2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アルプス Part56

1 :底名無し沼さん (ワッチョイ bfff-jGLB):2023/08/11(金) 19:54:40.51 ID:49MH0Uj90.net
!extend::vvvvv:1000:512

あの素晴らしい南アルプスの山々について楽しく語り合おう。

静かなお奨めコースありましたら、良さ・情報等書き込みお願いします。

他山域との比較なんて関係無しに、南アについて語るスレ。
深く、ディープに。

※南アルプス国立公園の特別保護地区、特別地域、および原生自然環境保全地域では、指定地以外での幕営は一切許可されません。
南アルプスの自然保護にご協力ください。

南アルプス国立公園の区域はこちらで確認できます。
http://www.env.go.jp/park/minamialps/intro/files/area.pdf
南アルプスNET
http://www.minamialps-net.jp/
東海フォレストのページ
http://www.t-forest.com/alps/index.html

前スレ
南アルプス Part55
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1671261314/

ワッチョイIPあり
南アルプス Part.2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1629809606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4dbd-gypu):2023/08/11(金) 21:31:46.99 ID:3Bf0Tk880.net
>>1

3 :底名無し沼さん (ササクッテロ Spbb-7xTR):2023/08/12(土) 18:53:39.08 ID:opX7xovVp.net
山梨交通ホントに糞だな

4 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33c8-RtCP):2023/08/12(土) 19:14:10.62 ID:qngZmBDj0.net
なんで?

5 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ae7-AcvB):2023/08/14(月) 07:43:24.66 ID:5WHWLFb10.net
台風7号はギリ大丈夫そうか?

6 :底名無し沼さん (スププ Sdba-V7bG):2023/08/14(月) 15:04:17.82 ID:/SBXD4rRd.net
北沢峠とか北岳外せば、北アと違って概ね混んでないないから良いわ
登るのがダルいけど

7 :底名無し沼さん (ワッチョイ 0391-ViCF):2023/08/14(月) 19:15:12.73 ID:92xcKPO/0.net
空いているのは良いよねえ
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

8 :底名無し沼さん (スプッッ Sd5a-dMrC):2023/08/15(火) 01:23:50.04 ID:+rAaF4eLd.net
塩見岳がもうちょっと縦走しやすい場所だったらなぁ

9 :底名無し沼さん (エムゾネ FFba-PhRx):2023/08/15(火) 09:25:34.80 ID:t52pj2uzF.net
>>7 ノ        `ヽ r´       ヾ ソ
  ~ヽヽ         U        /ノ
   ヽノ                 チンカス
           ____
         /:::::::::::::::::::::\     オナヌー猿
       / :::::::::::::::::::::::::::::::: \
       |:::::::::::|心|願|不|成|就|     キモヲタ
-´⌒二⊃. |_|_ノ∪ \,, ,,/ ヽ   ⊂二⌒丶
 _ソ.   |::( 6  ー─◎─◎ )     ヾ__
.       .ノ  (∵∴∪( o o)∴ )
      |   <  ∵   3 ∵ >   うんこ
     /\ └    ___ ノ
       .\\U   ___ノ\     ホーケー
         \\___)    ヽ

10 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-6WGI):2023/08/16(水) 07:15:40.39 ID:VYz3uYGaM.net
>>8
発想が凄いね!

11 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-G7r6):2023/08/16(水) 11:10:06.97 ID:FHbNieDk0.net
小河内岳避難小屋、高山裏避難小屋は20日で終わりか 早いなぁ
そんなに人気ないかな

12 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-c1Nu):2023/08/16(水) 11:27:30.76 ID:Ki77xhIQ0.net
北部(北岳、間ノ岳、塩見岳)と南部(悪沢岳、赤石岳、聖岳、光岳)の中間だからね
蝙蝠岳経由の周回するとか南北縦走するような気合入った連中、三伏峠から悪沢岳ピストンとかニッチな需要しかないし

