2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中央アジア7】ウズベキスタン、キルギス、カザフスタン、トルクメニスタン、タジキスタン

1 :異邦人さん:2019/08/16(金) 11:16:11.49 ID:FBruN/0N.net
前スレ
【中央アジア2】タジキスタン、カザフスタン
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1338818238/
【中央アジア3】キルギス、ウズベキスタン他
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1428465706/
【中央アジア4】キルギス、ウズベキスタン他 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1464140261/
【中央アジア5】キルギス、ウズベキスタン他
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1493880242/
【中央アジア6】キルギス、ウズベク、タジク、カザフ、トルクメニスタン他
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1532503811/

20 :異邦人さん:2019/08/18(日) 06:36:24.01 ID:SroMuYns.net
>>19
これはありがとうございます。
そんなすばらしいフレキシロームというSIMカードがあるのですね。
どの国でも日本でも使えるとは!

21 :異邦人さん:2019/08/18(日) 07:28:02.80 ID:MKifTMVU.net
>>13
>用意していきます。
ぜひそうするべし。
特にトルクメンはカード万能とまったく思えん。他の国も使えればラッキーと考えるべし。

>>14
>ウズベク鉄道にメールしたんですがもう1週間近く>返事がないのですよ。ものすごく不安です。
仮にダメな時のための代替プランを検討しておくべき。
ウズベクは人は良いけど、手続きに誤りがあって、どうしようもないときはどうしようもない。
異国で困ったら基本は金で解決(賄賂を渡すという意味では無い。代替手段に金を使う)。

>>15
>日本は今が暑いですが9月上旬の中央アジアなら気
>温は下がるものなのでしょうかね。
夜は下がる。昼間のカンカン照り以外は月を問わず過ごしやすいと感じることでしょう。湿度が低い。
なんにせよ日差しは激しく強い時間があるので(しかし日陰に入れば暑さはすぐに和らぐ)被り物や薄手の長袖は必携。
9月上旬では気候自体の変化にあまり期待はできない(日によるが)。

>>16
>備えあれば憂いなしなのですね。
今回、貴方の訪問する国々はカード使えると考えない方が良く、使えればラッキーと考えるべし。
トルクメンだと、Turkmenvnesheconombankなら使える可能性があるが、少なくとも街角にATMがあるイメージではない(ちょっと前の日本をご存知なら想像できるかも)。

>トルクメニスタンの紙幣が無事getできるか不安ですw
到着したら当座の現金をドルからマナトに変える。
そしてホテルに着いたらそれ以外に必要な現金をホテルマンに頼み込んで良いレートでの両替を依頼。
いずれにせよ通貨は確実に手元に残るでしょう。
なお銀行で通貨を買える可能性はある(窓口対応なのでATMでキャッシングという手軽な感じでは無い。これもホテルマンに問うべし)。

何を基準、根拠に準備を進めているか知らんが。
ATMにしろSIMcardにしろ、今の日本、あるいは香港、さらにはアフリカでも大都市の空港など、便利なところと同じようには考えず、
無いことを前提に準備を進めた方が良いし楽しく帰って来られる。

22 :異邦人さん:2019/08/18(日) 18:08:40.46 ID:fQxe8eLP.net
長文のわりに、後半、何言ってるのか分からないw

23 :異邦人さん:2019/08/19(月) 20:10:07.82 ID:5PzH6gjU.net
>>21
なるほど詳しい情報ありがとうございます。
不便を前提に行動するのですね。
日陰がすずしいとは安心しました。

ところで独裁国家で異様な国トルクメンニスタンが気になるのですが
現地通貨に両替できたとしてスーパーマーケットみたいな庶民が生活でいくところに旅行者もガイドなしで自由行動で行けるのでしょうか?

24 :異邦人さん:2019/08/19(月) 21:10:57.35 ID:SnO7l/dU.net
>>23
ああ、行けるさ

25 :異邦人さん:2019/08/19(月) 21:15:23.90 ID:5PzH6gjU.net
よっしゃ!
ありがとう

26 :異邦人さん:2019/08/20(火) 12:08:17.94 ID:V/CbXq7w.net
ナヴォイ劇場行きたい…
でも公演の日程が全然ない…
ウズベキスタンに他に劇場とかってないですよね?

