2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】とりあえず西海岸★14【そろそろ行く?】

465 :異邦人さん (スップ Sd7a-VpjR):2022/07/30(土) 12:50:58 ID:NMAea2kGd.net
>>464

おかえりなさーい!
気温高かったようだけど大丈夫でしたか?

466 :あ (ワッチョイ 263f-UWOS):2022/07/30(土) 13:57:53 ID:D2MfBwQn0.net
>>464
エアチケットいくらだった?

467 :異邦人さん (スッップ Sd9a-z465):2022/07/30(土) 15:41:49 ID:V+y/jqjkd.net
Zipのキャッシュバック明日までだな
年末年始便発売されてるよー

468 :異邦人さん (ワッチョイ d6ed-RR6G):2022/07/30(土) 18:26:37 ID:0uXWJ43X0.net
>>465
高くて30℃くらいだったんじゃないかな
それでもからっとしてて心地いい暑さ
日本の日差しと湿度の方が圧倒的にしんどい

>>466
行きZIPAIR手荷物増量 58000円
帰りシンガポール航空 67000円
で125000円
>>113のユナイテッドを逃してしまったので
結構たかついてますね……

469 :異邦人さん:2022/07/31(日) 12:21:43.87 ID:6yHZ8KRSF
UAが謎のGクラスチケット96000円出てるわ。
なんぞコレ?

470 :異邦人さん (ワッチョイ 29ed-UOaZ):2022/08/07(日) 13:44:27 ID:Zjea+l0W0.net
コロナ無視の赤い州の黒字化が止まらない
お馬鹿なカリフォルニアとニューヨークから人も流出

471 :異邦人さん:2022/08/07(日) 14:45:51.63 ID:l7dqdz5HX
アメリカの人口動向気にしてどーすんの?

472 :異邦人さん :2022/08/07(日) 17:22:15.71 ID:WDt1iqtJ0.net
10月のロサンゼルスってプール入れる気温かな?

473 :異邦人さん :2022/08/07(日) 21:22:37.35 ID:YBmDME/B0.net
10月中の昼間なら屋外プールも大丈夫だけど
湿度が低いから水から出ると寒いよ

474 :異邦人さん:2022/08/09(火) 16:05:52.26 ID:GI2A5e3R9
アングロサクソンとはサーモスタットが違うからなぁ。
基本、プール監視員が居れば入ってオッケーw

475 :異邦人さん :2022/08/09(火) 17:07:04.05 ID:dpgje7lga.net
>>473
レスありがとう!
油断してると風邪引きそうだね

476 :異邦人さん :2022/08/10(水) 12:27:54.65 ID:v6B8H64Ja.net
LAXからハリウッドへ向かうのは、今はUBER/LYFT以外の方法はないですよね?トランジット7時間半で観光したいけどもっと安くて良い移動手段はないかなと。Flyawayのハリウッド線は運休中ですよね。

477 :異邦人さん :2022/08/10(水) 13:48:27.18 ID:97R38lHN0.net
フライアウェイでユニオンステーション→地下鉄

フライアウェイ止まってるの?

478 :異邦人さん (ワッチョイ 0bed-EmLo):[ここ壊れてます] .net
本当だ。FlyAwayバスヴァンナイズ行きとユニオン駅行きだけだね。
ハリウッド行き地下鉄まだ完成していないし、なんでだろう?
人員不足?

ttps://www.flylax.com/en/flyaway

479 :異邦人さん (ワッチョイ 0bed-EmLo):[ここ壊れてます] .net
一昨年の3月下旬からハリウッド行きとロングビーチ行き運休しているんだね。
まだ再開するには観光客が少ないのかな。

ttps://twitter.com/flylaxairport/status/1243734629053599749?s=21&t=Zed7Vu4butZNk1_OKxxEHQ
(deleted an unsolicited ad)

480 :異邦人さん :2022/08/11(木) 09:24:18.06 ID:8zZjSJ040.net
このあいだflyaway でunion station行ったけど思いの外早くて快適だったなー
40分くらいだったかな
渋滞次第だろうね

481 :異邦人さん :2022/08/12(金) 15:32:14.03 ID:by8via/kH.net
テスト

482 :異邦人さん (ワッチョイ c6ac-KlV6):[ここ壊れてます] .net
コロナまえとインフレ以外は何か変わってた?

483 :異邦人さん :2022/08/17(水) 18:31:08.51 ID:0XfO9yoN0.net
浮浪者が多いね。失業保険が手厚いらしく、暇で薬物中毒になる人も多いと聞いた
観光産業は大打撃だから

484 :異邦人さん (ワッチョイ c6ac-KlV6):[ここ壊れてます] .net
>>483
そうなんだ、ありがとう
観光業界が大変なのは日本もアメリカも同じだね

485 :異邦人さん (ワッチョイ 71cd-Lyl8):[ここ壊れてます] .net
失業保険が手厚いのと
浮浪者が多いのって矛盾してないか?

