2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国でのスマホSIM銀行口座電子決済VPNを語るスレ

1 :異邦人さん:2018/10/12(金) 15:54:58.13 ID:9D+Sr9gi.net
前スレ
【スマホ命】中華スマホSIM銀行口座電子決済【ネトウヨ大歓迎】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1512453721/

664 :異邦人さん:2019/06/27(木) 19:37:01.82 ID:R4y5XxnV.net
>>659
どうせ払うつもりないんだろうけど、中国国籍で日本でしばらく生活していたので日本語ペラペラ、大学で同級生の友人が何人も銀行で働いている
他にもコネある
これなら成功報酬で頼むか?

665 :異邦人さん:2019/06/27(木) 19:51:23.00 ID:QgrJnzPm.net
>>664
君には頼まないね(笑)
現在の深センなら、まっとうに働いた方が稼げるんだから、がんばりなよ
というか、個人的には広東省と上海の銀行に口座持ってるし、銀行口座開設する必要がないがな

666 :異邦人さん:2019/06/28(金) 10:01:36.35 ID:qZ6y6sgB.net
>>649
それマネロン対策じゃなくて爆買いによる外貨流出対策だから
そのせいで日本で不動産を現金で買う層は現ナマを数億円とか持ってくる

667 :異邦人さん:2019/06/28(金) 16:35:09.29 ID:XXk8WtRf.net
>>666
中国からまとまった現金を持ち出したことある?
銀行に外貨購入予約するのはすべて記録が残るので旅行費用ならともかく5万ドルを家族など複数人の時点で調査対象になる
数億円持ち出すなら相応の準備となんらかの非合法手段が含まれているのがほとんどのケース
実際に日本の不動産売買で中国人や香港人買い手のケース立ち会って書類の作成もしたことあるが、中国居住の中国人だと大陸側の住所証明書類手配する時点で国外不動産購入が想定されるから、不正な資金がそこから足が付くこともある
現金のハンドキャリーは一部の金額なら有効だけど数億円を分けて運ぶ手段ではないよ
持ち出しと持ち込みの税関申告の問題もあるし無申告のリスクは甘くない

668 :異邦人さん:2019/06/28(金) 16:42:28.73 ID:XXk8WtRf.net
http://www.epochtimes.com/gb/19/3/6/n11094198.htm

これはあまりにも目につく形で片っ端から声かけてたから聞いたことある人多いけど自分にもメッセージ入ってた

電話のSMSや微信で呼び掛けて絶対犯罪だろうと思ってたらしばらくして事件がニュースになってることはよくある

数年前の大阪で医師や中国人が医師法か薬事法で捕まったやつも大々的に募集してたし、一見すると普通の仕事の募集にみせていた

669 :異邦人さん:2019/06/28(金) 18:33:15.05 ID:nYyWr4M5.net
>>663
住所も書かずによく口座開設できたなwww
口座作った事ないのかな?

代筆はホントだよ

670 :異邦人さん:2019/06/28(金) 20:03:04.90 ID:g0djAiVO.net
>>669
んなもん当たり前だろw
そこまで細かいことまで書き込まないとわからない馬鹿しかいねーのか?

ぁ?

671 :異邦人さん:2019/06/28(金) 20:21:32.48 ID:X2bsgNCu.net
あ?

672 :異邦人さん:2019/06/30(日) 20:32:34.55 ID:RfLOT5Tf.net
>>648
口座開設はMビザでもいいの?

673 :異邦人さん:2019/06/30(日) 22:11:36.71 ID:Dk8rwawe.net
>>672
ZビザかXビザしか意味ないと思います

674 :異邦人さん:2019/07/01(月) 09:05:38.11 ID:uJGV78nn.net
>>670
顔真っ赤だぞ?
だったら>>663の書き込みは何なんだ?
お前が口だけで口座開設した事が無い事は分かった

675 :異邦人さん:2019/07/01(月) 11:50:11.44 ID:32mCc6OM.net
ソース大紀元(´・ω・`;)

676 :異邦人さん:2019/07/01(月) 14:55:48.80 ID:K99YBNfU.net
>>675
大紀元以外にも。(´・ω・`;)
ttp://www.ihuawen.com/article/index/id/53465

677 :異邦人さん:2019/07/01(月) 20:24:01.37 ID:AssoGXbI.net
金の密輸とかやめとけよ

678 :異邦人さん:2019/07/02(火) 23:22:54.81 ID:Nc8Y7OH1.net
>>640
深セン空港からトランジットビザ免除で入国する韓国パスポートの人をお願いできますか?
日本語の会話はN2レベルで読み書きは不可、英語の読み書きは日常会話程度で会話は典型的なコングリッシュ

679 :異邦人さん:2019/07/03(水) 07:54:05.41 ID:Om+Ns4yO.net
>>678
なんでそんな無能な朝鮮人と関わってんの?

