2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛用のストーブ・バーナーは?113Fire目

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbd-Kd35):2023/07/29(土) 17:08:21.51 ID:8NxItkwb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

愛用の火器を紹介するスレです。
自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。

※スレッドを使い切る前、>>970が次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
愛用のストーブ・バーナーは?112Fire目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1677656045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

234 :底名無し沼さん (ワッチョイ adbb-1aHZ):2023/08/11(金) 11:17:23.15 ID:lm83BCWj0.net
>>233
何の義務感?

235 :底名無し沼さん (ワッチョイ 87cd-EOld):2023/08/11(金) 12:09:30.85 ID:Z3EleLOD0.net
>>233
'もう297円分も増えたんだけど'

236 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-k+jD):2023/08/12(土) 21:20:13.62 ID:zFxogifB0.net
ヤフオクでコールマン2バーナーの相場って2000円+送料だな。
ソロキャンで使うのもアリ?

237 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-8S4k):2023/08/12(土) 21:57:38.74 ID:tWYLbZJt0.net
ぶった切ってシングルバーナーにしたらオシャ

238 :底名無し沼さん (ワッチョイ d70d-p5TS):2023/08/12(土) 23:06:54.86 ID:MpYuK+hE0.net
>>236
料理のプロとか、ツーバーナーをつかいこなしたら、新たなブームやって来るかもね。

239 :底名無し沼さん (ワッチョイ a3c7-vKG+):2023/08/12(土) 23:10:51.45 ID:oSz00JHK0.net
ツーバーナーを中心に他全てが巨大化し始めるからよく検討した方がいいぞ

240 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8aad-jo2H):2023/08/13(日) 00:01:04.71 ID:Eu+Zejk50.net
みんな安く手放すのは実際使い勝手悪いって事

241 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-/ASI):2023/08/13(日) 00:30:04.58 ID:h7yZpawEr.net
>>221
コールマンの分離型ガソリンバーナーを2001年に買ったけど確かに酷かった

242 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5bb2-jUWq):2023/08/13(日) 00:52:14.08 ID:rN6KZNBn0.net
2バーナーやったらコレジャナイと手放すでしょ

243 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-8x5v):2023/08/13(日) 06:19:41.63 ID:s78lIf260.net
確かに2バーナーはファミキャン、グルキャンでワイワイ2泊、3泊~のアメリカン陽キャアイテム。

シッポリ楽しみたい奴らには呪いのアイテム。

244 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-Sxyk):2023/08/13(日) 09:27:22.89 ID:9MlI7LEM0.net
2バーナーは便利だろうけど、重いしデカいし置くとこないからみんな処分するんだろうな
俺はずっとソロだからピークワンとスベアで充分だけど

245 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-Sxyk):2023/08/13(日) 09:29:23.26 ID:9MlI7LEM0.net
>>238
土井善晴先生とかが2バーナーで料理をつくればブームに火がつくかも

246 :底名無し沼さん (ワッチョイ b619-uxZv):2023/08/13(日) 10:29:27.03 ID:CCyiOsPP0.net
液燃は点けたり消したりが面倒だからな
一気に作って終わりとか長時間煮込むとかならいいけど、あれこれ作ったりちょっと作ったりするには向かないんだよね
日本人には合わん

247 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0340-c2VP):2023/08/13(日) 11:43:17.23 ID:cxhi2gBp0.net
>>244
そっちもXGKとドラゴンフライにした
鉄タンク不便杉

248 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a28-1+eq):2023/08/13(日) 13:05:15.88 ID:MAx0IkVo0.net
一体型は腰高で調理の安定感に欠のと小さい給油口での燃料入れてく手間とかで
結局別体型に戻っちゃうんだよな。
まあoptimus323みたいに一体型でも低めはありはするが、今度は容量少な過ぎ
問題が出てくるし。

249 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-6ROF):2023/08/13(日) 15:16:01.02 ID:8CQvvMewa.net
やっぱりガスバーナーが一番便利で楽
わざわざガソリンだのアルコールだの使う理由がない

250 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-Sxyk):2023/08/13(日) 17:20:56.20 ID:9MlI7LEM0.net
>>249
自分で世界を狭くするのはもったいなぞ

