2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【写真クイズ】世界の果てまで撮ッテQ 2国目【まるごとザ・ワールド】

186 :異邦人さん:2020/04/10(金) 12:23:20.35 ID:YxVJTf4j.net
ベレンの塔

リスボン

187 :異邦人さん:2020/04/10(金) 17:39:15 ID:IcNklmLP.net
>>186
正解!
ポルトガル、リスボンのベレンの塔でした
天気悪いし風が強くて寒かった思い出
https://i.imgur.com/HpD4rqA.jpg

188 :異邦人さん:2020/04/10(金) 18:44:53.74 ID:scbqZaUV.net
アマゾン川河口の都市もベレンだね
旧宗主国の命名かな?

189 :異邦人さん:2020/04/10(金) 18:54:19.99 ID:8KVgUJf/.net
ここわかるかな
https://i.imgur.com/nUgZRTR.jpg

190 :異邦人さん:2020/04/10(金) 18:59:15.19 ID:scbqZaUV.net
https://ja.foursquare.com/v/posto-iccar/5143b527e4b0138090950842/photos
ここもベレンのガソリンスタンド

191 :異邦人さん:2020/04/10(金) 19:21:16.42 ID:IcNklmLP.net
>>189
携帯のTIMの広告とアニヤンのジャージでブラジルってのはいいとして…
ベレンのどこか?って言われるとストリートはまったく分からないなあ

192 :異邦人さん:2020/04/11(土) 07:15:08.95 ID:GSErEjju.net
勉強になるスレだね。ここ

193 :異邦人さん:2020/04/11(土) 08:05:49.35 ID:IDA4633g.net
早朝には濃い霧が立ち込めます
この修道院の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/sr7Nxh5.jpg

194 :異邦人さん:2020/04/11(土) 09:42:34.28 ID:IDA4633g.net
>>188
ベツレヘム由来なんだってね
ブラジルの都市名はポルトガル由来なんだろうね
マドリードのクスコは逆パターンなんだと思った

195 :異邦人さん:2020/04/11(土) 12:35:42.32 ID:IDA4633g.net
>>193
ヒントです
内部は質素な作りで祭壇も質実な印象
さてこの修道院の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/b68vxuh.jpg

196 :異邦人さん:2020/04/11(土) 13:28:41 ID:6zV1o4xi.net
>>195
ドイツ マウルブロン マウルブロン修道院

197 :異邦人さん:2020/04/11(土) 14:39:19.63 ID:IDA4633g.net
>>196
正解!
修道院そのものだけでなく敷地内の他の建物群も趣があって良かった
https://i.imgur.com/ZofK58P.jpg

198 :異邦人さん:2020/04/11(土) 16:39:36 ID:bscv3zMB.net
高台にあるこの城は、戦争博物館でもある。
https://i.imgur.com/QntL8ga.jpg

199 :異邦人さん:2020/04/11(土) 16:48:59 ID:6zV1o4xi.net
>>198
オーストリア ザルツブルク ホーエンザルツブルク城

200 :異邦人さん:2020/04/11(土) 16:52:04 ID:bscv3zMB.net
>>199
はい、そうです。

201 :異邦人さん:2020/04/11(土) 17:32:07 ID:IDA4633g.net
>>198,200
ちょうどケーブルカーで上がったあたりからかな?
その撮影位置のが手元の写真に見当たらない
https://i.imgur.com/i0QpQWp.jpg
市街が一望できて眺望バツグンの城だね

202 :異邦人さん:2020/04/11(土) 17:42:06 ID:bscv3zMB.net
>>201
上りはケーブルカーに乗らず歩いた
そこは城の中の広場みたいな場所。

203 :異邦人さん:2020/04/11(土) 18:46:52.52 ID:IDA4633g.net
>>202
四角い塔の上からじゃない?
そこ行ってないからたぶんだけど
東側のテラスから似たアングルだとこんな感じ
https://i.imgur.com/KcNuKnU.jpg

204 :異邦人さん:2020/04/11(土) 19:33:27.45 ID:qaThYU/7.net
>>203
その四角い塔がこれ。
https://i.imgur.com/WR0Sztj.jpg

205 :異邦人さん:2020/04/11(土) 19:43:08.49 ID:RzuOI+K1.net
懐かしいなぁ

206 :異邦人さん:2020/04/12(日) 06:58:52 ID:vzzZXz6T.net
モダンな和式寺院です
さてこの寺院の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/zIs731j.jpg

207 :異邦人さん:2020/04/12(日) 12:07:28.50 ID:vzzZXz6T.net
>>206
追加ヒント
お堂の外の風景です
さてこの寺院の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/MEHL8m6.jpg

208 :異邦人さん:2020/04/12(日) 13:16:20 ID:fGLzIbrm.net
>>206
インド ブッダガヤ 日本寺

209 :異邦人さん:2020/04/12(日) 13:26:02 ID:vzzZXz6T.net
>>208
正解!
インド、ブッダガヤの印度山日本寺は当地で6番目の外国仏教寺院です
和風の釣鐘とストゥーパが近接しているのが目を引きます
https://i.imgur.com/EzxrP0D.jpg

210 :異邦人さん:2020/04/12(日) 14:29:44 ID:vzzZXz6T.net
ラストエンペラーの霊廟です
さてこの墓がある国と都市名、誰の墓かをお答えください
https://i.imgur.com/OmDLFCV.jpg

211 :異邦人さん:2020/04/12(日) 14:51:36.64 ID:fGLzIbrm.net
>>210
ミャンマー ヤンゴン バハドゥール・シャー・ザファル

212 :異邦人さん:2020/04/12(日) 15:33:00 ID:vzzZXz6T.net
>>211
正解!
ミャンマー 、ヤンゴン には意外にも?ムガール帝国最後の皇帝バハードゥルシャー2世(ミールザー・アブー・ザファル)の墓があります
https://i.imgur.com/IPUPAuW.jpg

213 :異邦人さん:2020/04/12(日) 16:17:47 ID:fGLzIbrm.net
>>189
ブラジル ベルン Josy Modasっていう店の北側の交差点から南東方向を撮影
-1.4525468,-48.5014381

いやー難儀したぜ

214 :異邦人さん:2020/04/12(日) 16:57:38.95 ID:vzzZXz6T.net
>>213
なんかすごい検索?捜索?力だな
それとも行ったことあるの?

215 :213:2020/04/12(日) 17:02:22.09 ID:fGLzIbrm.net
>>214
検索とストビューです
この土日の引きこもりには最適でしたが難しすぎ・・・

216 :異邦人さん:2020/04/12(日) 17:08:52.11 ID:vzzZXz6T.net
この神殿の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/tChpvs0.jpg

>>215
旅行行けないからねえ
それにしてもすごい

強者がいるから初回ノーヒントでいこ
ランドマークばかりだから大丈夫でしょう

217 :異邦人さん:2020/04/12(日) 17:12:55 ID:O1p1+pqd.net
アスワン、フィラエ神殿

218 :異邦人さん:2020/04/12(日) 17:37:29 ID:vzzZXz6T.net
>>217
正解!
エジプト、アスワンの女神イシスを祀ったフィラエ神殿でした
アスワンローダム建設後すでに冠水していたものをハイダム建設を契機に移設したんだとか
https://i.imgur.com/sx4Q5fB.jpg

219 :異邦人さん:2020/04/12(日) 18:21:47 ID:vzzZXz6T.net
この遺跡のある国名と遺跡の名称をお答えください
https://i.imgur.com/yOX5chY.jpg

220 :異邦人さん:2020/04/12(日) 19:25:15 ID:vzzZXz6T.net
>>219
どこも似ているので引きの写真追加
さてこの遺跡の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/FmiClcd.jpg

221 :異邦人さん:2020/04/12(日) 19:52:28 ID:O1p1+pqd.net
ディポンかピキリャクタか忘れたけど
なだらかな斜面のインカ遺跡ってクスコからマチュピチュ方面にはなかったよな

222 :異邦人さん:2020/04/12(日) 21:16:03.70 ID:vzzZXz6T.net
>>221
惜しい!非常に近いです!
ティポンとピキヤクタのうちどちらかに隣接していて入り口は共通で構成要素扱いです
インカ水道に沿って丘陵をひとつ超えて行かなくてはならないので行く人はほとんどいないと思います
https://i.imgur.com/9TOs7db.jpg

どちらもクスコからマチュピチュに向かう北西方向ではなく反対の南東方向ですがグーグルマップで見ていけば見つかると思います
日本語のウェブ検索で見つからないかも?

223 :異邦人さん:2020/04/13(月) 00:05:58.65 ID:bnI/bDz/.net
さすがにここはわからないよね

https://i.imgur.com/bFj4IBd.jpg

224 :異邦人さん:2020/04/13(月) 00:18:32.40 ID:pgM52dgz.net
>>223
エルサルバドルの首都サンサルバドルの教会だ

225 :異邦人さん:2020/04/13(月) 00:50:45.76 ID:ZBFIRIjA.net
>>216
エジプト、エドフのイシス神殿の塔門

226 :異邦人さん:2020/04/13(月) 06:53:23.04 ID:17FVF7Lj.net
>>225
ここは>>218の解答通りアスワン、フィラエ島(アギルキア島)のイシス神殿だよ
神殿の北西側、西外周側の列柱が終わって中庭に戻るあたりから本殿入口を見上げて撮ってる

227 :異邦人さん:2020/04/13(月) 11:55:25.71 ID:17FVF7Lj.net
>>223
movistarとclaroが両方ある中南米の国っていうのは分かった
>>224で国は正解?
追加ヒントなしでおしまい?

228 :異邦人さん:2020/04/13(月) 12:25:18.14 ID:bnI/bDz/.net
>>227この街で他の写真撮らなかったから追加ヒントなし

ちなみにエルサルバドルではないです

229 :異邦人さん:2020/04/13(月) 13:00:59.44 ID:17FVF7Lj.net
>>219-220,222
解答が出ないので閉じます
正解はペルー 、ティポン遺跡北東のプカラ遺跡でした
ティポン内の区間の扱いでこのプカラとクルスモコが2区画、合計4セクターあります
小型のバスはふもとのティポン教会前までしか運行されていませんので全行程徒歩で周るにはちょっとした登山になり丸一日かかります
https://i.imgur.com/aiOv9tB.jpg

>>228
エルサルバドルが除外されても選択肢が10か国もあるから無理だった
国名とiglesiaでざっくり検索してみたけど

230 :異邦人さん:2020/04/13(月) 14:34:37.90 ID:QPVq5etk.net
神秘的な洞窟に行く拠点の島と、その洞窟、国名は何でしょうか?
https://i.imgur.com/RtyhN7i.jpg
https://i.imgur.com/FOwGybB.jpg
https://i.imgur.com/Afia1Gh.jpg

231 :異邦人さん:2020/04/13(月) 15:07:55.28 ID:LFAkJbxy.net
>>230
クロアチア ビシェボ島 ブルーケープ

232 :異邦人さん:2020/04/13(月) 15:18:28.63 ID:/KF3hg9K.net
アホの洞窟、イタリア

233 :異邦人さん:2020/04/13(月) 15:39:37.95 ID:17FVF7Lj.net
>>230
ボートが違うからカプリ島!って言いたくなる引っかけなのは分かった
ここもステキな感じのとこだね

234 :異邦人さん:2020/04/13(月) 16:04:01.57 ID:JTFn5kq4.net
>>231
正解。実際には洞窟内の色はもっと緑掛かっていた

235 :異邦人さん:2020/04/13(月) 17:23:52 ID:17FVF7Lj.net
この教会の名称と所在地の国名、都市名をお答えください
https://i.imgur.com/YXyY0he.jpg

236 :異邦人さん:2020/04/13(月) 17:41:10 ID:LFAkJbxy.net
>>235
早すぎるので自重します・・・
ここの近くにある負の世界遺産に行ったときに立ち寄った気がする

237 :異邦人さん:2020/04/13(月) 17:55:11 ID:lvmi+uFv.net
クラクフ、ポーランド
聖マリア教会

238 :異邦人さん:2020/04/13(月) 18:09:28 ID:17FVF7Lj.net
>>237
正解!
ポーランド、クラクフの聖マリア教会(聖母被昇天教会)でした
https://i.imgur.com/wlFWh3M.jpg
ここは意外と外観をまっすぐから枠に入れるのが難しい

>>236
気遣いありがとう
負の遺産はここだね
解散後に別区域の方でセレモニーに出くわした
https://i.imgur.com/trvsfYo.jpg
メインの方はドイツ語のエデュケーショナルしか空いてなくて他の英語ツアーのガイド音声を傍受するのに必死だった

239 :異邦人さん:2020/04/13(月) 18:32:27.56 ID:17FVF7Lj.net
この寺院の名称と所在地の国名、都市名はなんでしょう?
https://i.imgur.com/w6TWT9y.jpg

240 :異邦人さん:2020/04/13(月) 18:39:46.74 ID:v80ficSg.net
>>235の装飾のきらびやかさは世界のカトリック教会の中でもトップクラスじゃない?

