2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◇香港旅行総合スレッド#140◇◇

1 :異邦人さん :2017/12/30(土) 00:13:54.32 ID:s27+BhOm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

※前スレ
◇◇香港旅行総合スレッド#139◇◇
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1511162771/

 ↓↓☆★質問をする前に必ず御覧になって下さい!関連スレ・各リンク先は>>2-5★☆↓↓

◆質問者は書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、
 自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
◆有名飲食店を出すと即批判する方がいらっしゃいますが、
 ただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、具体的な理由や対案を提示していただけると
 後続の旅行者の参考になります。
 味の感じ方は千差万別、人に依って好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
◆現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、
 あくまで(原則VISA免除範囲での滞在)旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。
 但し、旅行前にこんな事をしたいのですが現地でどう言えばいいのですか?や
 現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、
 旅行者が必要とする範囲では歓迎すべき内容でしょう。
◆マカオに関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、
 滞在に関する話題は該当スレでお願い致します。深センに関しても同様です。

◇質問に答をもらった人は、後日実際に現地に行った感想などを書き込むと歓迎されるでしょう。
 スレを充実したものにするためにも、ぜひ現地のナマの情報をお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

426 :異邦人さん :2018/01/12(金) 10:54:50.84 ID:A6RqWSGt0.net
>>425
多少はあるけど車持ち前提の郊外は合理的な香港人向きじゃないのかもね。ガチ富裕層なら九龍塘あたりに豪邸構えるだろうし。
錦銹花園
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%A6%E9%8A%B9%E8%8A%B1%E5%9C%92

427 :異邦人さん :2018/01/12(金) 11:05:31.37 ID:nVHgGbuFp.net
ビクトリアピークの戸建て住居は金持ちってわかってるから住居侵入コソ泥と誘拐被害がひどいと聞いた
だから、その警備が大変と

だったら中心部のン十億ション買った方が便利だし、子供の誘拐を心配しなくてもいいから、中心部の億ション買うって富裕層の人言ってたよ
そのン十億ションに1部屋1人で同じフロアに家族で住んでる人もいるらしい
金持ってる人羨ま

428 :異邦人さん :2018/01/12(金) 11:15:41.67 ID:BSXesX5G0.net
ビクトリアピークの戸建て住居って変わった感じの建物が多いけど
あんなのいざというとき売り物になるんか?

429 :異邦人さん :2018/01/12(金) 11:23:50.58 ID:hktI2VRiK.net
でも狭い方が便利か

430 :異邦人さん :2018/01/12(金) 11:32:23.86 ID:Cp8n+iQe0.net
香港さっき着いたんだけど寒いっ
日本と同じ服装でちょうどいい感じ

431 :異邦人さん :2018/01/12(金) 11:33:30.12 ID:NJBjUKnT0.net
ラッキーハウスもゴダイゴゲストハウスもなくなってしまったこの現代
俺はいったいどこに泊まればいいのだろうか?

432 :異邦人さん :2018/01/12(金) 11:35:59.79 ID:H6re4eOC0.net
半島酒店

433 :異邦人さん :2018/01/12(金) 12:43:02.11 ID:/SNTXY4Xd.net
前から同じ書き込みして、その都度、ずーーーっと言われ続けてるんだが、
そもそもゲストハウスでなぜ日本語ばかり通じる宿に泊まる必要があるのか

434 :異邦人さん :2018/01/12(金) 12:56:57.17 ID:iGdZI4X0p.net
外こもりってやつだろ

435 :異邦人さん :2018/01/12(金) 13:28:22.74 ID:KRTyppy10.net
>>431
それオレも知りたい。
なくなって以降は香港ではいつも重慶マンションだけど
それより適している場所ってあるんだっけ?

