2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初心者登山相談所144

1 : :2023/12/17(日) 18:39:57.89 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
初心者登山相談所143
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1697434436/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

828 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 15:36:36.13 ID:ladXJqVa0.net
形容詞を動詞だと思ってるウソデブマスターw

829 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 15:45:54.30 ID:p28NKXP2d.net
しんのすけとかいうガイジは自分の迷惑行為を理解出来ないのか?

830 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 15:56:43.04 ID:ladXJqVa0.net
できないからウソつきなインチキデブなんだろw
脳が壊れてるんだよ。死ぬまで誰かに迷惑かけるだろう

831 :しんのすけTrails@ :2024/02/25(日) 16:05:51.74 ID:eHzarytXH.net
報告があったのですが
皆さん驚くと思います。
なんとこんなクソデブと交際してくれる方が爆誕しました。

832 :しんのすけTrails@ :2024/02/25(日) 17:49:34.15 ID:eHzarytXH.net
何かいい防水手袋ありますかね?
みなさん冬山では何使ってます?

833 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 17:52:46.41 ID:l+1OFXqda.net
>>820

834 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 19:52:42.55 ID:Z0qn9+9E0.net
起きてても夢から覚めないのって何て言う病気なのかな?

835 :底名無し沼さん :2024/02/25(日) 20:26:53.33 ID:jyvRxWMF0.net
胡蝶の夢

836 :底名無し沼さん :2024/02/26(月) 08:46:20.96 ID:qBAFCl2C0.net
ただの自己中だから松屋の無銭飲食で終わるな

837 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b40-PfpN):2024/02/26(月) 12:52:17.27 ID:31E8phD70.net
2024年02月25日関東ふれあいの道30(栃木) 撤退
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6497851.html

838 :底名無し沼さん :2024/02/26(月) 17:23:09.88 ID:V+p5D7VYd.net
>>837
何故にここに投下したし

839 :底名無し沼さん :2024/02/26(月) 19:57:50.41 ID:3AGjERqqF.net
この良くわからない方言も腹立つ

840 :しんのすけTrails@ ◆T22oBdRWgc (JP 0H86-2nMG):2024/02/26(月) 20:22:25.09 ID:FOHw5SXiH.net
雪山だとライターがつかなくなって困る。。みなさん雪山でライター使うとき何使ってます?

841 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-G8CO):2024/02/26(月) 20:24:34.75 ID:4ok0lWx4a.net
しんのすけTrails@ ◆T22oBdRWgc (JP 0H86-2nMG)は、荒らしの元コテしんのすけです
荒らしの元コテしんのすけにアドバイスするだけ無駄です
後ろ足で砂をかけられて不快な思いをするだけです
気をつけてください

842 :しんのすけTrails@ ◆T22oBdRWgc (JP 0H86-2nMG):2024/02/26(月) 21:34:20.68 ID:FOHw5SXiH.net
初心者スレも全く人いなくなりましたね。。

843 :底名無し沼さん :2024/02/26(月) 22:17:41.46 ID:V+p5D7VYd.net
コテハン止めれば質問にも答えてもらえるだろうし
書き込むだけで叩かれることも無いし
スレの雰囲気が悪くなることも無い
なのにひたすらコテハンに拘るのは、もはや荒らしと一緒

844 :底名無し沼さん :2024/02/26(月) 22:19:43.29 ID:4ok0lWx4a.net
>>820

845 :底名無し沼さん :2024/02/26(月) 22:24:41.24 ID:tTt4Fo0B0.net
最低三種類の着火道具持てとは聞くな

846 :底名無し沼さん :2024/02/26(月) 22:54:18.95 ID:8bha8srnd.net
クソコテは煙草吸うためだから

847 :底名無し沼さん :2024/02/26(月) 23:19:22.51 ID:V+p5D7VYd.net
そういや山の中腹でタバコ吸ってるクソ爺居たな
こんな所でもウンコ臭の毒煙を撒き散らしてんじゃねーよと思いつつ、速攻で離脱した

848 :底名無し沼さん :2024/02/26(月) 23:20:56.36 ID:RVIawpEEd.net
喫煙者はウンコも臭いんだよな
吸わなきゃいいのに

849 :底名無し沼さん :2024/02/26(月) 23:53:28.42 ID:R13IqD3u0.net
山頂でタバコ吸うバカは意外と多い。
他の登山者に何か恨みでもあるんやろうか。

850 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 00:09:17.97 ID:/eQsLl570.net
(え、ダメなの...)

