2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラオスの旅 Laos Part25

350 :異邦人さん:2021/11/17(水) 21:06:42 ID:KSa5jwZL.net
ネットで聞きかじっただけの話をドヤ顔で書き込むのは止めてくれんかね

351 :異邦人さん:2021/11/18(木) 15:10:51 ID:ry8+eP1C.net
ラオスの旅の話をしようぜ
他国が中国経済に支配されようが、その結果経済状況がどうなろうと興味ないしw

352 :異邦人さん:2021/11/19(金) 03:04:32 ID:8qL/X0if.net
>>351
その他国にいったん入ったら、もろに経済状況の影響を受けるんだがな
まあ気持ちはわかるけどな

ヴィエンチャンに高級中国系ホテルやショッピングセンターができれば日本人の観光に役立つよ
アメリカ系のホテルがなくて不便だから仕方ない

353 :異邦人さん:2021/11/19(金) 09:13:49 ID:jogkx3/N.net
ビエンチャンにショッピングモールはあるよ
ただ消費がしたければNYへ行けばいい
そんな事を求めてラオスいくのはアホ

354 :異邦人さん:2021/11/19(金) 09:16:52 ID:jogkx3/N.net
>>349
おまえのレスが一番どうでもいい

355 :異邦人さん:2021/11/19(金) 09:19:18 ID:jogkx3/N.net
>>350
ネットで知ろうが自分の足で調べようが事実は事実
参考になる情報なら手段はどうでもいい

356 :異邦人さん:2021/11/19(金) 09:25:20 ID:jogkx3/N.net
>>348
中抜きの悪習を根絶すべきなんだよ
焼津の漁協がカツオぶっこぬきしてたけど
もう漁師が直接通販で売ればいいんだよ
ネットを駆使して中抜き業を殲滅させるべき

357 :異邦人さん:2021/11/19(金) 09:32:46 ID:jogkx3/N.net
>>347
まあ学者はフリーエージェントだからな
どこの国で仕事をやろうが本人の自由
待遇がいい国へ移籍するのが普通

358 :異邦人さん:2021/11/19(金) 10:20:40 ID:/Zv0LlUx.net
>>355
証明してくれ
そう信じてるだけだろ?w

359 :異邦人さん:2021/11/19(金) 11:56:26 ID:sibLtoeO.net
>>357
本来はそうあるべきだけどな。
日本の大学教員は会社員みたいなもんだよ。福利厚生もあるし賞与もある、共済年金も。簡単にクビは切れない。もしFAにしたいなら完全実力主義で年棒制にすればいい。そうすると文句が出るのは日本の研究者からなんだよ。

つまり、会社員としての安定性を享受しておきながら、日本の研究者は不遇だ!ギャラが安すぎる!などとおっしゃっているわけです。本当にフリーエージェントになってみろ、と思うね

360 :異邦人さん:2021/11/19(金) 16:23:00 ID:Nvqrriu5.net
消費消費は薄っぺらいよ
薄っぺらい奴はバンコクかメリケンか
その下僕のジャップランドお似合い(笑

361 :異邦人さん:2021/11/23(火) 00:27:20 ID:6D3y3hs5.net
タイよりマレーシアより先に、元々鉄道が無かったラオスに高速鉄道が開通するなんて誰が想像していたであろうか

たぶんASEAN初の高速鉄道はラオスになる。

362 :異邦人さん:2021/11/23(火) 03:30:54 ID:xBYwdtIO.net
いきなりなんだよw

363 :異邦人さん:2021/11/23(火) 05:16:32 ID:KWmxpcgq.net
中国の魔の手が伸びてるようにしか見えないのが何とも…涙

364 :異邦人さん:2021/11/23(火) 06:49:26 ID:O27R9ALc.net
>>361
中国に経済的に占領されるって事だからなぁ。

ラオス人はナニワ金融道を読むべき。

365 :異邦人さん:2021/11/23(火) 07:03:04 ID:TYpcNeoW.net
ラオス経済侵略が目的ではなく、単に国境地帯が険しく無いから国際列車を通せたのでは?
ウルムチ〜アルマティもそうだけど。

トルファン→カシュガルまで開通させたが、カラコルム山脈越えてギルギットまでは無理。

366 :異邦人さん:2021/11/23(火) 07:03:47 ID:KWmxpcgq.net
シーパンドンの方まで伸びたりしないよな、侵略鉄道さんよ

367 :異邦人さん:2021/11/23(火) 07:05:42 ID:TYpcNeoW.net
西蔵鉄道延長してネパール国境まで線路ひくのは、頓挫したのかな?

368 :異邦人さん:2021/11/23(火) 07:24:41 ID:ubhgaQA+.net
習政権になってから中国は帝国になった
周囲の国を植民地化していく
上位の共産党員はこの世の春だよ

369 :異邦人さん:2021/11/23(火) 07:36:21 ID:+7ba/oBZ.net
○青蔵鉄道

しかし、誰が電車に乗るのかね?
ラオス人や旅行者は、遅くても安いバスを選ぶだろうし

370 :異邦人さん:2021/11/23(火) 07:46:30 ID:O27R9ALc.net
>>369
これから中国が駅周辺にホテルや商業施設をバンバン作って
中国人の観光客を誘致するのだよ。
こんなのラオス人には全く必要ないインフラ。

371 :異邦人さん:2021/11/23(火) 08:06:56 ID:EzMVkI6L.net
またどうでもいい話の流れか

372 :異邦人さん:2021/11/23(火) 08:25:27 ID:PJmkIFzG.net
ゆくゆくはシンガポールまで伸ばしたいんだろ

373 :異邦人さん:2021/11/23(火) 08:27:56 ID:kE1Bv/pt.net
ビエンチャンの市内電車の方が先決ですね。
最近渋滞酷くない?

374 :異邦人さん:2021/11/23(火) 09:04:12 ID:GpT9WULR.net
>>372
マレーシアがいち早く中国の野望に気付いてマレーシアへの延伸計画は
中止される事になったから、シンガポールまで行けなくなった。
さすがマレーシアは中華系移民が多いので、中国人の計略を見破るのも得意だったのだな。

375 :異邦人さん:2021/11/23(火) 11:12:21 ID:KQmcJIhC.net
分かんないよ、どっちへ転ぶかは、、、
首相か変われば政策も変わる
Asean-China Meeting でマレーシアはずいぶん中国を持ち上げた発言してるよ

376 :異邦人さん:2021/11/23(火) 11:52:09 ID:/dsts6lS.net
KL〜バタワースは電車特急あるしね

377 :異邦人さん:2021/11/23(火) 12:46:08 ID:3oKXymkc.net
ラオスの地に、和諧號が疾走する姿を見てみたい

378 :異邦人さん:2021/11/23(火) 14:12:10 ID:uaqTRJNj.net
>>371
ラオス自体に興味は無くて、ラオスでの他人の金儲けのみに興味がある連中が多過ぎる

379 :異邦人さん:2021/11/23(火) 14:50:04 ID:yGg3A/A3.net
>>375
そりゃ中国経済の恩恵は受けたいからな。
でも中国に侵掠されたくはない。
その線引きが重要。

380 :異邦人さん:2021/11/23(火) 21:26:50 ID:6D3y3hs5.net
ASEANで中国と上手く付き合えない国、中国嫌いな国は、5年で後進国に逆戻りします。

381 :異邦人さん:2021/11/23(火) 21:34:25 ID:6D3y3hs5.net
2005年あたりまでだと、中国嫌いを通していても良かったでしょう。
しかしもうここに来て、今なお中国嫌い言ってるのは、発展の果実から取り残されることを意味します。

債務の罠に乗っかって発展するか、自給自足の最貧国を彷徨うか、2つに1つです。

382 :異邦人さん:2021/11/23(火) 21:41:24 ID:6D3y3hs5.net
>>374
原因はマハティールだよ。
彼は中国嫌いだから、「この調子だとやられるぞ!」と忠告した。
でも俺はマハティールを尊敬している。

383 :異邦人さん:2021/11/24(水) 11:05:22 ID:s80gcHDR.net
マレーシアってそもそも中華系を嫌って
シンガポールと分裂してできた国じゃねーか

384 :異邦人さん:2021/11/24(水) 11:15:02 ID:zO+7xLAb.net
マレー人の国だからマレーシア

385 :異邦人さん:2021/11/24(水) 12:43:06 ID:Ps2cO4QI.net
>>383
シンガポールがマレー系を嫌って分裂した、が正解

386 :異邦人さん:2021/11/24(水) 14:52:20 ID:F4tOdf0p.net
どこが「ラオスの旅」なんだよ
他所でやれ

387 :異邦人さん:2021/11/24(水) 15:10:56 ID:0QBvNQsw.net
>>386
おこなの?

388 :異邦人さん:2021/11/24(水) 15:40:04 ID:qFw0vdPN.net
ww

389 :異邦人さん:2021/11/25(木) 07:08:23 ID:kf5Ootvd.net
ここに居る奴はただ若い女買いたいだけでしょ?

390 :異邦人さん:2021/11/25(木) 08:59:33 ID:6TUrBoBw.net
若い男の子だお

391 :異邦人さん:2021/11/25(木) 10:23:29 ID:loPXHpkb.net
どこで売ってるの?

392 :異邦人さん:2021/11/25(木) 15:26:37 ID:W7pNmoG2.net
俺はデカイ石壷観てルアンパバーンでノンビリしたいだけ
女は二次元に限るわ

393 :異邦人さん:2021/11/25(木) 16:19:45 ID:GPSo4Hsi.net
女性は第一じゃないっす
コンビニすら目に入らないクソ僻地に行くと謎に心身が満たされるのと他のASEAN諸国にあまり魅力を感じないからラオスを推してるだけです。
ついつい魔が差したら知りませんけどね🤗

タイは地方でもある程度インフラが行き届いとるからコレジャナイ感が半端ないのです。

394 :異邦人さん:2021/11/25(木) 23:53:36 ID:HAewafSk.net
そもそも、新しく出来た鉄道にラオスの庶民の方々が乗れる値段なのかな?

395 :異邦人さん:2021/11/26(金) 03:39:25 ID:E82IDkgN.net
どうでもいい方々が乗れる値段かはしらんけど
輸出入の物流コストへの影響が問題だな
あと日本人が乗るなら特別なビザなり手続きを要求されたら困るな

396 :異邦人さん:2021/11/26(金) 07:14:13 ID:r8Z3DtN1.net
鉄道は来週か、Youtubeで誰か上げてくれるかな?

397 :異邦人さん:2021/11/26(金) 19:00:41 ID:y+boxIqp.net
>>393
でもさぁ〜
ベンリさっていいぞー
僻地がいいのは最初のうちだけ。
いずれ不便さに腹立ってくる。
だから僻地はたまに行くのがいい。

398 :異邦人さん:2021/11/26(金) 19:56:50 ID:90MU5F2y.net
変異株で更に遠い未来になりそうだ

399 :異邦人さん:2021/11/26(金) 21:24:22 ID:8QGDowFB.net
>>397
知らねーよ
おまえの価値観なんて

400 :異邦人さん:2021/11/26(金) 23:01:43 ID:9UesRbev.net
>>399
んなこと言ったらお前の価値観も知らねえけどな

401 :異邦人さん:2021/11/26(金) 23:14:18 ID:ezhNDgLi.net
>>400
またバカが湧いたw
誰かが好きって言ってるんだから放っときゃいいだろ
バカじゃねーのこいつら

402 :異邦人さん:2021/11/27(土) 02:14:39 ID:Cpm7qLhQ.net
僻地は物価高いからね、ほとんど食事の選択肢もないし。
言うなればフェリーに乗ってるのと同じ。
相手のいい値で、そこにあるものを仕方なく買うしかないんだよ。
「ここは田舎だから輸送費かかって高い」とか言われれば、はぁそうですね、と受け入れるしかない。
僻地は天国かもしれないが、マイナス面もしっかりあるということ。

403 :異邦人さん:2021/11/27(土) 11:28:26 ID:ydkhiGof.net
タイとラオスの国境が再開へ、2021年12月24日から

404 :異邦人さん:2021/11/27(土) 12:59:09 ID:DCSjJLD+.net
ラオスのコロナ状況ってどうなん?
ニュースで全然見ないけど。

405 :異邦人さん:2021/11/27(土) 16:45:34 ID:0bUHAc5X.net
ビアラオがコロナに効くのかしらん

406 :異邦人さん:2021/11/27(土) 23:54:51 ID:uQEwN8/D.net
>>403
最高やん

407 :異邦人さん:2021/11/28(日) 02:49:56 ID:3WtQaAa4.net
>>403
面倒くさいこと多すぎるのでイヤです

408 :異邦人さん:2021/11/28(日) 15:03:39 ID:2mOkSf8Z.net
押忍!押忍!ラオス!のYoutuber辞めたのか

409 :異邦人さん:2021/11/28(日) 18:42:14 ID:on+ERVku.net
馬鹿の一つ覚えばかりにタイに集結してラオスを掘り下げるyoutuberすくねえな

410 :異邦人さん:2021/11/29(月) 09:19:36 ID:ABP9GFkK.net
そら収益考えてやってるわけだからマイナーなラオスの動画わざわざロケ編集してる暇なんてねえわね

411 :異邦人さん:2021/11/29(月) 23:09:44 ID:ZkqIAXgy.net
>>397
だから便利を求めるならNYやロンドンにいけ
ラオス板で便利がどうのこうの言う時点でアホ
優先順位がわからない奴は何やらせてもダメ

412 :異邦人さん:2021/11/29(月) 23:13:57 ID:ZkqIAXgy.net
ていうかラオスは社会主義国なの知らない奴多すぎ
社会主義国が便利な訳ないだろw
レストランで北朝鮮の軍人がいるレベルだからな

413 :異邦人さん:2021/11/29(月) 23:25:17 ID:ZkqIAXgy.net
>>397
おまえの言ってるのはパティシエの養成学校に行って、
数学のレベルが低いと言ってるのと同じなんだよw
ハイレベルの数学教育を求めるなら東大、京大に行け
要は求めるものを勘違いしてる典型的な低能者

414 :異邦人さん:2021/11/29(月) 23:28:09 ID:mSJPdJdt.net
経済的には中国の属国だし、何処か軍国主義的だよね?

公務員?の制服とか。

415 :異邦人さん:2021/11/29(月) 23:46:22 ID:j0yCV49J.net
社会主義国だから、中国の属国だから……
だからなんだよw

416 :異邦人さん:2021/11/30(火) 01:04:37 ID:li1JcAln.net
>>415
だからそういう国を”便利をモノサシ”にして測るのがアホだっていってるんだよ
そんな読み取りもできないのか?低能野郎www

417 :異邦人さん:2021/11/30(火) 02:41:26 ID:D1Y7IbYD.net
中国は日本を理想的社会主義国だと褒めてました

418 :異邦人さん:2021/11/30(火) 02:42:21 ID:D1Y7IbYD.net
日本に来て失望、中国よりも社会主義の国だった
行き過ぎた「平等」は社会の活力を失わせる
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/43619

419 :異邦人さん:2021/11/30(火) 11:00:08 ID:rvmHUGJA.net
ラオスのGoogle mapってめっちゃ古いんだな

420 :異邦人さん:2021/11/30(火) 12:49:45 ID:OSTLkihh.net
近平「日本人は社会主義に親和性がある。中国の版図になっても、暴動はまず起こらない」

421 :異邦人さん:2021/11/30(火) 13:56:53 ID:Xr89QsNi.net
中国の共産党を自民党に置き換えたのが日本
やってる事はほぼ同じ、日本のほうが政権批判のポーズが許されるだけ
日本でもガチで政権に逆らうと消される、まあ自民の後ろ盾がアメリカだからね

422 :異邦人さん:2021/11/30(火) 14:33:43 ID:CVzbz9Zs.net
>>421
中国の何も知らないアホが居るw
そんなレベルじゃねーよ馬鹿w

423 :異邦人さん:2021/11/30(火) 17:39:32 ID:CEvD9IyU.net
>>416
こいつバカだろ
モノサシなんていくらでもあるって海外行って気づかないのか?
バカは海外に出ても何も見えてないんだよな、
まさに心そこにあらざれば見えても見えずだな
バカは引きこもってろよ

424 :異邦人さん:2021/11/30(火) 17:42:25 ID:CEvD9IyU.net
>>421
こういうバカも多いよな
民主主義ってのはシステムで、
システムに欠陥があるなら修正を提案すればいいのに
民主主義がどうのと自民党を非難するバカ
バカって脳みそついてないだろw

425 :異邦人さん:2021/11/30(火) 18:47:25 ID:aJCvt/5q.net
なんか必死な人がおるね

426 :異邦人さん:2021/11/30(火) 19:26:02 ID:e6+fmFmM.net
イライラ、イライラしててちょっとした事でも突っ込まなきゃ精神保てないんでしょうね

427 :異邦人さん:2021/11/30(火) 22:08:58 ID:isB7H1qV.net
ジミンガーには脳が付いてないから正論は意味ないよ

428 :異邦人さん:2021/12/01(水) 01:23:13 ID:57ncAAGY.net
あと10年もすれば、中国では「きたない・きつい・きけん」な職場には行きたがらなくなる。
その穴埋めに、日本で職にあぶれた日本人が海を越えて行くことになる。
ジャパゆきさんならぬ、支那ゆきさん?

