2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ギリシャ旅行7

1 :異邦人さん:2020/03/20(金) 17:12:09 ID:KPqc3Q6U.net
歴史と島嶼巡りとメシウマのギリシャを語ろう。

※前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1551433878/

30 :異邦人さん:2020/04/01(水) 21:13:19.72 ID:LGHr0xNP.net
阪神淡路大震災のときも関西から全然情報が来なくて
情報がないのは何もなかったということだろうと高をくくっていたら
とんでもない事になっていた
というのがあったな

31 :異邦人さん:2020/04/01(水) 21:29:11.62 ID:xt6A/OJf.net
>>27
ワイも行くのを諦めたが、9月じゃ行けてもあの断崖から突き落とさそうで怖い
若い白人グループに盛り上がった勢いでやられそう

32 :異邦人さん:2020/04/01(水) 21:59:30.38 ID:x++DMNfO.net
一回行ったっきりだけど、アテネからエーゲ航空もフェリーもでないんじゃないかね時期的なもんで

33 :異邦人さん:2020/04/13(月) 02:32:22 ID:yE/sLQwB.net
オリンピック航空から六月のフライトのキャンセル通知が来たわ。これは無理くさいな

34 :異邦人さん:2020/04/13(月) 02:57:17.04 ID:JI8+sTxE.net
うおーまじか。。
夏にギリシャ行きたかったんだけどな_| ̄|○

35 :異邦人さん:2020/04/13(月) 10:08:55 ID:1FU7qUA0.net
今年の夏とか仮に行けてもヘイトくらうだけだろうに

36 :異邦人さん:2020/04/13(月) 18:23:23.92 ID:9QAGTB/2.net
たし蟹、、
おーかもーん

37 :異邦人さん:2020/04/15(水) 23:31:08.44 ID:SwiqqIpF.net
7月にトルコとギリシャのチケット買ってあるけど無料払い戻しして欲しいわ。

38 :異邦人さん:2020/04/15(水) 23:50:27.15 ID:v6X7+RI/.net
レガシーならさすがに払い戻すだろ
絶対入国させてもらえんし

39 :異邦人さん:2020/04/16(木) 07:08:34.90 ID:sebgAyu5.net
7月ならギリアウトか?

40 :異邦人さん:2020/04/27(月) 15:55:45 ID:0Stu3xuI.net
ギリシャって結構コロナの死者少ないのね。

41 :異邦人さん:2020/05/02(土) 21:24:06 ID:z8ZyT3ov.net
イタリアとの差がすごい

意図的にウイルス撒かれなかった感じだな

42 :異邦人さん:2020/05/03(日) 17:10:14.24 ID:jIXsoFYi.net
まあ観光立国なので打撃は凄そうだが

43 :異邦人さん:2020/05/04(月) 14:16:44 ID:4xPvCXwt.net
>>33
9月のキャンセル早くきてほしい

44 :異邦人さん:2020/05/06(水) 19:49:14 ID:HUhsNlXN.net
10月になるとイオニア海、エーゲ海の観光シーズンは終わるよ

45 :異邦人さん:2020/05/07(木) 18:54:14 ID:KJojAVGx.net
だな
例年、10月から観光船は激減

46 :異邦人さん:2020/05/10(日) 04:42:40 ID:QhuXAVZ3.net
ギリシャ観光、7月1日に再開へ 新型コロナ封じ込めの成果強調
https://www.cnn.co.jp/travel/35153447.html

出発前に検査する方向で行くらしいが、どうなることやら

47 :異邦人さん:2020/05/10(日) 06:57:51 ID:R0nPcJon.net

検査は到着後ではなく出発前に行って、陰性または抗体反応が確認された場合のみ搭乗が認められるよう徹底させたい意向。

と書かれています。検査自体をなかなか受けさせてもらえない国、つまり日本から搭乗することは難しいでしょう。解禁を目指すのであれば、誰でも気軽に検査を受けられる体制を整えるのが先です。

48 :異邦人さん:2020/05/10(日) 07:34:38 ID:AYJnjGmC.net
しかも検査から搭乗の瞬間まで隔離状態でもなければ意味なくないか

49 :異邦人さん:2020/05/10(日) 08:54:15 ID:f4HFpSa+.net
日本人は取りあえず国内旅行からだな

50 :異邦人さん:2020/05/16(土) 07:50:06 ID:9TQPs96x.net
今年のハイシーズン3か月のために無理するねぇ...
結果次第では来年以降に影を落とすというのに

51 :異邦人さん:2020/05/16(土) 15:07:35.52 ID:3arjLcGt.net
夏に予約してる人いますか?

