2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門160m

1 :底名無し沼さん (スッップ Sd12-alKV [49.98.142.228]):2023/08/01(火) 23:17:35.08 ID:uEuAR1Kbd.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

標高3,776mの富士山は、夏の暑さと冬の寒さを一日で体感する過酷な環境です。

高度が100m上がるごとに気温は0.6℃下がり、風速1m/sごとに体感温度は1℃下がります。富士山では
台風並みの強風が吹くのもざらで、夜明け前の山頂は真冬のような寒さ。体感温度は氷点下に達します。
「寒いのはがまんすればよい」というものではなく、体温を維持するためにより多くのエネルギーを消耗します。
つまり寒いとそれだけ疲労するのも早く、低体温症により真夏でも疲労凍死することがあるのです。

初心者が登れるのは、山小屋が営業する開山期間中(山梨県側7/1~9/10、静岡県側7/10~9/10)に
限られます。山小屋が閉まるとトイレも使えません。初冠雪(積雪)は例年10月初旬ですが、9月になれば
いつでも雪が降る可能性があります。10月以降はカチカチに凍った雪の急斜面が氷の滑り台になり、一度
足を滑らせれば岩にぶつかるまで止まりません。実際に毎年多くの人が滑落事故で亡くなっています。

このスレでは「安いから」というだけで100円のペラペラ雨合羽を薦めたり、「山の天気は変わりやすい」という
常識も知らずに「天気予報が晴れのときに登れば装備は簡単でいい」などという、初心者以下の知識の
知ったかぶりもいるので騙されないように。また、「自分はこれで大丈夫だった」「みんなこうしてる」という
話も鵜呑みにせず、事前に練習登山などで自分の体力を把握した上で万全な計画を立てましょう。

★スレ立て時のお約束
テンプレの勝手な削除、特定の人物を攻撃するための改変は禁止
重複を避けるために立てる前にスレ立て宣言すること
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑を本文欄の1行目に2行以上書き込むこと(荒らし避けのおまじない)

※前スレ
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門158m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1680222324/
/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門159m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1688249361/

/ ´,_ゝ`\初心者のための富士山登山入門156m
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1661129718/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

306 :底名無し沼さん (ワッチョイ a285-Nfv7 [111.168.237.134]):2023/08/07(月) 13:06:21.42 ID:6HG5mK6o0.net
>>296
登山暦10年でヘッデンないのもおかしいしよなぁ…

307 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-h5Rt [49.98.147.34]):2023/08/07(月) 13:40:48.31 ID:F2PLMASId.net
>>296
仮に山小屋泊じゃなくて悪天候で諦めたとして7合目に夜の8時にその地点なら天候悪くなくてそのまま登ったとしたらめっちゃ中途半端な時間に山頂着じゃないの?
8合目あたりの山小屋泊の予定だったとしたらそんな遅い時間にチェックインの登山者も不自然だと思うんだが

308 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/07(月) 13:45:00.55 ID:TzV3EJVx0.net
14時に諦めて下山開始
4時間掛けても下山出来ずに日没
スマホの電波が入るところまで何とか移動して20時
的な感じじゃね

309 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-h5Rt [49.98.147.34]):2023/08/07(月) 13:48:22.28 ID:F2PLMASId.net
>>308
ミスターによると午後は雷雨だったみたいだから雷にビビッて動けなくなったんかな?
https://twitter.com/jitukawa37761/status/1688172078372188160?t=xfreBfBfS8P2nxUOSPDqQA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

310 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/07(月) 13:52:49.38 ID:TzV3EJVx0.net
17時に七号目だと日没までに降りられそうな気がして進むけど六合目まで長くて途中で真っ暗になると詰み

311 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-FfZE [133.106.37.177]):2023/08/07(月) 14:05:36.93 ID:oRu18v1SM.net
心細くなって泣きながら電話してそう

312 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9603-X/UH [133.201.72.192]):2023/08/07(月) 14:10:18.21 ID:WzSF94yH0.net
冗談みたいな話だけど>>303のようにヘッドライトつけてみんなで連なって登りたいらしいよ。
自分が光の筋の一員になれて嬉しいらしい。
だからその時間を避けた方が良いよと言ってもまるで意味が無いw