429 :異邦人さん:2021/12/01(水) 09:20:45 ID:GOvwDl54.net
ラオスの国内鉄道料金が発表されたな
ヴィエンチャン−ルアンパバンで14万からってバスと変わらんやん
https://i.imgur.com/HHK3rXe.jpg

430 :異邦人さん:2021/12/01(水) 09:36:12 ID:tLh+4Gpb.net
途中で山賊とエンカウントしそうな
僻地のバスの景色もゲロ楽しいんだけどな中国に取り込まれたらどんどん風情が失われそうだ。
糞景観の俺らがそこまで言えたもんじゃないけど

431 :異邦人さん:2021/12/01(水) 09:54:52 ID:NSGUZu/o.net
>>430
鉄道はハイジャック無理だろw
中国の警備がつくよ
夜行バスより安全

432 :異邦人さん:2021/12/01(水) 09:58:37 ID:NSGUZu/o.net
>>423
だからおまえは無人島へ行ってコンビニがないと怒ってるアホなんだよw

433 :異邦人さん:2021/12/01(水) 10:04:21 ID:NSGUZu/o.net
>>419
シェムリアップとかもおそらく10年ぐらい前から更新されていない
道路が拡張される前の写真だからね
東京なんか1年間隔で更新される

434 :異邦人さん:2021/12/01(水) 10:11:17 ID:NSGUZu/o.net
>>421
>日本でもガチで政権に逆らうと消される
要はプロレスなんだよねw
野党は政権とろうとは思っていない
自民政権でしわよせがくる層にアピールするために
自民に噛みつくポーズをとってるだけ

435 :異邦人さん:2021/12/01(水) 11:39:46 ID:McfayPgV.net
ID:NSGUZu/o さあ、
そんなに顔を真っ赤にして必死に連投しなくてもいいだろ
落ち着けよw 恥ずかしいヤツだなw

436 :異邦人さん:2021/12/01(水) 12:19:25 ID:yycpEVIX.net
おいかわ(おい川崎!)と両津勘吉みたいな人とランニングの人たちと
バンビエンでトランプしながら吸ってた15年くらい前が懐かしい

437 :異邦人さん:2021/12/01(水) 18:44:47 ID:mghl/AdU.net
>>408
最近更新してないな
なんかあったのか?

438 :異邦人さん:2021/12/02(木) 01:20:51 ID:6GPZbas9.net
>>429
EMUって電車(和諧号)だと思うんだけど、
オーディナリートレインってまさかディーゼルカーが走るのか?

439 :異邦人さん:2021/12/02(木) 07:35:17 ID:540NvEd/.net
EMU Electric Multiple Unitは近郊型の鉄道だろ

440 :異邦人さん:2021/12/02(木) 07:41:26 ID:540NvEd/.net
https://globe.asahi.com/article/13364322

441 :異邦人さん:2021/12/02(木) 07:44:16 ID:540NvEd/.net
https://i.imgur.com/Zpq10px.jpg

442 :異邦人さん:2021/12/02(木) 14:46:57 ID:pq0tLrLT.net
開通式が明日で運行開始は土曜日なのか

443 :異邦人さん:2021/12/02(木) 18:20:07 ID:xUV3UW6V.net
そういえば今でもラオスの長距離バスって山賊に襲われる事あるのかね?

444 :異邦人さん:2021/12/02(木) 20:53:07 ID:+ya9Od9g.net
コロナ前は山賊に中国人が狙われてたな

445 :異邦人さん:2021/12/03(金) 04:22:44 ID:z87Qyw/O.net
ラオスー中国新幹線、414 km
工事開始2016年12月25日
開業2021年12月3日
5年で開業!

新青森ー札幌新幹線、360km
工事開始2005年5月
開業予定2031年3月
要工事期間26年



どうせ支那だから今に事故るべ?とdisるべきか

446 :異邦人さん:2021/12/03(金) 05:59:07 ID:dxMwJaR2.net
バンビエン~ルアンパバーン間は中国人以外にも山賊に襲われてなかった??

447 :異邦人さん:2021/12/03(金) 06:30:04 ID:WTHHeh3p.net
山賊むすびは美味いよな。

448 :異邦人さん:2021/12/03(金) 08:37:33 ID:L8M4u2Ym.net
>>446
2010年代くらいから山賊に外国人が襲われたなんて話はないだろ
サイソンブンでは反政府組織によるテロがあったけど
ビエンチャン−ルアンパバーン間のバスは荷物がよく盗まれるから
日本大使館から注意喚起が出てたな

449 :異邦人さん:2021/12/03(金) 09:06:29 ID:H+5Q7JAr.net
>>445
ラオスのは新幹線じゃないだろ
新在共用の日本で言うスーパー特急方式だな

450 :異邦人さん:2021/12/03(金) 09:22:30 ID:+WnGDEkZ.net
時速160kmだからスカイライナーと同じレベル

451 :異邦人さん:2021/12/03(金) 10:23:48 ID:Q5Nd8vXG.net
>>448
まあそうだね。
ネパールの山賊も2010年以前は活発だったそうだが。

452 :異邦人さん:2021/12/03(金) 11:51:39 ID:+dWxWAU6.net
高速鉄道を襲う山賊が出れば面白いな

453 :異邦人さん:2021/12/03(金) 13:13:27 ID:cnSsEWKS.net
ラオスは地方の人に相性がいいだろうな
日本の地方は低学歴でヤンキーの馬鹿と貧乏人の集まりだから気が合うだろ
まあ性格はラオス人のほうがいいけどな

454 :異邦人さん:2021/12/03(金) 14:12:33 ID:gMwsnc5j.net
>>453
なんの根拠も内バカの妄想w

455 :異邦人さん:2021/12/03(金) 14:26:10 ID:p7WlHbef.net
>>445
青森-札幌新幹線は
LLCが発達したから時代遅れの感がある
海底トンネルの管理コストが半端ない
赤字垂れ流しだと思うが存続できるかな?

456 :異邦人さん:2021/12/03(金) 14:27:30 ID:p7WlHbef.net
訂正
LLC→LCC

457 :異邦人さん:2021/12/03(金) 14:35:12 ID:FzfPsPEL.net
瀬戸大橋も時代遅れかな。
大阪からだと快速マリンライナーより、三宮からの高速バスの方が便利では?。

458 :異邦人さん:2021/12/03(金) 15:47:38 ID:5hwqHh7K.net
>>453
タイ専乙

459 :異邦人さん:2021/12/03(金) 19:29:39 ID:AKIEPD7M.net
いま、NHKのニュースで鉄道の事をやってたな。
なんか、あののどかなところに綺麗な鉄道とか、似つかわしくないけどな。俺たちがラオスに行けるようになる頃には、中国人に荒らされてそうだけど。

460 :異邦人さん:2021/12/03(金) 19:53:12 ID:jthb4tza.net
ラオスの東北部?行ったことなかったから鉄道通る前の風景見てみたかったな

461 :異邦人さん:2021/12/03(金) 20:38:12 ID:ZR6L6u/h.net
実際ラオス人はこの鉄道できた事どう思ってるんだろう?

462 :異邦人さん:2021/12/03(金) 22:27:20 ID:H+5Q7JAr.net
借金のカタに何を差し出すんだろうか

463 :異邦人さん:2021/12/04(土) 03:11:30 ID:Cv2d8wB8.net
タイとかベトナムなら、中国の力を頼らなくてもいいんだけど、
ラオスの場合は自力じゃ絶対に繁栄は望めない。カンボジアも完全に親中になってるよね。
そりゃラオス人の誇りはあるだろうけど、中国の属国になるのは有効な手段だと思うよ。
中国に乗っ取られたほうが、ラオス人の暮らしが良くなるのははっきりしてるわけだし。。
なにせ世界2位のスーパーパワーだぞ。
2028年にはアメリカを抜き世界一になる。
日本の援助なんぞ中国に比べればグリコのおまけ程度。
中国と手を組むのは正しい選択。

464 :異邦人さん:2021/12/04(土) 03:41:54 ID:ZcNmBBnN.net
昔のラオス懐古したい奴のためにラオスがあるわけじゃないからな

465 :異邦人さん:2021/12/04(土) 06:09:28 ID:zrQoRR37.net
ビエンチャンのAtmもVISA 、MASTERCARDは受け付けず銀聯しか使えないのが多い。
フィリピン、ネパール、パキスタン、トルコも中国にはムカついてるが逆らえない。

466 :異邦人さん:2021/12/04(土) 13:43:02 ID:ZXNYm4ky.net
盛り上がってんな

【国際】ラオス鉄道3日開通 中国直結、「債務のわな」懸念
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638463715/

467 :異邦人さん:2021/12/04(土) 16:55:21 ID:DBm/IYRb.net
内陸の田舎国が、中国の援助で大発展する
素晴らしいじゃねーか

468 :異邦人さん:2021/12/05(日) 00:06:14 ID:c1UdgXuC.net
ラオスの田舎にまで行って、中国語の看板見ると萎えるわ。

469 :異邦人さん:2021/12/05(日) 05:04:39 ID:Dwv6YGZm.net
バンビエンなんてハングルの看板だらけだけどな

470 :異邦人さん:2021/12/05(日) 14:43:08 ID:lWlKNQC9.net
バンビエンで中国と韓国の代理戦争
中国高速鉄道を襲撃する韓国バギー部隊
猿の軍団かよ

471 :異邦人さん:2021/12/05(日) 17:20:35 ID:0YzoRRcX.net
バンビエンで中国がドラマ撮影して
中国人観光客呼び込んで、韓国人を駆逐してくれ

472 :異邦人さん:2021/12/10(金) 04:01:53 ID:9UpgcSX5.net
タイだって華僑だらけだよ。
政財界のトップクラスはすべて華僑が占めてる。
なにせプミポンの先祖であるラマ1世だって中国人だからね。
東南アジアで華僑や中国避けてたら何にもできないよ。
カンタンな中国語ぐらい話してみい、少しは日本人にも興味示してくれるから。
近現代史においては、日本は中国より悪い国ということになっている。
そのことを忘れてはいけない。
なにせ中国に侵攻した側なんだからね、日本は。

473 :異邦人さん:2021/12/10(金) 04:46:58 ID:YzicY+X8.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1585043812/558

これで先進国?w

474 :異邦人さん:2021/12/10(金) 06:56:53 ID:tOhAfm7P.net
【インドネシア】中国主導高速鉄道で支柱倒壊事故
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1639054046/

475 :異邦人さん:2021/12/10(金) 07:52:30 ID:PDAfVhMN.net
>>472
華僑と本土中国人は全く別物。
華僑も本土人を嫌ってる。

476 :異邦人さん:2021/12/10(金) 11:14:52 ID:cuHSeb32.net
タイに高速鉄道は相当ヤバいだろ
毎日グモ発生しそうだ

477 :異邦人さん:2021/12/10(金) 13:56:09 ID:BEA4MXz/.net
タイ国鉄は中国製車両で120km/hで走るようだし、
マレーシアもアロールスターの北まで電化しているか。
中国の力で、バンコク〜クアラルンプールも電車で行けるだろう。

478 :異邦人さん:2021/12/10(金) 15:38:59 ID:PMvaDggo.net
華僑と華人の区別もできない人に語られてもねえ…

479 :異邦人さん:2021/12/10(金) 17:07:50 ID:5AWjVCyX.net
マレーシアやシンガポールの華人は華僑か?

480 :異邦人さん:2021/12/10(金) 18:09:32 ID:D7l9h3Se.net
>>476
車輪をしっかり研いでおけば大丈夫

481 :異邦人さん:2021/12/11(土) 09:56:06 ID:H4Hds783.net
シーパンドンは中華の侵略から逃れられるかな?

482 :異邦人さん:2021/12/11(土) 15:06:18 ID:0m4ULvQL.net
華僑と華人
分ける意味あるの?

483 :異邦人さん:2021/12/11(土) 15:44:14 ID:yMS8huSI.net
本土出身かそれ以外かで分けるだけでいい。

本土出身者だけは他と全然違うから。

484 :異邦人さん:2021/12/13(月) 08:42:16 ID:ubycv2z+.net
華僑ってのは中国を拠点にして商売で世界を股に掛けてる中国人のことだろ
その華僑が政権を取るなんてことはないってことだろ、国籍を持ってないからな
日本で言えば華僑は在日とか駐在員のことだよ

485 :異邦人さん:2021/12/13(月) 09:08:38 ID:2swVe1fc.net
そんな定義聞いたことないけど

486 :異邦人さん:2021/12/13(月) 12:46:24 ID:FAcVOMHj.net
Wikipediaみたらそんな事が書いてあるね。知らんかった。久しぶりに勉強になったわ

wikiより

華僑と華人
華人と混同される場合があるが、華僑と華人は異なる概念である。華僑とは中国国籍を保持したまま海外に長期的に暮らす者、華人とは現地国籍のみを有する土着化した者である。華僑は第二次世界大戦までその経済基盤からの本国への送金によって、中華民国の国際収支の重要な要素であった。

この他、華僑・華人の子孫を「華裔」と呼ぶ事がある。

487 :異邦人さん:2021/12/13(月) 12:55:37 ID:L+X60nCz.net
現代では華人=華裔なの?

488 :異邦人さん:2021/12/13(月) 23:08:36 ID:9q3NlFhR.net
>>484
華僑自体は政権とらないけど、金の力で
現地人を買収して傀儡政権つくるんだよ
実質的に華僑が政権を握る事になる

489 :異邦人さん:2021/12/13(月) 23:19:19 ID:9q3NlFhR.net
>>472
侵攻なんてどこの国でもやってるんだよ
それを認めない国と認める国があるだけ
まあ認める国のほうが良心的だよ
善人ズラしてる国が一番クズな事をやってる

490 :異邦人さん:2021/12/13(月) 23:29:27 ID:9q3NlFhR.net
華僑華人は基本的にヤクザのしくみと同じ
下部組織が上部組織に上納金を出す代わりに
下部組織の経済活動を邪魔する奴を上部組織が排除するシステム
この上部組織をケツ持ちというけど
日本の場合、アメリカをケツ持ちとした警察がヤクザを潰してしまった

491 :異邦人さん:2021/12/15(水) 10:14:57 ID:sVaXv+zc.net
>>488
話を逸らすなよw
華僑は政権を取れない、で終わり

492 :異邦人さん:2021/12/15(水) 11:07:25 ID:5M73nDCM.net
華僑が参政権持ってない事を知らなかったのがどうしても悔しかったんかなw

493 :異邦人さん:2021/12/15(水) 11:09:10 ID:5M73nDCM.net
あるいは華人の意味を知らなくて指摘されたのが許せなかった?どっちにしろ小さいw

494 :異邦人さん:2021/12/15(水) 14:23:46 ID:H+mGQvV7.net
華僑華人はどうでもいいけど、ジャール平原行った人居る?

495 :異邦人さん:2021/12/15(水) 18:57:49 ID:V+5zvJSN.net
行ったで
世界遺産になる前だけど

496 :異邦人さん:2021/12/15(水) 21:42:01 ID:6URD7lem.net
10年前?かな、行ったよ
ベトナム戦争激戦地? よく残ったもんだ
ただジャヤーがごろごろ転がっているだけw

497 :異邦人さん:2021/12/16(木) 11:33:12 ID:1tYU8zOo.net
中華侵略に反対の声を上げる
ラオ国士はいないのか?

498 :異邦人さん:2021/12/16(木) 12:41:29 ID:3jrgKORV.net
ないでしょ。完全に依存してる
中共はコロナでどうやれば各国が干上がるかのデータを淡々と分析してると思う

499 :異邦人さん:2021/12/16(木) 15:56:13 ID:dTGjPbiT.net
>>495
>>496
コロナが収束したらラオスに行く予定なんだが、わざわざジャール平原訪問する価値ありそう?

500 :異邦人さん:2021/12/16(木) 16:14:36 ID:cRtQWOpT.net
>>499
ああいうのが好きかどうかでしょ
ただ何も神秘的なものは感じないよ
行くのが大変だから
それほどだったらやめたほうがいい

501 :異邦人さん:2021/12/16(木) 18:33:33 ID:aACn/9QX.net
>>499
オレはあの遺跡、結構好きだよ
ビエンチャン→ポーンサワン(ジャール平原)→ルアンパバンってバスで移動できるからいいんじゃね?
どっちも朝出て夕方到着くらいだから結構、時間はかかるけど

502 :異邦人さん:2021/12/16(木) 20:46:06 ID:dTGjPbiT.net
>>500
>>501
ありがとう
訳の分からんものは好きだし、10時間以上バスに乗るのも慣れてるから、一度訪ねてみるわ
・・・いつ行けるだろうね

503 :異邦人さん:2021/12/17(金) 01:20:48 ID:vzJMl2g8.net
ラオス、1月から外国人観光客の受け入れ再開へ まずは地域限定
https://www.asiatravelnote.com/2021/12/16/laos_set_to_reopen_to_tourists_from_jan.php

504 :異邦人さん:2021/12/17(金) 16:59:05 ID:ORIfRdJl.net
l♥LOVE クソ僻地

505 :異邦人さん:2021/12/17(金) 23:30:02 ID:dH/zfzkd.net
ラオスにはサイソンブンという究極の秘境があるからね

506 :異邦人さん:2021/12/18(土) 11:28:43 ID:SaKOCvl3.net
YouTubeにいくつか動画が上がってるけど、鉄道の駅も馬鹿デカくて、駅に入るのも熱測ったり色々制約があるんやね。QRコードで買える自販機とかもあって中国の田舎みたいな感じや。救いは英語表記がある事。

507 :異邦人さん:2021/12/18(土) 16:07:42 ID:8ZvuWUMw.net
タイ専のタコにはラオスの圧倒的な魅力がわかりづらいわね。

508 :異邦人さん:2021/12/19(日) 04:34:37 ID:w+HDjtbU.net
俺が見たのはチケットの発券画面が中国語オンリーだった
つーことは職員は中国人なのか
この鉄道も借金払えなくて中国の物になるのかねえ

509 :異邦人さん:2021/12/19(日) 16:45:00 ID:7Vucixij.net
老鐵、地元の人間は乗ってるのか?

510 :異邦人さん:2021/12/19(日) 17:12:00 ID:Gp+IVNiv.net
>どっちも朝出て夕方到着くらいだから結構、時間はかかるけど
鉄道出来たから、時間短縮できる、かな?