今年入ってすぐ予約した
8月の家族旅行どうするか悩み中

行かない(行けない?)のはほぼ決定だけど
来年に変更なら可能(返金不可)
って来年には倒産してない?
って不安になってしまう

52 :異邦人さん:2020/05/16(土) 18:10:04.74 ID:cRXPw2lD.net
観光しないと生きていけない国だから入国制限解除も早いと思われ

53 :異邦人さん:2020/05/17(日) 08:51:35 ID:cE/15Yub.net
いまのところ、ギリシャはヨーロッパの中ではコロナ感染が落ち着いているけど、
観光客受け入れたらあっという間に崩壊しそう。
感染が落ち着いているアジア諸国の観光客だけ受け入れるなんていうのは考えられないし。

54 :異邦人さん:2020/05/19(火) 02:11:55 ID:6gM6+D4K.net
工作員がウイルスばらまくの止めたら感染も止まるよ

55 :異邦人さん:2020/05/19(火) 20:47:25 ID:UAA01g+G.net
離島に行きたいけど治安が気になるし移民が怖い

56 :異邦人さん:2020/05/20(水) 05:34:08 ID:yI8y6xkM.net
結局、EU域内からの観光客のみ受け入れるみたいね。

せっかく落ち着いているのに、わざわざ最もリスキーな人々を受け入れるとは。
仕方ないけど。

57 :異邦人さん:2020/05/25(月) 20:00:51 ID:5UMFvjRM.net
・・・ところがどっこい、ほぼすべての国から観光客を受け入れだってさ。

ギリシャ政府、入国制限を段階的に緩和 7月から大半の国を対象に
ttps://www.traicy.com/posts/20200525169041/

問題はどうやってギリシャに行くかだ。
スペインと違って直行便ないし。
臨時便飛んでくれないかなぁ。

58 :異邦人さん:2020/05/26(火) 07:03:33 ID:M+hFi0vJ.net
>>57
トルコでもイスタンブールでも経由できるだろ

59 :異邦人さん:2020/05/26(火) 14:38:22 ID:uOz/T/fe.net
フランクフルトかウィーンから陸路バルカン半島南下だよ

60 :異邦人さん:2020/05/26(火) 18:05:27 ID:UWZC4DRW.net
>>58 >>59
それらの国々はもう解除されてんの?

61 :異邦人さん:2020/05/26(火) 19:21:56 ID:l55U1VR2.net
空港内の乗継ぎは、
シンガポールがこの前やっと解除されて、
香港が6月から解除される、というのはニュースで読んだけど、
イスタンブールとかフランクフルトはどうなんだろう?
ロンドンのヒースローからガトウィックに移動なんてのは入国を伴うから当然NGだろうけど。

62 :異邦人さん:2020/05/26(火) 20:28:17 ID:xf/vZ5rJ.net
上のふたりはきっとコロナ騒動知らないんだよ

63 :異邦人さん:2020/05/28(木) 14:51:20 ID:FfWh/7lm.net
よーし。
スペイン、イタリア、ギリシャ、トルコ
行くかなあ

64 :異邦人さん:2020/05/30(土) 06:58:02 ID:8yIZc5cN.net
続報
ギリシャが6月15日から29の国からの観光客受け入れ。
どうせ、EU域内だけだろ、と思いきや、なんと日本も対象。
一方で、イタリア、フランス、イギリスなどは6月中は除外
(7月1日から受入れ国をさらに拡大する予定とか)。
https://loyaltylobby.com/2020/05/29/greece-welcomes-visitors-from-29-countries-june-15-2020/

しつこいけど、多くの国が空港内での乗り継ぎも認めない中、
どうやってギリシャに行くかが問題。
もちろん、日本に帰国後の2週間の自主隔離も問題。

65 :異邦人さん:2020/05/30(土) 12:49:19 ID:hgLVx9f4.net
>日本に帰国後の2週間の自主隔離も問題
心配するな、日本も外国人観光客欲しいから
既に欧州各国と協議始めている模様

66 :異邦人さん:2020/05/30(土) 20:58:10 ID:fPHTTeOM.net
クルーズ船で行けるんちゃう?

67 :異邦人さん:2020/05/30(土) 23:39:47 ID:Maao7HNV.net
う〜ん、欧州の強烈なウイルスが日本に持ち込まれるのは勘弁して欲しい

68 :異邦人さん:2020/05/31(日) 01:29:00 ID:3FpvgYIs.net
>>66
どこ発のクルーズ?
そこまで行く手段は?

