2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エジプト旅行 Part26

1 :異邦人さん:2019/07/23(火) 19:22:45.67 ID:a20qcjdi.net
エジプト旅行について語りましょう

外務省 海外安全情報
http://www.anzen.mofa.go.jp/

前スレ
エジプト旅行 Part25
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1539830936/

153 :異邦人さん:2019/10/02(水) 21:48:07.43 ID:zrn3hr7Q.net
>>152
買ったのなら気にしなくてよいのでは?
記念品なんだし。

偽物だったら暴いてどうするの?返品できるわけでもないでしょう?

買う前なら見分け方知りたいけどねえ…

154 :異邦人さん:2019/10/02(水) 22:25:22.64 ID:C0osZFVc.net
買った後でも知りたいけどな

155 :異邦人さん:2019/10/02(水) 22:57:03.40 ID:PcD2JhVb.net
カルトゥーシュ屋はホテルとかクルーズ船に
入ってるよ

156 :異邦人さん:2019/10/02(水) 23:38:28.92 ID:tL8Yk+by.net
>偽物だったら暴いてどうするの?返品できるわけでもないでしょう?

物の価値もわからねぇクソビッチが!
っていうネタをつかんで
険悪な関係になった時にマウント取りたいんだよ。

157 :異邦人さん:2019/10/02(水) 23:56:35.10 ID:ne03lBU+.net
ピラミッド中に入る価値あるかな?

158 :異邦人さん:2019/10/03(木) 00:44:48.86 ID:mBxKu/KO.net
>>155
個人旅行で貧乏旅だったから出会わなかったのか…。日本人にも全く会わなかったから情報交換もできなかったな。

>>157
クフ王のピラミッドは初めて行ったとき入ったけど何もない空間だけだったから今年は入らなかった。赤のピラミッドなら入場券にピラミッド内部まで含まれてるし長い階段上って降りて上って冒険感あって楽しい

159 :異邦人さん:2019/10/03(木) 07:52:13.15 ID:h2Udqg1/.net
>>157
楽しい
でも膝に自信が無い人はやめたほうがいいかもしれない

160 :異邦人さん:2019/10/03(木) 10:15:28.38 ID:6H45rHYZ.net
カルトゥーシュのペンダントは、もちろんサイズによるんだけど、ざっくり5万円。
3万円のは小さすぎて。
他人から見てもわかるサイズ、男性でもおかしくないサイズだと8-10万円です。
ツアーで連れていかれる店の場合なので、現地語で交渉出来るような人が市場で買えば
もっと安いんでしょうけど、とても無理。

161 :異邦人さん:2019/10/03(木) 11:25:48.43 ID:6H45rHYZ.net
最終日、カイロ空港近くのショッピングセンター内
カルフールにてデーツクッキー。
箱にさらに個包装2個入りで、2.75LE=約22円。
16箱のパックはもっと安い。
他の場所では無かった。箱裏にmade in egyptと明記。
味はそれなりで不味くはない。
日本人のバラマキ土産の為の商品?ってくらい。
但しがさばる。山のように買いたかったが
容積で2パックで断念。
https://i.imgur.com/s6LE07o.jpg

162 :異邦人さん:2019/10/03(木) 13:41:03.05 ID:qh18Dch/.net
>>161
デーツ関係
バラマキしたらウケいいよね
アラビア文字ってだけで敬遠する人もいるけど

163 :異邦人さん:2019/10/03(木) 13:48:56.46 ID:h2Udqg1/.net
最初食べた時何かに似ている・・・干し柿だ!と思った
緑茶でも合いそう

164 :異邦人さん:2019/10/03(木) 18:13:08.26 ID:aSOjw+77.net
>>163
デーツって干し柿みたいに乾燥させてるのかと思いきや
あのまま実ってるらしいね

165 :異邦人さん:2019/10/03(木) 20:28:59.87 ID:mBxKu/KO.net
>>161
個別包装だしいいね。アラビア数字は読めるんだけど市場だと単位がわからなくて外国人はぼったくられてるとしか思えないから値札付いてるスーパーマーケットが安心。綺麗だし品揃えもいい

166 :異邦人さん:2019/10/04(金) 01:10:36.24 ID:5FPZxz9k.net
>>157
これはもうその人の価値観だよな。
ワイも高い金を払ってクフ王の大ピラミッドの中に入ったが、とくに見るべきものはなかった。
壁画とかレリーフとか、そういうのなんにもない。
でもワイは満足してる。
なぜなら、知らない人がいないあのピラミッドの中に入るという体験ができたから!