680 :異邦人さん:2019/07/03(水) 09:48:48.94 ID:JRKRnC/x.net
キムさんの密輸か?
くそ臭うな

681 :異邦人さん:2019/07/03(水) 11:00:47.64 ID:Lc2/i3gR.net
チョンの話は他所でやれよ

682 :異邦人さん:2019/07/03(水) 18:03:30.24 ID:XaAwsiin.net
ネトウヨはくたばれや

683 :異邦人さん:2019/07/03(水) 22:33:58.33 ID:VnC+WEE6.net
>>678
申し訳ありませんが、お断りさせていただきます

684 :異邦人さん:2019/07/03(水) 23:35:17.99 ID:T+qo1b67.net
私もお断りいたします

685 :異邦人さん:2019/07/04(木) 12:24:13.88 ID:AUft8MnZ.net
>>679
ベッドで凄いんです

686 :異邦人さん:2019/07/04(木) 13:40:06.13 ID:42gNTGmE.net
>>685
アガシかそんなら言葉は無くてもいいな

687 :異邦人さん:2019/07/04(木) 22:45:40.28 ID:hSOcQAa2.net
>>678
支離滅裂すぎ・・・
韓国人が中国で銀行口座をつくる時、日本語と中国語を話す人間がアテンドする意味がわからん
韓国語と中国語を話す人間にアテンドしてもらいなさい
まあネタなんだろうけど

688 :異邦人さん:2019/07/13(土) 18:12:52.40 ID:slgasPxW.net
もう無理して外国人が使う必要ないわ


BRTの出口でまたこれ出て、出られなくて詰んでるw
もう外国人はWechat pay使えないならそう言ってくれ
https://twitter.com/livein_china/status/1149967418489364480
(deleted an unsolicited ad)

689 :異邦人さん:2019/07/13(土) 18:47:00.58 ID:dTSMZpcZ.net
>>688
Twitterの本人?
中国住みという名前だけどWeChatPayを中国の銀行口座に
紐付けしてて詰むの?

690 :異邦人さん:2019/07/13(土) 19:04:08.29 ID:slgasPxW.net
>>689
本人じゃないよ

紐付けしてても詰む時は詰むんじゃない?
本人にメンション飛ばしてみたら?

691 :異邦人さん:2019/07/13(土) 19:14:15.86 ID:ccnF4mey.net
本人確認すればいいだけじゃん
中国済みのくせに中国語わからないのかよ

692 :異邦人さん:2019/07/13(土) 20:22:50.73 ID:JjxOwEV1.net
本人確認済んでてもくらったって話だぞ

693 :異邦人さん:2019/07/13(土) 22:05:31.44 ID:5bSA+JLL.net
GW前にあった、微信で払おうと思ったらパスポートの写真を送信してなんたらってやつとは違うの?
自分は口座なしで出なかったけど、出た人は口座紐付け済みって言ってた

694 :異邦人さん:2019/07/13(土) 22:24:52.60 ID:Kckrwx+J.net
ここの住人で中国住みさんを知らないなんてw

695 :異邦人さん:2019/07/13(土) 22:29:35.21 ID:slgasPxW.net
下のツイート見たけど微信支付なんか怖いな
ウォレットの残高を銀行口座へ戻しとこうかな。


https://twitter.com/livein_china/status/1150031487015591937

https://twitter.com/cider1d1l/status/1150008838034272256
(deleted an unsolicited ad)

696 :異邦人さん:2019/07/13(土) 22:50:13.95 ID:oXvTZ9Mb.net
Alipay/wechatウォレット側に何でそんなに入れてるの?
銀行側で十分じゃん。

非居住者にメリット無いし、過去居住者で現在違うなら非居住者の範疇に戻されるのが筋だし

697 :異邦人さん:2019/07/14(日) 07:51:43.56 ID:0xhGdEQQ.net
心配するな居住者だ

698 :異邦人さん:2019/07/14(日) 08:24:11.24 ID:qfBxA6/Q.net
>>695
戻せるの?