241 :異邦人さん:2020/04/13(月) 19:36:34.45 ID:17FVF7Lj.net
>>239
裏側の寝仏だけでなく表側の坐像もみっちみちです
さてこの寺院の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/FHpMpSk.jpg

>>240
そうだね
配色の妙もあって嫌味じゃないし
とても内装の美しい教会だと思う

242 :異邦人さん:2020/04/13(月) 23:35:05 ID:ABcy3hRA.net
>>239 >>241
バガンのシュエサンドーパゴダと241がマヌーハ寺院かな
名前はともかく広角レンズじゃないと入らなかったからよく覚えてる

243 :異邦人さん:2020/04/14(火) 00:16:29 ID:k355s4VT.net
>>242
出題者ではありませんが、マヌーハ寺院で正解だと思います
寝般若やって、結構各地にありますよね

244 :異邦人さん:2020/04/14(火) 06:45:55 ID:QtwYdNT0.net
>>242,243
正解!
ミャンマー 、バガン(ミンカバー)のマヌーハ寺院でした
https://i.imgur.com/wk6sK7P.jpg

>>239の方が裏側の寝仏で、ここのはどうやっても頭から足まで収めた写真は撮れなかったよ
>>241は表側の坐像2体のうちの1体で、もう1体は膝があふれてるし
https://i.imgur.com/b9g54cz.jpg

>>242
答えが出ないと1枚ずつヒント写真追加してるんだけど、アンカーだけでヒントって明示してなかったから同一寺院だって思わなかったんだね
失礼しました

>>243
大乗仏教の国は他教から輸入したキャラが豊富だけど、上座部は基本釈迦以外いないから相対的に寝仏が目立つんじゃないかな
タイみたいに遊行像の発明もないし、7割坐像、2割臥像、1割立像のイメージ

245 :異邦人さん:2020/04/14(火) 07:50:42 ID:QtwYdNT0.net
所在地の国名、都市名、施設の名称をお答えください
https://i.imgur.com/NdRzkut.jpg

246 :異邦人さん:2020/04/14(火) 10:33:29.08 ID:2IE/GFog.net
サイゴン中央郵便局
ベトナム

247 :異邦人さん:2020/04/14(火) 13:09:32 ID:QtwYdNT0.net
>>246
はい、正解!
ベトナム、ホーチミンシティのサイゴン中央郵便局でした
局内奥にホーチミンの肖像画がかかっています
https://i.imgur.com/DXFC4Ah.jpg

248 :異邦人さん:2020/04/14(火) 14:09:52 ID:mqF8Kpxb.net
>>247
フランス植民地の建物だね
天井なんかかなり金掛けてるし、奴隷をタダ働きさせて作れる時代ならではの建築かな?

肖像画はドン紙幣と同じだから国名はわかった。

249 :異邦人さん:2020/04/14(火) 15:35:14 ID:qfvElKbw.net
植民地のそこそこ大きい町って
アジアでもアフリカでも南米でもこんな建物ばかりだよな

250 :異邦人さん:2020/04/14(火) 16:32:21 ID:QtwYdNT0.net
>>248
そうだろうね
ググると鉄骨設計はエッフェルって出てるな
知らなかった

251 :異邦人さん:2020/04/14(火) 17:16:04.74 ID:QtwYdNT0.net
この寺院の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/JMaEuB6.jpg

252 :異邦人さん:2020/04/14(火) 17:34:42.35 ID:21EzE+qb.net
ラオス
パクセ

ワットプー

253 :異邦人さん:2020/04/14(火) 17:57:05.23 ID:k355s4VT.net
>>251
タイ ナコーンラーチャシーマー ピマーイ遺跡(ピマーイ歴史公園)

正面ではないところを上げるあたりが・・・好き

254 :異邦人さん:2020/04/14(火) 17:58:03.39 ID:QtwYdNT0.net
>>252
惜しい!
クメール寺院は似ているから寄りは区別付かないですね
ラオスではないです

>>251
というわけでちょい引きの絵がこちら
この寺院の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/JlBptB6.jpg

255 :異邦人さん:2020/04/14(火) 18:14:24 ID:QtwYdNT0.net
>>253
お、正解出てましたね
タイ、ピマーイの歴史公園内、プラサット ヒン ピマーイでした
ド正面引きのベタな写真はこちら
https://i.imgur.com/XTFLFIA.jpg

256 :異邦人さん:2020/04/14(火) 18:29:26 ID:QtwYdNT0.net
さて所変わって次の問題
この教会の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/1Uo7RpV.jpg

257 :異邦人さん:2020/04/14(火) 19:57:03 ID:QtwYdNT0.net
>>256
ヒント追加します
中央祭壇を横から
さてこの教会の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/pJZlLru.jpg

258 :異邦人さん:2020/04/14(火) 20:17:02 ID:HQZZtiSH.net
聖イシュトヴァーン大聖堂
ブダペスト

259 :異邦人さん:2020/04/14(火) 21:05:03 ID:QtwYdNT0.net
>>258
正解!
ハンガリー、ブダペストの聖イシュトヴァーン聖堂でした
https://i.imgur.com/kuguRH2.jpg

260 :異邦人さん:2020/04/14(火) 21:37:08 ID:g6+QGq1U.net
こらみんなマスクしてしゃべれ。😷

261 :異邦人さん:2020/04/15(水) 07:38:41 ID:Fzt7Lexj.net
一大僧院の跡地です
さてこの施設のある国と都市の名前、施設の名称は?
https://i.imgur.com/Jg56g4f.jpg

262 :異邦人さん:2020/04/15(水) 11:42:17.95 ID:XuC9HWrX.net
>>259
そこ、夜に行ったらオレンジ色にライトアップされて荘厳だった

263 :異邦人さん:2020/04/15(水) 12:06:22.78 ID:Fzt7Lexj.net
>>261
ヒント追加します
複数のストゥーパや僧院跡で構成されています
さてこの施設の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/0EdUvqG.jpg

>>262
そうなんだ
見に行けば良かったな
夜ば対岸のブダ側からの議事堂を見に行った

264 :異邦人さん:2020/04/15(水) 12:28:46 ID:EEF7wHbl.net
ここは?
https://i.imgur.com/7ioYokJ.jpg

265 :異邦人さん:2020/04/15(水) 15:40:12 ID:Sl2JtgXn.net
>>261
インド サーンチー サーンチーの仏教建造物群

>>264
アゼルバイジャン 我らの山
国名はアゼルバイジャンでいいのだろうか・・・

266 :異邦人さん:2020/04/15(水) 16:01:02 ID:gHvKnyZD.net
>>259
これかな?
ISO低すぎだけど
https://i.imgur.com/7aT1EAQ.jpg

267 :異邦人さん:2020/04/15(水) 16:37:59.18 ID:BrowZkkO.net
>>265
正解
アゼルバイジャンでもアルメニアでもナゴルノ・カラバフでもいいような悪いような

268 :異邦人さん:2020/04/15(水) 17:50:54 ID:Fzt7Lexj.net
>>265
正解!
僧院や伽藍の他、3基のストゥーパが良好な状態で保存されています
https://i.imgur.com/XJUnO3q.jpg

>>264
ググったら分かった
我らのモアイ
これを見に行ったの?アルメニアからかなり時間かかるみたいだけど楽しそうだね
アゼルバイジャン出禁になるの?

>>266
ブダペストはどこも夜のイルミが美しいね
暗く撮れてしまったと言いたいのかな?
デジタル撮影では低ISO値でブレずに撮れる分には問題ないでしょう

269 :異邦人さん:2020/04/15(水) 18:43:46.79 ID:Fzt7Lexj.net
この遺跡の名称と所在地の国名をお答えください
https://i.imgur.com/BNTgg7a.jpg

270 :異邦人さん:2020/04/15(水) 20:36:44.06 ID:Fzt7Lexj.net
>>269
ヒント追加します
南西4km先のふもとには貯水池があります
さてこの遺跡の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/A3hDa6X.jpg

271 :異邦人さん:2020/04/15(水) 22:42:14.44 ID:YtAbHyOR.net
モンテ・アルバンかと思ったけど貯水池なかったし遺跡の形も違うかなあ

272 :異邦人さん:2020/04/15(水) 23:00:06.29 ID:Fzt7Lexj.net
>>271
惜しい!
小高い山の上でモンテアルバンと雰囲気は似てると言えば似ています
このケツァルコアトルの神殿が他にないユニークな要素です
https://i.imgur.com/XLQpY9n.jpg

273 :異邦人さん:2020/04/15(水) 23:35:19 ID:nIUt0gLh.net
中米ってモルタル使いまくるんだな

274 :異邦人さん:2020/04/16(木) 06:44:46.37 ID:RUnhucLS.net
>>273
そうだね
中米の各文明にはセメント(モルタル、コンクリート)があったからねえ

南米インカとの混同や20世記初頭にテオティワカンが誤った修復をされた逸話を曲解して 、オリジナルのモルタルでも適当な修復だと思い込む人もいるみたい

日本に近代まで無かったってのもあるし、古代ローマのコンクリートが失われて以来、産業革命で再発明されるまで欧州で堅牢な建築は石造だったから、欧州にすら無かったモルタルが中米にあるはずがないっていう先入観でも仕方ないかな

275 :異邦人さん:2020/04/16(木) 08:11:40.46 ID:RkTpZHPA.net
ちんこ

276 :異邦人さん:2020/04/16(木) 08:25:51 ID:RUnhucLS.net
>>269,270,272
最後のヒント
>>272の祭壇側面に刻まれたケツァルコアトルのレリーフをはっきり確認できます
さて、この遺跡の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/yoxvI2M.jpg

277 :異邦人さん:2020/04/16(木) 08:33:51.48 ID:Ei+krBk+.net
ソチカルコ
メキシコ

278 :異邦人さん:2020/04/16(木) 09:49:49.86 ID:RUnhucLS.net
>>277
正解!
メキシコ、モレロス州のソチカルコ遺跡でした
メキシコシティからはやや遠いのでクエルナバカに前泊してからバスで行くのが便利です
https://i.imgur.com/freMyRa.jpg

279 :異邦人さん:2020/04/16(木) 11:37:52 ID:kgnEUpgF.net
水深は最も深い所で50mと言われてる、美しい湧水のこの観光スポットと国名は?
https://i.imgur.com/eAzgopg.jpg

https://i.imgur.com/w9RTVSu.jpg

280 :異邦人さん:2020/04/16(木) 12:03:31 ID:2+Bd63nx.net
>>279
自信ないけど、 中国 九寨溝

281 :異邦人さん:2020/04/16(木) 12:05:28 ID:r8uMQzqf.net
ブルーアイだろ

282 :異邦人さん:2020/04/16(木) 17:14:46 ID:ADa0PtGX.net
>>279
難しすぎるだろw

283 :異邦人さん:2020/04/16(木) 17:15:37 ID:ADa0PtGX.net
どーこだ?

https://i.imgur.com/LYYXVM4.jpg

284 :異邦人さん:2020/04/16(木) 17:34:34.52 ID:2+Bd63nx.net
>>283
モンテネグロ 聖ジョージ・ベネディクト修道院

285 :異邦人さん:2020/04/16(木) 18:22:46 ID:ADa0PtGX.net
>>284
正解
このレベルだと瞬殺なのか

286 :異邦人さん:2020/04/16(木) 18:38:26.87 ID:G0W4yvV0.net
それ自分で撮った写真じゃないだろ

287 :異邦人さん:2020/04/16(木) 21:46:12 ID:aAEGY3YL.net
https://i.imgur.com/4GeVL1s.jpg

288 :異邦人さん:2020/04/16(木) 21:55:01 ID:G0W4yvV0.net
シャルムエルシェイクっぽいな

289 :異邦人さん:2020/04/16(木) 22:09:09 ID:aAEGY3YL.net
惜しい!正解はイスラエルのエイラトで
奥の建物にうっすらイスラエル国旗が描かれてます


https://i.imgur.com/MkH8Vhy.jpg

290 :異邦人さん:2020/04/17(金) 06:28:03 ID:KXX+HXtb.net
>>283
画像検索すると海外のツアー会社で使われまくってるストックフォトと完全一致するな

自分で撮った写真、しかも人に見せて恥ずかしくない、もったいなくない、SNSなんかで既に公開済みの写真と一致して特定されないって条件が厳しいのか

291 :異邦人さん:2020/04/17(金) 07:13:52 ID:QfOLxCNM.net
拾い画像は地名検索すればバレるね。

292 :異邦人さん:2020/04/17(金) 13:23:11 ID:1K0xTVFk.net
>>289
綺麗な海ってこと以外は分からないからヒント希望
景観的に中東なのかな?海じゃなくて死海とかカスピ海とか?