313 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/07(月) 14:37:08.12 ID:TzV3EJVx0.net
チューチュートレインだな

314 :底名無し沼さん (JP 0Hba-h5Rt [61.199.190.34]):2023/08/07(月) 15:14:57.75 ID:3Z8TEm0lH.net
健さん昨日登ってたみたいたけど山開きした頃にやたら弾丸登山ダメ!絶対ダメ!みたいに発信してたから自らは弾丸じゃないよね?
向かう車の中で眠眠打破で気合入れてるけども
https://twitter.com/kennoguchi0821/status/1687905327512248320?t=rdK6UTHoZfA7VrrcY6QkLw&s=09
https://twitter.com/kennoguchi0821/status/1688387050154926082?t=rdK6UTHoZfA7VrrcY6QkLw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

315 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/07(月) 15:30:45.59 ID:TzV3EJVx0.net
午前4時過ぎDAKARA普通の朝イチ出発だな

316 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa08-Wf+R [106.133.54.10]):2023/08/07(月) 16:18:23.94 ID:JHmOcEjUa.net
この人クラスならヒマラヤのトレーニングって事で弾丸でも別に問題ない気が

317 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/07(月) 16:39:24.69 ID:TzV3EJVx0.net
>>294は弾丸登山じゃなくて単なる日帰りでした、8人パーティで置いてけぼり放置プレイw

また6日午後8時半頃、富士山・富士宮口新7合目付近では東京都に住む会社員の男性(54)から「雨がきつくて前が見えない。暗くて動けない」と110番通報がありました。

通報から4時間半後に救助されケガはありません。

男性は友人など8人で、6日午前3時から登山を始めて午前11時頃に山頂を出発する、いわゆる”弾丸登山”をしていましたが、下山中に遅れ、はぐれてしまったということです。

この男性も登山歴は10年ほどありましたがライトは装着していませんでした。

318 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e30-GH7z [27.138.241.177]):2023/08/07(月) 16:57:34.03 ID:S5noGbq30.net
>>309
ミスターってなんだろ?て思ったらwww
情報トン!
日々の楽しみが増えた。

319 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/07(月) 16:58:59.88 ID:TzV3EJVx0.net
通報する前に仲間に連絡しろよw

320 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e30-GH7z [27.138.241.177]):2023/08/07(月) 16:59:05.14 ID:S5noGbq30.net
御来光館八合目ライブカメラの15:45に見えるのは霧による虹かな?

321 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1dff-EV9j [122.26.109.134]):2023/08/07(月) 18:12:39.57 ID:fmRIoDrZ0.net
何年山行っても馬鹿は何も学ばないね

322 :底名無し沼さん (ワッチョイ a2b2-Ggws [61.213.28.104]):2023/08/07(月) 18:22:35.94 ID:lDn6sIfB0.net
お前ら未だに自粛を促す犬やってんのかよ
お前らマジで雑音だな
爆音の町内放送と同じ

323 :底名無し沼さん (ワッチョイ a788-+qtm [180.14.232.59]):2023/08/07(月) 19:25:28.28 ID:EVhI0+ay0.net
平日に登れば土日祝よりはましかな
あとは9月になって夏休み終わるとだいぶ減る

324 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/07(月) 19:28:43.77 ID:TzV3EJVx0.net
日曜日意外と混んで無いよ
1泊で登る人も金土で登る人が多いみたい
だから日月の1泊で登るとかなり快適

325 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-h5Rt [49.98.138.22]):2023/08/07(月) 20:29:33.86 ID:5He6qb+2d.net
>>317
登山歴10年の50代なら同年代の野口健くらいそこそこ体力あると思うけど
山頂を11時に出発の富士宮口を下山し始めて夜の8時でまだ7合目てどゆことなん?

