2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PT】終身旅行者を研究するスレ★2

698 :異邦人さん:2020/03/02(月) 21:16:09 ID:tsWtSHAu.net
>>697
■基本は長期保有 「買ったら忘れろ」の姿勢で
金融・貴金属アナリスト 亀井幸一郎さん
金は資産運用では「保険」の一種と考えるのがよいでしょう。株式や債券の市場価格が崩れると、金は逆の値動きをします。
地政学リスクの高まりなどで円やドルといった通貨がそろって下落した場合、金は上昇する可能性があります。
個人がリスクの発生を予測するのは難しいため、株式など他の金融資産の目減りをカバーする効果が期待できます。
一方、住宅や教育の資金など目標のある資産形成には不向きです。
経済や企業業績の成長に応じて値上がりするものではないためです。
金融資産に占める比率は5〜10%がよいといわれます。将来の世界情勢が不安とみるならば、2〜3割でもよいかもしれません。
個人投資家の場合、基本は長期保有で、「Buy and forget(買ったら忘れろ)」の姿勢で投資しましょう。
(聞き手は南毅)
[日本経済新聞夕刊2018年1月10日付]

総レス数 1001
342 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200