2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中国と韓国の悪口言っちゃうスレ パート2

1 ::2019/11/29(金) 08:02:52 ID:5sU2YIA5.net
中国と韓国にひどい目にあった海外旅行者が情報を交換するスレです。
中国と韓国を賛美するやつは、海外旅行行ったことがないんでしょうね。

現在の状況:
中国の人権状況最悪、低劣度紛争状態。こんな国には行ってはいけません。
低劣度紛争とは、戦争と平和の中間状態と定義されていますが、戦争の一つの形態
と考えた方でしょう。

韓国の状況ですが、文在寅政権が最悪。文在寅政権を支えているのは、裏で北朝鮮
ともつながっていると言われる主体思想派とされる。韓国の左翼は主体思想派で、
日本のような新左翼みたいな勢力は存在しません。
この主体思想派は北朝鮮が武力で韓国に侵攻する際に備え、あらゆる手段を使って
北朝鮮に有利になるような活動をしています。
このようなスパイ活動や、各種の軍事紛争も低劣度紛争とされています。
韓国に行く必要もありません。

462 :異邦人さん:2019/12/09(月) 12:31:33 ID:L38i2MXQ.net
どんなひどい目にあったのかという体験談はまだですか?
ひどい目にあったんですよね?

463 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 12:33:00 ID:VS+DUdXc.net
>>460
だから、ひどい目にだろ?
別に中国と韓国での旅行の話に限定してないだろ?

それからな、ある程度のレベルの旅行者なら、現地での銀行口座開設することを考えたことは1度はあるはず。
投資移住って制度もあるんだからな。
だから、投資の話はスレ違いではない。

464 :異邦人さん:2019/12/09(月) 12:33:53 ID:L38i2MXQ.net
海外投資と海外旅行は違いますよね
ひどい目にあった話をしないということはひどい目にあっていないということでいいですか?

465 :異邦人さん:2019/12/09(月) 12:36:59 ID:L38i2MXQ.net
>>463
はやくひどい目にあった話をしてくださいよ

私は中国銀行の口座を上海で開設しましたよ
万里の長城のデザインのカードです

で、ろは海外旅行中にどこの銀行口座を開設しましたか?

466 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 12:38:02 ID:VS+DUdXc.net
>>464
中国と韓国は金よこせしかいいません。
日本国民全てがひどい目にあってますが?

467 :異邦人さん:2019/12/09(月) 12:39:49 ID:L38i2MXQ.net
海外旅行者って言うんだから日本での投資の話はNGですね
海外旅行中に投資してるのでしたらその話をして、中国や韓国にひどい目にあった話にならないといけませんねww

468 :異邦人さん:2019/12/09(月) 12:41:02 ID:L38i2MXQ.net
>>466
海外旅行の話ですか?

469 :異邦人さん:2019/12/09(月) 12:42:55 ID:L38i2MXQ.net
海外旅行板で政治の話をするのはおかしいと何でも言っているのに理解できないろ

470 :異邦人さん:2019/12/09(月) 12:44:53 ID:L38i2MXQ.net
さて、ろが海外旅行中にひどい目にあった話はまだないですね

471 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 12:49:21 ID:VS+DUdXc.net
>>465
オレは結局、あらゆる角度から検討して、円建てもしくはドル建てで資産を持つことが最適と判断している。

だから、中国で銀行口座を開設したお前はアホ。

なぜならば、中国というのは資本移動の自由がないからだ。

中国に投資したのはいいが、中国から撤退する時に中国からお金を持ち出すことは出来ないという問題がある。

中国では2万元相当(約32万円)の中国元、もしくは5,000米ドル相当(約55万円)の外貨を持ち出すのが規制の対象になってるからな。

472 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 12:51:16 ID:VS+DUdXc.net
>>469
アホか。
海外旅行者なら、その国の政治状況が問題になってくるのは当然だろ?
中国で日本人がスパイ容疑で逮捕されたとか、ニュースで見たことないのか?