293 :異邦人さん:2020/04/17(金) 17:36:25.04 ID:dh+lLk6l.net
https://i.imgur.com/Syde0wd.jpg

>>289は沖合のサンドバンクからの写真
島のビーチの写真です

294 :異邦人さん:2020/04/17(金) 17:38:21.89 ID:dh+lLk6l.net
地域はアジアです

295 :異邦人さん:2020/04/17(金) 17:40:07.08 ID:plcARd6f.net
>>289
インドネシア コモド島

難しすぎだろ・・・

296 :295:2020/04/17(金) 17:41:42 ID:plcARd6f.net
293のヒントがあればもっと簡単だったのに。
ちょっと遅かったか

297 :異邦人さん:2020/04/17(金) 18:29:19 ID:dh+lLk6l.net
正解!
砂浜なくても分かるものなんだね

298 :異邦人さん:2020/04/17(金) 18:31:34 ID:390dDUtT.net
風光明媚なこの都市、国名は?
https://i.imgur.com/d4MRxZ2.jpg
https://i.imgur.com/sa3iFIj.jpg
https://i.imgur.com/WOrmci7.jpg

299 :異邦人さん:2020/04/17(金) 19:20:34.78 ID:1K0xTVFk.net
>>298
ググるとブルガリアのヴェリコ・タルノヴォと出るが、それより2枚目が…

300 :異邦人さん:2020/04/17(金) 19:41:31 ID:oNcnwBhl.net
>>299
はい、正解

301 :異邦人さん:2020/04/18(土) 10:41:56.92 ID:+zuzVmwi.net
この寺院の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/n25vZfT.jpg

302 :異邦人さん:2020/04/18(土) 11:11:03.07 ID:N/uhVCrC.net
ミャンマーだ

303 :異邦人さん:2020/04/18(土) 11:11:15.78 ID:N/uhVCrC.net
アルツハイマーでもこれくらいわかる

304 :異邦人さん:2020/04/18(土) 11:18:10.22 ID:+zuzVmwi.net
>>302
はい、ミャンマー です
引き継ぎ寺院の名称と所在地の都市名いってみましょう
https://i.imgur.com/Bh3UcJJ.jpg

305 :異邦人さん:2020/04/18(土) 12:46:25.80 ID:z6SJzmdn.net
Naga Yon Hpaya?

306 :異邦人さん:2020/04/18(土) 12:58:15.11 ID:z6SJzmdn.net
でも尖塔部分が違うか。

307 :異邦人さん:2020/04/18(土) 13:36:13.24 ID:+zuzVmwi.net
>>305-306
ミインカバーあたりからだと中華eバイクのバッテリーが不安になるほど遠いです
引き続き再び内部を追加ヒントとして
さて、所在地の都市名と寺院の名称は?
https://i.imgur.com/boD8vvz.jpg

308 :異邦人さん:2020/04/18(土) 15:36:55.08 ID:s+ad5RXk.net
トイレ

309 :異邦人さん:2020/04/18(土) 15:58:25.87 ID:7ZKpmMql.net
おしっこ、シーーーッ

310 :異邦人さん:2020/04/18(土) 16:00:00.78 ID:+zuzVmwi.net
>>301,304,307
最後のヒントです
この地域では比較的数少ない(と思う)石窟寺院です
掘り進められた洞窟部分にはめぼしいものはありませんが、手前の堂内には1体の大きな坐像と壁一面に無数の坐像が祀られています
さてこの寺院の名称と所在地は?
https://i.imgur.com/o57WyF8.jpg

311 :異邦人さん:2020/04/19(日) 10:09:49 ID:DcxJw+DY.net
>>301,304,307,310
回答が出ないので閉じます
正解はミャンマー、バガン(ニャンウー)のチャウグーウーミン(Kyaukgu Umin)石窟でした
ニャンウーの三叉路から5kmくらい東にあり訪れる人は少数ですがeバイクで到達可能です

312 :異邦人さん:2020/04/19(日) 13:32:06 ID:DcxJw+DY.net
このモスクの名称と所在地は?
https://i.imgur.com/au0mEDX.jpg

313 :異邦人さん:2020/04/19(日) 13:42:49 ID:VZr+Uy7O.net
>>312
インドのように見せかけてインドではないというところがポイントですか

314 :異邦人さん:2020/04/19(日) 13:58:00 ID:DcxJw+DY.net
>>313
そうですね
でもベタなモスクだから行った人も多いと思います

315 :異邦人さん:2020/04/19(日) 16:44:49 ID:Zsbzb/oT.net
https://i.imgur.com/10qaHQw.jpg
これは簡単かな?

316 :異邦人さん:2020/04/19(日) 18:45:50 ID:P+TFtt4X.net
>>312
シンガポールのスルタンモスク

317 :異邦人さん:2020/04/19(日) 19:32:46 ID:DcxJw+DY.net
>>316
正解!
シンガポールのサルタンモスクでした
アラブストリートの市街地の景観にマッチしています
https://i.imgur.com/a/dFdIRUF.jpg

318 :異邦人さん:2020/04/19(日) 19:39:16.60 ID:DcxJw+DY.net
専ブラからのアップロードが不調

319 :異邦人さん:2020/04/19(日) 21:33:42 ID:DcxJw+DY.net
このモスクの名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/9vyqtzk.jpg

320 :異邦人さん:2020/04/19(日) 23:41:10.17 ID:DcxJw+DY.net
>>319
ヒント追加します
異教徒は立ち入り禁止とのことで許可してもらった外のポーチから
さて、このモスクの名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/WUJgW8Y.jpg

321 :異邦人さん:2020/04/20(月) 08:33:56.34 ID:A1uy9UyM.net
https://i.imgur.com/aBqv7Gq.jpg

https://i.imgur.com/DxtJu3r.jpg
ランタ島からボートで行く島です

322 :異邦人さん:2020/04/20(月) 10:48:23.92 ID:ZsSatS2F.net
アホノマスクきたーーーーーーーーー

323 :異邦人さん:2020/04/20(月) 12:24:31 ID:Kd4xNBff.net
>>320
注意書きがスペイン語みたいたけど?

324 :異邦人さん:2020/04/20(月) 17:15:41 ID:Wo9/MEmk.net
>>319
スペイン グラナダ グラダナグランドモスク
モスクがお好きなんですか?
私は、モスクよりラスクが好きです。
あと、マスクもほしい。

>>321
タイ ピピ島 自信ない

325 :異邦人さん:2020/04/20(月) 17:27:55 ID:f0z4z/wg.net
>>324
正解!スペイン、グラナダの大モスク(Grand Mosque of Granada/Mezquita Mayor de Granada)でした
再建されたモスクとのことで真新しく真っ白な外観が目を引きます
庭園部分はアルハンブラ宮殿の展望スポットとしても人気です
https://i.imgur.com/sBBtqmn.jpg

>>323
鋭い!
スペイン語で合ってましたよ

326 :異邦人さん:2020/04/20(月) 18:15:19 ID:Ri/0X6/j.net
>>325
辛うじてシレンシオと読めるから、コルドバかなんかだと考えていた。

327 :異邦人さん:2020/04/20(月) 18:23:42 ID:f0z4z/wg.net
では、こちらのモスクの名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/EypJtZx.jpg

>>326
スペインで現在も絶賛運営中で脇にカフェも営業中ってのがちょっと興味深くて、信者数聞いたら200〜300ファミリーくらいかな?ですって

328 :異邦人さん:2020/04/20(月) 19:32:17.16 ID:f0z4z/wg.net
>>327
ヒント追加します
15世紀に建築された小さなモスクですがミナレットの装飾はなかなか見応えがあります
さて、このモスクの名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/iR5hpnQ.jpg

329 :異邦人さん:2020/04/20(月) 22:38:51 ID:f0z4z/wg.net
>>327,328
最後のヒントです
現在でも礼拝や教育に利用されているモスクです
2002年の暴動では対立する異教徒に破壊されましたが2006年には修復が完了しました
さて、このモスクの名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/C6HSo2d.jpg

330 :異邦人さん:2020/04/21(火) 12:27:33 ID:YW2L3CBY.net
>>329
回答が出ないので閉じます
正解はインド、アーメダバードのムハフィズカーンマスジド(Muhafiz Khan Mosque)でした
適度に市街地さまよって見つけたいい感じのモスクでした

331 :異邦人さん:2020/04/21(火) 12:31:51 ID:YW2L3CBY.net
ではこのモスクの名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/UlGVeYI.jpg

332 :異邦人さん:2020/04/21(火) 13:50:32.57 ID:YW2L3CBY.net
>>331
ヒント追加します
礼拝堂外の北側ミナレットとの間でもお祈りをする人がいました
さて、このモスクの名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/HwPfear.jpg

333 :異邦人さん:2020/04/21(火) 13:59:17 ID:DbyuYLS9.net
チュニジアだ

334 :異邦人さん:2020/04/21(火) 14:03:40 ID:RMyQs2dt.net
Mamluk style minarets でググるとエジプトに多くヒットするが見つからないね

335 :異邦人さん:2020/04/21(火) 14:21:20 ID:YW2L3CBY.net
>>333
惜しい!
目の付け所は合ってましたよ

>>334
おぉ、様式から攻めてる!
エジプトまで正解です
実は2枚目の構造が大ヒントだったんです

というわけで早くもヒント追加
南西側からのショットです
かつては南側に入り口がありました
さて、このモスクの名称と所在地の都市名は?
https://i.imgur.com/BGARLuk.jpg

336 :異邦人さん:2020/04/21(火) 14:26:45 ID:RMyQs2dt.net
>>330
2002年 モスク破壊 でググると

グジャラート暴動までは出てきたけど?

337 :異邦人さん:2020/04/21(火) 15:02:38 ID:FRH7YnJf.net
ルクソール神殿

338 :異邦人さん:2020/04/21(火) 15:12:46 ID:YW2L3CBY.net
>>336
検索でアーメダバードまで行き着いていれば分かったかも?

>>337
惜しいけどルクソール神殿はモスクではないので
南西側の3枚目はルクソール神殿のエリア内から撮った写真です

339 :異邦人さん:2020/04/21(火) 15:16:00 ID:RMyQs2dt.net
だから

アブ・アル・ハッジャージ・モスク

340 :異邦人さん:2020/04/21(火) 15:38:58 ID:s2znvrno.net
つまんね

341 :異邦人さん:2020/04/21(火) 15:39:28 ID:YW2L3CBY.net
>>339
正解!
エジプト、ルクソールのマスジドアブアルハジャジ(Abu al-Haggag Mosque)でした
ルクソール神殿の構造を利用して建てられいるユニークなモスクです
現在の入り口はメッカの方角の東側に設えられていますので、反転して礼拝するレイアウトになっています
https://i.imgur.com/bD0MLT7.jpg

342 :異邦人さん:2020/04/21(火) 16:04:36 ID:YW2L3CBY.net
では、こちらのモスクの名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/VmlbMFV.jpg

343 :異邦人さん:2020/04/21(火) 16:50:47 ID:ruLWwvHU.net
シンガポール?