27 :異邦人さん:2019/08/20(火) 13:15:42.07 ID:kZ/92Kjc.net
いま暑いけど、例えばよくあるようにバス内などはエアコンが効きすぎていたりして防寒対策をしておいたほうが良い、みたいな状況に遭遇することはこの中央アジアの国々ではありますか?

28 :異邦人さん:2019/08/20(火) 15:07:34.47 ID:lpEwseLI.net
>>27
ウズベキスタンの話になるけど、ツアーじゃなきゃ長距離バスはないからローカルバスとかタクシーの話をするとエアコンは効きすぎるってことはない。
むしろエアコン自体付いてない。
チャータータクシーなら好きな温度に設定お願いすればいい。
鉄道は旧ソ連時代のものだとこれまたエアコンついてないからむしろ暑さ対策の方が大事。
私は携帯型扇風機と濡らして振ったら冷えるタオル、凍らせたペットボトル持ち込んだけど暑くて大変だった。

ただ、普通に朝晩は冷えることもあるから、上着はあった方がいいと思うよ。

29 :異邦人さん:2019/08/20(火) 15:40:21.00 ID:kZ/92Kjc.net
>>28
詳しい情報ありがとうございます。
やせてるから寒いの苦手だったんですが、よけいな服の荷物は最小限にしようと思います。
小型ダウンジャケット一つでいいかな。

30 :異邦人さん:2019/08/20(火) 18:37:57.89 ID:V/CbXq7w.net
これから行くので今スム安になってちょっと嬉しい

31 :異邦人さん:2019/08/20(火) 20:00:41.62 ID:kZ/92Kjc.net
さっそくフレキシロームを買って今日届きました。
グローバルプランを買おうとしたのですが、結構高くないですか?
https://flexiroam.co.jp/
↑のページを見るとかなり安く買えそうですが、
アプリで値段を見ると↑のページの値段プランは無く、
例えば「1G,90日間」でUS$30もします。理想の「2G,100日間」だとUS$60。
「2G,20日間」くらいでUS$20くらいは今はないのかな?

32 :異邦人さん:2019/08/20(火) 20:13:13.33 ID:WjaZoHLq.net
>>31
高いよね。俺もいま使ってるけど、現地simを買うまで、乃至買えないときの保険だと思ってる。

33 :異邦人さん:2019/08/22(木) 16:17:06.37 ID:L76ir2zW.net
トルクメンの空港アライバルビザっていくら払うのですか?
地球の歩き方てへは日本の大使館で申請した場合は35US$と書いていますが。

34 :異邦人さん:2019/08/22(木) 16:19:12.77 ID:L76ir2zW.net
ウズベキスタンの街サマルカンドは
ゲーム「ドラゴンクエスト」の街サマルトリアと関係ありますか?

35 :異邦人さん:2019/08/22(木) 16:29:40.65 ID:L76ir2zW.net
トルクメンでは写真禁止の場所があると聞きました。
街中の写真を撮りまくったらどうなりますか?なにが写るとダメなのでしょうか?

36 :異邦人さん:2019/08/22(木) 17:41:22.09 ID:omOxBZGe.net
>>35
これでも嫁
https://varlamov.ru/1640740.html

37 :異邦人さん:2019/08/22(木) 18:01:28.13 ID:L76ir2zW.net
>>36
    ∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚)< 何が書いてあるかさっぱりじゃないか
   ⊂  ⊃ \_____
  〜|  |

38 :異邦人さん:2019/08/23(金) 04:34:52.50 ID:zcYN8Q/c.net
ビシケクってネットカフェそれなりにあるみたいだけど
恐怖の旧ソ連系キー配列だったりするのかな

"f"がа"j"がоとか覚えたくねえ(タイピング練習サイトあるけどさ)
バルカン半島諸国キーボード配列なら比較的ラクだけど…



日本語打ちたければ Live Linux だろうけど

39 :異邦人さん:2019/08/23(金) 04:37:01.38 ID:zcYN8Q/c.net
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5336703700/