326 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-FfZE [133.106.37.177]):2023/08/07(月) 20:45:42.96 ID:oRu18v1SM.net
パニクって普通の判断ができなくなってるんやろ。

327 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/07(月) 20:54:07.76 ID:TzV3EJVx0.net
多分雨が酷いから山小屋で酒盛りとかしてたんじゃね

328 :底名無し沼さん (ワッチョイ d15c-pLtI [220.212.119.38]):2023/08/08(火) 00:22:28.50 ID:4SIaO8+c0.net
六時間のコースでも足痛くなってくるのに10時間も登れる気がしないわ

329 :底名無し沼さん (ワッチョイ 08b6-70ro [160.13.99.105]):2023/08/08(火) 00:46:13.02 ID:BXaaxVhR0.net
平地だと足の裏痛くなるが、富士山は砂がサクサクだからか足の裏に優しい

330 :底名無し沼さん (スップ Sd44-h5Rt [1.72.3.148]):2023/08/08(火) 01:31:00.05 ID:zOGOVZBTd.net
【「8合目待機規制は危険伴う」富士山の登山規制は5合目実施を要望】6時間前
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/uty/648068?display=1

331 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-FfZE [133.106.37.177]):2023/08/08(火) 04:33:39.71 ID:VILbYv3AM.net
「一気に山頂をめざす弾丸登山だけを対象にすることを求めています。」

宿泊者意外は入山規制ってこと?

332 :底名無し沼さん (ワッチョイ d7bd-urTO [126.0.18.78]):2023/08/08(火) 05:54:13.95 ID:Z8tV2VZK0.net
山小屋の客だけは登らせて、それ以外の奴は5合目で追い返せってこと

333 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfbd-N8qQ [60.114.136.169]):2023/08/08(火) 06:45:41.03 ID:WwQSDfCE0.net
やっぱり弾丸登山は夜間に登ることではなく小屋に泊まらないことだったね。

334 :底名無し沼さん (ワッチョイ 08b6-+LyN [160.13.99.105]):2023/08/08(火) 07:15:24.68 ID:BXaaxVhR0.net
予約してますよ
って言えば
「よしっ通れ」
ってことか

335 :底名無し沼さん (ワッチョイ f6ad-Z3Zk [133.207.47.96]):2023/08/08(火) 07:19:08.57 ID:nqkgZ2090.net
山小屋に金を落とさなければ人にあらず!ってか
この規制の法的根拠どうなってんの?こんなん議会の承認なしに許されんやろ

336 :底名無し沼さん (ワッチョイ f2ff-R6gw [123.222.119.6]):2023/08/08(火) 07:31:20.50 ID:jzi9HUbA0.net
6、7日で登ってきて。さっき家帰って来た。富士宮口からプリンスルートで登って、下山は御殿場。2日ともほぼずっと景色は真っ白で残念でした。人はガラガラと言っていいぐらい少なかったんでよかった。たぶん石丸謙二郎さん来てた。山小屋一緒やった。

337 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.48.170]):2023/08/08(火) 07:47:03.94 ID:MeGyXDWWa.net
御殿場口〜なら多分入山規制ないので御殿場口から登れ!御殿場口一択どすえ

338 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-YP4D [106.146.6.168]):2023/08/08(火) 07:49:44.51 ID:xwyJj+ksa.net
計画的な登山と弾丸登山って何が違うんかね

339 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-helz [106.132.155.26]):2023/08/08(火) 08:06:08.97 ID:v/+ID9Foa.net
計画的な弾丸登山、というのがあるから
弾丸自体が、計画的という単語の対義語じゃない


というかこの取り組み自体
弾丸だけを取り締まる、とか言ってるが
登山者の一人一人を弾丸か否かだなんて、そんな判別出来る訳がない
(出来てたらとっくの昔にやってる)
出来て精々、日出まで総員出入りを完全禁止にする、ぐらいしか出来ないだろう

金払ってるか否かは関係ない

340 :底名無し沼さん (アウアウクー MM92-6R99 [36.11.225.111]):2023/08/08(火) 08:29:21.07 ID:VIERI40hM.net
レベルの低い登山者に合わせる規制なんだからこうなるのは仕方なくね?

