2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇◇香港旅行総合スレッド#140◇◇

879 :異邦人さん :2018/01/22(月) 13:36:37.05 ID:+M8x+xhqM.net
>>861
夜はシンフォニーオブライツもわすれずに

880 :異邦人さん :2018/01/22(月) 13:50:38.65 ID:tVoMQpLAr.net
>>879
その時間に尖沙咀のプロムナードに行くことにして前か後にスターフェリーがベストだな

881 :異邦人さん :2018/01/22(月) 15:01:04.49 ID:aI79xO560.net
>>875
丸亀に買収されたのが譚仔雲南米線(緑のほう)で、譚仔三哥米線(赤いほう)はまだ香港資本なのかな?

882 :異邦人さん :2018/01/22(月) 15:33:39.80 ID:PWzX9VdM0.net
Liptonの港式鴛鴦奶茶を買ってきたので練乳バタートーストと一緒に
ちょっとだけ香港の気分に浸ってみた
ひと箱しか買ってこなかったからもっと買えば良かった
10袋入ってるからばらまき土産にもいいね
でもちょっと甘すぎるな

883 :異邦人さん :2018/01/22(月) 16:40:39.16 ID:rWJZlLZE0.net
香港のコンビニは袋に入れてくれないんだね
ビールとパンとポテチ買ったらカウンターに放置だった

884 :異邦人さん :2018/01/22(月) 16:46:10.28 ID:wv1DOtT5H.net
>>876
㕶該你

885 :異邦人さん :2018/01/22(月) 16:49:04.14 ID:IFV8X3oi0.net
>>878
Ubox とEVPAD両方持ってる
微妙にコンテンツに差があり、アメリカチャンネルはEVPADが充実、音楽関係はUbox が好み
衛星劇場はEVPADではなくなった

一智だと現金1780香港ドル、カードだと1834香港ドル
購入するときに日本語設定からダウンロードまで店員さんがしてくれてケースも付いてる
アメリカチャンネルはeasy TVアプリよりアメリカテレビ専門アプリが充実
アメリカのテレビ見る為にはアップデートの度に6868の入力の必要あり

886 :異邦人さん :2018/01/22(月) 16:49:16.20 ID:cSccUTInp.net
>>883
http://www.epd.gov.hk/epd/psb_charging/tc/index.html

887 :異邦人さん :2018/01/22(月) 17:06:31.32 ID:6Sq8TwLN0.net
>>883
885のリンク先にもかいてあるけど、袋の無料提供は「法律で禁止」されてるんだ
だからコンビニだけでなく結構高い店で買っても「袋は有料だけど付けるか?」と聞かれるよ

888 :異邦人さん :2018/01/22(月) 17:28:11.20 ID:KCtDYYx10.net
>>885
詳しい情報ありがとう。私的に音楽が充実しているUBOXが有利か。
ついでに申し訳無いけど、AVの充実度はどちらに軍配ですか?

889 :異邦人さん :2018/01/22(月) 17:59:01.00 ID:BkX3b2NH0.net
UBOXってアメリカのチャンネルあるっけ?

基本ヨーロッパのテレビと、VODでアニメや映画見る用途の俺には関係は無いんだけど

EPSNとかアメリカのスポーツは結構あるか

890 :異邦人さん :2018/01/22(月) 18:05:05.84 ID:IFV8X3oi0.net
>>888
見てないのでわからない

891 :異邦人さん :2018/01/22(月) 18:08:35.85 ID:KCtDYYx10.net
>>890
残念です(笑)

892 :異邦人さん :2018/01/22(月) 18:33:29.63 ID:j5xF6zE8M.net
あれ?
今見たら、UBOXのAVのチャンネルが減ってる

何があった?

893 :異邦人さん :2018/01/22(月) 19:17:34.58 ID:uxaWIgw+D.net
>>892
何チャンネルあったのが今は何チャンネルなの?