13 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3396-UO2F):2023/08/16(水) 12:06:18.17 ID:lrWHy3Xc0.net
金土日で悪沢、赤石、聖行こうと思ってたのに、てんくらで土日の天気悪化、、、くそう
台風の影響で橋とか大丈夫なんかね。
流石にヤマレコもヤマップも直近のレポートが1つも無い。

14 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Spbb-7xTR):2023/08/16(水) 12:19:34.24 ID:1ssapTFzp.net
>>13
悪天候で歩いても達成感はあるけどつまらん
天気の良い時に歩くと最高稜線なので気長に待て

15 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3394-BDL6):2023/08/16(水) 12:27:16.44 ID:/3NfGw3F0.net
台風一過のチャンスじゃないの17日から入山予定

16 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3396-UO2F):2023/08/16(水) 13:26:40.11 ID:lrWHy3Xc0.net
今週末は諦めて、椹島用の電動折りたたみ自転車でも物色しとくか、、、

17 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a7a-YHPB):2023/08/16(水) 14:00:52.30 ID:BtHuxvmU0.net
言うて大雨の直後は登山道も荒れてるだろうしそこは賭けになるよ

18 :底名無し沼さん (スププ Sdba-WoGP):2023/08/16(水) 18:14:23.41 ID:q3vMaAn9d.net
>>16
てんくら当たるか?

19 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-uyNz):2023/08/16(水) 18:17:07.90 ID:XkyccRrrd.net
そのコースを歩く人がてんくらなんて見てるとは思わなかった

20 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3396-UO2F):2023/08/16(水) 18:53:20.11 ID:lrWHy3Xc0.net
え、みんな何見てんの?
自分は直近はヤマテンで、それより先の天気はてんくらで見てた。
ヤマテンまだ金曜までしか表示されてないし。

21 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-uyNz):2023/08/16(水) 18:57:48.95 ID:XkyccRrrd.net
色んなサイトを比較して、自分なりに信用がおける予報をしてるサイトを優先
でも他の予報も参考にしてるよ

22 :底名無し沼さん (ワッチョイ 27bb-BmvZ):2023/08/16(水) 20:47:09.95 ID:2etYUonx0.net
mountain weather forecast しか見てないな

23 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3396-UO2F):2023/08/16(水) 20:55:46.54 ID:lrWHy3Xc0.net
>>22
ありがとう。これ知らんかった。
今後はこれも合わせて見てみるよ。
どのみち今週末は天気悪い予報だな。

24 :底名無し沼さん (スフッ Sdba-uyNz):2023/08/16(水) 20:56:42.53 ID:XkyccRrrd.net
あれは夏場とりあえず昼から雷雨にしとけばいい的な所があってなあ

25 :底名無し沼さん (スププ Sdba-WoGP):2023/08/16(水) 20:59:24.63 ID:q3vMaAn9d.net
>>20
自分はscwや天気図と併用だけど、ヤマテンでも天気図とかガイダンスとかで結構先まで見れるよ

26 :底名無し沼さん (オイコラミネオ MMe3-K4cU):2023/08/17(木) 08:28:12.53 ID:mg34E0IMM.net
8月後半からはもう秋雨前線の季節、今年はどうなんだろうね。

27 :底名無し沼さん (ワッチョイ c70b-M6UK):2023/08/17(木) 14:15:00.77 ID:9QXG1gEo0.net
北岳行きたいけど体力的に山小屋利用しないときついのに、肩の小屋は3日前からキャンセル料かかる。4日前に決断しなきゃいけないってつらくない?前からこんな感じなの?それとも雨降ったら登ってこないような軟弱ハイカーを振り落としてんの?

