2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◇香港旅行総合スレッド#140◇◇

1 :異邦人さん :2017/12/30(土) 00:13:54.32 ID:s27+BhOm0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

※前スレ
◇◇香港旅行総合スレッド#139◇◇
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1511162771/

 ↓↓☆★質問をする前に必ず御覧になって下さい!関連スレ・各リンク先は>>2-5★☆↓↓

◆質問者は書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、
 自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
◆有名飲食店を出すと即批判する方がいらっしゃいますが、
 ただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、具体的な理由や対案を提示していただけると
 後続の旅行者の参考になります。
 味の感じ方は千差万別、人に依って好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
◆現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、
 あくまで(原則VISA免除範囲での滞在)旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。
 但し、旅行前にこんな事をしたいのですが現地でどう言えばいいのですか?や
 現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、
 旅行者が必要とする範囲では歓迎すべき内容でしょう。
◆マカオに関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、
 滞在に関する話題は該当スレでお願い致します。深センに関しても同様です。

◇質問に答をもらった人は、後日実際に現地に行った感想などを書き込むと歓迎されるでしょう。
 スレを充実したものにするためにも、ぜひ現地のナマの情報をお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

67 :異邦人さん:2018/01/03(水) 07:48:16.73 ID:aNeU307z.net
今日は本屋で開店から閉店までプログラミングの本を試読するんだ(´・ω・`)
電源とWi-Fiもあるよ(´・ω・`)

68 :異邦人さん:2018/01/03(水) 07:50:34.21 ID:aNeU307z.net
>>56
1枚目プリン?

69 :異邦人さん :2018/01/03(水) 10:19:08.97 ID:8FJmf2d10.net
>>68
豆腐花+黃糖

70 :異邦人さん :2018/01/03(水) 14:52:10.32 ID:Jv9n24L30.net
雨予報だから夜景見に行くのはやめようかな

71 :異邦人さん :2018/01/03(水) 15:05:03.01 ID:rwi0M9SvE.net
ペニンシュラ泊まったことある人いる?
あれは良さそうなホテルだな

72 :異邦人さん :2018/01/03(水) 15:24:41.89 ID:0G5XNSCQ0.net
個人的には4シーズンズが好みですが良いか悪いかと言えば大変良いホテルですよ。
部屋も広いし改装後は全てがリモコン操作で便利だしバーは雰囲気良いし食もフレンチのガディスは旨いし
中華も日本食今佐も文句はありません。当然サービスも良し。

難点は観光地化してしまって雑多な人間が出入りしすぎで鬱陶しいことくらい。
アフタヌーンティーも混雑してる中で旨くもないスコーンが出てきて高価格と良い所なし。

73 :異邦人さん :2018/01/03(水) 15:28:29.38 ID:rwi0M9SvE.net
>>72
ありがとうございます。
外側から見てても格別に良さそうだったので。
たしかにアフタヌーンティーの混雑ぶりはいただけませんね。

74 :異邦人さん :2018/01/03(水) 16:35:04.05 ID:9LhE0Y7VM.net
>>71
) ノシ

75 :異邦人さん :2018/01/03(水) 19:51:52.99 ID:lqJswVBY0.net
香港のホテルアフタヌーンティーはほぼたべたけど。

インタコ、グランドハイアット、リッツ、MO、upper houseがオススメ。

景色ならインタコかリッツ。
内容ならグランドハイアットかMOかな


ダメなのがフォーシーズンズ、ランドマークMO、ペニンシュラ。
フォーシーズンズはスコーン冷めてただけなので運かも知れない。

旧ランガムの所はコーディアスになってから行ってないので分からない。

76 :異邦人さん :2018/01/03(水) 20:19:32.19 ID:ttLSCgZz0.net
半島酒店が似合うカッコいいJJIになりたいと思ってるw

77 :異邦人さん :2018/01/03(水) 20:28:46.87 ID:d/lNYX8DH.net
カッコいいJJIは、ペニンシュラが似合うかどうかなんて意識してないんだせ〜

そういう私も、U購selectあたりでティーバッグとパン買って飲食するのが精一杯ですがなw

78 :異邦人さん :2018/01/03(水) 20:32:22.19 ID:ttLSCgZz0.net
>>77
そっかー
その域まで行かないとサマにならないってことね…

79 :異邦人さん :2018/01/03(水) 22:39:20.65 ID:8EyFHlpPd.net
さっき帰ってきました。
カウントダウンクルーズに乗る前に1時間待たされたのは寒かったです!

