2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

愛用のストーブ・バーナーは?113Fire目

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6fbd-Kd35):2023/07/29(土) 17:08:21.51 ID:8NxItkwb0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

愛用の火器を紹介するスレです。
自分の趣向に合わないストーブ・バーナーも紹介されますがそういうスレだと割り切りましょう。
割り切れない人はワッチョイの謎文字列でNGを。

※スレッドを使い切る前、>>970が次のスレを立てましょう。
※立てるときは冒頭に↓を記入
!extend:checked:vvvvv:1000:512


※前スレ
愛用のストーブ・バーナーは?112Fire目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1677656045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

877 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8d7a-AlWi):2023/10/13(金) 18:23:38.47 ID:50kTnlpW0.net
>>876
割合でいうと半々くらいいる?

878 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a20-K5E/):2023/10/13(金) 18:33:45.34 ID:myyccTlg0.net
>>865
耐えられると思ったんだけどダメだったよ

879 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8564-XycX):2023/10/13(金) 18:47:47.23 ID:lqiSgWo50.net
Aliでロシア人の評価が高い防寒着買え
日本で売ってるのは極寒では使えんから

880 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0a6f-TmLo):2023/10/13(金) 18:55:23.51 ID:mFDiejlJ0.net
>>877
家族向け高規格キャンプ場だと浮くだろうな
しょぼくて寂れたキャンプ場だと違和感ない

881 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7607-8jmJ):2023/10/13(金) 18:57:15.51 ID:zsbEHV7R0.net
>>872
雪国では日常過ぎて全然うれしくないだろうけれど
コッチは雪が無いからね
しかし、コロナ入ってから数えて4年か全然登山しなくなって草生える

882 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-AlWi):2023/10/13(金) 19:10:50.89 ID:FC6fKpQEd.net
厳冬期用のアンダーとかダウン着ないと無理だよね-20℃とか

883 :底名無し沼さん (スップ Sdfa-AlWi):2023/10/13(金) 19:11:17.17 ID:FC6fKpQEd.net
それとも薪ストーブで出ないのか

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ d57e-AlWi):2023/10/13(金) 19:12:24.87 ID:9lDWqyWT0.net
>>880
なるほど 想像出来た

885 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3123-XycX):2023/10/13(金) 19:18:46.53 ID:pMDn9Tnq0.net
薪ストーブの使い方知らない人が多過ぎ
ある程度燃えたら大きい薪を入れて火を廻してから給気口を絞ってゆっくり燃やすんだぞ

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3168-ADbN):2023/10/13(金) 22:01:05.16 ID:w9WRO79t0.net
>>882
ワークマンのフュージョンダウンとメリノウールのアンダー類とタイツで割と行ける
テントも15000円のnaturehikeで充分

887 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7607-8jmJ):2023/10/13(金) 22:47:01.53 ID:zsbEHV7R0.net
-20度って活動していた春秋の長袖でも汗かくほどだからな
マイナス気温が即凍結するとか勘違いしてるお子様がいるようだね

888 :底名無し沼さん (スププ Sd33-sPxp):2023/10/14(土) 00:47:30.90 ID:5RiMkrUfd.net
>>882
風が弱ければウールとゴアで大体大丈夫

889 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b07-OinV):2023/10/14(土) 01:39:53.79 ID:FY1b3Imn0.net
太陽が出ていたら熱い程
遠赤外線素敵

890 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9c7-pCU2):2023/10/14(土) 02:01:53.14 ID:zebxSVga0.net
晴天昼間運動中の-20から
暴風雪深夜停滞中の-20まで
幅広く取り揃えております

891 :底名無し沼さん (ワッチョイ 533f-3tBr):2023/10/14(土) 04:12:21.39 ID:lYBAIQHL0.net
まあバナナはカチンコチンだよ
素手で金属触らない方がいい
それこそ勘違いしたお子様がなんかほざいてるが