699 :異邦人さん:2019/07/14(日) 11:06:25.56 ID:wGkRHKwE.net
再確認画面が出る前に一旦銀行へ戻しとけよ。
俺は間に合った。

700 :異邦人さん:2019/07/14(日) 14:05:33.54 ID:+XaNhFn4.net
wechatpay凍結はさせられる奴は狙われてるだけだろ
普通にしてりゃ何も問題なく使えるが

701 :異邦人さん:2019/07/14(日) 19:20:10.20 ID:k6LdfsIG.net
普通の定義は?
何の根拠もなく自己の狭い体験を一般化して語る馬鹿?

702 :異邦人さん:2019/07/14(日) 19:55:19.76 ID:ZpS9BoXv.net
使い過ぎじゃね?
1000元規制が始まったとか。

703 :異邦人さん:2019/07/15(月) 16:48:17.65 ID:wLn7BzRs.net
もうすぐ1年ぶりに上海行くんですが、教えて下さい。

Metro大都会の支払いが先乗り後払いのアリペイ「支付」のみ(他に設定できる支払い方法は銀聯?払い)になっています。
そしてアリペイは引き落としの優先順位が銀行口座、ウォレットの順です。ウォレットの中身は0元です。

この場合決済した時きちんと銀行口座から引き落としされるのでしょうか?ウォレットしか使えないならいつもこれに
元をプールしておいて、更に残高が怪しくなったらチャージする手間が出てきますよね?

704 :異邦人さん:2019/07/15(月) 16:52:04.86 ID:N04LkckP.net
>>703
AlipayもWeChat Payも支払い方法にウォレットを選んでても支払い金額に足りなければ
全額紐付けてる銀行口座から支払われる

705 :異邦人さん:2019/07/15(月) 17:07:52.08 ID:wLn7BzRs.net
>>704
有難うございます。安心しました。

706 :異邦人さん:2019/07/15(月) 17:49:36.20 ID:WDkvC4F0.net
metro大都会、wechatミニプログラム乘车码両方開通したけど結局交通カードに戻っだわ

metro大都会はバス使えない様だし、
wechatの乘车码はバスの乗り継ぎ割引はされるけど地鉄との連携なしみたいだし

従前の交通カード(含むNFC)にて乗継すれば安くなるし電池や電波気にしなくて使えるのが良きよ。チャージは携帯電子決済でするけど頻度低いし。

707 :異邦人さん:2019/07/15(月) 20:48:31.23 ID:N04LkckP.net
iPhoneにSuicaみたいに交通カード取り込むのだと交通カードと同じ扱いになるのかな

708 :異邦人さん:2019/07/16(火) 10:17:26.28 ID:DFuqwE0G.net
クレカでキャッシング出来るATMが減ってるとか言われてるけど、デビットで引き出しも厳しくなってるの?

709 :異邦人さん:2019/07/16(火) 10:43:49.41 ID:x4Z/nJe1.net
>>707
iphoneじゃないけど小米スマホの交通カード機能だと実際のカードと同様の割引付いてる。
発行&チャージにMiWalletの登録必須なのがアレだけど、ローカルなカード以外に交通連合の統一カードにも対応してる。

710 :異邦人さん:2019/07/16(火) 11:11:23.07 ID:XOI9AZfD.net
>>709
miwalletって中国romのみかな?

