(金) 12:47:42.68 ID:/egf1llPa.net
考えてみると単体で燕山荘って中途半端な位置だよな
東京を朝出ると着くのが遅くなるし
夜行バスとか車で中房を早朝に出たら早く着きすぎて間延びするし大天荘まで行きたくなる
松本あたりに前泊すると燕単体で2泊はもったいないし

273 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa9b-qWfd):2023/07/14(金) 13:09:00.79 ID:y9XfVrqDa.net
俺は燕単体の時は日帰り、その他はいつも大天井方面に抜けて縦走
20回は通ってるけど1度も燕山荘って泊まったことないわ。冬も年末年始に日帰り(帰り中房宿泊)

274 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-+GkL):2023/07/14(金) 13:30:13.30 ID:gSSTMkjt0.net
横浜だけど
燕 常念 蝶 針ノ木 種池 唐松 白馬大池
は8:30に出て16:30~17:00につくイメージ(渋滞次第で多少前後する)

2010年くらいまでは燕山荘は11/3までだったので、そこから林道通行止めになる間は、あずみのYH泊で日帰りだった
一度下山後に有明温泉に寄ったら安曇野村の日なのでサービスデイで無料でいいと言われたことがある

275 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7fe3-V/jy):2023/07/14(金) 13:32:34.50 ID:aSG42kH80.net
>>273
日帰りはしんどいから北燕往復して中房温泉に泊まって翌日帰る
単発は10年前に行ったきりで、ほとんど槍か常念からの下山だけど

276 :底名無し沼さん (ワッチョイ d788-iBVG):2023/07/14(金) 15:09:57.14 ID:58JJ0u3Y0.net
>>267
でかいシャンパンとかどうよ
卒業記念なんだから

277 :底名無し沼さん (ワッチョイ bf30-VDKB):2023/07/14(金) 15:31:46.53 ID:QHj56X2X0.net
梅雨明けしても天気ずっと良く無さそう
月末に表銀座行く予定だがどうなってるかなー

278 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0b-MKny):2023/07/14(金) 16:59:05.79 ID:Hqs2zoX5r.net
正直、北アルプスのテン場は岩が多いから山ックスにはおすすめ出来ないかな。
童貞捨てるならもっと粘土質の山が良いよ。

279 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0b-FxDu):2023/07/14(金) 17:09:18.56 ID:g3ooKWb0r.net
神奈川県の丹沢山塊にいらっしゃい(^_^;)

280 :底名無し沼さん (ブーイモ MM8f-eDFF):2023/07/14(金) 17:51:42.45 ID:+muWoSQSM.net
夏の丹沢とか高校山岳部時代の
夏合宿前のボッカ訓練とかしかない
水無川の河原に降りて石を塔ヶ岳山頂に運んだ
でもそも年は南アルプス大洪水で南アルプス合宿は中止になった

大学3年の時に南アルプス10日間の前にもボッカしたけどその時は水を運んだ
静岡駅で報知を買ったら中日の近藤が巨人相手に初登板ノーノーの記事が出ててぶっ飛んだ

281 :底名無し沼さん (ワッチョイ 97bd-ao9u):2023/07/14(金) 19:55:22.09 ID:qPpeX94q0.net
山小屋予約してた奴wwwキャンセル料金払えよ。

282 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcf-xBx0):2023/07/14(金) 19:58:11.79 ID:cSaG37y/M.net
>>260
早月尾根とか南の黒戸尾根日帰りとそう変わんないでしょ。

283 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3714-0Jtc):2023/07/14(金) 20:07:10.90 ID:7KhTKTcK0.net
扇沢から鹿島槍と高瀬ダムから烏帽子野口五郎日帰りどっちがきつい?