80 :異邦人さん :2018/01/03(水) 23:06:14.78 ID:m/m4vNrZ0.net
これ見た人おらんの?
ttps://www.facebook.com/arigatou.hk/videos/1959066527454972/
香港で彼にあったら声かけてみたいw

81 :異邦人さん :2018/01/03(水) 23:39:24.55 ID:0G5XNSCQ0.net
生前のデビット・タン氏と何度かパーティで会ったけど会話は洒落てるし博識だし葉巻の吸い方もサマになってて
カッコよかったよ。

82 :異邦人さん :2018/01/04(木) 08:54:05.86 ID:rGYu7j7H0.net
空港ATMでHSBCからキャッシングする時2万HKD出す時何かコツあります?

83 :異邦人さん :2018/01/04(木) 09:25:57.96 ID:JlDO3do/0.net
建物のかっこよさはペニンシュラかなあ

84 :異邦人さん :2018/01/04(木) 10:21:35.34 ID:CCKZtVPL0.net
香港の小米の家というスマホの店で小米のMax2のスマホを買ったのですが
LINEで通知の音が出ません。
どなたか解決方法は知りませんか?
設定はちゃんと鳴るはずの設定にしているのですが。

85 :異邦人さん :2018/01/04(木) 10:32:44.01 ID:nQqNMajm0.net
>>84
板違い。
Xiaomi(小米科技)初心者 Part15
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1511416599/
小米 Xiaomi Mi Max ★10 [無断転載禁止]©2ch.net
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1506336641/

86 :異邦人さん:2018/01/04(木) 17:52:00.30 ID:52C0JH0o.net
>>82
普通に入れたら500ドル40枚出てくると思う

87 :異邦人さん :2018/01/04(木) 17:56:39.52 ID:xp5r0/XR0.net
西營盤のHigh Streetが様変わりしててめっちゃ驚いた。
いつもまにか洒落たレストランやバーが立ち並んでてトレンディな雰囲気になってるけど
すぐそばに街市やローカル問屋があったりして面白い場所になりつつあるようだね。

88 :異邦人さん :2018/01/04(木) 19:15:59.24 ID:bpXS/bce0.net
>>87
ひょっとして「もっと知りたい香港」さんですかw

89 :異邦人さん :2018/01/04(木) 19:49:10.69 ID:zOtWR5la0.net
おととい東張西望って番組でやってた煲仔飯特集、FBにアップされてたけど
字幕ねえーw
でも海鮮あまり好きじゃないからなあ
https://www.facebook.com/tvbcom/videos/10155848417583449/

90 :異邦人さん :2018/01/04(木) 19:51:31.50 ID:njUFm69JE.net
牛乳プリンてどう考えても冷たいほうが美味しいね

91 :異邦人さん :2018/01/04(木) 20:03:09.46 ID:y14XP5a/0.net
人によるでしょ
本物のプリンも牛乳プリンも自分は暖かい方が好き

92 :異邦人さん :2018/01/04(木) 20:37:05.10 ID:LW1wu/Zb0.net
私もあったかいプリンの方が好き
最近は生姜入りのばっかり食べてるけど

93 :異邦人さん :2018/01/04(木) 23:18:30.36 ID:dC+6PdW70.net
タクシーはいまだに赤と白のタクシーですか?他の色もあるの?

94 :異邦人さん :2018/01/04(木) 23:29:50.03 ID:nQqNMajm0.net
タクシーの色は営業地域によって決められてる。赤は市区(九龍、香港島)、緑は新界、水色はランタオ島。空港のタクシープールでは3色とも見られる。

95 :異邦人さん :2018/01/05(金) 00:47:13.24 ID:Uug1u/Oz0.net
>>87
前にこのスレで紹介した堅尼地城のクラフトビールの店も、高街にも出店してる
https://s.openrice.com/QrbS0Qs8700

96 :異邦人さん :2018/01/05(金) 11:05:09.93 ID:ZWTYelTOd.net
香港空港でオクトパスにリロード出来る機械ってあります?
客務中心でも出来るのかな?でも混んでそうで機械でサクッとやりたいなと
セブンも人多いですし

97 :異邦人さん :2018/01/05(金) 11:10:14.52 ID:3O8GlKul0.net
AELのところの以外で?