711 :異邦人さん:2019/07/16(火) 11:36:18.67 ID:x4Z/nJe1.net
>>710
残念ながら中国ROMのみです。
自分はこれ使うこともあって中国ROMのまま使ってます。

712 :異邦人さん:2019/07/16(火) 12:11:16.43 ID:usUpBSfu.net
次々と問題を発生させ挑発する反日国家を貴方は許すのか。?
・日本に対する敵国、反日教育・自衛隊機にミサイル発射用レーダー照射・数百人の拉致被害
北朝鮮韓国連合(核・ミサイル保有)核ミサイルで日本都市を攻撃目標か・日本海で不穏活動
・自衛艦の入港拒否・従軍慰安婦捏造、補償問題や各国へ慰安婦像設置・韓国予算の5倍の
賠償、経済協力で賠償解決済・徴用工で完結の条約、賠償協定破棄と日本企業へ賠償命令の
韓国判決・竹島不法占拠と大統領、議員等の上陸問題・東日本の農産物や魚類等食品の
輸入禁止・日本企業の高度技術情報漏洩スパイ・日本製品の不買運動・造船補助金等企
業活動の国際ルール違反とWTO訴訟・史実捏造、日本歴史教科書介入問題・ステンレス
、バルブ等工業製品、農産物等で韓国政府をWTOに提訴・サッカー大会等会場で日本避難
の横断幕・私立大学留学やマスコミ(朝日新聞)等へ大量入社と記事等介入・韓国人窃盗すり
団や産業スパイの国内侵入・天皇の土下座と千年入国禁止の大統領発言・日本海での漁業不法
操業と日本漁船のだ捕・国連での日本批判や行動阻止等反日活動・韓国内での日本文化、芸能
普及禁止・靖国神社参拝と日本帝国の韓国侵略問題・韓国統一教会による拉致監禁、霊感商法、
結婚詐欺、日本人妻の性奴隷化・対馬等の盗難仏像問題・日本海、竹島等の名称変更・旅行者
へぼったくり、すり、・日本海への有害物、糞尿等の領海侵犯、不法投棄で海洋汚染、環境問題

713 :異邦人さん:2019/07/19(金) 01:55:55.57 ID:oZGq2Pmr.net
>>711
シャオミ良さそうだね。
スマホ2台使いで、一台を中国アプリ用にするなら中国ROMで何ら不便ないし。
でも結局2台持ち歩くの躊躇うのよ…。
NFC付き小米手环で、母艦が小米の国際ROMだと交通乗車きかないかなあ(´・ω・`)
ま、国際ROMでちょっと使うだけだから俺は結局乘车码だわ

714 :異邦人さん:2019/07/19(金) 02:04:53.71 ID:oZGq2Pmr.net
俺も内地銀行口座持ちで、少し前に出た微信の本人確認は顔写真とパスポート写真送って通った。
もちろん銀行口座も紐づけしてる。
件の人はこの状況で再ロックされたってことだから怖いんよね。顔写真とかパスポート写真が不審だったのか、使い方が怪しかったのか?
俺は香港の業者でSIM不要の内地電話番号取って、それを銀行口座に紐づけてるから
もしそれが駄目なら俺も再ロックかかるな(´・ω・`)
きちんとした電話番号ゲットしとくべきか…

715 :異邦人さん:2019/07/19(金) 15:44:26.70 ID:g6vF87eV.net
>>713
普段から複数台持ち歩いてるけど、自分の場合、Googleサービス入れてロケール変えれば特に困ることないもんで、メインで使ってる端末含めて全て中国ROMのままですわw

ちなみにシャオミ以外でもあちらのHUAWEIやOppoの端末も交通カード機能やeSIM機能付いていて、更にシャオミと違い、中国ROMでも標準で日本語対応のようなんで、それにGoogleサービス入れるってのもアリかも。

716 :異邦人さん:2019/07/19(金) 20:41:06.85 ID:oZGq2Pmr.net
へー、各社便利なんですね。
鸿蒙OS手机が出てきたら中国ROMのを一つ買うつもり。
(鸿蒙の国際版なんか何時になるかわからないし。)

717 :異邦人さん:2019/07/20(土) 00:41:48.12 ID:JGbx4qCq.net
>>713
OPPOでNFC付き小米手环3の交通乗車が出来ているからグローバル版でも大丈夫だよ。

718 :異邦人さん:2019/07/20(土) 00:47:25.26 ID:JGbx4qCq.net
>>716
スマホには使わないようだ!
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563546290/

719 :異邦人さん:2019/07/26(金) 11:57:46.55 ID:F7G+ovhg.net
>>718
なんと、残念。制裁解除されたからかな。

720 :異邦人さん:2019/07/27(土) 14:44:02.11 ID:UAwX9euw.net
中国大陸スマホSIM銀行口座電子決済 仲良くやろうぜVPNもどうぞ Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1539327153/