892 :底名無し沼さん :2023/10/14(土) 05:19:05.23 ID:QmzY0NbG0.net
バナナとかチンコとか下ネタやめろ

893 :底名無し沼さん :2023/10/14(土) 06:38:42.73 ID:B0THsbKC0.net
↑すごいよな変態の妄想力は

894 :底名無し沼さん :2023/10/14(土) 07:00:31.60 ID:inR2vLGVa.net
テントたてる

895 :底名無し沼さん :2023/10/14(土) 12:27:36.09 ID:FY1b3Imn0.net
>>890
そそ
街の20度でも曇っていて風が吹いてたらヒィィィと寒いが
雪山-10度でも太陽が輝き無風なら登山中半そでです

896 :底名無し沼さん :2023/10/14(土) 13:48:02.28 ID:kTVI3ZQ90.net
止まったら寒いじゃん

897 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b07-OinV):2023/10/14(土) 14:01:04.23 ID:FY1b3Imn0.net
>>896
心臓のようなモノだ
止まったら死ぬ

898 :底名無し沼さん (ワッチョイ d16b-3tBr):2023/10/14(土) 14:58:21.21 ID:xyj0N7mh0.net
止まってる時は足踏みでええか?

899 :底名無し沼さん (ワッチョイ d123-WEvL):2023/10/14(土) 15:08:18.66 ID:+VykT0Kd0.net
>>891
出張族だった頃だけど真冬の帯広北見陸別で注意されるのは
素手で触るななんだよな
内地の人が知らずにやらかすらしい

900 :底名無し沼さん (スップ Sd33-3tBr):2023/10/14(土) 15:22:58.41 ID:1eT8YUNcd.net
それでいうとミニモは持つ手が金属なんよな
マイクロモのコジーのが理に適ってるんちゃうか

901 :底名無し沼さん :2023/10/14(土) 19:14:37.11 ID:VpixqljA0.net
スノーピーク地を20年登山で使ってます。
風に弱いなと思いつつ、登山靴をウインドスクリーンがわりにして使って はや20年。
Oリングの弾力性が無くなってきたので、サポートに連絡したら無料で送ってもらえました。
有料だったら、P116に買い替えたのにと思いましたが、
今更買い替えてもということで、あと10年は使いそうです。

902 :底名無し沼さん :2023/10/14(土) 19:50:59.57 ID:A5j2I3BU0.net
雪山-10度でも体は暑くて汗かくんだけどかいた汗は急激に冷やされてあっという間に凍るんだよな
俺汗っかきだから雪山登ると頭からつらら下げながら歩いてるわ

903 :底名無し沼さん (スププ Sd33-sPxp):2023/10/14(土) 22:59:30.43 ID:5RiMkrUfd.net
>>901
昔使ってたわ
デザインもケース付きなトコも好き

904 :底名無し沼さん :2023/10/15(日) 16:23:39.16 ID:aZaalnwjM.net
>>901
Oリングなんて、汎用品がホームセンターで手に入るよ!

905 :底名無し沼さん :2023/10/15(日) 19:12:20.18 ID:WSmeC0x9M.net
>>904
耐熱性が低いNBRしか置いてなくない?
ストーブには耐熱耐油のFKMを使いたい

906 :底名無し沼さん :2023/10/15(日) 21:13:46.78 ID:jI2N029L0.net
おいてるでしょ
なけりゃモノタロウでよくね

907 :底名無し沼さん :2023/10/15(日) 22:35:46.15 ID:lf34dn1oa.net
ホームセンターだと大抵は水道用のニトリルかエチレン?だろうね
自分もOリングとか小さな用品をモノタロウで買うけど送料無料にするよう金額調整しないとならないのがね、急ぎでない場合は他に何か購入する物ができてから注文かな
あとはアマゾンで探したり
地の人の場合スノピから無料で送ってくれたみたいだし結果それで良かったのでは

908 :底名無し沼さん :2023/10/15(日) 23:09:24.89 ID:TOUQboMX0.net
わざわざ大量の汎用品の中から物探す手間を軽視し過ぎだと思う

909 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7379-WEvL):2023/10/15(日) 23:59:05.12 ID:ADHgRy4f0.net
鉄道の車内に持ち込める物と
駄目な奴ポスター

https://i.imgur.com/mf4TMbc.jpg

910 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8b07-OinV):2023/10/16(月) 01:13:19.27 ID:s+nCu4H40.net
>>909
硫酸は持ち込んでい良いんだよね?