251 :底名無し沼さん (ワッチョイ d70d-p5TS):2023/08/13(日) 17:36:05.01 ID:3IuHJG9y0.net
便利さと楽を追い求めたら、そらガスになるけど。液燃のオールドストーブに拘る人はそもそも道具好きなんだ。外でお気に入りの液燃ストーブを使いたいがためにキャンプやってる様なところがある。

252 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-Sxyk):2023/08/13(日) 19:20:17.22 ID:9MlI7LEM0.net
便利さと楽なら行きにコンビニ弁当買えばサイコー

253 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ELUk):2023/08/13(日) 19:28:28.49 ID:guyQuN36r.net
調理するなら、やっぱ自宅のキッチンが楽で便利だわな
わざわざバーナーw

254 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-Sxyk):2023/08/13(日) 19:31:19.62 ID:9MlI7LEM0.net
というかもうウーバーイーツでいいんじゃない?

255 :底名無し沼さん (ワッチョイ d70d-p5TS):2023/08/13(日) 21:31:39.51 ID:3IuHJG9y0.net
食べて飲んでだけじゃキャンプは続かないわ。新ギアーをお披露目したり、性能を検証したり、自作のアルストを試してみたり、そういうのが面白いんだよ。だからこれは、人それぞれ楽しみ方の正解はないと思うよ。

256 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-FTTl):2023/08/13(日) 22:13:57.95 ID:iq8V9pV8a.net
キャンプ気分を味わうため自宅でもバーナーで湯沸かしと調理にはまってる

257 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8aad-jo2H):2023/08/13(日) 22:19:44.33 ID:Eu+Zejk50.net
>>255
家族なり友達なり一緒に行く人間がいれば食べて飲むだけで続くけどソロおじは時間もて余すだろうな

258 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-8x5v):2023/08/14(月) 03:11:09.72 ID:5X5pj29e0.net
何もしない事をするのに意義を見いだせないとずっと何かしていなきゃならんではないか。

259 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-eQmn):2023/08/14(月) 10:59:16.08 ID:8cs998q00.net
>>249
こだわりの強いジジイなんだから放っといてやれよ・・・

260 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0340-c2VP):2023/08/14(月) 11:15:26.42 ID:rcE/rsq70.net
>>249
今はCB缶でプロパン入り買えるからな
OD缶である必要性も無いし

261 :底名無し沼さん (スーップ Sdba-jo2H):2023/08/14(月) 11:28:39.00 ID:z6hbSjgcd.net
楽さ求めると結局カセットコンロが楽だからなぁ

262 :底名無し沼さん (ワッチョイ b619-vKG+):2023/08/14(月) 11:33:25.84 ID:4fmkFgpC0.net
まぁキャンプとかはそうかもな
極寒地はダメだ。寒いと漏れるよ、CB缶。分離型でヒートパイプ付もないしな

263 :底名無し沼さん (スーップ Sdba-jo2H):2023/08/14(月) 12:09:37.39 ID:SIHwMHnYd.net
CB缶使えないような極寒地で何するんだ?

264 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e7d-6ROF):2023/08/14(月) 12:14:44.04 ID:f5a+dVYu0.net
そりゃ雪山登山じゃないの

265 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-FTTl):2023/08/14(月) 12:32:51.88 ID:UsxVwlkTa.net
寒いと漏れる…?

266 :底名無し沼さん (ワッチョイ bbbb-8x5v):2023/08/14(月) 12:37:36.27 ID:5X5pj29e0.net
>>263
どこまで耐えられるかのチャレンジじゃないのか?

267 :底名無し沼さん (ワッチョイ b619-vKG+):2023/08/14(月) 13:05:29.77 ID:4fmkFgpC0.net
まぁ漏れたことないならいいんじゃね。これは言ってもわからない奴にはわからん

268 :底名無し沼さん (オッペケ Srbb-ELUk):2023/08/14(月) 13:16:14.09 ID:vchxoCMNr.net
信者ってのは視野が狭窄してるから信者なのさ
特定の何かを好きすぎて、それ以外を否定したがる
敵がいないと崇められないんだよ

269 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-8S4k):2023/08/14(月) 13:17:03.71 ID:VD9TyQpjM.net
>>265
Oリングは熱膨張率が大きいから低温で痩せるが、CB缶のOリングはそれを吸収できない向きで使っている
液燃のポンプカップとかもゴムだとスカスカになる