851 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 00:17:48.34 ID:MJyTpVVy0.net
煙草吸ってるやつに挨拶されたけど無視したなあ

852 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 00:24:27.18 ID:uCtYd7pQd.net
>>850
気分良く登山してた所に、山盛り野糞を見付けたに等しい

853 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 00:31:29.37 ID:uCtYd7pQd.net
>>852書き忘れた

気分良く登山してた所に、道の真ん中や休憩場所や山頂で、山盛り野糞を見付けたに等しい
息を止めたいけど、息を切らせてるから止められないとかだとマジで殺意沸く
湧くじゃなくて沸く

854 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 01:00:39.69 ID:Wyk5kZeo0.net
殺意まではいかないけど、令和にもなって受動喫煙も配慮できない連中はちょっとね…
いくら屋外とはいえ

855 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 02:22:03.82 ID:u6KYevXg0.net
信じがたいことに「屋外なんだからいいだろ」とか思ってるよ
広大な荒野のど真ん中ならまだしも、山には道があるから回避不能なんだよね

856 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 05:36:28.00 ID:Ltj+0U2Z0.net
喫煙だけならまだしも山に吸い殻捨てるゲェジもいるのが

857 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 05:54:24.90 ID:JUmFgoldd.net
>>850
吸うなら周りを考えて風下に10mぐらい離れて吸ってくれ
気分悪い

858 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 07:48:37.64 ID:9QFbThQlH.net
>>857
10mなんてすぐそこやんけ、風向き関係なく絶対にくさい。
下山するまで我慢できないものかな、ガキじゃあるまいし。
口唇欲求は母乳を求める乳児と同じなわけで、いい年してみっともないって思うわ。

859 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 08:20:12.92 ID:fotSwcNOH.net
>>858
むちゃくちゃ言うな
タバコはうまいぞ
お前も山では声を絶対に出すなよ 静寂を壊す
食事もするな 匂いがするからな
足音たてながらヨタヨタ歩くな うるさいし後ろがつかえて迷惑だ
小屋なんか絶対に泊まるなよ お前のような奴のせいで発電機がうるさいし臭い

860 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 08:36:09.47 ID:G3IW2/i7d.net
煙草は自分のポテンシャルを下げるだけの代物だからな
酒もだけど

861 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 08:47:54.61 ID:kCjdoARKH.net
タバコ吸う奴はウンコ舐めるのが好きって言ってんのと変わらん

862 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 09:22:32.80 ID:u6KYevXg0.net
個人的には底辺バイトしたことあるから匂いはそこまで気にならん
ただ、声や匂いと実際の健康被害のある煙を同列に扱ってる時点で脳ミソまで欲望に支配されてるよな
ヤク中と変わらん
別に登山中に限った話じゃねーのよ
喫煙所ではない公共の場には喘息のひとだって通るんだぜ
歩きタバコを条例で禁止してない自治体あるけど頭おかしいと思う

863 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 10:55:12.95 ID:bCYeXUJ/0.net
一番頭おかしいのは禁止されないと歩きタバコをやめない馬鹿

864 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 11:18:49.74 ID:fotSwcNO0.net
おいおいおいおい
小屋の発電機はすべて昔ながらの噴射ポンプだぞ
汚い排ガス出しっ放しだ
しかも排ガス対策の初期に行われたブローバイですら大気開放だし無論EGRもなし
当然ながら最近の厳しいディーゼル規制で行われている排ガス燃焼や尿素もなし
タバコ云々言う奴は山小屋撲滅運動もしているんだろうな

太陽光もダメだぞ 製造するときものすごく電力使い、その電力は汚い排ガス出すからな
風力もダメだぞ
樹木の成長を妨げるからな

865 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 11:24:37.43 ID:sIsrzsFWa.net
(ワッチョイ f37a-9+AH)は長靴です
10年以上に渡って登山板に張り付くお年寄りです
しんのすけと同様話相手を探しているだけです
敬老精神は仇になります
スルーがキチです