344 :異邦人さん:2020/04/21(火) 17:25:00 ID:YW2L3CBY.net
>>343
近いと言えば近いけどハズレです
こんなビルの谷間にあります
国旗で分かるかも
さて、このモスクの名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/xDB16IU.jpg

345 :異邦人さん:2020/04/21(火) 17:36:43 ID:FHHHcQxW.net
サイゴンセントラルモスク

HMC

346 :異邦人さん:2020/04/21(火) 17:49:47 ID:Ivu+H5sk.net
【吉報】金正恩氏危篤

347 :異邦人さん:2020/04/21(火) 17:52:23.51 ID:YW2L3CBY.net
>>145
ベトナム、ホーチミンシティのジャミアアルムスリミン(サイゴンセントラルモスク)でした
パキスタンとインドネシア人向けのモスクだそうです

以上、意外と言えば意外なとこにあるモスクでした
あとの手持ちはもう出たかまぁそうだよねってのばかりだからまた別の機会に

348 :異邦人さん:2020/04/21(火) 19:36:40.80 ID:YW2L3CBY.net
この遺跡の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/ATdO6P1.jpg

349 :異邦人さん:2020/04/21(火) 20:16:52.18 ID:zIdrxJPh.net
ペルー?

350 :異邦人さん:2020/04/21(火) 20:41:53 ID:YW2L3CBY.net
>>349
はい、ペルーですね
引き続き遺跡の名前は?
https://i.imgur.com/KcYsvJu.jpg

BC5000年ごろからここに人が住んでいたそうですよ
建築物の遺構はもっと後代のものだと思いますが

351 :異邦人さん:2020/04/21(火) 20:55:47 ID:zIdrxJPh.net
ピキリャクタ遺跡

352 :異邦人さん:2020/04/21(火) 21:23:55 ID:YW2L3CBY.net
>>351
ハズレです
クスコから行くのは厳しいですね
最寄りの街はエスピナールです
さてこの遺跡の名前はなんでしょう?
https://i.imgur.com/V5qxv4b.jpg

353 :異邦人さん:2020/04/21(火) 23:39:52 ID:UBS8ZkjX.net
カナマルカ遺跡だね

354 :異邦人さん:2020/04/22(水) 00:24:48.33 ID:JWkngkxe.net
>>353
正解!!
ペルー、エスピナール郊外のカナマルカ遺跡でした
ケチュア語でカナ族の村という意味だそうです
エスピナール、シクアニのどちらから行く場合でもサインボードのあるロードサイドでバスを降りて6kmほど歩くと着きます
https://i.imgur.com/WmCMHCQ.jpg

355 :異邦人さん:2020/04/22(水) 12:06:02.20 ID:JWkngkxe.net
さてこの遺跡の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/mYBRxKv.jpg

356 :異邦人さん:2020/04/22(水) 14:54:27 ID:pGLUcuid.net
ダイヤブロック

357 :異邦人さん:2020/04/22(水) 18:24:27 ID:JWkngkxe.net
>>355
ヒント追加します
大都市の真ん中にあり、この写真の背後方向には立退が命じられても応じない人の家屋がまだまだ残っています
https://i.imgur.com/aflPTD5.jpg

>>356
おじさん発想!?
今はマイクラとかそんなんじゃ

358 :異邦人さん:2020/04/22(水) 19:06:18.27 ID:zeXphFS0.net
アレキサンドリア?

359 :異邦人さん:2020/04/22(水) 19:26:21.45 ID:RSD7fOxl.net
Huaca Huallamarca
リマ

360 :異邦人さん:2020/04/22(水) 20:10:01 ID:JWkngkxe.net
>>359
惜しいですね!
まさにそれ系ですがもう少し北西です
敷地が広いので周囲の街並みがなかなか遠いですが南東側をもう一枚
さてこの遺跡の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/kLMmLVC.jpg

>>358
市街をあまり見て回らなかったからアレクサンドリアもまた行きたい
雰囲気似てましたかね?

361 :異邦人さん:2020/04/22(水) 20:33:28 ID:RSD7fOxl.net
Mateo Saladoの方か

362 :異邦人さん:2020/04/22(水) 21:11:21.67 ID:JWkngkxe.net
>>361
正解!
ペルー、リマのワカマテオサラド遺跡でした
https://i.imgur.com/7SPzGh7.jpg

割と行きやすいし規模も大きいのに日干しレンガの遺跡は地味でツーリスティクじゃないからか人少ない
監視員?学芸員?の同行が必須でいろいろ説明してくれる
地元の社会科見学でもない限り日に10人も来ないって言ってた

363 :異邦人さん:2020/04/23(木) 16:27:17 ID:hokLMryh.net
初めて出題してみます。
都市名と駅名をお願いします。
https://i.imgur.com/YOT46XB.jpg

364 :異邦人さん:2020/04/23(木) 16:35:59 ID:leMAgKUT.net
渓谷を流れる水は透明度高い。
水道水が美味しい国にあります。
渓谷と国名を当ててください。
https://resizer6.myct.jp/img/75350505120/P_20170707_093036.jpg

365 :異邦人さん:2020/04/23(木) 16:54:39 ID:YP1gFGiv.net
>>363
ロンドン
セント・パンクラス駅

366 :異邦人さん:2020/04/23(木) 17:10:52 ID:BGz7YOk5.net
動画もおk

367 :異邦人さん:2020/04/23(木) 17:14:00.94 ID:hokLMryh.net
>>365
ありがとうございます。
狙い通りなお答えです。
セント・パンクラス駅ではありません。

368 :異邦人さん:2020/04/23(木) 17:34:24.79 ID:ysKswJZs.net
>>363
車体にユーロスターって書いてあるからロンドン、パリ、アムステルダム、ブリュッセルあたりが選択肢だとして…
キングスクロス駅近のホテルに泊まったけどロンドンアイは見えなかった

観覧車が駅近にありそうなのはブリュッセル?
行ったことないけど
それかロンドン旧発着駅のウォータールー駅?
ググったら出てきた

369 :異邦人さん:2020/04/23(木) 17:49:47.29 ID:hokLMryh.net
>>368
正解です。ロンドンのウォータールー駅。
おめでとうございます。

画面左上の観覧車がロンドンアイです。

その時の紙のチケットです。
名前とクレジットカード番号っぽいところは消してあります。
https://i.imgur.com/ZODrxNA.jpg

370 :異邦人さん:2020/04/23(木) 18:49:13.85 ID:ysKswJZs.net
>>369
対岸からだと駅は見えないね
ロンドンアイ側には行かなかったよ
https://i.imgur.com/8ExPKDg.jpg

>>364
この画像リサイズサイトだから?
ちゃんと見れないなー

371 :異邦人さん:2020/04/23(木) 18:53:32.54 ID:f22LJrVP.net
渓谷を流れる水は透明度高い。
水道水が美味しい国にあります。
渓谷と国名を当ててください。

https://i.imgur.com/CAU0h30.jpg

372 :異邦人さん:2020/04/23(木) 21:49:48.71 ID:ysKswJZs.net
>>371
スロベニア、ヴィントガル渓谷のシュム滝
行ったことないけど良さそう
ググった回答で悪いね

373 :異邦人さん:2020/04/23(木) 23:42:15 ID:DvuBYHJ5.net
自分で撮った写真のみUP可。
自分が行った場所のみ回答可。

これがルールですよ。

374 :異邦人さん:2020/04/23(木) 23:43:08 ID:DvuBYHJ5.net
なぜか?
それは自慢するためですよ。
マウントを取るゲームなのです。

375 :異邦人さん:2020/04/24(金) 00:21:15.48 ID:H9sXlI6p.net
変なの沸いた
別に自慢したりマウント取るゲームじゃないよ

出題は海外旅行先で自分で撮った写真ってことになってるね
回答は画像検索して秒殺ってのは大人げないと思うけど止める術がないからしゃーない

376 :異邦人さん:2020/04/24(金) 02:29:36.86 ID:l6ed29fW.net
動画もおk

377 :異邦人さん:2020/04/24(金) 02:30:21.68 ID:Kx17y/Rx.net
3D写真だといいな。

378 :異邦人さん:2020/04/24(金) 04:05:28 ID:W2JfU5wB.net
なんかウゼースレだなここ

379 :異邦人さん:2020/04/24(金) 06:59:04 ID:rOUMFVht.net
>>372
正解。ブレッドからバスで行った

380 :異邦人さん:2020/04/24(金) 08:19:38.62 ID:WXKXYbtY.net
これは何処でしょう
https://i.imgur.com/sx4fL09.jpg
ヒント
万博が自慢

381 :異邦人さん:2020/04/24(金) 09:59:41 ID:sHnH03za.net
>>380
グロ

382 :異邦人さん:2020/04/24(金) 10:50:37.22 ID:WXKXYbtY.net
>>381
正解。返金する気のないピースボートで行った

383 :異邦人さん:2020/04/24(金) 11:13:21 ID:1pcO7CA4.net
大日本帝国軍に強制連行された従軍慰安婦なんて1人もいないのに、日本人でも知らない人いるよね。
昔のこととして事実としてとらえてる人がいる。

韓国軍はベトナム戦争で無抵抗なベトナム人に対してレイプと殺戮を繰り返した事実はあるけどな。

384 :異邦人さん:2020/04/24(金) 13:56:19 ID:vVaPtHJU.net
背景ハングルだけだから韓国国内、ソウルかなんかでしょ?

385 :異邦人さん:2020/04/24(金) 18:15:28.59 ID:H9sXlI6p.net
さて問題です
この遺跡の名称と所在地の国名は何でしょう?
https://i.imgur.com/QQJpDZM.jpg

386 :異邦人さん:2020/04/24(金) 18:37:31 ID:gFTGuuMO.net
クメール遺跡っぽいけど、これとは形が違うかな?
https://cdn.4travel.jp/img/thumbnails/imk/travelogue_pict/30/39/01/650x_30390164.jpg?updated_at=1377859373

387 :異邦人さん:2020/04/24(金) 19:28:16 ID:H9sXlI6p.net
>>386
紛らわしさ満点のクメール遺跡ですね
ここは割とお馴染みなので行く人も多いのではないかと
近郊の町発のミニバンツアーで行きました

というわけでヒント追加します
これですぐ分かるかも
遺跡の名称と所在地の国名をお答えください
https://i.imgur.com/hksKucN.jpg

388 :異邦人さん:2020/04/24(金) 19:52:52.90 ID:00w/a1YR.net
ミーソン

389 :異邦人さん:2020/04/24(金) 20:00:54 ID:H9sXlI6p.net
>>388
はい、で国名は?

390 :異邦人さん:2020/04/25(土) 09:52:59 ID:w8pPmcHx.net
↑なんだこいつ

391 :異邦人さん:2020/04/25(土) 11:17:36 ID:AnOumRAW.net
ミーソンはベトナムだろ常考

392 :異邦人さん:2020/04/25(土) 11:18:47 ID:2FKCo86G.net
>>315
は誰もわからないかな?

393 :異邦人さん:2020/04/25(土) 12:06:47.45 ID:eA4CZ9Y+.net
ペルーのナスカからリマに帰るバスで寄った

394 :異邦人さん:2020/04/25(土) 13:48:49 ID:cvby8BAq.net
>>315
西サハラかな?

395 :異邦人さん:2020/04/25(土) 14:37:52 ID:hJV/eyj/.net
>>391
はい、正解!
ベトナムのミーソン(聖域/サンクチュアリ)遺跡でした
米軍の空爆の爪痕が残るクメール遺跡です
https://i.imgur.com/Owo5KzX.jpg

常考かどうかはどうでもいいのよ
前からちょいちょいいるけど問題に雑に答えるヤツって何?カッコいいつもりデスカ?
それとも問題の日本語が読めないとか慌てん坊さんなのかな?

396 :異邦人さん:2020/04/25(土) 16:34:56.83 ID:hJV/eyj/.net
さて問題です
この島の名称と所在地の国名は何でしょう?
https://i.imgur.com/cSLEI0u.jpg

397 :異邦人さん:2020/04/25(土) 17:30:05 ID:/sToTEWq.net
貧乏人のガラパゴスと言われているBallestas island
ペルー

398 :異邦人さん:2020/04/25(土) 17:39:41 ID:hJV/eyj/.net
>>397
正解!
ペルー、パラカス近海のバジェスタス島でした
https://i.imgur.com/gB3Qwjk.jpg

シーライオンだけじゃ当たらないと思ってたな

399 :異邦人さん:2020/04/25(土) 18:03:26.33 ID:hJV/eyj/.net
さて、この島の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/CvCpAuf.jpg

400 :異邦人さん:2020/04/25(土) 18:23:49.30 ID:ca6Pl7DL.net
エーゲ海?

