2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆フランス旅行(パリ以外)に関してのスレッド 22◆

530 :異邦人さん:2013/09/12(木) 04:25:00.80 ID:JhmywrUIP.net
道路にゲロ吐きは日本のカルチャーと言われてるね

531 :異邦人さん:2013/09/12(木) 13:35:58.34 ID:SrQa26La0.net
東京五輪選手に腕3本描く 仏紙が汚染水風刺画
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/130911/erp13091121520005-p2.htm

 フランスの週刊紙カナール・アンシェネは11日付の紙面で、2020年夏季五輪開催地に東京が選ばれたことと、
東京電力福島第1原発での汚染水漏れを関連づけ、腕や脚が3本ある力士などを描いた風刺画を掲載した。

 風刺画は計2枚。1枚は汚染水漏れの影響を分析する記事に付けられた。腕が3本ある力士と脚が3本ある力士が土俵で向かい合っている場面で、
テレビのリポーター風の人物が「フクシマのおかげで相撲が五輪種目になりました」とコメントしている。
もう1枚は、「五輪のプールはもうフクシマに」とのタイトルで、防護服を着て放射線測定機を持った人物2人がプールサイドに立っている。

 フランスでは昨年10月、テレビがサッカー日本代表の選手に腕が4本ある合成写真を映し、司会者が「福島の影響」などと発言。外相が謝罪した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/images/news/130911/erp13091121520005-p2.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130911/erp13091121520005-p3.jpg

532 :異邦人さん:2013/09/12(木) 14:21:05.72 ID:BX8wP9490.net
>>530
それは嘘だな。ストラスブールのマックの前で金髪女が路上ゲロ吐いてるの見たことがあるぞ。
路上ゲロは各国共通の文化。

533 :異邦人さん:2013/09/12(木) 15:34:51.40 ID:Yzm48Pd/0.net
何で日本人の話するんだよ。
海外行ったら忘れろよ。帰ったら嫌でも見れるだろ。どうせならフランス人とかをガン見しろ。

534 :異邦人さん:2013/09/12(木) 16:20:12.33 ID:JhmywrUIP.net
>>532
嘘じゃないよ
そりゃ、どこにでも吐く奴はいるだろうよw
特に日本の宴会の季節のゲロ吐きの異常な多さ、タバコのポイ捨てや犬の糞の管理を
異様に気にする一方、その配慮に見合わないゲロ吐きと吐きっぱなしの気にしなさ、
飲み屋のトイレでのヘベレケしかり自己コントロールの無さとゲロに関しての無礼講はよく聞く

535 :異邦人さん:2013/09/12(木) 18:25:17.29 ID:Yzm48Pd/0.net
フランスに住んでみろ、日本の綺麗さに気付くよ。
一見綺麗に見えるけど実はよく見るとあらゆる所が汚いこれがフランス。
日本は真逆。

536 :異邦人さん:2013/09/12(木) 23:21:22.75 ID:UWlhBkAN0.net
ヨーロッパ水風景の blu-ray & dvd 化に ご協力して頂けませんか?

ご存知の方もいるかと思いますが
自宅に居ながらヨーロッパ旅行気分が味わえる
テレビ史上、類を見ない贅沢で素晴らしい番組です

ご意見・ご感想の欄に
「ヨーローッパ水風景を blu-ray & dvd にして下さい」
と書き込んで下さるだけで結構です
よろしくお願いしますm(_ _)m

http://www.bs-j.co.jp/mizufukei/
http://www.bs-j.co.jp/opinion/

537 :異邦人さん:2013/09/12(木) 23:44:55.27 ID:D/Q/iZ100.net
録画するからイラネ

538 :異邦人さん:2013/09/13(金) 04:55:05.86 ID:n6mwsWyd0.net
>>516
マルセイユは仕事で何度か行ったことあるけど、
数年前の年末にブイヤベース食べ比べのためだけにマルセイユ5泊したよ。
食べ比べたのはミシェル、パサダ、フォンフォンは魚のスープにしたのと、ペロンは年末休業中
レピュイゼットは他の料理が美味しそうだったのでそっちにした。
ミラマールは10年前に食べたので行かなかった。
食べた中ではミシェルのがシンプルで自分の好みだった。
パサダのはブイヤベースというより別の料理だな。

539 :異邦人さん:2013/09/13(金) 05:28:53.25 ID:xPcKoq+Y0.net
旅行考えてずっとこのスレ見てたけど
今回のオリンピックのやつで考え直した、差別恐いから絶対行かないぞ(´・ω・`)

540 :異邦人さん:2013/09/13(金) 11:11:22.20 ID:yFriqn1o0.net
>>538
マルセイユのブイヤベースって日本人には一般受けしない気がするのだけどな。
日本で「ブイヤベース」と思われてるものとかけ離れててね。「魚スープ」の方が味的にはまだ近い。
日本の「ブイヤベース」ってモデルはどこのなの?ニース?

541 :異邦人さん:2013/09/13(金) 14:11:13.59 ID:57Cp+srp0.net
>>540
日本のレストランでブイヤベースと称してるのって、
むしろイタリアのズッパドペッシェ(スペルわからん><)に近い気がする

542 :異邦人さん:2013/09/13(金) 23:12:49.15 ID:TbMA2LKO0.net
>>536
あちこちに書き込んでるね。関係者?
こんなところでステマ(隠れてないけどw)してる暇があったら
池沼スレスレの女優を使うのやめて
まともな番組作れよ

543 :異邦人さん:2013/09/14(土) 01:17:47.96 ID:shqgFE2e0.net
秋吉の事?

544 :異邦人さん:2013/09/14(土) 07:31:51.27 ID:Bh1wC+3f0.net
>>542
関係者だったら今どきマルチなんて池沼なことはしないだろう
ところで、おまいは松坂慶子や有森成実が池沼とおっしゃるw

545 :異邦人さん:2013/09/19(木) 14:24:09.52 ID:WPBbWK+5i.net
12月初旬にリヨンであるイルミネーション祭り(光の祭典)に行ったことある人の感想を聞きたい。
パリからわざわざ見に行くほどのものか、ライトアップ以外にも楽しめる要素はあるのかなど。

546 :異邦人さん:2013/09/19(木) 14:51:51.02 ID:LLv+omRS0.net
>>545
その時期なら多分ストラスブールの方が楽しめると思う。

547 :異邦人さん:2013/09/19(木) 16:51:34.06 ID:WPBbWK+5i.net
>>546
ストラスブールかぁ、その時期何かイベントある?
どうせなら海外での祭りやイベントに行って、ともすれば参加してみたいのよ。
あと時期的に雪が気になる。
12月の平均最低気温が零度くらいだから運悪ければ雪で観光どころではなかったりするのかなと。

548 :異邦人さん:2013/09/19(木) 18:51:44.23 ID:LLv+omRS0.net
>>547
クリスマスマーケットとか多分イルミネーションなんかもやってると思うけど。
ストラスブールは寒いけど雪はあまり降らんよ。

549 :ストラズブルジョワ:2013/09/19(木) 22:38:47.56 ID:wBXRnXCF0.net
12月なんてむちゃくちゃさむいぞ。
来るなら心して来るように。
パリより3段くらい寒いからな。
帽子と手袋忘れるな。
それから、手袋逆にいうと何だっけ?
とか訊かれるから、答えるなよ。

550 :異邦人さん:2013/09/20(金) 00:14:51.41 ID:OW8PMJtd0.net
ろくぶて?

551 :異邦人さん:2013/09/20(金) 01:31:58.73 ID:/6m0L9OGO.net
フランス人が日本のフランスパンは違うと言っていたが実際はどんなもんなんだろ

552 :異邦人さん:2013/09/20(金) 01:56:45.34 ID:1EK5PFABi.net
ドンクのパンとかわらんよ

553 :異邦人さん:2013/09/20(金) 03:26:52.41 ID:DM24cu2t0.net
>>551
フランスでもピンキリ大した事無いバゲットもある。
まあ平均したら断然本場のが上だけど。
俺はまだこれ美味いと思ったバゲットは日本で食べた事ないな。
せいぜい良くて70点止まり。ドミニクとかも☓。

554 :異邦人さん:2013/09/20(金) 03:40:07.34 ID:/6m0L9OGO.net
>>553
最近じゃフニャフニャしたのが多いらしいが本格的のはどんなもんなのか

555 :異邦人さん:2013/09/20(金) 04:10:55.72 ID:DM24cu2t0.net
ふにゃふにゃが好きなのは日本人かアメリカ人くらいだろ。
あと東欧人もそういうの好きな人いるな。
極端に言えばサブウェイのバンズみたいなのだろ。

556 :異邦人さん:2013/09/20(金) 04:32:14.24 ID:U91uaV1YP.net
>>554
皮がパリパリで中はしっとり
下手すると口の中ザックリ切るよ
何回かやったけど、すごい血まみれになんのw

557 :異邦人さん:2013/09/20(金) 06:37:06.98 ID:iRwQb99V0.net
もともとフランスの小麦粉はふっくらしたパンを焼くのに向いていなくて
サクサクした皮を味わうように進化したのに、日本人は中身が
モチモチしていたのを気に入って、中身を重視して進化したのが
日本のフランスパンだから、日本のは皮がフニャフニャだったり
焼きすぎで硬かったりする

というのが半可通のオレの解釈。

日本のスーパーで売っているフランスパンは皮に水つけて200度のオーブンで
数分、皮がパリッとするまで焼くと旨くなる。

558 :異邦人さん:2013/09/20(金) 11:03:09.05 ID:fPi/EmeF0.net
>>549
ストラスブールに比べたらパリの寒さなんてどうってことないよな。
そのストラスブールもプラハの冬に比べたらどうってことないのだが。

559 :異邦人さん:2013/09/20(金) 13:30:20.54 ID:DM24cu2t0.net
プラハもストックホルムに比べたらどうってことない。

560 :545:2013/09/20(金) 15:36:19.13 ID:reU7RW9qi.net
みんなありがと。
ストラスブールがかなり寒いってのはよくわかった!
日程に余裕があればパリからレンタカーで
リヨンやストラスブールに行こうかと思ってたけど
冬道はリスク高そうだからやめとこかな…。

561 :異邦人さん:2013/09/21(土) 01:21:48.89 ID:UDYAAabM0.net
>>560
リヨンもストラスブールもTGV専用線で、東京−名古屋くらいで行けるのに
わざわざレンタカーで行くって何?ブルゴーニュのワイン巡りするとか
内陸ののドルドーニュやロカマドゥール、リュベロン(プロヴァンス)をい巡るとかならわかるが

562 :異邦人さん:2013/09/21(土) 02:10:27.02 ID:X1oHEwtrP.net
それは>>561がリヨンとストラスブール しか 見所ないと思ってるからじゃないか
途中や周辺の、足があった方がいいなあと思える場所に興味がないから
旅なんて人それぞれなんだから別にいいじゃないか

563 :異邦人さん:2013/09/21(土) 02:29:36.90 ID:cjXQNhDQ0.net
時間や利便性だけ考えたらTGVだろ、けどそれも人数によっては車のが安くつくってこともある。
ていうかドライブしてみたいんだろ。それはもう次元が違う、他人が比較しても無意味。
車好きとしては乗った事のない欧州車運転するのも楽しみだしな。
興味ない奴には理解できないかもしれないが。
日本人は利便性を追求しすぎ。

564 :異邦人さん:2013/09/21(土) 11:36:27.23 ID:d3p/dpT90.net
>>560
向こうに住んでたころ、冬にストラスブールからサヴェルヌ、ナンシーまで車で走ったけど
その辺は峠でもあまり降らんよ。
ただ気温が低いので一度降ると路面がカチカチになるので注意だけどな。
まあストラスブールいくならTGVでいってナンシーかストラスブールで車借りた方がいいと思うけど。
アルザス・ロレーヌの田舎町は良いよ。

565 :異邦人さん:2013/09/21(土) 15:08:43.39 ID:c2lNXI3D0.net
TGVは買うけどTerは買わなくなった。一度まさかの検札に出くわした時は間一髪逃げられたw
すまん。フランス。おみやげ多目に買うから勘弁してくれ。

566 :ストラズブルジョワ:2013/09/21(土) 22:22:26.98 ID:NSHqqyjC0.net
頭の芯が痛くなる寒さだからな。
日本じゃ体験できない。
しかし、プラハも北欧ももっと寒いのか・・・
おそらくノースフェースのシェラパーカみたいの
が安くて買えそうだな。

567 :異邦人さん:2013/09/22(日) 00:16:07.76 ID:uCAkeAo40.net
北海道の寒さ舐めてんな 旭川でマイナス30度だ。

568 :異邦人さん:2013/09/23(月) 13:44:42.33 ID:0maLeaF00.net
>>566
「なんか今日は暖かいですね」
「ああ、零下いってないからね」
なんて会話を真面目にしてたからな、ストラスブール住んでた頃はw

569 :異邦人さん:2013/09/24(火) 19:15:24.20 ID:II2hqAmx0.net
一般にフランスで一番寒いのはJuraの辺りかな。
もちろんモンブランの頂上なんて元来人間の住むとこじゃない辺りはもっと寒いだろうけど。

570 :異邦人さん:2013/09/24(火) 19:38:39.11 ID:PPNze/r40.net
ドイツに比べたら大分ぬくいけどな

571 :シェルブルジョワ:2013/09/24(火) 21:36:28.24 ID:4CPatBk20.net
シェルブールも寒いっぺ。

572 :異邦人さん:2013/09/24(火) 21:40:28.44 ID:uCYYZ5a5O.net
ジャンヌダルクの町オルレアンに行ったら、かなり大きなお祭りしてた。
ロワール地方食肉協会とか、ロワールワイン醸造組合とかが屋台出してて面白かったし、
屋台のご飯は安くておいしく、ワインは一杯1ユーロ。

573 :シェルブルジョワ:2013/09/24(火) 21:43:28.33 ID:4CPatBk20.net
どの街でも秋はそんな感じの農業系路面フェットが多いっぺ。

574 :シェルブルジョワ:2013/09/24(火) 21:44:40.26 ID:4CPatBk20.net
見本市も沢山あるっぺ。
20Eくらいで入るとワインしこたま
味見できるっぺ。

575 :異邦人さん:2013/09/24(火) 22:59:18.81 ID:PPNze/r40.net
マルチでペッペって訛り倒すなよ 禿げ

576 :異邦人さん:2013/09/25(水) 09:02:15.73 ID:ce2ZcQSv0.net
NHKの『世界ふれあい街歩き』でカルカッソンヌやってたね
前に行ったわあー
放送みてると城内に車をあまり見かけなかったけど、前はホテルまでつけてくれた
記憶があるがどうなんだろう
また行ってみたくなった

577 :異邦人さん:2013/09/25(水) 14:13:27.25 ID:CU8Ys35D0.net
>>576
カルカッソンヌは知らないけど、旧市街車両規制してる都市では
業務用の運送と客を運ぶタクシーなどは例外ってところは普通にあるよ

578 :異邦人さん:2013/09/25(水) 21:31:46.87 ID:V7XTAGSd0.net
カルカッソンヌか。同じキリスト教徒が十字軍を送った街だったよな。
攻城戦を前提とした要塞都市だけあって、入り口が狭いうえに、中も結構狭いんだよな。
城内に住んでいる人いるのかな?車に乗って入る街でもないような気もする。

579 :異邦人さん:2013/09/26(木) 00:07:57.51 ID:Dm7MjNfe0.net
巨大な壁画があるところ?

580 :異邦人さん:2013/09/26(木) 00:09:10.97 ID:Dm7MjNfe0.net
それグラスゴーみたいなとこだったっけ?