911 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7379-WEvL):2023/10/16(月) 01:21:54.07 ID:JmpUk0hi0.net
>>910
身分証明書の提示と注文でないと買えないからどうかな?
チャレンジャーしても見つかると2週間は拘束されそうだよな

912 :底名無し沼さん (ブーイモ MM33-Uz/S):2023/10/16(月) 01:54:35.42 ID:nWN+SGbVM.net
>>909
ストーブがOKでもハサミまで含めて刃物禁止だとかなり限定的な調理しか出来んな

913 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7379-WEvL):2023/10/16(月) 02:02:20.84 ID:JmpUk0hi0.net
>>912
梱包しとけば大丈夫らしいけど
その度合いの線引がどの程度の事なのかが微妙過ぎるよな

914 :底名無し沼さん :2023/10/16(月) 02:18:20.84 ID:mvTugIhe0.net
その常識の範囲内の梱包が分からない人は止めとけって事だ

915 :底名無し沼さん :2023/10/16(月) 02:49:10.25 ID:s+nCu4H40.net
>>911
先週のニュースネタなんだ

916 :底名無し沼さん :2023/10/16(月) 06:44:13.11 ID:JpP+7cdg0.net
ガソリンバーナーオタクはレンタカー借りてくのか

917 :底名無し沼さん :2023/10/16(月) 07:25:33.55 ID:s+nCu4H40.net
>>916
小売り2L未満という丸の方を確認してほしい

918 :底名無し沼さん :2023/10/16(月) 07:49:16.54 ID:pPAKyJ4a0.net
>>917
ガソリン と書いた私のレスを読み返してほしい

919 :底名無し沼さん :2023/10/16(月) 07:51:48.09 ID:+6UsPeUu0.net
【愛知】無人島でキャンプも「雨風、寒さに耐えられない」と118番…フリーターの男女5人を海保救助 2人は残留 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1697378249/

920 :底名無し沼さん (ワッチョイ 398c-/4nw):2023/10/16(月) 09:06:09.73 ID:fHq7A7UZ0.net
LPG成分多いCB缶なんてもっと頑丈にしないと危ない。ペラペラの鉄板でいいよ今の規格で軽いままで。

921 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9c9-NhBI):2023/10/16(月) 11:25:36.95 ID:6tuXhrOY0.net
>>916
どう考えても車持ってない奴のほうが少数派だろ

922 :底名無し沼さん (バットンキン MMd3-OSZg):2023/10/16(月) 11:53:52.42 ID:h4bco3E1M.net
>>913
隠し持っていると誤解されるほどに厳重な梱包を

923 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0123-OinV):2023/10/16(月) 12:04:14.30 ID:1mJqrHrJ0.net
>>921
車に関しては都会ならレンタカー安く借りれるから持たない方が安く付くよ
週3回乗るだけでもレンタルの方が総合的に安いんだよ

924 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9dc-P2SA):2023/10/16(月) 12:10:25.51 ID:5zqeWLUc0.net
うちは都心まで1時間ぐらい郊外だが近所のレンタカー屋いつも借りられてて2週間前に予約しないと借りられんよ

925 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb42-nDOE):2023/10/16(月) 12:24:18.48 ID:YEgKgOYu0.net
ガソリン含めて社用車使いたい放題なんで
毎週山に行く身としては非常に助かってる

926 :底名無し沼さん (ワッチョイ d104-JpzS):2023/10/16(月) 12:34:42.78 ID:OaK6LKRe0.net
>>925
取引先のセールスがそんな感じだったけど飛ばされたよ
気を付けな

927 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa8b-ZedA):2023/10/16(月) 12:42:07.35 ID:1bpfbaFba.net
会社のロゴにはマスキングテープ貼っとこう。

928 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0123-OinV):2023/10/16(月) 13:09:54.49 ID:1mJqrHrJ0.net
>>924
俺は都心部まで車で20分
1k円にレンタカー屋5件ある
くっくっくこれが都会だよ

929 :底名無し沼さん :2023/10/16(月) 14:15:50.19 ID:YEgKgOYu0.net
>>926
ご心配ありがとう
会社公認なんでそこは大丈夫なんよ

930 :底名無し沼さん :2023/10/16(月) 15:22:05.29 ID:+uUAw1Xg0.net
>>929
もちろん役員だよね?