721 :一斉に全国に送信してます:2019/07/27(土) 15:41:01.75 ID:w4bmzO2V.net
鳥山純一・トリヤマジュンイチ
少女強姦罪
神奈川県横須賀市に居た野郎
1979年4月から1980年3月迄生まれ
市役所から会社に騒ぎが伝わってきた。

722 :異邦人さん:2019/08/15(木) 07:27:32.51 ID:vZhggRb0.net


723 :異邦人さん:2019/08/28(水) 16:33:02.61 ID:0hKIXWqy.net


724 :異邦人さん:2019/09/10(火) 22:03:22.90 ID:tEhnpPiP.net


725 :異邦人さん:2019/10/02(水) 20:29:38.11 ID:Zkn7giiz.net


726 ::2019/10/16(Wed) 14:33:32 ID:7JsqhZwU.net
先週、瀋陽、丹東、大連と廻ってきたけど、地下鉄やバスの類はXiaomiの交通カード機能で作った北京の交通連合カードが普通に使えた。
ただ、読み取り精度の問題なのか、たまに地下鉄の改札でエラーが発生することがあって、その場合は都度、窓口行ってエラーの解除してもらう必要があって若干面倒だった。

あと、微信にもQRじゃなくNFC使った交通連合カードの機能が追加されてたの思い出して、帰りの空港までの地下鉄で試してみたけど、こちらは全く反応せず。
後で調べたら微信のやつは現状、バス飲みの対応で地下鉄には非対応とのことだった。

727 ::2019/10/16(Wed) 14:42:25 ID:7JsqhZwU.net
×バス飲み
○バスのみ

ちなみに↓ね。

ttps://i.imgur.com/orvZMVb.jpg
ttps://i.imgur.com/4L0P5UA.jpg

728 :異邦人さん:2019/10/19(土) 19:40:41.27 ID:UqoffZRv.net
報告乙!

729 :異邦人さん:2019/10/21(月) 21:19:41 ID:rteIRsRF.net
今expressvpnって中国で使えますか?

730 :異邦人さん:2019/10/22(火) 00:25:05 ID:S4hHlbls.net
>>729
蘇州だけども国慶節あたりから不安定なってのちに使えなくなってそのまま使えてないわ
セカイとUCSSは普通に使えているよ

731 :異邦人さん:2019/11/08(金) 21:29:10 ID:8wWbgh/D.net
現在、中国滞在中の方へのお願いです。
Wireguardで自宅VPNサーバーを立ちあげ、
自宅外(日本国内)からアクセス出来ることを
確認しました。金盾を回避出来るか確かめたい
ので、アクセスしてみて頂けると有難いです。
ご協力頂ける方、下記迄メール願います。
折返し、接続情報をご連絡させて頂きます:

myopugyu408@svk.jp

732 :異邦人さん:2019/11/08(金) 22:06:00 ID:sDSy6Bih.net
>>726
Apple Payだと反応はするが通れず
残高表示だけ出る

733 :異邦人さん:2019/11/09(土) 07:10:58 ID:fF6mwRL7.net
>>731

731です、協力して下さる方が見付かりました。
募集終了とさせて頂きます。有難うございました。

734 :異邦人さん:2019/11/26(火) 11:36:57 ID:noMNuJIU.net
年末年始中国行く予定だけど穴掘るにはどうしたらいいのかな?

asusのルーター買ってVPN鯖設置
まだバグ多いらしいけどwireguard鯖建てる
有料VPNサービス

前回TPlinkのルーターにOpenVPN仕込んで行ったけどポート80とかに偽装してなかったんで完全ブロックされて結局ドコモの高額ローミング買わされたんできちんと対策したい

735 :異邦人さん:2019/11/26(火) 11:50:23 .net
>>734
ASUSのルーター使うのはSS使いたいからか?
だとしたら今ASUSのルーター使うSSは使いものならない
自分はASUSのRT-AC86U使ってて当初MerlinファームでSS使ってたけど
今年6月か7月頃から接続したら即妨害されてIP変えるまで使えなくなりIP変えて速攻妨害される
今はRT-AC86UのOPEN VPNと86Uの後ろにBuffaloのルーター接続して
L2TP/IPSecで接続できるようにしてる

736 :異邦人さん:2019/11/26(火) 12:28:54.89 ID:Yp5MpmdQ.net
>>734
VPSにたてたら?