511 :異邦人さん:2021/12/20(月) 18:45:53 ID:Yecsw4qN.net
ポーンサワンはビエンチャン〜バンビエン〜ルアンパバンのルート上にないから無理でしょ
バンビエンからの方がちょっと近いはずではあるけれど

関係ないけど個人的にはサイニャブリーのゾウ祭りが好き

512 :異邦人さん:2021/12/22(水) 00:01:24 ID:xnNUwnee.net
>>491
バーカ
華僑は黒幕
金にものを言わせて政権をアゴで使うのが華僑
政権は華僑のパシリみたいなもの

513 :異邦人さん:2021/12/22(水) 00:43:12 ID:xnNUwnee.net
事実上、華僑は政権を取れる

514 :異邦人さん:2021/12/22(水) 05:37:44 ID:9W2HN9Sg.net
タイの国鉄みたいなのが走ってると、雰囲気いいんだけどな。

515 :異邦人さん:2021/12/22(水) 09:19:44 ID:ihbqIzOP.net
>>512-513
「事実上」wwwwwwwwwwwwwwwww
顔真っ赤にして必死で弁解wwwwwwwwww
泣くなよ、おまえのバカはおまえだけのせいじゃないから、元気出せよなwww

516 :異邦人さん:2021/12/22(水) 10:38:34 ID:io0jUqvj.net
華僑使わずに経済植民地にした方が早いし利点も多いんだろ

517 :異邦人さん:2021/12/22(水) 11:22:16 ID:DYxdcnKj.net
また「華僑が各国政府を牛耳ってる」とかアホな妄想マンが暴れてんのかよ。ついこの前間違ってるって話になったばっかじゃん。
そんなに悔しかったんか?おじいちゃん

518 :異邦人さん:2021/12/24(金) 09:24:33 ID:KHnjLwIK.net
華僑と華人の区別って意味ないよ、国籍があるかどうか程度だからな
中国人にとって重要なのは氏族で、氏族が属する上海閥みたいな地域社会
だから華僑や華人は氏族の利益にならない政府に批判的だったりもする

519 :異邦人さん:2021/12/25(土) 13:17:40 ID:IYigwdeN.net
ラオスって社会主義国家なの?

520 :異邦人さん:2021/12/25(土) 13:48:12 ID:sAWyPDFs.net
「ラオス人民民主共和国」だよ

521 :異邦人さん:2021/12/25(土) 16:50:40 ID:i57Z5fJC.net
全体主義国家だろ

522 :異邦人さん:2021/12/25(土) 17:24:05 ID:gJ0+PmYu.net
>>519
体制はベトナムとほぼ同じだろ

523 :異邦人さん:2021/12/25(土) 18:18:15 ID:J3k1v0T8.net
それってダメなやつじゃん。

524 :異邦人さん:2021/12/25(土) 18:23:48 ID:Ja/rJXHz.net
ノルウェー人女性殺害容疑 国際手配の日本人男逮捕

https://news.yahoo.co.jp/articles/63254a82808e3641cb18abc3ed787ffe3564c456

525 :異邦人さん:2021/12/25(土) 18:26:12 ID:Ja/rJXHz.net
カンボジアに潜伏してるんじゃないかって記事見たけどラオスに居たって
一生刑務所に入ってて欲しいよ

526 :異邦人さん:2021/12/25(土) 18:42:35 ID:Hqj8mN9J.net
事件直後にコロナ鍋で出られなくなったか
でも中国やタイに比べたらラオスの方が潜伏するのは楽なんかなと
なんとなく思う

527 :異邦人さん:2021/12/25(土) 23:09:05 ID:KPDM4JJY.net
被害者がノルウェー国籍で殺人犯が日本国籍、犯行場所がカンボジアならどこの法律が適用されてどこで裁判やるんだろ?

528 :異邦人さん:2021/12/26(日) 10:31:04 ID:H+vgmQC5.net
一次的には殺害した行為地のラオス
二次的には日本でも裁けるのでラオスが引き渡すのなら日本

529 :異邦人さん:2021/12/26(日) 11:37:26 ID:WjmmDtzq.net
ラオスのボケオ国際空港が2022年に開港予定
ゴールデントライアングルの南東約5kmでメコン川を挟んだ対岸はタイのチェンライ
https://www.asiatravelnote.com/2021/12/24/bokeo_international_airport.php

530 :異邦人さん:2021/12/26(日) 17:02:13 ID:uoZQ7m8p.net
カジノなかったっけあの辺

531 :異邦人さん:2022/01/03(月) 13:00:39 ID:enOk7GyP.net
ttps://toyokeizai.net/articles/-/479711
新鉄道情報

532 :異邦人さん:2022/01/03(月) 13:18:50 ID:fLFhTHzg.net
最高速度160km/h

533 :異邦人さん:2022/01/05(水) 13:29:30 ID:pkva3AJH.net
160km/Hでも、くねくね道を20〜30km/H
しか出ないバスよりは10倍良さげ

534 :異邦人さん:2022/01/05(水) 18:21:50 ID:btGdAC0d.net
いろは坂かよ

535 :異邦人さん:2022/01/05(水) 18:28:35 ID:vsEMbVj2.net
昔ラオスの路線バスではラオ人がよく嘔吐していた
バスの中にゲロ用のビニール袋が吊るしてあったの見たことがある

536 :異邦人さん:2022/01/05(水) 22:48:40 ID:JoU8mES2.net
高速鉄道は風情がないよな。

537 :異邦人さん:2022/01/06(木) 09:33:55 ID:qfkgOyxt.net
客車列車がいいね

538 :異邦人さん:2022/01/06(木) 13:10:49 ID:Qmja6gC1.net
食車があればヨシ

539 :異邦人さん:2022/01/06(木) 16:23:13 ID:IPP8VmCO.net
お客さん、さっさとメシ食って下さい
間もなく到着ですよ

540 :異邦人さん:2022/01/06(木) 21:23:53 ID:3Opwq3C2.net
食事休憩は必要

541 :異邦人さん:2022/01/06(木) 23:01:10 ID:/qXtYy2Y.net
訳のわからないものを、車中で売り子が売りにくるのが楽しいのにな。

542 :異邦人さん:2022/01/07(金) 07:13:59 ID:04kItrhI.net
もうビエンチャンまで来たか。バンコクも時間の問題だね

タイ国鉄も既にバンコク〜ハジャイは中国製新型車両を導入したし。
KL〜イポー〜バタワースは韓国製?特急電車が走ってる。

543 :異邦人さん:2022/01/07(金) 11:26:53 ID:lO7vKjVI.net
https://en.m.wikipedia.org/wiki/KTM_Class_93

544 :異邦人さん:2022/01/08(土) 13:55:11 ID:bVHS6hkn.net
長距離バスは、車内に乗り込んでくる売り子から
いろいろ買うのが楽しみ

545 :異邦人さん:2022/01/08(土) 23:40:49 ID:Ay9DM0pE.net
「愛の不時着」の北朝鮮みたく
車内販売が歌を歌ったり、駅間停車すると農民がニワトリを売りに来るとかないのかよ

546 :異邦人さん:2022/01/09(日) 00:08:53 ID:SXR8ImDm.net
北朝鮮には日本が作った鉄道があるが
ラオスには鉄道自体がなかったからな

547 :異邦人さん:2022/01/09(日) 06:47:24 ID:sI0pIlzg.net
国力の違いだよな

548 :異邦人さん:2022/01/09(日) 07:22:42 ID:YxXdNUT+.net
日本が朝鮮半島に鉄道を作った頃
ラオスには自動車がまともに走れる道路すらほとんどなかった

549 :異邦人さん:2022/01/09(日) 10:50:19 ID:6c3UWDrb.net
>>544
日本の蒸しまんじゅうみたいなのを見つけたときはちょっとおどろき

550 :異邦人さん:2022/01/09(日) 13:31:38 ID:FwHjNxP5.net
どこにでも売ってるまっずい肉まんか
製造元が同じだからどこで買っても同じ味

551 :異邦人さん:2022/01/09(日) 23:11:17 ID:sI0pIlzg.net
むしろ手作りだから、売り手によって味も値段も違うよね。

552 :異邦人さん:2022/01/10(月) 00:55:03 ID:t6sYg1gr.net
いまのはほとんど既製品
ただ、卵が入っていたりと何種類かあるだけ
銀色の蒸し器も同じの使ってる

今の屋台は既製品だらけだよ
焼き鳥も焼きそばも焼きイカも
店のピンカイとかタムマークフンなら
こだわってるとこあるけど

553 :異邦人さん:2022/01/10(月) 04:40:54 ID:phENneHD.net
入国隔離免除を無期限停止 オミクロン株が拡大―タイ
2022年01月07日17時51分

554 :異邦人さん:2022/01/10(月) 10:59:01 ID:JawYHVmP.net
椎茸入りや川海老入りのサラパオは美味い。

http://www.yyisland.com/yy/laos/item/3065

555 :異邦人さん:2022/01/10(月) 15:27:54 ID:089W5oai.net
ラオスの豚まんは
アンモニア臭しますか?

556 :異邦人さん:2022/01/11(火) 14:36:06 ID:I7aAjArG.net
>>554
そういえばテイスト・オフ・ラオスってなくなったんだね
記事はクソつまらなかったけど地図は役に立ったのになー

557 :異邦人さん:2022/01/20(木) 18:53:44 ID:L86RaRLD.net
タイじゃサラパオ1個3バーツ値上げだってよ

558 :異邦人さん:2022/01/25(火) 05:54:16 ID:R568wLev.net
韓国ウォンより弱い日本円、70年代に逆戻りの激烈円安がもたらす「悪いインフレ」の末路
https://diamond.jp/articles/-/293095

ビッグマックで測ると
日本の通貨は「スリランカ並み」

559 :異邦人さん:2022/01/26(水) 16:51:19 ID:JDIqbhU2.net
電車のルート
https://i.imgur.com/z7KrDYC.jpg

560 :異邦人さん:2022/01/26(水) 20:55:56 ID:nE6BulDx.net
ターナレーンでノーンカイからの路線と接続してるんだ
もっとも軌間が違うから車両は直通できないけどな

561 :異邦人さん:2022/01/27(木) 05:23:21 ID:3YLFoT5F.net
ラオスの南半分には電車の話はないんかな。

562 :異邦人さん:2022/01/27(木) 05:44:36 ID:YhA5Nrta.net
バンコク〜ノンカイ〜ビエンチャンはバスが便利だから、電車なくてもいい

モチット内でそのままパタヤ、プーケット行に乗り換えられるから。

563 :異邦人さん:2022/01/27(木) 09:14:23 ID:OVAlQvaO.net
でもタイはチェンコーンまで鉄道を延伸してるらしいし
そしたらそっちがメインになってラオスの鉄道需要が急減しそう

564 :異邦人さん:2022/01/27(木) 16:19:54 ID:kW5Jf5i4.net
>ラオスの南半分には電車の話はないんかな
メコン沿いも平地で工事楽そうだけどプノンペンへ行くのは需要少なそう
ビエンチャンからバンコクへはタイ国鉄があるからもっと楽だろうね
その先KUL&SINも狙えるし

565 :異邦人さん:2022/01/27(木) 17:01:10 ID:HQenavwc.net
>>561
できればやめてほしいよね
長閑なラオスの最後の砦があそこだから

566 :異邦人さん:2022/01/27(木) 21:46:39 ID:KqlYcuvt.net
カンボジアがポイペト−プノンペン間に鉄道を通したけど
プノンペン−ホーチミン間も計画中らしい
実現したらベトナム−カンボジア−タイが鉄道で結ばれるけどラオスは蚊帳の外だね

567 :異邦人さん:2022/01/28(金) 05:22:20 ID:ZVLyKTeQ.net
ラオスは中国と高速鉄道で固く結ばれている。
鉄道だけをみたら、タイやカンボジア、ベトナムよりラオスが一番先進の設備を持っている。

568 :異邦人さん:2022/01/28(金) 16:30:55 ID:Dnqmj6BL.net
>カンボジアがポイペト−プノンペン間に鉄道を通したけど
チンタラ・チンタラ走って、殆ど「軽便鉄道」か「トロッコ鉄道」だよw

569 :異邦人さん:2022/01/28(金) 18:18:46 ID:xUIC/kvX.net
プノンペンの空港から市内まで鉄道開業してなかったっけ?

570 :異邦人さん:2022/01/28(金) 18:22:07 ID:+Wo68KVJ.net
時間がゆったり流れるインドシナで
そもそも高速鐵道が必要なのか

571 :異邦人さん:2022/01/29(土) 05:08:48 ID:BrNtEQ8H.net
ゴルムドからラサの先まで、標高5000m以上にレール作った中国は凄い
昔、5000m近くまで登るカラコルムハイウェイをパキスタン国境まで舗装道路開通させた実績もある。
バンコクまでフル規格電化路線開通・160km/h運転するのは時間の問題。

タイ国鉄は自力では100km/h止まりのディーゼル車しか作れないから、中国に従うだろうね。
バンコク~チェンマイなんかバスより遅いんだから。

572 :異邦人さん:2022/01/29(土) 07:41:17 ID:nawkvjb4.net
チャイナに借金させられて作っても鉄道施設の所有も運営も全てチャイナ側になるんだからすごい契約だよな

573 :異邦人さん:2022/01/29(土) 10:22:31 ID:GDqv+kUK.net
日本のODAだってほとんど無償資金協力じゃなくて円借款だろ
なんだかんだでチャラにすることが多いってだけで
中国もそうなるよ

574 :異邦人さん:2022/01/29(土) 10:24:52 ID:GDqv+kUK.net
そもそもさんざん借金させて国を破綻させて市場を独占する手法は
アメリカが南米なんかでやってたことだよ、世界銀行なんかを使って

575 :異邦人さん:2022/01/29(土) 12:49:03 ID:tvFjS2/R.net
ユダヤの常套手段だな。
そうやって世界を牛耳ってきた。

576 :異邦人さん:2022/01/29(土) 13:43:23 ID:nawkvjb4.net
今はそれでインドネシアが困ってるだろ

577 :異邦人さん:2022/01/29(土) 14:50:11 ID:mkCM85Vb.net
スリランカも港湾が乗っ取られたな

578 :異邦人さん:2022/01/29(土) 15:55:56 ID:Biaglay1.net
ギリシャも、カンボジャも港湾が乗っ取られたな

579 :異邦人さん:2022/01/29(土) 16:41:32 ID:alFfmeFF.net
>>572
労働者も送り込むからすべてのカネがまさに行って来い

580 :異邦人さん:2022/01/29(土) 16:54:58 ID:wBEs7MXl.net
ラオスって意外とコロナ増えてないよね
人が密集してないから広がらないのか?

581 :異邦人さん:2022/01/29(土) 20:38:25 ID:03iPdM43.net
インフラが整備されてないから皆自分の村周辺しか移動しないからじゃない?

582 :異邦人さん:2022/01/29(土) 22:06:28 ID:uNbk0nfe.net
そもそも検査してないんじゃね?体調悪かったら安静にしてれば大概治るだろうし。最早ワーワー騒いでる国の方がアホ

583 :異邦人さん:2022/01/29(土) 22:14:33 ID:p/64aIPI.net
バルカン、ギリシャの鉄道網も駄目だね。
バス旅行が主体。

584 :異邦人さん:2022/01/30(日) 11:32:02 ID:YTgHKA0L.net
なんで突然バルカンが出てくるんだ?
基地外が乱入か?

585 :異邦人さん:2022/01/30(日) 13:49:45 ID:6jVaCiAu.net
まあまあ、カノムヂーンの話でもしようや

586 :異邦人さん:2022/01/30(日) 15:51:15 ID:aeFjg3Id.net
台湾は日本のボッタに激オコだな

587 :異邦人さん:2022/01/31(月) 03:00:53 ID:+rAnNZ0y.net
ラオスってまだ入れないの?

588 :異邦人さん:2022/01/31(月) 12:15:02 ID:Vxnc8ndB.net
まあまあ、旬のカイモッデーンの話でもしようや

589 :異邦人さん:2022/02/02(水) 22:08:42 ID:CwwpjgyT.net
>>587
元旦から入れたよ。
タイ在住の外国人(日本人を含む)がビエンチャンから高速鉄道に乗った記事が新聞に出てます。

590 :異邦人さん:2022/02/03(木) 08:02:52 ID:zcCfxdqn.net
ワクチンとか条件はあるけど飛行機なら東南アジアは全部入れるでしょ
陸路は開いてないと思うけど

591 :異邦人さん:2022/02/04(金) 15:48:33 ID:Yf4+KYM9.net
アカンのはミャンマーだけだな。
しかし、タイの新規感染者1万人超えたから、また隔離なし入国できなくなるかも。

592 :異邦人さん:2022/02/04(金) 16:21:39 ID:AP9CvhVv.net
そろそろ集団免疫獲得する頃だな。

593 :異邦人さん:2022/02/04(金) 22:01:29 ID:uUcPy2vN.net
>>592
ワクチン接種による集団免疫の達成は困難
https://www.nli-research.co.jp/report/detail/id=69172?site=nli

594 :異邦人さん:2022/02/05(土) 05:00:47 ID:lQaSDROD.net
ブースター接種の繰り返し、免疫反応に悪影響も−EU当局

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-01-11/R5K5LCT0G1KZ01

595 :異邦人さん:2022/02/05(土) 20:39:29 ID:DF5KLku/.net
そろそろフォースゲートオープンしろや

596 :異邦人さん:2022/02/06(日) 13:52:43 ID:YYyV4/OH.net
>フォースゲートオープン
カタカナ英語じゃ分かんないよ
英語で書いてチョ

597 :異邦人さん:2022/02/08(火) 16:32:54 ID:cm3EMM/d.net
Patuxai (ປະຕູໄຊ;

フォースゲート?

598 :異邦人さん:2022/02/10(木) 21:02:11 ID:1zAVdVSw.net
ウルトラセブンで、フォースゲートオープン言ってなかった?