28 :底名無し沼さん (スププ Sdba-WoGP):2023/08/17(木) 14:40:49.80 ID:okrbC7PEd.net
>>27
北岳山荘使えば?
登山できないほどの大雨ならキャンセル料免除の交渉の余地あるらしい

29 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33c3-RtCP):2023/08/17(木) 15:06:46.61 ID:ihvRtRtm0.net
農鳥小屋でテント張ればいいだけじゃん
その程度の体力くらい身に付けようよ

30 :底名無し沼さん (スッップ Sdba-USI+):2023/08/17(木) 18:38:49.51 ID:cJNlFRZPd.net
>>27
金で許してくれるだけ良心的だと思うんだが
不満なら使わなければいい
これは無理あれは嫌じゃね…

31 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-c1Nu):2023/08/17(木) 18:44:35.13 ID:f8ROPC4Z0.net
4日前の予報ならそこから大外れすることはまずないから問題なくね?

32 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ae7-ZC4s):2023/08/17(木) 19:35:45.47 ID:HyvApfOX0.net
いや4日前は全く信用ならんだろ

33 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9ace-DXLR):2023/08/17(木) 20:21:31.59 ID:eJVsp0mv0.net
>>27
山行ってみろ
体力のない、ジジババ、騒ぎたいだけのDQNが大量に宿泊してるぞ
ちょっと雨が降る程度の予報で行かないやつとか、まずいないと思った方がいいぞ
別に差別してるつもりもないし、お前だけ特別扱いしてるわけでもない

お前より軟弱ハイカーな方々もいることを忘れるなよなっ

34 :底名無し沼さん (ワッチョイ b6cf-6OMx):2023/08/17(木) 21:14:12.49 ID:7/kvVU2U0.net
>>30
金では許さないってどんな悪天候でも大怪我しようと大病患おうと親類縁者が死にそうだろうと予約した以上必ず来いってことやん

35 :底名無し沼さん (ワッチョイ 7685-dMrC):2023/08/17(木) 21:26:34.09 ID:5CG4baEy0.net
体力と予算の2つに対して不安なら直前に天気が確定してから予約するしかない
標高2位の山だし多少のふるいはしょうがないかもしれない

36 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-559s):2023/08/17(木) 21:49:13.79 ID:m+3dctK8a.net
>>27
めっちゃ体力ない私でも白根御池にテント張ってからの北岳なら余裕でしたよ。
体力レベルは丹沢大倉尾根を6時間で登るレベルw

37 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-559s):2023/08/17(木) 21:58:05.23 ID:m+3dctK8a.net
>>36ですが2泊3日です。
day1広河原ー白根御池
day2白根御池ー北岳ー小太郎ー白根御池
day3白根御池ー広河原
体力ないので日程多めでしたが・・・

38 :底名無し沼さん (ブーイモ MMba-M4H2):2023/08/17(木) 22:04:38.79 ID:v0hpFk2yM.net
>>34
逆だ、予約した以上、キャンセルするなら金払えってだけ
金さえ払えば来なくても良い

39 :底名無し沼さん (ワッチョイ 9a7a-Zfmj):2023/08/18(金) 10:43:38.58 ID:P7PMLENW0.net
食料の準備とか考えれば4日前だってギリギリだと思うぞ
下界とはちゃうんだから

40 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33e5-RGp1):2023/08/18(金) 10:46:55.92 ID:F9oGcXyw0.net
キャンセル料払えない貧乏人は山に向いてないよ
街でネカフェにでも泊まってれば?(笑)

41 :底名無し沼さん (ワッチョイ d74e-ajQG):2023/08/18(金) 10:52:13.80 ID:cnyyKyNs0.net
快晴か台風直撃予報とかなら迷わんかもしれんが、悩ましい予報の時もあるやろ

42 :底名無し沼さん (ワンミングク MM06-K4cU):2023/08/18(金) 12:15:58.34 ID:i6vib/R9M.net
相手が決めたルールに従うしかないですな。

43 :底名無し沼さん (ワッチョイ 8bbd-G7r6):2023/08/18(金) 14:58:45.06 ID:ol12jpCz0.net
泊まるとこがひとつしかないと小家主が好きなようにマイルール
作れるからな
小屋泊やテン場の値上げがいい例
テント泊2万な、と言われても従うしかない
俺は2千円超えたら闇テンするけど