あとは日本固定回線だとして自宅PC常時ponできるならそこにいくつか種類入れて、ルータポート開放したらよかね?ルータかいなおさんてもね

てか旅行中くらい日本忘れろや

737 :異邦人さん:2019/11/26(火) 12:53:05 ID:2j9MMVnK.net
>>734
ドコモのパケットパック海外オプションって
1日980円で複数日プランだと単価が安くなるしそんなに高額か?
わざわざルーター買い替えたりするなら安上がりかもよ?
買い替えたところで結局また繋がらない可能性もある。
選択肢は多いに越した事は無いけどね

あと、VPNよりSSの方が規制受けにくいってのは過去の話
ちなみに自分が中国に行く時は
ドコモSIM
香港中国2ナンバーSIM
自宅VPN
レンタルVPSにSS
これらを状況によって使い分けてる

738 :異邦人さん:2019/11/26(火) 13:10:18 ID:ltoRJ/0x.net
今や中国ではSS使えないぞ
普通に周遊SIMの方がいい

739 :異邦人さん:2019/11/26(火) 13:23:47 .net
>>738
使える時もある
数分使うだけなら使えること多いけど動画見たりとか長時間使うと切れる

740 :異邦人さん:2019/11/26(火) 13:27:26 ID:noMNuJIU.net
皆さんレスありがと
asusにしたいのはポートを80に擬装できるから
TPlinkはhttpやhttpsポートへの偽装選べなかった
自宅固定回線だけど金盾に弾かれたらどんなプロトコルだろうと蹴られてた

VPSは維持費かかるから考えてなかったけど高くないの?

741 :異邦人さん:2019/11/26(火) 13:27:51 ID:BoJC3Sw0.net
先月大連と瀋陽行ったけど、普通にSS使えてた。
ASUSのルーターとNASにSSサーバー仕込んどいたけど、どっちでも行けた。
一応L2TP/IPsecも使えるようにしといたけど、そっちは前にIPブロック喰らったことあるんで、敢えてそっちは使わんかった。

742 :異邦人さん:2019/11/26(火) 13:30:09 ID:noMNuJIU.net
>>735
すみません多段ルーターの繋ぎ方kwskお願いします

スマホから自宅のBuffaloポートにL2TP/IPSecで接続して更にOpenVPNで繋ぐってイメージわきません

743 :異邦人さん:2019/11/26(火) 13:46:40 ID:BoJC3Sw0.net
バッファロールーターにL2TPで接続してOpenVPNに接続するんじゃなく、バッファロールーター上でOpenVPNで使うポートの開放するなりDMZの設定するなりして、その下にぶら下がってるOpenVPNのサーバーに接続できるようにすりゃいいんじゃね?

744 :異邦人さん:2019/11/26(火) 14:12:06 ID:VnRDoeob.net
>>739
それを使えないというんだけどね
一年くらい前は普通に使えてたけど

745 :異邦人さん:2019/11/26(火) 14:18:21 .net
>>742
SS使いたくて買ったASUSのRT-AC86UがL2TP/IPSec使えないから
ネット回線→RT-AC86U→それまで使ってたL2TP/IPSecできるBuffaloのルーターの順番で接続して
OPEN VPNとL2TP/IPSecどちらも使えるようにしてるだけ

743が書いてるけど二重ルーターになるので
前にあるRT-AC86Uでポート開放かDMZ設定しなければならないんだけど
DMZはなぜかうまく設定できなかったのでポート開放設定した

>>744
自分は使えるという

746 :異邦人さん:2019/11/26(火) 14:31:14 ID:noMNuJIU.net
>>745
レスありがとうございます
ただ数分だけだと厳しいのでトラベルwifiか有料VPNにするかも
2週間で7000円ぐらいかかるから3回で元取れるんでルータにしたかったけど繋げないリスク高すぎる

747 :異邦人さん:2019/11/26(火) 14:55:24 .net
>>746
先週末くらいから今年最強じゃないかと思うくらい規制厳しい
6月か7月頃SS規制始まってからもVPNは余裕で安定して使えたけど今はSSもVPNも規制しててつながってもすぐ切れる
有料VPNも同じ状況
近々中国来る予定でコストより通信の質を重視するなら
中国で使えるローミングSIMか海外Wi-Fiがいいと思う