284 :底名無し沼さん (ワッチョイ d788-iBVG):2023/07/14(金) 20:25:57.06 ID:58JJ0u3Y0.net
>>282
黒戸日帰りやったことあるけど次の日筋肉痛が酷くて辛かった
その時はもう2度とやらないと思ったよ
何回もやる人は超人だと思う

285 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9fce-rqKn):2023/07/14(金) 20:41:45.46 ID:CGG0Qawu0.net
早月尾根のほうが数段難易度高いだろ
関東から遠征すぎるし
7合目小屋は期間営業、おまけに水場なし
黒戸は山頂からスタート地点に周回するコースもあるが、早月は現実的にピストンのみ

286 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfb7-UwlO):2023/07/14(金) 20:48:46.31 ID:yDXyElh00.net
>>282
全然違う。
距離もあるし、標高2999ⅿ(剱岳)と標高3180ⅿの181ⅿの差が想像以上にきつい。

287 :底名無し沼さん (ワッチョイ d741-KKXE):2023/07/14(金) 20:57:12.69 ID:SKkjVlHl0.net
北アの山小屋、意外と日曜日は埋まってるよね。
なんだかんだ、この程度の天気ならみんな行くってことか。
キャンセルしなくてよかった。

288 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-V/jy):2023/07/14(金) 21:19:08.00 ID:5WZsnwiNd.net
>>286
標高3180メートルってお前さん脳内でどこの山に登ってるんだぃ?

289 :底名無し沼さん (スッップ Sdbf-V/jy):2023/07/14(金) 21:21:24.28 ID:5WZsnwiNd.net
>>279
横浜の子供部屋に引きこもって20年の荒らしは帰れ

290 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-ZHng):2023/07/14(金) 21:23:45.14 ID:Bz5MmVWrM.net
早月は去年日帰りで登ったけど
帰りの運転が絶対無理な気がしたから山頂で慌てて宿取ったわ
それでも富山駅までの一時間が辛かった

291 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM8f-rqKn):2023/07/14(金) 21:25:55.87 ID:rVLfiItxM.net
富山県東部住まいだけど、ヘタレ(体力偏差値40レベル?)でも若者なら何とか早月尾根を日帰りピストンできてた感じ
馬場島まで近く、アプローチで余分な体力が削がれないのも大きいと思う
別山尾根より早月尾根の方が高所恐怖症にもやさしいと思う
馬場島には室堂周辺のような温泉は無いけど、金太郎温泉をベースとすれば、そこそこ充実した山行ができそう

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff31-jIxS):2023/07/14(金) 21:27:18.49 ID:xVlN42620.net
>>283 七倉から烏帽子と比べても鹿島槍のがきつかった

293 :底名無し沼さん (ワッチョイ ff31-jIxS):2023/07/14(金) 21:28:28.35 ID:xVlN42620.net
>>292 ごめん野口五郎見逃してた
連投すまん

294 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1724-jIxS):2023/07/14(金) 21:32:21.71 ID:j7EnfG910.net
>>288
槍ヶ岳との比較だろ?
新穂高から槍ヶ岳日帰りは黒戸とか早月の日帰りと
変わらんて話してるんだと思うけど

295 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1724-jIxS):2023/07/14(金) 21:36:46.50 ID:j7EnfG910.net
個人的には
早月>黒戸>新穂高槍ヶ岳かな
槍ヶ岳は体力勝負だけど逃げ込める場所が豊富にあるのが精神的にかなり大きい

296 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7feb-+GkL):2023/07/14(金) 21:46:59.43 ID:gSSTMkjt0.net
>>293
野口五郎は三つ岳巻き道の雪渓から流れる水が取れるから裏銀の方がいいんじゃないの?

あそこ昔の地図には水場マークついてたけど最近は書いてない
中岳も最近は書いてないから通過した人すら存在を知らないのが多くなってる
通過した人に水の状況を聞いてもほとんどが意味が通じない

297 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0b-UP9T):2023/07/14(金) 21:49:45.60 ID:Qj9hXSqFr.net
新穂高槍ヶ岳は長い林道歩きがつらい
それだけであとはどうというほどでも

298 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0b-B87o):2023/07/14(金) 22:10:14.06 ID:PGz5URBwr.net
体力自慢しかいねーなw

299 :底名無し沼さん (スプッッ Sdbf-Rxwv):2023/07/14(金) 22:17:10.49 ID:SCDPv7svd.net
月曜日
新穂高から槍ヶ岳日帰り勝負する
人生は短い

300 :底名無し沼さん (アウアウエー Sadf-UwlO):2023/07/14(金) 22:22:50.88 ID:OwndFvPda.net
>>289
秦野の子供部屋に引きこもって30年の荒らしは帰れ!