167 :異邦人さん:2019/10/04(金) 10:43:43.90 ID:MtX/gXqU.net
デーツお土産でもらったけど サウジアラビア産だった

168 :異邦人さん:2019/10/04(金) 18:35:15.18 ID:p/RC1lld.net
アラブの春の頃行ったから
遺跡とか道路がゴミだらけだったんだろうか
元々ゴミだらけの街なのかなカイロは

169 :異邦人さん:2019/10/04(金) 18:47:44.16 ID:Hwo688I9.net
スフィンクスの視線の先にはケンタッキー・フライド・チキンがある

ってのを確認しに行きたい。

170 :異邦人さん:2019/10/04(金) 23:02:05.83 ID:o/73cuSG.net
年末年始行く予定だけどホテルも何もまだ決めてないや

171 :異邦人さん:2019/10/05(土) 02:09:47.95 ID:uDjaOese.net
ピラミッドは内部にこそ価値があるんだぞ
内部の精密な赤御影石の組み合わせ、美しくないか?
クフ王も赤のピラミッドも、同じ赤御影石の組み上げで感動した
ソレとカルナック神殿のズレタ参道が、一番の見どころだったかなあ

172 :異邦人さん:2019/10/07(月) 00:34:21.32 ID:Lcs8hpiO.net
>>169
肉眼でも見えるけど写真に残したいならズームレンズは必要あんま重いのは持ち歩けなかったから300mm手持ちで取ったけどばっちり撮れたよ

173 :異邦人さん:2019/10/07(月) 01:25:12.18 ID:RuxLljbD.net
スフィンクスからケンタッキーは
よく見えなかったな
実際には周りに車とかバスたくさん止まってるからな

174 :異邦人さん:2019/10/07(月) 03:33:13.93 ID:BbLQJDZq.net
>>171
ちょっとお尋ねしたいんだけど、ピラミッド内部はカメラ禁止なんですか
あと、ちょっと大きめのバックパックとかの持ち込み禁止なんですか
教えてください

175 :異邦人さん:2019/10/07(月) 04:07:05.64 ID:YaagPRE8.net
個人的には王妃の谷にある
ネフェルタリ王妃の墓がオススメ
入場料も超高価だけど

176 :異邦人さん:2019/10/07(月) 04:51:42.41 ID:hU+F/rwU.net
カメラは禁止じゃなかったような
大きいバックパックは持ち込めるけど 中で迷惑かけるぞ

177 :異邦人さん:2019/10/07(月) 05:17:41.38 ID:YaagPRE8.net
>>174
170じゃないが撮禁だよ

178 :異邦人さん:2019/10/07(月) 06:50:19.65 ID:M7pt7muj.net
パンフレットだとカメラ持ち込みに金がかかるってあるけど、持ち込むだけなのか?

179 :異邦人さん:2019/10/07(月) 10:23:44.69 ID:QVuE8Yqh.net
>>174
入り口で係りがチェックして、有料で預かっているが心配だよね、お金払って持ち込もうとしていた人がいたけど駄目っぽかった。もちろんスマホをポケットに入れて中に入ることは可能、あとは察してくれ。中は狭いのでパックパックは無理だろ。

180 :異邦人さん:2019/10/07(月) 11:38:24.15 ID:BbLQJDZq.net
>>177
>>179
どうもありがとうございます

181 :異邦人さん:2019/10/07(月) 18:50:10.22 ID:mfpS6pRC.net
スマホで撮って来たよ。
見張りは特に居なかったような。

182 :異邦人さん:2019/10/07(月) 21:01:59.02 ID:5E/aJ9KN.net
王家の谷でも管理人が金を取って写真を撮らせてるしな。
エジプト人が1番エジプトの遺跡の価値をわかってない。