748 :異邦人さん:2019/11/26(火) 15:01:14 ID:D9TJPlSj.net
>>747
自分の感覚だと半年くらい前から厳しくなったと感じるな。

749 :異邦人さん:2019/11/26(火) 15:12:22 .net
>>748
半年くらい前からSSだけでなくVPNも規制厳しくなってたと感じるの?
だとしたら地方によるのかな

750 :異邦人さん:2019/11/26(火) 15:33:19 ID:noMNuJIU.net
>>747
hongkong騒動あるんでほぼ全て蹴られた全人代以上の規制覚悟してたけどやっぱりか

751 :異邦人さん:2019/11/26(火) 17:33:03 ID:9oVi0QTH.net
>>749
業者のVPNはもう何年も前から。その時はSSが主流だったけど今はブチブチ切られて使い物にならん。

752 :異邦人さん:2019/11/26(火) 20:11:59 .net
>>751
業者のVPNとはVPNランキングとかにある海外のVPN業者だろ?
そういうとこは糞ばかり

753 :異邦人さん:2019/11/27(水) 01:08:24 ID:094dYiLm.net
江蘇省住みだけどUCSSメインで使ってて場合によってセカイVPN使ってるけど普通に使えてるよ
まあ旅行の人は周遊SIMが確実で安くていいとは思うけれども

754 :異邦人さん:2019/11/27(水) 11:45:25 ID:zkuOAJrw.net
>>747
単にVPNだけじゃ情報として中途半端っしょ。
使ってるプロトコルも書かないと。

755 :異邦人さん:2019/11/27(水) 14:44:37 .net
>>754
自営のSSとL2TP/IPSecとOPEN VPN
SSは6月か7月頃から接続したら1分も経たないうちにSS接続先のIPブロックされるようになった
それからもL2TP/IPSecとOPEN VPNは安定して使えてたけど
先週末頃から一昨日までなかなか接続できず接続できても数分〜数十分で切断されてた
昨日から規制強化終わったのかまた安定して接続できるようになった

756 :異邦人さん:2019/11/27(水) 15:15:20 ID:dQ6hQe4f.net
>>746
有料VPNのほうが自営より規制可能性高いだろが、、、

757 :異邦人さん:2019/11/27(水) 15:35:57 .net
>>756
真面目に規制に対応してくれる有料VPNなら自営より良い
自営の場合、規制で使えなくなった時ルーター再起動させてIPアドレス変えると接続できること多いけど自宅に誰か頼める人いないとできない
VPS利用の場合サーバー削除して作り直してIPアドレス変えられるVPSもあるけどめんどくさい
ただ有料VPNは同じプロトコルなら自営より速度遅い

758 :異邦人さん:2019/11/27(水) 15:48:51 ID:nJqq6Ahg.net
定期的或いはメール等トリガで再起動
てか、再起動でも固定ipはある

あとは大陸の政府公認VPN系統試してみるとか

vps値段相応の帯域たね

中国側の回線契約見直しのほうが速度は改善する
アクセラレータ系やproxyでhttpsも終端しちまうとか
速度改善は自営は楽しめる

759 :異邦人さん:2019/11/27(水) 22:14:29 ID:bbJYHkVN.net
>>757
有料VPNはイタチごっこだから繋がらなくても諦めるくらいの度量がないとダメだぞ

760 :異邦人さん:2019/12/13(金) 02:04:16.71 ID:EqS5PnG2.net
ふむ

761 :異邦人さん:2020/01/14(火) 01:08:23.79 ID:ifCO4k+N.net
ふむう

762 :異邦人さん:2020/01/25(土) 07:33:09.76 ID:VV5lRMMU.net
ShadowSocksは完全に終わったな
規制が強化されると真っ先に規制対象になるな

https://kabeneko.net/2020-01-24_ss_kisei/

763 :異邦人さん:2020/02/17(月) 00:53:17.62 ID:EIHtTh9u.net
まじっすか

764 :異邦人さん:2020/02/17(月) 08:46:41 ID:Trpq9rRE.net
そういえばAlipayのtourpass、今月初めで90日たったんだけど
カードの明細みたら余った分マイナスで返金されてたよ

総レス数 1001
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200