581 :異邦人さん:2013/09/26(木) 02:10:27.71 ID:OsMxWMYMP.net
>>579-580
連投する暇あったらぐぐれや

582 :異邦人さん:2013/09/26(木) 19:43:23.96 ID:4vypPY0z0.net
>>578
アルビ派ね。まあアルビ派に対する戦闘は領土欲も絡んでるから宗教戦争だけではないのだが。
でもカルカッソンヌでは大規模な戦闘や虐殺は起こってなくて、それが起こったのはベジエなんだよな。
教義はちょっと読んだけど、禁欲的すぎて現実的ではないと思った。

583 :異邦人さん:2013/09/27(金) 01:56:52.53 ID:6QxvwzoY0.net
test

584 :578:2013/09/27(金) 02:28:21.18 ID:cJ4/TXuU0.net
>>579 >>580
グラスゴーは行ったことないけど、スコットランドだよね。
パリの王権と結んだ十字軍にカルカッソンヌが攻撃されたという点で、
イングランドにやられたスコットランドと似ているかも。

>>582
そう。ベジエの大虐殺は有名だね。
カルカッソンヌは包囲されて、結局開城して大規模な破壊を免れた。
壁画に描かれているよね。あの城の守りは堅いから、問題は水だろうね。

イスラム圏に送られた本来の十字軍も含めて、政治的経済的なものが主だったといわれている。
宗教的情熱だけで手弁当でエルサレムや南仏まではなかなかいけないよね。
もっともアルビジョワ十字軍は異端征伐が名目だから名目上も宗教戦争ではないね。
異端に位置づけらた教義も、あの時代を考えればあり得る教義ではないかな。
正統を名乗る側の暴力性があまりにも激しく、教義の先鋭化も不思議でなない。
しかし、一般信徒の行動は、カタリ派もフランチェスコ派とあまり変わらないように見える。
一方は虐殺され、他方は内部に取り込まれ修道院の設立を許された。
教義よりも政治的なものだと思うよ。

585 :異邦人さん:2013/09/27(金) 03:59:23.28 ID:KaV4qP/M0.net
>>580
ラスコーのだじゃれのつもりがだれも食いついてくれなかった件

586 :異邦人さん:2013/09/27(金) 11:38:12.02 ID:GHxTI5Y90.net
>>584
正直キリスト教系の内ゲバというか、異端に対する酷烈さは非キリスト教徒の我々にはようわからん。
東ローマ帝国がオスマン帝国に屈したのもローマカソッリック教会がギリシャ正教を助ける気があまりしなくて、
ギリシャ正教側でもカソリックの援助受けるくらいならオスマンに屈した方がいいみたいな空気もあって
最後までゴタゴタしてたからな。
そのせいで東ローマ帝国滅亡後カソリック系の諸国はイスラムの脅威に直面するのだが。

587 :異邦人さん:2013/09/27(金) 13:37:06.74 ID:pdeYXL5Z0.net
>>577-578
遅レスで失礼

まあ、別に車で乗りつけたいという訳じゃなかったけど、あまり予備知識もな
くガイドブックを読んで単に古そうな町だなあ、と思って途中下車して行った
んだよね
でも行った時は駅にタクシーが停まってなくて往生して、その後来た日本人の
乗ってたタクシーに同乗して城内に行ったもんだからどうなってんのかなと思
って
城内と言っても街だから、住んでる人は普通にいるね
ハリーポッターのロケ地のイギリスのアニック城とかとは城だけで人は住んで
ないよね

588 :異邦人さん:2013/09/27(金) 14:35:36.72 ID:tnBQ+DCW0.net
>>585
ズレた知ったかが一匹釣れたがや

589 :異邦人さん:2013/09/27(金) 22:36:31.32 ID:k3B0mlM+0.net
>>586
あの苛烈さは、旧約の神のものだね。逆らう者は滅ぼす、ということだね。
みんな見かけ上そんなことしそうにないのにね。西洋的な価値感なのかな。
なんか、911以降の現代に重ねて考えても、怖いよね。

でも、東洋でも同じか。元寇のときに神風が吹いていなければ
当時の日本人も同じような目にあわされていたんだろうな。

>>587
俺は、荷物預けて歩いていった。結構歩けるぞ。

590 :異邦人さん:2013/09/28(土) 07:10:21.90 ID:ShnOoeoZO.net
3日後にモンサンミッシェルに行きます。
もう冬用の分厚いコート要るくらい寒いですかね?
分厚いコートかUNIQLOの薄めの綿入りコートか迷ってます。

591 :異邦人さん:2013/09/28(土) 15:36:00.52 ID:+TzwWeVqP.net
自分で天気予報見て決めな
ここ一週間は全国的に夏のようないい天気が続いたけど
その前は寒くて厚めのコートにマフラーの人達もいたし、
来週はそれなりに天気良い日もあるというが
こっちの予想は当たらないことが多く、天気が良くても海辺は寒かったりする
590の寒さ耐性にもよるし、夜散歩するのかどうか考慮し自分で判断すべし

592 :異邦人さん:2013/09/28(土) 16:03:56.26 ID:e4tDy3uf0.net
今週パリに行ってて昨日帰ってきたけど、本当良い天気だった。むしろ暑いくらい。
最初の日にパリに着いたら、コート着てる人がいてびっくりしたけどw
街中は肌露出の多い女性が多くて、目の保養になったわー

593 :異邦人さん:2013/09/29(日) 01:12:45.64 ID:EG9VquuL0.net
パリスレに行けよ

594 :異邦人さん:2013/09/29(日) 09:10:42.65 ID:LUVG1VxF0.net
>>590
寒いと思ったら、現地のユニクロで買い足せば?

595 :異邦人さん:2013/09/29(日) 09:44:45.51 ID:cJ5MPGHy0.net
>>594
寒いと感じたのがモンサンミッシェルなら、ユニクロはないよw
てか、モンサンにはセントジェームスと対岸のスーパー、土産物屋しか上着買えるようなとこはない。
セントジェームスは高いし、他はTシャツなどがメイン。
気温の変化が激しいフランス旅行するなら、暑くても寒くてもいいように準備すべき。

596 :異邦人さん:2013/09/29(日) 09:50:15.88 ID:LUCEO79L0.net
せやな

597 :異邦人さん:2013/09/29(日) 11:12:30.85 ID:cZG47NJ80.net
改革のUNIQLOってサイズ違わない?

598 :異邦人さん:2013/09/29(日) 11:13:18.58 ID:cZG47NJ80.net
海外

599 :異邦人さん:2013/09/29(日) 12:17:07.11 ID:LUCEO79L0.net
試着せえや

600 :異邦人さん:2013/09/29(日) 12:44:07.77 ID:Q0/UPJuE0.net
>>597
ウニクロは未経験だが、服のサイズ一般だとイギリスは大きめだが
フランスはサイズ3(現地のM)で日本人のMとほぼ同じ(若干大きめ)な感じだったな

601 :UT1 Arsenal:2013/09/29(日) 20:19:12.77 ID:ORx4t7gT0.net
>>589
シヤンソシアルの僕ちんが通り過ぎますよ。

602 :異邦人さん:2013/09/30(月) 11:50:03.65 ID:mqu0Bw760.net
ユニクロのステマかよ。
AuchanでもTatiでもなんでもいいから寒けりゃそこらで売ってるもん買えばいいだろ。

603 :異邦人さん:2013/09/30(月) 11:57:29.17 ID:mqu0Bw760.net
>>589
モンゴル帝国はとりあえず支配欲だけだから、言うこと聞けば命は助かるみたいな感はあるが
(ちなみに当時の鎌倉幕府は使者を切るなど、元に対してかなり挑発的な態度をとったのは確か)
中世のキリスト教系は「死ななきゃ魂が救済されない」みたいな思想的背景があるから絶望的だね。

604 :異邦人さん:2013/09/30(月) 12:23:49.52 ID:gZlqqmjw0.net
リールに1ヶ月住んでいたけど、日本人とは殆ど会わなかった。
まぁ、大して観光地もないし、観光で行くところじゃないないよな。

605 :異邦人さん:2013/09/30(月) 20:34:08.77 ID:sKkCn3o00.net
リールだと当然そうでしょ、ナンシーやドーヴィルですらいないからな。
ツアーコースに入ってない場合激減するね。

606 :異邦人さん:2013/09/30(月) 20:41:13.08 ID:tugVZ3Zw0.net
田舎にもジプシー風情の窃盗団やら強盗が流れてくると聞いたけど、どうよ?

607 :異邦人さん:2013/09/30(月) 20:45:11.50 ID:sKkCn3o00.net
田舎も十分治安悪いよ、強姦殺人とかは地方多いしね。
流れてこなくても地方都市でもアフリカ系とか沢山住んでるし。

608 :異邦人さん:2013/09/30(月) 22:09:21.46 ID:kDdxsOEK0.net
>>603
まあ、言うことを聞いたり改宗すれば助かったという点では同じだな。

が、大陸で陸続きだった朝鮮だのベトナムだのは、大変だったろうな。
今の韓国の中国接近と反日感情は、周辺国家として中国の動乱に振り回された彼らの、
中国とは無関係でいられた日本へのやっかみもあるんだろうな。
>>588もそういった精神構造だろう。問題の根は深いな。

609 :異邦人さん:2013/09/30(月) 22:33:04.44 ID:Wq6tUGnX0.net
欧州の強姦の多さはガクブルやね
つか、世界中どこでも一緒か

610 :異邦人さん:2013/09/30(月) 22:53:51.25 ID:sKkCn3o00.net
日本も強姦殺人は地方が多いよね。
夜道とか真っ暗だからしやすいのかも。人もいないから目撃者も少ないし。

611 :異邦人さん:2013/09/30(月) 23:16:01.51 ID:kJvVmR/c0.net
確かに、最近だと、島根で2件、福井で1件、三重で1件
女子高生、女子大生、若いOLが殺されてるけど未解決
件数としては少ないのかな?本人達にしたら件数なんて関係ないけど。
とにかく犯人に天罰が下りますように

612 :異邦人さん:2013/10/01(火) 08:52:12.07 ID:C6yMsnJr0.net
田舎は、質の悪い酔っぱらいが多い
フランスの田舎では凶悪犯罪はそう多くないんじゃないの?

613 :異邦人さん:2013/10/01(火) 10:10:30.98 ID:HOmQ6cjN0.net
>>607
つうか、「田舎」ってどこのことよw
大体治安が悪いのはパリや地方都市の近郊でHLMが建ってるようなところ。
街灯ひとつ立ってない本物の田舎は別に治安悪くない。

614 :異邦人さん:2013/10/01(火) 10:27:53.51 ID:zIP4wsIk0.net
ホームレスが集まるのは都会だからね、
本当の田舎だったら、生きていけないw

615 :異邦人さん:2013/10/01(火) 11:01:49.58 ID:pDG4XwJE0.net
フランスの北の方は冬は寒さが厳しいらしいね
−50度とか?シベリアと一緒レベル

テント暮らししてたら、確実に死ぬよね・・

616 :異邦人さん:2013/10/01(火) 12:01:43.59 ID:2jGsoRji0.net
>>612>>613
おまいらフランスの事知らなすぎ、日本でもFRANCE2とか連日やってるから見ろよ。
変質者の事件とかは田舎が多いよ。去年だったか日本人女性が殺されたのも
フランス西海岸地区だったろ。フランスは銃の所持率も高いから田舎でも結構犯罪あるから
俺は北部に住んでたけど色々あったよ。

617 :異邦人さん:2013/10/01(火) 18:30:35.54 ID:HOmQ6cjN0.net
>>616
そら北部はいろいろあるだろうさw あの辺の工業地帯は移民多いからな。
俺は東部に5年半住んでたけど、治安悪い地帯は限られた地域だけだし、まあ特に何もなかったよ。

東部で治安悪くて有名なのはNeuhofとかCronenbourgだけど観光客が行く場所じゃないしね。
年末の馬鹿騒ぎでこの辺住んでた奴が車燃やされたとか、警官隊や消防隊と不良が衝突して何人か病院送りになったとか
毎年笑わせてもらったよ。

618 :異邦人さん:2013/10/01(火) 19:17:30.24 ID:HOmQ6cjN0.net
ちなみに、フランスのヤバい地域ランキングトップ30
ttp://francedelinquance.centerblog.net/1-les-30-quartiers-les-plus-sensibles-de-france?ii=1

619 :異邦人さん:2013/10/02(水) 11:20:48.81 ID:NfwrVd9T0.net
>リールに1ヶ月住んでいたけど
1か月も住んでいた?(w

620 :異邦人さん:2013/10/02(水) 12:23:08.50 ID:8htjLGMz0.net
>>618
ZUSならこっちの方が地図もクリックできてわかりやすいかな。
ttp://sig.ville.gouv.fr/Atlas/ZUS/
でも治安の悪さはZUSでもまちまちで統計的に本当の犯罪多発地帯は>>618の方。

ttp://sig.ville.gouv.fr/Atlas/ZUS/にはパリでも数件の地域が上がってるけど、
個人的にはパリ東駅の南側は凄く危ないとは思わん。
まあ決して治安いいところではないから無駄にウロつかない方がいいがね。

621 :異邦人さん:2013/10/02(水) 12:28:41.22 ID:8htjLGMz0.net
>>619
まさか>>616=>>604 ではないよね?
一か月住んで「お前らフランスの事知らなすぎ」ってのはまさかね。

622 :604:2013/10/02(水) 14:26:03.79 ID:5dWwtlCV0.net
>>621
違うよ

>>619
別に外国へ行く目的が観光じゃなくてもいいだろ?

623 :異邦人さん:2013/10/02(水) 14:32:36.90 ID:5dWwtlCV0.net
>>620
まさにそこにある、「犯罪多発地帯」のど真ん中に1ヶ月住んでいたが、
何も起こらなかったよ。
飲んで深夜帰宅とかザラだったが。
要は、出くわすかそうでないかだけの違いだな

624 :異邦人さん:2013/10/02(水) 14:48:37.50 ID:6Ursiu/X0.net
まあ一ヶ月だけじゃな

625 :異邦人さん:2013/10/02(水) 15:08:09.86 ID:CDYtBFaQ0.net
しかしquartier sensibleとはうまい婉曲表現だな。
要するにスラムなんだが、日本語的にいうと「ややこしいところ」か。

626 :異邦人さん:2013/10/02(水) 15:49:54.37 ID:K61g88WLP.net
>>622
一ヶ月いたと言わず「住んでた」と言う所を突っ込まれてるんじゃないのかな

627 :異邦人さん:2013/10/02(水) 16:16:03.75 ID:z987p75l0.net
>>623
男性?だから大丈夫だったんじゃない?

628 :異邦人さん:2013/10/02(水) 21:13:06.42 ID:22uf0T5/0.net
>>613
最近ホットリヴィングメゾンなんか建ってるところなんて
無いだろ? どこの話してんだろ?

629 :異邦人さん:2013/10/02(水) 21:47:38.07 ID:Ct6fMiCR0.net
あんさん、英語と仏語のメランジュはノーグッドでんがな。

630 :異邦人さん:2013/10/02(水) 22:58:12.67 ID:6Ursiu/X0.net
>>620
そのサイト良いサイトだけど、地図がイマイチ見にくいね。

631 :異邦人さん:2013/10/03(木) 11:33:55.30 ID:2zRYycI/0.net
>>623
どういう身分で行ったのか知らないけど、みすぼらしい格好してると中国人かベトナム人とみなされてターゲットにならないよ。
俺もフランスのAuchanかなんかで買ったどうでもいい服着てDartyに洗濯機買いに行ったら、
黒人店員が出てきて、「これなんか容量大きくてソフト洗いでいいけど、君には高すぎるだろ?」とかいって、
「こいつ、ナメてんのか?ってかなんでチュトワイエなの?」」と思ったが、実際高すぎるのは事実なので
ぐっと我慢して「そうだね、もっと安いのはないの?」と答えたが、あれ多分にベトナムの移民かなんかと思われてたな。

632 :異邦人さん:2013/10/03(木) 14:21:57.41 ID:Rb5xLbZ80.net
いや、普通にジャポネのナマポ避難民って思われてるかも。
知ってる奴は知ってるからね。

633 :異邦人さん:2013/10/03(木) 14:33:06.92 ID:mMBUQd4q0.net
>>626
短期契約でアパート借りて、通勤していたからねぇ。
「住んでいた」と言わせて。

結構普通の格好していたけど、「ジャポネ?」はあったけど、
「シノワ?」はなかったなぁ

634 :異邦人さん:2013/10/03(木) 14:49:58.24 ID:Rb5xLbZ80.net
海外旅行に来てるシノワのがジャポネより金持ってる事は向こうでは有名らしい。
スリが最近ターゲットはシノワにしてるし。

635 :異邦人さん:2013/10/03(木) 21:29:54.56 ID:G9iW5RDF0.net
ロシア、スペイン、中国の人だろうなお金持ちは。
日本はバブルの頃だったんだろうね。

636 :異邦人さん:2013/10/03(木) 21:37:21.59 ID:rAwHu7kuP.net
>>633
そういうことなら、他のスレにもいるけど2週間パリに住む人とか
3日位住んでた在住日本人はごろごろいるねw

637 :異邦人さん:2013/10/03(木) 21:45:55.71 ID:RV7rJv8U0.net
まだその話題続けてるのかよ

638 :異邦人さん:2013/10/03(木) 22:10:51.73 ID:Rb5xLbZ80.net
スペインはないわ ロシアは石油成金のレベルが日本人とはダンチだけどな。
あと定番だけどアラブの成金

639 :異邦人さん:2013/10/03(木) 23:37:00.62 ID:oijKrvqZ0.net
俺は日本人にチノ呼ばわりされたぞ。
シノワではなく、発音がチノだったから、
奴らもパリに住んでいたのだろうか。

640 :異邦人さん:2013/10/04(金) 14:59:46.08 ID:doTOMWIF0.net
>>639
偉いなお前、多分シノワぽいんだろうけど
俺なら首吊るわ

641 :異邦人さん:2013/10/04(金) 17:39:45.54 ID:wyo/LB2G0.net
>>639
チノってのはスペイン語だぞ。
日本人じゃなくて日系ペルー人とかじゃないの?

642 :異邦人さん:2013/10/04(金) 19:24:50.06 ID:doTOMWIF0.net
>>639
お前もアミーゴくらい言ってやれよ

643 :異邦人さん:2013/10/04(金) 19:31:11.50 ID:Hg4z8Wiy0.net
握手して、ハグ&ビズで仲直り

644 :異邦人さん:2013/10/04(金) 22:51:00.86 ID:FeRkXvPW0.net
>>640 >>641 >>642 >>643
マドリッドでもニューユーヨークでも中国人中国語で道聞かれたから、
シノワからみると、同胞に見えるんだろ。
中国人に間違えられても、悪い気はしないな。

パリの街中を群れて歩いてる日本人にアミーゴはないな。
なぜか大人数だと、偉いような気がするみたいだね。そういう奴らは苦手。

645 :異邦人さん:2013/10/05(土) 00:24:14.72 ID:24ar+VcK0.net
>>644
なにマジレスしてんだよ KYな奴だな

646 :異邦人さん:2013/10/05(土) 06:45:08.86 ID:xIO3VIqI0.net
TGVでリールヨーロッパって駅に止まったとき、
何かテーマパークでもあるのかなぁと(和歌山のポルトヨーロッパみたいな)
外見えないけどちょっとワクワクした。恥ずかしい

647 :異邦人さん:2013/10/05(土) 07:04:50.98 ID:EIguP4xH0.net
>>645
なんだ、せっかく相手してやったのに。
BKだな。お前は。

648 :異邦人さん:2013/10/05(土) 10:29:00.39 ID:y+C7yxeT0.net
>>647
アホは放っておけ。

649 :異邦人さん:2013/10/05(土) 15:05:43.47 ID:24ar+VcK0.net
>>644
お前のその醜い日本語はとても日本人に思えないな。
それとも中卒か? 