894 :異邦人さん :2018/01/22(月) 19:49:24.79 ID:PWzX9VdM0.net
今東京に旅行来てる香港人は、まさか雪見られると思わず大喜びだろうな

895 :異邦人さん :2018/01/22(月) 20:27:49.01 ID:QfUnDFYVE.net
文武廟?行ってみたら色んな宗教が混ざり合ってるみたいな感じだった
クリスチャンみたいなお祈りしてる人もいたで

896 :異邦人さん :2018/01/22(月) 21:13:54.28 ID:aLWy84ho0.net
>>894
今日、香港から成田行きの飛行機に乗ってきた人たちは関空送りだからそれどころじゃないと思うよ。羽田行きはなんとかなりそうだけど。

897 :異邦人さん :2018/01/22(月) 21:45:18.37 ID:PWzX9VdM0.net
>>896
ごめんね、滞在中の人のつもりで書いたけど確かに今日来る人は大変だな

898 :異邦人さん :2018/01/22(月) 22:38:03.37 ID:Dcrudx4k0.net
先週末、深セン羅湖の商業城で買い物してきました。靴とちょっとした小物。
店員の最初の言い値は靴が1,800人民元、小物は1,200元だったけどそれぞれを550元、400元でゲットできました。
中国人の商魂は凄まじく、とてもじゃないけど日本の謙譲の美徳とは無縁の世界ですね。、

899 :異邦人さん :2018/01/22(月) 23:16:02.94 ID:XZblCwtc0.net
>>896
それっていつ決まるの?
離陸してから
それとも成田上空で?

900 :異邦人さん :2018/01/23(火) 00:11:30.64 ID:jNTjiFiw0.net
NH810は中部くうk

901 :異邦人さん :2018/01/23(火) 00:12:49.67 ID:jNTjiFiw0.net
NH810は中部空港に到着。。。

902 :異邦人さん :2018/01/23(火) 02:30:13.72 ID:g6WJLsRs0.net
>>893
え?
いや、そんな細かくは数えてないけど、とりあえずチャンネルの上の方にあったいくつかと、台湾で流れてるらしい日本のAVのチャンネルが無くなってた

あ、後ビキニのねーちゃんがひたすら踊るだけの変なチャンネル(しかも3チャンネル!)も映らなくなってたな。
コレはチャンネルはリストにあるけどデータ受信してないっぽい。

このスレは他にもUBOXユーザーいるはずだけど、AV見ないのかな

903 :異邦人さん :2018/01/23(火) 05:58:09.69 ID:dBJIKo+f0.net
>>895
それクリスチャンの観光客だろ

904 :異邦人さん :2018/01/23(火) 06:15:06.26 ID:BZipcNDl0.net
>>899
昨日の成田行きの各便は何とか着陸しようとしてた。大韓航空は銚子沖を20周ぐらいしたあげく関空に行った。

905 :異邦人さん :2018/01/23(火) 07:44:51.23 ID:V1Y2vFyY0.net
ガチョウや豚肉が載ったご飯は美味しいけど、米は日本米のほうが合うんじゃないのかなあ

906 :異邦人さん :2018/01/23(火) 08:20:29.84 ID:BAZ5Q5690.net
>>905
それは日本人の君の感覚でしかない

907 :異邦人さん :2018/01/23(火) 08:26:11.63 ID:x5jrR3FZM.net
>>905

マジレスすると食習慣によるとしか言えない。
日本人が美味いと感じるモチモチした水分&粘り気多めの米が苦手な外国人は以外に多い。

908 :異邦人さん :2018/01/23(火) 08:41:35.00 ID:89w1NxPzd.net
油麻地のネイザンロード沿いにある かつ家
週末夜とか地元っ子で大行列が出来てる

909 :異邦人さん :2018/01/23(火) 09:01:07.08 ID:KURoWS0M0.net
インディカ米って主食の白米として食べる物じゃないから
同じ米でもジャポニカ米を食べる人種からすると米じゃない

910 ::2018/01/23(火) 09:07:13.49 ID:AkfK23sxH.net
>>902
AVチャンネルってあったの?隠し部屋にカリビアンとかがアップされているくらいじゃね?