401 :異邦人さん:2020/04/25(土) 18:41:10.94 ID:/sToTEWq.net
Comino,Malta

402 :異邦人さん:2020/04/25(土) 19:18:35.48 ID:hJV/eyj/.net
>>401
正解!
マルタ、コミノ島のクリスタルラグーンでした
水の透明度、影が投射される船から離れた海底面、屈折なんかの影響で船が浮いて見える入江です
https://i.imgur.com/nlzyHy6.jpg

403 :異邦人さん:2020/04/25(土) 21:14:49.25 ID:hJV/eyj/.net
では、この島の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/QEwOeGg.jpg

404 :異邦人さん:2020/04/25(土) 22:49:16 ID:hJV/eyj/.net
>>403
ヒント写真追加します
ビーチと近隣の島嶼の形で分かるかも?
さてこの島(撮影者が立っているビーチのある島)の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/xtvVnig.jpg

405 :異邦人さん:2020/04/26(日) 20:03:41 ID:LAFbl0+J.net
>>404
最後のヒント写真追加します
島にある岩のシルエットから名付けられました
さてこの島の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/4e6hYqe.jpg

406 :異邦人さん:2020/04/26(日) 21:47:47 ID:v/8wYGjG.net
ちんこ

407 :異邦人さん:2020/04/26(日) 21:57:46 ID:LAFbl0+J.net
>>406
ちんこは近郊の別ビーチに大量にあります

408 :異邦人さん:2020/04/26(日) 23:27:45.30 ID:LAFbl0+J.net
>>403-405
回答がでないので閉じます
正解はタイ、クラビ、アオナン沖のカイ島(コ カイ/コ ポダノック/チキンアイランド)でした
>>404に写っているのはすぐそばのタップ島です

409 :異邦人さん:2020/04/27(月) 00:05:50 ID:td+qZJCd.net
では、この島の名称と所在地の国名は何でしょう?
https://i.imgur.com/xQTmE5j.jpg

410 :異邦人さん:2020/04/27(月) 10:38:05 ID:SlvE1St1.net
>>395
なんだこいつクソきもい
だから無視されて別の写真スレに流れ取られてるんだよw

411 :異邦人さん:2020/04/27(月) 10:40:47 ID:jVyhqioE.net
>>395
>> 前からちょいちょいいるけど問題に雑に答えるヤツって何?カッコいいつもりデスカ?
>> それとも問題の日本語が読めないとか慌てん坊さんなのかな?

はいはい、みなさんルール厳守してねw

412 :異邦人さん:2020/04/27(月) 12:02:11 ID:td+qZJCd.net
>>409
ヒント追加します
船着場から島の最高点まではなかなか険しい道のりです
https://i.imgur.com/uvTq9Ds.jpg

413 :異邦人さん:2020/04/27(月) 12:13:30 ID:RoMCSS+I.net
Isla del Sol

ボリビア

414 :異邦人さん:2020/04/27(月) 12:28:03 ID:td+qZJCd.net
>>413
正解!
ボリビア、ティティカカ湖畔の街コパカバーナ沖のイスラデルソルでした
https://i.imgur.com/DAOgGxK.jpg

南東側の湖畔はすぐ近くです
晴れるとペルー側が見えるという話で西側を見るために登頂したのにイマイチ見えず残念でした

415 :異邦人さん:2020/04/27(月) 12:53:28 ID:pMIC2lia.net
>>414
ググってわかったけど
服装からしてバリとかじゃなさそうし、険しい道のりというのも酸素が薄いからだね。

416 :異邦人さん:2020/04/27(月) 13:38:20.28 ID:td+qZJCd.net
>>415
高低差200mくらいだと思うけどスタート地点の波止場ですでに3800mくらいあるみたい
波止場から中腹の村までルートはふたつあって、どちらも序盤は急な崖になってるからすぐ息が上がる〜
https://i.imgur.com/uwVd5jO.jpg

417 :異邦人さん:2020/04/27(月) 18:07:08 ID:td+qZJCd.net
さてこの島の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/OXVfz4Z.jpg

418 :異邦人さん:2020/04/27(月) 22:08:49 ID:td+qZJCd.net
>>417
ヒント追加します
南西端に位置しているからか波が荒いですね
さてこの島の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/fgmtijQ.jpg

419 :異邦人さん:2020/04/28(火) 01:03:38.55 ID:Q77fA89A.net
パイパン

420 :異邦人さん:2020/04/28(火) 01:39:09.41 ID:7l3m3cli.net
>>418
悪いスタート

421 :異邦人さん:2020/04/28(火) 12:00:53 ID:OQA1XHT7.net
>>418
バリ島、ウルワツ寺院
https://www.balinavi.com/miru/2/

422 :異邦人さん:2020/04/28(火) 12:15:31 ID:al6M0qJZ.net
>>421
はい>>418はバリ島ですね
国名もお願いしますよ
反対側にも断崖絶壁が続いています
さてこの島の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/fBRkVo6.jpg

423 :異邦人さん:2020/04/28(火) 12:33:03 ID:OQA1XHT7.net
勿論インドネシアですが、レス数の浪費なのでこの辺で

424 :異邦人さん:2020/04/28(火) 12:41:25.34 ID:al6M0qJZ.net
>>423
はい正解!!
インドネシアのバリ島でした
おっしゃる通りこの島南西端の絶壁にはヒンドゥー寺院が建立されていますね
サンセットを見ようとワラワラと人が集まっていました
https://i.imgur.com/eOS98kO.jpg

425 :異邦人さん:2020/04/28(火) 14:26:42 ID:0ZJed0DD.net
この淡水湖の名前と、所在地の島名、国名を当ててください。
https://i.imgur.com/Cs7B8LF.jpg

>>424
ツーリストは写真好きだよね、スマホ普及後は特に
夕陽の名所は何処からともなく集まってくる

426 :異邦人さん:2020/04/28(火) 18:03:32 ID:al6M0qJZ.net
>>425
水鳥にヒントあり?
これはアヒル?グース?
もう少しヒント希望

427 :異邦人さん:2020/04/28(火) 18:33:26 ID:0ZJed0DD.net
>>426
島には2500m近い山がある
島の人気観光地は遺跡や洞窟
トレッキングでも知られ、ワインや蜂蜜の産地でもある

428 :異邦人さん:2020/04/28(火) 20:54:37 ID:al6M0qJZ.net
>>425,427
島、ワイン、はちみつ、遺跡でググるとクレタ、サルデーニャ、コルチュラが引っかかるけどサルデーニャとコルチュラには2500m級の山地はないようだ

というわけで答えは、ギリシアのクレタ島のクルナス湖
クレタ島には行ったことあるけどサントリーニ行きを急に決めたらクノッソスと博物館以外行けなかった
綺麗な山岳地帯もあるんだね
また行きたい

429 :異邦人さん:2020/04/29(水) 07:15:26 ID:62Dnd1+L.net
>>428
その通り。ハニアから路線バスで行ったけど、バス停から40分くらい歩いた
マイナーな観光地という印象

430 :異邦人さん:2020/04/29(水) 08:17:23 ID:vhu2bpxa.net
さて、では問題です
この島の名称と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/CgBl7oG.jpg

>>429
クレタ、ロドスと周辺の島々を回ってトルコの海岸線に抜けたいねえ

431 :異邦人さん:2020/04/29(水) 09:00:11 ID:7Ub9XXxc.net
ギリシャのロドス島?

432 :異邦人さん:2020/04/29(水) 09:08:10 ID:vhu2bpxa.net
>>431
残念ながらロドスは未踏なのでハズレですが惜しい
ギリシアは合ってますよ

ヒント写真追加します
さてこの島の名前はなんでしょう?
https://i.imgur.com/mTzcKi6.jpg

433 :異邦人さん:2020/04/29(水) 09:09:01 ID:7Ub9XXxc.net
ではなくデロス島でした。

434 :異邦人さん:2020/04/29(水) 09:20:18 ID:vhu2bpxa.net
>>433
はい、正解!
ギリシアのデロス島はミコノス島にほど近い小さな遺跡の島です
とはいえ侵入が許されるエリアだけでも相当広いので併設博物館を含めて全部見るには丸一日かかります
朝の早いうちから行くのがおすすめです
https://i.imgur.com/TA9vRlm.jpg

リゾートでダラダラする目的で行った島はホテルに引きこもってろくに外出してないから、いったん島シリーズはこれでおしまい

435 :異邦人さん:2020/04/29(水) 09:26:00 ID:7Ub9XXxc.net
ブログ見てるとミコノスとセットで訪問している

436 :異邦人さん:2020/04/29(水) 09:31:09 ID:Vw1uvVUu.net
この度は、窓開け運動に御協力いただきまして感謝しております。
この度はフェーズも変わり、新たな提案です。

東京の場合は結局通勤ラッシュが無くなりはじめてから感染拡大が鈍化したから、テレワークと時差通勤を強化していけば、営業再開しても感染押さえつつ徐々に経済回していけると思います。

テレワーク可能な業種は従業員に対して、オフィスの席数は1/5以下にしなければならないとか条例作れば良いと思います。オフィスが減ればそもそもの通勤人数も減らせるのです。

オフィス席数5分の1運動に御協力ください!

437 :異邦人さん:2020/04/29(水) 09:35:48 ID:vhu2bpxa.net
>>435
ミコノスが主な目的の人はデロスの海岸付近を見て博物館見れば十分なんだと思う
午前中か午後の半日で引き上げる人が大多数じゃないかな
俺は時間配分が逆なんでミコノスは高台に行かないで旧港湾内周辺のみ堪能

438 :異邦人さん:2020/04/29(水) 09:37:34 ID:cUinCu9U.net
王道の観光地好きって感じっすね

439 :異邦人さん:2020/04/29(水) 09:43:53 ID:7Ub9XXxc.net
クレタ以上に乾燥しているイメージだね
島は広いから、現地ツアーで効率的に回れる手段はないのかな?

440 :異邦人さん:2020/04/29(水) 09:55:34 ID:vhu2bpxa.net
>>439
あると思うけど高いんじゃないかな?
ミコノスはイギリスや北欧の物価高い国の人が太陽を求めてやって来てるイメージ
クルーズ船も寄港するしね

>>438
王道も邪道も遺跡好きです

441 :異邦人さん:2020/04/29(水) 10:43:17 ID:vhu2bpxa.net
通りがかりの1枚なので追加写真はなしです
我が国に関係するこの建物の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/cnWJu2M.jpg

442 :異邦人さん:2020/04/29(水) 18:50:34 ID:vhu2bpxa.net
>>441
答えが出ないと思ってたんで閉じます
正解はイギリス、ロンドンの日本大使館でした
https://i.imgur.com/12AZrnj.jpg

443 :異邦人さん:2020/04/29(水) 19:05:16.30 ID:vhu2bpxa.net
さて問題
この水辺の名前と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/CcfMdkr.jpg

444 :異邦人さん:2020/04/29(水) 20:50:45 ID:vhu2bpxa.net
>>443
ちんこさんが颯爽と秒で登場するのを期待したのですが湧かないのでヒント追加します

もっと綺麗なとこがあるからと勧誘されますがそこまで興味ないんでここで十分でした
さてこの水辺の名前と所在地の国名は?
https://i.imgur.com/f2OjqHi.jpg

445 :異邦人さん:2020/04/29(水) 23:47:30 ID:5lsDiO5U.net
>>444
Gran Cenote
メキシコの観光名所

446 :異邦人さん:2020/04/30(木) 00:12:56 ID:RUKirJnu.net
>>445
はい、正解!
メキシコ、キンタロー州にあるグランセノーテでした
青く見える水は透明で生息する亀や小魚が水面の外からでも見られます
トゥルムを見た後にコレクティーボで移動するのが便利です
https://i.imgur.com/TJV7sRI.jpg
浮かれて入ったら水が冷たかった

447 :異邦人さん:2020/04/30(木) 15:04:52 ID:VrMh4sxS.net
この湖の名前と所在地の島、国名を当てて下さい
手漕ぎボートで巡ります
https://i.imgur.com/XqMDQRS.jpg
https://i.imgur.com/Ef6SwNg.jpg

448 :異邦人さん:2020/04/30(木) 15:25:12 ID:4y/cQQy+.net
>>447
メリッサニ洞窟
ケファロニア島
ギリシャ

449 :異邦人さん:2020/04/30(木) 15:33:02 ID:RUKirJnu.net
>>447
ボート揺れのブレなのか暗くてSS落ちてるからなのか1枚目はえらいことになってるね
アドベンチャー感ある?ツーリスティクなのかな?