この辺だったら紛失・盗難くらっても不安は少ないだろーけど

40 :異邦人さん:2019/08/23(金) 06:14:14.91 ID:uqE2qAwh.net
>>33
まだトルクメンの入国方法が明確になってないの?
85ドルは下らないと思うので、その位はかかると思っておいて、仮に35ドルで済めばラッキーじゃないか。あ、カードで払えますか?などと無粋なことは聞かないでください。
インシャアッラー

41 :異邦人さん:2019/08/23(金) 07:48:10.30 ID:p+2Se0dg.net
>>40
アッサラームアライクム
そんなに高いのですか!
トルクメニスタンはいろいろお金がかかりますね。
まるで北朝鮮並みにかかります。

42 :異邦人さん:2019/08/23(金) 07:51:06.71 ID:p+2Se0dg.net
中央アジア5国でタクシーも使おうと考えてますが
スマホのアプリ使用はどの程度の普及しているのでしょうか?
地球の歩き方ではUberのことが軽く書いてましたが。
わたしはこの種のアプリは使ったことないですが簡単でしょうか?

43 :異邦人さん:2019/08/23(金) 09:14:32.26 ID:/FWLyuye.net
タシケントはyandexが使える

44 :異邦人さん:2019/08/23(金) 11:16:17.50 ID:tqu/583X.net
>>43
ありがとうございます。
タシケントだけでしょうか?
珍しくこの街とあとアルマトイは地下鉄があるのでそれを利用しようと思ってたけど、
他のビシュケクとかサマルカンドとかブハラとかヒヴァとかドゥシャンベの街でもyandexは使えますか?

45 :異邦人さん:2019/08/23(金) 11:19:56.34 ID:tqu/583X.net
なるべくATMキャッシングで現地通貨を手に入れたいですが
次の区間の陸路での国境越えではATMはあるでしょうか?
・アルマトイ→ビシュケク
・サマルカンド→ドゥシャンベ
・クフナウルゲンチ→ヒヴァ

46 :異邦人さん:2019/08/23(金) 11:21:08.84 ID:tqu/583X.net
(45続き)
もしATMがなければこのルート使う旅人はどうやって現地通貨を手に入れているのでしょうか?

47 :異邦人さん:2019/08/23(金) 12:25:40.13 ID:znvdUUjf.net
元の現地通貨若しくは円、ドル又はユーロを次の現地通貨に両替だろ

48 :異邦人さん:2019/08/23(金) 12:29:49.83 ID:znvdUUjf.net
ところでこの辺りだとひと昔前は銀行レートより闇レートの方が圧倒的に良かったけど今はどうなん?

49 :異邦人さん:2019/08/23(金) 14:54:50.04 ID:/31w/N9T.net
>>45
>なるべくATMキャッシングで現地通貨を手に入れたいですが
アライクム サラーム。
しっかしこだわるねぇ。
もう出発も近づいているのだから、ATMが使えたらラッキーくらいに考え現金持参だっ。このままじゃ行ってから観光にも身が入らないまま、あれもこれも日本と違う!と不満ばかりになるぞ。

50 :異邦人さん:2019/08/23(金) 15:56:13.46 ID:HKGSkeFD.net
トルクメニスタンってアライバルビザってまだ存在してないよね?上の方でアライバルの話でてたけど

51 :異邦人さん:2019/08/23(金) 16:09:22.33 ID:MqFyKpfm.net
>>47
やはりそうですか。ありがとうございます。
>>48
地球の歩き方によると、近年廃止されてもし闇両替をすすめられたらその人は詐欺師らしいですよ。
>>49
ありがとうございます。
そうするとトルクメニスタンの莫大なツアー代も現地で米ドルで払うことにしたので他の国々も合わせると膨大な量の米ドルを日本から持ち歩くということになります。

52 :異邦人さん:2019/08/23(金) 16:10:39.65 ID:MqFyKpfm.net
いままで生きてたなかでこんな大量の現金(今回は2000米ドル弱)を持ち歩いたことはないので緊張します。

53 :異邦人さん:2019/08/23(金) 16:11:31.50 ID:MqFyKpfm.net
>>50
あれれおかしいですよ?
できると聞いたから今回アライバルビザを取るつもりですが。

54 :異邦人さん:2019/08/23(金) 16:18:22.39 ID:MqFyKpfm.net
すみません子供のとき先生に「わからなければなんでも先生に質問しなさい」と言われたのでまた質問です。

ガイド本見ると
大量の現金を持ち入れるときは入国時に申請しないといけないそうですが
2000米ドル未満ならギリギリ申請しなくて大丈夫でしょうか?(トルクメニスタンは少量でも絶対申請らしいのでしますが他の4か国は?)