270 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-eQmn):2023/08/14(月) 13:19:50.75 ID:8cs998q00.net
ガス漏れジジイw
アルピニストでもないならそんな極限状態でキャンプなんて辞めてくれ
遭難でもされたら迷惑だろ

271 :底名無し沼さん (スーップ Sdba-jo2H):2023/08/14(月) 13:27:26.81 ID:yfdWvKXxd.net
>>267
とりあえず極寒地でなにするのか教えてくれよ

272 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0340-c2VP):2023/08/14(月) 13:46:15.43 ID:rcE/rsq70.net
ポンプカップって関係ないからCB缶最強w

273 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-Sxyk):2023/08/14(月) 14:04:00.59 ID:13M7pnKN0.net
台風もうそろそろだな
タフまるくんとCB缶出しておくか

274 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-FTTl):2023/08/14(月) 15:21:41.15 ID:UsxVwlkTa.net
>>270
そうなんだねありがとう
今まで漏れた事ないな、極寒ではやらないしあまり気にしなくていいか

275 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-ofA+):2023/08/14(月) 15:59:53.78 ID:cRlrsV5eM.net
>>273
とおりがかわながれに和っても大丈夫なようにカヌーをアマゾンに注文しないと

276 :底名無し沼さん (ラクッペペ MMb6-DXLR):2023/08/14(月) 17:40:47.76 ID:x701KXGCM.net
>>269
器具側のOリングを交換すると、漏れなくなると思うよ!
CB缶→OD缶ガス注入用アダプタを購入したら、Oリングが数個付いてきたので交換したよ!

277 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0340-c2VP):2023/08/14(月) 17:48:04.14 ID:rcE/rsq70.net
潜水艦に使う程最強なのに馬鹿なんだろうな

278 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9adb-USI+):2023/08/14(月) 19:41:43.72 ID:W2kBIi9O0.net
ジュニアバーナー風中国製ついに壊れちゃいました 少量の煮炊きに四年間毎日家で使ってついにツマミが空回りしてガスを止めることが出来なくなりました なんとか直そうとしたけどムリ 中国製なのでいつ潰れるかと思いながら毎日使ってたけどよく四年間頑張ってくれました 無いと困るので次はイワタニにしようか何にしようか迷ってますがプレミア価格の商品は買わない主義なので

279 :底名無し沼さん (JP 0H76-ofA+):2023/08/14(月) 20:24:51.70 ID:ACklZvcNH.net
>>278
使い潰した道具は可愛い子になって現れるよ
楽しんでね

280 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b0d-p5TS):2023/08/14(月) 21:05:00.32 ID:KmOFNobw0.net
>>278
四年間毎日CB缶で煮炊きしてたの?日本にまだガスやプロパンが無い地域があったんだ。。😭

281 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b0d-p5TS):2023/08/14(月) 21:06:52.06 ID:KmOFNobw0.net
ああ、少量の煮炊きにね、よく読んでなくてごめんなさい。😭

282 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0340-c2VP):2023/08/14(月) 21:11:47.28 ID:rcE/rsq70.net
関東でも県境行くと風呂用の薪積んである集落あるぞ

283 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-ELUk):2023/08/14(月) 21:13:01.87 ID:Yv2pSghB0.net
>>278みたいに、安いの買って大事に使って自分で修理や調整して
こういうスタイルは本当にかっこいい
ネタとか抜きに憧れるし、いずれは複数のジャンルでこうありたいわ

284 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5b0d-p5TS):2023/08/14(月) 21:14:42.74 ID:KmOFNobw0.net
おれも家族に隠れて夜中にCB缶で札幌一番味噌と卵やってるけど、ガス無くなるの早ええ。。

285 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0340-c2VP):2023/08/14(月) 21:22:11.68 ID:rcE/rsq70.net
蓋をするんやで
ガラスのヤツがいい

286 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9adb-USI+):2023/08/14(月) 21:27:12.14 ID:W2kBIi9O0.net
>>283
ありがとう

287 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-ELUk):2023/08/14(月) 21:27:40.89 ID:Yv2pSghB0.net
真夜中のラーメンは魅力的だけど、夏は味噌より塩か豚骨だな
味噌は冬の夜
エアコンの有無は関係ない