650 :異邦人さん:2013/10/05(土) 18:55:25.91 ID:2mhXBCvC0.net
>>649
おまえのその醜い心根は、とても日本人と思えないな。
大陸に帰れよ。

651 :異邦人さん:2013/10/05(土) 19:21:27.56 ID:24ar+VcK0.net
>>650
ちゃんころの日本語はお前なら判るだろ。正しい日本語に訳してくれよ。

652 :異邦人さん:2013/10/05(土) 19:23:27.41 ID:Ky6ehFVP0.net
アホにレスすんなって

653 :異邦人さん:2013/10/07(月) 08:42:15.52 ID:pDFnRgDw0.net
>>646
リールは何も無い退屈な街
リールヨーロッパは、となりのフランドル駅が手狭になったんで、作った。
タリスとかユーロスターも停まるようになったので

654 :異邦人さん:2013/10/09(水) 22:55:16.35 ID:cySgmI7S0.net
教えてください
ニームからトゥールーズの列車を予約しようと思ったのですが、
自分のカードが弾かれてしまい予約できませんでした
2週間先の予約で38ユーロだったのですが、
当日や直近に駅で買うとどのくらい高くなるのでしょうか?
大体の目安でもかまいません

自分のカードでも使えそうなレールヨーロッパは手数料がアレなんで使いたくないです

655 :異邦人さん:2013/10/09(水) 23:53:38.18 ID:zT94kptq0.net
>>654
いいルートだね。sncfは当日でも大丈夫だよ。値段もそのくらい。
毎日のように 長距離移動する旅行でなければ、その都度切符を買う方が経済的だし、
到着時に次の切符を買っておけば、たいして並ばない。

ただ、カードを弾かれたなると、現地でも弾かれる可能性があるから
別の会社のカードと必要な現金も待って行った方がいい。

656 :異邦人さん:2013/10/10(木) 00:25:02.29 ID:BlujRx/d0.net
>>654
数日前から割引率ゼロになるよ。倍くらいにはなるんじゃね。結構距離あるし。
これ一定の法則ってのがなくてかなり複雑らしい。サイトで違う日でシュミレートすればすぐ判るじゃん。

657 :異邦人さん:2013/10/10(木) 00:35:37.36 ID:BlujRx/d0.net
>>654
今、サイト使ってやってみた。TGV2等で41、5〜45ユーロだね。
倍はオーバーだった。この定価ってのも日によって微妙に違う可能性はあるけど。

658 :654:2013/10/10(木) 01:49:08.10 ID:5ibgsKkw0.net
>>655
ありがとうございます
トゥールーズから入って、アルビ、カルカソンヌ、ニームと周りトゥールーズOUTの予定です
7日の旅程で詰め込み過ぎかな?って思わなくはないですが・・・
カードを弾かれたのはシステムの問題らしいのですが、現地では使えると信じてますw
まぁ最悪キャッシュでも問題ないですし

>>656
ありがとうございます
ネットだけのすごく安い価格なのかと思いまして・・・
でも、直近の価格でも大して変わらないのですね

659 :異邦人さん:2013/10/10(木) 02:18:58.25 ID:BlujRx/d0.net
>>658
一ヶ月前とかだったら大分安かったと思う。
カード会社は2流のとこ?JCBとか?

660 :異邦人さん:2013/10/10(木) 02:29:58.01 ID:BlujRx/d0.net
>>658
あと、ICチップの無いカードはハネられるよ。

661 :654:2013/10/10(木) 08:35:35.20 ID:5ibgsKkw0.net
>>659
ありがとうございます
一月前ですかー 次回は狙ってみます
カードはANAのマスターです 
ICチップはあるのですが・・・

662 :異邦人さん:2013/10/10(木) 11:15:31.09 ID:BlujRx/d0.net
>>661
そのカードしか持ってないの?
どうも不評みたい ふらつーから引用
SNCFの よくわからん ブロック 編




メインで使っているクレジットカード(みずほANA Master)がはねられた。
以前 通ったことのあるクレジットカード(SMBCエールフランスVISA)を使って無事予約できたが、 二重予約にならないかと、少しどきどきした。
SNCF会員登録してログイン後の購入・失敗だったので、マイページに一連の記録がきっちり残り、安心できた。
(2013年4月/5月 とりcacao 様)

663 :655:2013/10/10(木) 22:19:49.35 ID:Vgkpalfg0.net
>>658
トゥールーズ、カルカッソンヌ、ニームか、懐かしいな。

トゥールーズは大きい街だけど、夜が早かったな。
夜10時くらいに帰ったのだけど食べるとこが全部閉まってて、その日は、夜ご飯食べそこなった。
トゥールーズの駅前でレンタカー借りて、フォア、ミルポアの先を走った日だった。
市役所のある広場のGrand Hotel de l'Operaに泊まってたので、
遠出しなかった日にホテルのメインダイニングで食べたフレンチが最高だったよ。

カルカッソンヌはトゥールーズを起点に日帰りしたけど、結構楽しめた。

664 :654:2013/10/10(木) 23:11:59.16 ID:5ibgsKkw0.net
>>662
後だしみたいでアレですが、一応他のカードはあるのです
ただ予備カードにしたいのでバックパックの底のほうに隠すから
チケット受け取りの時に面倒なのと、
メインカードでマイル(ポイント)貯めたいというしょーもない理由が・・・
でも、この予備カードにはICないからどのみち駄目かもしれません
>>663
うわー素敵ですねー
私はカルカソンヌで1日だけ車を借りてカタリ派の里に足を伸ばそうと思ってます
フォアってモンセギュールの方ですよね?
あっちも興味あるけど1日じゃ周れなそう
いっそニーム行きをやめてしまうか、ちょっと悩んでいます

665 :655:2013/10/10(木) 23:52:41.59 ID:Gf+8cuAy0.net
>>664
そうそう、
フォア、ミルポアで、モンセギュール見に行ったってわかるなんて、うれしいかも。
でも、モンセギュールまでたどり着かなくて、途中で、ライトアップされた古い城跡を
走りながら見ただけで帰ってきたんだ。当時はカーナビがない時代だったけど、
モンセギュールは地図だけだと探すの大変かも。

ニームはトゥールーズとだいぶ印象が違って、
レンガのトゥールーズに対して、白い石の街といった印象だったけど、
覚えているのは、ローマの競技場と駅前のワニくらいかな。

666 :異邦人さん:2013/10/11(金) 04:09:32.33 ID:uBEc3UhlP.net
>>664
古代ローマ時代に興味があるならニームは外せない町で見所が沢山ある
どうしようか悩む程度なら、より興味のある中世キリスト教巡りでもいんでない?

667 :異邦人さん:2013/10/11(金) 17:29:33.01 ID:66gJeXOC0.net
トゥールーズって駅から旧市街に行く間の道が雰囲気悪くなかった?
暇そうな汚い身なりの奴がジロジロ見ながら「ニーハオ」「チュンチョンチャン」とか言ってて
気持ち悪いんで地下鉄使ってたよ。

668 :異邦人さん:2013/10/11(金) 18:04:45.28 ID:qNZjD3K90.net
ニームは駅前が綺麗になっていてGoogleマップと違うw
今年の夏行ったら街が綺麗で人がみんな穏やかだった。
広場の池に鯉がうじゃうじゃ、その水辺にブラックスワンが佇んでたのも印象的。
塔に昇るも小さすぎて入場制限があり、順番で国籍で呼び出されるw
あと名物のビスケット?がクソ硬いwww

669 :異邦人さん:2013/10/11(金) 18:06:34.54 ID:hAAFJAkT0.net
ビスキュイは硬くないと美味くない

670 :異邦人さん:2013/10/12(土) 16:49:00.09 ID:QN2j7pJU0.net
バニュリュスつけて食べるやつだろ。
柔らかくなるまで浸しておけばいいんだよ。

671 :異邦人さん:2013/10/12(土) 20:30:10.40 ID:rXkC6lOw0.net
ビスキュイって、あんた w・・・
ワッフル頼むとだいたい凹むな。
はぁ? ってベルギーのあれじゃねぇのかよ?
って俺でもおもったことよ。

672 :異邦人さん:2013/10/12(土) 20:40:57.46 ID:rXkC6lOw0.net
>>663
そりゃオペラは美味いだろよ。
おれがいた頃系は日本の料理係
の若い人々系がスタージュ系で
来ている系のようだったけどね。

673 :異邦人さん:2013/10/13(日) 00:41:34.49 ID:P3yHCF750.net
なんか、系が多くて意味わからないぞ。
途方もないうまさだったのは確かだ。
ミシュランの星がついているかどうか知らんが、最高の料理だったな。

674 :異邦人さん:2013/10/13(日) 00:45:45.87 ID:P3yHCF750.net
そういや、SNCFの駅からカピトル広場まで結構遠かったな。
その間にちょっと雰囲気の悪いところもあったけで、だいたい
地下鉄の出口あたりだった。多分をあるいても地下鉄でも同じこと。

675 :異邦人さん:2013/10/15(火) 21:34:02.03 ID:lkjLlj0L0.net
>>672
スタージュって、料理人の方?それともサービスの方?
俺が行った時は、日本人どころか、東洋人もみなかったけれども。

676 :異邦人さん:2013/10/16(水) 22:45:07.17 ID:IWG2tNzP0.net
>>674
バイヤールから歩き系で歩いていって
フナク系にあたりついて系で
左に曲がる系の進路系だとそうなる系かも。

>>675
キュィジニエ系かまたはキュジニィェル系かな系。

677 :異邦人さん:2013/10/16(水) 23:32:49.79 ID:EEQ4L5b/0.net
で、キュイジニエル系の君は修行で行ったの?
夜でも一万円かからなかったけど、3倍払っても日本であの料理は絶対出ないな。

678 :異邦人さん:2013/10/17(木) 22:09:00.06 ID:WyS6mh9Q0.net
>>677
おれは大サン家庭の学生だったよ。

679 :異邦人さん:2013/10/17(木) 22:10:56.29 ID:WyS6mh9Q0.net
スタイル系を間違ったぽい系なので訂正系で
もう一度系書くと、第三課程の学生だった系で
滞在してた系。

680 :異邦人さん:2013/10/17(木) 22:26:14.30 ID:j/QCyd800.net
というと、修士課程ということ?
トゥールーズに日本人の留学生がいたんだね。

681 :異邦人さん:2013/10/19(土) 00:24:37.45 ID:3Pw0TA590.net
博だろ。

682 :異邦人さん:2013/10/19(土) 07:38:24.46 ID:UItPkM34O.net
ナンシーの駅の近くのレストランの娘に萌えますた
ロレーヌ地方は日本人少なくていいわ

683 :異邦人さん:2013/10/19(土) 23:26:32.56 ID:1FOCzT/90.net
ナンシーっていったら、なってったて、夏色だな。

684 :異邦人さん:2013/10/20(日) 00:22:36.67 ID:DyKQ2JJk0.net
>>682
キッシュ食った?
ナンシーで食ってから日本のは不味く感じて仕方ない。
元祖はやっぱ違うな。日本のは油っぽかったり、塩辛らかったり。

685 :異邦人さん:2013/10/20(日) 00:28:56.54 ID:zpOcXIDq0.net
quiche sans pate 意外に簡単にできて、おいしいぞ。
お好み焼きな感じはするのだが・・・
レシピググって明日作って見れば?

686 :異邦人さん:2013/10/20(日) 03:59:44.74 ID:bje6+TL40.net
数年前ニューオリンズのフランス菓子屋で買った
ロレーヌ風キッシュが気に入って、3日位通ってた
フランス自体はもっと久しく行ってない…orz

>>683 が分かる人はもう少ないんじゃないかな

687 :異邦人さん:2013/10/20(日) 10:24:11.20 ID:DyKQ2JJk0.net
ナンシー関さんなら判るだろ。

688 :異邦人さん:2013/10/20(日) 13:25:55.37 ID:LfL9Z9Jh0.net
R.I.P

689 :異邦人さん:2013/10/20(日) 13:28:29.33 ID:LfL9Z9Jh0.net
結局卵焼きなんだけどな。
ダブルオーセヴンでも、サンフランシスコかどっかの
元富豪の市役所嬢の邸宅でボンドが作ってあげる
くだりがあるが、簡単だけど割とオンナ受けいいよな。
作り方覚えておくといいぞ。上のお好み焼き風のでも
割といける。

690 :異邦人さん:2013/10/20(日) 17:14:18.14 ID:DGYjoJjJP.net
全然違うよ>卵焼き
お前さんの中では茶碗蒸しすら卵焼きなのかもしれんが

691 :異邦人さん:2013/10/21(月) 01:42:56.76 ID:isIz1YImO.net
>>684
もちろん食べたよ
なまらまいう〜だった
ガレを生んだナンシー
街全体がアールヌーボーで萌えました(^^ゞ

692 :684:2013/10/21(月) 05:33:05.47 ID:o5Vr9SWu0.net
>>691
オラもガレ参りで行った。
ただマカロン・ドゥ・ナンシー食べなかったのが唯一の後悔。
ベルガモットキャンディーは買ったんだけど。

693 :異邦人さん:2013/10/21(月) 07:48:09.36 ID:isIz1YImO.net
>>692
どっちも食べたよ
マカロンは、ラデュレのよりでかいよね
キャンディーは甘ったるかった〜
ナンシー派美術館は、飼い猫の黒猫に萌えですた
向かいが中高学校なのもいかった〜

694 :異邦人さん:2013/10/21(月) 12:21:15.56 ID:o5Vr9SWu0.net
>>693
アーモンド生地のマカロン美味しかった?
ナンシー派美術館は客オラ一人だったw
係員ダベってばかりで何だかなーってオモタ。
そこいくまでの道すがらのオサレな幼女に萌えますた。
La Villa Majorelle探したんだけど判らず断念した。

695 :異邦人さん:2013/10/21(月) 22:31:51.63 ID:XqDnumL60.net
マジョレル邸はナンシー派美術館前の通りを北方向にまっすぐ行けば遠からず見つかる

696 :異邦人さん:2013/10/22(火) 00:48:39.30 ID:VA+QUA30O.net
マジョレル邸宅って、耳鼻科だった家か?
それなら見たよ

697 :異邦人さん:2013/10/22(火) 18:30:28.88 ID:WJDYq5sz0.net
先ほど生放送番組で岡本夏生が
「明日からモン・サン・ミッシェル行くぞ〜!」と吼えていた。
何時出発のどういうスケジュールか知らないが、
今週パリやモン・サン・ミッシェルに滞在する人、ご愁傷様です。

698 :異邦人さん:2013/10/24(木) 22:24:22.26 ID:edV00WzMi.net
コルシカ島に行かれた方、4月と5月ではずいぶん違いますか?
勿論5月に行ければいいと思っていますが4月の可能性が高いので。

699 :異邦人さん:2013/10/25(金) 00:38:03.21 ID:CI+c6h/ZO.net
ナンシーの駅にはロッカー無かったんでまいった
結局、市庁舎横のICで事情話したら預かってくれたんんで助かった
ナンシーの水族館安くて楽しかったよ

700 :異邦人さん:2013/10/25(金) 16:27:06.31 ID:O0YG0OUZ0.net
>>698
4月頭はまだ3月の感じだけど、4月も終り頃なら5月と変らないよ
で、じゃ中旬はどうなのかというと、年によって涼しい年と暑い年があるので
来年のことはわからない

701 :異邦人さん:2013/10/26(土) 12:56:37.77 ID:HsKprPhrO.net
>>699
ナンシーとかメッスは、日本人はおろかウザい中国人いなくてよいね
キッシュ上手いし、移民系も少ないから治安も比較的よいしね
ガレの「フランスの薔薇」には感動した!
また行きたいわ、ロレーヌ地方

702 :異邦人さん:2013/10/26(土) 15:24:35.02 ID:wzB8MAbl0.net
地方都市はアジア系いないよ。住んでるのはいても精々学生まで。

703 :異邦人さん:2013/10/26(土) 15:47:12.49 ID:k9na4ufIP.net
キリッと言っちゃってるけどそれスゴイ大ウソw

704 :異邦人さん:2013/10/26(土) 16:03:37.77 ID:wzB8MAbl0.net
どこから地方都市かって分類だけど。リヨン、マルセイユの大都市は除くで。
いないは言い過ぎか、割合な。インドシナ系やチャイナ系が一番多いけど。
それでも3%以下じゃねえか。アラブ、アフリカ系のが多い。

705 :異邦人さん:2013/10/26(土) 16:13:54.01 ID:k9na4ufIP.net
地方都市の概念もおかしい
どっちにしろ違うんだしいいよ頑張んなくて

706 :異邦人さん:2013/10/26(土) 16:28:29.97 ID:wzB8MAbl0.net
あんたこそ主観で言ってないか、具体的に都市名とか上げて
語れよ。
おかしくないだろ、第二第三の都市は地方都市って言わないぞ。
横浜大阪は地方都市に分類されないぞ。

707 :異邦人さん:2013/10/26(土) 17:05:33.73 ID:wzB8MAbl0.net
言えないってことは存在しないって事だな。
東洋人が多い地方都市教えろよ!