911 :異邦人さん :2018/01/23(火) 09:13:14.27 ID:V1Y2vFyY0.net
たしかに俺は細長い米があんまり好きじゃないからw

912 :異邦人さん :2018/01/23(火) 09:31:06.21 ID:JpyXepYFM.net
>>904
なるほどありがとうございます。

913 :異邦人さん :2018/01/23(火) 09:45:08.86 ID:J5vsKg0m0.net
>>905
俺はロースト飯にはインディカ米のほうが好みだなー
炒飯、カレーも勿論だけど

914 :異邦人さん :2018/01/23(火) 10:25:29.04 ID:g5yGon5m0.net
>>898
このグッツは淘寶でもっと安く買える…

915 :異邦人さん :2018/01/23(火) 10:28:16.48 ID:V1Y2vFyY0.net
>>913
インディカ米の匂いが苦手なのだ
でも基本的にはインディカ米が合うんだろうとは思う

916 :異邦人さん :2018/01/23(火) 10:51:50.09 ID:oejXpLl7M.net
>>910
Live TVでインド隣

917 :異邦人さん :2018/01/23(火) 11:04:05.35 ID:7yZEe1Mjd.net
昨晩の羽田は雪も止んでたし、何とか降りれた
その後に飛行機の中で延々待たされたけどねw
他空港に降ろされた方は大変でしたな

918 :異邦人さん :2018/01/23(火) 11:11:02.61 ID:J5vsKg0m0.net
>>915
俺はそこそこいいインディカ米は「いい香り」と感じるから、感覚・好みの違いだよね

919 :異邦人さん :2018/01/23(火) 11:51:24.71 ID:dTyj8XcH0.net
>>899
上空で決まる
昨日は多数の便が関空、中部、羽田に目的地変更となったよ

920 ::2018/01/23(火) 11:57:08.00 ID:qB8UnyHS0.net
>>916
まじか、ありがとう

921 :異邦人さん :2018/01/23(火) 12:05:09.68 ID:rXc2XrhG0.net
その土地の料理その土地の米をありがたく食え

922 :異邦人さん :2018/01/23(火) 12:05:39.69 ID:P+Q9SVhZ0.net
>>913
ローストグース飯大好きだけど
自分もロースト飯は日本米よりインディカ米が合うと思う
油を吸ってちょうどいい柔らかさになる
日本米だともともとべとべとなのが油で
さらにネトネトになりそう

923 :異邦人さん :2018/01/23(火) 12:27:01.64 ID:aFc9aoly0.net
個人的に?仔飯なんぞはインディカ米こその美味さだと思う。
あれがネバモチしてたら恐らく合わない。

924 :異邦人さん :2018/01/23(火) 12:27:59.09 ID:aFc9aoly0.net
↑あら文字化けした。
もちろん「ボウ仔飯」な。

925 :異邦人さん :2018/01/23(火) 13:06:11.45 ID:J5vsKg0m0.net
>>923
前にこのスレで教えてもらったクックドゥの「香港風鶏のまぜ飯」も
インディカ米を手に入れて炊いてるよ
炊き込んでから商品(レトルトのタレ)を混ぜるタイプだから
ジャポニカ米だとかなりベタベタになる

でもこの商品、ディスコンになっちゃったんだよねー(俺は買い溜めたけどw)
やっぱりボウ仔飯って日本じゃあまり知られてないもんな…

926 :異邦人さん :2018/01/23(火) 13:20:09.60 ID:J5vsKg0m0.net
そういえば、前にも書いたけど横浜中華街の「大珍楼本店」で出してたボウ仔飯は
味付はいい感じだったんだけどジャポニカ米なんで食感がいまいちホンモノっぽくなかった

この店もなくなってしまいました…

927 :異邦人さん :2018/01/23(火) 13:48:47.68 ID:W/am+hyqd.net
>>913
>>922
同じく。

928 :異邦人さん :2018/01/23(火) 14:33:57.92 ID:J5vsKg0m0.net
あ、基本的に個人の好みの問題だから、>>905さんもあんまり気にしないでね

929 :異邦人さん :2018/01/23(火) 14:55:58.68 ID:V1Y2vFyY0.net
>>928
どうも
てか大珍楼ってもうなくなったんか?
去年行ったような記憶があるんだけど

930 :異邦人さん :2018/01/23(火) 15:16:24.26 ID:J5vsKg0m0.net
>>929
去年の2月に本店がなくなって元の支店だけになったんだ

931 :異邦人さん :2018/01/23(火) 15:19:26.62 ID:J5vsKg0m0.net
↑支店じゃなく新館だった
で、今のサイトのメニューを見てもボウ仔飯は無いんだ…