183 :異邦人さん:2019/10/07(月) 23:25:02.36 ID:fbVmofnV.net
6月に行ったが、ピラミッド 内部の奥の部屋は見張りいたよ
通路の途中もいた
何もないただの部屋だから、写真撮らなくても諦めはついたけど

184 :異邦人さん:2019/10/07(月) 23:38:28.47 ID:hU+F/rwU.net
金渡せば撮れるよ

185 :異邦人さん:2019/10/08(火) 00:42:03.97 ID:muSnDrYE.net
マジでか
ツタンカーメン も撮れるかな

186 :異邦人さん:2019/10/08(火) 06:54:29.33 ID:bFGIMfRJ.net
早朝他の人が居ない時間帯なら賄賂わたせば撮れるらしい混んでるときは無理

187 :異邦人さん:2019/10/08(火) 08:47:45.91 ID:xAcdey7J.net
>>185
ツタンカーメンはガラスの部屋に展示されているので部屋の中では無理だけど部屋の外から望遠でガラス越しで可能、GEMになれば多分もう無理だろうね

188 :異邦人さん:2019/10/08(火) 13:19:39.32 ID:a+nVRNiJ.net
現地ガイド曰く、カメラの可否は朝令暮改で、実際に観光局がコロコロ変える。
さらにその場にいる監視人の気分やチップの有無で、また変わる。
この夏、カメラ禁止もしくはチケット(300LE)必要な場所でもスマホ撮影はfree。
ネフェルタリの墓ですらスマホOKだったんで撮りまくり。
(現地監視人が「3日前にOK出たんだよ」と言うが、真偽不明)
ツタンカーメンのミイラはカメラNG、スマホOKという謎運用。
(もちろんストロボは絶対禁止)
ガイドさんによれば「また来月は運用が変わるかも知れないからね」と。

189 :異邦人さん:2019/10/08(火) 15:16:38.72 ID:URtpwUPo.net
>エジプト人が1番エジプトの遺跡の価値をわかってない。

そりゃどこの国でもそうだろ。
観光客の方が歴史に興味があるんだから。

日本人が一番原爆ドームの意味を分かってなかったり
イギリス人が一番ロンドン塔の価値を分かってないのと同じだ。

190 :異邦人さん:2019/10/08(火) 16:56:46.57 ID:Jlg4WOC3.net
ネフェルタリまじ?!G.W.に行ったときはガチガチに厳しくて無理だったわ。本当に10分で追い出されたし。撮影不可だから仕方なくそこらに立ってた奴から写真集買ったけどきったねぇ写真で記憶が汚れる

191 :異邦人さん:2019/10/08(火) 17:43:02.49 ID:jG0NCQSH.net
>>190
9月に行ったがネフェルタリはスマホで写真とれたよ
https://i.imgur.com/XG177DN.jpg

192 :異邦人さん:2019/10/08(火) 20:16:57.05 ID:bFGIMfRJ.net
いいなぁ〜ほんとネフェルタリは10分であの値段でも入って良かったわ。綺麗な写真欲しければ帰りにカイロ空港内の土産物屋で売ってる3千円ぐらいのエジプト遺跡写真集が正規品で日本語解説付きでいいと思った

193 :異邦人さん:2019/10/09(水) 09:43:09.10 ID:3a9dr56b.net
諸先輩方、2020年2月に行く予定なのですが、おすすめの本(ガイドブックなど)があれば教えて下さい!