55 :異邦人さん:2019/08/23(金) 17:53:55.74 ID:2Nx+ZSNG.net
ビジなしでアシガバード空港まで行くならぜひその結果教えてくれよな

56 :異邦人さん:2019/08/23(金) 17:55:36.72 ID:HKGSkeFD.net
アライバルビザって簡単に調べてもでてこないけど、自分で絶対に取れるって確証あるんだよね?
そうじゃなかったらやめといたほうがいいよ。

57 :異邦人さん:2019/08/23(金) 17:57:40.82 ID:HKGSkeFD.net
2019年に入国した旅行者のブログでも、みんな近隣国でめんどくさい申請過程を経て大使館でビザ取得してるから、本当にアライバルビザ取れたら嫌味でもなんでもなく素直に教えてほしいわ。俺も使ってみたい。

58 :異邦人さん:2019/08/23(金) 18:37:59.81 ID:BswQ9Usu.net
>>57
はい、行ってきますよ
地球の歩き方でもアライバルビザに頼るしかない状況もあると書いてた

59 :異邦人さん:2019/08/23(金) 18:38:28.76 ID:BswQ9Usu.net
サマルカンドナンひかりすぎ問題ってなに?(前スレで見た)

60 :異邦人さん:2019/08/23(金) 19:17:36.27 ID:BswQ9Usu.net
タジキスタン入国はeVISAの場合申請のときに書いた入国日のみしか入れないと見た(前スレで)のですが
まさかこんなありえないほど不便なの?

61 :異邦人さん:2019/08/23(金) 19:27:37.12 ID:dM+A0UBT.net
>>44
タシケント、ビシュケク、アルマトイは使える、yandextaxi。
他の都市は今のところ使えないんじやないか。
2GIS使うと他のタクシー業者が色々出てくるが使ったことないからわからん。

62 :異邦人さん:2019/08/23(金) 19:32:04.25 ID:BswQ9Usu.net
>>61
ありがとうございます
この3都市では使ってきます

63 :異邦人さん:2019/08/23(金) 19:41:12.22 ID:MPdrpOJ9.net
>>54
英語はバッチリだと思うので、ご存知でしょうが。
あくまで参考まで。
https://travel.state.gov/content/travel/en/international-travel/International-Travel-Country-Information-Pages/Turkmenistan.html#ExternalPopup

https://www.gov.uk/foreign-travel-advice/turkmenistan/entry-requirements

64 :異邦人さん:2019/08/23(金) 19:51:39.67 ID:l0l9qyRX.net
そのトルクメニスタンのアライバルビザ取れるっていう根拠は地球の歩き方の記載のみで、日本側か向こう側かのオフィシャルなwebページとかで確認はしてないの?

最近だとパキスタンとかがそうだったけど、アライバルビザが解禁されたときってそこそこのマイナー国でもすぐに旅行者がアライバルビザ取りました!って感じで自分のブログなりで公開するから、解禁直後でも調べればすぐにでてくるんよね。
でもトルクメニスタンはアライバルビザで調べても一切何もでてこない。

今年に入国した人たちも、ブログやら書いてる人とか、ここにいる人たちも含めて、みんなビザ取って入国してるから、アライバルビザの取得っておそらく不可能だと思う。
できたらもしかしたらアライバルビザ取れた一人目になるかもしれないな笑

でもとりあえず、その地球の歩き方の情報のみでアライバルビザ取れるって確信してるのはちょっとダメすぎるんじゃない?トルクメニスタンは入国は本当に厳しい国やからな。あまりにも情報収集力不足だと思う。

