2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆フランス旅行(パリ以外)に関してのスレッド 22◆

1 :異邦人さん:2012/10/28(日) 00:20:38.49 ID:c9JNezeK0.net
(。・ω・。)b

613 :異邦人さん:2013/10/01(火) 10:10:30.98 ID:HOmQ6cjN0.net
>>607
つうか、「田舎」ってどこのことよw
大体治安が悪いのはパリや地方都市の近郊でHLMが建ってるようなところ。
街灯ひとつ立ってない本物の田舎は別に治安悪くない。

614 :異邦人さん:2013/10/01(火) 10:27:53.51 ID:zIP4wsIk0.net
ホームレスが集まるのは都会だからね、
本当の田舎だったら、生きていけないw

615 :異邦人さん:2013/10/01(火) 11:01:49.58 ID:pDG4XwJE0.net
フランスの北の方は冬は寒さが厳しいらしいね
−50度とか?シベリアと一緒レベル

テント暮らししてたら、確実に死ぬよね・・

616 :異邦人さん:2013/10/01(火) 12:01:43.59 ID:2jGsoRji0.net
>>612>>613
おまいらフランスの事知らなすぎ、日本でもFRANCE2とか連日やってるから見ろよ。
変質者の事件とかは田舎が多いよ。去年だったか日本人女性が殺されたのも
フランス西海岸地区だったろ。フランスは銃の所持率も高いから田舎でも結構犯罪あるから
俺は北部に住んでたけど色々あったよ。

617 :異邦人さん:2013/10/01(火) 18:30:35.54 ID:HOmQ6cjN0.net
>>616
そら北部はいろいろあるだろうさw あの辺の工業地帯は移民多いからな。
俺は東部に5年半住んでたけど、治安悪い地帯は限られた地域だけだし、まあ特に何もなかったよ。

東部で治安悪くて有名なのはNeuhofとかCronenbourgだけど観光客が行く場所じゃないしね。
年末の馬鹿騒ぎでこの辺住んでた奴が車燃やされたとか、警官隊や消防隊と不良が衝突して何人か病院送りになったとか
毎年笑わせてもらったよ。

618 :異邦人さん:2013/10/01(火) 19:17:30.24 ID:HOmQ6cjN0.net
ちなみに、フランスのヤバい地域ランキングトップ30
ttp://francedelinquance.centerblog.net/1-les-30-quartiers-les-plus-sensibles-de-france?ii=1

619 :異邦人さん:2013/10/02(水) 11:20:48.81 ID:NfwrVd9T0.net
>リールに1ヶ月住んでいたけど
1か月も住んでいた?(w

620 :異邦人さん:2013/10/02(水) 12:23:08.50 ID:8htjLGMz0.net
>>618
ZUSならこっちの方が地図もクリックできてわかりやすいかな。
ttp://sig.ville.gouv.fr/Atlas/ZUS/
でも治安の悪さはZUSでもまちまちで統計的に本当の犯罪多発地帯は>>618の方。

ttp://sig.ville.gouv.fr/Atlas/ZUS/にはパリでも数件の地域が上がってるけど、
個人的にはパリ東駅の南側は凄く危ないとは思わん。
まあ決して治安いいところではないから無駄にウロつかない方がいいがね。

621 :異邦人さん:2013/10/02(水) 12:28:41.22 ID:8htjLGMz0.net
>>619
まさか>>616=>>604 ではないよね?
一か月住んで「お前らフランスの事知らなすぎ」ってのはまさかね。

622 :604:2013/10/02(水) 14:26:03.79 ID:5dWwtlCV0.net
>>621
違うよ

>>619
別に外国へ行く目的が観光じゃなくてもいいだろ?