931 :底名無し沼さん (ラクッペペ MMeb-AzOG):2023/10/16(月) 16:09:03.73 ID:PqkUWuYOM.net
>>905
ホムセンの農機具売り場で、耐熱や耐油、耐ガソリンのOリング売ってる。
俺はバーナーだけでなく、バイク用にもホムセンのOリングのお世話になっている。
太さと内径だけチェックすれば、すぐ見つかる。

932 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2915-AHQw):2023/10/16(月) 16:16:33.83 ID:986w5W3r0.net
自分の車を車中泊仕様にしてるから他人の車で行くのはしんどい
次はもう2台持ちにして片方を軽キャンにしようかと思ってる

933 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9c9-NhBI):2023/10/16(月) 17:21:37.35 ID:6tuXhrOY0.net
>>923
いい歳して独身だろ

934 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2979-LEAC):2023/10/16(月) 17:27:15.02 ID:hRFTB9X80.net
ID:6tuXhrOY0はどうしてこんなに無理してイチャモンつけてるんだろう

935 :底名無し沼さん (スププ Sd33-sPxp):2023/10/16(月) 17:45:49.59 ID:fjaKh9pDd.net
>>909
2キロのライターオイルなら充分テロ出来るんじゃん?

936 :底名無し沼さん (ワッチョイ d9c7-pCU2):2023/10/16(月) 17:53:51.85 ID:mvTugIhe0.net
テロ計画する時点でこれ守る必要ないんだわ
不慮の事故でどれだけの被害が出るかだけが要点

937 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137b-3tBr):2023/10/16(月) 19:07:51.54 ID:fxwW4o/g0.net
>>934
結婚して子供が産まれて働いて食って寝るだけの囚人みたいな毎日にイライラしてんだろ
そっとしとこ

938 :底名無し沼さん (ワッチョイ 137b-3tBr):2023/10/16(月) 19:08:52.99 ID:fxwW4o/g0.net
>>932
車中泊って楽しいのかね
いちいちキャンプ場借りなくていいし楽そう

939 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0123-OinV):2023/10/16(月) 19:22:47.53 ID:1mJqrHrJ0.net
>>934
心が貧しいから他人に文句言ってうっぷん晴らしをしてるだけだろうな
年収1000万クラスだろうが性根糞曲がってる奴は他人を貶しがちだろ

940 :底名無し沼さん (スップ Sd33-6Daa):2023/10/17(火) 08:39:29.36 ID:u8ctdvbvd.net
てすと

941 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9328-YKy4):2023/10/17(火) 09:23:44.05 ID:FIspZ8WB0.net
一番面倒なテント設営が不要でタープでも張ってりゃあとはのんびりできるし
撤収も早いのは車中泊のメリットだからねぇ。
俺も結構前から寝床はもっぱら車。

942 :底名無し沼さん (ワッチョイ c959-Nfzx):2023/10/17(火) 09:51:26.85 ID:F4KjKUT80.net
>>935
許されてるライターって所謂使い捨てライターの事でライターオイルは許されないぞ
ちょっと前にライターオイル持ち込み発覚した奴は数万円の罰金取られてたし

943 :底名無し沼さん (ワッチョイ c10e-3tBr):2023/10/17(火) 10:18:18.79 ID:9XsC+D5I0.net
でも冬だとタープはキツイよね?
寝床はいいとして

944 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bef-OinV):2023/10/17(火) 10:31:37.12 ID:3mf/+pUq0.net
>>943
ダウン衣類や寝具を合計5kg程度持ち込めば北極でもぬっくぬくで眠れらしいぜ

945 :底名無し沼さん (ワッチョイ 73cb-AHQw):2023/10/17(火) 10:50:56.87 ID:8mEkGxo30.net
>>938
自分だけの秘密基地感が良い