932 :異邦人さん :2018/01/23(火) 16:02:41.22 ID:jNTjiFiw0.net
ボウ仔飯、期待いっぱいで並んだけど、旨味成分案外少なめで、普通だった。
インディカ米の好き嫌いも影響するかな。
宿のオーナーに、オススメのレストラン聞いたら、大家楽勧められた。
セットのスープに富士りんごが入ってて、妙に美味しくて侮れなかったわ。
広くてゆっくりできるし、一人旅には案外穴場だった。

933 :異邦人さん :2018/01/23(火) 17:42:01.73 ID:CpqXp0TL0.net
>>931
いま横濱で煲仔飯たべるなら南粤美食でしょ
http://yokohamachinatown.jp/?tag=%e5%8d%97%e7%b2%a4%e7%be%8e%e9%a3%9f

ただインディカ米じゃないはず
食べログでインディカ米持ち込みでお願いしたコメントがあった

934 :異邦人さん :2018/01/23(火) 18:21:13.54 ID:g5yGon5m0.net
香港人は硬いご飯好き人が多い、わたしは柔らか派ですけど。
特に煲仔飯の米、普通の炊飯器よりも、もっと硬いです。日本人は苦手と思う。

>>932
わたしも大家楽お勧め、普通ですけど、安いし、特に焗豬扒飯はネットで「男のロマンス」というWWW

935 :異邦人さん :2018/01/23(火) 19:26:09.74 ID:2uat9O6P0.net
>>925
前にそれを話題に出したもんです
やっぱり販売終わってたか!
冬になればでてくるのかな?と気長に待ってたのにな
買いだめ羨ましいわww

936 :異邦人さん :2018/01/23(火) 19:32:56.01 ID:2uat9O6P0.net
>>934
私は固いご飯が好きです
でも日本では米が買えない

まえに米のブランドを教えてもらいましたよね
金のドラゴンだったか孔雀だったかな?

とにかく香港に次に行った時は
米を買って帰ろうと思ってます

937 :異邦人さん :2018/01/23(火) 19:41:12.90 ID:bqSStjtW0.net
uncle ben'sみたいな硬いお米も好きだな
お茶碗で食べるときは日本のお米がいいけど

938 :正宗 以下省略 :2018/01/23(火) 19:41:52.38 ID:b9IcHXpoa.net
インディカ米、黒酢、中華醤油とか重いモンは日本で買う

939 :異邦人さん :2018/01/23(火) 19:43:22.73 ID:D3b0qzjh0.net
香港ドラマ色々見てるとさ、燒鵝飯とか頼む時お店の人が、可愛い・美人・若い女子にはもも肉とかのいい場所
おっさんとか中年女性には骨のあたりばっかしという、人見て肉の場所選んでのっけてるみたいなシーンを
よく見るのだけど現実も本当にそうな訳?
「ちょっとー、なんでさっきの子はもも肉で私はこんな所ばっかりなのよー」と文句言ってるシーン良く見るし
あと頼む時に肉の場所指定して言う人もいるね、あれやっていいならやりたい

940 :正宗 以下省略 :2018/01/23(火) 19:43:58.75 ID:b9IcHXpoa.net
米を海外で買ったら検疫通さなあかんしな
さらっと目視検査してもらって質問票になんか書いてハンコ押してもらうだけだけど

941 :異邦人さん :2018/01/23(火) 20:31:28.77 ID:0LKHTLpGd.net
インディカ米は食材の一つで
主食で食べる白米と比べる事が間違い

942 :異邦人さん :2018/01/23(火) 20:54:34.96 ID:0LKHTLpGd.net
つか、そもそも食文化が違う
冷めた飯(弁当)を食べる日本人、食べない香港人。
冷めた弁当食ってる日本人を理解出来ない香港人
まぁ冷めたインディカ米なんて食えたもんじゃないから分からないでもない

943 :異邦人さん :2018/01/23(火) 20:54:36.77 ID:rXc2XrhG0.net
新大久保なり西川口なりでインディカ米買えない?