623 :異邦人さん:2013/10/02(水) 14:32:36.90 ID:5dWwtlCV0.net
>>620
まさにそこにある、「犯罪多発地帯」のど真ん中に1ヶ月住んでいたが、
何も起こらなかったよ。
飲んで深夜帰宅とかザラだったが。
要は、出くわすかそうでないかだけの違いだな

624 :異邦人さん:2013/10/02(水) 14:48:37.50 ID:6Ursiu/X0.net
まあ一ヶ月だけじゃな

625 :異邦人さん:2013/10/02(水) 15:08:09.86 ID:CDYtBFaQ0.net
しかしquartier sensibleとはうまい婉曲表現だな。
要するにスラムなんだが、日本語的にいうと「ややこしいところ」か。

626 :異邦人さん:2013/10/02(水) 15:49:54.37 ID:K61g88WLP.net
>>622
一ヶ月いたと言わず「住んでた」と言う所を突っ込まれてるんじゃないのかな

627 :異邦人さん:2013/10/02(水) 16:16:03.75 ID:z987p75l0.net
>>623
男性?だから大丈夫だったんじゃない?

628 :異邦人さん:2013/10/02(水) 21:13:06.42 ID:22uf0T5/0.net
>>613
最近ホットリヴィングメゾンなんか建ってるところなんて
無いだろ? どこの話してんだろ?

629 :異邦人さん:2013/10/02(水) 21:47:38.07 ID:Ct6fMiCR0.net
あんさん、英語と仏語のメランジュはノーグッドでんがな。

630 :異邦人さん:2013/10/02(水) 22:58:12.67 ID:6Ursiu/X0.net
>>620
そのサイト良いサイトだけど、地図がイマイチ見にくいね。

631 :異邦人さん:2013/10/03(木) 11:33:55.30 ID:2zRYycI/0.net
>>623
どういう身分で行ったのか知らないけど、みすぼらしい格好してると中国人かベトナム人とみなされてターゲットにならないよ。
俺もフランスのAuchanかなんかで買ったどうでもいい服着てDartyに洗濯機買いに行ったら、
黒人店員が出てきて、「これなんか容量大きくてソフト洗いでいいけど、君には高すぎるだろ?」とかいって、
「こいつ、ナメてんのか?ってかなんでチュトワイエなの?」」と思ったが、実際高すぎるのは事実なので
ぐっと我慢して「そうだね、もっと安いのはないの?」と答えたが、あれ多分にベトナムの移民かなんかと思われてたな。

632 :異邦人さん:2013/10/03(木) 14:21:57.41 ID:Rb5xLbZ80.net
いや、普通にジャポネのナマポ避難民って思われてるかも。
知ってる奴は知ってるからね。

633 :異邦人さん:2013/10/03(木) 14:33:06.92 ID:mMBUQd4q0.net
>>626
短期契約でアパート借りて、通勤していたからねぇ。
「住んでいた」と言わせて。

結構普通の格好していたけど、「ジャポネ?」はあったけど、
「シノワ?」はなかったなぁ

634 :異邦人さん:2013/10/03(木) 14:49:58.24 ID:Rb5xLbZ80.net
海外旅行に来てるシノワのがジャポネより金持ってる事は向こうでは有名らしい。
スリが最近ターゲットはシノワにしてるし。

635 :異邦人さん:2013/10/03(木) 21:29:54.56 ID:G9iW5RDF0.net
ロシア、スペイン、中国の人だろうなお金持ちは。
日本はバブルの頃だったんだろうね。

636 :異邦人さん:2013/10/03(木) 21:37:21.59 ID:rAwHu7kuP.net
>>633
そういうことなら、他のスレにもいるけど2週間パリに住む人とか
3日位住んでた在住日本人はごろごろいるねw

637 :異邦人さん:2013/10/03(木) 21:45:55.71 ID:RV7rJv8U0.net
まだその話題続けてるのかよ

638 :異邦人さん:2013/10/03(木) 22:10:51.73 ID:Rb5xLbZ80.net
スペインはないわ ロシアは石油成金のレベルが日本人とはダンチだけどな。
あと定番だけどアラブの成金

639 :異邦人さん:2013/10/03(木) 23:37:00.62 ID:oijKrvqZ0.net
俺は日本人にチノ呼ばわりされたぞ。
シノワではなく、発音がチノだったから、
奴らもパリに住んでいたのだろうか。

640 :異邦人さん:2013/10/04(金) 14:59:46.08 ID:doTOMWIF0.net
>>639
偉いなお前、多分シノワぽいんだろうけど
俺なら首吊るわ

641 :異邦人さん:2013/10/04(金) 17:39:45.54 ID:wyo/LB2G0.net
>>639
チノってのはスペイン語だぞ。
日本人じゃなくて日系ペルー人とかじゃないの?