今年末には、ラオス~中国の国境再開あるみたいだね。雲南に陸路で行ける。

599 :異邦人さん:2022/02/11(金) 15:25:10 ID:uzJzvfnc.net
八門遁甲、最後の門開けるっぽいな

600 :異邦人さん:2022/02/13(日) 14:15:51 ID:BJWfeKwu.net
東南アジアで隔離なし渡航の開国相次ぐニュース見て、ベトナム ----›ラオス ----›タイのルーティング検討中。

601 :異邦人さん:2022/02/13(日) 17:28:42 ID:675zDYpn.net
ベトナムいけるのか、その流れならフィリピンも挟みたい
タイだけ最後まで面倒くさそう

602 :異邦人さん:2022/02/13(日) 17:35:10 ID:fy6tv8Bo.net
ベトナムはまだまだ行けないっすよw
まだ何も決まってない。首相が観光復活を指示してるが、オミクロンが市中感染し始めたから現地民はどうせまた遅れるだろうと予測。

ラオスカンボジアタイは確かOK。

603 :異邦人さん:2022/02/13(日) 18:16:51 ID:kcgbZe8D.net
今週世界ふれあい街歩きの再放送でルアンパバーンがあるね

604 :異邦人さん:2022/02/18(金) 22:44:05 ID:KfW0wfIa.net
日本円が「一人負け」、為替市場でもはや「蚊帳の外」になっていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/83807

605 :異邦人さん:2022/02/18(金) 22:58:24 ID:KfW0wfIa.net
円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/89451

606 :異邦人さん:2022/02/19(土) 10:06:48 ID:c7QWz/zU.net
ラオスでより強いコロナ変異株が3種類誕生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645027813/

607 :異邦人さん:2022/02/21(月) 06:11:31 ID:qxYCFm46.net
マジか、最高やな。

608 :異邦人さん:2022/02/21(月) 06:38:27 ID:2f58kgNx.net
ロサンゼルスからボストンまでの距離は東京からラオスまでの距離です。
アメリカは広すぎです。

609 :異邦人さん:2022/02/22(火) 14:52:58 ID:Pmd1mLEQ.net
ロサンゼルスからボストンまでの距離は東京からラオスの首都ビエンチャン迄の距離
この広大な米国縦横に自動車で走ってみたい。

610 :異邦人さん:2022/02/22(火) 22:41:26 ID:h5cyl+o4.net
>>606
それも5月には収束して8月から外国人の観光旅行が復活する模様。

台湾は、海外旅行の復活に向けて今月17日から台北福岡線にスターラックス航空が初就航した。福岡発は片道1万円。

611 :異邦人さん:2022/02/23(水) 09:32:40 ID:bXNDRNbg.net
コロナについては将来の予定や予想がことごとく外れてるから
今決まってることを元にあれこれ期待するのは無意味

612 :異邦人さん:2022/04/11(月) 23:45:37.08 ID:Q8yHnkuo.net
渡航制限があるからなのか、航空チケットがめちゃ高い。タイ経由か何かの方がいいのか?

613 :異邦人さん:2022/04/28(木) 22:30:25.01 ID:kImvtN4/.net
ラオスからの帰国者は「3日間の強制隔離」に追加されたな
なんかあったか

614 :異邦人さん:2022/04/29(金) 13:14:13 ID:SEqsfcZm.net
何でやろ?

615 :異邦人さん:2022/05/04(水) 11:25:20.92 ID:uf607eCk.net
テツ&トモに聞いてください

616 :異邦人さん:2022/05/05(木) 01:24:59 ID:wFXcSLIF.net
誰ですか?

617 :v:2022/05/06(金) 20:19:03 ID:iZ/WXvFO.net
ビエンチャンの鉄友を知らないのかよw

618 :異邦人さん:2022/05/07(土) 14:03:05.59 ID:vaTArNCm.net
テツ&トモって
♪誰なんだ・誰なんだ♪
♪何故か誰なんだ♪

619 :異邦人さん:2022/05/07(土) 18:13:38.82 ID:UuvUrQeL.net
今も平壌レストランはあるだろうか

620 :異邦人さん:2022/05/07(土) 23:30:49 ID:HLPUeLNi.net
5月9日から水際対策撤廃で、事実上観光客受け入れするみたいだな。

621 :異邦人さん:2022/05/15(日) 08:00:24.42 ID:CKpo4uiV.net
日本帰国時に3日間隔離、
直行便なしなので経由する国の手続きがいろいろ必要、
帰国前PCR検査をできるところの情報が少ない、
などを考えると日本から観光に行くのは難しいな。

622 :異邦人さん:2022/05/16(月) 00:22:56.38 ID:ge5vT2nR.net
行ってもないのに

623 :異邦人さん:2022/05/24(火) 21:28:39 ID:ihH7iZpY.net
イくときは一緒だよ

624 :異邦人さん:2022/05/24(火) 23:27:55 ID:e8FVS5bk.net
逝くとき?

625 :異邦人さん:2022/05/27(金) 09:47:16.90 .net
水際対策 ラオスは「青」グループ

626 :異邦人さん:2022/06/17(金) 16:15:26 ID:YQ8Ur5+s.net
バンビエンは一日の食費が普通に1000円近くかかるな
沈没できない

627 :異邦人さん:2022/06/17(金) 21:18:39 ID:9BtiU7BB.net
それは日本が貧しくなったから

628 :異邦人さん:2022/06/18(土) 00:32:08 ID:6C8WZ7Xp.net
貧しいのはおまえ個人だろw

629 :異邦人さん:2022/06/18(土) 00:54:11 ID:Nf+oUNPk.net
2万円あれば一ヶ月持つイメージがあったから今さっき調べて愕然としてる

630 :異邦人さん:2022/06/18(土) 05:49:40.09 ID:dQTHAjZO.net
庶民の食べるものを食えば?

631 :異邦人さん:2022/06/18(土) 06:37:48.23 ID:pbnCHfPe.net
テスト

632 :異邦人さん:2022/06/18(土) 13:10:10 ID:KmjUoLcL.net
自炊国家で外食文化が弱いから仕方ないとは言え高いよ
日本の田舎に似ている

633 :異邦人さん:2022/06/19(日) 11:25:14 ID:GAIjIGF1.net
円安と貧国なりの経済発展のお陰で沈没できるスポットが無くなってるな

634 :異邦人さん:2022/06/19(日) 12:45:06 ID:nWwivsZT.net
もうじき日本でネットカフェに泊まってスーパーの半額品を買って食うのが
最安旅行になる日が来る

635 :異邦人さん:2022/06/19(日) 12:45:21 .net
もはや1000円で1万KIPとかじゃなかろうな
7月にノンカイからバスで行ってみるか

636 :異邦人さん:2022/06/19(日) 12:50:38 .net
と思ったらアイツらもダメージ食らってる様子(笑)
https://pattayalife.net/wp-content/uploads/2022/06/%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E4%B8%A1%E6%9B%BF%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3-2.jpg

637 :異邦人さん:2022/06/19(日) 14:16:29 ID:bFnQXOIl.net
>>634
外国人がそういう生活して日本に長期滞在してたらうざいことこの上ないよな
安い途上国で沈没とか向こうから見たらそう言うことだぞ

638 :異邦人さん:2022/06/19(日) 20:52:58 ID:GAIjIGF1.net
>>637
俺とか半額からさらに値引き狙ってるが

639 :異邦人さん:2022/06/19(日) 22:42:18 ID:3SuMcDg2.net
そのうち、中・韓に出稼ぎに行って、稼いだ金で旅行する時代が来そうだな。

640 :異邦人さん:2022/06/20(月) 01:22:01 ID:9cH44ra3.net
ルアンパバーンでハッピーピザ食べられる店ありますか?

641 :異邦人さん:2022/06/21(火) 06:05:12 ID:iU+6agkV.net
そんなもん食べなくても、その辺に生えてそう。

642 :異邦人さん:2022/06/21(火) 08:53:03.60 .net
バンビエンは提供を再開してるという噂

643 :異邦人さん:2022/06/22(水) 22:11:44 ID:U4nITIQf.net
パクセーからダナンまで脱出するの過酷だな

644 :異邦人さん:2022/06/23(木) 13:22:49.31 ID:rRNqRuS6.net
ノンカイからバスでタラートサオまで行ってみたいが
近年のビエンチャンのおすすめホテルはどんな感じなんかなあ
以前は古いランサンホテルばっかり泊まったけど

645 :異邦人さん:2022/06/24(金) 19:07:50.64 ID:F529kEvG.net
私はSNKホテルですね

646 :異邦人さん:2022/06/25(土) 16:11:56.93 ID:y21hExtF.net
タイからの国際バスは、今でもタラートサオに着くんですか?

647 :異邦人さん:2022/06/25(土) 19:12:21.75 ID:T+WVK/jg.net
ルアンパバーン発Vietnam行のバスはハノイ行だけ?

648 :異邦人さん:2022/06/29(水) 08:27:27.94 .net
失敗国家なのか


財政赤字でデフォルトの可能性高まる

ラオスの経済危機はこの数カ月で目に見える形に
通貨キップの下落で生活必需品の価格が高騰
ビエンチャンではガソリンスタンドに自動車が長い列

中国からの援助を受けて「外貨を使い果たした」と発表したスリランカとよく似た状況へ転落

649 :異邦人さん:2022/06/29(水) 10:48:48.85 ID:3amguI6t.net
もともと大した産業がない
今でもメコンの水力発電が輸出品だならな

650 :異邦人さん:2022/06/29(水) 15:23:41.82 ID:YMV1l72N.net
>>649
土産探すとタイとかベトナムで見たことあるなぁっていう輸入品が多いだよな

651 :異邦人さん:2022/06/30(木) 20:24:17.18 ID:2oMFVBqC.net
ベトナムとかのモン族の衣装、化学繊維とプラスチックで浮いている

652 :異邦人さん:2022/06/30(木) 23:26:51 .net
バンビエンでチュービング川下りまたやりたい
前は1月は寒くて1人だけ、7月は連日雨で身動き取れなかった

653 :異邦人さん:2022/07/01(金) 04:04:01 ID:MApUEeqV.net
Nong Fa Lakeへ行きたくてアタプーに泊まったが
現地でも情報入らず断念した 
125CCクラスのオフロードバイクが必要だが、レンタルバイクも無く
観光案内所は全く英語通じなかった。

654 :異邦人さん:2022/07/01(金) 13:59:40 .net
そこに何があるのですか

湖は伝説に包まれており、ラオス人は入浴者をむさぼり食う巨大なヘビのブタが生息していると信じているため、入浴を控えています。
この地域の山岳民族は、海で泳ぐと永遠の若さがあると言っています
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/NongFa_Lake.jpg

655 :異邦人さん:2022/07/01(金) 18:54:31.48 ID:pRC7g/mq.net
突然、どうした?

656 :異邦人さん:2022/07/01(金) 22:10:58 ID:KzfToB3P.net
>>653
>観光案内所は全く英語通じなかった。

you looks so young.

w

657 :異邦人さん:2022/07/02(土) 07:40:23 ID:dyLFNjNy.net
アタプー行く外国人パッカー自体が少ないんだろうね。

658 :異邦人さん:2022/07/02(土) 21:27:57.19 ID:3kuzRZrv.net
1ドル飯の店まだやってるんかな
夜遅い時間行くと明らかに味変になってて食うとヤバイってなるけど

659 :異邦人さん:2022/07/02(土) 21:29:35.87 ID:3kuzRZrv.net
ルアンパバーンにHISの支店あったから、エアコンに当たりに行ったついでに現地のスタッフになんか良いお土産ありますかって聞いたら、みんな悩んで特にないですねって言われてしまったことがある

660 :異邦人さん:2022/07/02(土) 21:35:00.84 .net
なんか南北に高速鉄道が通ったらしいな
ビエンチャン〜バンビエン〜ルアンパバーン間は簡単に電車を利用できるんやろか
バンビエンには使ってない空港が有ったけどどこに駅ができたのか

661 :異邦人さん:2022/07/02(土) 21:43:37.30 ID:3kuzRZrv.net
>>660
去年の話なんだが…

ルアンパバーンは中心部から駅まではちょっと離れてる

662 :異邦人さん:2022/07/03(日) 11:32:56.20 .net
バンビエンの旧空港から駅まで車20分の距離か
ただビエンチャンから鉄道で2時間で行けるのはええな

ビエンチャン駅発 2等料金(普通料金)
バンビエン 103,000キープ(74,000)
ルアンパバーン 198,000キープ(140,000)

時刻表
ヴィエンチャン08:00→ヴァンヴィエン09:04→ルアンプラバン
ルアンプラバン18:50→バンビエン19:44→20:46ヴィエンチャン

663 :異邦人さん:2022/07/03(日) 17:09:09 ID:jejcW6Uw.net
>>656
童貞ブルーカラーはラオスには縁がないじゃん。
休暇は5日間以下のブラック勤務の負け組。妬むな

664 :異邦人さん:2022/07/04(月) 00:00:51 ID:ZxLwngnb.net
シーパンドン直行のカンボジアルート評判悪すぎワロタ

665 :異邦人さん:2022/07/04(月) 13:53:52 ID:VIVwlo2V.net
>>660
>なんか南北に高速鉄道が通ったらしいな
何年間冬眠してたの?

666 :異邦人さん:2022/07/05(火) 01:44:04 ID:J68DpI9H.net
10万48年

667 :異邦人さん:2022/07/05(火) 12:24:55 ID:Gs9t6ja+.net
釈迦以前のお方か、、、

668 :異邦人さん:2022/07/05(火) 16:32:03 ID:zTfFz4XE.net
バンビエンの空港跡地
年末年始には移動遊園地が来るんやで

669 :異邦人さん:2022/07/06(水) 04:53:17 ID:xbBlfd3j.net
そこ詳しく

670 :異邦人さん:2022/07/06(水) 11:40:58 ID:hU/bYplN.net
移動したのか、何もありませんでしたよ

671 :異邦人さん:2022/07/06(水) 21:00:38 .net
>>648
明日のラオス

スリランカ、ついに破産
経済危機に直面しているスリランカのウィクラマシンハ首相は5日、議会で国の「破産」を宣言した
首相は金融支援に向けた国際通貨基金(IMF)との交渉について「今は破産国家としてIMFと協議しているため、交渉はより困難になる」と述べた
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657106839/

672 :異邦人さん:2022/07/06(水) 23:13:43 ID:xbBlfd3j.net
明後日の日本

673 :異邦人さん:2022/07/08(金) 03:11:43 ID:RJ/ycP25.net
ヴィエンチャンからバンビエン、ルアンパバーンでハノイに抜けるルート
パクセーからシーパンドン、パクセに戻りダナンに抜けるルート
どれがweedがバレないか

674 :異邦人さん:2022/07/08(金) 19:23:54.49 ID:0yo1IXLVz
某沈没船引き上げに國交省の不備があったと主張して1〇億圓もの税金をト゛フ゛ならぬ海に投げ捨てる言い訳にしてるわけだか゛、
た゛ったら蓄財З億円の斉藤鉄夫らクソ公務員に支払わせるのが筋だろ世界最悪の殺人組織國土破壞省の税金泥棒と゛も
そもそも観光(笑]とかいう地球破壞に税金たれ流して私腹を肥やしてるのか゛原因なんた゛から公務員全員薄汚い腹かっさばいて責任取れや

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
hТΤρs://i,imgur,com/hnli1ga.jpeg

675 :異邦人さん:2022/07/09(土) 09:43:35.68 ID:MVS8JLKZ.net
海外旅行で行きたい国とか地域が行けなくなりそうで寂しい…
ラオス、スリランカ、ウクライナ、ロシア、香港とか…
コロナが治まっても難しそう…

676 :異邦人さん:2022/07/09(土) 13:43:19 ID:DI+zZ/9M.net
ラオス&ホンコン、問題ないと思うよ

677 :異邦人さん:2022/07/09(土) 16:14:02 ID:vSYY1Btk.net
ビエンチャンは堤防が見渡す限りコンクリートで固められちゃってだいぶ経つね
昔はあそこの屋台で対岸のタイの夜景を見ながらビール飲むのが好きだった

678 :異邦人さん:2022/07/09(土) 22:18:55.15 ID:FFXhViGB.net
ミャンマー行きたいなぁ

679 :異邦人さん:2022/07/10(日) 11:22:43 ID:RisX0Gen.net
>>673
ベトナム税関はどこも緩そうでいけそうだけどね。
ラオスで安く手に入る地域ってどこだろ?
コロナ前ビエンチャンは安くなかったよ。

680 :異邦人さん:2022/07/10(日) 12:57:56 ID:NuASGOgy.net
>>679
タイのバッズをラオス→ベトナムで

681 :異邦人さん:2022/07/10(日) 12:59:25 ID:NuASGOgy.net
そもそもタイが持ち出し厳しそうだな

682 :異邦人さん:2022/07/10(日) 14:51:21 ID:RisX0Gen.net
タイこそ高そうじゃないか。
解禁されてからバンコクで、700B/gくらいって5chに書いてた。
質は良いんかもしれんけどラオスの方が安いよな?

683 :異邦人さん:2022/07/10(日) 15:11:13 .net
円高のラオスに行くしかないっしょ
https://i.imgur.com/dvZbiN5.png

684 :異邦人さん:2022/07/10(日) 16:35:10 ID:NuASGOgy.net
>>682
タイはいい品種をインドアで不純物を取り除いたりしてるから高いと売人は言っている

ラオスのは野良大麻で種とか入ってるだろ
ベトナムのサパも同じ

685 :異邦人さん:2022/07/10(日) 18:14:27.81 ID:0KByZxcf.net
>>684

ケースバイケースじゃないかなあ とりあえずバンビエン産は銘品でした。

686 :異邦人さん:2022/07/10(日) 18:42:32.02 ID:NuASGOgy.net
バンビエンで良いの売ってるのはどこ?