・安さ

だけが重視。
日本のカプセルホテルや宿泊可能なマンガ喫茶や宿泊可能なスーパー銭湯(近年は激減しているが)みたいなものでもいい。

436 :異邦人さん :2018/01/12(金) 13:30:07.20 ID:KRTyppy10.net
ラッキーハウスに最後に泊まったとき宿泊リスト見たら実にさみしいものだった。
3日に1人しか客が泊まりに来なかったり、1週間ずっと客がいない時があったりした(単にリストに書いていないだけかもしれないが)。

437 :異邦人さん :2018/01/12(金) 13:34:37.48 ID:H6re4eOC0.net
>>435
3kぐらい出していいならメイホーや麻雀あたりかな
ドミだけど

438 :異邦人さん :2018/01/12(金) 13:37:12.52 ID:KRTyppy10.net
>>437
ドミで3K円なら重慶マンションのシングルにするな。
重慶マンションのシングルは200HKD以下もあるし。
それに夜は部屋の電気の付け消しやエアコンの温度調整がシングルなら自由自在。

439 :異邦人さん :2018/01/12(金) 13:37:42.47 ID:KRTyppy10.net
ところでメイホーや麻雀ってなんですか?そういう名のドミトリー宿泊施設?

440 :異邦人さん :2018/01/12(金) 13:38:39.26 ID:KRTyppy10.net
エッチなマカオのサウナは高いし。

441 :異邦人さん :2018/01/12(金) 13:53:09.41 ID:KRTyppy10.net
深センで安宿ってありますか?
できるだけ香港とのパスポートコントロールのすぐ近くがいい。

442 :異邦人さん :2018/01/12(金) 13:56:10.62 ID:KRTyppy10.net
スマホが普及する以前は
ラッキーハウスなどの安宿はみんな予約なしで行くけどたいてい泊まれた。
スマホが普及してからは
重慶マンションなどの安宿は事前予約してくる人も増えて予約なしで行くと満室で泊まれない確率が跳ね上がった。

これはスマホにより世の中が不便になった数少ない例。

443 :異邦人さん :2018/01/12(金) 13:59:10.09 ID:KRTyppy10.net
だから重慶マンションで泊まる予定で無事泊まれればいいが
満室だと近くの似た宿泊可のマンションをさまよい
それでも泊まれなければメイホーみたいなところに出向き
さらに泊まれなければマカオのエッチなサウナの仮眠室で泊まる。

しかしそこまでで膨大な時間が無駄になる。短期滞在だとかなりつらい。

444 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:06:44.36 ID:B99p53C2a.net
>>419
下町の超ローカル店行きたくて必死で単語覚えて行ってるのに、どうしても通じなくていろいろ苦心して伝えようとしても店員は「ハァ?」と超冷たくけんもほろろ。外国人なら優しくしようとする日本とは真逆だよね

445 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:24:22.61 ID:dx1377lV0.net
>>443
当日泊まるところもスマホで探せば

446 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:26:08.34 ID:KRTyppy10.net
>>445
そういうツールは知らないのですが
どんなアプリを使ってどうすればできるか教えていただけませんか?
香港では現地SIMカードは買わない派なのですが大丈夫ですか?

447 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:30:20.01 ID:NBUB0DEa0.net
初めての香港は重慶大廈のインド人の客引きを断りながら予約はしてないが
目星を付けてるホステルへエレベーターで直行するも満室。
仕方なしに1階のフロアに戻り、先ほどのインド人の客引きの世話になったな。

448 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:33:00.85 ID:iGdZI4X0p.net
>>446
Agodaとかexpediaとかいくらでもあるだろ
カフェのWi-Fiから前日に予約とかよくやったわ

449 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:37:08.24 ID:KRTyppy10.net
>>448
なんだ普通じゃん。
あるアプリを起動させると現在位置をGPSで調べて近くの安宿が検索されて出てきて予約までできるツールみたいなのがあるのかと思った。

450 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:43:59.33 ID:plwV2pDTM.net
>>442
それは自分も事前予約すればいいという話じゃないかな
割高な宿しかないのかも知れないけど、一般的な予約サイト(hotels.comとかbooking.comとか)で重慶ビルなどが予約できるのは便利だと思うよ
外れな宿もあるので宿泊者による感想の確認が必須だけど

451 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:44:18.52 ID:8tzcsnP00.net
なぜ、それをしない?