642 :異邦人さん:2013/10/04(金) 19:24:50.06 ID:doTOMWIF0.net
>>639
お前もアミーゴくらい言ってやれよ

643 :異邦人さん:2013/10/04(金) 19:31:11.50 ID:Hg4z8Wiy0.net
握手して、ハグ&ビズで仲直り

644 :異邦人さん:2013/10/04(金) 22:51:00.86 ID:FeRkXvPW0.net
>>640 >>641 >>642 >>643
マドリッドでもニューユーヨークでも中国人中国語で道聞かれたから、
シノワからみると、同胞に見えるんだろ。
中国人に間違えられても、悪い気はしないな。

パリの街中を群れて歩いてる日本人にアミーゴはないな。
なぜか大人数だと、偉いような気がするみたいだね。そういう奴らは苦手。

645 :異邦人さん:2013/10/05(土) 00:24:14.72 ID:24ar+VcK0.net
>>644
なにマジレスしてんだよ KYな奴だな

646 :異邦人さん:2013/10/05(土) 06:45:08.86 ID:xIO3VIqI0.net
TGVでリールヨーロッパって駅に止まったとき、
何かテーマパークでもあるのかなぁと(和歌山のポルトヨーロッパみたいな)
外見えないけどちょっとワクワクした。恥ずかしい

647 :異邦人さん:2013/10/05(土) 07:04:50.98 ID:EIguP4xH0.net
>>645
なんだ、せっかく相手してやったのに。
BKだな。お前は。

648 :異邦人さん:2013/10/05(土) 10:29:00.39 ID:y+C7yxeT0.net
>>647
アホは放っておけ。

649 :異邦人さん:2013/10/05(土) 15:05:43.47 ID:24ar+VcK0.net
>>644
お前のその醜い日本語はとても日本人に思えないな。
それとも中卒か? 

650 :異邦人さん:2013/10/05(土) 18:55:25.91 ID:2mhXBCvC0.net
>>649
おまえのその醜い心根は、とても日本人と思えないな。
大陸に帰れよ。

651 :異邦人さん:2013/10/05(土) 19:21:27.56 ID:24ar+VcK0.net
>>650
ちゃんころの日本語はお前なら判るだろ。正しい日本語に訳してくれよ。

652 :異邦人さん:2013/10/05(土) 19:23:27.41 ID:Ky6ehFVP0.net
アホにレスすんなって

653 :異邦人さん:2013/10/07(月) 08:42:15.52 ID:pDFnRgDw0.net
>>646
リールは何も無い退屈な街
リールヨーロッパは、となりのフランドル駅が手狭になったんで、作った。
タリスとかユーロスターも停まるようになったので

654 :異邦人さん:2013/10/09(水) 22:55:16.35 ID:cySgmI7S0.net
教えてください
ニームからトゥールーズの列車を予約しようと思ったのですが、
自分のカードが弾かれてしまい予約できませんでした
2週間先の予約で38ユーロだったのですが、
当日や直近に駅で買うとどのくらい高くなるのでしょうか?
大体の目安でもかまいません

自分のカードでも使えそうなレールヨーロッパは手数料がアレなんで使いたくないです

655 :異邦人さん:2013/10/09(水) 23:53:38.18 ID:zT94kptq0.net
>>654
いいルートだね。sncfは当日でも大丈夫だよ。値段もそのくらい。
毎日のように 長距離移動する旅行でなければ、その都度切符を買う方が経済的だし、
到着時に次の切符を買っておけば、たいして並ばない。

ただ、カードを弾かれたなると、現地でも弾かれる可能性があるから
別の会社のカードと必要な現金も待って行った方がいい。

656 :異邦人さん:2013/10/10(木) 00:25:02.29 ID:BlujRx/d0.net
>>654
数日前から割引率ゼロになるよ。倍くらいにはなるんじゃね。結構距離あるし。
これ一定の法則ってのがなくてかなり複雑らしい。サイトで違う日でシュミレートすればすぐ判るじゃん。

657 :異邦人さん:2013/10/10(木) 00:35:37.36 ID:BlujRx/d0.net
>>654
今、サイト使ってやってみた。TGV2等で41、5〜45ユーロだね。
倍はオーバーだった。この定価ってのも日によって微妙に違う可能性はあるけど。