341 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-helz [106.132.155.26]):2023/08/08(火) 08:36:03.80 ID:v/+ID9Foa.net
4000人、という数字を引き合いに出すんだから
レベルの低いヤツに全員を合わせる方法でしか規制なんて出来る訳がない
時間帯で全面禁止するって言い方のがまだわかる

342 :底名無し沼さん (ワッチョイ 64ac-c/5M [149.54.166.113]):2023/08/08(火) 09:23:17.90 ID:VvWXfeg30.net
単純に人数減らしたいならバス&タクシーの通行規制やれば一発なのにな
金が絡みまくるから無理なんだな

343 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-helz [106.132.154.8]):2023/08/08(火) 09:38:12.18 ID:7SIxYSmqa.net
車両ゲートは設けてるのにな

4000人規制がはじまったら
そっちも規制するってんなら話は別だが

344 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.49.22]):2023/08/08(火) 10:06:21.08 ID:dlLUGSeda.net
この天候だと入山規制する必要性はないね スキルもないのに悪天候下で登り救助要請してきても癖になるので無視すれば良いし

345 :底名無し沼さん (JP 0H5c-6jkh [180.57.134.18]):2023/08/08(火) 10:23:56.78 ID:KAUoYJksH.net
富士登山競争全否定の方向かよ>弾丸登山禁止

346 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8cbd-Cbs7 [221.22.18.95]):2023/08/08(火) 10:59:19.27 ID:EeqZqMoP0.net
富士登山競走は弾丸登山だから中止にすべきと言っている

347 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/08(火) 11:01:48.96 ID:y1jPXKo80.net
>>342
その究極系が富士登山鉄道

348 :底名無し沼さん (アウアウクー MM92-6R99 [36.11.225.111]):2023/08/08(火) 11:06:52.43 ID:VIERI40hM.net
8号目に巨大ホテル建てるか頂上まで車道整備すればいいんじゃね
なんで5号目まで車が通れるようになったのかは知らんけど全員0号目から歩くしかなければ物見遊山は8割減ってるでしょうにね

349 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-FfZE [133.106.37.152]):2023/08/08(火) 11:09:54.39 ID:am8ow0z5M.net
富士山「そろそろ自主規制かけてもよろしいかね?」

350 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/08(火) 11:11:35.48 ID:y1jPXKo80.net
頂上富士館の裏に平屋のカプセルホテルたくさん作れば良いんだけど

351 :底名無し沼さん (アウアウクー MM92-6R99 [36.11.225.111]):2023/08/08(火) 11:15:56.08 ID:VIERI40hM.net
鉄道通したら下手な登山者は消えるとは思う

352 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/08(火) 11:18:41.10 ID:y1jPXKo80.net
吉田からごみのように登ってくる外人は消えるだろうな
御殿場駅やら富士宮駅から早い者勝ちシステムの富士登山バスに乗り換えて来るとか無理だろう

353 :底名無し沼さん (スップ Sd44-h5Rt [1.72.1.99]):2023/08/08(火) 11:47:53.93 ID:S93Bvth2d.net
>>335
山小屋と結託した新商売キタ!

【富士山9合目に整体施設、「頂上アタックに備えた利用多い」】読売新聞

富士山の登山道「富士宮ルート」の頂上間近の山小屋に今季、登山客の疲れを癒やすマッサージ室が登場し、話題を呼んでいる。
山梨県側も含め、登山シーズンの期間中に常設で整体施設が設けられるのは初めてとみられ、山小屋関係者からは「遭難や事故の防止にもつながるのでは」と期待の声が上がっている。
事業を展開するのは、静岡県富士宮市を中心に登山ガイドなどを手がける「フジサミット」(本社・東京)。
都市部で整体業を展開する企業と提携し、施術専用チェアを運び上げ、訓練を受けた施術者を提携する山小屋に交代で常駐させている。
施術が受けられるのは富士宮口9合目、標高3460メートルにある「万年雪山荘」。
経営者の渡辺和将さん(43)は「登りの疲れを取り、翌朝の頂上アタックに備えて利用する宿泊客が多い」と話す。
山頂付近にある「頂上富士館」でも7月10日の山開きから一時期、マッサージ室が設置された。同館の宮崎哲也さん(48)は「足に疲労をためたまま、より危険な下山に臨む登山者を見てきた」と語り、下山時に多いとされる事故の抑止や救助要請の減少に期待する。
フジサミットでは山岳レジャーでの市場開拓と宣伝効果を期待しており、ニーズの高い設置場所や時間帯などのデータを取りながら、将来的には店舗展開したいとしている。
https://i.imgur.com/NcLqZdx.jpg