946 :底名無し沼さん :2023/10/17(火) 12:37:39.74 ID:46ELBQ+I0.net
流れぶった斬りでスマソ
ジェットボイルのスタッシュを買ったのだが、付属バーナーの火力調整が良くない。同じの持っている人居たら同じ症状なのか、教えてクレメンス

947 :底名無し沼さん :2023/10/17(火) 13:18:21.40 ID:2cdNs7h30.net
レギュレータ非搭載モデルなんだから火力調整が不得手なのはしょうがない
非搭載モデル同士を比べてそう感じるのなら比較対象のモデル名を挙げないと何も助言できんぞ

948 :底名無し沼さん :2023/10/17(火) 14:42:59.35 ID:7tOhaXeU0.net
個人的にジェットボイルはマイクロモかミニモの二択かな

949 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-hV0x):2023/10/17(火) 15:31:25.08 ID:/fBfC5VRa.net
個人的にはミニモとヘリオスかな

950 :底名無し沼さん :2023/10/17(火) 18:24:57.12 ID:dD/UmwZg0.net
コールマンのマルチフュエルのピークワンのジェネレーターが壊れたから、ワシはいつも沢に降りて沢キャンプで焚き火w
CB缶のバーナーやと炎が広がらんでお湯沸かすくらいしか使えんしw
OD缶はコスパ悪いしガス缶は補充できんからあまり使わんねw

951 :底名無し沼さん :2023/10/17(火) 18:29:35.87 ID:dD/UmwZg0.net
思い出したけどアルコールストーブはありやねw
火力は弱いけどコンパクト
ダイソーのやつは飛び散るからよくない
テントやタープの中で火をつけると穴開くからねw

952 :底名無し沼さん :2023/10/17(火) 18:49:30.35 ID:R4TWA6M00.net
重くて良いなら灯油が強力
ガスならCB缶の液出しで
アルコールも寒さに強いけどコスパは高め

953 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9328-YKy4):2023/10/17(火) 19:02:13.38 ID:FIspZ8WB0.net
>>952
アルストは性能に比べてコストが高い(燃費悪くて嵩張る)から
コスパは低めになるのでは。

954 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbf3-WEvL):2023/10/17(火) 19:12:23.53 ID:R4TWA6M00.net
>>953
ごめんよ悪い意味でとらえて

955 :底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-6Daa):2023/10/17(火) 19:16:43.33 ID:s4u2gm+E0.net
>>946
ジェットボイルのスタッシュと書いてたのに・・・
ちなみに、レギュレータ有り無しって次元を超えて、火力調整がおかしいのです。

自分の個体がおかしいのか、スタッシュ共通の持病なのか知りたかったのです。

956 :底名無し沼さん (ワッチョイ fbf3-WEvL):2023/10/17(火) 19:17:11.66 ID:R4TWA6M00.net
なぜだかCB缶の液出しの方が火力が安定する

957 :底名無し沼さん (ワッチョイ 735c-uu6Z):2023/10/17(火) 19:23:38.23 ID:9S/Qswgm0.net
どうおかしいのかわからん
モンベル持っていきなよ
どこにでもあるでしょ、いま

958 :底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-6Daa):2023/10/17(火) 19:25:04.75 ID:s4u2gm+E0.net
アルパインオートも、PolarisもCB液出しの方が安定してるので、何かあるのかもです。

959 :底名無し沼さん (ワッチョイ d97a-6Daa):2023/10/17(火) 19:26:43.48 ID:s4u2gm+E0.net
>>957
マジでモンベル持って行くわ。
悩んでも仕方ないもんね・・・
入院期間長そうだから、躊躇してた。

960 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bef-OinV):2023/10/17(火) 19:27:55.24 ID:3mf/+pUq0.net
>>951
コンパクトで安全で途中消火も簡単な固形燃料が一番
アルコールバーナーは倒したらダバーッと広がって災害だよ

961 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7b6f-xOlt):2023/10/17(火) 20:07:02.17 ID:dD/UmwZg0.net
ガス缶の液出しタイプいいんですねw
ワイは知らんかったw
寒冷地でも使えるw

962 :底名無し沼さん (アウアウクー MM85-ZedA):2023/10/17(火) 20:07:08.40 ID:4jWCozWnM.net
ニチネントップ缶だな!