194 :異邦人さん:2019/10/09(水) 10:40:34.50 ID:nt7wC3Jq.net
>>193
古代エジプトうんちく図鑑 芝崎みゆき

195 :異邦人さん:2019/10/09(水) 12:17:58.02 ID:WGslT/k3.net
>>194 の本を機内で読んでいくと楽しめる
実用的なガイドブックとなるとやっぱり地球の歩き方しかないんだよなぁ…最新版が既に古いから値段は全く参考にならないが他のガイドブックは内容ペラッペラで移動方法も分からないしくだらない雑貨土産物広告でページ取ってる

遺跡に関する説明はアサシンクリードオリジンズのディスカバリーモードが一番詳しかったわ

196 ::2019/10/14(Mon) 03:10:38 ID:7ZhfIXF7.net
今ルクソールなんだが客引きマジでウザいな
今泊まっているホテルは入り口が占拠されてて、馬車が通りまくってて煩わしいし臭いし煙たいしで終わってる。一度顔覚えられるとストーカー化するし

197 :異邦人さん:2019/10/14(Mon) 04:03:27 ID:TZKFRcFg.net
ガチでエジプトは世界一鬱陶しいからな
我慢

198 :異邦人さん:2019/10/14(月) 04:35:20.02 ID:oP5yGjK1.net
常に変顔して歩いとけば顔覚えられることもない

199 :異邦人さん:2019/10/14(月) 07:54:48.13 ID:fD0KRgUX.net
>>196
100カ国以上いってるが、間違いなくエジプトがいちばんひどい。
インドが比にならんくらいのひどさ。
特にルクソールは最悪やな。

200 :異邦人さん:2019/10/14(月) 07:58:50.37 ID:fD0KRgUX.net
>>188
へー、今年の7月中旬の時点ではガチガチの厳しさだったのに1ヶ月くらいの差で写真撮れたんやな。。

201 ::2019/10/14(Mon) 18:32:48 ID:GfLXnsss.net
>>196
鬱陶しい!ってガチギレすると、引き下がるし来なくなるよ

202 :異邦人さん:2019/10/14(Mon) 22:15:17 ID:7a4jVPpg.net
カイロとルクソールとアスワンを周ろうと思うんですが、
移動で忙しくなりそうなんでどこか削るのもありかなと思ってます。
削るとしたらどこがいいと思いますか?

203 :異邦人さん:2019/10/14(Mon) 22:59:31 ID:MysI5naD.net
>>196
ルクソールのせいでエジプト嫌いになりそうだったアスワン行ったら小さな町で落ち着いたしカイロ戻れば巨大都市すぎて誰にも話し掛けられないしアレキサンドリアはヨーロッパだった

204 :異邦人さん:2019/10/14(Mon) 23:00:23 ID:MysI5naD.net
>>202
どこも削るなと言いたいがその中でどうしても削らなきゃいけないならアスワンだろうな。カイロルクソール削るのはあり得ないし

205 :異邦人さん:2019/10/14(Mon) 23:18:32 ID:ZJO127u3.net
エジプトは削るところがないW

206 ::2019/10/14(Mon) 23:47:36 ID:smUovnR1.net
>>199
そうなんか、想像超えるウザさで焦ったわ。やつら情報を共有してるらしく、昨日あいつにいくら取られた?とか聞かれたw

>>201
ありがとう、延々つけあがるからねw複数人で来てたらまた違うかもしれんが・・・

>>202
ルクソールは遺跡は良かったよ

>>203
アスワンとカイロに期待

207 :異邦人さん:2019/10/14(Mon) 23:53:52 ID:PFkhmy8q.net
ルクソールは面白さはエジプト随一でいくならまず外せないけど、エジプト人がひどすぎる。
カイロやアスワンの比にならない。

ギザのピラミッドにおるのが町中のいたるところにいるような感じ。

あと最近流行ってるのか、君の泊まってるホテルのスタッフだよって言いながら話しかけてくる切り口の詐欺が多いから気をつけて。コックとか色々言ってくる。

208 ::2019/10/15(Tue) 00:54:31 ID:uUiHUyNT.net
>>207
その詐欺野郎、さっきいたわw興味本位で聞いてたら、俺はコックで、ガーリックやごまが10分の1の値段で買えるローカルマーケットに行くんだがお前もどうだ?とか
ホテルについたんでそこでサヨナラしたけど流行りのやつだったのね