354 :底名無し沼さん (ワッチョイ b088-+LyN [180.13.84.202]):2023/08/08(火) 12:25:08.79 ID:5OSfnsGw0.net
>>352
外人バスがそっち着になるだけでは…

355 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/08(火) 12:26:40.97 ID:y1jPXKo80.net
静岡側五合目にそんなの受け入れるスペース無い

356 :底名無し沼さん (スップ Sdde-h5Rt [1.75.4.74]):2023/08/08(火) 12:37:40.39 ID:rxJdezLCd.net
ペースが上がらなかったって時間かかりすぎじゃね?

【初めての登山が富士山…「思ったよりペースが上がらなかった」 60歳男性「暗くて道が分からない」と救助要請】7日

静岡県の富士山須走口を下山中の男性が疲労で下山できなくなり、警察に救助を求めました。男性は6時間後に救助されました

7日午後7時ごろ、須走口を下山中の60歳の男性から「暗くて道が分からない、疲れてしまった」と救助の要請がありました。
御殿場警察署の山岳遭難救助隊2人が向かい、午後11時ごろ須走口砂走り(下山道)6合目付近で、Tシャツにカッパを着た男性を発見しました。
男性は疲労を訴えたものの、けがなどはなく、警察官が付き添い、自力で下山し、8日午前1時ごろ、5合目にたどり着きました。病院には行かず、そのままタクシーで帰宅した、ということです。
警察によりますと、男性は神奈川県横浜市から1人で来ていて、登山は富士山が初めて。山小屋で1泊した後、7日の早朝から山頂を目指し、その後下山する途中でした。
「思ったよりペースが上がらなかった」と話していた、ということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cee6286f0c74e85134cd9ebfa7a931f3aa45980

357 :底名無し沼さん (ワッチョイ 623c-c/5M [175.184.96.235]):2023/08/08(火) 12:40:17.64 ID:GkymEa0U0.net
初登山が富士山とか舐めすぎだろジジイ

358 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-helz [106.132.155.109]):2023/08/08(火) 12:48:57.10 ID:ELi2EQ/Za.net
初登山なら、コースタイムを遥かにオーバーするほど時間かかっても

ま、なるわな
としかならない

359 :底名無し沼さん (アウアウクー MM92-6R99 [36.11.225.111]):2023/08/08(火) 12:54:45.30 ID:VIERI40hM.net
籠屋みたいなのを登山道で運用すればいいのに
足が痛くてとか雨でとか暗くてみたいなのを金に変えることができればなぁ

360 :底名無し沼さん (ワッチョイ 64ac-c/5M [149.54.166.113]):2023/08/08(火) 13:04:46.73 ID:VvWXfeg30.net
>>356
60年生きてきてその無計画さとは…小学校からやりなおせ

361 :底名無し沼さん (アウアウウー Saa3-helz [106.132.155.109]):2023/08/08(火) 13:06:16.05 ID:ELi2EQ/Za.net
>>359
関係ないけど
乗馬サービスみたいなのがあったような
あれどこまでだっけ

362 :底名無し沼さん (ワッチョイ 70bd-lo75 [60.113.36.215]):2023/08/08(火) 13:57:34.20 ID:2EKb+AT00.net
>>361
吉田口だな。
昨今、馬の虐待疑惑で問題視されている

363 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-n0Tc [133.106.37.48]):2023/08/08(火) 15:05:19.90 ID:W3ltwsV3M.net
ロバじゃなかったっけ

364 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa82-6R99 [27.85.207.46]):2023/08/08(火) 15:09:03.17 ID:fYeDEyaxa.net
吉田5号目にニモツモツヨーニモツモツヨーと言ってくる外国人とか
頂上にたくさんいるオブッテゲザンスルヨーって言ってくる外国人とか
そういうのがあれば救助隊が困ることも減るのに