450 :異邦人さん:2020/04/30(木) 15:38:49 ID:VrMh4sxS.net
>>448
正解。天気が悪くて洞窟の天井から差し込む日光が無いと、美しい発色は見れません

>>449
日本人はあまり行かないけど、パトラからバスとフェリーのジョイントチケットで到着した代理店から歩いて行ける

451 :異邦人さん:2020/05/01(金) 21:41:06 ID:Fs73VWRx.net
では、出題してみます。
国はすごく簡単でしょうから、都市の名前とそう思った理由をお答えください。
できれば、緯度経度を示して『ここでの撮影』まで絞っていただけたらすごいと思います。
では、ゴールデンウィークの引きこもりのお遊びで行ってみましょう

https://i.imgur.com/IUi0q9N.jpg

452 :異邦人さん:2020/05/01(金) 21:42:26 ID:fUCZ5BkS.net
ファイルが無駄にでかい

453 :異邦人さん:2020/05/01(金) 21:44:53.54 ID:Fs73VWRx.net
>>452
・・・それもヒントと思ったのですが。

454 :異邦人さん:2020/05/01(金) 22:07:38 ID:zry+ZOA5.net
>>451
左側通行だし落とし穴なく国名はタイまではいいとして
CIMBてバンコク本店かタイ語読めない…
赤いソンテウ?が横切ってるの見えるからチェンマイかと思った

455 :451:2020/05/01(金) 22:44:41 ID:Fs73VWRx.net
>>454
チェンマイ その通り!

いろいろな文字が認識できるようにリサイズしませんでした。
しかし、私が認識できるうちにチェンマイを示す看板などの表記はありません。
自分としては、唯一の手がかりがソンテウかなと思っておりましたが、
あっさりとお答えいただけて胸をなでおろしております。

緯度経度を示しての解答は無理だろうなと思って出題しました。

お考えいただいた皆様、ありがとうございました。

456 :異邦人さん:2020/05/01(金) 23:16:26 ID:zry+ZOA5.net
>>455
うん、文字が各種あって悩ませる意図は分かった
タイ語の文字だと思うけど読めないからラオとかだと区別つかない
漢字もあったし銀行看板からは都市が特定できないしで
チェンマイは行ったことあるから赤いソンテウはよく覚えてる

457 :異邦人さん:2020/05/02(土) 08:35:13 ID:9qPMubsL.net
Krungsriの看板が見えるから、ラオスじゃなくてタイとはわかる

458 :異邦人さん:2020/05/02(土) 19:31:11 ID:Mp2J2vbB.net
GWどこにも行けなくて時間あると思うんでどこも大差なくて分かりにくいクメール遺跡を
まずは最難の内装から
これで分かったらすごいと思う
さてこの遺跡の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/Y7GpnZj.jpg

459 :異邦人さん:2020/05/02(土) 20:38:47 ID:Gi8zw+T5.net
>>458
最初プリアカンっぽい気もしたけど この構図の場所はないはず・・・

タイのコラートのパノムワン遺跡?

460 :異邦人さん:2020/05/02(土) 21:20:02 ID:Mp2J2vbB.net
>>459
おお、ぐいっと迫りますね!!
超メジャーな旅先なのにここはマイナーな部類なので訪れるツーリストは少ないです

ヒント写真追加します
外観もほとんど他と区別つかないですが…
さてこの遺跡の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/kNKcV6H.jpg

461 :異邦人さん:2020/05/03(日) 07:23:50 ID:li55lR1h.net
ピマーイ歴史公園
コーンケーン、タイ。
かな?

462 :異邦人さん:2020/05/03(日) 07:53:08 ID:h5XZNVo3.net
>>461
残念、遠くなってしまいました…
>>459さんのお答えのもうひとつの方がずっとずっと近いです
延々どこかしこで修復をやってるイメージですね

ヒント写真追加します
さてこの遺跡の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/DgjMdzk.jpg

463 :異邦人さん:2020/05/03(日) 13:05:58.09 ID:bB5gN6z8.net
https://i.imgur.com/0QvFk5K.jpg

464 :異邦人さん:2020/05/03(日) 20:06:22 ID:h5XZNVo3.net
>>462
ヒント写真追加します
みんな大好きエリアからは10kmほど南です
さてこの遺跡寺院の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/imND1No.jpg

465 :異邦人さん:2020/05/04(月) 19:33:49 ID:P4mBphn6.net
>>464
最後のヒント写真追加します
さほど広くない境内は崩れた外壁に囲まれておりその外北側に現代的な寺院の伽藍があります

さてこの遺跡寺院の名称と所在地の国名、都市名は?
https://i.imgur.com/2mO6ABH.jpg

466 :異邦人さん:2020/05/05(火) 19:11:30 ID:nuMxUFIQ.net
>>465
答えが出ないので閉じます
正解はカンボジア、シェムリアップのワットアトヴィア(Wat Athvear)でした
12世期から続くアンコールワットと同時期に建立されたヒンドゥー寺院で、外壁の外には流れを汲む仏教寺院があります

467 :異邦人さん:2020/05/05(火) 19:37:41 ID:nuMxUFIQ.net
やはりクメール遺跡は当たらないのでGW企画みんな大好きアンコール周辺遺跡に限って出題します
では問題
このアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/MctLB05.jpg

468 :異邦人さん:2020/05/06(水) 00:24:25 ID:Wol7NGRv.net
>>467
ヒント追加します
さっきの北東に向かって撮った写真に対して今度は北西に向かって撮ったもので、伽藍は小高い丘の上にあります
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/ThYeQZK.jpg

469 :異邦人さん:2020/05/06(水) 01:10:33.81 ID:uSNvJuVZ.net
>>468
プノンバケン
1枚目は見当もつかなかったけど2枚目は見覚えがあるわ

470 :異邦人さん:2020/05/06(水) 05:50:08.18 ID:Wol7NGRv.net
>>469
正解!
プノンバケン(Phnom Bakheng)でした
アンコールワットを過ぎてアンコールトムの堀に至る手前左手に丘を登る道があります
ビューポイントになっているため訪れる人も多いと思います
https://i.imgur.com/gG201rk.jpg

471 :異邦人さん:2020/05/06(水) 06:42:42 ID:Wol7NGRv.net
さて次の問題です
まずはノーヒントで
このアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/xc30KZ6.jpg

472 :異邦人さん:2020/05/06(水) 09:25:01 ID:Wol7NGRv.net
>>471
ヒント写真追加します
四方に各二基ずつの小塔があります
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/d3NJGar.jpg

473 :異邦人さん:2020/05/06(水) 17:38:36 ID:Wol7NGRv.net
>>471,472
さらにヒント写真追加します
中央伽藍への入り口付近です
対称性のあるつくりなのでこれは東側だったか南側だったか…
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/eV4dIsF.jpg

474 :異邦人さん:2020/05/06(水) 18:57:00.74 ID:uSNvJuVZ.net
>>473
これはバコンですね
ロリュオスは行ったことがないから行ってみたいわ

475 :異邦人さん:2020/05/06(水) 19:06:34.53 ID:sEMniVvJ.net
このビーチの名前と、州名と国名は?
https://i.imgur.com/VSnyB4g.jpg

476 :異邦人さん:2020/05/06(水) 19:37:24 ID:Wol7NGRv.net
>>474
正解です!
アンコールの南東10kmほどにあるバコン寺院でした
西側は堀の内側伽藍のすぐ傍までアスファルト舗装されてしまっていますが東側は同じ距離でも参道が残っていて往時を偲ばせます
9世期初頭の建築で>>470のバケンより一時代古い階段ピラミッド寺院です
https://i.imgur.com/DI7yBaI.jpg
https://i.imgur.com/HBsycf2.jpg

477 :異邦人さん:2020/05/07(木) 05:56:51 ID:nSNFIylP.net
では次の問題です
このアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/HwY9XQb.jpg

478 :異邦人さん:2020/05/07(木) 15:00:35 ID:nSNFIylP.net
>>477
ヒント追加します
旧階段を上り回廊から眼下を見下ろした風景です
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/9kvyXAC.jpg

479 :異邦人さん:2020/05/07(木) 16:06:35 ID:nSNFIylP.net
>>478
<誤>旧階段
<正>急階段

480 :異邦人さん:2020/05/07(木) 18:53:32 ID:nSNFIylP.net
>>477,478
ヒント追加します
もはや原形を留めておらず言われればそうかな?といったいった感じです
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/3oCjTQ9.jpg

481 :異邦人さん:2020/05/07(木) 22:48:43 ID:GjbBab0u.net
>>480
バプーオン
今残ってる分だけでも高さがあるけど更に上部があったはずなのよね

482 :異邦人さん:2020/05/07(木) 23:06:52 ID:nSNFIylP.net
>>481
正解!!
アンコールトム中心のバイヨンのすぐ北西に位置するバプーオンは11世紀に建立された三層構造のヒンドゥー寺院です
後代に仏教寺院に改修された際西側に>>480の寝仏が設えられたとか
最上層の中央にある立入禁止の>>477がかつて存在した塔の基部だと思います
https://i.imgur.com/RUK5anZ.jpg

483 :異邦人さん:2020/05/08(金) 06:51:11 ID:2Q8RGHWQ.net
さて次です
まずはノーヒントから
このアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/4emDib4.jpg

484 :異邦人さん:2020/05/08(金) 18:36:14 ID:2Q8RGHWQ.net
>>483
ヒント追加します
ここは確か中国のナワバリでこの時は絶賛修復中でした
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/I5n5BUc.jpg

485 :異邦人さん:2020/05/09(土) 00:05:54 ID:OKnfTksd.net
>>483
中国資本で直してるとするとタケウかしら
去年の12月に行ったときは修復前後の写真が印字された看板があちこちにあったわ

486 :異邦人さん:2020/05/09(土) 02:15:25.15 ID:2mlnU0rO.net
>>485
おお、正解!!
建設が未完に終わったとされるタケウ寺院は5層構造の建築です
https://i.imgur.com/1ilZUSg.jpg
https://i.imgur.com/NhKLEZw.jpg

>>483は最上層の祠堂、>>484も最上層だったと思うけどクレーンや鋼材使って大規模修復中だった

487 :異邦人さん:2020/05/09(土) 06:10:26 ID:2mlnU0rO.net
さて次の問題
まずはノーヒントから
このアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/bQrzZVQ.jpg

488 :異邦人さん:2020/05/09(土) 13:19:16 ID:X9Ts/ZSX.net
>>487
東メボンな気がするわ
東メボンなら象さんの石像を見に行けばよかったと行かないで後悔した場所ですわ

489 :異邦人さん:2020/05/09(土) 19:59:36.36 ID:2mlnU0rO.net
>>488
ハズレです
もう少し南西にあります
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/P6LTaOx.jpg

490 :異邦人さん:2020/05/09(土) 22:21:55 ID:2mlnU0rO.net
>>487,489
ヒント写真追加します
基台上から
方角は忘れてしまいました…
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/KiMW8aj.jpg

491 :異邦人さん:2020/05/10(日) 01:58:51 ID:rUl4lDfH.net
>>490
プレループですね
その階段は西を向いていたはず
日没を見た後、その階段で降りました

492 :異邦人さん:2020/05/10(日) 04:52:16 ID:fRLpp3p6.net
>>491
正解!
プレループでした
https://i.imgur.com/UjxhTQe.jpg

ありがとうございます!
>>490に道がないので北側か西側だとは思ってたんですが分からなくなってました
2回目に行った時は夕方でおっしゃる通りサンセットを見ようと多くの人が訪れていました

>>488
東メボンから真南でしたね
すいません、ちょっと記憶の中の位置関係が曖昧に…

493 :異邦人さん:2020/05/10(日) 05:47:38.32 ID:fRLpp3p6.net
次の問題
まずはノーヒントから
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/e4vSlH1.jpg

494 :異邦人さん:2020/05/10(日) 14:14:24 ID:ZZ0S737I.net
タ・プロム はまだ出てないね?