658 :654:2013/10/10(木) 01:49:08.10 ID:5ibgsKkw0.net
>>655
ありがとうございます
トゥールーズから入って、アルビ、カルカソンヌ、ニームと周りトゥールーズOUTの予定です
7日の旅程で詰め込み過ぎかな?って思わなくはないですが・・・
カードを弾かれたのはシステムの問題らしいのですが、現地では使えると信じてますw
まぁ最悪キャッシュでも問題ないですし

>>656
ありがとうございます
ネットだけのすごく安い価格なのかと思いまして・・・
でも、直近の価格でも大して変わらないのですね

659 :異邦人さん:2013/10/10(木) 02:18:58.25 ID:BlujRx/d0.net
>>658
一ヶ月前とかだったら大分安かったと思う。
カード会社は2流のとこ?JCBとか?

660 :異邦人さん:2013/10/10(木) 02:29:58.01 ID:BlujRx/d0.net
>>658
あと、ICチップの無いカードはハネられるよ。

661 :654:2013/10/10(木) 08:35:35.20 ID:5ibgsKkw0.net
>>659
ありがとうございます
一月前ですかー 次回は狙ってみます
カードはANAのマスターです 
ICチップはあるのですが・・・

662 :異邦人さん:2013/10/10(木) 11:15:31.09 ID:BlujRx/d0.net
>>661
そのカードしか持ってないの?
どうも不評みたい ふらつーから引用
SNCFの よくわからん ブロック 編




メインで使っているクレジットカード(みずほANA Master)がはねられた。
以前 通ったことのあるクレジットカード(SMBCエールフランスVISA)を使って無事予約できたが、 二重予約にならないかと、少しどきどきした。
SNCF会員登録してログイン後の購入・失敗だったので、マイページに一連の記録がきっちり残り、安心できた。
(2013年4月/5月 とりcacao 様)

663 :655:2013/10/10(木) 22:19:49.35 ID:Vgkpalfg0.net
>>658
トゥールーズ、カルカッソンヌ、ニームか、懐かしいな。

トゥールーズは大きい街だけど、夜が早かったな。
夜10時くらいに帰ったのだけど食べるとこが全部閉まってて、その日は、夜ご飯食べそこなった。
トゥールーズの駅前でレンタカー借りて、フォア、ミルポアの先を走った日だった。
市役所のある広場のGrand Hotel de l'Operaに泊まってたので、
遠出しなかった日にホテルのメインダイニングで食べたフレンチが最高だったよ。

カルカッソンヌはトゥールーズを起点に日帰りしたけど、結構楽しめた。

664 :654:2013/10/10(木) 23:11:59.16 ID:5ibgsKkw0.net
>>662
後だしみたいでアレですが、一応他のカードはあるのです
ただ予備カードにしたいのでバックパックの底のほうに隠すから
チケット受け取りの時に面倒なのと、
メインカードでマイル(ポイント)貯めたいというしょーもない理由が・・・
でも、この予備カードにはICないからどのみち駄目かもしれません
>>663
うわー素敵ですねー
私はカルカソンヌで1日だけ車を借りてカタリ派の里に足を伸ばそうと思ってます
フォアってモンセギュールの方ですよね?
あっちも興味あるけど1日じゃ周れなそう
いっそニーム行きをやめてしまうか、ちょっと悩んでいます

665 :655:2013/10/10(木) 23:52:41.59 ID:Gf+8cuAy0.net
>>664
そうそう、
フォア、ミルポアで、モンセギュール見に行ったってわかるなんて、うれしいかも。
でも、モンセギュールまでたどり着かなくて、途中で、ライトアップされた古い城跡を
走りながら見ただけで帰ってきたんだ。当時はカーナビがない時代だったけど、
モンセギュールは地図だけだと探すの大変かも。

ニームはトゥールーズとだいぶ印象が違って、
レンガのトゥールーズに対して、白い石の街といった印象だったけど、
覚えているのは、ローマの競技場と駅前のワニくらいかな。

666 :異邦人さん:2013/10/11(金) 04:09:32.33 ID:uBEc3UhlP.net
>>664
古代ローマ時代に興味があるならニームは外せない町で見所が沢山ある
どうしようか悩む程度なら、より興味のある中世キリスト教巡りでもいんでない?