365 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-FfZE [133.106.45.100]):2023/08/08(火) 15:11:36.05 ID:0Oi2VhJmM.net
ネパール人かよ

366 :底名無し沼さん (アウアウアー Sa82-6R99 [27.85.207.46]):2023/08/08(火) 15:17:57.72 ID:fYeDEyaxa.net
下山道だけ舗装して頂上で乗り捨て貸し自転車やるとか
登りでSOSって聞かないから下山は金になりそうなんだよな

367 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-Nfv7 [49.97.105.84]):2023/08/08(火) 15:20:32.55 ID:fV9Dw3zad.net
下りでSOSは甘えだよ
天候悪化で撤退とかならまだしも、ちょっと前までは「山頂だーやった〜!」とか写真撮ったりしていて下山で急に「体調悪いです…」だからな

368 :底名無し沼さん (JP 0Hba-h5Rt [61.199.190.35]):2023/08/08(火) 15:28:30.08 ID:Tjuc2bDrH.net
来週のお盆休み14.15の月火で初富士登山するけど大丈夫だよね?
宿の予約も6月に取って準備万端だし登山シューズと登山リュックもこのために買ったし
台風の進路が逸れたり自然消滅する神のはからいはまだ期待できそう?

369 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/08(火) 15:42:18.25 ID:y1jPXKo80.net
台風は静岡沖で13日から3日間停滞する予報だから15日までアウト

370 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-FfZE [133.106.37.152]):2023/08/08(火) 16:16:14.84 ID:am8ow0z5M.net
>>368
登山シューズは履き慣らしておかないと合わなかったら最悪

371 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-h5Rt [49.97.100.15]):2023/08/08(火) 17:35:37.63 ID:aRrlzd4ud.net
ヒマラヤ行く1週間前に弾丸で富士登山した程度で高度順応になるもんなんか?

【野口健、ヒマラヤ遠征に向け19歳娘と久々の親子登山で富士山へ】

今回の投稿で野口さんは、「娘殿と富士山に登ってきました。冬のヒマラヤぶりの親子登山」と、富士登山の道中や山頂での親子2ショットを披露。
来週からもう一度ヒマラヤへ遠征に行く予定のため、高度順応(※)も兼ねて富士山に登ったとのことです。

※高山病の発症率を下げるため、身体を酸素の少ない高地環境に慣らしていくこと。
https://news.yahoo.co.jp/articles/06044bcb658f737edeaa04f6cbdfa61b7ec76755

372 :底名無し沼さん (ワッチョイ d6ff-+qtm [114.163.80.1]):2023/08/08(火) 18:15:21.98 ID:myECDAqA0.net
台風7号誕生
富士山直撃コースワロタ
もう来週は無理でしょう

373 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8cbd-Cbs7 [221.22.18.95]):2023/08/08(火) 18:29:34.51 ID:EeqZqMoP0.net
山頂は台風の上だから晴れと信じて登るバカがいるんだろうな

374 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-2hVq [114.172.212.134]):2023/08/08(火) 18:40:06.11 ID:MGlfivKt0.net
>>360
小屋泊して早朝から行動開始してるんだから計画はあっただろう
小学生から日本語やり直す必要あるのはお前

375 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcd-+LyN [202.214.231.124]):2023/08/08(火) 18:50:58.88 ID:qdZdiCAYM.net
下りにカラカラ回るやつついた滑り台整備してほしい
これなら6合目まで疲れて動けない
なんてやつは発生しない

376 :底名無し沼さん (ブーイモ MMcd-+LyN [202.214.231.124]):2023/08/08(火) 18:52:25.64 ID:qdZdiCAYM.net
>>373
富士山から雲海見えるってことは雲のほうがしただ!