866 :底名無し沼さん (ワッチョイ f37a-9+AH):2024/02/27(火) 11:35:28.11 ID:fotSwcNO0.net
>>856
はあ?
小屋もゴミなんか埋めたり燃したりやりたい放題だぞ
現在はやっていないところも過去に埋めた物を片付けるわけでもない
土がえぐれると大量に出てくるぞ
まずは山小屋の蛮行を問題視するべき

富士山のゴミが問題になったが山中の小屋はゴミもうんこも垂れ流し
周辺のゴミにしたって今まで富士山で食ってきた業者は知らん顔だろ
それを今頃になって無関係なボランティアに掃除させようなど言語道断

867 :底名無し沼さん (ワッチョイ 33f2-7Rog):2024/02/27(火) 11:40:19.85 ID:u6KYevXg0.net
理想を言えばどちらも誉められたものではないかも知れない
しかしインフラと趣味のヤク中並べてどちらが先に殴られるべきか?と聞けば100人中99人は後者だろうな
残り1人はヤク中本人だ

868 :底名無し沼さん (ワッチョイ f37a-9+AH):2024/02/27(火) 12:01:12.84 ID:fotSwcNO0.net
>>867
小屋がインフラって笑わせるなよ
山を荒らす迷惑施設だろ

869 :底名無し沼さん (ワッチョイ 876b-huoJ):2024/02/27(火) 12:01:22.44 ID:UiU5y/r80.net
知らんけど、地下足袋で登山するの格好良い

870 :底名無し沼さん (ワッチョイ f37a-9+AH):2024/02/27(火) 12:02:09.71 ID:fotSwcNO0.net
>>867
しかも小屋は薬物売ってるだろ

871 :底名無し沼さん (ワッチョイ 876b-huoJ):2024/02/27(火) 12:03:14.55 ID:UiU5y/r80.net
違法行為やってそうだから(ワッチョイ f37a-9+AH)通報してみる知らんけど

872 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-zi7C):2024/02/27(火) 12:09:41.01 ID:JUmFgoldd.net
それらがすべて人のすぐ横で行われているというならな

873 :しんのすけTrails@ ◆T22oBdRWgc (JP 0H86-2nMG):2024/02/27(火) 12:11:08.75 ID:TrOaqo85H.net
イムコのオイルライターポチってみました。2980円と高級ライターです
厳冬期用に。

874 :しんのすけTrails@ ◆T22oBdRWgc (JP 0H86-2nMG):2024/02/27(火) 12:12:12.46 ID:TrOaqo85H.net
自分は山ではタバコ吸いますね。
めちゃくちゃ美味いんす。
もちろん迷惑にならないように一人の時とか周り誰もいないのを確認してから。

875 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 12:21:02.03 ID:JUmFgoldd.net
669 底名無し沼さん (アウアウウー Sa0f-4tOX) sage 2020/08/16(日) 05:59:10.17 ID:jKzO6b+ja
テン場でタバコ吸ってそう

670 しんのすけ@ ◆T22oBdRWgc (ラクッペペ MM7f-ZgLQ) sage 2020/08/16(日) 06:20:10.89 ID:SV1PX6YrM
>>669
バリバリ吸ってますけど、、

次はワンポールテントですね

876 :しんのすけTrails@ :2024/02/27(火) 12:22:06.49 ID:TrOaqo85H.net
厳冬期はライターつかないと死ぬリスクもありますからね

877 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 12:22:17.66 ID:sIsrzsFWa.net
しんのすけTrails@ ◆T22oBdRWgc (JP 0H86-2nMG)は、荒らしの元コテしんのすけ
(ワッチョイ f37a-9+AH)は長靴です
話相手を探して釣り針垂らしてるだけです
荒らしの相手はしないでください

878 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 12:52:17.77 ID:7Y8zdgRUd.net
ID:fotSwcNO0
まずはお前が韮崎の山中から出ていけ
毎日自然を破壊しているのはお前だ
お前は登山板も汚している
板からも出ていけゴミ野郎

879 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 18:40:02.46 ID:l5Jn39Mb0.net
2024年02月25日関東ふれあいの道30(栃木) 撤退
ttps://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6497851.html

880 :底名無し沼さん (ブーイモ MM4f-blZE):2024/02/27(火) 18:58:45.26 ID:N2H+jntXM.net
>>870
胃の薬かなんかか?