288 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0340-c2VP):2023/08/14(月) 21:32:24.69 ID:rcE/rsq70.net
袋と卵の殻で嫁にはバレてそう

289 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f75-Obz5):2023/08/14(月) 21:55:21.78 ID:ey9qtr6G0.net
プリムスのエクスプレススパイダーとマルチフューエルキットの組み合わせ使ってる兄貴いない?使い勝手とか聞きたいです

290 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a28-1+eq):2023/08/14(月) 22:24:20.16 ID:mHzF24L20.net
>>289
ガスの液出しだけならキット要らないし、白ガスとか使うなら
コスト考えればmultifuelかomnilite買っちゃう人の方が多いだろうなぁ。

291 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4e27-lNRc):2023/08/14(月) 23:22:58.58 ID:WmsTCl6F0.net
>>289
あまり使ってないな
五徳三本なのが不安定に思う
考えてみたら120°だぜ買ってそんした

292 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f75-Obz5):2023/08/15(火) 08:07:25.03 ID:cMw2ZBMV0.net
>>290
そっちいく人が多いよねぇ、まあこのへんに手を出す人自体がすでにマイナーだと思うけどw

293 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f75-Obz5):2023/08/15(火) 08:13:12.02 ID:cMw2ZBMV0.net
>>291
普通に持ってる人がいるのがさすがこのスレw
3本ゴトクには慣れてるけど軽くて華奢な作りっぽいから不安定さ感じるのかなー

294 :底名無し沼さん (ワッチョイ b619-vKG+):2023/08/15(火) 08:21:35.98 ID:qa4UBMSx0.net
>>289
白ガスなら使えそうだけどどうなんだろう。134VFが安かったときに買ったんだけど
MFポンプに灯油でやったけどちゃんと燃えなかった。赤は詰まったら終わりそうだから
やらなかったけど
ちょっとググったら最近、136にVFのジェットで灯油でちゃんと燃やしてる人いるね

295 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0340-c2VP):2023/08/15(火) 09:07:15.08 ID:u48XJjto0.net
VFとノバはプレヒートしにくくてな
チューブがヘッドの上通ってるヤツがいい

296 :底名無し沼さん (バットンキン MM8a-x/64):2023/08/15(火) 09:24:05.16 ID:slQsoXOCM.net
マルチフューエルキットのいいとこはOD缶でプレヒートできるようになるとこ

297 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0340-c2VP):2023/08/15(火) 09:32:02.06 ID:u48XJjto0.net
EPIのAPSA買えば良くね?

298 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5f75-Obz5):2023/08/15(火) 14:24:49.68 ID:cMw2ZBMV0.net
>>294
貴重な情報ありがとう、やっぱ元がガス用なだけに赤ガスとか灯油のススで詰まらせたらメンテナンス難しそうだよね、特にバーナー部。自分でももう少し調べてみます。

299 :底名無し沼さん (JP 0H8a-x/64):2023/08/15(火) 19:31:54.86 ID:pjyNvQJKH.net
マルチフュエルキットってケロシン用ジェット付いてるでしょ

300 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-/cKp):2023/08/15(火) 20:51:58.37 ID:WnD712xWd.net
15年前に買ってよく使ってたイワタニJr.のバルブが固着したのか全く動かなくなった
愛着もあったし直して使い続けたかったがオイル漬けしてもびくともしないから泣く泣く廃棄した
なんで固着したのか全くわからない

301 :底名無し沼さん (ワッチョイ 63bd-eQmn):2023/08/15(火) 21:09:50.06 ID:Rmyrl7Sq0.net
摩耗粉がネジ山に詰まったんじゃないか?
それに熱が入って固着したと予想

302 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-Sxyk):2023/08/15(火) 21:57:07.37 ID:De8cO47R0.net
メーカー修理に出さないの?