495 :異邦人さん:2020/05/10(日) 17:16:38.07 ID:fRLpp3p6.net
>>494
おおお、みんな大好きタプローム大正解!!
https://i.imgur.com/qSniwr6.jpg

496 :異邦人さん:2020/05/10(日) 17:21:49.24 ID:fRLpp3p6.net
では次の問題
まずはノーヒントから
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/5HT3K4J.jpg

497 :異邦人さん:2020/05/10(日) 19:35:03 ID:fRLpp3p6.net
>>496
ヒント写真追加します
倒壊著しく、まったく修復が行われていない状態のものが見られます
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/Tn7qfc5.jpg

498 :異邦人さん:2020/05/10(日) 20:41:48 ID:rUl4lDfH.net
>>496
これはベンメリア!

タプロームとプレループは雨季の写真ですね
緑が生い茂っていると、乾季と結構印象が違いますね

499 :異邦人さん:2020/05/10(日) 22:33:48.76 ID:fRLpp3p6.net
>>498
残念、ハズレです
ベンメリアからだと直線距離で20kmほど西側にあります
堀の内側にかつてあった大伽藍の中心付近にモダンな御堂建ってしまっていたり、北側にも学校が建ってしまっていたり
さてこのアンコール周辺遺跡の名称は?
https://i.imgur.com/kCF7UPD.jpg

500 :異邦人さん:2020/05/10(日) 23:57:51 ID:rUl4lDfH.net
>>499
あら恥ずかしい・・・確信があったのに
ではチャウスレイヴィボル

501 :異邦人さん:2020/05/11(月) 00:31:42.41 ID:7V36rvcr.net
>>500
はい、正解です!
現行の仏教寺院を含めて付近一帯をチャウスレイヴィボルと言うんでしょうかね
倒壊しているヒンドゥー遺跡はプラサットコウクとも
https://i.imgur.com/wqGsQXI.jpg

倒壊がベンメリアに似てるひっかけ問題だったんでまったく恥ずかしくないですよ

さて、まだまだアンコール周辺遺跡の写真はありますがGWも終わりましたから、次からは何か別のネタ考えます

502 :異邦人さん:2020/05/11(月) 01:27:38 ID:GUaXiqzx.net
>>501
アンコール遺跡は 過去に訪れた旅先の中でも特に印象に残っているので
面白い出題をありがとうございました!

503 :異邦人さん:2020/05/11(月) 09:40:41 ID:7V36rvcr.net
では新企画
2017年12月26日からパヤーへの登頂が全面禁止されているバガンですが、かつて自由に登れたパヤーから出題します

登りやすく基台が方形で広いため人気がありました
さてバガンにあるこのパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/8g5rEWE.jpg

>>502
いえいえ、楽しんでいただけて何よりです!
よかったらバガン編もお付き合いください

504 :異邦人さん:2020/05/11(月) 20:02:40 ID:7V36rvcr.net
>>503
ヒント写真追加します
西側の風景を上から
さてバガンにあるこのパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/Ps8gCrp.jpg

505 :異邦人さん:2020/05/11(月) 23:46:57 ID:/2+WWSL0.net
チキンカツサンドパヤ

506 :異邦人さん:2020/05/12(火) 00:42:28 ID:ubpVSuA8.net
>>505
微妙に合ってるのがむしろ面白くないのでハズレ!
反対の東側の写真をヒントとして追加
さてこのバガンにあるパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/BChWe0H.jpg

507 :異邦人さん:2020/05/12(火) 13:38:49 ID:RKbgvzU6.net
シュークリームサンドパヤ

508 :異邦人さん:2020/05/12(火) 16:09:21.48 ID:hVonkylU.net
バナナサンドパヤー

509 :異邦人さん:2020/05/12(火) 20:51:54.99 ID:ubpVSuA8.net
>>507-508
ボケまくり!
そろそろ当てていただきたい
さてこのバガンにあるパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/S6KeuOR.jpg

510 :異邦人さん:2020/05/12(火) 21:42:50 ID:KQJ76NVh.net
これどこかわかる?
https://i.imgur.com/xnjAIHG.jpg

511 :異邦人さん:2020/05/13(水) 08:34:02.70 ID:x3vQX9P2.net
>>505,507-508のジラシに耐えきれないので閉じます
分かってるくせに 笑

正解はシュエサンドーパヤー(Shwesandaw paya)でした
パヤーの内部には釈尊の遺髪が収められているとか
https://i.imgur.com/heumtXt.jpg

ここは周囲に大物が多いのでまた登れるようになるといいですね

512 :異邦人さん:2020/05/13(水) 12:43:32 ID:x3vQX9P2.net
さて次の問題
まずはノーヒントからです
このバガンにあるパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/9aChNA3.jpg

513 :異邦人さん:2020/05/13(水) 13:12:48 ID:xeueDYdq.net
ダルマパーヤ

514 :異邦人さん:2020/05/13(水) 14:14:52 ID:WcPdOsoo.net
想い出の九十九里浜パヤパヤ

515 :異邦人さん:2020/05/13(水) 15:24:41 ID:xeueDYdq.net
パパーヤ鈴木

516 :異邦人さん:2020/05/13(水) 18:40:20 ID:x3vQX9P2.net
>>513-515
ボケがかすりもしてないので応援したい気持ちでヒント追加します!
こちらは北側
さてこのバガンにあるパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/juUStqx.jpg

517 :異邦人さん:2020/05/13(水) 23:17:26 ID:ZcU/nQPB.net
パーマン4号

518 :異邦人さん:2020/05/13(水) 23:52:33 ID:WcPdOsoo.net
>>517
それはパーヤン(ワラ

519 :異邦人さん:2020/05/14(木) 00:09:59 ID:DxEkiiae.net
>>517-518
いいボケ見たいのでヒント追加します
今度は東側に向かっての1枚です
>>516と合わせれば位置が特定できますよ
さてこのバガンにあるパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/HM9HCpM.jpg

520 :異邦人さん:2020/05/14(木) 00:15:07 ID:G7l+fQ0j.net
俺はカバンに名前を付ける趣味はないな

521 :異邦人さん:2020/05/14(木) 00:24:03.92 ID:DxEkiiae.net
>>520
いやん

522 :異邦人さん:2020/05/14(木) 16:13:35 ID:DxEkiiae.net
>>521
バカーン

523 :異邦人さん:2020/05/15(金) 01:12:35 ID:OHhR9te5.net
気取ってるモーゼとか言うやつもパッカーン

524 :異邦人さん:2020/05/15(金) 07:19:06 ID:AEixW/yD.net
>>512,516,519
ヒント追加します
北側に見える>>516の建築物のヨリの画でこの建物自体はパヤーではありません
さてこの建物を見下ろしで撮影できたパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/0v1Zwmd.jpg

525 :異邦人さん:2020/05/15(金) 07:35:09 ID:ogB5hO1t.net
この戦争博物館名と、所在都市、国名を当てて下さい
https://i.imgur.com/R1xyMYy.jpg

526 :異邦人さん:2020/05/15(金) 09:54:56 ID:QU0Gw5Dy.net
>>525
【セルビア】バルカン半島総合スレ【ブルガリア】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1509408839/

527 :異邦人さん:2020/05/15(金) 21:08:49 ID:AEixW/yD.net
>>524
では最後のヒント追加します
振り返ってこのパヤー自体の頭頂部です
さてバガンにあるこのパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/gQrzspR.jpg

528 :異邦人さん:2020/05/16(土) 12:12:07 ID:FHklOAhP.net
>>527
答えが出ませんので閉じます
正解はシュエグーヂーパヤー(Shwegugyi paya)でした
https://i.imgur.com/PpLdlxD.jpg

>>516,524がゴールデンパレス、>>519がアーナンダ寺院です
ここはタビニュ寺院の撮影ポイントとしても良いところでした

529 :異邦人さん:2020/05/16(土) 12:26:32.96 ID:FHklOAhP.net
続いての問題
2017年末でも寺院本体に登れず西門外に少しだけ離れて付随する御堂の屋上に上がることができましたので、まずはそこから撮った寺院と反対、南西側の画から始めます
さてバガンにあるこの寺院の名称は?
https://i.imgur.com/ZJ4IwE6.jpg

530 :異邦人さん:2020/05/16(土) 14:02:45 ID:iZD0Wpj4.net
正解はシュエグーヂー寺院(Shwegugyi Temple)だ、このタコが

531 :異邦人さん:2020/05/16(土) 14:23:48 ID:FHklOAhP.net
>>530
ビルマ語についてるプロナウンスケーションはパヤーじゃね?
見た感じパトーではないし、チャウンではないように思う
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Shwegugyi_Temple

532 :異邦人さん:2020/05/16(土) 14:40:05 ID:FHklOAhP.net
>>529
ヒント追加します
やはりメインの伽藍と反対側で西側やや北方向を向いて撮っています
さてこのバガンにあるパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/uYh6mds.jpg

533 :異邦人さん:2020/05/16(土) 23:26:44 ID:FHklOAhP.net
>>529,532
ヒント追加します
この写真が登れる構造物の本体です
一瞬登り方が分からない系ですね
この後側がメインの伽藍です
さてバガンにあるこのパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/Q7r23Gz.jpg

534 :異邦人さん:2020/05/17(日) 10:56:13 ID:n23otJ75.net
>>529,532.533
最後のヒント追加します
>>533の構造物屋上から東側にある伽藍本体を見た画です
さてバガンにあるこのパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/IrXmLoU.jpg

535 :異邦人さん:2020/05/18(月) 12:06:50 ID:ZAw8NRUe.net
>>534
回答が出ませんので閉じます
正解はティーローミンロー(htilominlo)でした
訪問者の多いメジャーなパヤーで駐車場のある東側には店舗がかなりあって賑やかです
https://i.imgur.com/sYTQziN.jpg

536 :異邦人さん:2020/05/18(月) 13:33:21 ID:d1pR72OQ.net
チポン

537 :異邦人さん:2020/05/19(火) 09:46:38 ID:1jx5OzUo.net
ほとんど一人相撲とかw

538 :異邦人さん:2020/05/19(火) 10:28:41 ID:5PzH6gjU.net
またパヤじゃない。それはミンローだ。

539 :異邦人さん:2020/05/19(火) 11:05:36 ID:Cdhp/oUu.net
>>538
ティーローミンローは人名(王の異名)でビルマ語ではティーローミンローパヤーっていうみたいよ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Htilominlo_Temple

540 :異邦人さん:2020/05/19(火) 11:20:16 ID:Cdhp/oUu.net
>>537
キセルとの二人相撲よりは!
パラパラと答えてくれるその他普通の人もいるけど対キセルで検索対策を重視すると誰も知らんとこに行きついてしまう
てか思った以上にバガンはマイナーみたい?

541 :異邦人さん:2020/05/22(金) 10:13:56 ID:xA4qaOzC.net
バガンも登れる縛りだとどんどん名も無きパヤーになっていってしまうのでこれで最後にします
コレ、かなりポピュラーなパヤーだと思いますので登った人もいるのではないでしょうか

まずは北西側を向いての一枚
さてこのバガンにあるパヤーの名称はなんでしょう?
https://i.imgur.com/RhfZmX5.jpg

どうも番号の名前しか付いていないようですので、番号の名前以外にも、このパヤーの座標、すぐ隣にあるパヤーの名称でも正解とします

542 :異邦人さん:2020/05/22(金) 10:46:30.84 ID:q9DV1Z4L.net
パヤパヤ

543 :異邦人さん:2020/05/22(金) 11:14:06 ID:LhHkk9IQ.net
この都市名、国名は何ですか?
https://i.imgur.com/s2w67KL.jpg

544 :異邦人さん:2020/05/22(金) 12:08:03 ID:5jFCMCQo.net
>>543
いい歳して働けよバカキセルW

毎日2,3人で寂しいやり取りが気持ち悪いんだよw

545 :異邦人さん:2020/05/22(金) 17:34:39 ID:xA4qaOzC.net
>>541
ヒント追加します
こちらは南〜南東側です
さてこのバガンにあるパヤーの名称はなんでしょう?
https://i.imgur.com/WqteVaL.jpg

このパヤーには番号の名前しか付いていないようですので、番号の名前以外にも、このパヤーの座標、すぐ隣にあるパヤーの名称でお答えいただいても正解とします

546 :異邦人さん:2020/05/22(金) 22:51:22.51 ID:GCn2qTWr.net
パヤー飽きた

547 :異邦人さん:2020/05/23(土) 17:12:19.55 ID:A51cjOvC.net
>>541,545
さらにヒント追加します
東側を見下ろした画です
さてこのバガンにあるパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/cmGQ1kK.jpg

このパヤーには番号の名前しか付いていないようですので、番号の名前以外にも、このパヤーの座標、すぐ隣にあるパヤーの名称でお答えいただいても正解とします

>>546
俺も飽きてるからこのパヤーで最後

548 :異邦人さん:2020/05/24(日) 22:37:14 ID:NIxGuXuM.net
>>541,545,547
では最後のヒントとして西側の写真を追加します
このバガンにあるパヤーの名称は?
https://i.imgur.com/7EZg46j.jpg

撮影地点のパヤーには番号の名前しか付いていないようですので、番号の名前以外にも、このパヤーの座標、すぐ隣にあるこの写真に写っているパヤーの名称でお答えいただいても正解とします

549 :異邦人さん:2020/05/24(日) 22:48:58 ID:aCB9TO3U.net
>>548
そこはオレが下痢で野グソしたパヤだ!