963 :底名無し沼さん (ワッチョイ fb42-nDOE):2023/10/17(火) 20:54:51.49 ID:ue0zK5HC0.net
症状を書かず比較対象も出さずに
俺のはおかしいうわあああんで
何をどう助言もらえると思ったのか

964 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1c0-R/rQ):2023/10/17(火) 22:59:17.79 ID:mk73Xe8l0.net
>>950
CB缶からODに詰め替えも余裕です
CB2缶よりOD500缶1缶の方が使い勝手いいので詰め替えて使ってるよ

965 :底名無し沼さん (スッップ Sd33-kE81):2023/10/18(水) 00:14:29.42 ID:Qc76Ylcvd.net
詰替して節約って言ってるやつ年間何キロのガスを使ってるんだよ
俺も昔はなんか勿体無い気がして詰め替えやってたけど年間20回もやらないんだよな。結局CB缶はブタンだし手間を掛ける割にたいした差額じゃないからOD缶買ってるわ。

966 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2ba2-RD5u):2023/10/18(水) 00:23:07.52 ID:lH1kM0yy0.net
アリエク見てたらSOTOのレギュレーターストーブのそのままコピーや似たデザインのパチモノが
spiderstoveという名前で売られてたけど、本家より高い価格で売られてるのはどういうこと?

967 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-ibUt):2023/10/18(水) 00:28:10.40 ID:1ZCb8XMxa.net
ST340レンジは円盤型だから広範囲に炎が出るから調理しやすいが

968 :底名無し沼さん (アウアウウー Sadd-ibUt):2023/10/18(水) 00:29:26.79 ID:1ZCb8XMxa.net
>>966
以前アマゾンで販売してたな、こんなの有るんだ位にしか思わず買わなかったが

969 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9328-YKy4):2023/10/18(水) 09:20:28.79 ID:stD3z8LJ0.net
詰め替えは以前に試しにやったことあるけどメリットなさ過ぎてやらんくなったな。
シャンプーの詰め替えと違って手間がかかるし綺麗に移せるわけでもない。
温暖期以外での使用に詰め替えモノの管理は面倒すぎるし
わざわざ詰め替えるくらいなら変換アダプタ経由で直接使った方が楽だ。

970 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bef-OinV):2023/10/18(水) 10:53:18.04 ID:MsdiBcmR0.net
>>969
俺も
入れ替えアダプター購入したけど
CBを使えるアダプター買ったので液出し燃焼できるようになって詰め替える必要無くなった
ただ、変換アダプター微妙にガス漏れする様で屋内では使えないW

971 :底名無し沼さん :2023/10/18(水) 12:30:33.70 ID:EZ3LP+To0.net
>>970
スレ立て宜しく

972 :底名無し沼さん :2023/10/18(水) 12:32:18.60 ID:rZ3v4e3+M.net
ODからODの詰替えはたまにやらんこともない

973 :底名無し沼さん :2023/10/18(水) 12:35:15.17 ID:G+mNjt0V0.net
>>972
俺もOD同士の詰替キット欲しいなあ
残ガス30gみたいなのが何個かあるわ

974 :底名無し沼さん :2023/10/18(水) 12:57:10.68 ID:hHhxg7H00.net
ODtoODは中華製のやついくらでも売ってるじゃん

975 :底名無し沼さん :2023/10/18(水) 13:04:04.38 ID:CUasFHjKd.net
ん?残り少ないの合体とか出来るん?なら買おうかな

976 :底名無し沼さん (ワッチョイ c9bd-AzOG):2023/10/18(水) 17:49:54.18 ID:QnWOTkop0.net
>>969-970
ガス缶複数持っていく、残量少なくなり細々としか燃えなくても最後まで使い切る、これなら詰め替え不要だね

>>975
いつもやってますよ
最後は出す側を下にしてぬるま湯に浸す
ゴボゴボ音が出なくなったら終了

>>967
普通の人は340のほうが使いやすいはず
小さいクッカーで火力絞って使うときに熱効率よくしよう、なんて考えるのは極限の登山くらいだろ
そういう人はST310みたいな重いの使わないよ

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200