473 :異邦人さん:2019/12/09(月) 13:07:31.38 ID:L38i2MXQ.net
海外旅行中にろが中国や韓国にひどい目にあった話はないみたいですね

474 :異邦人さん:2019/12/09(月) 13:13:20.51 ID:L38i2MXQ.net
>>471
人民元が足りなくなったら現地で引き出すのが目的ですから投資目的ではないですよ
それに銀れんカードとしても日本で使えますからね
ちゃんと銀れんカードのマークがキャッシュカードに付いています
日本においてもATMで引き出せますしね
外貨の持ち出しとか関係ない話です

475 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 13:13:57.24 ID:VS+DUdXc.net
>>473
そんな話はどうでもいい。
赤信号で道路を渡ったが事故に遭わなかったなんて話をしても意味がないからだ。

476 :異邦人さん:2019/12/09(月) 13:19:16.38 ID:L38i2MXQ.net
>>475
ひどい目にあった話を情報交換するスレですよね?
どうでもいいならそんなスレ立てないでくださいよwwww

477 :異邦人さん:2019/12/09(月) 13:20:29.48 ID:L38i2MXQ.net
>中国と韓国にひどい目にあった海外旅行者が情報を交換するスレです。
>中国と韓国にひどい目にあった海外旅行者が情報を交換するスレです。
>中国と韓国にひどい目にあった海外旅行者が情報を交換するスレです。
>中国と韓国にひどい目にあった海外旅行者が情報を交換するスレです。
>中国と韓国にひどい目にあった海外旅行者が情報を交換するスレです。

478 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 13:25:40.73 ID:VS+DUdXc.net
>>474
アホ〜。
銀聯カードATMキャッシング1万元/日、10万元/年という制限がついてるんだよ。
つまり、年間で日本円で154万円相当ってわけだ。それ以上は引き出すことは出来ない。

中国でなんらかの緊急事態が起こって逃げ出す時には完全にアウトだってワケだ。

そもそも、中国での金融政策が変わる可能性があるんだからね。

昔の中国では外国人向けの兌換券が流通していた。一応、人民元と等価ということになっていたが、闇では人民元に対して1.5倍から1.8倍の価値があった。

その兌換券を中国が廃止したことで、中国は外国人から金を巻き上げることになったわけだ。

これ、1995年にあったことだぞ。
同じことをもう一度やるなんてことがあるかもしれないと考えるのが普通だ。

479 :異邦人さん:2019/12/09(月) 13:31:34.54 ID:L38i2MXQ.net
>>478
大丈夫です
その辺も織り込み済みで残高は1万元以下ですから
そもそもQR決済コード用としての目的が主ですからたくさん預金する必要はないんです

480 :異邦人さん:2019/12/09(月) 13:35:16.94 ID:uvKRNjdc.net
中国はVISAとかMasterCardが使えないから、銀聯カードを作る必要あるんじゃない?

481 :異邦人さん:2019/12/09(月) 13:41:02.33 ID:L38i2MXQ.net
>>480
そうですね
まだまだクレカ使えるところが中国は少ないですからね
中国で銀行口座を開設すればそれが銀れんカードとして使えますからね
中国は偽札が流通していますから現金は嫌われますからね
100元札を支払いに使うと偽札かどうか確認するために機械に通しますしね

482 :異邦人さん:2019/12/09(月) 13:44:30.87 ID:uvKRNjdc.net
>>472
貴方は海外旅行は何処へ行きましたか?

>>481
反米国はそうしたクレジットカードは使えないようです
イランとか

483 :異邦人さん:2019/12/09(月) 13:56:20 ID:L38i2MXQ.net
決済に関しては中国ならではの特有の事情がありますからね
行ったことがある設定のろは知りませんでしたか?

484 :ち 石巻の中共工作員:2019/12/09(月) 14:03:44 ID:r11mz8hs.net
>>478
パタヤ在住のPの次は何になりすましてんの?

485 :異邦人さん:2019/12/09(月) 14:44:13 ID:L38i2MXQ.net
結論としてはろが海外旅行中に中国と韓国にひどい目にあったことはないということですね

486 :異邦人さん:2019/12/09(月) 15:31:15.53 ID:y8Sszil2.net
韓国や中国で暴行を受けたり、嫌な思いをした話なら聞いてもいいが
生まれてこの方海外旅行を殆どしたこともなく
誰からも相手にされなかったウヨ豚がいくら叫んでも失笑買うだけ
引きこもりの机上の空論だからね

実際は韓国人の方が日本のネトウヨより旅行して、当然ながら幸福度も高い

487 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 17:40:15 ID:VS+DUdXc.net
>>485
いや、結論としては、やっぱり中国は信用出来ない、ひどい国だってことでしょ?