550 :異邦人さん:2020/05/24(日) 23:37:17.42 ID:NIxGuXuM.net
>>549
スカイ脱糞や放尿はまぁあると思うがパヤーでするなよ 笑

551 :異邦人さん:2020/05/24(日) 23:47:37.11 ID:aCB9TO3U.net
名前はクソパヤ!

552 :異邦人さん:2020/05/24(日) 23:48:19.47 ID:NIxGuXuM.net
>>551
なわけあるか! 笑

553 :異邦人さん:2020/05/25(月) 00:20:40.68 ID:X27cwSsD.net
パパイヤ鈴木

554 :異邦人さん:2020/05/25(月) 00:48:06.50 ID:nsQas0sP.net
ノグソパヤー

555 :異邦人さん:2020/05/25(月) 00:48:57.86 ID:CvUM+5ay.net
苦渋久里浜ぁーパヤパヤ

556 :異邦人さん:2020/05/25(月) 09:28:43.49 ID:UWnlVMQs.net
>>554
くどいぞ 笑笑
宗教施設に対する過度な悪ふざけは感心しないなあ

557 :異邦人さん:2020/05/25(月) 15:01:19.13 ID://ECUeHv.net
チンコパッパヤー

558 :異邦人さん:2020/05/25(月) 15:39:15 ID:M3hRYaXQ.net
ブラジャ・パヤだ

559 :異邦人さん:2020/05/25(月) 16:42:23.89 ID:UWnlVMQs.net
パヤパヤ言ってる奴らってここ来たことあるん?
野グソくん以外にも2人くらいいると思うんだが

内階段じゃなくて外の階段よじ登って上がれたパヤーではこのあたりのが最大級だから結構メジャーだと思うんだ
>>548に写ってるのはグーグルマップにも名前出てるけど知らない?

560 :異邦人さん:2020/05/25(月) 20:27:35 ID:R/kN+QkM.net
オッパーヤー

561 :異邦人さん:2020/05/26(火) 21:49:11.85 ID:oX8WMqYz.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2157470.jpg

562 :561:2020/05/28(木) 01:43:53 ID:dguUQPFU.net
どなたかわかりませんか?
ヒントは日本の北の方です

563 :異邦人さん:2020/05/28(木) 03:02:51 ID:8Clz8j3W.net
北海道

564 :561:2020/05/28(木) 06:35:42 ID:dguUQPFU.net
>>563
ざんねん北海道じゃない

565 :異邦人さん:2020/05/28(木) 07:38:26 ID:8Clz8j3W.net
アオーモルィィィイイイイイイ

566 :561:2020/05/28(木) 11:06:58 ID:dguUQPFU.net
> 565
ふざけるな。
答えはイバールゥァァギーだ。
https://youtu.be/I6iFMPs2cLM

567 :561:2020/05/28(木) 11:10:00 ID:dguUQPFU.net
https://youtu.be/I6iFMPs2cLM

568 :561:2020/05/28(木) 11:10:34 ID:dguUQPFU.net
https://youtu.be/z4_ZWXRhhPA

569 :異邦人さん:2020/09/16(水) 03:05:19.84 ID:kkLOChkbh
【朗報】ブログで「350日」の毎日更新をしたら、生活費は稼げますよ
https://www.youtube.com/watch?v=A_CAOCAQSs8
【最高】ブログで200記事を書くと、月5万円くらい稼げる話【実例あり】
https://www.youtube.com/watch?v=SdtRAEGOcyE
ブログで成果が出るまでの期間は「100記事」です【魔法はありません】
https://www.youtube.com/watch?v=-iVkNRvTuPw
【実体験】ブログを1,000記事ほど書いたら、月300万くらい稼げた話
https://www.youtube.com/watch?v=GmVulh282ps&t=604s
【報告】ブログで「月収1,000万」を達成できました【方法を解説する】
https://www.youtube.com/watch?v=pgjcuLp8wt0
5年間ほど努力したら「年収3,000万」になったので、経験談を語る
https://www.youtube.com/watch?v=oV_SY-a1lMs
月収800万円ブロガーの「1日ルーティン」を公開します【怪しい】
https://www.youtube.com/watch?v=CqD89NXyl0U
無料ブログは稼げない。稼ぐならオススメはWordPress一択の理由
https://www.youtube.com/watch?v=o8oUe3JS-lg

570 :異邦人さん:2021/06/07(月) 13:40:51.63 ID:AUVKjLuj.net
https://i.imgur.com/D5doRpD.gif
これはどこ?

571 :異邦人さん:2021/07/31(土) 20:54:12.62 ID:osoowkaB.net
>>570
ぬるうぇー

572 :異邦人さん:2021/11/15(月) 18:37:30.01 ID:UZQZ2Te5.net
>>570
ブラックウィドウに出てたなこの場所

573 :異邦人さん:2022/07/24(日) 08:55:23.97 ID:lB8xLPLbt
土に潜って根を食って草木を枯らすコカ゛ネ厶シの幼虫と何ひとつ変わらない税金泥棒の寄生蟲公務員を根絶やしにしよう!

正義‥…地対空ミサイ儿,旅客機破壞,空港破壊 ←プ−チン
悪……航空機、騒音.観光.公務員.税金泥棒 ←公明党

鉄道でз時間以内に行ける距離の航空機を廃止する欧州に対して、伊丹─羽田まで四六時中飛ばして滑走路倍増させて
税金て゛地球破壞して私腹を肥やす化石賞連続受賞の世界最悪のテ□国家日本
諸惡の根源.世界最悪の殺人テ囗組織公明党をふ゛っ壞すことなくして地球破壊による災害の連發と殺人は止まらない

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−が□をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

574 :異邦人さん:2022/11/15(火) 12:30:00.18 ID:qUf+l/A2.net
ここはわかる?
https://i.imgur.com/eUo7S8y.jpg

575 :異邦人さん:2022/11/15(火) 13:00:55.78 ID:57G8Xvpj.net
パキスタン?

576 :異邦人さん:2022/11/30(水) 01:33:44.26 ID:xtrGcYYq.net
https://i.imgur.com/E7gtqQs.jpg
https://i.imgur.com/xv6nEeo.jpg
https://i.imgur.com/ubxNO9e.jpg
https://i.imgur.com/OOrPKOO.jpg
https://i.imgur.com/YfPw3Yc.jpg
https://i.imgur.com/Yn9Fnbd.jpg
https://i.imgur.com/q8rdBHx.jpg
https://i.imgur.com/qc3uxlj.jpg
https://i.imgur.com/0J1wpu1.jpg
https://i.imgur.com/FqlvKJz.jpg
https://i.imgur.com/2I0VQzg.jpg
https://i.imgur.com/mgDdC8B.jpg
https://i.imgur.com/uq6AeKj.jpg
https://i.imgur.com/x7CKBaQ.jpg
https://i.imgur.com/HFiIBYS.jpg

577 :異邦人さん:2023/05/27(土) 03:43:27.64 ID:EvjvGsYOb
GοTo温室効果ガスまき散らし人殺しイ━├キャンペ‐ンだのと小池デタラメ百合子の殺人体質がよく分かるよな
この人殺しバハ゛ァか゛やった地球にとってプラスになることって.電動ハ゛イクチビっと推進って以外に何かあったら教えてくれよ
全国地球破壊支援なんかも一泊1万圓程度のボ口旅館に行くんた゛ろ.自閉隊まで騷音まき散らしてる地方にノコ丿コ出かけて何か゛楽しいんた゛か
温室効果カ゛スまき散らさせて地球破壞して災害連發くらってて゛も働いてるフリしたか゛る地方の事実上のナマポ陳情カ゛イジども少しは恥を知れや
働くってのは価値生産することをいうんて゛あって、地球破壞することをいうんじゃねえんだと何度言われたら覚えられんた゛テ囗リスト自民公明
結局、地球破壞して災害連發させて国土破壞すれは゛復興需要て゛金か゛回るって發想なんだろうし、プ━チンとの違いは露骨かどうかってだけた゛ろ
金か゛回らないのは航空騷音によって知的産業か゛壞滅して新たな価値が生産されないからた゛という本質すら理解て゛きす゛にバカ押し通し続けて.
てめえの頭の悪さを認められす゛に國民を苦しめ続ける黒田東彦みたいなキチカ゛ヰテ□リス├に乗っ取られた世界最悪の腐敗テロ國家フ゛ザマ杉

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

578 :異邦人さん:2023/08/23(水) 11:09:51.93 ID:m/umjf8KA
航空騒音によって知的産業壊滅、ネットでは曰本語の最新技術情報なんてとっくに消滅してるし、情報漏洩に不正送金にシステ厶障害まみれの
ポンコツ後進国突っ走ってるか゛、騒音は音楽や執筆などの創作活動にまで影響を及ぼして、起承転結もなく徹頭徹尾ご都合主義で突っ走るとか
アホなコンテンツだらけ,税金で地球破壞支援して世界最惡の脱炭素拒否テロ國家に送られる化石賞連続受賞して世界中から非難されながら
力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道のз0倍以上もの莫大な温室効果ガスまき
散らして災害連発させることで私腹を肥やし続ける世界最悪の殺人テロ組織公明党齋藤鉄夫みたいな外道に人類史上最高の苦痛を味合わせて
ぶち殺したり,クソ航空機次々撃墜して國土破壊省ヒ゛儿一帯を灰燼に帰したり、クソ航空機廃絶すれは゛原発全廃しても電カなんて余裕で足りる
ものを核汚染水まで垂れ流して再稼働、憲法13条25条29条と公然と無視しながら法による支配ガーだのデタラメほざいて隣国挑発して軍事
利権倍増、徴兵徴発逃れ阻止のためにマイナンバ強要して覇権主義を目論むキチカ゛イをサクリと討ち取る感動コンテンツが待ち焦がれてんた゛ぞ
[羽田〕Ttps://www.Call4.jP/info.Php?typе=items&id=I0000062 , ttps://haneda-projecΤ.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.сom/hnli1ga.jpeg

579 :異邦人さん:2023/12/14(木) 13:19:35.88 ID:f3lHaJmMA
天下り税金泥棒地球破壊ジャクソのミサイルのみならす゛金正恩のロケットも失敗ばかり
ジャクソ同様貧困に苦しむ大衆をよそに税金泥棒利権か゛確立して安定した地位に安住してたりするのかな
せめて地球と住民の生命と財産を保全するために地域の安全保障にとって重大で差し迫った脅威て゛あり国際社会への明白て゛深刻な挑戦であり
大量破壊兵器であるクソ航空機の数匹くらい撃墜してくれれは゛全力マンセーなんだか゛な、税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否
テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながらカによる‐方的な現状変更によってクソ航空機倍増,閑静な住宅地から
都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて土砂崩れ.洪水、暴風、熱中症にと災害連發
させてる世界最悪の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫、岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄に
これ以上の威嚇的な行動をやめ真剣で持続的な政治に取り組むべきた゛と非難しよう!
(情報サイト) ttps://www.call4.jp/info.ρhp?Тype=items&id〓I0000062
ttps://haneda-Ρrojесt.jimdofree.com/ , ttΡs://flight-routе.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/

総レス数 579
153 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200