65 :異邦人さん:2019/08/23(金) 19:56:33.66 ID:l0l9qyRX.net
今もっかいさくっと調べてきたけど、現地旅行者とかからのインビがあればそれをつかってとるアライバルビザはあるみたいね。
一般的な手ぶらでいって簡単にとれるアライバルビザとは違うけど、旅程とか全て確定させた上でインビテーションを発行してもらえばアライバルビザいけるみたい。
これもうアライバルビザって感じではないけど笑

66 :異邦人さん:2019/08/23(金) 20:41:51.41 ID:MPdrpOJ9.net
>>52
そりゃ緊張するわな。
一昔前の海外の旅なんてそんなもんだったよ。
けどまぁ、使わなけりゃならない国でしっかり使うなどして、持ち歩き現金が減っていくといいねぇ。トルクメンは最初の方だっけ?後の方ならちょっと緊張が続くなぁ。けど100ドル札なら20枚か。100ドル札、、、え。

67 :異邦人さん:2019/08/23(金) 21:37:19.42 ID:p9BUIKYy.net
>>58
ところでいつ出発なの?
回る国の順番は?

68 :異邦人さん:2019/08/23(金) 21:42:34.72 ID:p9BUIKYy.net
>>58
ちなみにエアラインと経由地はどこ??

69 :異邦人さん:2019/08/24(土) 05:10:56.52 ID:nCuK0FBB.net
トルクメニスタンってそもそも近隣国でみんなが頑張ってようやく取れるのもトランジットビザだしね。
ふらっといってアライバルビザなんて取れるわけない。
>>65に書いてあるみたいに現地旅行会社からのインビテーション付きならわからんけど。

この勘違いしてる人、ここで指摘されなかったらアシガバードでマジで爆死してたろうな…

70 :異邦人さん:2019/08/24(土) 13:40:43.70 ID:/oRVOTNP.net
ビザ持ってなかったら飛行機チェックインの時に弾かれるんじゃないか

71 :異邦人さん:2019/08/24(土) 19:46:24.53 ID:y1/r6rw0.net
>>51で現地のツアーがどうこうって書いてるからインビテーションぐらいは持ってるのかもしれんな

72 :異邦人さん:2019/08/24(土) 19:53:31.01 ID:nCuK0FBB.net
いや何も反論できなくて消えたから何も考えてなかったと思うよ。
今頃、インビテーション発行してもらうために色々やってるのかもしれんが。
できたら予め用意してた感じででてくるんじゃない笑

73 :異邦人さん:2019/08/24(土) 20:06:22.46 ID:y1/r6rw0.net
5ちゃんてやっぱ役に立つんだなw

74 :異邦人さん:2019/08/24(土) 20:18:40.05 ID:QT7z5+Wk.net
>>45 わかる範囲にて。どっちもバスで移動した場合
カザフ国境側GSにATM、両替所あり、キルギス国境両替所のみ
カザフ、ウズベク国境はどっちもないが、車中に両替商が乗ってくる。
バスターミナルはアルマトイATM、両替所あり、シムケント両替所のみ
タシケントはどっちもないので注意。

75 :異邦人さん:2019/08/24(土) 20:19:46.62 ID:0jYrj1ym.net
>>72
オマエ、前レス見ずに書いてんだろw
っていうか、お前の書いてることは不正確極まりない戯論だから良くないな。

76 :異邦人さん:2019/08/24(土) 21:23:14.22 ID:u8S7ryab.net
キルギスはデータセンター事業とかやらないのか
豊富な電力をさらに高付加価値にできるぞ

77 :異邦人さん:2019/08/24(土) 23:32:14.06 ID:Ap9AoEEb.net
中央アジアは憧れやけどそんなに長く休暇取れんしな〜(泣)
みんな羨ましいわ

78 :異邦人さん:2019/08/25(日) 00:46:35.86 ID:6JyV95SO.net
>>63
Fuck! That's English!!