667 :異邦人さん:2013/10/11(金) 17:29:33.01 ID:66gJeXOC0.net
トゥールーズって駅から旧市街に行く間の道が雰囲気悪くなかった?
暇そうな汚い身なりの奴がジロジロ見ながら「ニーハオ」「チュンチョンチャン」とか言ってて
気持ち悪いんで地下鉄使ってたよ。

668 :異邦人さん:2013/10/11(金) 18:04:45.28 ID:qNZjD3K90.net
ニームは駅前が綺麗になっていてGoogleマップと違うw
今年の夏行ったら街が綺麗で人がみんな穏やかだった。
広場の池に鯉がうじゃうじゃ、その水辺にブラックスワンが佇んでたのも印象的。
塔に昇るも小さすぎて入場制限があり、順番で国籍で呼び出されるw
あと名物のビスケット?がクソ硬いwww

669 :異邦人さん:2013/10/11(金) 18:06:34.54 ID:hAAFJAkT0.net
ビスキュイは硬くないと美味くない

670 :異邦人さん:2013/10/12(土) 16:49:00.09 ID:QN2j7pJU0.net
バニュリュスつけて食べるやつだろ。
柔らかくなるまで浸しておけばいいんだよ。

671 :異邦人さん:2013/10/12(土) 20:30:10.40 ID:rXkC6lOw0.net
ビスキュイって、あんた w・・・
ワッフル頼むとだいたい凹むな。
はぁ? ってベルギーのあれじゃねぇのかよ?
って俺でもおもったことよ。

672 :異邦人さん:2013/10/12(土) 20:40:57.46 ID:rXkC6lOw0.net
>>663
そりゃオペラは美味いだろよ。
おれがいた頃系は日本の料理係
の若い人々系がスタージュ系で
来ている系のようだったけどね。

673 :異邦人さん:2013/10/13(日) 00:41:34.49 ID:P3yHCF750.net
なんか、系が多くて意味わからないぞ。
途方もないうまさだったのは確かだ。
ミシュランの星がついているかどうか知らんが、最高の料理だったな。

674 :異邦人さん:2013/10/13(日) 00:45:45.87 ID:P3yHCF750.net
そういや、SNCFの駅からカピトル広場まで結構遠かったな。
その間にちょっと雰囲気の悪いところもあったけで、だいたい
地下鉄の出口あたりだった。多分をあるいても地下鉄でも同じこと。

675 :異邦人さん:2013/10/15(火) 21:34:02.03 ID:lkjLlj0L0.net
>>672
スタージュって、料理人の方?それともサービスの方?
俺が行った時は、日本人どころか、東洋人もみなかったけれども。

676 :異邦人さん:2013/10/16(水) 22:45:07.17 ID:IWG2tNzP0.net
>>674
バイヤールから歩き系で歩いていって
フナク系にあたりついて系で
左に曲がる系の進路系だとそうなる系かも。

>>675
キュィジニエ系かまたはキュジニィェル系かな系。

677 :異邦人さん:2013/10/16(水) 23:32:49.79 ID:EEQ4L5b/0.net
で、キュイジニエル系の君は修行で行ったの?
夜でも一万円かからなかったけど、3倍払っても日本であの料理は絶対出ないな。

678 :異邦人さん:2013/10/17(木) 22:09:00.06 ID:WyS6mh9Q0.net
>>677
おれは大サン家庭の学生だったよ。

679 :異邦人さん:2013/10/17(木) 22:10:56.29 ID:WyS6mh9Q0.net
スタイル系を間違ったぽい系なので訂正系で
もう一度系書くと、第三課程の学生だった系で
滞在してた系。

680 :異邦人さん:2013/10/17(木) 22:26:14.30 ID:j/QCyd800.net
というと、修士課程ということ?
トゥールーズに日本人の留学生がいたんだね。

681 :異邦人さん:2013/10/19(土) 00:24:37.45 ID:3Pw0TA590.net
博だろ。

682 :異邦人さん:2013/10/19(土) 07:38:24.46 ID:UItPkM34O.net
ナンシーの駅の近くのレストランの娘に萌えますた
ロレーヌ地方は日本人少なくていいわ