301 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-qiDu):2023/07/14(金) 22:24:59.76 ID:l+ZP44bO0.net
新穂高の林道は、電動自転車使えばかなり捗るよな

302 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1772-4qmf):2023/07/14(金) 22:38:42.66 ID:dC5Lkx/b0.net
日曜日に双六岳行こうと思うのですが、駐車場って今でも混んでるの?

303 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6ce-5LlG):2023/07/15(土) 05:45:18.85 ID:hjThW7970.net
>>293
中岳って稜線に水場あんの?

304 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3a-n67s):2023/07/15(土) 05:58:15.49 ID:bPrGtcBYa.net
>>302
昨夜時点で満車だったことはないと思うけど、そりゃ連休初日だから混んでるよ
どこの駐車場か知らんけど

305 :底名無し沼さん (ワッチョイ ac8b-I4Cl):2023/07/15(土) 06:51:26.54 ID:/VjlzsuP0.net
新穂高の林道、前はゲートに自転車も禁止って書いてあったけど
今は無くなってるよな
白出沢とかにも駐輪禁止って貼ってあったけど自転車解禁されたのか?

306 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f45-tc6a):2023/07/15(土) 07:26:15.71 ID:5/YWDa3U0.net
上高地ライブカメラ見たら雨降ってる
穂高は雲の中
連休終わったw

307 :底名無し沼さん (スップ Sd02-n67s):2023/07/15(土) 08:53:18.77 ID:rVwkvmrBd.net
立山はもう雨やんで曇り

308 :底名無し沼さん (スププ Sd70-4Bcx):2023/07/15(土) 09:08:06.35 ID:xgtWX43Ud.net
>>306
気が早いな

309 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ceb-u3Jl):2023/07/15(土) 09:09:46.66 ID:zyybDOog0.net
逝ったぁ
三連休終わったああ
お前ら終わりだよ
俺は仕事だから

310 :底名無し沼さん (ワッチョイ ac25-I4Cl):2023/07/15(土) 09:11:21.47 ID:I8rLmyku0.net
上高地は雨やんでるな
でも土日共に振ったりやんだりのクソ天気

311 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1e88-beaJ):2023/07/15(土) 09:25:08.38 ID:oE52x0Xa0.net
>>309
平日に行こうぜ
三連休はバス待ち3時間の混雑だよ

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ 46bd-RDtF):2023/07/15(土) 10:05:40.46 ID:6l6acVmA0.net
連休に日帰りなんて 槍なんか渋滞しているのに無理だろ

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ 44eb-eZ0P):2023/07/15(土) 10:34:27.93 ID:gfqhc+Fn0.net
>>303
中岳から南岳方向におりて平らになった場所
山頂から雪渓があってチョロチョロ水が流れてる場所がある
「テント禁止」の看板が出てる

昔だと8月上旬まで水が取れたんだけど今年だったら7月20日くらいかもしれない

大キレットを槍方面に向かうときは重要ポイントなんだが、すれ違う人に聞いても10人に一人くらいしか存在を知らない

314 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbe7-wTPV):2023/07/15(土) 10:51:43.34 ID:rQNeqJwY0.net
栂池のゴンドラってザック置いて並んでいいの?
ソロだからチケットの方に並ばないといけないからもしダメなら詰む
観光客もいるからどうだろう?