69 :異邦人さん:2020/05/31(日) 08:59:32 ID:b6ixQRgw.net
アルバニア
オーストリア、
ドイツ
ブルガリア
ルーマニア
ハンガリー
セルビア
クロアチア

がOKだからウィーンから鉄道バス乗り継ぎじゃね?

70 :異邦人さん:2020/05/31(日) 11:15:33 ID:+FLYgB2k.net
コロナ終息したら直行便を飛ばしてくれ

71 :異邦人さん:2020/05/31(日) 14:16:03 ID:k09aU5Df.net
>>69
なんでウィーンから陸路に拘るの?
わざわざ沢山の国を経由するより
近くまで空路で行った方が楽じゃん

72 :異邦人さん:2020/05/31(日) 14:23:14 ID:yJCihayb.net
サントリーニまで直行便飛ばしてほすぃ

73 :異邦人さん:2020/05/31(日) 18:02:56 ID:lkbGl+po.net
ずっとウィーンから陸路言ってる人は何をどう勘違いしてるんだ?
ギリシャ以外もコロナで色々規制されてるの知らないのかな?

74 :異邦人さん:2020/05/31(日) 20:53:54.25 ID:XkKioowZ.net
本人がそうやって行きたいんじゃね?止める気は無いさ

75 :異邦人さん:2020/06/01(月) 03:23:33 ID:1mX34WzH.net
止めはしないけど現実行けないのに

76 :異邦人さん:2020/06/01(月) 03:39:22 ID:1mX34WzH.net
あ、ギリシャが29の国々を受け入れるようになると
同時にその29の対象国(日本や69)間も相互入国可になるみたいに勘違いしてるのかな

77 :異邦人さん:2020/06/01(月) 06:05:17.17 ID:eeX2wDph.net
>>73
実は、以前やったことがあるから

78 :異邦人さん:2020/06/01(月) 07:01:38 ID:N4EfCRr/.net
>>73
暇な構っておじいちゃんのマウント取りだから気にしないでね

79 :異邦人さん:2020/06/01(月) 12:41:18 ID:oAJDtsTU.net
>>76
それかギリシャが制限解除=全世界解除と勘違いしてるか
かつ欧州内でフライト乗り継ぎしたらアウトと思い込んでるとか

80 :異邦人さん:2020/06/01(月) 17:11:14 ID:hYARlvIy.net
ギリシャといえば、パルテノン神殿が
思いつくが
ほかに名産おしえてくれ!

81 :異邦人さん:2020/06/01(月) 17:37:41 ID:U9unmIi7.net
パルテノン神殿しか思いつかないなら
取り敢えずガイドブックなりサイトなり見れば
丸投げにも程がある

82 :異邦人さん:2020/06/01(月) 18:43:39.02 ID:kDujFdZ4.net
ディクテオン洞窟。

サマリア渓谷とかは知らない

83 :異邦人さん:2020/06/01(月) 18:45:58.05 ID:hYARlvIy.net
>>82
おお!
洞窟エエな!
実際に行ったの?

84 :異邦人さん:2020/06/01(月) 18:53:54.06 ID:kDujFdZ4.net
>>83
イクラリオン発のツアーでね
駐車場の標高は900mくらい。洞窟の入り口が1100だったかな
かなり山道を登る

85 :異邦人さん:2020/06/02(火) 00:09:53 ID:T7iPk7hH.net
パルテノン神殿は名産なのか?

86 :異邦人さん:2020/06/02(火) 00:12:52 ID:KpoSxBJq.net
>>84
山道登るのかあ。
(^_^;)

87 :異邦人さん:2020/06/02(火) 01:45:49.78 ID:uI24futm.net
>>84
キチガイ相手にするな
そいつは色んなスレでクレクレしてるキチガイ爺さん

88 :異邦人さん:2020/06/02(火) 08:07:52 ID:KpoSxBJq.net
ギリシャ楽しみやなあー
(^o^)

89 :異邦人さん:2020/06/02(火) 18:04:49 ID:S3kDDqiG.net
俺は年収700万の勝ち組なので
ディクテオンは普通に現地ガイド雇って車で登ったな

90 :異邦人さん:2020/06/02(火) 18:56:54 ID:l38GhLgU.net
>>47
>検査は到着後ではなく出発前に行って、陰性または抗体反応が確認された場合のみ搭乗が認められるよう徹底させたい意向。