209 :異邦人さん:2019/10/15(Tue) 01:25:50 ID:jMmkQUMT.net
>>208
コック以外にもホテルの向かいのレストランの従業員とかハウスキーパーとか色んなバリエーションがある笑

テキトーに街歩いてたらどんどん声かけられるよ。
今年の夏のときにはスークの終わりのはしっこのとこに結構しつこいのいたな。

210 :異邦人さん:2019/10/15(Tue) 01:27:49 ID:jMmkQUMT.net
あと、今度その絡み方されたらホテルの名前言わせてみ。
当然知らないからあいつら答えられないから笑

211 :異邦人さん:2019/10/15(火) 01:38:05.08 ID:wUCalRtt.net
エジプト人も工夫して詐欺してんだなw

212 ::2019/10/15(Tue) 07:45:21 ID:qW6TVe2K.net
ルクソールはデリーやバラナシに比べたらマシかな
ナイル川沿いの客引きは無視したらいいだけ

213 :異邦人さん:2019/10/15(Tue) 09:38:09 ID:Oz3GrxtY.net
アホか笑
ルクソールのが比較にならんくらい厳しい。
インドは無視して歩いてりゃいいだけだし。

214 ::2019/10/15(Tue) 11:01:54 ID:RZFZvvTe.net
ルクソールこそ無視したら済むけどw
せいぜい客引きしかいないのがエジプト

215 :異邦人さん:2019/10/15(Tue) 12:22:48 ID:dUM0Ej5e.net
コックに キミのコックを見せろ,見せたらついて行く
っていったら追い払えるかな?

216 :異邦人さん:2019/10/16(水) 20:17:37.22 ID:1EsTDaNh.net
192です。
>194さん、194さん、レスありがとうございます。
早速購入しました。ここのレス読んでると気持ちが少し盛り下がりますが(笑)、じっくり読んで気持ちを盛り上げます(笑)。

217 :異邦人さん:2019/10/17(木) 21:56:35 ID:BC4wK/yf.net
>ルクソールは面白さはエジプト随一でいくならまず外せないけど
>エジプト人がひどすぎる。カイロやアスワンの比にならない
ルクソール、みなさんの評判悪いけど、王者の谷の墓守でいいヤツいたよ。
墓巡り、訪れる墓の数で値段決まってるよね。入りたいところにきたら
もう、使い切っていた。墓守に何ドルかやって入れてもらおうとしたら
断固としてチップ受け取り拒否、タダで入れてくれたんだよ!
因みにツタンカーメンの墓守は悪いヤツ、他に観光客いなかったので
石棺のところまで降ろしてくれて、チップ請求。w

218 :異邦人さん:2019/10/18(Fri) 16:15:10 ID:UBHjsNcV.net
ルクソール西岸で中身が入ったままの棺発見だとさ

219 :異邦人さん:2019/10/19(Sat) 17:33:17 ID:BBtMCYvu.net
エジプトのホテルの部屋にある冷蔵庫は、どこに行ってもめっちゃ温かったんだが、高級ホテルでもそんなんなのかな

220 :異邦人さん:2019/10/19(Sat) 22:48:40 ID:VeTLie5O.net
10月〜正月までの間で周遊してエジプト&トルコ行きたい
どこからinすると安いとかある?飛行機で。
往復便でヨーロッパどっか飛んでそこから向かいたい

221 :異邦人さん:2019/10/20(Sun) 00:45:05 ID:FJ3JEcm4.net
>>169
スマホでも動画で撮れるよ

222 :異邦人さん:2019/10/20(Sun) 00:46:01 ID:FJ3JEcm4.net
>>174
入った時は、中の係員がわざわざスマホ貸してって言ってきて写真撮ってくれた

223 :異邦人さん:2019/10/20(日) 14:31:15 ID:jfLrMp6s.net
正月ヨーロッパなんてどうやっても高そうG.W.はアブダビ経由が一番安かったよ
エティハド航空でアブダビ→イスタンブールあるしねイスタンブール→カイロは元から安い
どうしてもヨーロッパ経由ならアエロフロートでロシア経由か、金額気にしないならロンドン経由で大英博物館見てからエジプト