452 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:47:58.33 ID:iGdZI4X0p.net
>>449
え?そのくらいのシステムついてるよね?
地図連動のやつ
なんならgoogle mapでも宿は探せたはずだぞ

文句言ってるだけで単にやらないだけだよね?
歩いて探すのがいいならそうしろ

453 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:52:26.81 ID:Cp8n+iQe0.net
香港とか海外行って現地SIM買わないってどうしてなんだろ?貧乏だから?
特に香港のSIMなんて安いのに
いつもAmazonで前もって買ってくわ

454 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:54:16.69 ID:/qJXP2Hee.net
ホントそう、日本にいるときに予約して行けば済む話なのに

455 :異邦人さん :2018/01/12(金) 14:54:53.71 ID:dx1377lV0.net
>>449
アプリで
GPS検索もできるし
値段でも安宿ソートできるけど?

普通って言う割に機能を使いこなせてないのか
理解してないのか…

456 :異邦人さん :2018/01/12(金) 15:00:12.48 ID:dx1377lV0.net
自分は空港からでてバスの中で
アプリで適当にその日の気分で予約してるけど
現地SIM買えないなら空港のWIFIで予約もできるやん
中心部でてきてからスタバで一服してWIfI使うのでもいいし
Sim持ってないならそれなりにフリーWIFIの場所も熟知してるんでしょ?

457 :異邦人さん :2018/01/12(金) 15:29:12.35 ID:BSXesX5G0.net
重慶マンションとか、火事になったら絶対助からないやつじゃん

458 :異邦人さん :2018/01/12(金) 15:38:45.33 ID:0lFEV/EA0.net
この人
ワッチョイ a5cd-0PCX

>>439>>443 で自演失敗したのか

459 :異邦人さん :2018/01/12(金) 15:53:22.11 ID:o9YE7Wjqe.net
それでナゼ自演失敗と思うのか?理解できない

460 :異邦人さん :2018/01/12(金) 16:06:10.34 ID:XRaWHTya0.net
安宿求める人は、香港島側でなくて九龍側になってしまうもの?

461 :異邦人さん :2018/01/12(金) 17:09:56.05 ID:wUIB1K3n0.net
>>417
ローカルの店で
英語が通じたら苦労しないよ

462 :異邦人さん :2018/01/12(金) 17:12:15.29 ID:wUIB1K3n0.net
>>420
この広東語言ってみたら全然通じませんでした。
どのように発音すればうまく通じますか?

463 :異邦人さん :2018/01/12(金) 17:17:40.08 ID:0lFEV/EA0.net
>>459 メイホー、なんですか?って言ってるそばからメイホーみたいな所、って言ってるじゃんよw
自演失敗じゃないならなぜ分からない振りしたのかしらー

464 :異邦人さん :2018/01/12(金) 17:34:08.57 ID:KRTyppy10.net
>>439>>443で時間差があるだろ。その間にYahoo検索してすぐ見つかったんだ。しかしくだらないことに気をつかうんだな。

465 :異邦人さん :2018/01/12(金) 17:37:53.65 ID:KRTyppy10.net
>>450
>>451
いや飛行機の遅延からばったり香港で知り合いに会ってそいつが香港在住で家に招待されたり
かわいい子ナンパしてその子のホテルに居させてもらったり歩いてたら飛び入りで入れる安宿見つけたり、と
事前予約してたらそんなとき困るじゃん。だからできれば宿は事前予約したくない。香港のような安全な場所なら。