それはごもっともだけど、ガチで感染してるかどうかという人の検査もままならないのに
「海外旅行行きたいから検査して〜」なんて現状じゃ出来ないよね
ギリシャにどういうルートでたどり着くかの前に検査に行きつくまでが大変そう
もう一度ミコノスに行きたいしサントリーニも行ってみたいんだけどな

91 :異邦人さん:2020/06/02(火) 19:03:52 ID:/FPZvAmf.net
ディクテオンは車じゃ登れない
歩けない人はロバで登る
しかし入口からは急峻な階段を降りないと行けないんだけどね

92 :異邦人さん:2020/06/02(火) 20:33:59.69 ID:Un+aY/xd.net
>>91
旅行の時撮った写真を見返してたら確かに山道をガイドと一緒に上ってる写真が出てきた
スマン

93 :異邦人さん:2020/06/02(火) 22:51:30.88 ID:KpoSxBJq.net
とりあえず、ディクテオンは
オススメなんやな?

94 :異邦人さん:2020/06/03(水) 00:46:38 ID:lbFdLYmE.net
>>91
横だけど近く(ロバが出てる所)まで車で行けるよね?
元の人はかなり歩くと書いてるからどこか遠くからトレッキングしたのかと思って読んだけど…

95 :異邦人さん:2020/06/03(水) 00:50:11 ID:+gEFiZgO.net
ミコノスを超えるビーチある?

96 :異邦人さん:2020/06/03(水) 08:55:12 ID:7hKyOGE7.net
>>94
自分はバスツアーで行ったから、駐車場から歩いて登った

97 :異邦人さん:2020/06/03(水) 09:19:37 ID:M02GiY2L.net
>>96
普段はキセルなのになw

http://hissi.org/read.php/oversea/20200603/N2hLeU9HRTc.html

98 :異邦人さん:2020/06/03(水) 12:17:58 ID:UaFSkj79.net
自分もバスツアーでディクテオンに行った
駐車場からスロープを15分登ったよ
ステップになった山道もあって、そっちはもっとハードだとガイドさんが言ってた
今ググったらストリートビューがあって驚いたわw

99 :異邦人さん:2020/06/03(水) 17:09:16 ID:UaFSkj79.net
カタールのアテネ⇔ドーハが6月中旬まで一時休止
月曜日のアテネ到着便の乗客の検査でコロナ陽性者が確認されたためで、
91人中12人が陽性
受け入れ再開と言っても、こういうのの繰り返しになる気がする

100 :異邦人さん:2020/06/03(水) 17:40:15 ID:3LsGB8wu.net
陽性率高いね
こういうケースが続くとさすがにギリシャも外国人受け入れに消極的になるよね
あと島で集団感染出ちゃうと沖縄の離島みたいなもんだから厳しいよなあ

101 :異邦人さん:2020/06/03(水) 18:11:33 ID:V+3TIKWa.net
>>96
いやだから、その駐車場ってのがどこなのかって話よw
最寄りの駐車場ではなさそうな書き方だから

102 :異邦人さん:2020/06/04(木) 00:34:32 ID:gvVuCWHr.net
>>99
飛行機は与圧する関係上気密構造だし、接触する時間が長いから列車よりも確率上がるよな…

103 :異邦人さん:2020/06/04(木) 10:56:33 ID:ulo+qBrr.net
>>99-100
ドバイの空港とか感染者がいっぱい紛れ込んでたらどえりゃーことになる罠

104 :異邦人さん:2020/06/05(金) 07:40:26 ID:bOr+vq+u.net
ディクテオン行ってみたいな。
ヘラクリオンからのツアーって、夏なら毎日催行しているのかな?
おすすめのツアー会社ってある?

105 :異邦人さん:2020/06/05(金) 12:12:34 ID:kHY/eHun.net
>>101
元のレスは>>84さんだっけ?
スロープじゃ無い方を登ったんじゃないの?
石段は距離以上にきついと思うし、あれなら20分はかかるのかな
ツアーバスの駐車場は一か所みたいだよね

>>104
自分は5月末に行ったんだけど、クノッソスを含めたツアーが週2、
ラッティシ高原を周るのが週1で、後者を選択した
駐車場にはバスがたくさん来ていたから、毎日どこかしらのツアーはありそうだね

106 :異邦人さん:2020/06/05(金) 23:02:03.48 ID:M12cXht3.net
>>105
かなりきついと書いてるから20分な訳はないでしょう
どこか別の場所からトレッキングしたのではないかと