98 :異邦人さん :2018/01/05(金) 11:26:22.80 ID:Uug1u/Oz0.net
>>96
客務中心の横に増値機あるじゃん

99 :異邦人さん :2018/01/05(金) 11:34:54.28 ID:ZWTYelTOd.net
>>98
ありがとう
感謝

100 :異邦人さん :2018/01/05(金) 12:17:07.73 ID:ICEKKBox0.net
>>96
コンビニでチャージしてもらえば

101 :異邦人さん :2018/01/05(金) 12:21:00.20 ID:5UaOkRE0r.net
メニュー
https://i.imgur.com/oENPlSU.jpg

実際
https://i.imgur.com/DoyR9Ir.jpg

102 :異邦人さん :2018/01/05(金) 12:23:53.08 ID:3O8GlKul0.net
野菜が違うな

103 :異邦人さん :2018/01/05(金) 14:15:23.88 ID:ue/x+SW9d.net
>>101
夜とか行くとたまにある。ところで香港の付け合わせ野菜って芥藍かキャベツ、白菜が多いね。

104 :異邦人さん :2018/01/05(金) 14:18:02.80 ID:EtXH67ZO0.net
ピークトラム混みすぎ

105 :異邦人さん :2018/01/05(金) 14:35:09.14 ID:p4fLWSMC0.net
ピークトラムじゃなくバスで行く方法もあるみたいだな
高そうだけど

106 :異邦人さん :2018/01/05(金) 14:49:56.50 ID:Jru/D38p0.net
香港島の香港動植物園て無料らしいが地下鉄駅から徒歩は傾斜きつい?

107 :異邦人さん :2018/01/05(金) 14:51:19.21 ID:KmrjxEjgr.net
バスの方が安いよ。酔うけど。

108 :異邦人さん :2018/01/05(金) 14:52:10.49 ID:Cpc6AtsWr.net
>>105
路線バス、ミニバスならピークトラムよりずっと安いよ
http://kaigai.ochizu.com/2015/11/VictoriaPeak.html#chapter-5

109 :異邦人さん :2018/01/05(金) 14:56:18.76 ID:p4fLWSMC0.net
>>108
そうだったんか
混雑してないならバスのほうが良かったな

110 :異邦人さん :2018/01/05(金) 18:34:40.56 ID:sySIt/IzH.net
去年バスで山頂から下山したがアラブ系の姉ちゃんが
後ろ向きの席で途中で具合悪くなるほど酔ってた
バスは酔うから乗り物弱い人はトラムの方がいいよ

111 :異邦人さん :2018/01/05(金) 19:39:46.04 ID:AXeUL1uO0.net
>>109
行きはフェリーターミナルから乗れば座ってゆけると思うけど、帰りは数台待ち
になると思います。それでも、ピークトラムよりは待たない筈。

バスに酔わないなら、車窓から時々見る事の出来る街の夜景も綺麗ですし、バス
でのピーク行きも良いと思いますよ。

112 :異邦人さん :2018/01/05(金) 20:28:29.36 ID:bnzbolZPe.net
あ〜そっか
バス酔いも怖いな

113 :異邦人さん :2018/01/05(金) 20:29:34.17 ID:mb9BE5DX0.net
たまに香港人山頂までジョギングしてる奴いるよねw
相当キツいんだろうなw

114 :異邦人さん :2018/01/05(金) 20:36:50.53 ID:+BiuNA400.net
香港にも来てる大陸観光客は車酔いに慣れてないという情報を見た
幼い時は車に乗ってなかった年齢層と地方限定だけど
バス降りた目の前で吐いててノロウィルスかと思って素早くその場を離れた

115 :異邦人さん :2018/01/05(金) 20:57:58.78 ID:3TGKl/600.net
日曜なら銅羅湾から15Bが穴場

116 :異邦人さん :2018/01/05(金) 21:14:51.87 ID:eBh2g5yN0.net
>>101
この前夕方の中途半端な時間に太子の太興行って、普通の叉焼飯頼んだら
軽食用のがあるけど、そっちでにする?って言われて、もう色んなもの食べて
少々胃がもたれ気味だったからそれでもいいかーってそっちにしてもらったんだけど
全部これ端っこの旨くないとこじゃんかってところばっかりの肉が、こじんまりと
ご飯に乗って出てきて、やられたわ〜って思ったわ