687 :異邦人さん:2022/07/11(月) 13:08:22 ID:fi6A73mJ.net
タイ、ラオス経由で中国と結ぶ高速鉄道システムは2028年までに完成する計画
https://www.thaich.net/news/20220710xx.htm

688 :異邦人さん:2022/07/12(火) 02:51:12 ID:DX7QMgPi.net
https://tabicoffret.com/article/74689/index.html

中国の新幹線画像はドイツのパクリ。

689 :異邦人さん:2022/07/12(火) 05:32:36 ID:A9zGE/b7.net
>>688
お前のタイ女子ライダーは?w

690 :異邦人さん:2022/07/12(火) 07:59:03 ID:QrbTcIwW.net
>>689
底辺社畜の成れの果て、お前のタイ長期滞在エビデンスアップしろよ。
昔の農協ツアー、弾丸ツアーでしか海外を知らない乞食爺さん。

お前の嫉妬レスを反芻しろ。
~~~~~~~

840 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2013/11/11(月) 15:18:50.16
ID:UHDmEY8L
老婆が働いて帰宅した時に、中年男が働かずに家でゴロゴロしてる風景ってどんなのなんだろうね。
その中年男は稀に働いても金を家に入れずに海外で散在するし、
金が無くなったら(要は老婆が面倒を見てくれなくなったら)生保貰うと言ってるし。
そのゴロゴロ中年は老婆が働いてる間にもネットで遊んで、「タイはイイヨ~」って書き込んでる能天気。

外こもりを目指してるやつ★12
841 :名無しさん@毎日が日曜日[sage]:2013/11/11(月) 15:22:26.05
ID:UHDmEY8L
長期タイにいても遊ぶだけだから語学もまるでできない、得た物は何もなし。
ネットでは日本の会社は云々と批判しても、実際はコソコソ履歴書送るが、空白期間の長い中年は全て不採用。
だから日本の社会や会社批判、いや八つ当たりはヒートアップ。
挙句は身内の遺産相続までネットでネタにしてしまう。
「貰えそうもない」とか言うけど、お前は身内に何をしてあげたんだ?自分が楽して遊ぶ話ばかりだろ。

http://hissi.org/read.php/dame/20131111/VUhEbUVZOEw.html

691 :異邦人さん:2022/07/13(水) 06:25:04 ID:0lm2V2Nv.net
ラオス行きのチケットが高過ぎる。需要ないんか?

692 :異邦人さん:2022/07/13(水) 07:07:08 ID:PzQDDQ2r.net
羽田~ビエンチャンのJALチケットを利用したとき空港のカウンターで
「いいなあ、ご自宅があるんですか?私もラオス行きたい!」
あの女の子はきっと病んでたんやなあ

693 :異邦人さん:2022/07/13(水) 17:44:09 ID:QBS5tLz7.net
モチットからビェンチャンまでの国際夜行バス、1000B程度じゃなかった?

694 :異邦人さん:2022/07/15(金) 15:43:22 ID:IPPOt8GG.net
タイとラオス両方で使えるようなSIMでおすすめありますか?
AISのSIM2Flyはタイ国内だと10日で500MBしか使えないから微妙だなあと

695 :異邦人さん:2022/07/15(金) 18:11:46.21 ID:zWHr3HEd.net
ビエンチャンならギリギリでタイのキャリア使えそうな気がする

696 :異邦人さん:2022/07/15(金) 20:19:29.28 ID:yQP3loxC.net
中国聯通で5GB8日間のSIMカードならAmazonで1000円くらいで変えた気がする

それかAISでタイに接してるくださいとの4カ国で100バーツくらいでローミングが申し込める
Ready2FLYってやつ

697 :異邦人さん:2022/07/15(金) 20:29:08.01 .net
>>691
ラオスは破産して円高なんだが(笑)行くのに金がかかるのか

698 :異邦人さん:2022/07/16(土) 13:49:34 ID:WHlxHsXs.net
メコン川の川下りってタイからルアンパバーンまでしかないのかね
シーパンドンまでいけるだろ

699 :異邦人さん:2022/07/16(土) 14:55:02 ID:Hviwey51.net
楽天モバイルはタイはOKなのにラオスだめなんだよなぁ
使えねー(笑)

700 :異邦人さん:2022/07/16(土) 15:17:45 ID:a4cg5QU6.net
>>691
バンコクまでいって電車でいけばいいやん
3等なら500バーツせんぞ
ノンカイから国境までと橋渡るバスで合わせて75バーツ
あとは国境からビエンチャンまでは自分で交渉しろ100バーツでいける


てかいまビエンチャンにいるけどタイと違ってだいぶ安くていいな
タイは高くてやってられんわ

701 :異邦人さん:2022/07/16(土) 16:13:05 ID:82bIvWMD.net
しかしロカはつかえねーな
登録してるやつ少ないのか中心から少し離れたとこにいると誰もいねーからこっちくるまでにやたら時間かかる

702 :異邦人さん:2022/07/16(土) 17:08:55 ID:UoQTwdQN.net
ラオスキープ安いけどそもそも物価が高い

703 :異邦人さん:2022/07/16(土) 17:24:10 ID:TgdKeva8.net
タラートサオの先のマルハンのとこ円結構レートいいやん1万が1200000キープだとさ

704 :異邦人さん:2022/07/16(土) 17:24:37 ID:TgdKeva8.net
タラートサオの先のマルハンのとこ円結構レートいいやん1万が1200000キープだとさ

705 :異邦人さん:2022/07/16(土) 17:34:04 ID:vzc7aIPt.net
実勢レートだと1,500,000なのにそんな悪いの?
銀行でキープ下ろした方がいいんじゃね?

706 :異邦人さん:2022/07/16(土) 17:53:30 ID:TgdKeva8.net
>>705
VISAの海外キャッシングよりレートええぞ?

https://i.imgur.com/rx4nUne.jpg

707 :異邦人さん:2022/07/17(日) 00:47:46 ID:BrTbyyjQ.net
どことは言わんがホテルの敷地の夜も栽培灯で明るい温室みたいなとこで堂々とガンジャ育ててるとこあって草
タイはオッケーになったけどラオスって合法になったっけ??
別に俺の知ったこっちゃないけど堂々としすぎてたまげたわ

708 :異邦人さん:2022/07/17(日) 06:39:27 ID:/ru1ZeD6.net
そのうち、ウェルカムガンジャみたいなホテルも出てきそうだな。

709 :異邦人さん:2022/07/17(日) 18:54:56.83 ID:M5/xccQy.net
ゴーゴーで女へのドリンクをケチりはじめたとき、あっ俺のキャパ超えたなこの国は

って初めて気づいたんだよね 2014年くらいかな

710 :異邦人さん:2022/07/20(水) 01:30:55 ID:TJB+HiIJ.net
バンコクはしょっちゅう雨降ってたけど
ビエンチャンは全然降らんな
機能雷雨がザーッと夜来ただけだ

711 :異邦人さん:2022/07/20(水) 02:44:24.24 ID:yV0ht1v1.net
ラオス王国からラオス人民民主共和国への移行はさして大きな衝突は発生することなく粛々と行われたことから、「静かな革命」とも呼ばれる。
しかし実際にはラオス人民民主共和国成立から2-3年はラオスの経済および行政は混乱状態に陥り、麻痺していた。
これは先行きを不安視した閣僚、富豪層やタイ人や華僑などの国外逃亡が相次いだ

今でも混乱しているだろ

712 :異邦人さん:2022/07/20(水) 06:20:10 ID:bFVUc3m5.net
ラオスはカンボジア、ベトナムみたく大量虐殺はなくても、
80年代以前はアルバニア、ルーマニアみたく国民に自由も人権もなかったんでしょ?

713 :異邦人さん:2022/07/21(木) 20:23:17 ID:CFnIgIC2.net
https://www.nikkenmfg.com/images/news/2015/20150217_01/img_01.png
ワロタ
地雷とクラスター爆弾多すぎる

>>712
モン族虐殺

714 :異邦人さん:2022/07/21(木) 22:02:13.95 ID:9yMEv2Qv.net
キープに両替する場合て日本円から直で替えるよりタイバーツ介した方がいいのかな?

715 :異邦人さん:2022/07/21(木) 22:46:24.33 ID:jpUyvFgR.net
>>714
いつも海外キャッシングだったけど
マルハンで両替し海外キャッシングよりレート良かったよ
タイバーツから替えたほうがお得って確かに言うけど
いまもタイバーツワンクッション挟んでお得なのかはわからんな

716 :異邦人さん:2022/07/22(金) 07:22:16 ID:///E8HqG.net
田舎だと日本円扱ってもらえるかどうか不安があったから
米ドルで両替してたわ

717 :異邦人さん:2022/07/22(金) 13:01:22.10 ID:VEUtIhnB.net
>田舎だと日本円扱ってもらえるかどうか不安
だな
ラオス領内だけど国境の中国管理地域見に行った
人民元しか使えない、両替してくれる所探すの大変だったよ

718 :異邦人さん:2022/07/22(金) 13:26:37.36 ID:OU1dc8/3.net
自分もパクセー行ったら両替屋が扱ってる通貨バーツ、ドル、ユーロ、ドンって言ってたわ。
ラオスに限らずどこ行くにもドルはある程度持ち歩いてる。

719 :異邦人さん:2022/07/22(金) 15:48:27 ID:JevvnogX.net
逆にラオス出たらキープが無価値になるから出る前に全部バーツに変えるなりして処分しないとやばい

720 :異邦人さん:2022/07/22(金) 15:53:41 ID:MWCSDmHa.net
ベトナムでは銀行でキープをドンに換金出来ないから、金行で替えてもらった

721 :異邦人さん:2022/07/24(日) 09:09:57.40 ID:oScg+Yac.net
下川さんまだ元気なのね ラオスについて書いてた
https://dot.asahi.com/dot/2022072000096.html

722 :異邦人さん:2022/07/24(日) 12:47:53.31 ID:NG1x2yTZ.net
下川さんのnoteにラオス鉄道のことが詳しく書いてある
駅近くの両替所ではタイバーツしか扱っていなかったとか

元気かどうかでいえば帰国後にコロナ感染が判明したらしい

723 :異邦人さん:2022/07/24(日) 14:20:57.36 ID:Xx4+TLrc.net
ラオス鉄道は謎が多すぎる
ネットの時代なのに公式サイトはドメインすら取ってない
FBは意味不明
駅員さんがいないの?

724 :異邦人さん:2022/07/24(日) 14:25:53.01 ID:Xx4+TLrc.net
チケットの取り方を詳しく書いてクレメンス

725 :異邦人さん:2022/07/24(日) 14:34:52.07 ID:UXKmhslg.net
鉄道興味あったけどハードもソフトも中国まんまぽいしバンビエンならバスの方が楽そう

726 :異邦人さん:2022/07/24(日) 14:52:53.19 ID:1UhYucvE.net
下川の記事読んだが、ラオスの電車はマレーシアのETSより遥かに窮屈だね。
3×2座席って、昔のパキスタンのAC Parlour Carかよ。

727 :異邦人さん:2022/07/24(日) 15:00:21.24 ID:UXKmhslg.net
というか中国の硬座まんま

728 :異邦人さん:2022/07/24(日) 15:11:59.43 ID:ZCroGCBM.net
車両の製造費用を抑えるための短編成詰め込み主義かな?
また、軟座もあって運賃は2倍だったりして。

729 :異邦人さん:2022/07/24(日) 15:21:18.00 ID:Xx4+TLrc.net
新幹線みたいなのを入れたら需要がすごいので中国の硬座をいっこ買い入れたんだろ

730 :異邦人さん:2022/07/24(日) 23:30:51.68 ID:sbdJis9J.net
中国人の真ん中に座るの嫌だな

731 :異邦人さん:2022/07/24(日) 23:31:19.01 ID:9i4F6LtT.net
>>724
駅で買うもしくはゲストハウスとか代理店に頼む
それしかない明々後日までのチケットしか買えないしネットからも買えない
町中に代理店あるけど電子マネーオンリーでonepayは日本人はアカウント作れない

732 :異邦人さん:2022/07/24(日) 23:33:53.24 ID:9i4F6LtT.net
>>725
バンビなら
バス〉高速鉄道〉〉〉〉ワゴン

733 :異邦人さん:2022/07/24(日) 23:56:25.06 ID:1dQU5mR8.net
>>731
ゲストハウスが不親切だったらアウトやな

734 :異邦人さん:2022/07/25(月) 00:36:24.69 ID:bZaoT/Gf.net
>>733
まあ代行してくれるとはなんぼでもあるから…
ちな乗った証拠
https://i.imgur.com/dDyh1sL.jpg

735 :異邦人さん:2022/07/26(火) 18:38:46 ID:YbGh2Eqq.net
ヴィエンチャンからパクセーは一旦タイに出たほうがええんかな

736 :異邦人さん:2022/07/26(火) 18:49:37 ID:FAtlQvSW.net
>>735
なんでよ?
バスで行けばいいじゃん
スリーパーのにのって寝てりゃつく
山賊が怖いのか?

737 :異邦人さん:2022/07/26(火) 19:49:54 ID:Wx8SsfBM.net
>>735
ラオス側の移動は分からないけど
ビエン→ウドン→ウボン→パクセも相当しんどそう
ウドン→ウボンはローカルバスで停車多そうだし

738 :異邦人さん:2022/07/27(水) 02:00:06 ID:gzy/GCAM.net
>>736
オッサンと肩を寄せ合って一晩過ごすのが嫌や

739 :異邦人さん:2022/07/27(水) 06:32:43 ID:HJnGc+w0.net
>>738
そう言うことから芽生える愛もあるよ

740 :異邦人さん:2022/07/27(水) 08:40:50 ID:yZIrFlWs.net
下川裕治はyoutubeやっとるけど単純に下手で汚らしいからキツいな

741 :異邦人さん:2022/07/27(水) 15:40:50 ID:lSAgj/88.net
>>738
ワンチャン女かもしれんぞw

しかしどこいってもクソ暑いな
日本もクソ暑いけどさー
汗だくになってもなんでラオスはクソ甘いジュースしかないんだよ
ゲータレードあるけど売ってるとこがすくねぇし
とりあえずそのへんで売ってたサトウキビジュースのんでるけどこれが一番マシ

742 :異邦人さん:2022/07/27(水) 18:38:25 ID:U9/hRNvr.net
パクセは紫外線強すぎるからレンタルバイク断念したが
周辺地域は見所多いの?

743 :異邦人さん:2022/07/27(水) 19:27:04 ID:lSAgj/88.net
>>742
紫外線なんか気にすんな
俺なんか真っ黒に焼けたぞ

744 :最初からそんな奴はいない:2022/07/27(水) 21:47:02.32 ID:W3nnyuPB.net
>>742
除隊後のイスラエリは英語で何て言ってたの?

745 :異邦人さん:2022/07/28(木) 02:58:02 ID:Im5X5JQF.net
>>744
そうしたセリフは、
お前がルアンパバーンに行ってイスラエル人と英会話した動画をYou Tubeにアップしてから書け。
旅行歴、彼女いない歴還暦の日雇い派遣。

お前は昔の農協ツアーしか知らない田舎者で英語出来ないから、ツアコンに質問しろ。

746 :異邦人さん:2022/07/28(木) 03:15:00 ID:HR8+ev7h.net
ルアンパバーンじゃなくてターケークだろ
Gさんことガブリエルさん

747 :異邦人さん:2022/07/28(木) 03:26:00 ID:Im5X5JQF.net
クアンシー滝はルアンパバーンの代理店でツアー申し込んだよ
Pak Ou Cavesと酒造り村訪問のメコン川ボートツアーもね。

748 :異邦人さん:2022/07/28(木) 03:40:34 ID:HR8+ev7h.net
メコン川ボートツアー(速い方)

749 :異邦人さん:2022/07/28(木) 04:05:12 ID:Im5X5JQF.net
高齢日雇い労務者は早朝出勤、帰宅は夜遅く。拘束時間が長い
契約プロバイダーのIPは固定
職場はスマホ持ち込めない、ネット環境が無い。
スマホの使い方がわからない

スマホ持って海外旅行したことが無い。


また普通に海外旅行できるのは2年後 part 3
899 :じいさんの作り話[sage]:2022/07/27(水) 05:38:19.14
ID:W3nnyuPB
>欧州旅行

例えばイギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、
そう言う有名な欧州の国への旅行経験はありますか?

ラオスの旅 Laos Part25
743 :最初からそんな奴はいない[sage]:2022/07/27(水) 21:47:02.32
ID:W3nnyuPB
除隊後のイスラエリは英語で何て言ってたの?

750 :異邦人さん:2022/07/28(木) 06:21:02 ID:0okzfcg/.net
コロナ前は往復で3万円台で行けたのに、今は軽く検索しただけでも7万円台もするな。距離が遠く感じる。

751 :異邦人さん:2022/07/30(土) 16:02:16 ID:SEeq9zyv.net
距離に負けるな好奇心

752 :異邦人さん:2022/07/30(土) 18:48:43 ID:F7UELlKm.net
タイ滞在の途中でラオスに立ち寄ってノービザ期限までいる計画
今trueのsim持ってるけど、EXTRAでtravel neighborhood countriesていうパッケージが15日間、99Bであるから使えそうやな

753 :異邦人さん:2022/07/30(土) 21:18:21 ID:puF3VslL.net
ルアンナムターにおるんやが
そのへんの家の庭に思いっきり大麻生えてて草

754 :異邦人さん:2022/08/01(月) 02:03:30 ID:5VZMRYQ4.net
そこで何をやるんや
草刈りの手伝いか

755 :異邦人さん:2022/08/02(火) 11:01:13 ID:2z8hpCCo.net
草刈りならヒツジさんにおまかせ、、、ネ

756 :異邦人さん:2022/08/02(火) 15:23:14 ID:W8BUYwCL.net
山の中の走ってるとラオスって当たり前のようにヤギと牛がそのへんにおるよな

757 :異邦人さん:2022/08/03(水) 23:22:32 ID:MZ5H+RSB.net
ラオスに限らんよ

758 :異邦人さん:2022/08/03(水) 23:31:24 ID:k2lFZD5H.net
アルバニアの山岳道路を牛が闊歩してるから、東南アジアは日常風景だね。

759 :異邦人さん:2022/08/03(水) 23:41:05 ID:Zpt8jOt+.net
牛とかはいいけど、バイクで走ってたらボコボコの道で目の前をニワトリがいきなり横切ってきて、ぎりぎりで避けたら転けて血だらけになった。
ニワトリには注意。

760 :異邦人さん:2022/08/04(木) 18:57:11 ID:DETmniFk.net
バンベンのハッピーシェイク屋はぜんぶ潰れた?

761 :異邦人さん:2022/08/05(金) 01:14:44 ID:WP8gD1ii.net
>>760
めだーい

762 :異邦人さん:2022/08/05(金) 15:55:37 ID:rTfcCHDR.net
マシンあきがんばれや

763 :異邦人さん:2022/08/05(金) 16:14:55 ID:Dp5kNPJ/.net
禁止される前は本物を普通にレストランのメニューに載せて売ってたらしいね
食べたらクラクラきちゃって這うようにしてホテルに帰った、って知人が言ってた