>>452
>>455
そうか便利な方法があるのか。

466 :異邦人さん :2018/01/12(金) 17:38:17.79 ID:DECwVe/L0.net
異様にメイホーを推す人がいるからね。

467 :異邦人さん :2018/01/12(金) 17:41:57.71 ID:+OsDhOSJ0.net
>>453
SIMフリーのスマホ持ってないとか…

468 :異邦人さん :2018/01/12(金) 17:48:22.19 ID:nEtSsQ050.net
>>362
山水時尚酒店?
羅湖にもあるよ。安いのに良いよね。

469 :異邦人さん :2018/01/12(金) 17:52:01.98 ID:KRTyppy10.net
>>362>>468
わたしの定義では4000円は高いよ。しかも中国本土でしょ。
1000円台でシングルないかな?深センで。

470 :異邦人さん :2018/01/12(金) 18:04:22.82 ID:YKiSMmqwa.net
>>469
富士康のリクルートセンター行って出稼ぎ中国人の列に混じっとけ

上手く採用されたら寮にただで泊まれるぞ
iPhone組み立てておいでよ

471 ::2018/01/12(金) 19:24:46.92 ID:zAjCWZmN0.net
>>469
4,000円くらいで高いって言っている人は煽り抜きで香港や深センには行かない方が良い
もはやそういう物価の街じゃないから

472 :異邦人さん :2018/01/12(金) 19:39:48.33 ID:Sftr6CAyM.net
>>469
お前は香港には行かない方がいい

473 :異邦人さん :2018/01/12(金) 19:52:23.02 ID:KRTyppy10.net
昔ラッキーハウスは80HKDくらいだったよ。

474 :正宗 以下省略 :2018/01/12(金) 19:56:20.79 ID:D/ClM0gRa.net
15年まえならBPインターナショナルでもHKD350だったしな
そんだけ周辺国発展して日本は停滞してたってことだ

475 :異邦人さん :2018/01/12(金) 20:07:43.66 ID:Sftr6CAyM.net
>>474
10年程前ぐらいはBPインターを定宿にしてたけど、今は高くてなかなか泊まれない(*´Д`*)
香港の物価が上がったというのもあるけど、日本の物価が上がっていない=賃金が上がっていないというのもあると思う。

476 :異邦人さん :2018/01/12(金) 20:09:06.52 ID:Sftr6CAyM.net
>>475
これ475の意見そのままだな(*´Д`*)

477 :異邦人さん :2018/01/12(金) 20:09:42.45 ID:Sftr6CAyM.net
>>476
475じゃなくて474な

478 :異邦人さん :2018/01/12(金) 20:32:03.11 ID:hktI2VRiK.net
もしかして東京って広い?

479 :異邦人さん :2018/01/12(金) 20:42:28.39 ID:EBCF8Zyx0.net
1泊1000円かそこらで宿に泊まろうという人間性が理解できない

480 :異邦人さん :2018/01/12(金) 21:30:20.83 ID:nGMCAv0E0.net
バスタブが無いのはまあ良しとしても、せめて便器の上でシャワーとかは
絶対したくないなw

481 :異邦人さん :2018/01/12(金) 22:04:40.83 ID:jzx+NgP40.net
安いイメージだった奇華餅家が全然安くねえ!日本の土産と同じくらいじゃね?
と思い、2010年頃香港行ったときのを見返してみた
とある菓子が今の半額だったw
さらに為替レートが当時は10円切ってたからなあ

住んでる人たちの給料が倍になってるとは思えないけど、生活どうしてんだろうな?
香港は家族に加えて住み込みのメイドの食費と給料もかかるし

482 :異邦人さん :2018/01/12(金) 22:35:52.46 ID:as5+HuQ4e.net
しかしパンダクッキーは美味しいな
入れ物は子供のお土産にもなるし