944 :正宗 以下省略 :2018/01/23(火) 20:58:16.83 ID:b9IcHXpoa.net
新大久保とかネパール人が多く住んでるんだからインディカ米ぐらい売ってるだろ
ネパール語新聞だって売ってるんだし

945 :異邦人さん :2018/01/23(火) 20:58:25.95 ID:urS0INNNE.net
日本人は冷めた弁当だけじゃなく伸びたラーメンも食うからなw

946 :異邦人さん :2018/01/23(火) 21:03:27.70 ID:xsN7/5uED.net
日本人は柔らかいのが好きなんだろう
逆に香港人は硬いのが好きなんだろう
だからゴムのような麺を食べるんじゃないかな

947 :異邦人さん :2018/01/23(火) 21:07:42.82 ID:W/am+hyqd.net
今週末、香港なんだけど、半袖だと寒いかな。
コートやパーカーとかも不要?

948 :異邦人さん :2018/01/23(火) 21:09:58.20 ID:6RwEKmxyd.net
安博を買ってきたけど意外と香港のチャンネルが少ないような?
香港ってこんなもん?
あとオススメのアプリある?
みんなUBTVアプリしか使ってないの?
店員さんがアプリを何個かインストールしてくれたけど
いまいち良く分からない

949 :異邦人さん :2018/01/23(火) 21:55:31.24 ID:HXyu418IM.net
>>932
ボウチャイファン、どのお店のどのメニューか書いてくれたほうが皆んなの参考にになると思う。

950 :異邦人さん :2018/01/23(火) 22:32:06.50 ID:2uat9O6P0.net
>>943
いつもアマゾンでインディカ買ってるけど
油臭くて不味いんだよね
ジャスミン米はタイから買って帰ったり
アマゾンのでも旨いんだけどな
香港のブランドのはオススメされたから
楽しみって話

951 :異邦人さん :2018/01/23(火) 22:37:11.03 ID:rXc2XrhG0.net
香港ブランドって別に香港産ってわけでもなかろーに(´-ω-`)

952 :異邦人さん :2018/01/23(火) 22:46:31.17 ID:MAHyK4ie0.net
>>947
香港天文台の予報だと、土日とも曇りや雨で、最高気温は18度程度なので、半袖
だとちょっと寒いでしょうね。ジャケットは持ってゆくべきかと。

なお、1月29日の週は、寒気流入で最高気温も14度位まで、最低気温は10度以下
の予報なので、日本の冬の服装でもOKです。

953 :異邦人さん :2018/01/23(火) 23:21:26.34 ID:yafnnjGk0.net
みんな大家楽好きなの?
私は何度行っても美味しいと思えないんだけど…

954 :異邦人さん :2018/01/23(火) 23:38:19.53 ID:AMmyWUle0.net
>>924
寒い時期のポーツァイファンはうまいからね。
冬の香港の醍醐味だな。

安い店でも35ドル(500円)もするようになっちゃったけどね

955 ::2018/01/23(火) 23:49:22.36 ID:mX2ot8GO0.net
>>948
香港のチャンネルはあるだけだろうけど映画やドラマは繁体字でルビ打ってあるからそれを観れば良いのでは?

956 :異邦人さん :2018/01/23(火) 23:53:13.25 ID:NNBdDpUj0.net
>>947
昨日帰って来たけど
昼間はティーシャツ+長袖シャツ
夜はジャケットかウィンドブレーカー羽織る感じでした

957 :異邦人さん :2018/01/24(水) 00:32:40.82 ID:L2r5VQYjd.net
>>955
VODで見るとかそういう事じゃなく
単にホテルで見る時はもっとチャンネル多かった気がしたからさ。
つか違うアプリで香港のチャンネルが充実してるアプリとかは無いんだね

958 :930 :2018/01/24(水) 00:34:26.58 ID:HVdmywVi0.net
>>933
中華街はしばらくチェックしてなかった
情報ありがとう

俺はインディカ米は安易に成城石井で買ってる

959 :異邦人さん :2018/01/24(水) 02:13:21.82 ID:sCz6bXiJ0.net
>>892
UBOXはクリスマス前にチャンネル一部変わったのか
10月頃見れたユーロスポーツアジアが11月頃には見れなかった
何故か12月頃に一時期ユーロスポーツUKと同じ気がする内容が見れるようになったけど
クリスマス前にスポーツコーナーからユーロスポーツアジアが消えた
つい最近インドのコーナーを見るとユーロスポーツが何故か3つぐらいあった
ユーロスポーツアジアのはずのチャンネルは
中秋節の頃見たら何故かタイ語の字幕入り韓国ドラマが流れてて
画面右上のロゴもいつもと違ってたので担当の人は
クリスマス前にタイからインドに転勤でもしたんだろうか?w