764 :異邦人さん:2022/08/05(金) 16:15:13 ID:nqayLf1f.net
>>759
俺は犬轢きそうになった
ってかちょっと足かすったわ
道路に当たり前のように動物おるから危ないよな

765 :異邦人さん:2022/08/06(土) 15:40:55 ID:Qi3U/Pp3.net
放し飼いの大型犬は危険

766 :異邦人さん:2022/08/06(土) 15:59:21 ID:LWzylh79.net
放し飼いの大型犬「あそんで~」

767 :異邦人さん:2022/08/06(土) 16:54:19 ID:vIRdlD/A.net
野良犬はそのうち食われるけどな

768 :異邦人さん:2022/08/06(土) 17:08:24 ID:cWNmGvmY.net
日が暮れると犬の攻撃力は50%アップする

769 ::2022/08/06(土) 17:14:11 ID:ta+I8dY7.net
>>768
タイと同じなのか。
50%どころか300%アップしない?
めっちゃ唸るんだけど・・・

770 :異邦人さん:2022/08/06(土) 18:22:21 ID:4noktKPY.net
>>769
めっちゃ吠えて追いかけてくるよな
なんで野犬は夜になるとめっちゃイキるのか…オオカミみたいに夜になると月のパワーで元気になるのか?

771 :異邦人さん:2022/08/06(土) 18:48:28 ID:4noktKPY.net
しかしラオスってホント中国人多いな
しかもめちゃくちゃ態度悪いし飲み屋で大暴れ大騒ぎしてたわ
女の子がめっちゃ嫌そうにしてるのに無理矢理引っ張ってどっか連れて行ったし
中国がオヤブンだからしゃーないけど大きな顔しすぎやろ

772 :異邦人さん:2022/08/06(土) 20:03:51 ID:ADcDIV5/.net
台湾の近くで軍事演習

773 ::2022/08/07(日) 08:17:47 ID:j4x03unl.net
>>771
電車で繋がってから増えたのかな?

774 :異邦人さん:2022/08/08(月) 04:34:42 ID:EPZkDhUd.net
中国の「債務の罠」にハマって
国が(ほぼ)破産したから

775 :異邦人さん:2022/08/08(月) 08:55:38.90 ID:zPEk124l.net
コロナ前から中国人ウヨウヨいたけどね

776 :異邦人さん:2022/08/08(月) 09:11:57.47 ID:4KlD8P3b.net
そうそう、首都のATMは銀聯専用が多かった。
ルアンパバーン以北は云南ナンバーも見かけた

777 :異邦人さん:2022/08/08(月) 13:14:13 ID:YiryUpjI.net
ミャンマーもそういう傾向あるな

778 :異邦人さん:2022/08/08(月) 19:39:30.87 ID:y0I0weYV.net
>>777
海に出れるからミャンマーは抑えたい
ベトナムやタイは無理だからな

779 :異邦人さん:2022/08/08(月) 22:02:23.36 ID:7HzJ/5aK.net
最近ラオスにちょこっと行って来たけど、中国人よりもタイ人観光客がすごく多いと思った
10数年前に行った時は全然見かけなかった気がする
初めて行ったのは20数年前なんだけど色々と変化の激しさに驚く

780 :異邦人さん:2022/08/08(月) 22:42:36.44 ID:dD5Zst0H.net
>>779
自分もこの前のタイの4連休にビエンチャンバンビエン行ったけど人多かったね
特にビエンチャンにホテル予約せず行ったらどこも満室で焦った

781 :異邦人さん:2022/08/08(月) 23:15:08.86 ID:G9EGiZTx.net
グループで大騒ぎしてるやつ間違いなく中国人
日本人と韓国人は何故かぼっち旅の男が多い

782 :異邦人さん:2022/08/08(月) 23:46:05.96 ID:P+qUf5Iy.net
ルアンパバーンの街から山の中15キロ走って鉄道駅まで行ってみたが、チケットが売っていない
聞くと13時から発売するらしいが、11時ですでに行列出来てて笑う。あいつらはなんのためにあんなとこ来てチケット買うんだ?ほとんど現地民に見えたが
あとバンビ園のハッピー、使ってもなんの変化もなかったのは偽物だったからなのね…

783 :異邦人さん:2022/08/09(火) 00:28:12.19 ID:uyFG/u8h.net
チケットはネットで買えるの?

784 :異邦人さん:2022/08/09(火) 06:15:54.58 ID:YkmHZ4GY.net
>>782
タイの連休時なんかだは現地民が転売目的で買い占めしてたとネットで見た

785 :異邦人さん:2022/08/09(火) 07:15:06.34 ID:1jkmhTzH.net
バギーで町中を暴走する韓国人観光客はいなくなった?

786 :異邦人さん:2022/08/09(火) 09:21:46 ID:XyacXU/t.net
ファイサイからルアンパバーンへのスローボートは再開したらしいんだけど週1回木曜日だけてツィッターであがってたんだけどどこまで信じていいのかね

787 :異邦人さん:2022/08/09(火) 12:31:59 ID:THjhtBRa.net
>>784
その情報すら広まってないからダフ屋大損じゃ

788 :異邦人さん:2022/08/09(火) 13:02:11 ID:CbjJyXuS.net
>>782
表通りのピザ屋いったべ?

駅に並んでるやつは転売屋だよ
ナイトマーケットの通りのにある鉄道チケット売り場出張所は手数料とられるからな
旅行者は出張所で買うほうがいい
支払いはそのへんに並んでるやつに代行してもらってそいつに現金で払っとけ

789 :異邦人さん:2022/08/09(火) 13:29:34 ID:FHIpXVSz.net
>>784>>788
やっぱそれかなあ
乗りたい旅行者が宿に予約手配して現地民が代わりに並んで買うみたいな
ピザ屋はスポンジボブの看板ある表通りのとこだね

790 :異邦人さん:2022/08/09(火) 13:32:55 ID:CbjJyXuS.net
>>789
そこ有名だけどアンハッピーだよw

アマリの近く散歩してみ

791 :異邦人さん:2022/08/09(火) 14:32:30 ID:FHIpXVSz.net
アドバイス助かるけどもう出国しちゃってるんだ
アマリって店名?

792 :異邦人さん:2022/08/09(火) 14:45:55 ID:cxmnYFoJ.net
>>791
ホテルだよ
ドンムアンの横にもあるじゃろ
アマリたけーけど飯うめーぞ

793 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
あまり

794 :異邦人さん:2022/08/09(火) 17:49:58.03 ID:qAoxZan0.net
中国製特急の駅は不便な場所にあるんだね
ルアンパバーンって市内バス出来たっけ。

795 :異邦人さん:2022/08/09(火) 18:45:52.50 ID:cxmnYFoJ.net
>>794
ない
ナイトマーケットのとこにハイエースがいるからそれに適当に聞いて回るしかない
それがバスみたいなもんだ

796 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
https://m.youtube.com/watch?v=FpVXQ-Ntteo
駅までの道が悪いから、大型バスは走れないの?

797 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
中国でさえ高鉄の駅までバスなんてないしラオスなら尚更難しそう
送迎付きでチケット買うのが一番楽では

798 :異邦人さん:2022/08/13(土) 22:41:40.74 ID:9FVj34wT.net
>>734
タイ人が大量に押しかけて整理券になってるとか大丈夫かな

799 :異邦人さん:2022/08/13(土) 22:57:37.66 ID:P171HCIZ.net
ラオスキープ持ったままマレーシア来たけどまじで両替出来るとこねえんだな
170万くらいだからあきらめもつくけど

800 :異邦人さん:2022/08/14(日) 05:21:54.33 ID:8i5aPyxe.net
クアラルンプールのラオスキープ両替は分からない。
バンコクなら緑のスーパーリッチで扱ってるが、良レートがウリの両替屋とは思えないレート。

801 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>送迎付きでチケット買うのが一番楽では
駅まで自分で行く能力のないお方はどうぞ

802 :異邦人さん:2022/08/14(日) 13:26:41.13 ID:xr76Qu1Q.net
>>798
タイの祝日のときはいっぱいきてた
でも一等は結構空いてたぞ
あいつら1等乗るくらいならバスで我慢する

803 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
ビエンチャン駅がどれだけ離れてるか知らんけど、トゥクトゥク使うと列車代と同じくらい高くつきそう

804 :異邦人さん:2022/08/15(月) 02:24:22.18 ID:v2LMuSis.net
>>803
タートダムあたりから乗ったら
20万とかいわれるんじゃないかなぁ
locaだとバイクならタートダムから駅まで12万とでた

805 :異邦人さん:2022/08/16(火) 20:37:07.85 ID:o6E/CVDI.net
このアプリ利用者した人いる?

ロカ(ラオス) 地場配車アプリ

ラオスで初とされる配車アプリ「LOCA(ロカ)」
現在運行している車両はほとんどがガソリン車だが、2030年までに全て電気自動車(EV)に切り替える方針だ。
水力発電の盛んな同国では電気料金が割安で、燃費の大幅な削減につながるとみている。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63454010V10C22A8FFJ000/

806 :異邦人さん:2022/08/17(水) 00:14:58.78 ID:P38HexAm.net
>>805
それビエンチャンでしか使えない

807 :異邦人さん:2022/08/28(日) 04:42:53.39 ID:/Bx/gZo2.net
>>805
便利

808 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
史上最も爆弾がおとされた国ラオスには9年間で約2億7,000万個以上の爆弾が落とされていた
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662133444/

809 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
チケットが高くて、行くのを躊躇しちゃう。

810 ::[ここ壊れてます] .net
>>808
嘘くさい数字だな
南京大虐殺の死者が毎年増えてくのと似てる

811 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>810
ネトウヨか
壺売れてるの?

812 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
壺キッズウゼエ。嫌儲に帰れよw

813 :異邦人さん:2022/09/11(日) 12:24:17.19 ID:0t+infz+.net
キープ暴落で物価ってどうなってるの?
コロナ前と比べて半額くらいの激安なん?

814 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>31
カンボジア語ってきいたけど

815 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
タイ語が近いのは常識
キミが間違い、カンボジャ語に近くはない

816 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
タイからラオスへ陸路で旅すればわかる
ラオスはタイの属国ですよ

817 :異邦人さん:2022/09/11(日) 18:56:55.21 ID:nHkErHQz.net
タイ語とラオス語はほぼ同じ言語。
東京弁と東北弁の違いくらい。

818 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
だからラオスではタイのテレビ番組をそのまま放送していて、タイ国歌も流れてくる

819 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
通貨統一してくれればもっと行きやすくなるのにね。

820 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
たへふ

821 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>813
まじで?

822 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
Zelensky ເປັນນັກບັນເທີງ. ຄວາມສາມາດພາສາອັງກິດຂອງ Nakata ອາດຈະທຽບເທົ່າກັບຂ້ອຍ. ຂ້ອຍເຫັນດີກັບລາວກ່ຽວກັບ iPhone. ເສັ້ນທາງລຸ່ມ: ຢ່າຂາຍຫມາກໄຂ່ຫຼັງຂອງທ່ານເພື່ອເອົາ iPhone. ຢ່າຂາຍຄວາມຮັກ

823 :異邦人さん:2022/09/16(金) 11:24:01.03 ID:z8TbQApN.net
まじで腎臓売ったらダメなの?

824 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
https://article.yahoo.co.jp/detail/3af3adb42b0b3c56355e94ec57bd257e0651bbb6

825 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
ワッタイ空港から市内まで空港バスで移動できるらしいね
もうタクシーはいらんねやな

826 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>825
今月帰ってきたばっかだけど空港バス動いてなかったぞ?
ラオプラザホテルの前通るやつだろ?

827 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>825
コロナ前に乗った
>>826
入国出国は隔離なしノービザ?

828 :異邦人さん:2022/09/18(日) 20:24:16.28 ID:Hlpzzseh.net
>>827
隔離なんかない
ノービザ 15日
アライバルビザ30日52ドルだったかな?
普通にノンカイから入れる

829 :異邦人さん:2022/09/19(月) 18:48:51.16 ID:l06iZxEb.net
アライバルビザ52$。値上げしたね

830 :異邦人さん:2022/09/19(月) 19:14:06.37 ID:BcOdJbK0.net
>>829
たっかww

831 :異邦人さん:2022/09/19(月) 23:44:38.40 ID:dnytmW30.net
>>829
7500円くらい?高いねえ。
今は安くしてとにかく観光客呼び戻さないといかんと思うが。。。

832 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
いまTJがラオス周遊しとるらしい

833 :異邦人さん:2022/09/20(火) 10:09:28.03 ID:Ceh3f2Hf.net
かつてノンカイ~ビエンチャン国境の30日間アライバルビザは30ドルだった。
これからパッカーデビューする若者は大変ですねえ

834 :異邦人さん:2022/09/20(火) 10:16:30.28 ID:4YDUfE8w.net
散々既出かもしれませんが
バンビエンで見かける
手相占いみたいな机に座ってる
可愛い姉ちゃん
あれなんなんでしょうか?

835 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>825
ネット情報によれば

タクシーは空港から市内まで105,000kip
※空港バスは2年ほど運行されていない
https://tabichannel.com/article/1260/vientiane#toc1_2

836 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>834
宝くじらしいよ
世界最古の職業かと期待したけど

837 :異邦人さん:2022/09/21(水) 23:57:53.20 ID:5+PiExiW.net
>>832
TJさん見かけた
険しい顔してたけど
カッコよかった

838 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
ビエンチャンからバンビエンに行くには高速道路を通るバス?が便利だって聞いたんですが使った人います?
タラートサオのバス停に行けばチケット買えるんやろか T2なら遠いな

839 :異邦人さん:2022/09/22(木) 15:55:52.13 ID:AyvFMcbe.net
>>838
セントラルには市バスしかねぇよ
北に行きたきゃノースバスステーションか
代理店でホテルにピックアップしに来てくれるバスを手配するしかない
つかバンビエンにいく車は普通高速通る
高速なら2時間せんくらいでつくし

840 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>838
タラートサオで聞いたけどバスは南?バスターミナル行かないとない言われたな
タラートサオにいた手配師からバンのチケット買ったけど噴水あたりが発着場だったし結局ホテルとかで手配してもらうのが一番楽だと思う

841 :837:[ここ壊れてます] .net
>>839-840
サンクス 月末に行くんだけどビエンチャン市内をうろついてバンを手配してみます

ラオスは4年ぶりでバンビエン、ルアンプラバンを回ってくる予定
昔7月に行ったときは連日雨、12月は寒くてバンビエンのチュービングは他に客がなくトラック貸切でポイントに移動するはめに
今回も雨季なんだけどw・・・せめて韓国人のバギーがいなくて静かならうれしい

842 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>841
市内うろついたってむだだってw
北に行くのは南にある北バスターミナルしかない
中心から離れてるし町中歩いてもトゥクトゥクしかみつからんて
すぐ移動したいなら空港からそんな遠くないから空港からまっすぐバス乗り場いきな
バンビエンは近いから特に時間割なし
日中はミニバンがいて満車になったら適当に出発していくシステム
ホテルからピックアップなら多分80000~100000キープくらいかな

843 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
2つのバスターミナルとか空港を結んでた市内バスなくなつたの?
日本のバスと日本のODAで開発したアプリで運行してたやつ
バス停もあんなに充実させてたのに

844 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
ゼロコロナ政策で中国人が閉じ込められてる間に行くべきというかゼロコロナ終わったら中国人だらけで行く価値ほぼ無い国になるだろ

845 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
空港利用者が大幅に減れば休止するでしょ

846 :異邦人さん:2022/09/24(土) 10:55:54.61 ID:/12TBYNT.net
今ヴィエンチャンにいるぞ

847 :異邦人さん:2022/09/24(土) 22:45:06.75 ID:cuX9F/Qt.net
物価はどう?
ビアラオとかいまでも8000とかで買えるの?

848 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
いまでも8000としたら1本70円か

