2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所140

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ f7ff-QUmr):2023/07/08(土) 22:57:26.60 ID:mldIvRVH0.net
>>1
前スレ終了age

952 :底名無し沼さん (スプープ Sd5a-iQuL):2023/08/13(日) 11:52:39.78 ID:CS8s0uPNd.net
>>949
平坦か緩い傾斜をヌルヌルハイキングなら楽だけど、使わないことの方が多いなぁ
それなりの斜面歩くならアイゼンのみでステップ切ってガシガシ登れるようになった方が良いよ

953 :底名無し沼さん (スプープ Sd5a-iQuL):2023/08/13(日) 11:59:30.63 ID:CS8s0uPNd.net
>>952
とは言え、シーズン前には買っておかないとあっという間に売り切れて手に入らなくなるから、予算に余裕あってスノーハイクも楽しみたいなら買うも良し

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-zMA1):2023/08/13(日) 12:33:58.29 ID:zOymiVtY0.net
雪国住んでるならスノーシューを手軽に使う機会もありそうだが関東住みだと遠征になるし買う踏ん切りがつかんな…

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63ed-OW1h):2023/08/13(日) 12:46:21.21 ID:fj/yWm4J0.net
>>950
>>952
ありがとうございます
とりあえず今年はスノーシューなしで何個か登ってみて、必要だと思ったら来年買おうと思います

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27eb-9m5q):2023/08/13(日) 13:29:37.23 ID:S8N6KwAq0.net
逆に今年スノーシュー使ってみて
使いにくかったらフリマアプリで売ってもいいような気もするけど
ワカンよりもいい値段で売れるし

957 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-iQuL):2023/08/13(日) 13:36:42.38 ID:SBfZU0hUd.net
それもあるかもね
MSRヒールリフター付きとかなら買いそびれ組にすぐ売れそう

958 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ZJdt):2023/08/13(日) 13:37:43.66 ID:aw356emEr.net
>>949
行けば分かるけど、雪山と言っても場所と時によって丸っきり別モノだから、何が必要か、何があれば足りるかが丸っきり違う。
クライミングシューズを履きさえすれば岩場は難なく行けるなんてもんじゃないし、クライミングシューズでなくても行ける岩場もあるのと同じようなこと。

スノーシューに拘ってるところを見ると、登りで汗をかいた後の寒さとか凍結とかのほうが怖いのが分かってない=低温で雪がある場所自体を知らないことになる。

先に晩秋から初冬や残雪期にある程度以上に登ってからにするのが王道。

それは端折って、差し当たってどうしても行くんだぁってなら、ゲレンデスキー場に行って、雪や凍結がどういうものか実感するのがオススメ。

959 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ZJdt):2023/08/13(日) 13:41:02.54 ID:aw356emEr.net
>>955
それが正解だけど、どの辺なのよ?
東北北海道信州等住人の発想ではありえないけど、南関東とか、あるいは関西とか?

960 :底名無し沼さん:2023/08/13(日) 15:11:38.35 .net
次スレ

初心者登山相談所141
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1691907069/

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-IfVs):2023/08/13(日) 17:42:30.65 ID:PTBJ2hS80.net
>>950
小泉構文じゃんw
バカ丸出しwww

962 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-9Ag5):2023/08/13(日) 17:49:25.23 ID:0aorqtzt0.net
>>961
何月のどの山に登ろうと思うんですが、ならともかく、漠然と雪山にスノーシューいるかいらないかと聞かれたらそれ以外に答えようなくね?

963 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ZJdt):2023/08/13(日) 20:11:16.64 ID:lUmqzcgNr.net
>>961
雪山に登ったこともないのが丸出しなどころか、氷雪上をろくに歩いたことがないだろ。

>>962
だね。

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8a03-IfVs):2023/08/13(日) 20:35:06.68 ID:PTBJ2hS80.net
>>963

965 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-G7r6):2023/08/13(日) 20:44:07.17 ID:opzHfSAn0.net
雪山1年目ならアイゼンやピッケルの操作練習に専念してスノーシュー買わなくてもいいと思う
スノーシューは用途限定されるし重いし高い
1年目で赤岳くらいが目標かな

966 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-6L5K):2023/08/14(月) 01:26:11.76 ID:HMiqTTqlr.net
登山でアイゼンもってくならスノーシューよりワカンで足りる

967 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-8+d5):2023/08/14(月) 05:20:30.62 ID:VmFUjeilM.net
スノーシューいらないとか言ってるのは八ヶ岳とかそっち方面なの丸わかり
北陸の山なんてスノーシュー無いと話にならんよ

968 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1bf5-vKG+):2023/08/14(月) 06:49:09.60 ID:1tNumQiN0.net
昨日の朝テン場で朝飯を食おうとガスを炊いたが
火が付かない!故障か?と思ったがガス欠だったw
ジェットボイルのガス缶は小さく容量が少ない。油断してた。