107 :異邦人さん:2020/06/06(土) 00:19:03.72 ID:dvitqmfm.net
>>106
そうか、84の「かなり」は距離と時間のことだもんね
トレッキングが目的のツアーだろうか?
本人が再登場すればわかるんだけどな

キツイといえば、ナフプリオのパラミディへの石段(約900段)は、
そんな長時間はかけていないけど、暑くてめちゃ苦しかった記憶

108 :異邦人さん:2020/06/06(土) 10:26:31 ID:1VLD8VbR.net
リカヴィトスの丘ぐらいなら真夏の朝イチに散歩代わりで登ってたけどあれとどっちがきついんだろ
どちらも標高差は200m程度よね

109 :異邦人さん:2020/06/06(土) 14:37:43 ID:q1KNrtWn.net
>>99
エミレーツとかトルコ航空でギリシャに行けるようになったとしても、
アテネ・ドバイ間などで、世界中の人と同乗することになるから、
リスクが高いね。
日本から臨時便が出ないかなぁ。帰国後2週間隔離がある間は無理か・・・

110 :異邦人さん:2020/06/07(日) 03:37:25 ID:6WufCBkt.net
>>108
どっちもキツくない
けど全く運動しないような人にとってはどっちもキツく感じるのかも

111 :異邦人さん:2020/06/07(日) 10:22:38 ID:iHHwHJu0.net
>>110
なるほど、同じぐらいか。なら真夏の真昼炎天下でもなければ大したことはないな

112 :異邦人さん:2020/06/10(水) 08:28:00 ID:u6rX83uZ.net
1回乗り継ぎで行くとして、ギリシャに行くのに一番安全な経由地はどこだろう?
モスクワ・イスタンブール・ローマ・ロンドン・パリ・アムステルダム・シンガポールあたりは
コロナ感染が落ち着いていなくて危険そう。
ヘルシンキ経由は比較的安全そうだけどフィンエアーがアテネに飛んでない。
ソウルや香港もギリシャへの直行便が飛んでいない。
となると、ドイツ・ウイーン・チューリッヒあたりかね?
乗継が解禁されれば、の話だけど。

113 :異邦人さん:2020/06/10(水) 09:04:08 ID:NBkia9Nd.net
ディクテオンの駐車場は1ヶ所だけでしょ?

114 :異邦人さん:2020/06/10(水) 16:48:52 ID:9FsRAejb.net
>>113
ディクテオンの件は84さんが登場しない限りわからんよ
他の人はそんなハードじゃなかったと言っているし、
その人達も「あの駐車場以外にどこよ?」って思ってるし

115 :異邦人さん:2020/06/10(水) 17:02:14 ID:ZdjcevL3.net
全然ハードじゃないよ
キツいかキツくないか?と論議するような場所ですらない

116 :異邦人さん:2020/06/10(水) 17:11:12 ID:9FsRAejb.net
「アンティキティラ島が移住者募集」っていう、1年以上前の記事読んだよ
過疎化対策なので、子供3人以上いる家族が条件
あの辺りは船も欠航しやすいし、暮らすには色々と大変よな

117 :異邦人さん:2020/06/10(水) 18:24:02.66 ID:SeJ7E9m/.net
ドーハ経由が一番いいんじゃないの?

118 :異邦人さん:2020/06/10(水) 22:42:30 ID:9FsRAejb.net
>>117
カタールのアテネ便が休止になっているという話を読んでない?
予定は15日までだけど、感染者いたらまた休止になるかもよ

119 :異邦人さん:2020/06/10(水) 22:47:19 ID:ZJNPE7Jq.net
何が開いてて閉まってて、何処が安全かどうか…みないに不確かな状態でどこか行って楽しめるのかって思うがね
無駄に人種差別なんかも激しくなってそうだし

120 :異邦人さん:2020/06/10(水) 22:56:07 ID:8Q19siDJ.net
>>119
それが楽しいし、武勇伝となる。
俺、100年に一度の感染症
コロナのときに、海外旅行したぜー
(゚∀゚)アヒャヒャ

みたいな。笑

121 :異邦人さん:2020/06/10(水) 22:58:06 ID:8Q19siDJ.net
みんなが海外旅行に行きづらい時こそ
行きたいのが
旅行好きなんですわ。
差し置いていけるのも差別化できてよい。
(゚∀゚)アヒャヒャ