881 :しんのすけTrails@ ◆T22oBdRWgc (JP 0H86-2nMG):2024/02/27(火) 19:12:19.80 ID:a4UxTgPbH.net
山始めてから本当に体調がいい。
すこぶる体調がいい。精神的にもめちゃくちゃ整う。
山に生かされてる

882 :底名無し沼さん (アウアウウー Sa2f-G8CO):2024/02/27(火) 19:16:17.28 ID:sIsrzsFWa.net
>>877

883 :底名無し沼さん (ワッチョイ 6b40-PfpN):2024/02/27(火) 19:24:15.05 ID:l5Jn39Mb0.net
>>879

884 :底名無し沼さん (ワッチョイ 4adf-H+9u):2024/02/27(火) 19:35:14.78 ID:Ltj+0U2Z0.net
山登り始めたら無駄に土地に詳しくなるな
~山からどの辺りにあるとか

885 :底名無し沼さん (スフッ Sdea-CAyn):2024/02/27(火) 19:37:30.48 ID:+76MCXtpd.net
植物や動物、地学や天候にも詳しくなるね
生理学にも
山に興味があって良かったと思うよ

886 :底名無し沼さん (ワッチョイ 1b94-KPVc):2024/02/27(火) 20:01:15.85 ID:z5wU4SCi0.net
漠然とした計画だけど太平洋からスタートして富士山を登り日本海に行く旅をしたい
ゼロ富士があるならゼロ富士ゼロがあってもいいと思うんだけど…流石に全部歩くのは休みが足りないから太平洋から富士山は歩いて富士山下山後は自転車で日本海目指す感じで…一応マウンテンバイク持ってるから…何日かかるだろうか?

887 :しんのすけTrails@ ◆T22oBdRWgc (JP 0H86-2nMG):2024/02/27(火) 20:05:17.07 ID:a4UxTgPbH.net
>>879
ログインしないと見れない

888 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 20:32:27.53 ID:QgYTu/Cy0.net
いろいろ詳しくなるからね
888ゲットなら心願成就ッ!てあッ!

889 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 20:34:54.86 ID:wxKR6LA00.net
みなさんボルダリングってしてますか?
前にきつい岩場があって指を引っ掛けるぐらいの小さい丸い窪みが作ってあるだけでした
短かったのでなんとか登れましたが正直きつかったです
ボルダリングしてると楽に登れるようになりますかね

890 :底名無し沼さん :2024/02/27(火) 20:38:23.63 ID:QgYTu/Cy0.net
身体操作がうまくなるのと、どれくらいやったら落ちるのか限界が分かるようになるよ。まあ、外岩っぽい課題の多いジムが良いけど。

891 :底名無し沼さん :2024/02/28(水) 03:03:09.48 ID:4koE2sWs0.net
ボルダリングは自分のペースでできるからオススメ。
登山の岩場で余裕が持てるし、のめり込んだらクライミングにトライする道もある。
ただし着地で腰痛めないように注意。

892 :底名無し沼さん :2024/02/28(水) 07:27:18.68 ID:jS4Vgk2r0.net
ボルダリングして身体能力が上がるとこれまで行こうと思わなかった危険な場所に行ってみたくなるので余計に危険。
上級ボーダーになるとバックカントリーに挑戦したくなるのと同じ。

893 :底名無し沼さん (ワッチョイ 67ff-R579):2024/02/28(水) 10:01:28.49 ID:WLinLrlp0.net
ここ2年で体重20kg増えた
ボルダリングやったら着地で膝を壊しそう

894 :底名無し沼さん :2024/02/28(水) 12:23:25.28 ID:E+74i6TU0.net
奥多摩に本物の大岩で練習できる場所あったよね下にマット敷いて
あれなんかは登山の派生で楽しそう
鎖場にも余裕できるだろうし

895 :底名無し沼さん :2024/02/28(水) 12:32:21.68 ID:bYPicSe7d.net
水分の無い粉を触ると、黒板を引っ掻いたのを聞いた時のようなオカンが走るんだよなぁ…
チョークの粉ってどうなんだろうか
ボルダリング自体には興味あるけど、チョークの粉が怖いというか
やるなら自然の岩でやりたいところ