重いザックを担いで上高地まで3時間腹ペコで死にそうになった。
(途中の小屋は満員で並ぶ気力もなく)

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e83-2rou):2023/08/14(月) 07:14:40.18 ID:7J57y28N0.net
ジェットボイル買ったばかりなのですが新しい缶を買うタイミングの見極めなどあれば教えてください

970 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-iQuL):2023/08/14(月) 07:17:45.78 ID:h2yI7FJGd.net
>>969
使用前の重さと、よく行う山行後の重さと、空になった缶の重さを量って自分なりの目安を作る

971 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-iQuL):2023/08/14(月) 07:20:48.57 ID:h2yI7FJGd.net
>>970
ジェットボイルではないけど、自分の目安は夏場標高2500mでプリムスのP-153バーナーで550mlのお湯を沸かす場合30gのガスが必要って感じ

972 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-6L5K):2023/08/14(月) 08:47:49.52 ID:HMiqTTqlr.net
>>968
OD缶どうしで充填できるアダプタあるから常に満タンにしておこう

973 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-9Ag5):2023/08/14(月) 09:04:27.10 ID:HfhwcNIK0.net
>>967
誰か雪山はどこでもスノーシュー不要なんて言ったっけ?

974 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07e7-XhIB):2023/08/14(月) 10:58:31.90 ID:jMOaowZP0.net
>>972
初めて聞いた
ちょっと怖いんで信頼できる物で使いやすい教えて

975 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-6L5K):2023/08/14(月) 12:19:32.90 ID:HMiqTTqlr.net
>>974
アマゾンで千円くらいであるから好きなの選べ
自分は中華の200円ので問題なく使えてるから
あと低地キャンプ使用ならCBからODに充填できるのもあるよ

976 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ZJdt):2023/08/14(月) 14:30:48.43 ID:bEBY38NRr.net
>>967
元質問がいつどこに登ると全く書いてない=雪山といっても時と場所でまるで違うのが全く分かってないのが丸分かりの人に言ってるんだよ?

スノーシューといえば、大雪山黒岳で晩秋にいきなり1m超だったかの異例の大雪が降ったときに、遭難救助隊も兼ねている黒岳ロープの職員がスノーシューじゃ潜って無理だから止めるように言ったのを無視して登って、案の定、普通なら何時間もかからないところを1日がかりでやっと避難小屋にたどり着いて、
その先もスノーシューじゃ何日もかかるのが見え見えなので諦めて下りはしたけど、素直に来たとおりに戻らないで谷を下って、奇跡的に雪崩でやられはしなかったものの層雲峡上の崖で行き詰まって、雪崩の危険を押して行った救助隊に救助される、なんて例あった。

977 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5abd-DXLR):2023/08/14(月) 22:02:39.69 ID:ghbsPvka0.net
大浪池登山口から韓国岳山頂まで登ろうと思ってます。
帰りの飛行機が12時30分くらいです。
6時から登って11時に登山口に戻りたいのですが
往復5時間を目指すには相当ハイペースで登らなければならないのでしょうか?
それとも山頂は断念した方がよいのでしょうか?

978 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e7e-Jpgl):2023/08/14(月) 22:42:04.51 ID:clh2BcGN0.net
高千穂峰も行った方がいい

979 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a37-USI+):2023/08/15(火) 03:21:34.05 ID:9QFzGaRl0.net
>>978
行ったことないけど高千穂は良さそう
日本のはじまりの地だっけ?

980 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07e7-XhIB):2023/08/15(火) 11:37:47.41 ID:jOsUC7xg0.net
今まで2万円くらいのソールの柔らかい靴で日帰り低山からアルプステント泊やジャンダルムとかの岩場までこなしてきて全く問題なかったけど
ソールがツルンツルンになったので靴の買い替えをした
せっかく買い替えるんだし自分のレベルも高くなったんだからと思って4,5万するソールがカチカチのライトアルパインブーツを買った
で、履いて見たんだけど本当にこんなんで歩けるの?こんなんが安い靴より良いの?って印象
今までの靴より良いと思ったのは小石踏んだ時気にならないってとこくらい
あとは、ソールがしならないから靴擦れしそうだし重いし歩きづらくて仕方ないぞ
みんなこんなの履いて歩いるの?

981 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07e7-XhIB):2023/08/15(火) 11:39:11.47 ID:jOsUC7xg0.net
>>975
ありがとう
ガス移動させるだけだから外でやれば安物で大丈夫か

982 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-9Ag5):2023/08/15(火) 11:44:45.23 ID:9oLHw2gW0.net
>>980
おれは冬以外はカチカチ靴履かないしそれで快適だけど、足の弱い人はカチカチでないと不安らしい
自分に合うのを履けばいい

983 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-G4YE):2023/08/15(火) 13:21:17.96 ID:dYxrvt7Ya.net
>>980
これまで柔らかい靴で歩いてきて大丈夫だったのならメリットはそれこそ石踏んでも痛くないくらいじゃないのかな

984 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07e7-XhIB):2023/08/15(火) 13:29:47.25 ID:jOsUC7xg0.net
>>982>>983
えっまじ?
足が強ければ別に硬いソールのメリットはほとんどないの?
一般的にミドルカットは低山で、ハイカットはテン泊てみたいなこと言われてるけどあんまり気にしちゃダメだった?