あなた自身が中国の銀行口座に1万元以下しか入れてないってことで完全にそれを証明してしまってますからね。

中国がまともな国だということであれば、もっと預金をしていいはずだからね。

この件については、これ以上の議論は不要でしょう。

なにしろ、中国というのは外国人に兌換券を押し付けることで、本来よりも多くの外貨を獲得してました。

外国人に不利なレートで兌換券を強制した上で、外国人料金を設定してました。

これだけで腹立たしいのに、挙句の果てに兌換券の廃止です。
これで中国は外国人からお金を巻き上げるということを平気でする国だということになったわけですね。

この教訓は次の世代の旅行者には必ず引き継ぐべきです。

中国はこんなひどい国だということを。

そういうことで言えば、中国なんかに行きたがる奴は大した旅行もした事の無い初心者であることは明白です。

また、今度も外国人をあらゆる屁理屈を作って攻撃するかもしれないわけですからね。

そんなことも理解できない奴は、ただの馬鹿がキチガイなのか、大うそつきなのか、いずれにしても相手にする価値はありません。

488 :ち 石巻の中共工作員:2019/12/09(月) 18:00:23 ID:a6qXowKA.net
>>487
パタヤ在住のPの次は何になりすましてんの?

489 :中国共産党員:2019/12/09(月) 18:01:37 ID:zrvm/Uhm.net
>>1
削除依頼出しとけよ知恵遅れ

490 :異邦人さん:2019/12/09(月) 18:02:27 ID:rVMPEKvK.net
>>487
石巻の乞食は外貨兌換券(FEC)なんか見たこと無いだろ
お前の世代の日本人はみんな知ってるんだよ

491 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 18:09:37 ID:VS+DUdXc.net
>>490

中国こそが、外国人を攻撃し、財産を平気で奪う国、Chinazisなんだよ。
そのChinazisに従う韓国も似たようなもんなんだよ。

492 :異邦人さん:2019/12/09(月) 18:28:50 ID:mHF5Zvp5.net
ちっとも旅行の体験談がない宮城の人は暇人ですな

493 :異邦人さん:2019/12/09(月) 18:30:19 ID:sUrJMH50.net
>>487
投資じゃなくてスマホ決済用でしょ?

494 :異邦人さん:2019/12/09(月) 18:34:28 ID:rVMPEKvK.net
>>491
旅行の話が出来ないなら、別の板に行けよ家畜の豚は

495 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 18:36:58 ID:VS+DUdXc.net
>>493
だからさー、中国がそんなに凄けりゃなんで中国の銀行に小銭入れてるんだよって話。

中国の方が金利が高いんだから、全財産中国の銀行に入れとけよってwww

なんで出来ないの?w

496 :異邦人さん:2019/12/09(月) 19:04:00.54 ID:9S6HOmAu.net
生活の拠点がどこかで銀行口座を持つだけですよ
日本に住んでるのだから日本の口座を持ってるだけ
引き落としとか中国銀行だと出来ないのでしょ?

497 :異邦人さん:2019/12/09(月) 19:17:32.62 ID:lq46YV3N.net
金利で外貨の預金しても為替レートの変動で変わって来るからな

今時金利で普通預金を選ばないよ

498 :異邦人さん:2019/12/09(月) 19:21:30.84 ID:rVMPEKvK.net
>>495
乞食のお前は中国にも旅行出来ないんだから、そんなこと考える必要はないんだよ

499 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 19:26:20.92 ID:VS+DUdXc.net
>>497
だからさー、なんで為替変動が起こるんだよ。

中国の方が通貨安になる懸念があるから中国には預金しねーんだろ。
なんでもそうだけど、普通は価値がない方が安くなる。
つまり、一般的にひどい国だからインフレを抑制できずに高金利、通貨安になるってことだよ。

世界中でも日本が最も金利が低い国のひとつなのは、それだけ日本円に価値があって安全だってことなんだよ。

500 :異邦人さん:2019/12/09(月) 19:42:12.56 ID:XEZDTo83.net
>>499
お前は中国も旅行出来ない底辺の癖に、中国に嫉妬するなよ乞食

501 :異邦人さん:2019/12/09(月) 20:28:54.92 ID:zmjlP8rr.net
人民元だろうがドルだろうがユーロだろうが為替変動があるからね
外貨預金ってのは安い時に買って高い時に売る抜けるためのものだからね

502 :異邦人さん:2019/12/09(月) 20:31:32.41 ID:8eYfUWDc.net
ろは旅行の経験談が全然なくて、いつものように経済の話にシフトしますね
中国なんて数日の旅行なんだから中国の経済なんてどうでもいいのよ
観光旅行で向こうで使う金なんてたかが知れてるし

503 :ち 石巻の中共工作員:2019/12/09(月) 20:33:52.46 ID:HIJFx42k.net
>>499
パタヤ在住のPの次は何になりすましてんの?