303 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-6ROF):2023/08/15(火) 21:59:59.83 ID:AGidPxyva.net
買い換えた方が安いというオチ

304 :底名無し沼さん (ワッチョイ b619-vKG+):2023/08/16(水) 08:17:08.73 ID:gy+R7trj0.net
>>300
カーボン詰まってるか、なにかこぼれたのが固着したか
オイルよりパーツクリーナーかも。バルブのとこって分解できない?
バルブは開けて保管しないと、固着するときあるね

>>298
当たり前だけど、ガスは番手が大きいんだね
白ガスならなんとかしてくれるかも知れない
MFポンプで歩林のB5とT4Aを灯油でやったけどダメだった

305 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a7d-Rj71):2023/08/16(水) 10:01:45.37 ID:3oWZKzNN0.net
>>233
もう参加9日目だよ

306 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-zHb7):2023/08/16(水) 16:07:16.31 ID:i3/1rErdM.net
登山の湯沸かし用にBRS3000Tにしようかと思ったが、点火プラグないんで、
点火プラグ付きで小型のものってどれでしょう

307 :底名無し沼さん (ササクッテロラ Spbb-wOpt):2023/08/16(水) 16:13:23.83 ID:BYq5L+v6p.net
>>306
プリムスのP-116とか
だけど正直点火プラグとか要らんライター持ってく方がいい

308 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-8S4k):2023/08/16(水) 16:41:42.31 ID:dwhUvN9yM.net
>>306
悪いこと言わんからイグナイター付きのストーブでもライターは持って行けよ
ライターは電子式じゃなくてフリント式ライターのやつ

309 :底名無し沼さん (ワッチョイ a381-5yfw):2023/08/16(水) 16:56:48.49 ID:KU8P5jcG0.net
うちはチャッカマン愛用だわ

310 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-6ROF):2023/08/16(水) 16:57:19.96 ID:S50DpWQTa.net
マッチ1本火事の元だからな

311 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-k+jD):2023/08/16(水) 17:00:06.21 ID:d5slwtGq0.net
できればジッポーやロンソンやイムコのオイルライターで格好つけたい。
黄色い真鍮を使い込むといい味が出る。

312 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb6-zHb7):2023/08/16(水) 17:20:31.36 ID:i3/1rErdM.net
>>307,308
今店舗で色々実物みたけど、これならライター持っていってもいいなと思った
ありがとう

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ b619-vKG+):2023/08/16(水) 17:23:35.60 ID:gy+R7trj0.net
これって3000Tにするってこと?そっちの方が問題あるような気がするけど、まぁいいか

314 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-8S4k):2023/08/16(水) 18:08:59.31 ID:+neTPATyM.net
>>310
信頼できる火種という意味だからマッチでもファイヤースターターでもいい
ただ使い捨てライターがコストと重さと使いやすさの観点から高性能でほぼ一択ではないかと思う

315 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-FTTl):2023/08/16(水) 18:11:29.84 ID:SK2sW6wHa.net
これなら→P116ならライター持参しても、だろう

316 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-k+jD):2023/08/16(水) 18:37:39.87 ID:d5slwtGq0.net
ちょっと重いけどイワタニのCB-JCBでめんどくさくなくて良いん違う?

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a28-1+eq):2023/08/16(水) 23:24:25.51 ID:vK7G2zzv0.net
EXOTACのオイルライターをもうずっと使ってるわ。
信頼性でこれを超えるライターはまだお目にかかっていない。

318 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0e7d-6ROF):2023/08/16(水) 23:59:23.79 ID:UfSnWb8a0.net
まあ実際、極限状態で火が起こせなくて死亡なんて俺の人生でまず無いからな
ライターとかマッチとかバーナーとか普通のキャンパーが当たり前に持ってる物があれば全く問題ない

319 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-p5TS):2023/08/17(木) 09:03:15.71 ID:FWyFdxb6M.net
むしろイグナイター邪魔だから最初にペンチで引っぺがす

320 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-eQmn):2023/08/17(木) 16:55:31.70 ID:RoIgiEMb0.net
愛用バーナーかぁ~オプティマス111ハイカープラス使ってる
壊れないし、灯油、ガソリン、除光液、薄め液、も使えるマルチ燃料だし
仕方なく使ってる

321 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-nswu):2023/08/18(金) 18:05:25.22 ID:W8LUQS8qd.net
>>320
良いモノをお持ちですね!