708 :異邦人さん:2013/10/26(土) 18:12:59.84 ID:9itYxpxG0.net
どこだったか忘れたけど
地方都市の教会に入ったら
怪しい日本人が近づいてきて
「案内しましょうか?」って言われた。
「時間ないんで」って逃げ出したけど何者なんだろうか。

709 :異邦人さん:2013/10/26(土) 18:57:08.12 ID:wzB8MAbl0.net
>>708
それどちらの経験もあるから気持ち判るわ。
案内しましょうか?とは言ってないけど同性なのに変に警戒する人いるよね。
あと向こうが困ってたから教えてあげたのにありがとうも何も言わない無礼な女とか。

710 :異邦人さん:2013/10/26(土) 18:57:22.03 ID:HsKprPhrO.net
なんか俺がナンシー良いよと発言してから荒れだしたな
それにしてもナンシーは治安もパリよりずっと良くて楽しかったよ

711 :異邦人さん:2013/10/26(土) 19:42:33.03 ID:k9na4ufIP.net
荒れてんの?ってことはNG使ってないのかな
どんなに喚こうが長文だろうが特定の奴が書き込みクリックすると同時に
自ら肥溜めにボトン、存在自体抹殺してくれるから楽だよ

712 :異邦人さん:2013/10/26(土) 21:24:35.38 ID:NfZGjSgH0.net
>>709
おまえか!

後で金せびられたり、怪しい店に連れて行かれたりしそうだからなぁ。
日本でも声掛けられたりしないのに、海外だと余計に怪しむわ。

713 :異邦人さん:2013/10/26(土) 21:44:30.51 ID:30xvotWF0.net
今度初めてフォンテーヌブロー行くのですが、オススメのカフェやランチが楽しめる店ありませんか?

714 :異邦人さん:2013/10/26(土) 21:48:08.24 ID:PxCyO2Pi0.net
鯉かな? Oui! 鯉じゃない Oui!
鯛かな Oui! 鯛じゃない
ガセが吹くたび奇聞も揺れる
そんな都市コロネ。

715 :異邦人さん:2013/10/26(土) 21:57:51.77 ID:PxCyO2Pi0.net
>>713
フォンテーヌ食堂

716 :異邦人さん:2013/10/27(日) 01:04:54.58 ID:Ff/0bsDuO.net
ディジョンのノートルダム大聖堂のふくろうを触れたら、帰国後に昇進したり、株で儲けたり、なんか付がまわってきたよ

717 :異邦人さん:2013/10/27(日) 02:11:52.68 ID:2YobngkA0.net
>>716
あら、裏山。
俺には何の御利益もないわ・・・

718 :異邦人さん:2013/10/27(日) 03:05:37.14 ID:/s3Yi0UW0.net
>>704
アジア系に旧植民地の仏領インドシナを含めるなら
小都市にもいるよ、中華料理、ベトナム、カンボジア料理の店はたいていそう。
地方だと日本料理の看板掲げてるところも旧インドシナ出身者がやってたりする。

719 :異邦人さん:2013/10/27(日) 03:37:19.75 ID:xCJc/V0/0.net
>>714
元の歌がいい加減古すぎるけど
ネタは気に入った、それコピペ?

720 :異邦人さん:2013/10/27(日) 08:19:02.64 ID:nbQyLPYf0.net
>>714
おっさん乙。レコード聴いてみたくなった。

721 :異邦人さん:2013/10/27(日) 20:21:04.15 ID:Ff/0bsDuO.net
デジョンなんて移民もいなけりゃ日本人もいなくて退屈だったわ
まぁラファイエットが空いてて、ジャンポールエバン安く買えたのは良かったけどな

722 :異邦人さん:2013/10/27(日) 22:52:42.57 ID:kOBeQDKY0.net
パリより安いのか?

723 :異邦人さん:2013/10/28(月) 00:41:42.70 ID:trPbiZ/k0.net
>>721
ディジョンでチョコといったら、Fabrice Gilloteじゃないのかい?

724 :異邦人さん:2013/10/28(月) 06:34:50.60 ID:PALS04vsO.net
デジョンと言えば、マスタードだべ

725 :異邦人さん:2013/10/28(月) 09:49:23.32 ID:GgVziP030.net
デジョン:
駅前の名物スィーツ「揚げそぼろパン」がすごい行列らしい。

726 :異邦人さん:2013/10/29(火) 01:07:11.60 ID:JMlnHxZfO.net
デジョンはボーヌやヴェズレー近いし、
街は治安よいしいいよね
また行ってみたい

727 :異邦人さん:2013/10/29(火) 02:29:43.58 ID:pgAj1SQv0.net
Dijonはデジョンと発音するの?

728 :異邦人さん:2013/10/30(水) 01:31:56.53 ID:zxluVa5p0.net
大田?

729 :異邦人さん:2013/10/30(水) 07:17:00.64 ID:BHJ16WrKO.net
デジョンのメルキュールに泊まったが、旧市街まで遠くて困った
メトロはできたばっかで綺麗だったよ

730 :異邦人さん:2013/10/30(水) 12:46:08.23 ID:IJGMOfio0.net
日本人って西はあまり行かないみたいだけどボルドーやナントやラ・ロシェル等で
でお勧めってありますか?

731 :異邦人さん:2013/10/30(水) 13:50:32.80 ID:SLToza9q0.net
なんのおすすめ?

サンテミリオンは、景色が良くてワインが旨い。
ぜひシャトー巡りを

みたいな?

732 :異邦人さん:2013/10/30(水) 18:55:46.34 ID:ISCXduvtP.net
>>730
ナント行くならラ・マシンのアトリエは必見
http://www.lesmachines-nantes.fr/

http://www.youtube.com/watch?v=5WNWCJuTnGk

733 :異邦人さん:2013/10/31(木) 00:09:08.17 ID:urC+YfrwO.net
>>729
ディジョン美術館行った?
あそこタダでルノワールとかセザンヌの絵が見れるからお薦め

734 :異邦人さん:2013/10/31(木) 09:07:57.13 ID:q1NICMyM0.net
ボルドーのトラムが芋虫みたいでかわいい
コンカンス広場の傍の並木道を通るところとか絵になる

735 :異邦人さん:2013/11/04(月) 01:58:59.35 ID:VNdJ0OjBO.net
ディジョンの美術館はタダで入れていいね!
ワイン祭りも賑やかだったよ

736 :異邦人さん:2013/11/04(月) 03:49:09.30 ID:TAR30UBP0.net
ストラスブール行ったことある人はいる
どんな町

737 :異邦人さん:2013/11/04(月) 05:37:50.65 ID:dMYKXkRJP.net
まずググってどんなところか調べてから知りたいことを聞きなよ
既にいろんな人が概要なら説明してるから

738 :異邦人さん:2013/11/04(月) 11:25:15.77 ID:gEc++Jz70.net
さ来週にツアーでモンサンミッシェル行くんだけど、ランチが自由行動なのでどうしようか悩んでる。
オムレツはがっかりすると聞くし…。
モンサンのランチでお薦めメニューある?

739 :異邦人さん:2013/11/04(月) 12:29:12.36 ID:bJ2DsYsT0.net
日帰りですか?
あなたが貧乏じゃないなら、ラメールプラールのオムレツを食べてガッカリするのをお勧めするかな。
モンサンミッシェルらしいものなら、他にプレサレ(仔羊のロースト)かなあ。臭みがなくて、とてもおいしかった。

740 :異邦人さん:2013/11/04(月) 12:30:59.74 ID:gndXpsrD0.net
貧乏ならフラムでも食って腹膨らましとけ

741 :異邦人さん:2013/11/04(月) 12:36:57.71 ID:gEc++Jz70.net
>>739 はい、日帰り夜景ツアーです。
モンサンでの食事はお昼だけらしいので、せっかくなら美味しいものをと思いまして。
プレサレ、チェックしてみます!
ありがとうございます

742 :異邦人さん:2013/11/04(月) 12:37:47.11 ID:FeX4//6f0.net
カキの養殖してるカンカルが近いから、カキとか。

743 :異邦人さん:2013/11/04(月) 12:54:38.60 ID:xV60hK220.net
日帰り夜景ツアー良いですね。冬しかできないし。オムレツ食べてガッカリと書いたけど、自分はガッカリはしなかったです。特においしくはないし、値段と合ってないとは思いますが、旅の良い思い出にはなりました。フォアグラもついてくるしね。

744 :異邦人さん:2013/11/04(月) 18:51:06.81 ID:u5yNLod50.net
>>738
ガレットがリーズナブルでそこそこおいしいお店があったよ。
ググってみて。

745 :異邦人さん:2013/11/05(火) 07:24:05.38 ID:TVXiFo6RO.net
>>736
シャブレが美味いアルザス人の街
ちょっとドイツにいるような錯覚に陥る街
世界遺産プティット・フランスは、いかにもだけど何度見ても美しい
コウノトリが街のシンポル
こんなところかな

746 :異邦人さん:2013/11/05(火) 09:10:54.77 ID:juXL6uRZ0.net
いわゆる観光するところは少ないけど、
のんびりするにはいいな、ストラスブール。
運河を眺めながらワインとチーズ。
ビールも美味い。
名物の魚や肉をごったに煮込んだやつもウマいよ。

747 :異邦人さん:2013/11/05(火) 15:15:37.79 ID:jPA24nCx0.net
>>745
「シャブレ」ってなんだ??

748 :異邦人さん:2013/11/05(火) 15:55:22.73 ID:rGSQ4xFO0.net
「シャブリ」のドイツ訛り
「しゃぶれ!」という言い方をする

749 :異邦人さん:2013/11/06(水) 10:50:05.27 ID:n/gVyNRF0.net
ストラスブールでシャブリが上手いのは病院裏の運河沿いの道に、、、

750 :異邦人さん:2013/11/06(水) 14:24:17.23 ID:NnmxKYYX0.net
アッー!

751 :異邦人さん:2013/11/06(水) 14:43:03.01 ID:NnmxKYYX0.net
ストラスブールの発展場w

752 :異邦人さん:2013/11/06(水) 18:52:37.14 ID:n/gVyNRF0.net
>>751
いやいや、立ちんぼのな。。
その気になれば男も拾えたかもしれんが。
今はどうなってんのか知らん。

753 :異邦人さん:2013/11/07(木) 12:37:19.64 ID:AMfCebsV0.net
立ちんぼがちんぼシャブリってか!

754 :異邦人さん:2013/11/07(木) 17:29:22.37 ID:5OOH5i8i0.net
ええなぁw

755 :異邦人さん:2013/11/09(土) 11:48:58.09 ID:emCqnXJy0.net
ストラズブールは
量が多いな。肉が安め。夏すごしやすい。
冬は脳みそ固まって凍頭痛するくらい寒い。
家の中は暖かい。半そで。

756 :異邦人さん:2013/11/13(水) 00:06:01.95 ID:GXcNN67rO.net
アルザスもいいが、ブルゴーニュのボーヌでの栄光の3日間はいかったなぁ〜
街並みも落ち着いてて、ノートルダム教会でミサに遭遇できたのも良い思い出♪

757 :異邦人さん:2013/11/13(水) 04:06:49.90 ID:yNF+h1HG0.net
>>756
栄光の3日間興味ある。
どうよかったのかもう少し具体的に教えて。

758 :異邦人さん:2013/11/13(水) 09:47:11.81 ID:VA4TN+110.net
>>756
オレはストラスブールの大聖堂見てたら
いきなりミサが始まって出られなくなり
しかも賛美歌合唱しだしたから
「ハレルヤー」だけ歌ったのはいい思い出。

759 :異邦人さん:2013/11/13(水) 22:49:50.55 ID:GXcNN67rO.net
ボーヌのワインの競り市
ここの価格で今年のワイン価格の基準が決まる
施療院の周りでは、パレードや試飲会が催されて大盛り上がり♪

760 :異邦人さん:2013/11/16(土) 11:48:37.92 ID:t26fvASji.net
2/5にロンドン着です。フランスで観たいアーティストがツアーするので2、3公演観たいと思っています。

フランスツアーの日程
2/7 Toulouse
2/10 Strasbourg
2/11 Lille
2/13 Ramonville
2/14 Merignac
2/15 Lyon

2/16までにはロンドンに戻らないといけません。
約10日間くらいあるのですが、どの公演に行くのがいいか悩みます。
無難にパリから近いStrasbourgとLilleがいいかと思うんですがどうでしょうか。
ちなみにフランスは初めてなのでパリ観光もしたいです。

761 :異邦人さん:2013/11/16(土) 11:54:55.52 ID:89fByJxt0.net
>>760
ストラスかリヨンにしとけ。リールなんて工業地で何にもないし。

762 :異邦人さん:2013/11/16(土) 20:46:11.04 ID:qtkTYC/m0.net
>>761
リールはパリから比較的近くて便がいいからコンサートに行くだけと割り切るならあり。
リヨンなら観光もできるし直接ロンドンに格安航空で戻れる。

763 :異邦人さん:2013/11/17(日) 00:26:57.76 ID:WQtvuzDU0.net
>>760
マルチで張るだけ張って それっきりかよ

764 :異邦人さん:2013/11/17(日) 00:54:14.15 ID:GhI8cSG1i.net
>>763
おまえと違って暇じゃない
しね

765 :異邦人さん:2013/11/17(日) 01:05:01.60 ID:WQtvuzDU0.net
>>760
おめえがパナシだから、馬鹿が湧いてきたじゃねえか。

766 :異邦人さん:2013/11/17(日) 02:28:32.11 ID:f7WyVMYX0.net
>>761
リールならCDGからのTGVの便が便利そうな気がするが
実際に調べる気はないw

767 :異邦人さん:2013/11/17(日) 03:22:50.61 ID:gOzrgBv30.net
シードッグからリールはテグブがガチ。
フランドルじゃなくてヨーロッパだけどな。

768 :異邦人さん:2013/11/18(月) 08:49:39.28 ID:GxC2hjR10.net
リールなら、ユーロスターでロンドンに戻れる。また逆もあり。
パリ北駅-リールはTGVの便数も多いし、早く買えばチケットは相当安い(20ユーロくらい)

769 :異邦人さん:2013/11/18(月) 10:11:13.38 ID:H07tZOPR0.net
>>768
もうそんな失礼な奴にレスにしなくて良いよ。

770 :異邦人さん:2013/11/18(月) 17:56:13.92 ID:kXgnaa6NP.net
全員が全員、礼を貰う為にレスしてるわけじゃない
件のレスは、移動前のスレでついたレスに反応せず新たにコピペしただけだ
そういう人に礼を期待する方が間違ってる
礼が欲しかったならこの状況なんだから、普通礼目当てや態度を見る人は回答しない質問w
そして元の質問者がコピペしたという保証も無い
ただ礼を貰いたいが為に粘着して他の回答者を邪魔する方がどうかしてる

771 :異邦人さん:2013/11/18(月) 18:37:50.96 ID:H07tZOPR0.net
>>770
スルーできないお前はもっとどうかしてる

772 :異邦人さん:2013/11/18(月) 23:09:34.54 ID:kXgnaa6NP.net
すげーブーメラン!
自分で言うように>>771は自分がもっとどうかしてるって自覚があるならいいんだよ
意識無くポカした感じだけどw

773 :異邦人さん:2013/11/19(火) 00:46:41.25 ID:UVZsgBOU0.net
ID:kXgnaa6NPは三国人か?
日本のサイトカキコしたいなら、もう少し日本語勉強してからにしてくれ。

774 :異邦人さん:2013/11/20(水) 00:48:40.37 ID:De+ADTYpO.net
ナンシーでガレの「フランスの薔薇」見てきた
感動だった

775 :異邦人さん:2013/11/20(水) 20:54:45.05 ID:yvQcCbc60.net
フランスのSaint-Maloってホテルに泊まることにしたんだけど
ホテルに直接メールを送って予約を取ってる最中なんだけど宿泊する予定日や部屋が決まったところで
宿泊施設の情報や決まりごとについてのwordファイルが送られてきたんだ。
クレジットカードの前払いっぽいんだけどカード情報を書いても大丈夫かどうか不安になった

特にホテル泊まったことある人に聞きたいんだけど信用できるかな?
HPもあるし俺の中では大丈夫と思うんだけど、一応・・

776 :異邦人さん:2013/11/20(水) 21:10:44.39 ID:UWiojbeg0.net
>>775
ネットで予約初めてかよ。クレカの前払いは常識だぞ。
それが嫌ならどこも予約できないぞ。何言ってんだか。
向こうだって疑ってるんだ、それでやっと信用してもらえるんだぞ。

777 :異邦人さん:2013/11/20(水) 21:45:11.28 ID:WlyFqNDU0.net
777なんでちょっと訊きたいんだが、
フレンチパンのうまいところって
どこのどの店よ?

778 :異邦人さん:2013/11/20(水) 21:50:32.66 ID:buNseffei.net
前払いが常識とまでは言わないけど、前払いっていうなら払わないとねー
ただ、メールとか?に番号書いて送るとかだとちょっとドキドキするよね。

779 :異邦人さん:2013/11/20(水) 22:07:52.92 ID:UWiojbeg0.net
アマゾンとか利用したことないのか?
クレカの番号くらいで
あとSNCFのチケットだってそうだ。

780 :異邦人さん:2013/11/21(木) 00:45:25.07 ID:97olCN5aO.net
>>774
おうナンシー行ってきたのか!!
あそこは、街全体がアールヌーボーで素敵だよ
スタニスラス広場からナンシー派美術館まで遠くないし、水族館もなかなか面白いぞ

781 :異邦人さん:2013/11/21(木) 06:10:18.59 ID:iBYkFTuGP.net
>>775
そこに泊まったわけじゃないけど

怖いよね、個人的なやり取り
特にメールの場合
そういうときネットで評判をかなり調べてみるといいよ
フランス語と英語で、そして自己判断
HPがあるかどうかと、情報の管理とセキュリティーが
しっかりしてるかは全く別の話

782 :異邦人さん:2013/11/21(木) 10:46:13.03 ID:azrYgatw0.net
SSLのサイトにカード番号を打ち込むのとメールでカード番号を送るのはセキュリティの点で全然違うからなあ。

783 :異邦人さん:2013/11/21(木) 11:01:51.25 ID:azrYgatw0.net
ID:UWiojbeg0

頭の悪そうな書き込みばかり
http://hissi.org/read.php/oversea/20131120/VVdpb2piZWcw.html

784 :異邦人さん:2013/11/21(木) 11:30:02.09 ID:aOHt54pZ0.net
http://hissi.org/
この粘着ニート何?
キティガイ?