504 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 20:34:38.46 ID:VS+DUdXc.net
>>501
外貨預金というのは円で外貨を買って、外貨を売って円に戻す操作になる。
だから、往復の手数料が必要になるから、これは基本的に損する取引になる可能性が高いな。
外国で現地の銀行に預金するのは、そこんとこのシステムが違うな。

505 :陳 中国共産党:2019/12/09(月) 20:36:14.05 ID:IvU/8TyK.net
死ねハゲ

506 :異邦人さん:2019/12/09(月) 20:38:06.42 ID:OhoyvkfV.net
ママからむしり取った金で遊んできた鬼畜の所業をどんだけアピールするんだよw
恥という概念がないのかw

507 :異邦人さん:2019/12/09(月) 20:39:51.59 ID:aaJrFRC2.net
>>504
現地の銀行の預金だって、日本で使おうとすれば日本円に戻す必要があるじゃん
その際、公定為替レートより上乗せされるんだから同じことだよ

508 :異邦人さん:2019/12/09(月) 20:49:38.24 ID:jTFnkmQk.net
宮城のろは経済のこと語るくせに200万すら貯められない実力
所詮そのレベル
大金持ちだったら説得力あるのにな
親と同居の派遣社員の分際で経済を語られてもね

509 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 20:50:34.97 ID:VS+DUdXc.net
>>507
いや、現地の銀行ならば、現地通貨で日本円に戻さないで現地で使うという選択肢があるだろ?

日本の外貨預金の場合は例えばドル預金しててドルのままで受け取るということは出来ないはずだ。

だから、海外旅行する奴ならその辺のことをよく考える必要がある。

510 :異邦人さん:2019/12/09(月) 20:52:51.24 ID:LSfq/vJu.net
>>509
外国人はもう中国の銀行口座作れないよ
昔はできたんだけどね
お前はそういう事もしらなかったんだろ

511 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 20:59:28.79 ID:VS+DUdXc.net
>>510
はあ?

この人は開設できたって報告してるぞ。

https://hzk3abroad.com/bankaccount-in-china/

512 :異邦人さん:2019/12/09(月) 21:06:37.43 ID:aaJrFRC2.net
>>511
開設出来ないと思ってたけど奇跡的にできたって話で普通はほぼできないから

513 :異邦人さん:2019/12/09(月) 21:07:57.60 ID:aaJrFRC2.net
>上にも述べた通り、中国における外国人の銀行口座開設はますます厳しくなってはいるようです。
>しかしまだ支店ごとにサービスがまちまちな状態のようですし、まだチャンスは無いわけでは無いみたいです。

>まだチャンスは無いわけでは無いみたいです。
って言葉が象徴してるように裏を返せば難しいって事なんだよ

514 :異邦人さん:2019/12/09(月) 21:12:42.91 ID:IC/IRaJi.net
>>511
2018年12月20日に口座開設した記事ですね
1年も前ですが今も出来ると思いますか?

515 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 21:19:26 ID:VS+DUdXc.net
>>514
そもそも、中国は日本からの留学生やら日経企業の駐在員やら色んな人がいるのに、なんで外国人は銀行口座作れないと断言できるんだ?w

516 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 21:19:56 ID:VS+DUdXc.net
日経じゃないや、日系な

517 :異邦人さん:2019/12/09(月) 21:21:06 ID:aaJrFRC2.net
https://www.ncbank.co.jp/hojin/asia_information/chuzaiin_news/pdf_files/shanghai_201707.pdf

出張者(非居住者)の口座開設について
居留許可証の提示が必要となったため、中国内に登記住所のない非居住者は、
原則口座開設ができなくなりました。

ろが示した例は知識のない銀行員がいたため、たまたま出来てしまったってだけ

518 :異邦人さん:2019/12/09(月) 21:21:58 ID:aaJrFRC2.net
>>515
ここは旅行板だよ
外国人旅行者の事でしょ

519 :異邦人さん:2019/12/09(月) 21:23:50 ID:aaJrFRC2.net
要は中国に生活基盤がない人には口座を作らせないという政策に変わったんだよ
ろは中国に行った事があるんですよね?

520 :異邦人さん:2019/12/09(月) 21:27:56 ID:5nqwm1tC.net
ろはネットの情報以外持ってないよな
現地に行かないからこうなる

521 :異邦人さん:2019/12/09(月) 21:30:53 ID:NhP+/vtn.net
中国旅行しない宮城のろは中国での口座開設なんて関係ないよな

522 :ろ 共産主義者w:2019/12/09(月) 21:31:24 ID:VS+DUdXc.net
>>519
そもそも、オレはこう書いてるだろ?