985 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-9Ag5):2023/08/15(火) 13:41:37.59 ID:9oLHw2gW0.net
>>984
ハイカットかどうかと、底がカチカチかどうかをなぜごっちゃに…

986 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07e7-XhIB):2023/08/15(火) 13:45:40.87 ID:jOsUC7xg0.net
>>985
一般的にそうじゃないの?
靴のことは詳しくないからよくわからん
ミドルカットでカチカチとかハイカットでフニャフニャとかもあるのか
わかりにくくてすまんかったがまぁその辺は無視してくれ

987 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3ee3-9Ag5):2023/08/15(火) 14:12:25.03 ID:9oLHw2gW0.net
>>986
ここで言う柔らかいはフニャフニャじゃなく、歩く時に、または両手でグイと力入れれば曲がる程度の「カチカチじゃない」ことだと思うよ
ちゃんとしたメーカーのトレッキング用、だとその程度のソールで石の突き上げが痛くてダメだったことはないなぁ

988 :底名無し沼さん (ワッチョイ 07e7-XhIB):2023/08/15(火) 15:48:39.31 ID:jOsUC7xg0.net
>>987
俺も前の靴で石踏んで痛かったってことはないよ
岩場でも普通に行けたし
でも靴買い替えのタイミングが来たからせっかくだしランクが上の靴買ってみたけどそれが意味あるのかなと思って

989 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a37-USI+):2023/08/15(火) 17:00:22.70 ID:9QFzGaRl0.net
薬師岳の折立登山口で朝ご飯食べてたら熊に襲われたって
熊が多い山なのかな?
迂闊に登山道で食べられないね

990 :底名無し沼さん (スップ Sd5a-n/9e):2023/08/15(火) 17:06:32.52 ID:ZA1jufFld.net
その辺りからランクアップって言うのは残雪期を歩く為にアイゼンが付くホントに底がカチカチのライトアルパイン靴だよ
今まで歩いてきて問題なかったなら2〜3万で同レベルの軽トレッキング靴で良かったんよ
カチカチのライトアルパインと軽トレッキングの間にあるのが底が結構硬い4〜5万ぐらいのいわゆる縦走向きの靴
違いがあるのは全体的に厚く硬くなり耐久性が上がる事かな

991 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ZJdt):2023/08/15(火) 17:26:26.78 ID:qqSGNOCOr.net
>>980
具体的な何のことか知らないけど、重荷を背負ったときの安定や、その状態での貼り替えも含めた耐久性を求めるなら、全体の作りをガッチリさせて、結果としてある程度以上に重くならざるを得ないということはあるよ。
昔に重登山靴が当たり前だったのは、全般に荷物が重いのに加えて、山岳部山岳会とかで冬山も当たり前に前提にしていて、かつ入山日数も多いのに耐えるのはああいうタイプだけだったからでもある。
山岳部なら正味3年以上トータル何百日以上は持ってくれるのが不可欠とかいう乗りね。
そうではないならそうではないのに応じた物を選ぶだけのこと。

992 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ZJdt):2023/08/15(火) 17:42:14.86 ID:qqSGNOCOr.net
>>990
ランクアップの意味を勘違いしてる、ということね。

993 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-MoLa):2023/08/15(火) 18:35:49.97 ID:ntHyLiAE0.net
>>980
脚力がないひとやテントなどで荷物が多い人だと、カチカチで足裏固定してないと
ふくらはぎの筋肉使いすぎてすぐばてる
昨今はやりのファストトレッキングの場合は、トレランシューズのような軽量で柔らかい靴で登山する人が増えてきてる
足の使い方が全く違うので、違和感があるのは当たり前

994 :底名無し沼さん (JP 0H12-cdw+):2023/08/15(火) 18:36:41.07 ID:gpgEHhaSH.net
>>989
何年も前から折立には熊がいて
外で食事するなと言われてたのに
迷惑と思ってしまうわ

995 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0eeb-8+d5):2023/08/15(火) 18:54:12.61 ID:g1+jiJdH0.net
>>994
折立以外にも熊がいるけど?

996 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-dacP):2023/08/15(火) 20:13:57.11 ID:wQYvoCYra.net


997 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-dacP):2023/08/15(火) 20:14:03.65 ID:wQYvoCYra.net


998 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-dacP):2023/08/15(火) 20:14:11.30 ID:wQYvoCYra.net


999 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-dacP):2023/08/15(火) 20:14:20.09 ID:wQYvoCYra.net


初心者登山相談所141
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1691907069/

1000 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-dacP):2023/08/15(火) 20:14:30.00 ID:wQYvoCYra.net
1000!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200