315 :底名無し沼さん (スプッッ Sd9e-lyTB):2023/07/15(土) 11:07:30.87 ID:R952tW2Fd.net
こんなとこで聞く前にゴンドラの運営会社に電話した方が早いし正確だぞ

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4724-8Zwo):2023/07/15(土) 11:28:13.12 ID:MerRzofw0.net
運営会社に確認してもルールどおりに「物を置いての並びはだめです」って言われるだけだと思うな。ザック置いてちょっとトイレとかは暗黙のルールみたいなとこあるし。
行列の前の方でゴンドラ動き始めるまで確実に列が進まないとこならいいんじゃない?
後ろの方はゴンドラ動き始めなくても前の人が詰めてジワジワ前進することがあるから、そこでザック置いて離れるのは迷惑だな。

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-5LlG):2023/07/15(土) 11:55:57.89 ID:ilWEBTJV0.net
七倉ダムの先高瀬ダムはスマホ(ケータイ)エリア圏外だから管理事務所に
昔ながらの昭和のダイヤル式ピンク公衆電話があるみたいですね。タクシーが居なかったら
この電話で呼ぶ。10円硬貨専用なので10円硬貨数枚持参必要。 

318 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa6a-RDtF):2023/07/15(土) 12:51:22.35 ID:WbJC0RsMa.net
7月16日(日)の北アルプス全域の天気!

栂海新道←曇/雨
後立山連峰←曇/雨
白馬三山←曇/雨
立山連峰←曇
西銀座ダイヤモンド←曇
表銀座←曇/晴
裏銀座←曇
穂高連峰←曇/晴
常念山脈←曇/晴
乗鞍岳←曇/晴
御嶽山←曇/晴

319 :底名無し沼さん (スプッッ Sd70-zzlG):2023/07/15(土) 13:04:32.21 ID:gtZ7alLEd.net
>>299
真っ暗闇の滝谷の避難小屋、こわいよ
岩に埋め込まれたジジイさんの顔のレリーフもめちゃこわい

320 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb8e-H4y2):2023/07/15(土) 13:50:56.45 ID:bVg4zaiR0.net
>>314
"栂池ロープウェイ 前売券"でググってごらん

321 :底名無し沼さん (JP 0H32-Z7UZ):2023/07/15(土) 14:27:23.41 ID:V9E4POWxH.net
横尾尾根の鎖場の直下に黄金しちゃった
黄金平の方に落ちるようにしたから問題は無いはず

322 :底名無し沼さん (JP 0Hfa-n67s):2023/07/15(土) 14:30:54.94 ID:u4Ynp4N7H.net
>>314
チケット買ったら、さっさと置きザックの先に並ぶ

323 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-C7JX):2023/07/15(土) 15:44:13.75 ID:odVywO4gM.net
>>305
されてないけど、知能障害ですって言えば通れるはず。

324 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-I4Cl):2023/07/15(土) 15:54:36.91 ID:i/eIRpgqd.net
>>323
え、そんなこと言ってまで通ったの?
プライドとモラルが無い乞食しかできない方法だな

325 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-C7JX):2023/07/15(土) 16:00:43.48 ID:odVywO4gM.net
>>324
「通れた」じゃないから。おれはチャリはそもそも持ってない。

326 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-PUGp):2023/07/15(土) 16:37:50.17 ID:Rm8fyLNua.net
>>321
畜生並みのやつだな

327 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-I4Cl):2023/07/15(土) 17:42:40.05 ID:Gqn5c/67d.net
>>325
なら君は他の所でその手を使って通ってるってことか
乞食なうえにガイジかよ
救いがねぇな

328 :底名無し沼さん (ブーイモ MM5a-u3Jl):2023/07/15(土) 18:40:42.53 ID:miYG/NPUM.net
明日は台風(太陽王タリム)が直撃

329 :底名無し沼さん (アウアウウー Sab5-UZ6I):2023/07/15(土) 19:23:30.06 ID:bWdXO2oAa.net
新穂高鍋平駐車場にいるけど駐車場は残り10台程度

330 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbe7-wTPV):2023/07/15(土) 19:23:54.99 ID:rQNeqJwY0.net
>>320
往復券しかない
扇沢まで行くから片道じゃなきゃあかん