454 ろ 共産主義者w age 2019/12/09(月) 12:08:41.68 ID:VS+DUdXc
あと、海外投資をする理由だけど、生活のために必要だって場合もあるし、投資移住のために必要だって場合もあるよね。
投資すれば長期滞在ビザが取れるという国もあるしね。
だから、海外長期滞在したことのある奴なら、誰でも1度は海外で銀行口座を開設することを検討したことがあるものです。

だから、海外の金融情報にどれだけ関心があるかで、どの程度のレベルの旅行者なのかバレてしまうのですね。

だから、基本的には写真を見せろとか海外体験談を言ってみろとか言う奴はいずれにしても大した奴ではありません。

523 :異邦人さん:2019/12/09(月) 21:32:51 ID:y+1v+mYE.net
ろが現地で口座開設出来たって話ならともかく、ネット情報を引っ張って来て得意気になる辺り、
脳内旅行者って感じですね

524 :異邦人さん:2019/12/09(月) 21:35:09 ID:kqSzbbMP.net
>>522
お前の口座開設の実体験はないって事だよね
そもそも中国に行ったことあるの?

525 :異邦人さん:2019/12/09(月) 21:40:50 ID:Ngp6sIWv.net
ろは中国に行った体験談がまるでない
だから信用出来ない
ネット情報が命だからね

526 :異邦人さん:2019/12/09(月) 22:58:46.84 ID:T23/6C+I.net
ろは中国に行ったことがない
と言うと妄想と言う反論をしますが、具体的な経験談がないんですよね
行ったことがあるのか行ったことがないとはっきり言えない時点で、もうダメですね

527 :ち 石巻の中共工作員:2019/12/09(月) 23:18:17.71 ID:ZYqo6f0Z.net
>>522
パタヤ在住のPの次は何になりすましてんの?

528 :異邦人さん:2019/12/10(火) 05:45:35.36 ID:ftyHl+eX.net
>>434
またその"韓国食材店"が次回のネタでは、中国食材店に変更して、
何のデータもない創作話を使いまわすんだろw

529 :異邦人さん:2019/12/10(火) 07:02:46 ID:+Yg2J5Ip.net
結局宮城のろは旅行の経験談がないし、中国な韓国にひどい目にあった話もないですよね
旅行板で話すような事はまるでないですね

530 :ネトウヨ中年童貞ヒキコモリ:2019/12/10(火) 07:22:58 ID:qibFEW63.net
お前は、飛行機で何処へいったの?
具体的に答えてね


節約命!】チェンマイBライフ@Urban_B_Lifeの末路2【月3万円生活】
251 :ろ 共産主義者w[age]:2019/12/09(月) 19:17:27.61 ID:VS+DUdXc
>>250
200万円も持ってないのはお前だろ?

お前がいつも乗ってるエコノミークラスは翼に近いか後ろだろ?
エンジンが爆発して火災が発生したら、いちばん危ないのはエコノミークラスなんだよ。

だから、飛行機の一番前が1番安全で一番高い席になっているわけだ。

ま、200万円も持ってない奴はエコノミークラスに乗るしかないんだろうがなwww

>>528
バーカ、ここだよ。悔しかったらルーマニアに行けよ
https://kjcenter.ro

531 :異邦人さん:2019/12/10(火) 07:30:05.26 ID:imqn0o7s.net
東欧には興味ないですw

532 :ろ 共産主義者w:2019/12/10(火) 08:02:12 ID:77Bs0uTx.net
>>524

>>だから、海外長期滞在したことのあ
>>る奴なら、誰でも1度は海外で銀行口
>>座を開設することを検討したことが
>>あるものです。

>>だから、海外の金融情報にどれだけ
>>関心があるかで、どの程度のレベル
>>の旅行者なのかバレてしまうのですね。

まあ、こう言ったことに引っかかったバカがいますねwww
検討をしたことがあると言っただけで銀行口座を開設するべきかどうかは何も書いてませんからね。

中国の場合は銀行口座を開設しないのが正しい判断です。
中国の勝手な都合で外国人のアカウントを凍結する危険性があるからです。

これが香港だとかなら、まあまあ知ってる奴だなと思ったかもしれません。

なんでかというと、香港でサービスされているアプリのalipayhkは中国でも使えるからですね。

つまり、中国のQRコード決済を使う必要があるというなら、香港の英国資本の銀行で口座開設するのがよいわけですね。

533 :異邦人さん:2019/12/10(火) 08:09:01 ID:qibFEW63.net
>>532
お前が行った土地の旅行の話をしろよ、乞食

534 :異邦人さん:2019/12/10(火) 08:16:09 ID:OdGWw9Fx.net
>>532
もう現地口座がなくてもQR決済出来るようになったと中国スレで話題ですよ
お前は情弱
旅行してない人はダメね