960 :異邦人さん :2018/01/24(水) 02:49:28.47 ID:jYjxIcma0.net
>>951
はなしがつうじてないみたいだし絡んでこなくてええよ

961 :異邦人さん :2018/01/24(水) 03:11:17.07 ID:8wuIPrVL0.net
>>947
週末行ってたけど半袖はあまり見かけなかったな
自分はパーカーでちょうどいいくらいだった

962 :異邦人さん :2018/01/24(水) 07:18:01.66 ID:OGF56rS80.net
>>953
大家楽、
特に美味しいとは思わないけど、
普通に食事をするのなら値段がリーズナブルなので悪くはないというレベル。

963 :異邦人さん :2018/01/24(水) 08:54:47.30 ID:IBAXVXOg0.net
>>947
向こう的には真冬なんだから半袖着てるのは欧米人位だよw
現地の人はダウンや毛皮着てたりするから
自分も週末行ってたけど、割と暖かくても長袖とカーディガンとかパーカーとかだった

964 :異邦人さん :2018/01/24(水) 11:04:03.80 ID:vAzG9PvT0.net
>>936
香港の一番ブラッドは金象です、スーパーで8KG80ドルくらい簡単に買える。
個人的な意見、私は日本の米を炊きます。タイ米と味はそんなに差があります。
一番大切は炊飯器です。

>>939
あるよ、WWW
おっさんが好き嫌いであげよ。でも、おっさんはいつも怒る顔をするから、文句を言う勇気はない。
伝統な店は鵝のもも肉をもっと高い売れるがあります。ちなみに、香港の都市伝説によると、左のもも肉はもっとおいしいです。

965 :異邦人さん :2018/01/24(水) 11:08:22.63 ID:HVdmywVi0.net
>>947
去年2月下旬に行った時はクソ寒くて、暑がりの俺でもウルトラライトダウン着て歩いてた
同行の奴は長袖ジャケットしか持ってなくて、寒いって泣いてたよ
現地の人はコートとかモコモコのダウンとか着てたな

966 :異邦人さん :2018/01/24(水) 11:15:09.92 ID:vAzG9PvT0.net
>>942
広東料理は一番大切は熱さ。
広東語は「鍋氣」というもの、基本的冷めたものはダメだった、美味しくない。
炒め野菜が簡単に見える料理ですけど、火力はない普通家庭には真似できない。
https://hk.lifestyle.appledaily.com/etw/magazine/article/20180116/3_57710027/%E7%82%92%E8%8A%A5%E8%98%AD%E8%A6%81%E5%A5%BD%E9%A3%9F-%E4%B8%80%E5%AE%9A%E8%A6%81%E8%90%BD%E4%B8%89%E5%AF%B6-%E7%B3%96%E4%BB%B2%E8%A6%81%E7%94%A8%E5%91%A2%E7%A8%AE

967 :異邦人さん :2018/01/24(水) 12:09:47.18 ID:vlBr3SA30.net
来月末に九龍に行きます。何げに寒いですか?香港島に行かなくても料理的にも観光的にも楽しめますか?自由時間1日あります

968 :異邦人さん :2018/01/24(水) 12:17:59.32 ID:HVdmywVi0.net
>>967
行かなくても十分楽しめるとは思うけど(特に料理はどっちでもいろいろあるから大丈夫)
せっかくだからスターフェリーで香港島に渡ったほうがいいよ
スターフェリーからの香港島と九龍の景色は必見だと思う
街の雰囲気が双方でちょっとだけ違うのも感じられるしね
1日あるのなら時間は問題ない

969 :異邦人さん :2018/01/24(水) 12:19:52.49 ID:mI19yiCW0.net
>>965
寒くても香港ならいくらでも衣類売ってるだろうに。

970 :異邦人さん :2018/01/24(水) 12:29:30.69 ID:w7mT3N+JM.net
>>967
クッソ寒いからカナダグース着て行った方が良いよ