849 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
雨季のヴィエンチャン、ルアンパバーンってどう?
バンコクみたいに冠水してる?
スーツケースだから心配

850 :異邦人さん:2022/09/25(日) 02:21:38.10 ID:wUWF6GdM.net
>>843
今はない
南バスターミナルは近くまでいくのはあるからそれにのって交差点で降りてあるく
北と空港は今バスない

>>849
一部冠水するとこはあるけどそんな心配しなくてもいい
ていうかラオス行くのにスーツケースとかやめた方がいい
日本人はスーツケースだいすき民族だけど
TPOを考えるべき
ラオスに先進国のような都会はない

851 :異邦人さん:2022/09/25(日) 08:48:58.81 ID:ucNP6K20.net
ラオスみたいな貧しい国は盗難多いからハードでフレームタイプだと簡易金庫にもなって安心だけどね

移動のバスとかホテルでスタッフに裏切られて盗難に合うのはほぼバックパックw

個人的には雨季は蚊も増えるだけでなく衛生状態も悪くなるし災害とかのリスクもあるから観光であえてその時期に行くのはお馬鹿さんだと思うけどな

852 :異邦人さん:2022/09/25(日) 16:21:32.50 ID:gmVW2X+C.net
>>851
今は近場と言うか東南アジアはどこも雨季じゃない?
そこまで遠出できないんだよね

853 :異邦人さん:2022/09/25(日) 17:12:41.07 ID:ucNP6K20.net
>>852
そうでもないよ。東南アジアでも北部と南部は雨季と乾季は逆だからマレーシアとかインドネシアは今が乾季で観光シーズン
ラオスとかタイにしてももう少し待てば良いだけ。コロナで散々待たされたんだからあと少し待つくらいどうって事ない

854 :異邦人さん:2022/09/26(月) 01:06:02.34 ID:djuqb7Hx.net
オレは雨季の方が好きだな
梅雨みたいに雨が降り続くわけじやないし
食べ物はうまい、苔むしたりして遺跡もいい感じ
乾季の砂ぼこりや焼き畑の煙ったさもない
短期旅行だとリスキーかもしれんけど

855 :異邦人さん:2022/09/26(月) 10:27:52.30 ID:FHUCE+cO.net
>>849
殆ど雨が降らなくて気温が下がらない

856 :異邦人さん:2022/09/27(火) 01:18:06.45 ID:N7FQaSGm.net
今年は全然雨が降らない雨季

857 :異邦人さん:2022/09/27(火) 01:18:22.38 ID:N7FQaSGm.net
今年は全然雨が降らない雨季

858 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
ビエンチャンのLANE XANGホテル
取り壊されて更地になってた

859 :異邦人さん:2022/10/04(火) 11:39:58.06 ID:qKlCMkMv.net
メコン下りのスピードボート、狭くて疲れたので
2回目はスローボートにしたら渇水で時々船底こすれる音がした
同乗のイタリア人に「底、こすってるよ」って言ったら
「縁起でもないこと言うな」って返事、30分もしないうちに座礁
ルアンバパーンに着く2時間くらい前だったかな
高地なので夜は凍える寒さ、翌朝救援ボートがきた、15年くらい前の話

860 ::2022/10/04(火) 12:05:05.20 ID:4uDrd1vc.net
じゃ「縁起でもないこと言うな」を言われたままに英語で言ってみて

861 :異邦人さん:2022/10/04(火) 12:46:23.64 ID:8IHBJD/h.net
いまの客層は若い欧米人が多いね
80Lくらいのザックにでかい靴ぶら下げて運転手がよう持ち上げられないのを軽々と
韓国中国系はほぼいないバギーも見ない比較的静か

バンビエンは雲のある晴れ、ビエンチャンは毎日雨が多い

862 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
中国ナンバーの車もラオスに来なくなったの?

863 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>860
ジーザス

864 :異邦人さん:2022/10/08(土) 14:59:26.78 ID:jgcwsV+2.net
ルアンプラバンのオールドブリッジ
側道の歩道が通行禁止でバリケードされてた

865 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
>>806
ルアンパバーンでもあるよ

866 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
制服ビーサンの小さなJSが
原付でかっ飛ばしていくのはいつ見ても胸熱

867 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
公共交通機関が殆ど無い国だからね

868 :異邦人さん:[ここ壊れてます] .net
今年の冬コロナ以降初めてバンコク拠点で旅するんだけど、中国人ほとんどいない今のうちにラオスとカンボジアは行っといたほうがいいかな

869 :異邦人さん:2022/10/13(木) 16:01:44.78 ID:iH5Rec1o.net
陸路ってどれくらい開いてるの?
ラオスからベトナム、タイ、カンボジア辺りへは
元に戻ったのかな?

870 :異邦人さん:2022/10/18(火) 02:31:20.25 ID:JI5Yt8R2.net
ウドムサイからベトナムへのバスがない程度に

871 :異邦人さん:2022/10/22(土) 17:13:49.91 ID:TyJZGZoq.net
鉄道って、もう普通に乗れるの?

872 :異邦人さん:2022/10/22(土) 17:46:57.93 ID:MOh97/0a.net
先日バンビエンからルアンプラバンまで乗った
ラオス人で満席だった 列車は速くて安くて便利、地元の人も「もうバスになんか乗らない」と言ってた
列車1万kip バス25万Kip 理由は知らない

873 :異邦人さん:2022/10/22(土) 20:10:13.89 ID:/cqCQjNS.net
>>872
釣れますか

874 :異邦人さん:2022/10/23(日) 00:34:23.67 ID:wjXG9gRS.net
ずいぶん安いんだな

875 :異邦人さん:2022/10/23(日) 02:00:56.64 ID:rPJiTBeF.net
列車が25万Kipなんじゃないか?

876 :異邦人さん:2022/10/23(日) 07:51:04.24 ID:zzqZBrsF.net
>>872
0が一つ足りない 硬座が90000くらい

877 :異邦人さん:2022/10/25(火) 02:10:51.17 ID:jhoZCdH5.net
年末年始にハノイ経由でラオスに行くんだが、帰りのハノイえの乗り継ぎ時間が8時間もある。
ハノイで小旅行することは可能だろうか?
せいぜい3~4時間ぐらいだろうな、移動時間を含めて。

夕方から深夜にかけてだから夜景の綺麗な場所やライトアップされた寺院があればいいんだが…

878 :異邦人さん:2022/10/25(火) 02:11:54.30 ID:jhoZCdH5.net
ハノイえの ×
ハノイでの ○

879 :異邦人さん:2022/10/25(火) 02:15:38.89 ID:Un8Oy7OD.net
夜景の綺麗な場所やライトアップされた寺院や遺跡は腐るほどある。
18時閉店だから外から見ろ。

880 :異邦人さん:2022/10/25(火) 15:12:21.36 ID:P5nHuEml.net
>>877
ライトアップされてる所もあるだろうけどわざわざ行くほどの見応えのあるスポットはないよ。昼間にもう少し時間あるなら観光も有りだけど夜で短時間なら間違いなく止めた方が良い。まして夕方から深夜にかけてだと帰りは最悪タクシー移動も視野に入れる事になるだろうしリスクが高すぎるよ。

ちなみにベトナムのタクシーも質が悪いからぼったくりとか日常だよ。特に空港行きは深夜だと間違いなく足元見られてぼったくられるよ。交渉が成立しても郊外の人気のない所で追加料金請求されたりとかあるよ。

881 :異邦人さん:2022/10/25(火) 16:16:31.81 ID:0S90kJOy.net
まあノイバイは市内から行くと渋滞にはまるリスクあるからな。一回渋滞で3時間以上かかって地獄見たことあるわ。

882 :異邦人さん:2022/10/26(水) 17:42:32.76 ID:6qrAkaZx.net
grabとか配車アプリ使えばボッタクリなんてないだろ
渋滞だってバイタク使えばいいだけ
荷物は空港に預ければいいんだし

アホばかりだな

883 :異邦人さん:2022/10/26(水) 18:19:00.10 ID:n6hGsV+B.net
>>882
ホーチミンならともかく、ハノイ市内からノイバイまでバイタク?しかも渋滞中?
絶対嫌だわwそんなことするくらいならラウンジで寝てる

884 :異邦人さん:2022/10/26(水) 18:50:02.59 ID:6qrAkaZx.net
>>883
バカだろこいつw

方法を提示してるのだけなのに
バカは自分の価値観で回答する

ほんと、バカって感情論しかないよなw

885 :異邦人さん:2022/10/26(水) 20:54:03.65 ID:3DfJIc4Z.net
深夜やと配車アプリは場所によって捕まらない可能性あるけどな

886 :異邦人さん:2022/10/26(水) 21:15:11.91 ID:EQUEsVxB.net
タケク行ってきたけど屋台以外に夕飯食うような店が無くて難儀したわ
バイク借りてなかったら詰んでた

887 :異邦人さん:2022/10/26(水) 21:33:19.02 ID:RklaJPZP.net
>>884
特殊な状況を無視して自分語りがしたいのなら勝手にツイッターでもやってろよゴミクズw

言い訳ばっかのカスは10年ほどロムってたら?

888 :異邦人さん:2022/10/26(水) 22:42:25.69 ID:6/vxnpl/.net
>>887
はんろんできないからまた感情論かw
アホはそれしかできないよなw
顔真っ赤じゃねーかw

889 :異邦人さん:2022/10/27(木) 04:52:29.04 ID:+okUVr6d.net
>>888
ハイ、痛い所突っ込まれて涙目敗走w
しょーもな。お前マジ一回死んだら?w

890 :異邦人さん:2022/10/27(木) 19:19:55.82 ID:tzXCpYWe.net
また感情論かw
はいはい、すごいでちゆねー

891 :異邦人さん:2022/10/27(木) 19:29:35.13 ID:k0NRZWMN.net
ターケークは洞窟で有名だから外人ツーリストが多く、レストランも充実してるのかと思いこんでいた

892 :異邦人さん:2022/10/28(金) 16:09:14.90 ID:eSNygkV+.net
ラオスは外食産業弱いからな

893 ::2022/10/28(金) 17:18:07.99 ID:Br+I95Pv.net
全産業弱くねw

894 :異邦人さん:2022/10/28(金) 17:40:22.11 ID:9x6QBwEA.net
破綻した失敗国家ですから

895 :異邦人さん:2022/10/28(金) 21:31:39.03 ID:9nJ76ftE.net
ラオスはお荷物国家やからな
ぶっちゃけ東南アジアで1番見所のない国やと思う

896 :異邦人さん:2022/10/28(金) 22:30:43.90 ID:WsO5uE0+.net
>>891
チラホラ白人も見たけどツーリスト向けに夜も開いてるレストランは1軒くらいしかなかった
自分はローカルの食堂でビアラオ飲みながら夕飯食いたかったけどそういう類の店は無くて夕食難民になったわ

897 :異邦人さん:2022/10/28(金) 22:32:11.63 ID:WsO5uE0+.net
産業って言うほどではないけど飲食店で使ってる木炭の箱でよくラオス産て見るようになった

898 :異邦人さん:2022/10/29(土) 00:13:28.42 ID:qEF2zvnl.net
現地民はビアラオなんて高くて買えないだろ

899 :異邦人さん:2022/10/29(土) 12:13:46.03 ID:wN5fiBXC.net
5番目のラオス=タイ 友好橋、2024年開通だってさ

900 :異邦人さん:2022/10/30(日) 01:09:31.78 ID:VePd89SZ.net
よかったなロリコン!

901 :異邦人さん:2022/10/31(月) 07:47:12.99 ID:DM1Td4dy.net
つまり、ターケーク行く外人は昼間は郊外の観光スポットを回り、夜は早くホテルに戻って寝るってこと?

まのマイナーなアタプーですら、エアコン効いたベトナム料理店が有った

902 :異邦人さん:2022/10/31(月) 21:09:18.45 ID:hzGlIvol.net
>>901
除隊後間もないってよくわかったね。
会話したんだろうから、書いてみろw

718 :異邦人さん[sage]:2019/03/11(月) 16:29:30.34 ID:K7pAf6aL
ルアンパバーンのクアンシーの滝には、除隊後間もないイスラエリ男女のグループが来ていた
ID:6Tyw2BLJ

903 :異邦人さん:2022/10/31(月) 23:10:12.54 ID:QaPwh6/i.net
イスラエルのグループは見たわ
メッセンジャーがヘブライ語

904 :異邦人さん:2022/10/31(月) 23:14:42.74 ID:Nsql7Jc5.net
クアンシー滝の入口のすぐ隣にフードコートあり、川魚料理が味わえるが
ターケークの観光スポットにはないのかな?

905 :異邦人さん:2022/10/31(月) 23:22:06.49 ID:QaPwh6/i.net
フードコートじゃなくてお土産街だろ

906 :異邦人さん:2022/10/31(月) 23:25:23.18 ID:Nsql7Jc5.net
もう食事出来なくなったの?

907 :異邦人さん:2022/10/31(月) 23:37:21.27 ID:hzGlIvol.net
>>906
頑張って会話を再現してみろよ、嘘つきジイさんw

908 :異邦人さん:2022/10/31(月) 23:44:25.96 ID:Nsql7Jc5.net
>>907
嘘つきはお前だろ。ラオスに行ったエビデンス出せよ乞食
ギャンブルで破産した底辺労働者は、ルアンパバーンには辿り着けない
泊りがけ国内旅行もできない癖に

909 :異邦人さん:2022/10/31(月) 23:47:02.00 ID:NUFzg3gQ.net
タケクで夕飯食べる店無いってレスに対してルアンパバーンの滝にはレストランがあるって言われても困るわ

910 :異邦人さん:2022/10/31(月) 23:53:26.32 ID:Nsql7Jc5.net
スマホ持って海外旅行した事が無い、昭和の時代で時が止まったままの乞食は
クアンシー滝が何処にあるかわからない

東北や西日本にも行った事が無いし

911 :異邦人さん:2022/11/01(火) 02:10:40.94 ID:Qn9ksO1h.net
河童はホーチミンで痴漢して捕まったらしい

912 :異邦人さん:2022/11/01(火) 09:54:09.22 ID:pE7kSZfb.net
ここでもキセルのゴミが暴れてんのかよ。マジうんざりだなクソ荒らし野郎

913 :異邦人さん:2022/11/01(火) 10:02:08.47 ID:QPE3zSrq.net
>>902
文句あるならお前が現地に行って見ればいいだろ。
還暦に成ってもセミリタイアすら出来ず、会社に脅され休日出勤も断れなくて、5日間の国内旅行すら出来ない状況だと、
もう死にたいよな?w

914 :異邦人さん:2022/11/01(火) 15:51:00.24 ID:Qn9ksO1h.net
誰も読まねえよバーカ
文章も知恵遅が書いたような支離滅裂な内容だし
いい加減うぜえから消えろ腐れコドオジ

915 :異邦人さん:2022/11/01(火) 16:10:42.33 ID:zP82KuL6.net
ラオスに安く行くルートってどこ経由すればいいの?
ハノイ?バンコク?クアラルンプール?

中国まだコロナ措置厳しくて使えないのが痛いね
本当は中国から入ってラオス鉄道に乗りたいんだけど

916 :異邦人さん:2022/11/01(火) 23:09:08.29 ID:NvtNEA6C.net
泳ぐ

917 :異邦人さん:2022/11/02(水) 03:18:58.07 ID:vTwgO1Bj.net
>>915
最強に舐め腐ったゴミレス
エイズで死ね

918 :異邦人さん:2022/11/02(水) 04:26:34.99 ID:Kf1/PN5y.net
>>915
自分の乏しい経験からだと、バンコク・モチットからビエンチャンゆきバス。

919 :異邦人さん:2022/11/02(水) 11:17:04.73 ID:nzASVvl/.net
ターケークからベトナム国境の方に行くとヒンナムノって国立公園があるんだけど
そこがすごいらしいね

バンビエンみたいな山がゴロゴロあって
未踏破の洞窟が無数にあるらしい
世界遺産を目指してるって聞いたけどツアーとかあるのかな?

920 :異邦人さん:2022/11/02(水) 14:06:15.73 ID:i567eOQe.net
>>919
ベトナム入れば、ミラー買えない貧困層がバイク乗ってるよ。

921 :異邦人さん:2022/11/02(水) 16:05:45.03 ID:z5KJfZrS.net
サガダのルミアン(Lumiang)洞窟、スマギン(Sumaging)みたいな所か?

922 :異邦人さん:2022/11/02(水) 19:17:16.29 ID:3rrLhHJs.net
ラオスのヒンナムノはベトナムのフォンニャ・ケバンって世界遺産とつながってるらしい
ここのパラダイス洞窟はムチャクチャすごかった
幅150m・高さ80m以上、全長数十キロとかだから桁外れ

923 :異邦人さん:2022/11/02(水) 22:23:14.34 ID:ZOHfoFTO.net
ラオスの世界最大級洞窟は、BSプレミアムで放映したの?
一般旅行者立入禁止では?

924 :異邦人さん:2022/11/03(木) 01:03:05.72 ID:v453rxJI.net
つーかどこやねん

925 :異邦人さん:2022/11/03(木) 07:01:54.68 ID:58duSfNo.net
あ、パラダイス洞窟はベトナムっす
すんません

926 :異邦人さん:2022/11/03(木) 11:01:30.90 ID:xR6iRdR/.net
パラダイス洞窟は、一般旅行者がドンホイ発のツアーでも行ける有名観光地
知られざる秘境ではない

927 :異邦人さん:2022/11/03(木) 11:22:13.44 ID:OEOYAmzI.net
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/oversea/1624511637/78

928 :異邦人さん:2022/11/03(木) 13:18:58.54 ID:7dow7lcf.net
これのことだね。
ソンドン洞窟ですら"ツアー料金"3000ドル以上で探検家専用、普通のバックパッカーは無理。


https://muplus.jp/n/ndeac1dfff862
人跡未踏の地底空間で過ごした1か月ーーラオス・バンビエン巨大洞窟/吉田勝次・洞窟王が行く!

ベトナムとつながる未踏の巨大洞窟

 2018年3月。乾季から雨季にかわる、一年で最も雨が少なく地下水面が一番低い時期を狙ってラオス未踏洞窟の探検を開始した。
このエリアは、2009年にベトナムで発見された世界最大のソンドン洞窟の広大な石灰岩地質とつながっているため、未踏の巨大な洞窟が眠っているのだ。
今回の探検にはNHKが同行することになった。

929 :異邦人さん:2022/11/03(木) 14:09:46.97 ID:jiWmX1UR.net
>>928
バンビエンとソンドン洞窟って全く関係ないじゃん
ターケークと間違えてるのか、似た地名があるのか

930 :異邦人さん:2022/11/03(木) 14:14:12.56 ID:CIyjtv4S.net
じゃ、こっちは?

日本人探検隊 ”世界最大”を求め ラオス奥地へ