535 :異邦人さん:2019/12/10(火) 08:37:32 ID:t5DzKa6j.net
>>532
香港の銀行だと中国大陸旅行中に気軽に入出金できないじゃん
これだから脳内旅行者は困る

536 :異邦人さん:2019/12/10(火) 08:42:06 ID:t5DzKa6j.net
ちなみに香港でも外国人旅行者が口座を開くのは難しいぞ
宮城のろはほんと使えない奴ですね

香港で銀行口座を開設する場合は、以下の書類が必要となります。

•本人確認証明書
香港IDカード、または香港に在住していない外国人の場合は、有効期限内のパスポート


•現住所を証明できる書類
住所証明書類は、3ヶ月以内に発行された公的書類である必要があります。公共料金の請求書
などで大丈夫ですが、英語または中国語の表記がある書類が必要です。
住所を証明できる書類が英語/中国語ではない場合、正式な翻訳会社や法律事務所、
司法書士事務所などを通して翻訳された住所証明書を準備する必要があります。


その他にも、状況に応じて追加で以下の書類などを求められる場合があります。
•給料明細書
•他銀行の残高証明書
•口座開設の理由についての説明文書

537 :ろ 共産主義者w:2019/12/10(火) 08:57:23 ID:77Bs0uTx.net
>>535
香港の銀行でも銀聯カード使えるから、もちろん出金は可能。
入金に関しても国際送金をすることができるから、香港で入金する必要はない。
中国のATMで入金出来ないってことをいいたいのかもしれんけど、別に旅行中に不法就労でもしてない限り、ATMから入金する必要はないだろ?

538 :異邦人さん:2019/12/10(火) 09:23:48 ID:t5DzKa6j.net
>>537
だから「気軽に」入出金できないって書いたんだよね
分かるかな〜ww
その前に香港の銀行口座開くのが難しいよwww

539 :異邦人さん:2019/12/10(火) 09:29:35.06 ID:t5DzKa6j.net
中国なんて人が多すぎてどこでも並ぶのに銀行の窓口でなんか行きたくないでしょ
だからろは脳内旅行者って言われるんだよ
ATMなら銀行以外にも数が多いからな
中国大陸では思いのほか「気軽に」ってことが重要なんだよ

中国大陸を旅行したことがあるなら分かるでしょ
長距離列車の切符を買うのに長蛇の列に並んだり、地下鉄駅で荷物検査で並んだり、
思いのほか一つ一つの事に時間がかかるからね

540 :異邦人さん:2019/12/10(火) 09:35:50.00 ID:t5DzKa6j.net
>中国のATMで入金出来ないってことをいいたいのかもしれんけど、
>別に旅行中に不法就労でもしてない限り、ATMから入金する必要はないだろ?

圧倒的に経験値が不足してるからこんなことを言っちゃうんだよな
ATMと窓口でどんだけ時間の差が出るか理解していない脳内旅行者
中国大陸の旅行では経験値がものを言うんだよwww
ろは中国を旅行してないことがバレバレwww

541 :ち 石巻の中共工作員:2019/12/10(火) 10:11:57.54 ID:1Tf+FUv+.net
>>537
パタヤ在住のPの次は何になりすましてんの?

542 :異邦人さん:2019/12/10(火) 11:35:23 ID:t5DzKa6j.net
宮城のろは中国に行ったことがあるんだよな?
いつ行ったんだ?
中国はめまぐるしく変化してるから3年前でも浦島太郎状態だからな
お前の直近の中国経験はいつの情報なのか、それを言ってくれ

支付宝に続いて微信支付も外国人旅行者が先月からクレカで使用可能になったから
この情報を知っていれば香港で口座開設とか言って大恥かかなくてすんだのにな
QR決済のためにもう中国で口座作る必要が無いんだよwwww
中国スレでも話題になってるだろ、もう銀行口座無くてもQR決済できるようになったと

543 :ろ 共産主義者w:2019/12/10(火) 12:10:30 ID:W81P3+q+.net
>>536

まったく、こういう揚げ足取りとあら探しに終始してる究極的な馬鹿野郎は氏んでしまった方が良さそうだね。

中国で銀聯カード使いたいんだろ?
QRコード決済を使いたいんだろ?