>>64-65
もちろんインビテーション取って、その旅行会社からも空港でVISA取れますよ、とEnglishで言われましたw。
しかし旅行記でアライバルビザのこと書いてる人は全くいないので心配です。

>>66
トルクメニスタンは旅行の中盤です。でも最初の日本出国から大金をせおって歩くのはまるで自分がVIPになった気分です。
警備員をいっしょに連れて歩きたいな、みたいな。

>>67-68
8月下旬、もうすぐ出発ですよ。
韓国の航空会社でアルマトイに行って、キルギスも周ったあとアルマトイからトルクメニスタンの航空会社でアシガバート入りです。

79 :異邦人さん:2019/08/25(日) 00:48:56.87 ID:6JyV95SO.net
>>74
これは貴重な情報ありがとうございます。
2chではこんな貴重な情報をいただけるのがありがたいですね。
じゃキルギス入った瞬間は手持ちの米ドルから両替するしかないのですか。
しかしなぜこんなに詳しいのでしょう?僻地の旅行でリピーターとしたらそれはそれでものすごく珍しいですね。

トルクメニスタン→ウズベキスタンの陸路の両替はどうなのでしょうか。心配です。

80 :異邦人さん:2019/08/25(日) 05:14:24.75 ID:ks3tyriv.net
空港でVISA取れる条件を満たしてそうなことはわかった
でも搭乗時点でVISAがないことには変わりはないから航空会社が搭乗拒否する可能性はあるぞ
アライバルビザ取れる他国の話だけど、そのつもりで行こうと思ったら成田でブロックされた知り合いがいる(もちろん全行程がパー!)
アルマトイのトルクメンエアの職員とかその辺のチェックはいい加減かもしれんがなw
でももし全ての航空券を通しで買ってたら、日本から出れないという可能性すらあることも認識しておいた方が良い
結果はまた教えてくれ

81 :異邦人さん:2019/08/25(日) 05:22:35.98 ID:c0XjBFFY.net
インビテーションもらう予定なのはわかったけど、けっこうギャンブルよねこれ。
空路でトルクメニスタンってそれ自体ほとんど見たことないからどうなるかは見物やね。
向こうのエアラインの職員がどう判断するかやろうね。

82 :異邦人さん:2019/08/25(日) 05:25:54.52 ID:c0XjBFFY.net
トルクメニスタンに入国する8割か9割の旅行者は例の5日間限定トランジットビザでの入国だから、観光ビザであるアライバルビザで入れればすごいけど、これ当日その瞬間までどうなるかわからんやろうね。

83 :異邦人さん:2019/08/25(日) 08:45:17.11 ID:fF0eQyH/.net
>>82
>トルクメニスタンに入国する8割か9割の旅行者は

オマエの誤った感覚を根拠のある事実のように語るな、バカモノ。なにが"8割か9割"だ。年間の観光目的入国者数とトランジット目的入国者数、さらにその他ビジネス、公用等々、オマエはこれらどうやって調べた?
知ったかぶりしたいだけで訳のわからないことを書き込むな、バカモノ。

84 :異邦人さん:2019/08/25(日) 08:57:28.37 ID:fF0eQyH/.net
>>80

>でも搭乗時点でVISAがないことには変わりはないから航空会社が搭乗拒否する可能性はあるぞ

オマエバカだろ。
っていうか行ったことないだろ。行ったことないのに知ったようなこと書きやがって。

他人のarrival visaの話も事実かは不明。査証未取得者が、到着時に査証を取れると思ってたが、arrival visaが制度上ないため、乗れないことはあろう。
制度としてある国であっても到着時、迅速に手続きが進むとまでは言わないが、無駄にオマエの軽薄な"可能性"とやらで惑わすな。悪質。

他人の旅行にオマエの軽薄な価値観で物言いをつけて嫌な気持ちにさせ、そのうえ結果報告まで求めようとは下郎。自己都合なんだからほっとけ。

85 :異邦人さん:2019/08/25(日) 09:49:39.98 ID:ks3tyriv.net
トルクメニスタンは事前にVISA取ってウズから陸路入国したことしかないからなあ
確かにビザ無しインビあり空路入国でどうなるかについての知見はないわ〜

でも制度上到着空港でアライバルビザ取れるのに飛行機に乗れなかったてのは事実としてあるんだけどね〜
まあ他国の事例なんて参考にもならんから書くなってことかなるほど〜

そうなると結局相談者と同一条件でトライしたことのある人間かオフィシャルの人間ぐらいしか書き込んじゃダメってことなんだね〜
はいみんな解散だってよ〜
あとは経験者さんよろしく〜

86 :異邦人さん:2019/08/25(日) 15:29:17.29 ID:L256mPPW.net
サマルカンドナンひかりすぎ問題ってなに?(前スレで見た)
ひかってるのはよくない成分を含んだ物質なの?