785 :異邦人さん:2013/11/21(木) 11:52:29.28 ID:aOHt54pZ0.net
トップページ > 海外旅行 > 2013年11月21日 > azrYgatw0

書き込み順位&時間帯一覧


1 位/128 ID中

786 :異邦人さん:2013/11/21(木) 11:54:44.30 ID:wXgmVZJt0.net
ID:aOHt54pZ0=ID:UWiojbeg0
今日はどれだけ暴れるんだろ?リンクもまともに貼れないお馬鹿さんw

http://hissi.org/read.php/oversea/20131121/YU9IdDU0cFow.html

787 :異邦人さん:2013/11/21(木) 11:59:14.33 ID:aOHt54pZ0.net
40: マジレスさん 2013/10/21 07:55:42 ID:xqbaWaui

他人を頭が悪いと決め付ける奴が実は頭が悪い件について

788 :異邦人さん:2013/11/21(木) 12:21:06.06 ID:yrOtSge30.net
>>786
海外からの書き込みは規制されているのに、こんな書き込みするとはアホだわ。
完全に病んでるだろ。

【PARIS】 パリ旅行専用スレ 53【フランス】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1383010901/253

253 名前:異邦人さん 投稿日:2013/11/21(木) 11:22:37.43 ID:aOHt54pZ0
パリ市内に住んでるオラは勝ち組だな。
買い取りだけど。

789 :異邦人さん:2013/11/21(木) 14:43:46.43 ID:SISk25Ac0.net
>>775
クレカは不正請求があったらカード会社に言えば支払い止められるし
番号も変えられるからからあまり心配しなくてよろし。

790 :775:2013/11/22(金) 10:58:34.14 ID:YDgS3L5L0.net
ありがとうございます。

791 :異邦人さん:2013/11/22(金) 17:57:42.78 ID:S82eR2jK0.net
>>775
「フランスのSaint-Maloってホテル」だけでどこか特定できるのか疑問なのは置いておいて、
booking.comやvenere.comみたいな予約サイトでは扱われてないホテルなのかな?

792 :異邦人さん:2013/11/22(金) 20:27:11.91 ID:bWyrKMaH0.net
フランスでコンドームはどこで売ってるの?

793 :異邦人さん:2013/11/22(金) 20:44:27.61 ID:o3cJrW/w0.net
シューペルマ ルシエ

794 :異邦人さん:2013/11/22(金) 23:20:26.66 ID:cgBvHuk30.net
La maison de condome

795 :異邦人さん:2013/11/23(土) 01:05:46.83 ID:vbvCmrqk0.net
なんで日本から持ってかないのか。
フランスのはでかいぞ、でかければ意味ないぞ。

796 :異邦人さん:2013/11/23(土) 05:18:29.86 ID:BRMEONok0.net
仕事や留学でフランスに滞在する場合有るでしょ
生活必需品では

それに日本に住んでるフランス人は日本製で満足してるみたいだから大丈夫じゃない?

797 :異邦人さん:2013/11/23(土) 06:43:05.91 ID:kxalltfdP.net
>>793
うめえなあ
座布団一枚

798 :異邦人さん:2013/11/23(土) 11:26:08.96 ID:vbvCmrqk0.net
>>796
あのなコンさんは小は大をかねるけど、逆は×なんだよ。
ゆるけりゃ漏れて意味ないでしょ。ていうか数ダース持ってけばいいでしょ
どんだけ使うの。

799 :異邦人さん:2013/11/23(土) 13:09:53.95 ID:jfCq4mqH0.net
リヨンは雪!?

800 :異邦人さん:2013/11/23(土) 23:06:43.06 ID:y8lvND6p0.net
いや、
>いつも
が言いたかっただけです。

801 :異邦人さん:2013/11/25(月) 12:20:29.24 ID:zES7aH6W0.net
>>795,798
フランス人全てがそんなにデカイわけ無いでしょ
サルコジなんか中肉中背
ナポレオンは日本人より小柄
隣のイタリア人も小柄だし

あんた達のムスコが鉛筆並みに細かっただけじゃない?

802 :異邦人さん:2013/11/25(月) 12:30:29.27 ID:EBnqLIjs0.net
サルコジはハンガリー人な
ナポレオンの時代の人は現代人に比べたらずっと小柄
小柄小柄っても小人の日本人と比べてみろ。
知ったかはこれだから。

803 :異邦人さん:2013/11/25(月) 13:23:22.39 ID:zES7aH6W0.net
小柄なフランス人は一杯いる
全てでかく見える劣等感の塊はこれだから
極小チンボのオマエは日本人の恥

804 :異邦人さん:2013/11/25(月) 15:41:31.11 ID:EBnqLIjs0.net
チンポなんてないんだけど
バーカ

805 :異邦人さん:2013/11/25(月) 15:45:11.66 ID:EBnqLIjs0.net
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2188.html
5cmも違うから
金貯めてアジアから出ようね

806 :異邦人さん:2013/11/25(月) 16:08:06.96 ID:zES7aH6W0.net
なぜこんなに言い張るのか判った
全てが日本人平均以下の短小中卒劣等か
それじゃフランスと比較しても無意味だろう

オマエは平均値より10cm以上も小さいチンチクリンか
せめて平均値並みなら苦にする必要は無いのに気の毒なこと
極小チンボのオマエにとってまさに太平洋にマッチ棒
特殊例は参考にならん

807 :異邦人さん:2013/11/25(月) 20:30:02.80 ID:leq1PRTJ0.net
レンヌ駅からサンマロ駅まで行きたいんだけどTERで行けるんだよね?

レンヌ駅の窓口で乗車券を買うみたいだけど、適当な窓口で聞いていけばいけるかな?
調べても何番線のとか時刻表がわからなくて・・・

808 :異邦人さん:2013/11/25(月) 20:42:56.66 ID:ou1TtjrF0.net
>>801
ルーブルにあるナポレのベッド、
小さいモンな。

809 :異邦人さん:2013/11/25(月) 20:44:56.69 ID:Ovq6bfRAP.net
>>807
sncf.comで時刻表や運賃わかるよ
左の方にあるHoraire & Reservationクリックしてみて

810 :異邦人さん:2013/11/25(月) 21:28:45.55 ID:9X/3M5mO0.net
ありがとう

ちなみにサンマロからモンサンミッシェルの行き方もSNCFで調べられるかな?
バスがあるのは知ってるけど時刻表が知りたくて・・Pontorsonを経由するらしいけど

811 :異邦人さん:2013/11/25(月) 21:46:38.53 ID:1ZJCkWNjP.net
電車なら全部出てるよ>SNCF
ものすごく先の話ならまだ載ってないだろうけど
掲載されてる情報から見当はつけられるでしょう

812 :異邦人さん:2013/11/25(月) 21:59:59.56 ID:MkHyZB3BP.net
>>810
サンマロからモンサンは夏終わると一日に一本。
Hostelとか泊まっている所のレセプションに聞けば教えてくれるよ
直通かと思ったけど途中で乗り換えはあった(地名は覚えていない)
小さなローカル線が通る駅の脇だったのを覚えている
サンマロからのバスから30分とか後にその小さな駅に来たバスに乗ってモンサンミシェルに着いた
帰りはその逆(それも一日1本だった)
その街で(駅)で何か出来る程の時間は無かった皆座って乗り継ぎバスを待ってた

813 :異邦人さん:2013/11/26(火) 14:24:55.07 ID:PePJaYCF0.net
行きも帰りも1日一本てことでいいよね

サンクス

814 :異邦人さん:2013/11/27(水) 09:47:13.58 ID:qEt4mtwH0.net
>>813
私も昔サンマロから路線バスで行ったけど、朝けっこう早かった気がする
懐かしくなって調べて見たけどここに時刻表っぽいpdfがあるよ
http://www.keolis-emeraude.com/en/mont-st-michel/trip-by-bus-mont-st-michel.html
路線バスだけじゃないみたいね。今はあんまり運行してないけど

サンマロもいい街だから時間とって回るのオススメ
モンサンミッシェルもノンビリしてひとけのない朝夕過ごすのがオススメ
それぞれで最低1泊はしたほうがいいよー

また行きたくなってきた…

815 :異邦人さん:2013/11/27(水) 11:03:14.17 ID:rT5gZlVl0.net
モンサンミシェルも
潮の満ち引きが大きく
海面が高いときと低い時で景色が大きくかわるから
それを考慮した行程を立てると面白い。

着いたときが引き潮で、6時間くらいのんびりして、そのころが満潮、みたいな。

816 :異邦人さん:2013/11/27(水) 13:39:23.79 ID:eluih3xb0.net
フランスが性に合うのか、他の国々に行っても必ず寄ってしまいますw
案外、気に入った場所には何回も足を運んでしまう方ですが、
ここいらで新規開拓をしたいと思います。
今まで、パリ、エトルタ、ル アーブル、オンフルール、ナンシー、ランス、
ディジョン、ボーヌ、アヴィニョン、マルセイユ、エズ、エクス アン プロヴァンス、ガプ、グラース、ニース、セート、ぺルピニアン、
カルカッソンヌ、その他超有名なブルターニュにある世界遺産等々に行きました。
ぜひとも、このスレの方で、ここを、見ずして死ぬなかれな場所、
ここを言ってないなんて、勿体ないと言う場所があれば教えて下さい。
少々不便でも構いません。
あと、ミョーに行かれた方はいらっしゃいますか?

817 :異邦人さん:2013/11/27(水) 17:25:42.94 ID:CdcDo0YB0.net
>>816
アヌシー、リヨン、ロワールの古城めぐり、あと西海岸。

818 :異邦人さん:2013/11/27(水) 17:42:19.00 ID:2TQ2eDF50.net
>>817
さっそくありがとうございます。
アヌシーは行きました。
ロワールは列車やバスを使っての行動だったため、
ジャンボールとシュノンソーしか行けませんでした。
その他にオススメのお城はありますか?
リヨンはちょっと立ち寄っただけなので、グルメ三昧も観光も殆どしてません。
大都市なので二度足を踏んでます、
どんな感じですかリヨンは。
西の方はトゥールーズぐらいしか行ってないのでオススメはありますか?

819 :異邦人さん:2013/11/27(水) 17:46:47.31 ID:2TQ2eDF50.net
>>818
スミマセン
×二度足
○二の足

820 :異邦人さん:2013/11/27(水) 17:52:30.17 ID:qghmvssQ0.net
2012年8月1日   1ユーロ95.872832
2012年11月27日  1ユーロ106.309072
2013年11月27日  1ユーロ138.101690

アベノミクス・・
これ+来年は増税かあ〜〜
まあフランスは大好きなので来年辺り行きますが・・

821 :異邦人さん:2013/11/27(水) 19:41:00.42 ID:2EqJ1mNC0.net
自分が旅行に行きたい時に限ってユーロ高
円高の時期はきまって仕事がてんやわんや
&財布の紐が固くなる
やっぱり景気と連動してるのかね

まぁ、140円台後半の時期に行った事もあるから
まだいい方か・・・

822 :異邦人さん:2013/11/27(水) 22:35:22.91 ID:bkrF7VLV0.net
>>821
2007年夏の1ユーロの両替レートは約173円だったんだよ!
当時の記録見たら、ポンドはさらにひどく、1ポンド=約253円
ここ15年ほど毎年夏にヨーロッパに行ってるが、
あの頃は年々140→150→160→170とユーロが高くなっていき、
もう行けなくなるんじゃないかとビクビクしてた。

823 :異邦人さん:2013/11/27(水) 23:02:32.52 ID:rT5gZlVl0.net
>>816
アグドがぬけてる。
こここそ見ずして死ぬなかれな場所。
ヌーディストの聖地。
全裸の男女が歩き回るビーチもある街。

824 :異邦人さん:2013/11/28(木) 00:00:39.85 ID:blyg/ei80.net
>>818
コルシカ島が良いって言うぞ、行った事ないけどな。

825 :異邦人さん:2013/11/28(木) 12:13:27.47 ID:GxPd0DG00.net
>>816
抜けてるのはストラスブールだな。
あとはリュベロン地方だけど、車運転できないと無理か。

826 :異邦人さん:2013/11/28(木) 13:37:51.45 ID:Fcb3aMVO0.net
>>816
シャルトル大聖堂の青いステンドグラスも必見

827 :異邦人さん:2013/11/28(木) 13:53:42.77 ID:m+hdwo2J0.net
皆さんありがとうございます。
ヌーディスト村は自分が裸になる自信かないので残念ながらパスw
コルシカ島は以前、紀行番組を観て気になっていました、
フランスの秘境とか表現されてたので、行くのだったら
コルシカ島のみで、ゆっくりまわらないといけなそうですね。
ストラスブールにはいきたいのですが、
以前、ストラスブールに行く予定で列車に乗って車両を間違えて、
切り離されてランスに行ってしまい日程上行けませんでした。
そのトラウマのせいであの路線にのれませんw
でも行きたい。

828 :異邦人さん:2013/11/28(木) 14:00:15.96 ID:blyg/ei80.net
あとイエールでのんびりするのも良い。
ここは映画の舞台にも良く使われてる穴場だ。
フランス人以外あまりいないのも魅力。
別荘持つなら理想的なとこ。

829 :異邦人さん:2013/11/28(木) 17:21:56.79 ID:GX0WGaGG0.net
>>828
イエールは全く予備知識がありませんでした。
最近、パリは別として、ひなびた田舎に魅力を感じるようになりました。
ぜひ、イエールについていろいろ調べてみたいと思います。
ありがとうございます。
もっともっと、いろいろな場所を教えて下さい。

830 :異邦人さん:2013/11/29(金) 08:26:25.69 ID:q8RwhOAp0.net
>>816
アヴィニョンの周りはいろいろ行ったの?

831 :異邦人さん:2013/11/29(金) 11:28:43.57 ID:vXbcDjtl0.net
渡仏は3月まで待とうかなあ
寒くて暗い冬はスーパーでいろいろ買って部屋でゴロゴロとかになりそうで
今年は何十年ぶりかの寒波らしい

832 :異邦人さん:2013/11/29(金) 11:31:27.99 ID:+CCFitlT0.net
南仏だと日本より暖かいくらいだじぇ

833 :異邦人さん:2013/11/29(金) 12:34:22.54 ID:vXbcDjtl0.net
気温チェックすると今年はパリと変わらない
今年最近南仏行ってきた人いない?

834 :異邦人さん:2013/11/29(金) 15:02:06.59 ID:V9ix/B6tP.net
>>833
1週間位前ニース雪降ったけど…

835 :異邦人さん:2013/11/29(金) 17:49:42.72 ID:vX7nvQRT0.net
>>830
アヴィニヨンの近くでは、リル・シュル・ラ・ソングとカヴァイヨンぐらいしか行ってません。
どこかお薦めはありますか?

836 :異邦人さん:2013/11/29(金) 17:57:20.26 ID:/2GCzrvOP.net
>>835
お薦めの場所を知りたいと思うのは世の中にたった一人ってわけじゃないのね
ネット上に既にいろいろ書いている人がいるから、丸投げするんじゃなく
まず自分で調べてみなよ
調べ方が分からない・うまく辿り着けないなら検索の仕方を覚えるいい機会だよ
サイトを有効に使えるようになって幅が広がるよ

837 :異邦人さん:2013/11/29(金) 18:33:55.29 ID:jwjC5tky0.net
>>836
もちろん、今まで色々調べて来ました。
車窓からイイ感じの町並みが見えたら、
次の旅行で行くため調べててみたり、それも旅の楽しみですものね。
ただ、今までとちょっと違うアプローチをすると、
また違うフランスとの出合いがあるかと、欲張ってしまいましたw
ガイドブックにも載っていない、フランス人もあまり知らないのに、
素敵だったという、偶然の出合いみたいな町がいくつかありました。
そんな情報を頂ければ幸いです。

838 :異邦人さん:2013/11/29(金) 20:04:07.69 ID:vXbcDjtl0.net
>>834
だから今年はパリ変らないくらい寒いよって事
上で日本より暖かいとか書いてるのいるから

最近行った人の体感を聞きたいんだな

839 :異邦人さん:2013/11/29(金) 21:24:45.76 ID:KzOAkVRA0.net
>>835
カヴァイヨンなんてよく行ったね。
自分は車で通過しただけだけど、ってことはフランスで車は運転できてゴルド、ボニュー、ルールマラン、
ルシヨンのあたりはクリアしてるわけね?