683 :異邦人さん:2013/10/19(土) 23:26:32.56 ID:1FOCzT/90.net
ナンシーっていったら、なってったて、夏色だな。

684 :異邦人さん:2013/10/20(日) 00:22:36.67 ID:DyKQ2JJk0.net
>>682
キッシュ食った?
ナンシーで食ってから日本のは不味く感じて仕方ない。
元祖はやっぱ違うな。日本のは油っぽかったり、塩辛らかったり。

685 :異邦人さん:2013/10/20(日) 00:28:56.54 ID:zpOcXIDq0.net
quiche sans pate 意外に簡単にできて、おいしいぞ。
お好み焼きな感じはするのだが・・・
レシピググって明日作って見れば?

686 :異邦人さん:2013/10/20(日) 03:59:44.74 ID:bje6+TL40.net
数年前ニューオリンズのフランス菓子屋で買った
ロレーヌ風キッシュが気に入って、3日位通ってた
フランス自体はもっと久しく行ってない…orz

>>683 が分かる人はもう少ないんじゃないかな

687 :異邦人さん:2013/10/20(日) 10:24:11.20 ID:DyKQ2JJk0.net
ナンシー関さんなら判るだろ。

688 :異邦人さん:2013/10/20(日) 13:25:55.37 ID:LfL9Z9Jh0.net
R.I.P

689 :異邦人さん:2013/10/20(日) 13:28:29.33 ID:LfL9Z9Jh0.net
結局卵焼きなんだけどな。
ダブルオーセヴンでも、サンフランシスコかどっかの
元富豪の市役所嬢の邸宅でボンドが作ってあげる
くだりがあるが、簡単だけど割とオンナ受けいいよな。
作り方覚えておくといいぞ。上のお好み焼き風のでも
割といける。

690 :異邦人さん:2013/10/20(日) 17:14:18.14 ID:DGYjoJjJP.net
全然違うよ>卵焼き
お前さんの中では茶碗蒸しすら卵焼きなのかもしれんが

691 :異邦人さん:2013/10/21(月) 01:42:56.76 ID:isIz1YImO.net
>>684
もちろん食べたよ
なまらまいう〜だった
ガレを生んだナンシー
街全体がアールヌーボーで萌えました(^^ゞ

692 :684:2013/10/21(月) 05:33:05.47 ID:o5Vr9SWu0.net
>>691
オラもガレ参りで行った。
ただマカロン・ドゥ・ナンシー食べなかったのが唯一の後悔。
ベルガモットキャンディーは買ったんだけど。

693 :異邦人さん:2013/10/21(月) 07:48:09.36 ID:isIz1YImO.net
>>692
どっちも食べたよ
マカロンは、ラデュレのよりでかいよね
キャンディーは甘ったるかった〜
ナンシー派美術館は、飼い猫の黒猫に萌えですた
向かいが中高学校なのもいかった〜

694 :異邦人さん:2013/10/21(月) 12:21:15.56 ID:o5Vr9SWu0.net
>>693
アーモンド生地のマカロン美味しかった?
ナンシー派美術館は客オラ一人だったw
係員ダベってばかりで何だかなーってオモタ。
そこいくまでの道すがらのオサレな幼女に萌えますた。
La Villa Majorelle探したんだけど判らず断念した。

695 :異邦人さん:2013/10/21(月) 22:31:51.63 ID:XqDnumL60.net
マジョレル邸はナンシー派美術館前の通りを北方向にまっすぐ行けば遠からず見つかる

696 :異邦人さん:2013/10/22(火) 00:48:39.30 ID:VA+QUA30O.net
マジョレル邸宅って、耳鼻科だった家か?
それなら見たよ

697 :異邦人さん:2013/10/22(火) 18:30:28.88 ID:WJDYq5sz0.net
先ほど生放送番組で岡本夏生が
「明日からモン・サン・ミッシェル行くぞ〜!」と吼えていた。
何時出発のどういうスケジュールか知らないが、
今週パリやモン・サン・ミッシェルに滞在する人、ご愁傷様です。