971 :異邦人さん :2018/01/24(水) 12:43:30.54 ID:IBAXVXOg0.net
流石に嘘は言わないで良いよ

972 :異邦人さん :2018/01/24(水) 13:29:08.59 ID:g3+PpOWw0.net
先々週行ったけどモンクレでちょうど良かったよ
来月だったらプール入れるくらいじゃないかな
去年の春節の時屋外プール入った記憶げある

973 :異邦人さん :2018/01/24(水) 13:29:17.75 ID:KIgZ9hZU0.net
来週8ヶ月ぶりに行く予定だが
身の回りでインフルエンザが流行りまくってて心配
出発まで職場以外の不要不急の外出は避けた方がいいな

>>967
九龍香港島間なんて5分もあれば移動できるんだから
あまり分けて考える必要もないでしょ

974 :異邦人さん :2018/01/24(水) 13:54:13.30 ID:vlBr3SA30.net
みなさん有難うございます何せ香港初めてなもので、

975 :異邦人さん :2018/01/24(水) 17:14:56.88 ID:HVdmywVi0.net
>>969
俺も買えばいいって言ったんだけど、当人的にはそこまででもなかったみたい

976 :異邦人さん :2018/01/24(水) 17:33:05.39 ID:HVdmywVi0.net
次スレ立てましたよー
◇◇香港旅行総合スレッド#141◇◇
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1516782295/

977 :正宗 以下省略 :2018/01/24(水) 17:54:31.30 ID:DCsTaoMba.net
我々にしたら寒くなくてもほうどんほうどん連呼するのが香港人
エアコンで冷やす=空気清浄と信仰する彼らには「寒い」の概念は我々とは違う

978 :正宗 以下省略 :2018/01/24(水) 17:58:35.19 ID:DCsTaoMba.net
香港だって寒波が来れば10℃以下になる
3月でも重装備必要なこともあるし半袖でもOKな日もあるし。
スマホ決済、ネット環境ばっか話題にするくせに渡航直前の天気は全然調べんのだな
困ったものだ

979 :異邦人さん :2018/01/24(水) 18:19:45.83 ID:KIgZ9hZU0.net
自分は羽田まで軽量ダウンを着ていくので
現地での心配はないな

980 :異邦人さん :2018/01/24(水) 18:21:55.63 ID:HVdmywVi0.net
>>979
昨年2月の俺と同じだ
多分大丈夫だと思う

981 :異邦人さん :2018/01/24(水) 18:38:27.00 ID:kj3Ev82V0.net
先週行ったけど、最高24℃の日もあったけどさすがに朝晩は寒かった
日本の上着そのまま着てた
昼間は歩いてると暑くなるからすぐ脱いだけど、香港人は割とそのまま
着たままの人多いような、ライトダウンとかだけど絶対それ歩いてて暑いだろって
思うのになぜかみんな着たまま平気な顔で歩いてるんだよ
毎回凄いと思ってしまう

982 :正宗 以下省略 :2018/01/24(水) 18:43:15.20 ID:DCsTaoMba.net
白人は半袖短パンだけど香港人はセーター着こんだりしてるしな
その割に家に暖房器具がなかったりする
寒がりなのに冬の備えぐらいしろよ

983 :異邦人さん :2018/01/24(水) 18:57:17.72 ID:azezmPS50.net
最近20度以上ある日ばかりだったんで今日はちょびっとだけ肌寒いけど(香港島現在17度)、
大体まあウルトラダウン一枚あれば事足りると思う。

>>981
ほんと20度はあるはずなのにダウン着たりしてるよね。
暑さの耐性でもあるんだろうか?
気温20度あったら半袖着る自分には絶対無理。。

984 :異邦人さん :2018/01/24(水) 19:14:22.48 ID:qc/gVQRb0.net
知ってる人にとってはつまんない話だけど敢えて言うとね、香港の建物は断熱材が入ってなくて
一度コンクリートが冷えると屋内は底冷えして更に窓は別にして入口のドアなんかは隙間だらけ。
香港人は気温が20度を下回るとダウンにマフラーやコートでアラスカか冬山登山に行くような恰好がデフォ、
10度を下回ると凍死者のニュースが翌日の新聞に載ります。

985 :正宗 以下省略 :2018/01/24(水) 19:21:20.25 ID:DCsTaoMba.net
うちのカメさんもヒーター無だと仮死状態になります