224 :異邦人さん:2019/10/20(日) 18:09:36 ID:mrzfUxTo.net
そもそもどの部分が質問なのかわからんわ

225 :異邦人さん:2019/10/20(日) 18:51:14 ID:pJ9SWjFv.net
>>223
日本からエジプト直行便10万〜して高い。
ウィーン往復が5万だからついでにヨーロッパ周遊したほうが
安い。ロシアとエジプトの往復は高いでしょ。

226 :異邦人さん:2019/10/20(日) 20:22:22 ID:DcubytE/.net
普通の日本人は治安気にしていかないからねw
あと人が最悪ってのはバレちゃったからなぁw
リピはない国だよね、

227 :異邦人さん:2019/10/20(日) 20:24:34 ID:WNg1uXJz.net
エジプトは金絡みでこっちにくる層はおそらく世界でいちばんひどい。
完全に善意で道を教えてくれる人とかもいるけど。

228 :異邦人さん:2019/10/20(日) 20:29:02 ID:DcubytE/.net
もし遺跡なかった乞食みたいな国だったよな

229 ::2019/10/20(日) 21:48:14 ID:VB2kT7PL.net
インドもそうだけど
観光地で近づいてくる奴が特段のクズなぐらい

230 ::2019/10/20(日) 23:53:20 ID:5YoMUYMb.net
195だが、旅行はそれなりに楽しんでいるよ。
確かにもう一回は行かなくてもいいかなとは思うくらいに過酷ではあるがw

毎日数人は客引きやぼったくりに遭遇するのだが、マニュアルがあるのかと思うくらいセリフが共通している

どこから来た?→日本か、いい国だ。俺の家族/親戚(娘の夫など)が日本/大阪/横浜/etcに住んでいる

ここまでルーティンで、10人近く見た気がするがおそらく全員ウソw
ただ、彼らにお世話にならないといけない箇所もあるので、ひっくるめて楽しまないとね

231 :異邦人さん:2019/10/20(日) 23:54:18 ID:mrzfUxTo.net
>>225
アエロフロートのロシアは別にロシアに行けって意味じゃなくてロシア経由の北欧とか安いからそっちからって意味でしょ
それにヨーロッパ周遊するなら最終的に近くの国から行けば良いだけじゃん
その辺は好きに選べばとしかいえんわ、トルコとエジプトどっちが最後なのかもわからんし

232 :異邦人さん:2019/10/21(月) 10:36:59 ID:vsjYqEG1.net
最終目的地&経由地、日にち(日程)、航空会社、などで
航空券の値段が変わってくるから、安い高いは一概に言えない

233 :異邦人さん:2019/10/23(水) 01:53:43.31 ID:ArLLKKbn.net
人が最悪って言うが、スリや強盗は少ないから良い国だと思うけど

234 :異邦人さん:2019/10/23(水) 05:25:56.66 ID:nfHQSFfl.net
ぼったくりも立派な犯罪なんですが、それは

235 :異邦人さん:2019/10/23(水) 07:32:21.14 ID:9p5W5ndU.net
>>234
ぼったくりって、自分で警戒してたら何とかならんか?

ルクソールよりひどい町は世界にいっぱい有ると思うけど…

236 :異邦人さん:2019/10/23(水) 07:46:32.38 ID:mcsT/wIo.net
エジプト航空って快適ですか?

237 :異邦人さん:2019/10/23(水) 11:11:32 ID:f1MiAEp0.net
>>236
有名なのが「酒が出ない」。
男性CAが多い。無愛想とまでは言わんが事務的。
映画は数本の日本映画あり。洋画の日本語字幕はほぼ無し。
シート関係はまあ標準的。食事は意外と旨い。
往復とも「夜間」だから「どこでも寝られる」人には最適。
逆に「機内では眠れない」人には到着後が地獄。

なお、年明けからB787になる。色々期待できるが、本来は2019年7月から
導入だったはずなので、予定通りになるかは不明。

238 :異邦人さん:2019/10/24(木) 00:00:35 ID:NjoNO4/F.net
ナイロビ→カイロのエジプト航空は機内の床にゴミ散らかしまくるアフリカ人で汚かった
成田発なら日本人多いから綺麗なのかな…

239 :異邦人さん:2019/10/24(木) 05:06:04.20 ID:Lsg6lCMZ.net
>>238
成田発カイロ行きは日本人かなり少ないけど、機内はめちゃくちゃキレイだよ。

240 :異邦人さん:2019/10/24(木) 07:15:03 ID:akfGjlL8.net
ボーイング747って快適ですか?