377 :279 (テテンテンテン MMb4-9aZ8 [133.106.166.155]):2023/08/08(火) 19:05:38.00 ID:M9EjPc7TM.net
>>371
登らないよりはいいんじゃないかな
向こうでも高地順応しながら登るだろうけど、できるなら本番前にも馴らしをしてから挑むべきだよ
自分は一年ぶりの富士山に登る前に八ヶ岳の赤岳に登っておいて良かったと思ったよ
赤岳では頭痛になったけど富士登山3回目にして初めて頭痛にならなかった

378 :底名無し沼さん (スップ Sd44-h5Rt [1.72.4.47]):2023/08/08(火) 20:06:26.99 ID:MSOJrLxSd.net
>>355
【山梨県の富士山"登山規制"検討に登山者の反応は?富士宮市長は賛同】
https://youtube.com/watch?v=-l306oo3KoQ&feature=share

379 :底名無し沼さん (アウアウエー Sa2a-IDw2 [111.239.172.82]):2023/08/08(火) 20:45:45.56 ID:nfPOBlyYa.net
>>368
ステッキ持っとくと下りが楽になるよ
膝が笑い出すから

380 :底名無し沼さん (スッップ Sd14-XsH8 [49.96.228.103]):2023/08/08(火) 20:58:44.77 ID:qvnReMSUd.net
世界遺産にしなきゃよかったのにね
金は欲しいは山頂には来るなはなんともお粗末な結果です
本気でアホやろ

381 :底名無し沼さん (ワッチョイ 947a-ORvt [210.169.10.158]):2023/08/08(火) 21:10:20.92 ID:Spu6aC7d0.net
富士山は文化遺産で自然遺産ではないよ
あまりにも汚ないし自然保護もしていないので自然遺産で登録できなかった
もともと観光振興での登録なので自然遺産にすると制約が大きいからそんな気もなかったが

382 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/08(火) 21:11:51.87 ID:y1jPXKo80.net
吉田と富士宮が規制されたら快適な須走に人が流れて来ちゃうやんけ

383 :底名無し沼さん (ワッチョイ 86eb-Z3Zk [27.95.203.71]):2023/08/08(火) 23:33:00.84 ID:stG0AsEv0.net
快適なのは御殿場口よん

384 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-FfZE [133.106.37.177]):2023/08/08(火) 23:35:58.17 ID:VILbYv3AM.net
登りは辛いが下りは最速だからな

385 :底名無し沼さん (ワッチョイ 54ff-uQHI [114.177.66.134]):2023/08/08(火) 23:58:51.70 ID:TO5AtWd00.net
自分は吉田が最速だけどなぁ
御殿場は大砂走になるまで登りのすれ違い待ちでそんなに飛ばせない分縮めにくい

386 :底名無し沼さん (エムゾネ FF70-h5Rt [49.106.251.100]):2023/08/09(水) 00:24:06.05 ID:6fsOkwa2F.net
>>379
買おうかなと思ったけど折りたたみ式のやつは富士登山にも向いてないの?
【折り畳み式ストックのメリットは「収納サイズが短くなる」だけ】
https://youtube.com/watch?v=EMjbU4ADqD8&feature=share

387 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-Z3Zk [106.146.55.236]):2023/08/09(水) 00:28:13.12 ID:F5WiywPna.net
やはり最速は須走口1時間20分以下で下山出来るぞい

388 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/09(水) 00:40:57.71 ID:P9nU92nt0.net
折りたたみ式ポールサイコーだよ
引き出し式とか使う気無くなる

389 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/09(水) 00:46:45.38 ID:P9nU92nt0.net
カーボンは折れると使い物にならないって
金属製も折れたら使い物になろんやろ

390 :底名無し沼さん (スップ Sdde-wnWA [1.75.224.53]):2023/08/09(水) 01:01:41.40 ID:PbFy5+cyd.net
サイズが小さくなるのはわりと大切なとこだと思うけどなぁ
サイドポケットにしまってるときに岩や木に引っかかる可能性減らせるし

391 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2e91-eUeT [119.228.179.144]):2023/08/09(水) 01:04:16.21 ID:EmNZYv2d0.net
>>368
俺も13に日帰りで登りたかったけど
雨で無理かなぁ

体力はある方だけど
小雨で吉田でも富士山は長いから大変そう

392 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/09(水) 01:16:36.24 ID:P9nU92nt0.net
台風が南に居る時は風が強すぎて無理

393 :底名無し沼さん (スッップ Sd70-h5Rt [49.98.151.93]):2023/08/09(水) 01:26:38.14 ID:Bqhyu0RMd.net
>>391
GORE-TEXの性能を試すチャンスでは?