87 :異邦人さん:2019/08/25(日) 15:44:23.94 ID:aTqh220O.net
この教えてクレクレ君、色々と本当にしつこい

59 名前:異邦人さん[] 投稿日:2019/08/23(金) 18:38:28.76 ID:BswQ9Usu [2/4]
サマルカンドナンひかりすぎ問題ってなに?(前スレで見た)

88 :異邦人さん:2019/08/25(日) 15:53:10.16 ID:L256mPPW.net
ウズベキスタン→タジキスタンの陸路の両替はいかがでしょうか?
できればATMを使いたいと思いますが。
もしかしてこの時点で米ドルがなくなっていればTHE ENDでしょうか?

89 :異邦人さん:2019/08/25(日) 15:53:14.71 ID:gb3A1zyt.net
DQN「どうせ無料だから徹底的に使い倒してやれプププッw」

90 :異邦人さん:2019/08/25(日) 15:54:48.93 ID:L256mPPW.net
>>87
すみません子供のとき先生に「わからなければなんでも先生にわかるまで質問しなさい」と言われたのですよ。

91 :異邦人さん:2019/08/25(日) 15:59:24.05 ID:bTNQNO5d.net
クレクレ君「バカどもは俺知ってるぜ〜とばかりにやたら教えたがりだし(ほくそ笑み)」

92 :異邦人さん:2019/08/25(日) 16:22:07.77 ID:8fegBRVT.net
俺らは先生じゃないから聞かないで

93 :異邦人さん:2019/08/25(日) 16:40:25.44 ID:HSTgKWZr.net
>>88
ウズベクとタジクの銀行のホームページでも探してごらんー。

94 :異邦人さん:2019/08/25(日) 18:55:32.49 ID:Rg+uJxnc.net
(チッ、今はやめとくか。どうせ2、3日間を空けりゃこいつらウズウズしてまた教えたがるけどw)

95 :異邦人さん:2019/08/25(日) 19:52:48.61 ID:zJ5uF91F.net
ウズベキスタンだけにウズウズ

96 :異邦人さん:2019/08/25(日) 21:48:36.93 ID:f/07HFlE.net
>>90
死ぬまで子供やってろ

97 :異邦人さん:2019/08/26(月) 00:19:46.74 ID:I2/J+Tba.net
>>79 去年現地行ったのでその情報です。両替所はドル、ユーロ、と近隣国の通貨
が両替可能なので例えば、残ったカザフテンゲはキルギスソムに両替可能です。
トルクメ、タジクは行ってないのでわかりませんが、同様と思われます。
>>86 ナンは表面が光沢しているので光っていると言われます。画像検索すれば
わかると思われます。ナン食べましたがまずい。

98 :異邦人さん:2019/08/26(月) 08:31:11.62 ID:C98PlUbZ.net
トルクメニスタンにビザなしで突入とかありえないんだけど馬鹿か?
仮にそこでビザ受領としていても賄賂払うリスク考えてもあり得ない。

99 :異邦人さん:2019/08/26(月) 08:33:40.04 ID:C98PlUbZ.net
>>69
トルクメニスタンがとんでも無い国ということさえ理解してないようだからな。
ふらっと無計画に気軽に旅行できると思ってるのだろう。

近隣諸国の住民でさえビザ取得は難しいくらいだし。

100 :異邦人さん:2019/08/26(月) 08:36:10.42 ID:C98PlUbZ.net
>>60
そう。
evisaは入国日が限定
その指定日から外れると問答無用で入国できない。

大使館で取った方が融通が利く。

このクレクレ君ってこのスレに何度もいるし、ロシアやウクライナスレとかにもいたし、なんかわざとやってるんじゃないのか?