44 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33e5-RGp1):2023/08/18(金) 15:37:20.90 ID:F9oGcXyw0.net
>>43
ここにも貧乏人だから闇テンするってやつ沸いてきたのか
貧乏人には山遊び向いてないよ

45 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4eff-c1Nu):2023/08/18(金) 15:49:50.94 ID:QLSlLB7i0.net
北アスレもそうだけどテン場高くなったら闇テンするとか言うのはかまってちゃんだから触るなよ

46 :底名無し沼さん (ワンミングク MM13-K4cU):2023/08/18(金) 17:26:15.37 ID:wdJe90h+M.net
俺なら闇て…もとい、ビバークするな。
もちろんテントをシッカリと張って…
命は大事だからな。

47 :底名無し沼さん (アウアウウー Sac7-hi7B):2023/08/18(金) 18:04:34.26 ID:Us+Tnz16a.net
9月上旬か中旬に芝沢ゲート→光岳→茶臼岳経由で聖岳→聖光小屋経由で芝沢ゲートの山行を計画してるんだけどこの時期ってまだヒルでる?
あとでるならどの辺が多い?
ヒルが多い場所は休みなしで登ります

48 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1ae7-ZC4s):2023/08/18(金) 19:27:34.41 ID:vvMce2fc0.net
>>47
ちょうど先週聖岳の西沢渡からの登りで脛をヒルに噛まれたところだわ…
まあそんなに多くはいないと思うけど注意だね

49 :底名無し沼さん (ワッチョイ dfff-eQmn):2023/08/18(金) 21:22:03.16 ID:Lwsysq8l0.net
>>47
杉の植林帯はヒルの巣窟だぜ
兎に角隙あらば集ってくる(笑)
雨上がりなんて悪夢なんだぜ

標高1000m越えるとあまりお目に掛からない気もするからその辺ならほとんどいないんじゃないか?

50 :底名無し沼さん (ワッチョイ 939e-pwIG):2023/08/19(土) 01:18:53.12 ID:nlN1vo6I0.net
面平から下も雨降った後とかうじゃうじゃ出る

51 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa45-mP1s):2023/08/19(土) 06:19:15.30 ID:3gvZ8wb+a.net
>>48-50
ありがとう
まとめると雨の後と標高1500mくらいまでは注意すればいいってことね

52 :底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-VmuG):2023/08/19(土) 06:24:35.25 ID:v6SfZFMDd.net
標高2000mまでいると思ったほうがいい。晴天でも濡れた落ち葉とかには近づかず、厚手のトレッキングタイツをはいてヒル除けスプレーは入念に。

これだけで1度も噛まれたことない。

53 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21e5-fU+/):2023/08/19(土) 10:38:24.07 ID:mbxOazjG0.net
青薙崩の記録見たら懸垂下降してる人いるけど
もうそんなレベルで崩れてんのか

54 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3ec-v2vg):2023/08/19(土) 11:55:08.51 ID:hX9LwD040.net
来週、聖岳→赤石岳の予定だけど、南アルプスってヒルいるんかい!
by関西人

55 :底名無し沼さん (スプッッ Sdf3-VmuG):2023/08/19(土) 14:01:02.97 ID:IwB0qEFQd.net
長野側(芝沢)はヒル多いけど、静岡側(畑薙)は少ない。静岡から入山なら念のためヒル除けスプレーする程度でいいかと。

深南部はどこでもヒルだらけだよ

56 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4bd4-aaX6):2023/08/19(土) 14:13:43.99 ID:YTjKyCAT0.net
二泊三日ぐらいの縦走コースでオススメありますか?
北アルプス表銀座予定だったのが天気悪そうなので変更考えてます

57 :底名無し沼さん (ワッチョイ c1bd-pbVE):2023/08/19(土) 15:23:20.23 ID:4iENgsTd0.net
二泊三日なら悪沢岳〜赤石岳かな
なお沼平から椹島までの距離