じゃあ車でグルノーブルからプロヴァンスアルプスを越えてみるといい。
あの辺は絶景で、特に峠を越えてプロヴァンスに入った時の解放感は素晴らしい。
プロヴァンスに入ると途中シストロンという城塞都市があって、ここはナポレオンのエルバ島からの脱出に絡む
歴史があるので休憩がてら散策すると面白いかも。

鉄道でも同じルート走るローカル線があるけど、本数少ないから途中下車難しいし所要時間が結構かかる。
あと自分は乗ったことないのだが、プロヴァンスアルプスの中のガップという駅からイタリア国境に近い
ブリリアンソンに行く鉄道はフランスの鉄オタに人気の風光明媚な路線。
ただし盲腸線だからそのまま引き返すのもつまらないしイタリアにも抜けずらいので時間があるときにしかいけないね。

840 :異邦人さん:2013/11/29(金) 21:35:34.57 ID:KzOAkVRA0.net
あと「les plus beau village en france」は知ってるかな?
当たり外れあるけど、この村のリストは参考になる。

841 :異邦人さん:2013/11/30(土) 11:12:26.99 ID:Hpd0iinq0.net
>>839
ご親切な情報をありがとうございます。
フランスは車で旅行すれば、一段と充実するでしょうが、
残念ながら車は運転できません、車でまわれる方が羨ましいですw

ガップ〜ブリアンソンは、フランスの鉄ヲタに人気など知らず
意図せず偶然行きました。
プロヴァンス鉄道でディーニュまで行ったついでに
実はクラシックヲタなので、ショパンの父方先祖が、
途中のサン・クレパン村がルーツなので訪ねました。
仰る通り、2000b級の山々に囲まれ、美しい湖あり、川あり、
360°の大パノラマでした。
ただ、やはり列車数が少なく、ガップ〜モンドーファンまで数本、
その先ブリアンソンまでは朝、夕一本ずつ、それもバスでした。
でも、もう一度ゆっくり行きたいです。

842 :異邦人さん:2013/11/30(土) 11:19:43.15 ID:4Qw6hSYC0.net
>>840
フランスの最も美しい村は参考にしています。
確かに当たりハズレありますねw

それにしても、ブルノーブルからプロヴァンスに抜けるルートは気になります。
車に比べたら解放感を味わえないかも知れませんが、
列車でトライしたいと思います。

843 :異邦人さん:2013/11/30(土) 19:34:53.19 ID:G3KraYTC0.net
イルドレはどんな感じか冬に行くと寒々しいかな?
ボルドーから北上するのがいいのかなと思ったけど
パリからも直通TGVラロシェル行で行けるらしい
宿泊はイルドレはラロシェルかどっちがいいのかも迷う
車を利用したいけどまずマニュアル車を練習しなきゃw

844 :異邦人さん:2013/11/30(土) 20:07:18.91 ID:3D7CplxF0.net
オシナレ〜

845 :異邦人さん:2013/12/03(火) 03:46:07.91 ID:BMAYVp5y0.net
ツールーズのキャピトルとエスキロルの
間で飯と買い物するとしたらどこよ?

846 :異邦人さん:2013/12/04(水) 21:36:05.46 ID:6gzSO0HNi.net
パリ〜モンサンミッシェルのツアー料金が高すぎるので、自分で何とか頑張ろうと思っています。
実際、自立でいかれた方はいますか?また、いくらくらいしましたか?教えてください。

847 :異邦人さん:2013/12/04(水) 22:36:35.58 ID:vUozKYagP.net
PCで個人旅行した人のブログをいくらでもググるといい
その中から自分のプランに近い人の値段を参考にするといいかと

848 :異邦人さん:2013/12/04(水) 22:52:07.89 ID:YGJh3bmH0.net
>>846
日帰りで日本語のガイドがついて入場料込みの125ユーロのツアーって
そんなに高いと思わないけどな。

849 :異邦人さん:2013/12/04(水) 22:57:57.38 ID:YGJh3bmH0.net
個人で行くTGVのノーマル料金だったらツアーで行った方がお得だぞ。
日本語の説明が付いてる分。

850 :異邦人さん:2013/12/04(水) 23:10:07.44 ID:YTr4zLNO0.net
ツアーはバスだよな?
乗ってるだけで現地に着くんだから楽ちんだろ
いや電車が好きならTGVで行けばいいけどさ

851 :異邦人さん:2013/12/04(水) 23:28:19.87 ID:YGJh3bmH0.net
往復10時間バスに乗ってるのはきつそうではあるが。

852 :異邦人さん:2013/12/05(木) 00:24:15.15 ID:Xn6aq2qLP.net
>>846
自力で本やネットに掲載されてる既存の情報を探し出せないなら
レベル的に自力でモンサンミッシェルに行くのは無理だと思うよ

853 :異邦人さん:2013/12/05(木) 08:52:56.85 ID:k6qmz8aF0.net
>>835
アヴィニョンいってポンデュガール行ってないならもったいない
ただのでかい水道橋だけど良かったよ。水面に映るデカイ橋。
ニームとかもちょっと近代的で面白い

ちなみにあなたが良かったとこはどこなの?

854 :異邦人さん:2013/12/05(木) 19:40:00.28 ID:OoCTf2Uw0.net
>>846
voyage-sncf で行き先にモンサンミシェルを入れてみれば、
日によっては幸せになれるかもよ?

855 :異邦人さん:2013/12/05(木) 20:10:38.92 ID:dvvIzh/D0.net
純粋に城塞都市としてカルカソンヌを楽しみたいなら
6下旬〜8のフェスティバルの時期は避けるべきですか?

856 :異邦人さん:2013/12/05(木) 21:46:29.89 ID:FISk78XH0.net
>>853
ポンデュガールは、フランス旅行超初心者の頃行きたいと思い、
行き方を調べて、畏れをなして以来、機会を失っていますw
やっぱり、行く価値ありそうですね。
今回、幸い1ヶ月ぐらい滞在できそうので、欲張ってみようかな。

個人的には、エトルタが印象に残ってます。
オフシーズンに行ったので、とても落ち着いて静かでした。
荒涼とした風景、ノルマンディー独特の町の雰囲気、お酒。
変な表現ですが、ゆっくり滞在したいというより、
フラッと訪れ、サッと通り過ぎるのに最適w
あと、対照的ですがヴィルブランシュ=シュル=メール。
ニースみたいに都会でなく、手のひらにすっぽり入る南仏って感じで、
高級リゾートらしい雰囲気でありながら、
裏路地に一歩踏み入れば、中世の町が現れ、南仏を集約したような町でした。
あなたはどこが印象に残ってますか?

857 :異邦人さん:2013/12/05(木) 22:06:45.39 ID:kvPtmbKL0.net
>>855
カルカソンヌははっきり言って、シテの中は殆どモン・サン・ミシェル状態w
お土産物屋が軒を連ね、観光客が練り歩く。
城塞都市らしい趣を味わえるのは、城壁を散策する時と、
何と言っても、真夜中に寂れた下町から望む幻想的なシテの夜景。
小高い丘の上に浮かび上がる夜景はホントに素晴らしい。
なので、観光客が少ない時の方が良いのでは…。
まあ、好みの問題ですが。

858 :855:2013/12/06(金) 18:48:51.37 ID:4APvj7CB0.net
>>857
ありがとうございます。
宿代も高そうなフェスティバル時期をはずすべきか、いっそ楽しむべきか・・・悩みどころですね。

859 :異邦人さん:2013/12/07(土) 01:03:31.55 ID:eUmHbFgO0.net
>>845
ツールーズでは通じないな。
食べるところは、予算と君の服装次第だ。
極上のレストランからファストフードまで。

860 :異邦人さん:2013/12/07(土) 02:54:37.96 ID:l/uGw1YU0.net
フランスでビックマックセットは何ユーロですか?

861 :異邦人さん:2013/12/07(土) 09:30:51.15 ID:CQPNatAf0.net
>>845
竹下通りの入り口のC&Aで買いものして
出口の左角のカフェで軽食でもすればいい。
そのあと、向かいのミディカでも

862 :異邦人さん:2013/12/07(土) 13:10:43.63 ID:yrw/B+TZ0.net
本物現る。

863 :異邦人さん:2013/12/07(土) 23:24:59.86 ID:WVIRwbt90.net
いや、ミディカには用ないから、隣の銀行でATMだな。
カフェならオペラのカフェの方がいいだろ。

864 :異邦人さん:2013/12/07(土) 23:42:55.48 ID:40b2EPrL0.net
C&Aの前のカフェの方が歴史と趣がある。

865 :異邦人さん:2013/12/08(日) 05:45:57.39 ID:YHOwyTPd0.net
ロワールの城めぐりを久し振りにやりたいんだけど、
出来るだけ沢山の城を効率よくまわるのは
どういう方法がよいのでせうか?

866 :異邦人さん:2013/12/08(日) 09:18:53.43 ID:Qe0VUbBa0.net
>>865
現地のツアーを活用するのはどうかな
ずいぶん前だけど、英語のツアーがあったので参加したら、効率よくまわれたよ

867 :異邦人さん:2013/12/08(日) 12:09:25.88 ID:MPmn23GL0.net
>>865
レンタカーに勝るものはないべ

868 :異邦人さん:2013/12/08(日) 18:26:50.99 ID:uiOC2J5W0.net
帰国後、右折の時に対向車線に入る罠。
数ヶ月は抜けないぞ。

869 :異邦人さん:2013/12/08(日) 18:37:09.94 ID:NTcN1Yp/0.net
美味しいものがいっぱいあるからマクドなんて行かない

870 :異邦人さん:2013/12/08(日) 20:37:34.73 ID:W4A2poMY0.net
そのとおり。フランスで世界チェーンのファストフード食べるのはあり得ないな。
ハンバーガー食べたければ、パン屋で買った方がいい。

871 :異邦人さん:2013/12/08(日) 23:29:50.68 ID:d3qeANjs0.net
>>868
自分の体に近い方がセンターラインという原則をわかっていれば、左側通行でも右側通行でも間違うことはない。
日本で左ハンドルに乗ってるなら別だけど。

872 :異邦人さん:2013/12/09(月) 00:15:14.76 ID:Vd0WbqWv0.net
>>868
つーか、向こうのスピードに慣れて帰国直後事故したことある。
高くついたわorg

873 :異邦人さん:2013/12/09(月) 20:08:25.86 ID:ONG5sREi0.net
事故るのはどうかと思うが、欧州で運転した後だと日本人の運転の下手くそさに
イライラする。特に車両感覚のなさ。

874 :異邦人さん:2013/12/09(月) 20:09:33.21 ID:mZwJm2q30.net
てか、車は左ハンドル、右走行が
良いと認識させられる。
右利きのせいかギヤは右手ハンドリング
がいいし、足元もタイヤボクスが脚のせ
になって窮屈しない。

875 :異邦人さん:2013/12/10(火) 10:29:47.17 ID:8YVZKi8u0.net
日本人はATが大半になってしまったから下手になった。
欧州はその点ジジイも女もMTだからレベル高い。
山道で日本じゃ無敵の俺(MT)に爺様がずっと付いてきた。

876 :異邦人さん:2013/12/12(木) 10:47:39.68 ID:iJn7ZU3K0.net
てか、一般道で100km/h超えてるのに追い越しかけてくる奴いるし。
でも事故って死んでる人も結構いるんで挑発に乗らんようにな。

877 :異邦人さん:2013/12/14(土) 09:39:09.33 ID:kgJr4gaj0.net
アーキテーヌだったかな、死亡事故現場なのか、道路沿いに、頭部に血の筋が描いてある
ヒトのシルエットの形の黒い板があちこちに立っていて、文化が違うなと感じた。

878 :異邦人さん:2013/12/14(土) 19:40:39.20 ID:Q0+pMYZY0.net
パリから日帰りで近郊の都市に行きたいんですが、
プロヴァンとシャルトルで迷ってます。
古い街並みと世界遺産を見るのが好きなんですが、
どっちが良いですかね?食も楽しめると尚良いんですが・・・

879 :異邦人さん:2013/12/15(日) 00:46:48.29 ID:M0TEA+be0.net
>>878
シャンティイも選択肢に入れていいんじゃまいか。
スイーツに興味あるなら特に。ホイップクリーム発祥の地。
北駅から30分。

880 :異邦人さん:2013/12/25(水) 22:52:03.60 ID:lVPogaBO0.net
荒らしでにす意気機があにゅれ

881 :異邦人さん:2013/12/31(火) 03:10:50.31 ID:w+7/8CwzO.net
フォントネー修道院へ行きたいです。
個人所有の世界遺産らしいけど
行った方いましたら感想聞かせて下さい。

882 :異邦人さん:2014/01/01(水) 02:56:18.92 ID:3NBJY7jQO.net
フォントネー修道院は駅から遠い

883 :異邦人さん:2014/01/04(土) 16:16:09.16 ID:w/TGmUYyO.net
フォントネー修道院は、個人所有の稀有な世界遺産
禁欲主義のシトー派のロマネスク様式の建物
整備された庭園も含めて、華美な装飾を拝した施設は一見の価値がある。

884 :異邦人さん:2014/01/06(月) 18:05:19.84 ID:2YSItvhrO.net
フランスの宝くじ
買いたいです。

885 :異邦人さん:2014/01/11(土) 01:00:58.47 ID:AnfY0dJT0.net
カオーるの宝くじで生活している人が
2ちゃんか3ちゃんで10年くらい前に出てたな。

886 :異邦人さん:2014/01/11(土) 12:35:26.50 ID:kJxNYC8s0.net
4月にフォントネーに行きます。
レンタカーです。
ほんとね。

887 :異邦人さん:2014/01/14(火) 14:57:03.19 ID:t2XrOqts0.net
モンサンミッシェルへ行くのにモンパルナス駅からレンヌ駅までTGVで行く予定。

TGVの予約を取りたいんだけどttp://www.voyages-sncf.com/このサイトで到着地はRENNESができるんだけど
行き先が見つからない・・

Paris Montparnasseってうちこんでも駄目だった・・
なぜダメなんだ?

888 :異邦人さん:2014/01/14(火) 16:48:27.82 ID:WSLxg2YoP.net
何か変なことしてんじゃないの?
行き先が見つからないとか、言ってることもよく分からない
普通に買ったし、表示も普通に出てくる

889 :異邦人さん:2014/01/14(火) 17:05:39.48 ID:PbuzAU8s0.net
レンヌ行きってモンパルナス駅だっけ?

890 :異邦人さん:2014/01/14(火) 17:56:57.99 ID:ULdut8vq0.net
        ,=‐、
       l´ li
.       lー‐' !
       l   |
.      |   |
      l    L_.  .
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ
  r‐'i   |  |    |   |.
  | !   '   !    !   l,
  ! ,!               |
  | ヽ             |
.  \                 |
.    \          /

舛添が都知事?笑わせるなwww

891 :異邦人さん:2014/01/14(火) 18:20:22.82 ID:8qNXAQTFP.net
>>887
パリ側の指定は「paris」だけ入れてみ
「Paris (Toutes gares intramuros)」が選択肢に出てくるからこれを選べばOK
これは「パリ市内の全ての駅」という意味だけど、行き先をレンヌにしたら勝手にモンパルナスからのTGVをリストアップしてくれる

892 :異邦人さん:2014/01/16(木) 13:09:54.62 ID:605imy5g0.net
>>891
すまない。ありがとう

893 :異邦人さん:2014/01/17(金) 11:27:58.61 ID:NANwM9HH0.net
フランス旅行行ったことある人いる?
http://tabinokiroku.com/groups/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9/
http://tabinokiroku.com/

894 :異邦人さん:2014/01/19(日) 18:21:38.42 ID:uAjEiWCw0.net
今年の年末にトゥールーズ(エアバス工場見学)とモナコに行こうか計画中ですが、
年末年始だとホテル代がバカ高とかガラパーティー必須とかありますかね?

895 :異邦人さん:2014/01/19(日) 23:18:10.29 ID:X7xj84tZO.net
>>886
フォントネーいい所だよ
修道院は郊外にあるけど、神聖な雰囲気の所にあります。
ブルゴーニュはブドウ畑が広がっていてドライブにも最適だと思う。

896 :異邦人さん:2014/01/21(火) 17:46:56.69 ID:cxqw7URA0.net
ヴェルサイユ宮殿は
車で庭園を回れますか?

897 :異邦人さん:2014/01/23(木) 22:23:22.59 ID:dsUgvbqQ0.net
>>896
自家用車は無理だけどゴルフで使うようなカートは借りられる

898 :異邦人さん:2014/01/25(土) 06:22:56.10 ID:tn80PqlR0.net
トリアノン宮殿のある、端っこのほうだけレンタカーで入った気がする。

http://www.chateauversailles.fr/resources/pdf/en/plans/plan_acces_dma_en.pdf

899 :異邦人さん:2014/01/28(火) 00:21:24.09 ID:wtOL6bwc0.net
ベルサイユ宮殿の正面が駐車場で
庭園にシャドウがあるんじゃあないのか?

900 :異邦人さん:2014/01/28(火) 01:45:49.86 ID:LkVbB+ck0.net
これ乗った
ttp://www.train-versailles.com/

901 :異邦人さん:2014/01/31(金) 17:44:04.64 ID:HjBCwXsH0.net
従軍慰安婦 ?彼女たちの叫びが聞こえますか  
http://youtu.be/KZ2d1bqycmw

↑削除される恐れがあるのでみんなで英語版も全部要保存。消されたら誰か復活させてください。  


これには正直驚き。これこそ、まさに、米軍版「従軍」慰安婦。
それにしてもこれだけの新聞証拠を探し出してきた人には驚嘆。
米国が必死になって慰安婦問題に蓋をしようとしているのが良く分かる。
シーファという元駐日大使が公然と日本政府に「河野談話」を撤回しないように圧力をかけてきた背景が良く分かる。
これでは命を賭けて戦った米軍ヒーロー達の名誉失墜は確実。
韓国人は米国版「従軍」慰安婦の碑を建てるよう米国に要求するのか?