483 :異邦人さん :2018/01/12(金) 22:41:16.70 ID:CMVS0qcWM.net
>>469
深センに去年泊まったが、予約サイトで探したけどシングルで3000〜4000円掛かると感じた
1000円代なんて殆ど(全く?)ないよ
食事も、大家楽だったか大快活もあったけど、香港と同程度だった(値段表を見て為替をラフに計算して同じだなと思った記憶がある)

484 :異邦人さん :2018/01/12(金) 22:44:17.96 ID:iGdZI4X0p.net
三和地区とかどうですか?

https://twitter.com/hamatoku205/status/951466504620457984

485 :異邦人さん :2018/01/12(金) 22:49:06.58 ID:54xlGp7p0.net
ttp://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PPPPC&c1=HK&c2=JP
そりゃ日本人が香港行っても惨めな思いするだけでしょ

486 :異邦人さん :2018/01/12(金) 23:20:00.58 ID:ByvDeyrVp.net
>>481
2015版るるぶに缶入りパッダクッキーHKD65って載ってて、それ買うつもりでお店に行ったらHKD85になってた
おまけに試食させてもらったらそんなに美味しくなかったし
違うの買ってきたよ
あの赤い新年バージョン?の缶、可愛かったんだけどなぁ...

487 :異邦人さん :2018/01/12(金) 23:43:25.86 ID:jzx+NgP40.net
そのパンダクッキー、缶ではなく箱の時は40ドルしなかったんだよ・・・
値上げしすぎ

488 :異邦人さん :2018/01/13(土) 00:08:03.74 ID:Szxddr/q0.net
>>444
中華系は言葉が通じなければ相手にしなくなり、その場を逃げる傾向が強い。
日本人のように相手が何を言っているのか理解しようと努力してくれる人種はホント少ないよ。

489 ::2018/01/13(土) 00:25:10.93 ID:RSAUv7cd0.net
日本人でも収入上がっている人もいるから日本人の収入が停滞しているというのは一部であって全体では無いんだよね
政治利用しようとする輩が居るから正確に。

香港や深センのホテルに関して言えば確実に上がっているよ

490 :異邦人さん :2018/01/13(土) 00:26:44.87 ID:N5emBv9/0.net
>>488
そこで筆談ですよ
ある意味、香港における日本人の特権かもw

491 :異邦人さん :2018/01/13(土) 00:41:50.85 ID:N9zaILvy0.net
>>484
香港住んでるけど、ここいつか行ってみたいんだよな
別にネトゲ廃人じゃないけど単なる好奇心で

492 :異邦人さん :2018/01/13(土) 00:46:57.69 ID:Jpgs1BiY0.net
香港行きついでに映画を観に行く人はいないの?
なんか最近香港電影も北京語だらけになってきたな
いつか香港電影が消滅しそうで怖いわ

493 :異邦人 :2018/01/13(土) 00:56:06.65 ID:Szxddr/q0.net
毎年行ってるけど、香港は毎年5%ほど物価が上昇していると実感している。

494 :異邦人さん :2018/01/13(土) 01:00:42.16 ID:DM5F4wHiM.net
>>492
去年の今頃トニーレオン主演のギャグ映画を観たよ
広東語・中国語・英語から選択できた

トニーさん、最新作もギャグ路線だわw

495 :異邦人さん :2018/01/13(土) 01:01:51.43 ID:gSEiNiFR0.net
上かん

496 :異邦人さん :2018/01/13(土) 01:04:00.35 ID:gSEiNiFR0.net
上環では雲呑麺が10HKDだったなあ( ^ω^ )

上のは誤爆(*´Д`*)

497 :異邦人さん :2018/01/13(土) 01:31:41.36 ID:Szxddr/q0.net
>>496
いったいいつ頃のこと?
おそらくイギリス領時代のことだろ。

498 :異邦人さん :2018/01/13(土) 01:43:08.19 ID:NSBwyV5q0.net
>>497
SARSがあった2004〜2005年頃くらいだよ
私も10HKDの雲呑麺食べた