896 :底名無し沼さん :2024/02/28(水) 12:48:52.69 ID:TOO1iJuSd.net
屋内ボルダリングと違って外岩はホールドが壊れる前提やからね。ジムに行けば講師から説明はあると思うけど外岩の場合肩より上のホールドに体重を全部かけるような登り方はしちゃいけない

897 :底名無し沼さん :2024/02/29(木) 05:07:44.60 ID:CN3iRpbM0.net
🧎‍♀))))

898 :底名無し沼さん :2024/02/29(木) 11:52:27.04 ID:3S5GSr1R0.net
300mほどの低山に一人で登ってきました。
頂上で休憩しててふと思ったのですが、他にも一人で登って来る人が何人おり、
頂上で写真を撮ったあとなどに、他の登山者から話しかけられて会話をしてる人と、
そうではない人とがいました。
どんな人が話しかけられやすいですか? 顔とか服装で判断されてるのでしょうか。
自分は話しかけられませんでした。 話しかけれたくもないですけどっ!

899 :底名無し沼さん :2024/02/29(木) 12:08:14.16 ID:mtdH/HvcM.net
めんどくせぇやつだな

900 :底名無し沼さん (スプッッ Sd8a-+0kM):2024/02/29(木) 12:41:02.71 ID:5yrjESVRd.net
話しかけられたくないなら、顔も見ない挨拶もしない近寄らないでいいんじゃね

901 :底名無し沼さん (ワッチョイ 43be-e6Ke):2024/02/29(木) 12:42:03.67 ID:WnILV2VE0.net
>>898
メンヘラ

902 :底名無し沼さん (ワッチョイ 3324-R579):2024/02/29(木) 12:42:20.98 ID:vT+SAjfK0.net
話しかけられなくて良かったね
男女関係なく見た目やウェアやザックとかが小汚い奴は話しかけられないと思う

903 :底名無し沼さん (スププ Sdea-WGzO):2024/02/29(木) 15:45:53.70 ID:eLPge9Jmd.net
状況によるし道確認したい時はどんな格好してても話しかけるぞ
意味のない世間話をしたくないってならイヤホンつけておけば?

904 :テンプレ :2024/02/29(木) 16:30:18.55 ID:/SZCERv7M.net
>>898
黙って空を見上げなさい。
見えた?
真実の光?

905 :底名無し沼さん :2024/02/29(木) 17:02:21.87 ID:L4ng2rjA0.net
その場で検証できなかった時点でダメな奴なんだと思う

906 :目が座ってたりして :2024/02/29(木) 17:48:41.53 ID:/SZCERv7M.net
諦めて空を見上げたときに始まるのです。
君は見たか?!

907 :底名無し沼さん :2024/02/29(木) 20:56:09.42 ID:/6IjfCNl0.net
ほとんど使わなくても加水化分解で登山靴の寿命は5年とか書かれている事ありますが皆さん何年位で経年劣化の寿命を感じますか?
使い過ぎソール擦り減りではなくあくまで経年劣化で

908 :底名無し沼さん :2024/02/29(木) 22:03:11.50 ID:fkBp96fn0.net
>>907
ここ10年くらいは加水分解しづらくなってると思う
あまり使ってなければ10年もつよ

909 :底名無し沼さん :2024/02/29(木) 22:33:31.31 ID:/6IjfCNl0.net
>>908
Thanks
一応、100均の除湿剤と圧縮袋で型崩れしない程度に空気抜いて保存してるが何万も払ってたいして使わず何年持つんかなと

910 :底名無し沼さん :2024/02/29(木) 22:35:27.86 ID:PrAjjlO9M.net
>>907-908
何年も経たないと分からないから、いつ頃からか判然としないけど、対策が進んだ感じがあるね。

あれは前世紀後半に環境どうとか言い立ててプラ類を故意に劣化させて買い替えを強いる薄汚い商法が流行った頃の遺物という面もあったんだろうか?