それなら、中国本土の銀行でなく、香港の銀行口座開設すればいい話じゃねーかと言ってるんだよ。

香港の銀行は金融の自由化されてるから外国人でも問題なく利用できるし、銀行自体の信用度、格付けも問題ない。

香港の銀行なら外貨預金ができるから、昨日まで人民元で預金しておいたけど、ちょっと不安になったから、日本円にしとくかってこともできるわけだ。

だから、日本人が何らかの理由で海外に銀行口座を持ちたい場合は、一番最初に香港を検討すべきなの。

ま、中国本土で口座開設をするようなマヌケな奴は少ないってことだよ。

それからな、お前のような馬鹿野郎には無理かもしれないけど、香港の銀行口座というのは非居住者でも開設可能なんだよ。

それについては、マニュアルも売ってるブログやYouTubeでも口座開設できたよって報告だってある。

自分では無理ですってやつでも口座開設サポートをしてる業者もある。
そういう業者が商売としてできるってことは、日本人で香港の銀行を利用できる奴はとても多いってことだよ。

544 :異邦人さん:2019/12/10(火) 12:35:16.95 ID:t5DzKa6j.net
>>543
上にも書きましたけど先月からQR決済はクレカ紐付けで可能になりました
中国や香港の銀行口座はいらないんですけど
中国旅行でわざわざ香港に行くのもどうなんですか?
広州とかだったら近いけど、上海や北京からは遠いですよ
香港に行ったことあります?
e道使えます?
私はFVC時代からですね

545 :異邦人さん:2019/12/10(火) 12:41:22.74 ID:t5DzKa6j.net
旅行者目線から言うと香港は偽札もないし、クレカも使える店が多いし、重慶マンションでいいレートで両替もできるし、
口座を開く必要性は薄いんですね
あくまでも旅行者としての意見ですけどね
で、中国でQR決済使いたいのにわざわざ香港に行くのもアホでしょ

546 :異邦人さん:2019/12/10(火) 12:43:58.11 ID:t5DzKa6j.net
旅行する上での銀行口座開設なので、投資目的とかそういうのじゃないんですよ
ここは旅行板ですからね
その辺を踏まえて発言して欲しいですね
あくまで旅行での実用性を考えてのことなんですけど脳内旅行者にはそこまで思いつかないですかね?

547 :ろ 共産主義者w:2019/12/10(火) 12:59:26.61 ID:77Bs0uTx.net
>>545
いちいちお前は言ってることが矛盾してるな。

QRコード決済をするなら、銀行口座に紐づいてる方がいいし、銀聯カードも使いたいんだろ?

それなら、銀行の信用度などあらゆる角度から検討しても香港の英国資本の銀行口座を開設するのがベターだって言ってるんだよ。

それにな、本格的に海外生活を始めて日本を脱出するとなると、そもそも、日本の金融機関は解約した方が良いケースが出てくる。

なんでかというと、香港の方が税金が安いからだ。日本で税法上非居住者になって香港に納税した方が有利になるんだな。

ところが、日本に財産を置いていて日本に住所があると実態として海外に暮らしていたとしても日本で納税の義務が発生するな。

例えば、社会保険料についてだが、日本の非居住者になると社会保険料は免除されるな。

香港なら相続税も贈与税もないぞ。

その辺の細かいことはお前も勉強してみろ。

ま、これでお前も少し賢くなったな。
礼はいらないからくだらないことはやめろ。そんなことをしてもお前が勝つことは永遠にないぞ。

548 :異邦人さん:2019/12/10(火) 13:08:22 ID:t5DzKa6j.net
>>547
11月からQR決済でクレカが使用可能になったのですから
わざわざ香港に行って口座作る必要なんてないんですよ

それにな、旅行板で海外生活のことはスレ違い
お前は脳内旅行者だから旅行の実体験が書けないんだよな

549 :異邦人さん:2019/12/10(火) 13:13:57 ID:t5DzKa6j.net
で、中国旅行するのにわざわざ香港まで出かけて口座開設したところで、海外旅行上で何かメリットあるのかな?
北京に旅行するのに香港は遠いよ
航空券代かけてわざわざ行っても意味ないでしょ
QR決済はもうクレカ解禁になったんだし、QR決済用に現地口座作らなくてもいいんだよ

550 :ろ 共産主義者w:2019/12/10(火) 13:17:00 ID:77Bs0uTx.net
>>548
なーんだ、お前は銀聯カードのことはどうでも良くなったのか?w
なんか自慢してたような気もするけど、香港に口座開設して香港の銀聯カードゲットした方がカッコイイと思うぞw

551 :異邦人さん:2019/12/10(火) 13:17:33 ID:t5DzKa6j.net
で、香港や中国のろの体験談は一つもないよね?
行った事あるのに体験談がないのかぁwww
不思議ですねww
これだと旅行の質問してもお前は答えられないよなwww

そういえば、中国が嫌いなのにファーウェイのスマホ持ってる人がいたな
日本のスマホは高いから買えない貧乏人なのかな?