58 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21e5-fU+/):2023/08/19(土) 15:30:03.08 ID:mbxOazjG0.net
自転車使えば椹島まで3時間くらいじゃん
バス停まってた時期なんてみんな当たり前に周回してた

59 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2196-M8nZ):2023/08/19(土) 15:42:11.75 ID:cxXB3B5z0.net
椹島用電動折り畳み自転車買ったぜ。
あとは天気の良い日を待つだけだ。

60 :底名無し沼さん (スップー Sdf3-NzR0):2023/08/19(土) 17:26:44.45 ID:CJRRGqFOd.net
大門沢降下点から大量のトレランナーとすれ違ったが露出多いが速く通り過ぎるとヒルもダニも大丈夫なのかな

61 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3ec-v2vg):2023/08/19(土) 17:29:10.40 ID:hX9LwD040.net
>>55
まじかー、ところでヒルにはパンストが良いらしいな。
今回試してみるかな…男だけど多様性の時代が味方してくれそう(笑)

62 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bff-jTH6):2023/08/19(土) 17:39:30.70 ID:QEcV8nZu0.net
椹島起点ならヒルには遭遇しないと思うけどな(少なくとも俺は吸われたことない)
沼平の時点で標高900m超えてるからヒルはまずいないだろうね

パンストとかでなくコンプレッションタイツでいいのでは?笑

63 :底名無し沼さん (ワッチョイ db85-de3w):2023/08/19(土) 18:13:38.38 ID:1l+6b5D+0.net
汗かくとコンプレッションがピチピチで辛いです

64 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0d-ly7L):2023/08/19(土) 21:25:22.13 ID:o6ytNE8ur.net
今日日帰りで椹島から千枚岳悪沢岳荒川岳赤石岳周回したけどヒルは全くいなかった

65 :底名無し沼さん (ワッチョイ d3ec-v2vg):2023/08/19(土) 21:47:40.91 ID:hX9LwD040.net
>>62
あぁ、それな!(笑)

66 :底名無し沼さん (ワッチョイ b303-OlXf):2023/08/20(日) 13:01:50.58 ID:pfEoEIMp0.net
>>64
クソ暑いのにすごい体力だな

67 :底名無し沼さん (ワッチョイ d372-FArt):2023/08/20(日) 23:13:29.41 ID:QX+W9Qt30.net
>>55
畑薙大吊橋から茶臼小屋まで登ったけど、あそこもヒルるの!?
気づかなかった!あぶなっ

68 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71bd-pbVE):2023/08/21(月) 11:11:02.86 ID:PBdArdgr0.net
悪沢岳も荒川岳も登ったのか
俺はいつもひとつしか登れんな

69 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21df-tvrA):2023/08/21(月) 11:49:59.36 ID:9Q3AYA5E0.net
椹島から荒川岳(中岳)行って悪沢岳に登らない方が難しくないか

70 :底名無し沼さん (オッペケ Sr0d-FArt):2023/08/21(月) 19:26:40.89 ID:npEpK2LCr.net
甲斐駒ヶ岳から見える景色と、アサヨ峰から見える景色って似てる?

71 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4b-VECN):2023/08/21(月) 21:28:11.19 ID:p5jjzcXrM.net
>>70
似てないよ。
アサヨ峰から見る甲斐駒の絶景は、北岳や仙丈ヶ岳や地蔵岳(鳳凰山)から見るのとは別格。
逆に、これらの山からみるアサヨ峰はカスっていうと言いすぎかな。

72 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-5Vx9):2023/08/22(火) 20:46:43.39 ID:eVX+0F3td.net
24-5で白峰三山行きたいけど天気微妙だな…

73 :底名無し沼さん (ワッチョイ 93b8-hPrW):2023/08/23(水) 19:49:48.02 ID:uCUeFM0I0.net
前岳の崩壊箇所通ったけど、ハイマツ帯がもう踏み跡になってたしそれほど怖くなくてホッとした
もうちょっと整備してほしいとは思うけど