この動画のフランス語版を作れる方はお願いします!!  

902 :異邦人さん:2014/02/02(日) 13:43:01.99 ID:xL0fzQM/0.net
>>896
ミニバスみたいなのもあるよー

903 :異邦人さん:2014/02/02(日) 23:56:54.08 ID:C23BgF8k0.net
体制溶岩は伊野ん山車音中尉

904 :異邦人さん:2014/02/03(月) 22:22:24.61 ID:nOtn3eXg0.net
il y avait des inondasions aux pays de l'ouest.

905 :異邦人さん:2014/02/15(土) 08:30:48.39 ID:TYh2ak2jO.net
GWにモンサンミッシェルに行く予定なんだけど、
夜は防寒着とか要るかな?

906 :異邦人さん:2014/02/15(土) 23:31:54.38 ID:htzBU1tFP.net
夏でもフランス旅行は羽織るもの必須、重ね着で調節
羽織る物の厚さや種類は直前の状況や天気予報で

907 :異邦人さん:2014/02/17(月) 23:33:57.16 ID:YkJjQc2h0.net
GWは寧ろ日焼け止めとサングラスの
用意が要るだろ。

908 :異邦人さん:2014/02/19(水) 19:10:43.09 ID:CpEBPZpW0.net
日焼け止めとサングラスと羽織るもの必須。

909 :異邦人さん:2014/02/19(水) 20:43:33.73 ID:rBul+HQj0.net
ちんこの皮も羽織って行った方が良いですか?

910 :異邦人さん:2014/02/20(木) 07:21:42.77 ID:P/uSFvBx0.net
根本対策として切除をお奨めします。

911 :異邦人さん:2014/02/20(木) 09:51:38.09 ID:cXvw7SWp0.net
ちんこの皮と日焼け止めとサングラスと羽織るもの必須。

912 :異邦人さん:2014/02/20(木) 18:24:08.19 ID:zeq1x1rFO.net
意外に暖かいんだな
北海道より北らしいと聞いてたから寒いだろうと思ってたわ

913 :異邦人さん:2014/02/21(金) 00:15:09.89 ID:Vgrf6MKE0.net
GWは暖かいじゃなくて暑い(熱い)だ。

914 :異邦人さん:2014/03/04(火) 01:34:35.24 ID:OB6THsMJ0.net
>>875
車でフランスからスイス行ったけど、
山道で70〜80キロぐらいで普通に走って降りて来るもんな
すげえぇ

915 :異邦人さん:2014/03/12(水) 20:26:06.40 ID:Y+CqC6Fr0.net
一番寒い時期と暑い時期が日本と1―2ヶ月ずれてんだよな。
なぜか知らんけど、大陸と島国との違いかな。

916 :異邦人さん:2014/03/13(木) 11:02:31.72 ID:BU4iy7Kd0.net
ニースに6泊します。
日帰りで行くのにおすすめの場所ありますか?
サン・ポール・ド・ヴァンスには行く予定ですが
他に、ここ行っとけ!というのがあれば教えてください
女ばかり(含む未成年)なので怪しい場所はナシでw

917 :異邦人さん:2014/03/15(土) 19:10:05.01 ID:TMhSpvU30.net
どーでもいいけど、ソッカは不味い

918 :異邦人さん:2014/03/16(日) 12:21:04.50 ID:dvo8UJWo0.net
ニースからならエズ村も結構いいよ。
ソッカは見た目に反して淡白なのだが、
豆腐好きの人なら結構気に入ると思うよ。

919 :異邦人さん:2014/03/19(水) 06:02:53.56 ID:aqO65+yZ0.net
この時期はやっぱラングドックルシヨンか
ピレネー、オートガロン辺りかな。
カオールからナルボンヌ、ペルピニャン
のトリアングルゾーン内かな。

920 :異邦人さん:2014/03/20(木) 13:14:05.24 ID:D3B7rLy+0.net
>>918
そっか

921 :異邦人さん:2014/03/21(金) 13:53:22.20 ID:fcIrkDpE0.net
ニース、エズ間の路線バスって午後6時くらいにはなくなるとききましたが、麓の駅まで歩いて下り、電車でニースまで帰るってのはできますか?
日帰りでエズの夕焼けをみてからニースにもどりたいのです

922 :異邦人さん:2014/03/21(金) 15:35:44.47 ID:3rM41xPW0.net
>>921
エズ村からニーチェの小道を1時間ぐらい下ってゆけばSNCFの駅まで降りることはできる。
バス停からエズ村へ続く道の左にそれらしい道があるのですぐ分かる。
景色の良い道だけど、下りでも厳しい山道なのでチャレンジするなら歩きやすい靴でどうぞ。

なお、バスなら83番のバスでSNCFの駅へ行ける。
時刻表は次のURLにあるよ。
http://www.lignesdazur.com/ftp/lignes_FR/ligne%2083%20(au%2002%2009%2013).pdf

923 :異邦人さん:2014/03/21(金) 18:31:25.26 ID:tikRgQl50.net
>>922
めるしーぼくー!

924 :異邦人さん:2014/03/29(土) 04:13:22.81 ID:QIrKfkXLQ.net
急に休みが取れ、来月プロヴァンス地方へ行く事にしました。
出来ればプロヴァンスの自然とかわいい町を巡りたいです。
4月・免許証なし・ツアーは苦手‥となるとある程度の都市に限られてしまうと思いますが、
現地10日間でおすすめの3〜4か所、もしくは拠点にする町はどこが良いでしょうか?

ちなみに以前10月にアルルとアヴィニョンに滞在しましたが、
やはりバスの本数が少なく地方巡りは不発気味(寂れた雰囲気のサンレミのみ)に終わりました。

925 :異邦人さん:2014/03/29(土) 10:36:33.79 ID:k6LgTdIx0.net
4月にフランス羨ましい。
私だったら、カマルグでサイクリングして、カランクでトレッキング。

926 :異邦人さん:2014/03/29(土) 12:59:26.00 ID:0lRbjnZ80.net
>>924
拠点はやっぱりAix-en-provenceかな。
でも、車運転できないと小さな町めぐりは難しいんだよな。

927 :異邦人さん:2014/03/29(土) 23:48:11.28 ID:QIrKfkXLQ.net
>>925
書き忘れましたが、カマルグサイクリング私も行きました!
アウトドア派じゃないので意外とハードでびっくりしたけど、良い思い出です。

928 :異邦人さん:2014/03/30(日) 00:07:12.28 ID:J+PzpHhVQ.net
>>926
ありがとうございます!
エクス・アン・プロヴァンスを拠点に公共の交通機関で行ける場所を調べてみます。

前回では移動中、目的地より途中の通過地点が良い雰囲気だったので(アルル→サンレミ間とか、電車の乗り継ぎでホームから見たタラスコンも何だか魅かれた)
いっそ目的を決めず途中下車の旅が良いのか‥ やはり車が最強ですね。

929 :異邦人さん:2014/03/30(日) 08:00:31.57 ID:psmwvdTJ0.net
夏にジャズフェスティバルやってる
Marciacってどんな町が知ってる方おられますか? 
レンタカーアクセスを考えると、パリCDGからに
なるんですかねえ。。。

930 :異邦人さん:2014/03/30(日) 09:56:44.73 ID:ej7XkbbH0.net
>>929
よく知らんけどトゥールーズの近くじゃん。
CDGからレンタカーすると金も運転もきついぞ。

931 :異邦人さん:2014/04/01(火) 08:25:15.25 ID:tr5p1Vju0.net
ありがとうございます。
鉄道か国内線で近くまでアクセスして、
車を借りるパターンですかね。
確かにCDGからだと距離がありますね。
RoutePlannerでみたらA10を使って7時間。
(高速は退屈だからね)
 

932 :異邦人さん:2014/04/01(火) 23:57:05.51 ID:be8I+c/DQ.net
南仏でホテル代が安めの都市ってありますか?
予約サイト見るとシングルで最安1万円〜とかだけど、現地で探せば安い宿もあるのかな?出来れば5千円位希望。

933 :異邦人さん:2014/04/02(水) 00:17:45.56 ID:l2bGaVRv0.net
>>932
ここあたりで調べてみては
http://www.accorhotels.com/ja/japan/index.shtml

934 :異邦人さん:2014/04/02(水) 05:54:25.81 ID:iVv0uvxV0.net
>>932
二人で泊まって一人5000円なら普通にあるけど、一部屋5000円だと条件が厳しすぎる。古くて、駅から遠くて、治安が悪い場所ならたまに見かける。

円安誘導しているアベノミクスが悪い。

935 :異邦人さん:2014/04/02(水) 07:59:48.93 ID:rawhQSSA0.net
>>934

遠田か是正がなかったらあんたの会社は
今残ってないかもしれないよ。

あの円高はそういう危険があった。
アベノミクスが悪いとは言い切れないんだが。

936 :異邦人さん:2014/04/02(水) 12:28:03.94 ID:7gtEbYYDQ.net
>>932
一人旅でネット最安の所を中心に渡り歩いたけど、
コートダジュールはピンキリ、プロヴァンスは全体的に中堅所が多くハズレは少ないけど価格も一定以上、って印象。

ニースとカンヌは選択肢が多い分50EURO位だったけど、周辺からして殺伐としてたり、安かろう悪かろうだった。
アルル‥は高かったのでタラスコンの60EUROを選んだら、雰囲気は悪くなくお値段相応。(でも移動の手間を考えると‥)
サントマリーの45EUROは良かった!
飛び込みで泊まった家族経営のペンションだけど、こじんまりして雰囲気良くて癒された。
こういう系統の安宿が各地にあれば理想だけど、自分が行った範囲じゃ他では見掛けなかったなぁ。小さな村ならありそうだけど。

937 :異邦人さん:2014/04/04(金) 06:10:27.52 ID:4yNPHjHP0.net
アヴィニョンでレンタカー借りて、リュベロン地方の街並を見て回り、3日後にニームで返却したんだけど、かなりお金かかったわな

フルカバー保険に入ったけど、ちょっとしたミスでサイドミラーカバーにすり傷がついてしまったり、返却前にセルフのガソリンスタンド利用出来なくガソリン入れずに返却したんで、かなりの割増料金とられたり・・・

最初は278ユーロだったのに、結局398ユーロもとられたorz

938 :異邦人さん:2014/04/04(金) 07:21:35.43 ID:4yNPHjHP0.net
けど、ゴルドーやルシヨン、レボーなどの素敵なプロヴァンスの街並を堪能出来たんで、レンタカー借りたことを後悔はしてないw

939 :異邦人さん:2014/04/04(金) 07:26:32.88 ID:4yNPHjHP0.net
満足ベスト3
@レボー
Aカルカソンヌ
Bゴルドー

この他にも、宿泊地のアンスイやニームも素敵な街でしたね

940 :異邦人さん:2014/04/07(月) 12:16:47.55 ID:fWyomVsB0.net
ロワールの城巡り。
夏に恋人と行くことになったけど、
トゥールに二泊して鉄道やバスを使って回る予定。
一番効率のいい城巡りの方法ってありますか?
出来るだけ沢山の城を見たいと恋人が言いますが・・・。

941 :異邦人さん:2014/04/07(月) 14:08:37.45 ID:F7pfBiH10.net
>>932
南仏は治安悪いとこ結構あるからあまり安いとこは注意な。
マルセイユなんてパリよりずっと治安悪いし、ニースでも治安悪くて有名な地域がある。

942 :異邦人さん:2014/04/07(月) 14:09:48.07 ID:F7pfBiH10.net
>>940
ツアーかレンタカーしかないじゃん。

943 :異邦人さん:2014/04/07(月) 15:24:36.36 ID:hk05Dt4O0.net
>>940
恋人となら安全第一でツアーかな?

944 :異邦人さん:2014/04/07(月) 15:41:13.50 ID:fWyomVsB0.net
ツアーというのは、現地ツアーのことですか?

オススメ情報があったら
是非ヨロシク!

まじで。

945 :異邦人さん:2014/04/07(月) 15:49:49.26 ID:AaO2rb7l0.net
>>940
金に糸目はつけないなら、タクシーチャーターして
回ってもらう。

946 :異邦人さん:2014/04/07(月) 16:46:15.58 ID:hk05Dt4O0.net
>>944
私は利用したこと無いけどJTBパリにロワール城巡りツアーがあったはず。
幾つの城を回るのかは分かりません。ごめんね。

947 :異邦人さん:2014/04/17(木) 00:00:39.51 ID:7rDkRvMl0.net
>>947
旅行なら挨拶できれば問題ないよ。

948 :異邦人さん:2014/04/17(木) 08:39:03.07 ID:VTPISmiM0.net
俺はフランスで1ヶ月とか仕事しているけど、
フランス語は挨拶しかできない。
一番困るのは、飲みに行って、かわいい女の子に声をかける時くらい
まず無理

949 :異邦人さん:2014/04/19(土) 11:07:23.57 ID:+P4BQMWD0.net
オランジーナの新しいCM「乗り遅れたムッシュ編」、どこの駅なんだろう?
このレトロな電車に乗りに行きたい。
http://orangina.jp/ad/cm.html

950 :異邦人さん:2014/04/19(土) 19:42:44.11 ID:MllqeqCy0.net
>>947
30年以上前の観光客も限られてた時代のステレオタイプが未だに出回ってるけど、
今は観光地にそういうのはもうない
ただ、フランス語話せると待遇は良くなる

951 :異邦人さん:2014/04/20(日) 03:24:09.43 ID:Jzr7jlzr0.net
自分はフランスの女子大生とスペイン語で話したら結構通じた。(中南米歴が長いのでスペイン語はだいたい話せる。)
英語は基本的な単語も知らない人が多くて驚いた。

フランス語とスペイン語は同じラテン系言語で似ているからだと思う。

952 :異邦人さん:2014/04/20(日) 12:44:24.91 ID:DbREDUTP0.net
世界でもっとも美しい都市トップ25
1位:カルガリー
2位:ホノルル
3位:ヘルシンキ
4位:オタワ
5位;ミネアポリス
6位:オスロ
6位:ストックホルム
6位:チューリッヒ
9位:勝山
10位:ベルン
10位:モントリオール
10位:バンクーバー
10位:ボストン
10位:レキシントン
10位:ピッツバーグ
10位:ニュルンベルク
10位:ジュネーブ
18位:オークランド
19位:ウェリントン
20位:ダブリン
21位:アムステルダム
22位:トロント
23位:リヨン
24位:コペンハーゲン
25位:大牟田
25位:神戸

25位に選ばれた神戸
神戸には神戸港があるので昔から貿易や海運が中心でしたが、最近はファッションや医療にも力をいれている。
http://gigazine.net/news/20070518_world_cleanest_and_dirtiest_cities/

953 :異邦人さん:2014/04/20(日) 15:51:41.47 ID:jgHw6wmV0.net
神戸とフランスってパンつながりか? 美しくない郷土愛だな

5年ほど前、パリ下町のデパート内安食堂に入り
若いねーちゃんに「英語でお願い」と仏語でお願いしたが
露骨に仕方ねーなーって仕草をして
英語で無愛想に対応してもらったちょっと嫌な思い出がある
まあ大学の般教で仏語身につけられなかったオレも悪いんだけどさ

メトロの車内に8日間集中英語トレーニングという広告があった
反英(語)感情はあっても、サービスに必要と理解はしてるらしい
南仏に行きたいが、仏語の復習が必要とは考えてる(が余裕がない)

954 :異邦人さん:2014/04/24(木) 00:18:29.49 ID:5Ib3HLno0.net
>>952
勝山って都市じゃないだろw
なんかのギャグか?

955 :異邦人さん:2014/04/24(木) 20:08:27.50 ID:HGd5IGZA0.net
パリからサンマロへ一泊。
翌日MSM見て、パリへ戻り、モンパルナス駅からロワール地方へ向かい、
翌日も含めて古城めぐりを少し楽しんでパリへ戻る

かなり強行的なスケジュールだけど、もう少し時間とったほうが楽しめますか?

956 :異邦人さん:2014/04/24(木) 20:27:53.42 ID:FrBdbOG30.net
>>955
サンマロは2泊をおすすめしましょう。
MSMは潮の満ち引きの景色を楽しむため半日以上の滞在がおすすめだからです。
MSMからじゃなくともサンマロの海岸から見る潮の満ち引きのその違いは見ものです。
あるときは砂浜、あるときは津波でも起こってるのかと思うほど恐ろしく手前まで海がせまっています。

957 :異邦人さん:2014/04/28(月) 00:18:24.58 ID:JhL9JiFJK
SNCFサイト、サーバーエラーになってる?

958 :異邦人さん:2014/04/28(月) 20:00:16.71 ID:hT3CUhym0.net
sncfのサイト、サーバーエラーになってる?
検索できない…

959 :異邦人さん:2014/04/29(火) 01:29:44.84 ID:69uV+BW+0.net
サンディカがコンジェにトンベして
ブジェしたネスパ?