117 :異邦人さん :2018/01/05(金) 21:42:08.99 ID:/UIGyTPc0.net
そういや今日、日本宛てのはがきを出しに郵便局行ったら
12月に出したときは、確かはがき1枚3.7HKDだったはずなのに
今日は全く同じ重さのはがきなのに1枚4.9HKD取られたんだよね。

そのときは素直にお金出して、後から「あいつもしかしてボッタかな」って郵便局なのに疑惑が沸いて調べたら
今年から値上げしてやがったw
文句言わないで良かったよ。言えないけどw

118 :異邦人さん :2018/01/05(金) 21:56:47.42 ID:YzwDdajFr.net
香港のしかも郵便局がボルなんて考えられん
中華といえども民度は高い

119 :異邦人さん :2018/01/05(金) 21:58:04.15 ID:/UIGyTPc0.net
>>118
だよねw

120 :異邦人さん :2018/01/05(金) 22:01:00.52 ID:wjcfb9JG0.net
>>117
日本も値上げだろ、確か。

121 :異邦人さん :2018/01/05(金) 22:19:45.52 ID:sAFgg4wN0.net
ホンハムの紅茶館ホテルって
広州東駅行きのホンハム駅に歩いて
行ける距離?

微妙なら佐敦あたりのホテルに
泊まってそこからタクシーで行こう
と思ってるんですが…

122 :異邦人さん :2018/01/05(金) 22:30:25.72 ID:uqexBpF5H.net
いまタイで明日から香港へ行きます。
天気悪いんですか?
お土産にインドミーのミーゴレンを買って帰ろうと思うのですが、
香港で買う方がやはり高いですか?ちなみにバンコクだと一袋30円ぐらいでした。

123 :異邦人さん :2018/01/05(金) 22:47:55.36 ID:+6vPuaYk0.net
>>105
オススメやで。
ピークトラムより、空いてて二階に座ると眺めもええで

124 :異邦人さん :2018/01/05(金) 22:57:38.74 ID:mYTd4Gxp0.net
NHKBSプレミアム(BS Digital)
2018/01/09(火) 07:45:00 〜 2018/01/09(火) 08:00:00
岩合光昭の世界ネコ歩きmini「夜のネコ」「ネコは7つの名前を持つ?」[字]

岩合光昭が世界各地で撮影するネコ、冒頭は「夜のネコ」。「猫識」は「ネコは7つの名前を持つ?」
名場面は香港・果物屋のネコたちとモルドバ・団地のアイドル、ミーシャ。


いつもののダイジェスト版

125 :異邦人さん :2018/01/05(金) 23:41:20.89 ID:iuH+3wn30.net
ピークまで登るのもなかなか乙なもんだよ。1時間くらいで登れるから高尾山みたいなもん。ピークトラム1時間待つなら登るのもアリ。ただし冬限定。

126 :異邦人さん :2018/01/05(金) 23:46:01.46 ID:uYxTpMvQM.net
>>123
バス楽しいよね
山道の超高層マンションとかいかにも西洋人っぽい住宅とか眺めながらピークに向かうのも一興だと思う

127 :異邦人さん :2018/01/06(土) 00:00:49.79 ID:weFPOB6kH.net
ピークは緑小巴1が早くて良いな。

128 ::2018/01/06(土) 00:05:20.34 ID:u5df3f1J0.net
>>122
明日明後日は雨で15度くらいに下がる時もあるみたい。
香港は高いですよ、なんでも日本よりも高いと思っていた方が良いです

129 :異邦人さん :2018/01/06(土) 00:26:18.49 ID:+ntwSbfE0.net
>>121
ホンハムの紅茶館は2軒あるけど、近いほうで500m強、遠いほうで800mくらいかな?
普段歩いたり電車使ったりの生活してる人なら歩けない距離じゃないと思うよ

130 :異邦人さん :2018/01/06(土) 00:35:43.45 ID:bgL+xALk0.net
>>127
小巴1って寄り道しまくりやん

131 :異邦人さん :2018/01/06(土) 01:10:40.86 ID:kAv/mRj00.net
>>121
ホンハムの紅茶館ホテルは2軒とも部屋がメチャ狭いからなぁ

132 :121 :2018/01/06(土) 01:16:47.67 ID:Tywp338J0.net
>>129
ホンハムはあまり行かなく
歩くのはいいのですが、
土地勘ないんで佐敦に泊まって
タクシーにします
あさ中国広州行きの列車に乗ります…
ありがとう!