322 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9aeb-JMnO):2023/08/18(金) 22:23:56.43 ID:B1C9arBJ0.net
ウルトラライトはOD缶に多いけどおD缶が重いから、CBジュニアで重いバーナーでいいわ。

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a08-Ewzx):2023/08/18(金) 22:24:19.38 ID:l1x9XeNQ0.net
オクで探してみた。
うわ、たっか!!!!

https://i.imgur.com/YQTrypU.jpeg

324 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a08-Ewzx):2023/08/18(金) 22:26:14.12 ID:l1x9XeNQ0.net
ついでに。
高い。 けど綺麗

商品の説明

コレクションの整備済ですので燃焼不良物は出品しません。
コールマン MODEL 400 茶ピーク1 STOVE 2レバー です。
タンク製造年は1982年4月製です。

詐欺サイトにご注意ください。

綺麗にして点火確認だけではありません。
低価格で点火できれば良いという方にはお勧めしません。
ガソリンを使うストーブなだけに分解するだけでなく完全整備が求められるストーブです。
安心して使用できるものが良いと思う方にお勧めします。

購入された方から以下の嬉しいコメントです。
※『本日から使い始めました。完全整備品の信頼性は抜群で点火もしやすくクセもなく、良い物をお譲りして頂きありがとうございました』
※『コンディション抜群で感激しました』
※『無事に点火/燃焼できました。まだ慣れてないため炎の勢いに腰が引けてます』
※『添えて頂いたマニュアル、とても助かります!素晴らしいクオリティです』
※『一生物として大事に使いたいと思います。ありがとうございました』
※『初点火しました。絶好調です。整備も完璧にされており大満足です』

2レバーのパッキンはグラファイトパッキンでありそれを交換してあるかが大きな違いです。
グラファイトパッキンは円筒成型パッキンを使用し細かくしたものを詰め込んではいません。
グラファイトパッキンを新たに交換した廃版ストーブは出品されることは殆どありません。 数十年使用可能です。
この2レバーは火力調整がしっかりできます。炊飯にも最適です。

加圧良好・ガソリン漏れなし。
バーナーボックスの耐熱綿(1200℃)交換済み。
チェックバルブにOリングパッキンを追加しております。
ポンプアッシーは分解し清掃、ネオプレーンパッキンです。
フィラーキャップパッキン交換済。

付属品はインチスパナ(5/16インチ)です。
私の経験の使用方法をメモでお渡しします。

タンク内の防錆塗料は1989年11月以降は白色となっております。

325 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1a08-Ewzx):2023/08/18(金) 22:27:08.31 ID:l1x9XeNQ0.net
あ、ごめん
これの説明ね

https://i.imgur.com/iE8assJ.jpeg

326 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-Sxyk):2023/08/18(金) 23:05:36.54 ID:uWjVtQvu0.net
むかし社外品でポリのケースでピッタリのがあったんだが、これにはついていないんだね
残念

327 :底名無し沼さん (ブーイモ MMb3-vD63):2023/08/19(土) 12:09:43.68 ID:74QjycDQM.net
>>322
俺もODキャンが110サイズでも重たいからCBキャンに乗換えた

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1bd-hPrW):2023/08/23(水) 22:06:56.81 ID:ymF3M8uA0.net
新種の犬?
きっしょ

329 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-epvV):2023/08/24(木) 00:53:41.33 ID:w+Ty2Ckpa.net
HIKER+使用中2台未使用4台あるけど
もったいなくて売るに売れない

330 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-WqwS):2023/08/24(木) 10:10:38.75 ID:2RMlTSlha.net
>>326
550系は百均のCDケースに入れてる

331 :底名無し沼さん (ワッチョイ c10d-lKMm):2023/08/25(金) 04:12:12.35 ID:RvS9jleW0.net
未使用の550Bと400Aを持っているが還暦も過ぎ、もう使うこともなさそうなので
そろそろ売ろうかと考えている。
箱なし、純正のアルミケース付きだといくら位で売れるだろうか?

332 :底名無し沼さん (ブーイモ MMab-JMSV):2023/08/25(金) 05:58:32.08 ID:FWcwr+6nM.net
還暦って、さあこれからバリバリ遊ぼうって歳じゃないか。もったいない。

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39bb-0WDc):2023/08/25(金) 07:07:21.65 ID:gDnW4xoi0.net
ST-310が値下がりしてきてるのを見てアウトドアブームも終焉だなと感じる

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200