960 :異邦人さん:2014/04/30(水) 12:42:58.17 ID:L1Vq6dD/0.net
>>956
古城めぐりは日帰りでも行けるかな?
2、3見れればいいかなとは思う

961 :異邦人さん:2014/04/30(水) 23:40:15.65 ID:BuumlAo90.net
>>916
ヴィルフランシュ=シュル=メール

La turbieにあるレストラン 高級なほうが
www.hostelleriejerome.com
同経営で休みの無い気の置けないビストロが
カフェドラフォンテーヌ

962 :異邦人さん:2014/04/30(水) 23:43:41.77 ID:BuumlAo90.net
>>924
数年前に、エクス1泊から、ルールマラン2泊、ゴルド2泊
アルル2泊で移動はタクシー使いました。
今なら、エクス〜キュキュロン〜ボニュー〜ゴルド〜
あとはいろいろ がおすすめです。

963 :異邦人さん:2014/05/03(土) 12:36:58.54 ID:VeUYuqhAz
今月中旬に約五年住んでたパリに一時戻る(2009年2月ー2013年12月滞在)
滞在中は、ルーヴル美術館どころか美術館一度も行ってない。
住んでる時はピガールとかモントレイユとかサン・ミッシェルとか好きだった。
後は数千円でEasyJetで海外行けるし・・・パリの観光地全くしらない。
観光客として10日間堪能したい。

その後は東南アジアに居住予定です(泣)

964 :異邦人さん:2014/05/03(土) 12:38:00.83 ID:VeUYuqhAz
今月中旬に約五年住んでたパリに一時戻る(2009年2月ー2013年12月滞在)
滞在中は、ルーヴル美術館どころか美術館一度も行ってない。
住んでる時はピガールとかモントレイユとかサン・ミッシェルとか好きだった。
後は数千円でEasyJetで海外行けるし・・・パリの観光地全くしらない。
観光客として10日間堪能したい。

その後は東南アジアに居住予定です(泣)

965 :異邦人さん:2014/05/04(日) 18:18:34.08 ID:LbZpT9h20.net
>>955
ロワールはヤバイ、現地のパンフに71ヶ所もあった。
どれも良さげでした。全て公開してる訳ではないが。
レンタカー2日で5ヶ所しか周れなかったのは先週の話。

966 :異邦人さん:2014/05/04(日) 22:27:16.07 ID:+fMFcBl40.net
ペリグーという町に、ツールドフランス(個人タイムトライアル)の応援しに行きたいと考えています。
トゥールーズかボルドーの空港からレンタカーでいこうと思うのですが、どっちが良いでしょうか。
とりとめもない質問ですいません。

967 :異邦人さん:2014/05/05(月) 15:36:18.04 ID:e0kUWvYs0.net
【緊急速報】極めて致死性の高いSARSコロナウィルスのサンプル2349本を紛失 バイオハザードか (100)
http: //hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399264146/
【ババーン!!】仏・パスツール研究所で2349本のSARSコロナウィルスサンプル試験管を紛失 (13)
http: //fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399255788/

968 :異邦人さん:2014/05/07(水) 16:04:57.59 ID:bwptGgs20.net
>>961
ありがとう。いいとこみたいですね、そこ。
ただ、レス貰った時にはもう帰国してましたw

それに長距離バスでの移動が思ってたより体力的にキツかったんで
教えていただいたところまで行くのは無理だったと思う。

泊まったのがニースではなくてサンローラン?大きいモールのあるとこだったんですが
ニースまでのバスがストか何かで運休、路線変更が多くてなれるまで戸惑いました

969 :異邦人さん:2014/05/08(木) 12:17:15.66 ID:7AvsHVJR0.net
>>966
別にどっちでも。
行く途中の小さい町を楽しみたいならツールーズ、
ついでにワインケーブを回りないならボルドー。

970 :異邦人さん:2014/05/11(日) 23:27:18.73 ID:IXc4+lWV0.net
SNCFサイトでクレジットカードがはじかれてしまうので、現地で寝台列車の切符を買う事になりそうです。

そこで質問ですが、寝台列車のチケット窓口販売締め切り時間はありますか?
ネットだと「寝台列車が始発駅を出る1時間半前まで」というのが引っかかりましたが、いかんせん10年前の情報なので、
現状いかがなものでしょうか?

971 :異邦人さん:2014/05/11(日) 23:28:57.55 ID:IXc4+lWV0.net
寝台列車というよりも夜行列車ですね。
ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

972 :異邦人さん:2014/05/12(月) 03:36:12.09 ID:ekqy2sO60.net
>>970
自販機でしか買ったことないけど、ぎりぎりまで買えた。
たしか15分を切ると、画面に注意書きが出た。
寝台列車やTGVは長距離用自販機(黄色)だから
画面のユニオンジャックをタッチすれば英語になるよ。
寝台列車の制限については始発しか買ったことないので
よく知らないけど、TGV以外の列車は始発駅で指定の有無を
座席の横の天井に掲示するからそのためじゃないのかな?
寝台じゃなくて座席を選んで、車両の端とかの区間指定表示の
無い席が空いてれば座れるけど。週末は始発駅じゃないと
きびしいかもしれない(どこからどこまで乗るのかな)

973 :異邦人さん:2014/05/12(月) 12:58:46.17 ID:ypCg2EKT0.net
>>970
日本のクレジットカードの中にはSNCFのサイトではじかれてしまうのがありますね。
私もメインに使っているカードで挑戦してはじかれたので、スーパー系とか通販系で再挑戦したらチケットが買えたことがあります。

974 :異邦人さん:2014/05/12(月) 18:47:20.45 ID:xiLyAWQG0.net
>>973
そう。まずはクレジットカード何枚も試してみるのがいい。
どのカードか忘れたがはじかれた後数分で電話がかかってきて
「お客様のカードが海外で使われましたが、お心当たりは?」とかいってきて、
心当たりもなにも俺だっつーの。

975 :異邦人さん:2014/05/12(月) 19:10:22.90 ID:LjvSXkex0.net
不正利用防止の為に海外利用の制限かけてるかも

事前に電話すれば解除してくれるはず

976 :異邦人さん:2014/05/12(月) 19:39:24.26 ID:JCuQlViC0.net
そんな電話がかかってくればむしろ安心だね!

977 :異邦人さん:2014/05/12(月) 19:41:31.10 ID:HPtLiKrl0.net
俺は、フランスのソシエテゼネラル銀行発行のカードでも弾かれたぞ
ドンマイ

978 :異邦人さん:2014/05/12(月) 23:55:55.89 ID:qwt3Spli0.net
>>972
特に車内で寝たいわけではなく、トゥールーズからカオールまでの1時間程度の道のりを金曜日夜に移動しよう
と思ったら、TERの最終便が19時25分で、その次が22時30分発のINTERCITES de nuit(全席指定)だったんです。
この夜行列車の始発駅は、ヨーロッパ鉄道チケットセンターのサイトを見る限り、トゥールーズのようです。
自動券売機で通常の切符が発車直前まで買えるのは知っていますが、夜行列車でも同様なのかが心配でして。

>>972さんがおっしゃっているのは、夜行列車の切符を始発駅の自販機で直前まで買うことができたということでしょうか?
もしそうなら、かなり安心です。
ただ夜行列車自体初めてなので、気になるのは、満席だとデッキでの立ち乗りもさせてくれないのでしょうか?

>>975>>975
このクレジットカード自体は、去年シャモニーのホテルで使えたので、海外利用制限ではないと思います。
今までは2枚目として気休め程度にJCBを持ち歩いていましたが、この機会にMASTERCARDを検討してみます。
ありがとうございました。

979 :異邦人さん:2014/05/13(火) 11:06:59.44 ID:Wk5+vMu/0.net
>>978
フランス入国直後どこでもいいからSNCFのオフィスに行ってチケットをおさえとかないでギリギリまで待つ理由は何?
ちなみに該当の列車は- Reservation de place obligatoire なんで席が取れなかったら基本的には乗れない。
そういう場合に無理やり乗ったらどうなるのかわからんけど。Toulouse始発なんで入り口に車掌いて無理やり乗れんかもしれない。

ちなみに
Les INTERCITES de nuit vous proposent differents espaces de voyage. Vous pouvez choisir votre confort dans la zone "Choisir votre placement" ci-dessus. Avec INTERCITES de nuit :
?Voyagez en couchette 2nde ou 1ere classe. Plus d'info sur le confort en couchette.
?Voyagez moins cher en sieges inclinables a 45°. Plus d'info sur le confort en sieges inclinables.

と書いてあるので、上の寝台車じゃなくて下の45度リクライニングできる座席席を狙っていけばいい。

なんて、ドイツスレで嫌われてる鉄オタぶりを発揮しちまったぜ。

980 :異邦人さん:2014/05/13(火) 19:20:18.48 ID:eRMbU1FK0.net
>>978
海外で使えるクレジットカードだけど、日本からSNCFのサイトにつないでチケットを買おうとするとはねられたことがある。
日本からSNCFのチケットを買うのに使えたのは流通系。
便利というか、セキュリティが甘いというか、微妙なところ。

981 :異邦人さん:2014/05/13(火) 20:38:42.40 ID:QEMFFm2R0.net
>>979
夕方にトゥールーズ空港に入国・到着し、バスで駅まで向かい、そのまま電車に乗るプランを立てているからです。
TERの最終便にはちょっと乗れそうにないので、カオールまで移動する手段としてはその夜行列車しかありません。
この場合、カオール着が23時45分くらいなので、先日メールで24時チェックイン可能と確認済みのホテルを事前に押さえます。

夜行チケット問題が厳しそうなら、そのままトゥールーズに泊まることも、現状だとまだ可能です。

SNCFサイトで引っかかる割引価格12.5ユーロの席は、その座席席のはずです。
乗車時間は約1時間なので、横になる必要もありません。
座席席なら基本的に売りきれないかな?と甘い期待を持っているんですけどねぇ。

982 :異邦人さん:2014/05/13(火) 23:15:23.33 ID:KE5UY5dG0.net
だったらツールーズの駅前に泊まって朝早い列車で出たら?
飛行機遅れるかもしれないし、時差ぼけで判断力鈍ってるかもしれないし、
ツールーズは結構大きな町で治安がいいとは言えないので夜荷物抱えてうろうろしてるのもなんだし。

983 :TLS含め在仏10年さん:2014/05/14(水) 00:05:34.97 ID:tlU0M3mQ0.net
*夜行列車の改札は911やニース発の正月列車
の強盗事件などの後、改札ゾーンを経てからの
ホームへの入場となっている。そこで席と切符と
チェックされる。
*TLSの駅はたしか23時くらいかそのくらいで
窓口の販売が終わるんじゃなかったかと記憶している。
*リクライニング席は産婦人科の椅子ようなメカニックな
椅子で案外座り安い。
*その電車はパリまで行く安く利用できる電車なので
割と利用者が多い。特に金曜の夜など学生など。
しかし、クシェットを含め満席であるとはあまり考えにくいが
普通は予約をするもの。
*カオールの駅前にはたしかホテルがある。坂の上側。
しかし、TLSのように駅前から徒歩圏内でいくつも
ホテルがあるような感じではないのでは? よって予約が必要。
*TLSは駅前の通り(バイヤール:雑多としているが)など
安価なホテルが多い。キャピトル、エスキロルまでいくと
普通の快適なホテルがたくさんある。マタビオの駅にも
快適なホテルがある。

夜中にカオールに到着してもおそらく利点が思い浮かばない
し、交通機関の遅延やストライキなどのリスクを思い浮かべる
と、自分ならTLSで泊にして、翌日向かうようにするが・・・
夜中に移動するのは奇異な感じがする。
(文中文句、帰国してすこし時間が経っているので改札ルールなど
現行はまた違う可能性もある。)

984 :異邦人さん:2014/05/14(水) 00:10:18.94 ID:tlU0M3mQ0.net

窓口の販売が終わる。

てのは、まず、向こうの大きな箱が閉まる。
そのあと、改札横の小さな箱で販売され、
そこも閉まる。
自動切符販売機は動いています。
ってことで、切符の交換など細かい人的
手続きができなくなるだけで、切符の購入
にはあまり問題ないとも言える。
そういうところで各ユーザ側の負担をふやすことで
社会の人的リソースを省力化している。
ということを許容できる社会であるとも言える。

日本じゃ文句いわれて、はいはいわかりましたよ。
と会話もなく24時までまたは朝まで人間が張り付くような
営業形態を考え実施される。その分、人間が磨り減ってしまいます。

985 :異邦人さん:2014/05/14(水) 00:15:37.69 ID:3fIS6q5f0.net
>>981
なら綱渡りみたいな不安定要素のある計画にせず
トゥールーズの市内に泊まる事を勧める。
駅前より市内、キャピトわール広場から、ウィルソン広場
ショッピングセンターのあるあたりの方が明るいし治安もl悪くない。
ホテルはキャピトワール広場のグランドホテルドペラかクラウンプラザ
ショッピングセンターの新しいメルキュールかウィルソン広場のメルキュールは
少し安いかももっと安いのがよければ、ウィルソン広場のブラスリーの上が
2星ホテルになってるhttp://www.capoul.com/
翌日駅には地下鉄で行くか、歩いても行ける

986 :異邦人さん:2014/05/14(水) 01:06:39.65 ID:KO2605fw0.net
トゥールーズは駅前から市内に行く途中が雰囲気悪い。
ちょっと歩いただけで何人だかよくわかないのが
「ニーハオ」だの「チュンチャンチョン」だの絡んでくる。
移動するなら地下鉄にしといた方がいい。

トゥールーズの町に全く興味ないなら市街に行くだけ無駄なので、
駅前のibisにでも泊まるといい。

987 :異邦人さん:2014/05/14(水) 08:16:02.32 ID:os82MVoX0.net
次スレ
◆フランス旅行(パリ以外)に関してのスレッド 23◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1400022918/

988 :異邦人さん:2014/05/14(水) 22:41:16.66 ID:3qKr7TG90.net
>>985
キャピトワール広場なんていわないだろ。
それプラスキャピトル。

989 :異邦人さん:2014/05/14(水) 23:33:43.86 ID:elnHEX3p0.net
>>985>>985>984
綱渡りなのは重々承知ですが、綱から落ちて移動できなかった時は宿の多いトゥールーズで飛び込み1泊
も考えています。(カオールの予約済宿には、電車に乗り損ねたが、明日朝には行くしもちろん金も払う
ので部屋はキープしといてほしい、と電話を入れて)
どうしても早めにカオールに着いておきたいのは、サンシールラポピー(Tour-de-Faure停)への路線バスの
時刻表の兼ね合いからです。
これ以外には、おっしゃる通り無理して行く利点は何ら感じていません。

あとトゥールーズは、Foixの町・城と併せて最終的に空港へ戻る前に堪能する計画ですので、往路では完全
スルーで構わないのです。

基本的に交通の便があまり良くないエリアなので、何通りか回る順番と曜日を組み合わせて考えた結果、出だし
がかなり難易度の高い行程となってしまいました。
のんびり行きたいフランス旅行でここまで頭を悩ませたのは初めてです。

990 :異邦人さん:2014/05/14(水) 23:44:59.65 ID:3qKr7TG90.net
そんなら予約だけしとけばいいじゃない。
20Eくらいじゃネ?

てか、その列車をパリから乗って
カオール下車するべきだったんじゃね?
リモージュ通りのパリートゥールーズ南北
路線のやつでっしゃろ?

まあがんばって。

991 :異邦人さん:2014/05/14(水) 23:52:47.48 ID:3qKr7TG90.net
てか、24時頃まで玄関開けて待てるのかね?
23時頃満室の札かかげて閉めてる
ってホテルってよくあるんだが。
グランドホテル級のホテルなら別だけど。

992 :異邦人さん:2014/05/15(木) 10:02:05.79 ID:Sp/3wqst0.net
のんびり行きたいならレンタカーが一番。

993 :異邦人さん:2014/05/15(木) 11:04:40.34 ID:r7KjXSoR0.net
>>990
多分飛行機の経由地がパリでないとかそういう理由なんだろう。
パリ便使っとけばいいのに。

994 :異邦人さん:2014/05/15(木) 12:27:06.05 ID:r7KjXSoR0.net
ていうか、Toulouse朝一に乗れば8時前にはCahorsに着くんだが、それじゃいかんのかな。

995 :異邦人さん:2014/05/15(木) 15:56:10.76 ID:sXV4vL2e0.net
サンラファエルに1週間滞在することになりましたが、アドバイス・経験談等をお聞かせ下さい。

996 :異邦人さん:2014/05/15(木) 23:12:09.78 ID:AsSGHqcy0.net
>>994
実はバスに乗る前に、ロットの遊覧船に
乗ろうと考えているのです。










とか、また後だしで出てくるんじゃね?

997 :異邦人さん:2014/05/16(金) 05:26:32.34 ID:xSMXekqx0.net
>>995
うらやましいな、俺なんか貧乏性だから
1週間あったら、ニースとカンヌとモナコに2泊づつとしちゃうわw

暇でどうしようもなくなったら、ホテルのボートでカンヌやモナコに
昼飯食べに行くとか、フレジュスから上流のダム決壊事故の史跡を
見に行くとかかな

998 :異邦人さん:2014/05/17(土) 00:14:07.19 ID:u6XelloU0.net
つかもうオッパイプラージュだからな

999 :異邦人さん:2014/05/17(土) 20:09:40.21 ID:JVam/Ddc0.net
フランスでのレンタカー外車はどこがおすすめでしょうか?
どこでも同じでしょうか。

出来ればアルファロメオのMITOに乗りたいです・・・(イタリア車ですが)

1000 :異邦人さん:2014/05/17(土) 20:14:14.72 ID:JVam/Ddc0.net
補足です。
・マニュアル車は過去に2台乗っているので大丈夫です。
・欧州車に乗っているのでウインカーが逆なのはOKです。
・右車線は初めてです。
・大阪の市街地を毎日走っているので、それなりに運転の自信はあります。
・カーナビは不要で、現地でSIMを買って、手持ちのNexus5をナビにする予定です。

1001 :異邦人さん:2014/05/17(土) 23:42:20.67 ID:TPtwG+oD0.net
999

1002 :異邦人さん:2014/05/17(土) 23:48:28.41 ID:OVFAz5tS0.net
フランスは一生に一回は行けよ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200