101 :異邦人さん:2019/08/26(月) 08:39:39.34 ID:C98PlUbZ.net
>>44
yandexアプリだと基本的にロシア語使えることが前提。
ロシア語できないなら中央アジア行かない方がよい。

いい加減、自分で調べたら。
yandexが使えるかどうかはアプリダウンロードして分かるだろう。

102 :異邦人さん:2019/08/26(月) 14:25:13.95 ID:ElNy4r7j.net
tutu.ruのクレカ決済できなかったんだけど時間変えてスマホからリトライしたらできたわ
システムが不安定なのかこっちが悪いのか…

103 :異邦人さん:2019/08/26(月) 14:55:03.25 ID:xUSO8rvr.net
>ロシア語できないなら中央アジア行かない方がよい
言いすぎだな
オレ、ロシア語殆どダメだけど、問題なかったよ

104 :異邦人さん:2019/08/26(月) 17:52:28.56 ID:ke5rWXHT.net
まあスマホがあれば大抵のことはなんとかなるしな

105 :異邦人さん:2019/08/26(月) 23:48:43.79 ID:REhAnTZq.net
ロシアからカザフスタンを通ってウズベキスタンに行くのはできますか?

106 :異邦人さん:2019/08/27(火) 00:17:29.92 ID:Lm37OeU9.net
>>105
>ロシアからカザフスタンを通ってウズベキスタンに行くのはできますか?

行けるに決まってんだろ。
モスクワからアスタナ、そしてタシケントなんて普通だろ。それとも何か、徒歩か自転車か車か汽車か?
そもそも「行くのはできますか」って何だよ。「行けますか」だろ、日本語だと。
不思議な奴。

107 :異邦人さん:2019/08/27(火) 00:39:56.18 ID:Fxthg1XD.net
>>103
今はウズベキスタンにインスタ系キラキラ女子がブログにアップするために行くぐらいだからね。

108 :異邦人さん:2019/08/27(火) 08:25:46.99 ID:267DnmP6.net
>>97
なるほどそううナンですか
ありがとうございます
光ってるだけなんですね
ハゲ頭と同じで無害なんですね

109 :異邦人さん:2019/08/27(火) 08:28:32.45 ID:267DnmP6.net
>>100
すばらしいですね
5年前くらいから中央アジアの旅は計画したので
そのときに書き込みした覚えはあります
今回はチケット買ったので本当に行きます

110 :異邦人さん:2019/08/27(火) 08:29:39.73 ID:267DnmP6.net
ウクライナ行ったのなぜ知ってるの?こわい

111 :異邦人さん:2019/08/27(火) 09:12:52.12 ID:AKoNdfB8.net
またコイツわいてきたよ
みんなで徹底無視が一番なのかも

112 :異邦人さん:2019/08/27(火) 09:54:44.73 ID:5j6wsCQR.net
数年前にウクライナスレ荒らしたやつかよ。
知っててやってるって確信犯じゃないか。

113 :異邦人さん:2019/08/27(火) 09:55:00.63 ID:5luo1ZmF.net
>>111
いいじゃん、遊んでやれよ。
あまりに調べないことには呆れるが。

114 :異邦人さん:2019/08/27(火) 11:45:03.43 ID:BdbkU8i9.net
いかにも親切そうに答えてウソを教えるのが面白い

115 :異邦人さん:2019/08/27(火) 12:06:52.36 ID:SYXApbrI.net
>>86
光っているナンほど人気がある
店によっては樹脂を混ぜた油を塗ってテカリを増していることが社会問題となっている

116 :異邦人さん:2019/08/27(火) 13:24:21.44 ID:xIk1JnrB.net
>>112
そんなんシルカイナ
ウクライナのスレで質問はしたけど荒らしてはいないですよ

>>115
じゃ健康に有害ということかな
1つや2つくらいなら大丈夫な気がするので記念に食べてはきますね

117 :異邦人さん:2019/08/28(水) 08:33:51.63 ID:x5sYfKFH.net
>>111~114
なんかこの辺、吹き溜まりだな
毎度恒例の

118 :異邦人さん:2019/08/28(水) 09:09:02.44 ID:vf3xh+05.net
ひたすら教えてクレクレ君の分際で人様を吹き溜まり呼ばわり

119 :異邦人さん:2019/08/28(水) 12:04:52.57 ID:5is0S+j1.net
教えてくれる人 → 利用しつくす
それ以外の人 → 吹き溜まり

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200