74 :底名無し沼さん (ワッチョイ 39eb-7wIC):2023/08/23(水) 19:55:05.79 ID:oEFqNOnE0.net
光岳から信濃又を経由して寸又林道に降りる道は今でも使えるのかなあ

75 :底名無し沼さん (ワッチョイ f93d-BFPP):2023/08/23(水) 21:14:45.28 ID:XBIjbZIk0.net
整備して欲しいんやない
自分がどこかの山岳会と一緒に整備するんや

76 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-0vXm):2023/08/23(水) 21:43:30.21 ID:lpFNDTSdM.net
今週末塩見行くけど、鳥倉に行く道って車の運転大変?狭い道多い?

77 :底名無し沼さん (ワッチョイ d311-fU+/):2023/08/23(水) 21:48:14.60 ID:RHHPkhhC0.net
>>76
狭いし入口が急な坂
割りと通りたくない道

78 :底名無し沼さん (スップ Sdf3-7CJG):2023/08/23(水) 21:49:13.58 ID:JRjNOOrfd.net
行けばわかるさ!

79 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-0vXm):2023/08/23(水) 22:20:13.12 ID:lpFNDTSdM.net
まじすか…運転苦手なので少し明るくなってきてから行こうかな。朝はすれ違いもないと信じて。

80 :底名無し沼さん (ワッチョイ d311-fU+/):2023/08/23(水) 22:29:49.58 ID:RHHPkhhC0.net
>>79
逆に夜中に下ってくる人はほぼ無いだろ
居てもヘッドライトでわかる
昼過ぎ通る方が怖い

81 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-0vXm):2023/08/23(水) 22:30:56.37 ID:lpFNDTSdM.net
夜が明けるかなぐらいの時間を考えてます

82 :底名無し沼さん (JP 0Hab-NzR0):2023/08/23(水) 22:43:46.74 ID:IMN7KiyDH.net
>>76
鳥倉千代子

83 :底名無し沼さん (テテンテンテン MM4b-hPrW):2023/08/23(水) 22:45:23.87 ID:1UW1jdaoM.net
全幅2m超の日野リエッセが運行されてるんだから林道としては初級レベルだろ

84 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2bfb-jTH6):2023/08/23(水) 23:35:10.18 ID:ZNOABNwR0.net
ヘッドライトで対向車わかり易いし、林道走るなら夜の方が楽だな
動物の飛び出しには要注意だけど

85 :底名無し沼さん (ササクッテロロ Sp0d-DU46):2023/08/24(木) 07:46:05.71 ID:+i4sO63Ap.net
この予報で行くのかよ
雨はいいけれど雷は嫌だな

86 :底名無し沼さん (ワッチョイ 71bd-pbVE):2023/08/24(木) 10:21:39.80 ID:dKPz0wvC0.net
鳥倉はほぼ舗装されて落石も少ないし道の駅から駐車場まで40分くらいじゃない?
芝沢ゲートや沼平のほうが苦行

87 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21e5-fU+/):2023/08/24(木) 10:37:42.02 ID:ObZiV7BS0.net
沼平はクソ遠いけど島田金谷から北上すると割りとマシ
このスレで得た知識

88 :底名無し沼さん (ワッチョイ d389-FArt):2023/08/24(木) 11:07:52.13 ID:3sIWJKeG0.net
>>87
473号線ってこと?
もしそれなら関西人向けだね

89 :底名無し沼さん (ワッチョイ 2b72-jTH6):2023/08/24(木) 12:09:10.36 ID:4+1gsV7/0.net
YES
国道473~国道362~県道77~県道388と繋いでくルート

90 :底名無し沼さん (ワッチョイ 21e5-fU+/):2023/08/24(木) 12:17:08.16 ID:ObZiV7BS0.net
>>88
関西のカッペは元々このルートだと思うけど、
関東から遠回りしてでもこの道通ったほうが楽ってこと

総レス数 959
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200