499 :異邦人さん :2018/01/13(土) 02:09:08.43 ID:Jpgs1BiY0.net
>>494
トニーレオンと金城武のヤツ? 現地の人とか爆笑してたんだろうなあ。

500 :異邦人さん :2018/01/13(土) 02:44:33.72 ID:z5SYJ4bI0.net
>>486
赤い新年バージョンの缶可愛すぎだな
パンダクッキー興味ないのに缶目当てに買ったわw

501 :異邦人さん :2018/01/13(土) 02:49:07.37 ID:aoaAoVzb0.net
エアポートエクスプレストラベルパスについて教えていただけませんか
空港から行きはバスで、帰りは香港駅からAELで移動しようと思っています
AEL片道付のトラベルパスを検討していますが、使用開始から72時間有効というのは帰路に使おうと思っているAELを含めての時間ですか
具体的に言いますと、水曜日香港着
木曜日朝よりパスを使ってMTR利用開始
日曜日昼に香港駅よりAEL乗車予定です

502 :異邦人さん :2018/01/13(土) 03:22:52.72 ID:e4+94wwg0.net
吹き替えや字幕はともかく、香港映画は出演俳優が香港人は広東語、
大陸俳優は中国普通話をそれぞれ話して会話やストーリーが進行してる
という摩訶不思議。

503 :異邦人さん :2018/01/13(土) 04:40:28.82 ID:t7eO83A20.net
>>500
新年バージョンて有るの?
最近買った赤い缶は横に海洋公園のロゴが入った海洋公園コラボバージョンだった
(ラメ系で金掛かってそうな奴、蓋裏までデザイン入ってるのは良いけど、蓋裏に汚れが残ってるあたりは中国製な感じ)

504 :異邦人さん :2018/01/13(土) 04:54:42.21 ID:t7eO83A20.net
>>501
公式ページより
*The 3 days starts from the recorded entry time of the first MTR train journey and lasts for 72 hours plus any additional hours up to the end of train service on the last day

MTR乗り放題は、最初にMTR改札を通ってから3日間の乗り放題と、最終日にAEL乗車するためのMTR接続区間が無料

505 :異邦人さん :2018/01/13(土) 06:32:24.99 ID:B2lhvbpnM.net
Tempoちゃん、點心シリーズらしいよ
https://www.facebook.com/Tempo.hk/photos/a.383657634987992.87622.143477305672694/1703739319646477/?type=3

506 :異邦人さん :2018/01/13(土) 06:50:55.69 ID:jLYA5JIq0.net
Tempoで気持ちよくケツが拭けたら香港通。

507 :異邦人さん :2018/01/13(土) 08:32:58.71 ID:ZOOoyrrQ0.net
>>506
日本のペラペラティッシュ、トイレ紙に慣れているので、硬さよりもTempoのこんな厚手で上質な紙をケツ拭くのに使っていいんだろうか?と罪悪感を感じてしまう。

508 :異邦人さん :2018/01/13(土) 08:35:03.37 ID:rVfARKCc0.net
香港の去年の天気が分かるサイトありますか?
2017年4月連休(イースター)あたりの天気を調べたいのですが。

509 :異邦人さん :2018/01/13(土) 09:31:16.14 ID:IWu35Nsyd.net
>>508
http://www.hko.gov.hk/cis/dailyExtract_uc.htm?y=2017&m=4

510 :異邦人さん :2018/01/13(土) 09:38:20.27 ID:RN1EMPOuE.net
tempo買うの忘れちまった

511 :異邦人さん :2018/01/13(土) 10:21:26.67 ID:DM5F4wHiM.net
>>499
そうです
現地民の反応は爆笑と苦笑が半々ぐらいだったような
トニーレオンはいいとしても金城武が振り切りすぎでこれは日本公開は無理だと思ったw