394 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9603-X/UH [133.201.72.192]):2023/08/09(水) 02:11:37.20 ID:mL6Kau2/0.net
普段はBDのポール使ってるけど、富士山だけは金剛杖の一択だな。
富士山はそういう山だから。

395 :底名無し沼さん (スップ Sdc2-h5Rt [49.97.103.17]):2023/08/09(水) 02:33:33.63 ID:ZmHyH1IJd.net
>>394
山小屋に献金してるん?
https://i.imgur.com/lggefkr.jpg

396 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-IPGJ [106.130.197.93]):2023/08/09(水) 07:23:51.65 ID:QVOYB7A0a.net
>>389
金属性は衝撃加わった時にポッキリ折れる前に曲がるだけで済むから
なんとか使える
カーボンはポッキリ折れる
アルミがポッキリ折れるとすれば相当な衝撃

397 :底名無し沼さん (ワッチョイ 04bd-6R99 [126.125.63.114]):2023/08/09(水) 07:41:49.66 ID:cD1jnOd80.net
飛行機内に持ち込める杖は?

398 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa95-Mk1A [106.146.17.94]):2023/08/09(水) 09:02:06.99 ID:uLf1YOFfa.net
前日五合目で宿泊、朝2時に起きて山頂に着いたのが8時頃、山頂一周して下山したのが14時30分ぐらいだったな

399 :底名無し沼さん (ワッチョイ dcbd-Y0/O [126.1.45.17]):2023/08/09(水) 09:09:51.74 ID:kIMHcLfx0.net
おぉい!!ふざけんな!
五合目で制限しろって小屋組合は余計な事言うなよ。
八合目で制限された群衆が雷にあって阿鼻叫喚の地獄が見れると楽しみにしてたのにさぁ

400 :底名無し沼さん (ワッチョイ d1a2-C1M4 [220.100.85.231]):2023/08/09(水) 09:11:41.48 ID:P9nU92nt0.net
>>396
曲がったポールとか元に戻せないし使い物にならない

401 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-KrnF [133.106.140.153]):2023/08/09(水) 09:19:52.24 ID:3pOWjcryM.net
>>368
雨具があれば大丈夫
富士登山楽しんでね

402 :底名無し沼さん (テテンテンテン MMb4-4fgf [133.106.37.152]):2023/08/09(水) 10:17:43.08 ID:jVTvFL/mM.net
>>394
折りたたみ式の金剛棒があれば電車でも目立たないんだけどな。俺のは旭日旗まで付いてるから電車は無理

403 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5e2b-mBaV [220.247.113.84]):2023/08/09(水) 10:52:04.95 ID:YxrI+j0q0.net
ガチのアドバイスお願いします。
小学5年生と13日から14日に初富士登山を予定してたんだけど、これやめたほうがいいかな?
山小屋は今なら無料でキャンセルできそう。子供が凄い楽しみにしてたし、私も中学以来の富士山で楽しみだったんだけどどう考えても無謀だよね?
なんとかいいアドバイスお願いします。

404 :底名無し沼さん (ワッチョイ 623c-c/5M [175.184.96.235]):2023/08/09(水) 11:07:06.69 ID:8eAlzSuA0.net
死にてえのかな?

405 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a74-wZik [121.117.51.27]):2023/08/09(水) 11:09:16.72 ID:SEmo4RSc0.net
>>403
いつまでキャンセル無料?ギリまで待って判断すれば?
でもほぼ無理だとは思う
小学生なら台風で危ないって説明すれば納得してくれるよね?

406 :底名無し沼さん (オッペケ Sr99-bLzv [126.194.89.177]):2023/08/09(水) 11:11:03.00 ID:7HB24KT6r.net
>>403
残念だけどやめた方がいい
4年生と登ったけどとにかく天候と体調を第一優先にした
親御さんも久しぶりということだけど富士山以外は親子で普段から登ってるのかな
登っているならおのずと判断できるかと
5年生ならまだまだチャンスはある

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200