https://datazoo.jp/tv/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%9C%80%E5%A4%A7%E7%B4%9A%EF%BC%81%E3%83%A9%E3%82%AA%E3%82%B9+%E7%B5%B6%E6%99%AF%E3%81%AE%E6%9C%AA%E8%B8%8F%E6%B4%9E%E7%AA%9F%E3%81%AB%E6%8C%91%E3%82%80/1180213

3月、洞窟探検家の吉田勝次がラオスに到着。今回挑む洞窟は雨期に入ると川が増水し水没するため、冒険のチャンスは乾季の時期しかない。
吉田のチームは8名。洞窟は首都ビエンチャンから車で8時間のモアンメット村。
チームは山と洞窟の精霊が祀ってある社に無事を祈った。荷物の総重量は約1トン。

931 :異邦人さん:2022/11/03(木) 23:49:32.32 ID:v453rxJI.net
腹が痛くて今直ぐに死にたい。
もうたくさんだ。

さっき、1週間食事を絶って、カレーを食った。
うめぇ!
飯を3合も食ってしまったわ。
トッピングは山盛りのとろけるチーズ、ゆで卵10個、蒸したジャガイモ7個。
5000カロリー超えた。
腹がいてぇよ。

932 :異邦人さん:2022/11/04(金) 09:32:18.81 ID:8wHprjJr.net
血糖スパイクで病気になるぞ

933 :異邦人さん:2022/11/05(土) 01:34:59.90 ID:8q45tGwj.net
日本円はほとんどの通貨に対して円安なんだが唯一ラオスキップだけは日本円にクソ弱い

ラオスデフォルトでもするんか?

934 :異邦人さん:2022/11/05(土) 07:59:16.95 ID:1kXg0x3h.net
デフォルトしてバーツに統一して欲しい。

935 :異邦人さん:2022/11/05(土) 08:06:53.57 ID:NL69y+Wt.net
あとはトルコリラあたり安いんじゃね
まあここらへんはもう国自体がやばい感じ

936 :異邦人さん:2022/11/05(土) 09:07:41.10 ID:8q45tGwj.net
昨日為替ツールで他国通貨に対する日本円チャートで表示してみたんだよ

コロナで海外旅行してるやつが激減してるから
気づかれてないけど日本円自体がほとんどの国に対して価値が2/3から半分になってるんだよな
米ドルだけじゃないんだよ東南アジアの通貨に対しても弱くなってる まじでやばい

そういや最近ドラッグストアで買ったティッシュが
初めて東南アジアでよくあるゴワゴワの紙質だったわ

そこまで日本は衰退しとる

937 :異邦人さん:2022/11/05(土) 09:10:24.15 ID:NL69y+Wt.net
物価安い、コンビニ飯でも美味しい、店員は丁寧で親切、治安良い、清潔
今の日本は海外から見た旅行先としては魅力的だろうな
なんでこんなちゃんとした国がここまで落ちぶれたんだ?とは思うけど

938 :異邦人さん:2022/11/05(土) 09:14:17.55 ID:RiGUONVE.net
まるで30年前のラオスのようじゃないか

939 :異邦人さん:2022/11/05(土) 10:56:42.47 ID:zo0dIfn/.net
>>937
全部団塊世代のせい

940 :異邦人さん:2022/11/05(土) 12:30:52.61 ID:pKv5Ljav.net
日本は昔から外食が安いんだよな
200~300円程度で食事の選択肢が結構ある先進国は他にないだろ

ラオスで朝カオピアック・セン食べても150円くらいするよな
コロナ禍後は知らんけど
ところでビアラオの大瓶はいまいくらなんだ?

941 :異邦人さん:2022/11/06(日) 01:05:12.72 ID:IwYdpOAo.net
安く売る努力とか、自分の首を絞めるだけなのにな。

942 :異邦人さん:2022/11/06(日) 14:29:10.78 ID:epK7L1sG.net
ラオスは元々鎖国していて自給自足経済だったから、外食産業は外人用なんでは?

943 :異邦人さん:2022/11/09(水) 04:43:16.03 ID:7N5ZpYxL.net
さよう

944 :異邦人さん:2022/11/09(水) 13:07:58.25 ID:OSihOMky.net
ラオスは外国人が買うような商品はほとんどタイや中国からの輸入品やから税金や輸送代とかで高くなるのは当然だよ
安いのが良いなら市場で野菜とか買って自炊するしかない
ネパールとかでもそうでコーラとかですら隣のインドより3割から5割くらい高かったりする

945 :異邦人さん:2022/11/10(木) 06:17:26.36 ID:WTnOrkFI.net
ラオスもネパールも経済的に貧しい内陸の小国だけど、ネパールはなんと言ってもヒマラヤという世界一の観光資源がある。
普通の観光旅行でも7000~8000mの山を至近距離から拝めるのは凄い。
肉類や酒類も高く、国民の所得を考えたら高地トレッキング含め旅行者物価はやけに高い。

ラオスもタイやマレーシアに比べると物は無く、インフラも悪い割には物価は高いけど。
タイの無料ハイウェイは、20年前から日本の高い通行料の高速自動車国道並の設備だし、
元々国力が違い過ぎるから、タイや中国の属国になるしかないんだろうね。

946 :異邦人さん:2022/11/10(木) 11:26:08.33 ID:VVKmfUus.net
ベトナムとカンボジアに協力してもらって運河造れよ
シーパンドンはぶっ壊して

947 :異邦人さん:2022/11/10(木) 14:30:08.44 ID:UxeJ26xB.net
インフラ整えた所で過疎化が進むだけだね
日本も地方民が地方が発展しないのはインフラがにないからって言って高速やら大橋の整備したけど
結局は自分で自分の首絞める事になったでしょう
ラオス自体に魅力がない以上はどうしようもないね
タイを見習って売春国家にでも変貌しない限り無理だろうね

948 :異邦人さん:2022/11/10(木) 14:40:59.26 ID:Zp9AGLLo.net
輸入品がタイやベトナム、中国を経るから物価が高くなるんだろ
直接取り引きできれば安くなる

949 :異邦人さん:2022/11/10(木) 15:12:55.78 ID:UxeJ26xB.net
直接取引しようにもラオスは完全な内陸国だからね
かと言って空輸なんかしたら輸送費が跳ね上がる
安く運ぶなら船だろうけど運河建設が必要
結局は税金払っても陸路で運ぶ方がコスパ良いってなるんだよ

950 :異邦人さん:2022/11/10(木) 15:46:50.17 ID:Zp9AGLLo.net

浅い知識で何言ってんだかこのアホw

951 :異邦人さん:2022/11/10(木) 16:10:32.86 ID:bLCStU5Z.net
ラオスは自力で鉄道が作れない、高速道路も無理
タイ国鉄は快速や特急電車は走らせる事は出来ないが、遅いディーゼル機関車牽引列車なら走っている

輸送能力が低いと大量輸送出来ないから輸入品も高くなるんだね

952 :異邦人さん:2022/11/12(土) 14:37:46.69 ID:/j4+tWy4.net
輸送能力はほとんど関係ないけどな
そもそも商品の価格において輸送費は鼻糞みたいな割合しか閉めてない。だから日本でも商品はだいたい全国同じ値段でしょう。輸送費の割合が高いとそうはならないから。

大半は関税で輸入品は金持ちや外国人が使うからラオス政府が遠慮なく高率の関税かけてるってだけの話

こういうのはよくある話でマレーシアのジョホールバルからお隣のシンガポールに入った途端に同じ商品が5割増しとかになってる。輸送能力が価格に影響してるならこうはならない。ジョホールバルとシンガポールの距離やシンガポールのインフラの発展具合を考えたらほとんど同じくらいの価格になるはず。

953 :異邦人さん:2022/11/12(土) 15:37:48.76 ID:ETGlfFMs.net
大量輸送出来ない僻地や離島は物価が高い
日本だって、山なんかヘリと歩荷しか輸送機関が無いから物価高い

954 :異邦人さん:2022/11/12(土) 15:45:33.95 ID:/j4+tWy4.net
>>953
ガチ?それともラオスに行った事ないの?
ラオスは離島でないし道路にしても歩荷しかないなんて事もなく大都市は普通に車やトラックが走ってるんですけどw

955 :異邦人さん:2022/11/12(土) 15:54:57.13 ID:Kgofn8Sv.net
あくまで一般論だけど、海上輸送出来るのと陸上輸送のみでは圧倒的に前者の方がコスト安になるよ。あとカンボジア同様、小国では自国生産出来ないものも多いから高コストになる傾向にある。建設資材や石油製品なんかがそう。

956 :異邦人さん:2022/11/12(土) 16:01:52.41 ID:ETGlfFMs.net
パタヤからシーラチャ方面のハイウェイ進行方向左側から、大型トレーラーが次々合流して来るから怖い
レムチャバン港 (ท่าเรือแหลมฉบัง)からだね

957 :異邦人さん:2022/11/12(土) 20:27:37.43 ID:akLSRb53.net
>>953
バックミラー外しているバイクもそうなんですか?

958 :異邦人さん:2022/11/12(土) 20:43:07.27 ID:NcYQwFjQ.net
法務大臣辞めたせいでラオスとの首脳会談キャンセルなったんだな

959 :異邦人さん:2022/11/13(日) 14:07:25.41 ID:wAFoInrG.net
原チャリのiPhone📱 型バックミラーが壊れた
また買いに行かなきゃ

960 :異邦人さん:2022/11/30(水) 00:46:45.35 ID:xtrGcYYq.net
https://i.imgur.com/KUL0Mtb.jpg
https://i.imgur.com/YuXMTIy.jpg
https://i.imgur.com/2IhBcqE.jpg
https://i.imgur.com/8uqNL5F.jpg
https://i.imgur.com/JvkN2hS.jpg
https://i.imgur.com/E1FJkEJ.jpg
https://i.imgur.com/nJLUPpj.jpg
https://i.imgur.com/dZJWgYe.jpg
https://i.imgur.com/dzDwoZj.jpg
https://i.imgur.com/hp5Rtmi.jpg
https://i.imgur.com/OTGTcsi.jpg
https://i.imgur.com/t6Y4cfQ.jpg

961 :異邦人さん:2022/12/08(木) 01:55:41.75 ID:rwTjU9gd.net
ヴィエンチャンからルアンパバーンまでの鉄道の切符入手するのが難関だな。

962 :異邦人さん:2022/12/08(木) 07:17:38.81 ID:6CKCnGp4.net
難関なの?
ネットで買えないの?

963 :異邦人さん:2022/12/08(木) 11:18:51.95 ID:4d2XJciq.net
宿かツーリストオフィスで取れるよ

964 :異邦人さん:2022/12/08(木) 11:52:53.57 ID:ddyINzwZ.net
がら空き列車の切符買うのに難関のワケがない

965 :異邦人さん:2022/12/08(木) 15:11:17.39 ID:rwTjU9gd.net
ネットは休止してるしがら空きどころかチケット売り場は長蛇の列で入手困難。
街中では現地人しか買えないようだ。

https://www.discoverlaos.today/tour/train-ticket

966 :異邦人さん:2022/12/08(木) 16:29:11.56 ID:rsgXbzVC.net
ラオス~カンボジアのバスも復活したんだね
ドンコーン~シェムリアップが開通してるらしい
パクセ発やプノンペン行きはまだだけど、近々再開みたい

967 :異邦人さん:2022/12/10(土) 12:43:25.53 ID:IjzGIfhD.net
ラオスは寝台バスがあって快適🚌
タイも導入すればいいのに

968 :異邦人さん:2022/12/10(土) 13:52:03.77 ID:fYM9At0j.net
>ラオスは寝台バスがあって快適
幅狭いし、頭つっかえるし、揺れるし、、、
これが快適かい?w

969 :異邦人さん:2022/12/10(土) 14:22:16.09 ID:yuW1x0o5.net
ラオスの寝台バスは、今も通路挟んで2-2の配置ナノ?

970 :異邦人さん:2022/12/10(土) 20:29:25.24 ID:Duy1jMs9.net
>>969
イスラエリは除隊の件は何て言ってタノ?

971 :異邦人さん:2022/12/10(土) 21:55:09.04 ID:SRojtwHr.net
>>967
寝台バスはタイがメチャクチャ発展してるよ
高級寝台バスとか飛行機のビジネスクラス並みのがある
CAがいて映画が見れるモニターなんかも付いてる

972 :異邦人さん:2022/12/10(土) 22:03:38.95 ID:8aXqHYUe.net
>>971
エカマイではそんなバス見た事ないんだが

973 :異邦人さん:2022/12/10(土) 22:09:37.61 ID:JWZGpMwC.net
>>972
あんたの無知なんてしらねーよ

974 :異邦人さん:2022/12/10(土) 22:21:28.65 ID:e4x325Jy.net
luxury bus Thailand とかで検索

975 :異邦人さん:2022/12/11(日) 07:56:10.45 ID:GO73VDS2.net
バンコク~プーケット夜行は4列シートはキツイが、3列シートVIPバスの1人がけ座席は快適。

976 :異邦人さん:2022/12/11(日) 08:05:49.86 ID:sH6JM2nd.net
トラックバスってさすがにもう走ってないのかな
初めてラオスに行った時に乗ったけど

977 :異邦人さん:2022/12/11(日) 09:49:29.35 ID:9B9NCL0K.net
>>971
タイってこのスレの住人によるとスーパー金持ちばっかだから、みんな金持ちはヘリチャーターするか自前の大型高級車で移動するんじゃないの?
こんなのに乗ってるのはむしろ貧乏な方では?

978 :異邦人さん:2022/12/11(日) 10:00:25.66 ID:MrMrWhHc.net
誰も金の話してないつしょ
タイではキャンペーン使えばVIPバスより
国内線で飛んだ方が安かったりするし

ラオスももう少し飛行機が安くなってくれるといいんだけど
国内線も国際線も高いよね

979 :異邦人さん:2022/12/11(日) 15:17:36.42 ID:9DEo5PZT.net
寝台バスの先駆はチリのSALON CAMAかな?
フルフラットならブラジルのレイトとか。

日本で3列シート夜行バスが走るようになったのは、夜行列車やブルトレが次々廃止になってから。

980 :異邦人さん:2022/12/12(月) 12:29:19.14 ID:6GpZwzyc.net
>>971
フルフラットなら利用してみたい

981 :異邦人さん:2022/12/12(月) 13:15:14.22 ID:CCXJ++Vo.net
今ってドルキープの実勢レートいくらですか?

982 :異邦人さん:2022/12/12(月) 15:21:40.49 ID:kCL8Lghb.net
>>977
乗ってて面白いから

983 :異邦人さん:2022/12/16(金) 12:36:04.48 ID:2UmgCfHN.net
1 キープ は ¥0.0079 円
GGRKS

984 :異邦人さん:2022/12/16(金) 20:01:34.35 ID:tlKI5AKi.net
来年のGWに初ラオス
楽しみ

985 :異邦人さん:2022/12/18(日) 09:56:02.51 ID:eUowqc/9.net
>>984
いいなー
どういう経路で入国予定?
あとどう巡るの?

986 :異邦人さん:2022/12/18(日) 12:06:19.59 ID:DGg8Wjxl.net
来年かあ〜
鬼が笑ってる
オレがひがんでるw

987 :異邦人さん:2022/12/18(日) 20:07:12.51 ID:rpAF2TZ0.net
>>985
羽田からバンコクそしてビエンチャンですね
どんな旅にするかはまだ予定立ててる途中ですw
>>986
ラオスは初めてなので若干緊張もしてます
社会主義?だから、ホテルスタッフとかやる気ナッシングな悪寒…

988 :異邦人さん:2022/12/18(日) 23:00:26.03 ID:4JZo5D0D.net
普通だったよ

989 :異邦人さん:2022/12/18(日) 23:16:52.35 ID:dyRyTZXe.net
>>987
ありがとう
前と比べるとエアが高くなってるのでどういう経路がいいのか探してて

俺が泊まったホテルはそんな高いホテルじゃないけど丁寧な接客してくれたよ

990 :異邦人さん:2022/12/20(火) 16:49:52.82 ID:g7gSLSuL.net
>ホテルスタッフとかやる気ナッシングな悪寒…
チップの額次第ですよ

991 :異邦人さん:2022/12/20(火) 19:18:09.49 ID:rUZemoP8.net
共産主義でやる気ないとか20年前の話だろ
貧富の差が広がりまくって
商魂ムチャクチャたくましいじゃん

992 :異邦人さん:2022/12/20(火) 19:59:06.57 ID:PypiBMvi.net
円高に戻してるけど
KIPのレートは

993 :異邦人さん:2022/12/21(水) 18:03:23.68 ID:dCZdYBcT.net
数ヶ月に一人しか泊まらないホテルはどうやって生計を立ててるんだろ

994 :異邦人さん:2022/12/22(木) 08:36:34.54 ID:XG7ntd7Z.net
キープの公式と現実のレートに差があるの
ATMで下ろす時や銀行が前者で街の両替商が後者を使ってる
つまりドルやバーツの現ナマを持っていくとオトク

これで金儲けできないかな
ATM使おうとしてる旅行者にキープを渡して円を貰うみたく

995 :異邦人さん:2022/12/22(木) 14:03:11.55 ID:N7CPGY9V.net
>>994
バーツをお得に両替ってどこでやればいいの?
クレジットカードでキャッシングするつもりだったけど損なんだよね?

996 :異邦人さん:2022/12/22(木) 17:15:51.33 ID:PLxpaXxR.net
Agodaでホテル予約して現地払いのとき
レセプションで「現金(KIP)かクレカ(ドル)のみ」と言われて
不利なレートでホテル代をKIPからドルに換算されてカード払い

997 :異邦人さん:2022/12/22(木) 21:49:30.69 ID:24J+7GkY.net
公式のドルキープレートは17300くらいでこれは57.8程度
マーケットのチャートを見ると54
差は7,8パーくらいだけどマーケットと実際の両替商自体少し違うはず

https://jp.tradingview.com/symbols/LAKUSD/

998 :異邦人さん:2022/12/22(木) 21:58:14.86 ID:kX67CExX.net
https://jp.tradingview.com/symbols/USDLAK/
逆方向のチャートは今17312
1/17313 = 0.0005776
どういうこっちゃい錬金術できちゃうじゃん

999 :異邦人さん:2022/12/27(火) 21:01:17.86 ID:OnVXBsO3.net
蔵前仁一夫妻が、今月ルアンパバーンからノーンキャウ、そしてフアイサーイからタイのチェンコーンと陸路移動したけど、来月ならルアンナムターからシーサンパンナ(西双版納)に入国できたのに、もったいない。

1000 :異邦人さん:2022/12/28(水) 12:09:19.75 ID:U6E+TTTs.net
雲南は良いところだね、温暖な気候で、、、
日本のブリジストンがゴム林持ってる

1001 :異邦人さん:2022/12/28(水) 12:12:35.85 ID:XXU6Jyvm.net
急ぎ立てた
テンプレ不足があれば補ってほしい

ラオスの旅 Laos Part26
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1672197116/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200