122 :異邦人さん:2020/06/13(土) 00:43:10.84 ID:Y5m/78Dc.net
「健康パスポート」の導入も加速化している。来月15日からギリシャ政府は、
外国人観光客の入国審査の際、COVID-19陰性判定を立証する電子文書の「健康パスポート」
を所持した乗客のみ入国を許可する方針だ。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f0eb038f9bb5bbce75bae2e5feed942b4e2c4c3e

5月末の韓国系新聞のニュースで、原典に当たれなかったけど、
日本人は健康パスポートがなきゃ、入国できないのか?
そんな話、聞いてないけど。

123 :異邦人さん:2020/06/14(日) 01:59:03.16 ID:vjSAm0Q8.net
ギリシャ美女
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/560195f3e4b0fcc5265b7b78/1562795657857-JS27E1N6QVW0P2EOJ57T/ke17ZwdGBToddI8pDm48kH-4OmWX1Wg12tJUPpDoMXJZw-zPPgdn4jUwVcJE1ZvWQUxwkmyExglNqGp0IvTJZamWLI2zvYWH8K3-s_4yszcp2ryTI0HqTOaaUohrI8PI0GJrBPKtftSCcwcr19Qq97XINM2b6SrzelVz3OBiHi0KMshLAGzx4R3EDFOm1kBS/%CE%95%CE%BB%CE%BB%CE%AC%CE%B4%CE%B1-%CE%93%CF%85%CE%BD%CE%B1%CE%AF%CE%BA%CE%B5%CF%82.jpeg
https://images.squarespace-cdn.com/content/v1/560195f3e4b0fcc5265b7b78/1531471434741-5OBHWSNV8NCTK45WD7OI/ke17ZwdGBToddI8pDm48kGQjnVA5B9wi7rkcF2a6wk5Zw-zPPgdn4jUwVcJE1ZvWQUxwkmyExglNqGp0IvTJZamWLI2zvYWH8K3-s_4yszcp2ryTI0HqTOaaUohrI8PIZRekMzDkgJL59T2feab2IgS15kJ61QO2SmYA9cO6oXQKMshLAGzx4R3EDFOm1kBS/192415.jpg

124 :異邦人さん:2020/06/14(日) 18:42:12 ID:tHsVZmkP.net
あんまり美女じゃない

125 :異邦人さん:2020/06/14(日) 20:45:01 ID:Nf6adICH.net
オリンピック聖火の火を起こした
ギリシャ人は、美人だったな。

126 :異邦人さん:2020/06/14(日) 21:50:49 ID:7J5blmNz.net
Aegean airlinesのCAさん、きれいな人いるよね

127 :異邦人さん:2020/06/14(日) 22:21:11.20 ID:Nf6adICH.net
CAはブスはあまりいないやん

128 :異邦人さん:2020/06/15(月) 09:09:16.89 ID:s632SfIC.net
エーゲ航空がメーリングリストで
ギリシャ入国について情報を送ってくれた。

情報は、6月15日から6月30日までの入国について。

1.入国できるのはアテネ・テッサロニキ空港のみ
  (エーゲ航空の情報なので、海路・陸路の入国は不明)
2.指定された欧州の国(ドイツなど)の入国者はアテネで入国する場合に限り、
  ランダムでのPCR検査の対象となる。
3.テッサロニキでの入国者、上記以外の欧州の国(フランスなど)及びその他の地域(日本など)
  からの入国者は100%PCR検査の対象となる。
  例えば、日本人がドイツを経由してアテネで入国する場合も、100%PCR検査の対象となる。
4.入国者は入国後、自分が指定した場所で24時間待機(自己隔離)し、検査結果を待つ必要がある。
  但し、国内移動は可能。例えば、アテネで入国し、ヘラクリオンへ飛ぶこともできる。
  その場合、ヘラクリオンの自分の指定した場所で24時間待機する。
5.入国前に指定された書類に記入する必要がある。

結局、以前のようにフリーで入国というわけではなかったみたい。
アテネでの待ち時間もすさまじいことになりそう。

129 :異邦人さん:2020/06/15(月) 15:06:52.76 ID:wkAISbkk.net
>>128
>日本人がドイツを経由してアテネで入国する場合



130 :異邦人さん:2020/06/15(月) 15:19:30.01 ID:KkuhB7h4.net
>>128
自分はeasaのサイトで見たんだけど、
6/30まではこのリストの空港を利用(乗り継ぎ含む)していれば100%検査
利用していないならランダム検査対象だと思ったんだけど?
ttps://www.easa.europa.eu/SD-2020-01/Airports#group-easa-downloads
もう夏は行かないと決めたよ 

251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200