986 :異邦人さん :2018/01/24(水) 19:23:45.53 ID:QNvKdjLf0.net
>>965
日本国内の移動はどんな格好してたんだろ

987 :異邦人さん :2018/01/24(水) 19:31:55.85 ID:kj3Ev82V0.net
>>984
建物はそうとして、外で太陽ギンギンの20度以上の中をダウン着たままずっと歩いてて
暑くないのかそれが知りたいのだ
それで熱中症になったりしないのかとちょっと心配になったりして

988 :正宗 以下省略 :2018/01/24(水) 19:42:00.45 ID:DCsTaoMba.net
本気で寒いと思ってるのが過半数と思われる
他の人がダウン着てるからオレも着るという日本人的な考えは少数派だろ
むしろ冬だからダウン着ないとダメだろって感じか

989 :異邦人さん :2018/01/24(水) 19:48:55.89 ID:eMbminGBd.net
中国スレで無視されてるからこっちで暴れてるのか馬鹿の正宗は。
そしてこっちでも無視されてるw
どのスレでも馬鹿だな正宗は

990 :異邦人さん :2018/01/24(水) 20:11:23.18 ID:HVdmywVi0.net
>>981>>983>>987
実際寒いのに日本人の想像以上に慣れてないのと
あとは冬は冬らしいおしゃれしたいってのもあるのかもね
>>986
去年のその時期は逆に日本は割と寒くなかったのと、
あと奴の場合は家から最寄り駅までクルマで
その先はあまり寒くない乗換で羽田まで来れるから…

991 :異邦人さん :2018/01/24(水) 20:45:11.77 ID:c0IDQc/W0.net
マジか。
来月8日から4泊5日で23年ぶりの香港に行く予定なんですけど。
シンガポールと迷ったけどどっちも物価高いのよね。

航空券よりホテル代の方が遥かに高くつきました。
まだ行ってないけど。

楽しんできます。

992 ::2018/01/24(水) 21:34:02.42 ID:OAH+0FhOH.net
日本人が香港で驚くのは外気温が低いのにレストランや電車でガンガン冷房かけていると言う事だろうな
これの対策しておくと良いよ

993 :異邦人さん :2018/01/24(水) 23:47:05.00 ID:kPaxTvcra.net
薄いペラペラの掛布団じゃ寒くて眠れないよ。エアコンには暖房のマークあるのに動かないし…。

994 :異邦人さん :2018/01/25(木) 00:10:37.99 ID:l5FRqjuf0.net
>>993
フロントに電話して毛布もう1枚持ってきてもらえばいいじゃん

995 :異邦人さん :2018/01/25(木) 00:12:40.53 ID:l5FRqjuf0.net
>>991
> 航空券よりホテル代の方が遥かに高くつきました。
それ香港旅行では割と普通だと思うよ
行ってらっしゃーい

996 :異邦人さん :2018/01/25(木) 00:22:25.53 ID:0DOSF8Nw0.net
ここで質問する前にユニクロ行ってウルトラライトダウン買っときゃ間違いない
今はインナーで着るタイプも出てるから何かと使えるぞ男も女も

997 :異邦人さん :2018/01/25(木) 00:31:42.23 ID:MxlzqqxQ0.net
>>821
寒気があったら葛根湯 が正しい

998 :異邦人さん :2018/01/25(木) 00:44:39.84 ID:WZp0b9Ln0.net
>>996
ベストみたいなやつ?

999 :異邦人さん :2018/01/25(木) 00:54:31.55 ID:VBXVY5WWM.net
安いtaionのインナーダウン買っとけば大丈夫よ

1000 :異邦人さん :2018/01/25(木) 01:42:24.37 ID:l5FRqjuf0.net
次スレだよ〜
◇◇香港旅行総合スレッド#141◇◇
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1516782295/

1001 :異邦人さん :2018/01/25(木) 01:51:48.34 ID:p8650Gh6H.net
黄大仙の軒先で売ってるいかにもな飾り物のお土産を尖沙咀〜佐敦周辺で売ってるお店ご存知の方おられませんか?
似た感じの赤色のやつは見掛けたりするのですが紫とか緑とか変わった色のがなくてもしご存知でしたら教えて頂きたいです
時間的にもう一度黄大仙にいくのは厳しくて

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200