133 :異邦人さん :2018/01/06(土) 01:23:36.91 ID:zzGZF+B+0.net
>>122
昨日帰って来ましたが
すべて日本の価格と代わらないと思ってください(付け足すとマカオも同じくらいです)
ただ、内臓のハチノスが大好きであれば非常に天国に感じるでしょう(マジハチノス料理がおおかった)

134 :異邦人さん :2018/01/06(土) 03:09:03.46 ID:byYbXpjpH.net
>>128
>>133
お土産などタイで買って行くことにします。折りたたみ傘も。
ありがとうございました。

135 :異邦人さん :2018/01/06(土) 03:28:42.55 ID:BTX3vCNQ0.net
ホンハムの紅茶館はマジで部屋狭いよ。
おれ身長170だけどベッドで壁に足が付く。
それと週に何回か夜中火災報知器で叩き起こされるw

ひとり旅で2泊くらいならアリかもしれんが
家族とかカップルはやめたほうがいい。

136 :異邦人さん :2018/01/06(土) 03:56:31.53 ID:5x6zIXoZH.net
>>130
寄り道しても15よりは着くの早いじゃん。

137 :異邦人さん :2018/01/06(土) 04:03:24.01 ID:5x6zIXoZH.net
>>125
帰りはいつも旧山頂道を歩いて下ってるけど、どの季節でも気持ちいいね。
途中から半山区のマンション群の部屋の中が視界に入ってきたりして。
下りきったところに小巴のバス停あるから、早い時間からそれで中環まで出て、
終わってる時間ならランカイフォンまで下りきって一杯飲んで帰ってる。

138 :異邦人さん :2018/01/06(土) 08:22:18.06 ID:bgL+xALk0.net
池記の雲呑麺が忘れられず
似たのはないかと新宿の広州市場へ。
麺が少し柔らかいがそっくり。
2月の香港訪問までここで我慢しよう。

そんなチラ裏

139 :異邦人さん :2018/01/06(土) 09:11:47.04 ID:k08yoVvzE.net
池記の麺好きか?
俺はダメだ

140 :異邦人さん :2018/01/06(土) 09:15:26.58 ID:5x6zIXoZH.net
そういえば飯田橋の賛記茶餐廳の料理人が、
独立して浅草に店を出したって話を聞いたな。

141 :異邦人さん :2018/01/06(土) 09:49:07.71 ID:cEeEOBwI0.net
小雨で若干肌寒いよ

142 :異邦人さん :2018/01/06(土) 10:17:43.97 ID:JzjRhmHKa.net
ホテル探しているけど高いね〜。3、4泊考えていたけど2日にしていいホテルでタイとか周遊になりそうw

143 :異邦人さん :2018/01/06(土) 10:34:06.16 ID:9zXFGY2zM.net
香港高いからマカオ行けば安くていいホテル泊まれるよ

144 :異邦人さん :2018/01/06(土) 11:15:44.39 ID:WXSQXOpL0.net
>>115
15Bは確かに良い選択だと思いますね。

145 :異邦人さん :2018/01/06(土) 11:28:33.78 ID:g1bHMBU10.net
香港リピートする人は何が魅力なの?

146 :異邦人さん :2018/01/06(土) 11:31:16.06 ID:2fQT36Ts0.net
>>145
近いから

147 :異邦人さん :2018/01/06(土) 11:36:25.92 ID:Z0DrSin30.net
>>115
日曜・祝日のみ、登り12:00〜19:00、下り12:40〜19:40
という極めて微妙なダイヤ
なんでこんなルートが有るんだか

148 :異邦人さん :2018/01/06(土) 12:00:02.17 ID:BNf1+SEcH.net
>>122
今香港旅行中なのでホテルの近所のインドネシア食材店で値段見て来た
記憶違いあるかも知れんけど1袋3ドル、5袋入り13ドル、5袋入り×3が30ドルだった
インドネシア食材店なのにクリスマスソング流れてて面白かった

149 :異邦人さん :2018/01/06(土) 12:35:50.84 ID:qrSYDmh1H.net
>>145
ちょっと前(80‘sくらい…w)の日本みたいな、
エネルギッシュなところ。あと、旨いメシ。

150 :異邦人さん :2018/01/06(土) 12:36:17.44 ID:wzNpPsnZ0.net
確かに未だにバスの電光掲示板はMerry Christmas&HAPPY NEWYEARだな