241 :異邦人さん:2019/10/24(木) 08:28:28.15 ID:D/Hz2A0j.net
考古学博物館は寄った方がいいですか?

242 :異邦人さん:2019/10/24(木) 11:24:07.41 ID:BFfe/U1F.net
>ボーイング747って快適ですか?
もう飛んでないだろ、昔のヒコーキ

243 :異邦人さん:2019/10/24(木) 12:32:33 ID:SO7zmrju.net
>>241
ミイラ見てみたいとか
副葬品に興味があるかとか

そういうので決めてみたらどうかしら

自分は行ってよかったよ

244 :異邦人さん:2019/10/24(木) 13:00:40 ID:TSf73Hqv.net
初日に考古学博物館行ったけど最終日のシメでも良かったなと思う。どちらにせよ行かない選択肢はない

245 :異邦人さん:2019/10/24(木) 13:46:58 ID:t6OD7JA1.net
>>241
ツタンカーメン黄金のマスク
まあ、これを見ない手はないかと。
ダビンチやフェルメールの絵と同じで、日本に来ても
「立ち止まらないでお進みくださ〜い」の数秒鑑賞になるが
現地だと、穴のあくほど時間をかけて見られる。
これだけ写真撮影禁止で後は自由に撮れます。

246 :異邦人さん:2019/10/24(木) 13:48:42 ID:6FpkvS0K.net
キャップストーンも見れてよかった

247 :異邦人さん:2019/10/24(木) 13:49:00 ID:zM4dd1BF.net
黄金のマスクも客が少ない時に金渡せば撮れるよ

248 :異邦人さん:2019/10/24(木) 17:22:36.51 ID:DPZpp3Sl.net
ツタンカーメンのマスクはエジプト国外に出た事あるの?
エジプトに行ってあれ貸出し中で無かったら
ガッカリ度ハンパないよねー

249 :異邦人さん:2019/10/24(木) 18:02:10 ID:t6OD7JA1.net
>>248
1965年に日本に来たのは今でも語り草。295万人を動員。

その後、数知れない「ツタンカーメン展」が行われ、その度ごとに
黄金のマスクは来ないと分かって、「詐欺だ」騒動が繰り返されてる。
調べたら、相当昔にスイスに貸し出されたこともあるらしい。

と言うくらい門外不出です。「新」博物館に320億円も出した日本ですら
おそらく2度と貸してもらえないでしょう。

250 :異邦人さん:2019/10/24(木) 19:28:43 ID:KNtvE0zd.net
ツタンカーメンの副葬品は今、国外行ってるんじゃなかった?
ツタンカーメンは黄金のマスクしか注目されないけど、それ以外も黄金で
それは煌びやかで、目も眩む美しさなんだぞ
差し詰め、黄金のマトリョーシカって感じ

251 :異邦人さん:2019/10/24(木) 22:23:29 ID:j0qBEPku.net
>>241
他の小さい博物館はここ行っとけば行かなくていいくらい

252 :[エジプトの疫病神]T:2019/10/26(土) 00:59:10.46 ID:/tE5JySHj
[アモーレ塾]・[アモーレ丸山]とは、[無断住居侵入者]と[連続強姦魔]が、出世したものだ。

本来、こんなところに書き込むのは、本意ではないが、[エジプトの疫病神]が原因で、様々な病を得、向精神薬の副作用で末期腎不全を起こし、死に逝こうとしている者の戯言だ。

許してほしい。

総レス数 1050
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200