座席のリクライニングが背もたれが後ろに倒れるタイプじゃなくて
坐部が前にせり出す方式でこれいいわーと思った
日本の映画館もコレにすればいいのに

512 :正宗 以下省略 :2018/01/13(土) 11:22:29.49 ID:lBzRsawSa.net
おれはVINDA派

513 :正宗 以下省略 :2018/01/13(土) 11:25:05.77 ID:lBzRsawSa.net
香港映画ってなんだかんだで大陸で撮影してるのが過半数だろ
資本も大陸から。おわった

514 :異邦人さん :2018/01/13(土) 11:32:28.42 ID:m3Fggn4F0.net
>>497-498
20ドルぐらいしてたワンタン麺が上環周辺で値段を下げたんだよな。
上環ワンタン麺戦争とか言われて話題になった。
長続きせずに終結したけど。

515 :異邦人さん :2018/01/13(土) 11:45:32.68 ID:rVfARKCc0.net
>>509
天気ありがとうございました

516 :異邦人さん :2018/01/13(土) 11:48:04.73 ID:aoaAoVzb0.net
>>504
ありがとうございました
MTR乗り放題が72時間、AEL乗車は別ということですね
ネットで調べている中、AELも72時間以内に…という情報もみかけたもので
助かりました

517 :異邦人さん :2018/01/13(土) 12:04:01.26 ID:Htwd80BI0.net
>>504
訳が間違ってない?
「改札を通った日時から72時間プラス、使用期限最終日(on the last day、要は3日目)の最終電車(the end of train service)まで有効」でしょ。

なので、使用開始日の始発の時刻で改札通ったら、実質4日間乗り放題になるんだよ。

518 :異邦人さん :2018/01/13(土) 12:05:20.50 ID:4+rOp/Vx0.net
>>511
映画館なら段差があるしまだ余裕があるからいいかもしれんが、飛行機でのそのタイプの座席は大っ嫌い。
例えばANAの初期型787のY席がそれだけど、二度と乗るかと思ったわ。

519 :異邦人さん :2018/01/13(土) 12:06:40.49 ID:Htwd80BI0.net
>>501

520 :異邦人さん :2018/01/13(土) 13:58:48.36 ID:0H4JLsBqp.net
>>468
華強北行くときの常宿にしてるもんで、プラチナ会員になったわ。

521 :異邦人さん :2018/01/13(土) 14:13:55.12 ID:Jpgs1BiY0.net
>>511
トニーレオンと金城武の共演でも、日本でのリリースは無理ですかね? 香港映画ファンからは評判いいのでいつか見てみたいんですけどね。

522 :異邦人さん :2018/01/13(土) 14:27:18.17 ID:Htwd80BI0.net
>>518
キャセイのエアバス機のYクラスにもあるやん。
贅沢言いなや。

523 :異邦人さん :2018/01/13(土) 14:59:30.11 ID:pkVw3hvO0.net
>>518
JALのPYもそれだけど、自分は腰痛くなる
追加料金払って腰痛って…と、Y席の人に変わってって言ったら喜んで席チェンしてくれた悲しい思い出…

524 :500 :2018/01/13(土) 17:26:49.82 ID:LvFlWxst0.net
先週香港に行ったときにシャムスイポーの高登電脳広場行ったら
入口のシャッター半分閉まってて電気消えてて
なんか潰れたっぽい雰囲気醸し出してたんだがたまたま休みだっただけかな?
お目当てのUNBLOCK TVのタブレットは高登電脳中心で買えたからええけど

>>503
ポチ袋の中見てるから新年バージョンだと思うんだがこれであってる?
※首曲げてくだされw
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org1438465.jpg

525 :異邦人さん :2018/01/13(土) 18:17:15.30 ID:H6g9q8RxM.net
リージョの777のYもfixed backじゃない?

526 :異邦人さん:2018/01/13(土) 20:53:41.76 ID:9h1Z+nAz.net
Sham Shui Poの中央飯店が閉店って書いてある

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200