>>322
揉めるようなことはしたくない

331 :底名無し沼さん (スプッッ Sd70-ObrH):2023/07/15(土) 19:29:21.82 ID:Ey+TtTJCd.net
>>329
明日 昼ぐらいにいくけど無料駐車場空いてるかなあ
2時起きで“槍ヶ岳目指す

332 :底名無し沼さん (オッペケ Sr39-QVE4):2023/07/15(土) 19:58:12.40 ID:P8PjMf7Jr.net
昼くらいなら下山した人が帰ってくからいくらでも止めれるはず
下の駐車場に止めたほうがいいよ
RWやって無いのに鍋平は帰りが辛すぎる

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-uQwj):2023/07/15(土) 20:10:14.14 ID:ilWEBTJV0.net
chmate泥アプリなら
ここにカキコできるかな?
テストう。

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ b072-gaGM):2023/07/15(土) 22:40:01.65 ID:wQmr2kiP0.net
>>329
鍋平で10台って…、なら市営の第3駐車場とか全く空いてないの?

335 :底名無し沼さん (ワッチョイ 29bd-ZRKW):2023/07/15(土) 23:43:45.23 ID:5SPpUW1M0.net
ガラガラだから安心しろ

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ 44eb-eZ0P):2023/07/16(日) 03:17:55.69 ID:ewNl5UYW0.net
14日~の予定を17日延期したんだけどそっちも24日~に延期した方がいいかもしれん
天気予報では一応火曜日まで晴れマークだけど
つかそれすらどうなるかわからん
太平洋高気圧の勢力が弱くて梅雨前線が東北に居座ってる
それでフェーン現象で猛暑とかだと北アルプスは霧雨パターンなんだよな

更にいうと24日どころか北陸地方の本当の梅雨明けは30日くらいで30日出発まで延期した方が良いとなりそう

これって2013年パターン
延期しまくって8月3日くらい出発まで遅らせたんだが10日行ってて
本当に晴れたのは最後の2日だけだった
岳沢~槍ヶ岳まで雨の中で夏の大キレットでもこれだけ雨が降ってると難易度数段上がると実感しながら歩いてた
西穂高から入る予定だったのだが雨が降る率が高くて岳沢からにしたんだった
槍ヶ岳→黒部五郎だけはそこそこ晴れてた
過去最大のコバイケイソウの当たり年の黒部五郎の小屋でラジオから猛暑ニュースが流れて、高知の中村市で3日連続の40度とかやってた

337 :底名無し沼さん (オッペケ Sr5f-QVE4):2023/07/16(日) 04:24:56.26 ID:i5Gee9GXr.net
無職かよw
朝日でも拝もうかと思ってテント開けたら暴風雨だわ 表銀座
天気予報なんて当てにならん

338 :底名無し沼さん (オッペケ Srea-fo0G):2023/07/16(日) 05:39:03.71 ID:EFlVAWajr.net
7月16日(日)の北アルプス全域の天気!

※北端の栂海新道から南端の御嶽山まで。

栂海新道←曇/雨
後立山連峰←曇/雨
白馬三山←曇/雨
立山連峰←曇
西銀座ダイヤモンド←曇
表銀座←曇/晴
裏銀座←曇
穂高連峰←曇/晴
常念山脈←曇/晴
乗鞍岳←曇/晴
御嶽山←曇/晴

339 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0f45-AIT1):2023/07/16(日) 06:09:10.69 ID:TF0IZU030.net
この連休は完全にハズレだな
行った人手不足お疲れ様

340 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-T09a):2023/07/16(日) 06:16:07.19 ID:XnQ1vc9Kd.net
行きもせずくだらん事書くの虚しいな
今有峰林道入口大行列だよ
山やらないやつ板来んな

341 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa3a-n67s):2023/07/16(日) 07:12:07.98 ID:nI02bVQla.net
>>339
人手不足じゃないから大丈夫
こんな時は雷鳥狩り日和だしね

342 :底名無し沼さん (スップ Sdc4-tdBp):2023/07/16(日) 07:35:45.76 ID:p2PtcdCCd.net
狩るってなんか物騒w
せめてウォッチングにしてくれや

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200