552 :ろ 共産主義者w:2019/12/10(火) 13:18:47 ID:77Bs0uTx.net
>>549
香港も上海も日本から行くにはたいして変わらないだろ?
どうせLCCでいくんだろ?

553 :異邦人さん:2019/12/10(火) 13:19:36 ID:t5DzKa6j.net
e道やFVCって何言ってるか分からないだろ?www
ネットで調べてもお前には縁がないから調べても無駄だけどなwww

554 :ろ 共産主義者w:2019/12/10(火) 13:20:49 ID:77Bs0uTx.net
>>551
俺は中国のことは興味があるから中国製品は結構買ってるんだよ。
たとえば、aliexpressで中国からネット通販で色んなものを買ってるな。

555 :異邦人さん:2019/12/10(火) 13:21:43 ID:t5DzKa6j.net
>>550
中国では
QR決済できる店>>>>銀聯カードが使える店
だからQR決済ができれば困らない
QR決済は日本のクレカがあればもう今は大丈夫

556 :異邦人さん:2019/12/10(火) 13:23:29 ID:t5DzKa6j.net
>>554
中国経済に貢献しているんですねwww
でも中国旅行の体験談は一切なしww

557 :異邦人さん:2019/12/10(火) 13:33:22 ID:t5DzKa6j.net
ここまで宮城のろの中国・香港旅行体験談は一切なし
諸事情により書くことができないんですよね
その諸事情は察しているますからあえて言いませんけどww

旅行スレで旅行の事を何一つ書けないって気の毒ですね
もう親の介護で忙しくて中国にも香港にも行けないですねww
香港空港のキャセイのラウンジでくつろぐことも無理ですね

558 :異邦人さん:2019/12/10(火) 13:47:21.64 ID:t5DzKa6j.net
宮城のろは中国ではいつも現金なんですか?
人民元はどこで両替してますか?

香港での決済はどうですか?
私は香港ではクレカ、八達通、現金を店によって使い分けると言う感じですね

559 :異邦人さん:2019/12/10(火) 14:18:49.13 ID:t5DzKa6j.net
>QRコード決済をするなら、銀行口座に紐づいてる方がいいし、銀聯カードも使いたいんだろ?

脳内旅行者だからこんなおかしな文章を書くんですねwww

別に銀行口座ではなく、日本のクレカと紐づいていればいい話
銀聯カード使える店はQR決済できるんだから銀聯カードではなく、QR決済すればいいだけ
しかも銀聯カードの導入を見送った店でもQR決済は使える店は多いので、小規模店舗を中心に、
QR決済導入店舗は銀聯カードよりはるかに多い

本当にろは中国に行った事があるんですか?
現地の事情を全然知らないじゃん

560 :ろ 共産主義者w:2019/12/10(火) 18:03:31 ID:77Bs0uTx.net
>>557
ま、あなたのようなキチガイには世の中には旅行よりも大事なことがあるってことも理解できないようだね。
だから、キチガイなんだがwww

561 :ろ 共産主義者w:2019/12/10(火) 18:06:39.30 ID:77Bs0uTx.net
>>559

お前な、中国本土の銀行口座開設したマヌケな奴ってバレたら銀聯カードもいらないことにしたのか?
香港の銀行口座を開設した方がいいのが、まともな旅行者の常識なんだぞ。
お前のこの書き込みはなんだwww

474 異邦人さん sage 2019/12/09(月) 13:13:20.51 ID:L38i2MXQ
>>471
人民元が足りなくなったら現地で引き出すのが目的ですから投資目的ではないですよ
それに銀れんカードとしても日本で使えますからね
ちゃんと銀れんカードのマークがキャッシュカードに付いています
日本においてもATMで引き出せますしね
外貨の持ち出しとか関係ない話です

562 :異邦人さん:2019/12/10(火) 18:29:53.61 ID:lRjU58TE.net
宮城のろは旅行に行かないから関係ないですよね

総レス数 1001
313 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200