911 :底名無し沼さん :2024/02/29(木) 22:38:56.15 ID:PrAjjlO9M.net
>>909
それだけじゃいつのか分からないけど、日本のような強烈な湿気に晒し続けない方が良いことは変わらないんじゃないかね。
革だと適度の湿気はないとまずいとは思うが。

912 :しんのすけTrails@ :2024/02/29(木) 23:57:04.34 ID:JxGBCBrEH.net
>>907
使ってないと加水分解速いですよ

913 :底名無し沼さん :2024/03/01(金) 00:24:01.61 ID:5CLTc+Hw0.net
>>909
2013年くらいに買ってたまにしか履いてないグランドキングの靴(2011と書いてあるセール品)は1年くらい前に使った時は大丈夫だった
今山に履いて行って大丈夫かは少し疑問だが

914 :底名無し沼さん :2024/03/01(金) 06:36:12.42 ID:IYlFSytw0.net
>>912
いくら構って欲しいからといって
初心者スレで嘘つくなよカス

915 :しんのすけTrails@ :2024/03/01(金) 11:27:47.34 ID:NpMqouzWH.net
>>914

https://i.imgur.com/vqUJLJK.jpg

916 :しんのすけTrails@ :2024/03/01(金) 11:30:50.39 ID:NpMqouzWH.net
あなたとBE-PALどっちが正しいのでしょうか

917 :底名無し沼さん :2024/03/01(金) 11:44:50.88 ID:ZO068BOQa.net
しんのすけTrails@ ◆T22oBdRWgc (JP 0H86-2nMG)は、荒らしの元コテしんのすけです
話相手を探しているだけです
スレに居着いて荒らしたいだけです
決して相手はしないでください

918 :しんのすけTrails@ :2024/03/01(金) 11:54:40.66 ID:NpMqouzWH.net
違いますね
自分は論破したいだけですよ

919 :底名無し沼さん :2024/03/01(金) 12:01:43.50 ID:Kr0vg6eod.net
新戦力との入れ替えで2軍落ちを命じた10年もののノースの冬靴とガルモントの夏靴があるけど依然使える状態ではあるよ、履く機会が全然ないけど。
もう少し古いモンベルのは接着剤が劣化してんのかな、ソールがいつ剥がれてもおかしくない状態。どれも加水分解の兆しはないと思う

920 :底名無し沼さん :2024/03/01(金) 12:08:21.03 ID:C/SL18hrd.net
登山靴スレは長靴の隔離病棟で機能してないし
ここも同じ運命を辿るのか
まともな人が離れていって、板がどんどん錆びれていくなぁ

921 :底名無し沼さん :2024/03/01(金) 12:10:29.32 ID:IYlFSytw0.net
>>915
適切に保管管理してない場合だろ
頭わる

922 :底名無し沼さん :2024/03/01(金) 12:18:59.52 ID:Kr0vg6eod.net
>>918
908で10年を基準にした見解が出てんだからおたくも自分の登山靴で検証すればいいだけじゃない、10年くらい経過してる登山靴ないの?

923 :底名無し沼さん :2024/03/01(金) 12:26:29.01 ID:IYlFSytw0.net
質問者は適切な管理してるのに、履いた方が持ちますよって
相変わらず頭悪い

924 :底名無し沼さん (ブーイモ MMea-ftZF):2024/03/01(金) 17:41:57.98 ID:256KV2ysM.net
>>912
文字通り水分に触れることによって劣化が助長される問題なので、使っているいない自体は物理的に相関し得ない。
内部まで乾燥した状態で保管することが肝心。

>>915
「湿気を既に含んでしまった状態」で「乾燥剤等を併用しない」で下駄箱とか「内部の湿気が抜けず外気の湿気には触れ続けしまう状態で保管」すると駄目という意味。

「前提条件をすっ飛ばして文字列の一部をツギハギして嘘読み」したら駄目。

925 :底名無し沼さん (ブーイモ MMea-ftZF):2024/03/01(金) 17:46:27.69 ID:256KV2ysM.net
>>918
間違ってる。

論破というのは「正しい原理が理解できいる者のみ可能」

君のような物理音痴の場合は「考えたつもりになればなるほど破滅した論理もどきしか作りなりえない」

926 :底名無し沼さん (ブーイモ MMea-ftZF):2024/03/01(金) 17:48:05.54 ID:256KV2ysM.net
違った、こっちだ。
「なり」が多い。

927 :底名無し沼さん (ワッチョイ 5a19-zi7C):2024/03/01(金) 19:15:38.63 ID:IYlFSytw0.net
>>918
論破まだ?

928 :底名無し沼さん (スッップ Sdea-+0kM):2024/03/01(金) 19:22:04.03 ID:RpSXgBfId.net
クソコテはアスペじゃね

総レス数 958
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200