151 :異邦人さん :2018/01/06(土) 12:40:26.41 ID:2fQT36Ts0.net
確かクリスマスのお祝い期間は6日まで

152 :異邦人さん :2018/01/06(土) 12:40:42.32 ID:AuygKpS70.net
>>149
旨い飯っていうか、日本では食べられないグルメだよな

単に旨いって言うと変なの湧いてくるぞ

153 :異邦人さん :2018/01/06(土) 12:47:09.30 ID:2fQT36Ts0.net
コスモポリタンな雰囲気は好きだな
日本から週末旅行で行ける国際都市

154 :異邦人さん :2018/01/06(土) 13:14:33.53 ID:byYbXpjpH.net
>>148
ありがとうごさいます。
そのお店の場所教えて頂けますか?
普通にそこら中にインドネシア食材の店あるんですかね?
インドネシアから来てる研修生の
お土産として考えています。から

155 :異邦人さん :2018/01/06(土) 13:16:51.34 ID:u4WLN9nT0.net
>>145
141一択ですね。

156 :異邦人さん :2018/01/06(土) 13:16:52.44 ID:BNf1+SEcH.net
>>149
80年代わかる!
高齢のおばさんが8個100円で小さいたこ焼き売ってた頃の
日本並のゆるさがあっていいわw

157 :異邦人さん :2018/01/06(土) 13:20:09.73 ID:BNf1+SEcH.net
>>154
リーガル香港ホテルの近所で新五龍〜とか言うお店の道路挟んで向かいの
インドミーとか言う店

158 :異邦人さん :2018/01/06(土) 13:26:06.84 ID:BNf1+SEcH.net
ミーゴレンとかラクサは惠康wellcomeって言うそこら中に支店ありまくりのスーパーでも帰るけど
インドネシア食材専門店は今のところリーガル香港ホテルの近所でしか
見かけなかったからおつかい頼まれてる場合は
専門的の方がええんちゃうかな

159 :異邦人さん :2018/01/06(土) 13:41:32.16 ID:+ntwSbfE0.net
>>157-158
銅鑼灣のリーガル香港の近辺(トラム通り渡ってビクトリア公園方向とか)は
多分香港でいちばんインドネシア濃度高いよね
インドネシア系の物販店も飲食店も多くて、週末はインドネシア人のメイドさんが大勢集まってる
154さんも銅鑼灣でショッピングとかするついでに寄ってみるのがいいと思うよ

160 :異邦人さん :2018/01/06(土) 15:08:26.69 ID:BNf1+SEcH.net
トラムで北角行ったら北角にもインドネシア食材店あった
店の名前は営多インドマーケット東南亜美食市場だった

161 ::2018/01/06(土) 15:10:58.50 ID:p8tUDBo70.net
ラクサならプリマテイストのが美味しいよ
さすが世界一のインスタントラーメンになった事だけある
ただHKD30くらいと高いんだけどね

162 :異邦人さん :2018/01/06(土) 15:16:20.36 ID:5x6zIXoZH.net
>>149
同意。
もわーんと、信号の音。
行くとワクワクして活力が生まれる。

163 :異邦人さん :2018/01/06(土) 16:25:08.18 ID:TTDjNvirH.net
ありがとうございます!
ビクトリア公園は行くつもりだったんで都合がいいです。

164 :異邦人さん :2018/01/06(土) 16:25:18.80 ID:BNf1+SEcH.net
ヴィクトリアパークで食博みたいなのやってる
入場料15ドル。入場券買うのにオクトパス使えるけど500ドル札は拒否られるw

165 :異邦人さん :2018/01/06(土) 17:06:54.97 ID:h6XjzAx60.net
>>164
工展會ね。入場料は10ドルじゃなかった?
スーパーで買うよりもちょっと安く調味料とかお菓子が買える。香港メーカーから輸入業者までいて楽しい。

166 :異邦人さん :2018/01/06(土) 17:17:53.42 ID:BNf1+SEcH.net
詳しく読んでないが注意書きみたいなの見たら
1行目に10ドルって書いてて2行目に15ドルって書いてたから高い方書いたw
インフォメーションカウンターでは両替拒否られたけど
リラックマグッズ屋の近くのポチ袋屋は500ドル札で買い物できた

167 :異邦人さん :2018/01/06(土) 17:54:58.06 ID:thdVvBpaM.net
>>155
最近はどうなの?

ここんとこは香港行っても141全然行かなくなったよ
歳かなぁ

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200