698 :異邦人さん:2013/10/24(木) 22:24:22.26 ID:edV00WzMi.net
コルシカ島に行かれた方、4月と5月ではずいぶん違いますか?
勿論5月に行ければいいと思っていますが4月の可能性が高いので。

699 :異邦人さん:2013/10/25(金) 00:38:03.21 ID:CI+c6h/ZO.net
ナンシーの駅にはロッカー無かったんでまいった
結局、市庁舎横のICで事情話したら預かってくれたんんで助かった
ナンシーの水族館安くて楽しかったよ

700 :異邦人さん:2013/10/25(金) 16:27:06.31 ID:O0YG0OUZ0.net
>>698
4月頭はまだ3月の感じだけど、4月も終り頃なら5月と変らないよ
で、じゃ中旬はどうなのかというと、年によって涼しい年と暑い年があるので
来年のことはわからない

701 :異邦人さん:2013/10/26(土) 12:56:37.77 ID:HsKprPhrO.net
>>699
ナンシーとかメッスは、日本人はおろかウザい中国人いなくてよいね
キッシュ上手いし、移民系も少ないから治安も比較的よいしね
ガレの「フランスの薔薇」には感動した!
また行きたいわ、ロレーヌ地方

702 :異邦人さん:2013/10/26(土) 15:24:35.02 ID:wzB8MAbl0.net
地方都市はアジア系いないよ。住んでるのはいても精々学生まで。

703 :異邦人さん:2013/10/26(土) 15:47:12.49 ID:k9na4ufIP.net
キリッと言っちゃってるけどそれスゴイ大ウソw

704 :異邦人さん:2013/10/26(土) 16:03:37.77 ID:wzB8MAbl0.net
どこから地方都市かって分類だけど。リヨン、マルセイユの大都市は除くで。
いないは言い過ぎか、割合な。インドシナ系やチャイナ系が一番多いけど。
それでも3%以下じゃねえか。アラブ、アフリカ系のが多い。

705 :異邦人さん:2013/10/26(土) 16:13:54.01 ID:k9na4ufIP.net
地方都市の概念もおかしい
どっちにしろ違うんだしいいよ頑張んなくて

706 :異邦人さん:2013/10/26(土) 16:28:29.97 ID:wzB8MAbl0.net
あんたこそ主観で言ってないか、具体的に都市名とか上げて
語れよ。
おかしくないだろ、第二第三の都市は地方都市って言わないぞ。
横浜大阪は地方都市に分類されないぞ。

707 :異邦人さん:2013/10/26(土) 17:05:33.73 ID:wzB8MAbl0.net
言えないってことは存在しないって事だな。
東洋人が多い地方都市教えろよ!

708 :異邦人さん:2013/10/26(土) 18:12:59.84 ID:9itYxpxG0.net
どこだったか忘れたけど
地方都市の教会に入ったら
怪しい日本人が近づいてきて
「案内しましょうか?」って言われた。
「時間ないんで」って逃げ出したけど何者なんだろうか。

709 :異邦人さん:2013/10/26(土) 18:57:08.12 ID:wzB8MAbl0.net
>>708
それどちらの経験もあるから気持ち判るわ。
案内しましょうか?とは言ってないけど同性なのに変に警戒する人いるよね。
あと向こうが困ってたから教えてあげたのにありがとうも何も言わない無礼な女とか。

710 :異邦人さん:2013/10/26(土) 18:57:22.03 ID:HsKprPhrO.net
なんか俺がナンシー良いよと発言してから荒れだしたな
それにしてもナンシーは治安もパリよりずっと良くて楽しかったよ

711 :異邦人さん:2013/10/26(土) 19:42:33.03 ID:k9na4ufIP.net
荒れてんの?ってことはNG使ってないのかな
どんなに喚こうが長文だろうが特定の奴が書き込みクリックすると同時に
自ら肥溜めにボトン、存在自体抹殺してくれるから楽だよ

712 :異邦人さん:2013/10/26(土) 21:24:35.38 ID:NfZGjSgH0.net
>>709
おまえか!

後で金せびられたり、怪しい店に連れて行かれたりしそうだからなぁ。
日本でも声掛けられたりしないのに、海外だと余計に怪しむわ。

総レス数 1003
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200