486 :異邦人さん (スッップ Sd62-Ob48):[ここ壊れてます] .net
いやー、失業手当を貰って薬物に走り、薬に金を使い路上で生活、って感じかな

487 :異邦人さん (スッップ Sd62-qW6T):[ここ壊れてます] .net
来月行こうかと思うけど、まだ暑いかな。

488 :異邦人さん :2022/08/19(金) 09:30:22.08 ID:z03wvfsX0.net
>>480
flyawayでunion stationに行ったあとはどこにどう行ったの?
電車乗り継ぎ?(アムトラック?メトロ市電?)
レンタカー?(空港並みに高いのか気になる)

489 :異邦人さん :2022/08/19(金) 09:38:32.24 ID:hBrTWZvo0.net
ユニオンステーションからウーバーでホテルまで行きました。5分くらいなので

490 :異邦人さん :2022/08/19(金) 09:39:26.87 ID:hBrTWZvo0.net
ちなみにロスの日本街は普通に賑わってるよ
人気ラーメン店とか並んでるし寿司屋も。

491 :異邦人さん :2022/08/19(金) 10:56:43.54 ID:z03wvfsX0.net
>>489
ありがとう
ウーバー、自分はなんか怖い気がするんだよね
(知らない人の車に乗るな、と言われていた世代だからかな?)
使えば便利なんだろうなあとは思うけど
街に活気が戻っているのは嬉しいね

492 :異邦人さん :2022/08/19(金) 11:16:48.88 ID:hBrTWZvo0.net
流しのタクシーよりウーバーのほうが安全な気はする。アプリに証拠残るし。保証はできませんけど。
私は最近でアメリカでウーバーはたぶん50回くらいは乗りました

493 :異邦人さん :2022/08/19(金) 11:43:43.74 ID:Wc1z08iTd.net
Uberより若干安いのでどうかなと思ったけどLyftを使っています。
ドライバーが冷えた水をくれたりサービス良いです。

494 :異邦人さん :2022/08/19(金) 12:50:12.98 ID:z03wvfsX0.net
タクシーもぼったくりが多いよね
だから自分はホテルのシャトルか、バスや電車か
レンタカー(右側通行には慣れてる、というか日本では
バスや電車が便利な場所に住んでるので運転していないw)

495 :あ (ワッチョイ e978-T8w+):[ここ壊れてます] .net
>>492
ウーバーってチップはいるの?

496 :異邦人さん (アウアウウー Saa5-MctP):[ここ壊れてます] .net
チップなんかいらねえよ
チップはレストランだけ

497 :あ (ワッチョイ e978-T8w+):[ここ壊れてます] .net
タクシーもチップいるぞ

498 :異邦人さん (ワッチョイ 4130-gkg/):[ここ壊れてます] .net
ウーバーって最初チップが要らないのもウリの一つだったのに、今ってチップ項目もあるんだろ?
しかも空港からだと全然安くないし、その内チップが普通のタクシー並に当たり前になったりするんじゃね?

499 :異邦人さん :2022/08/20(土) 01:31:06.42 ID:OUidYIEL0.net
ウーバーは明朗会計だしなにより迎車がどこまで来てるかリアルタイムでわかるのが助かる
不慣れな土地で不自由な英語使って電話で呼んでいつ来るのかとヤキモキしながら待つときの不安さったらなかった

500 :異邦人さん :2022/08/21(日) 17:26:40.71 ID:XmnQr3BXd.net
ウーバーは乗客もドライバーから点数評価されてるからな
評価低い客は拾ってもらえない

501 :異邦人さん (ワッチョイ ffac-h5LF):[ここ壊れてます] .net
>>500
それある意味怖いな
変な差別意識を持った白人運転手とかが
「なんでぇ、黄色い猿ジャップが金持ちになりやがって、海外旅行だと?
評価落としてやる!」とかしたら拾ってもらえなくなるってこと?

502 :異邦人さん (スップ Sd1f-NtLt):[ここ壊れてます] .net
海外では行き先説明もしなくていいし事前に料金もわかって安心だかはUberなどタクシー以外を使ってるけど
車を汚したと嘘の報告されて有無を言わさず補償金を取られてて、長い間紛争した末に異議申し立てが通って返金された
でも大抵はそれやられたら泣き寝入り
ってブログだったかを見た時は怖いなーと思った

念のため、車内にいる時は常に動画撮影してる
不要になったら削除すればいいだけだし、何かあった時はクラウド保存されたデータが役に立つと思うし

503 :異邦人さん (アウアウウー Sa63-IdG+):[ここ壊れてます] .net
>>501
英語通じなくて何言ってるかわからん!→低評価は全然あるね

504 :異邦人さん (ササクッテロロ Sp73-NZzj):[ここ壊れてます] .net
>>461
徒歩で問題なし

505 :異邦人さん (ワッチョイ ffac-CruK):[ここ壊れてます] .net
>>504
ユナイテッドからデルタだと遠いぞ?

506 :異邦人さん (ワッチョイ ffed-LUpY):[ここ壊れてます] .net
予約しようとUAのサイトを見ていたらHND-SFO-LAXで、SFOでLAX行きに乗り継ぐまで1時間50分というのがあってなんじゃこりゃ、いくらなんでも乗客は戻ってきているんだから時間足りないでしょと驚いた。
LAXが目的地の人は降りなくていいパターン?

507 :異邦人さん (ワッチョイ 9fcd-4Erx):[ここ壊れてます] .net
>506
航空会社によって多少違うけど
SFOでの国内線への乗り継ぎ必要時間は
90分前後だと思う

一旦降機して入国手続き
荷物ピックアップして再度預け入れじゃない?

508 :異邦人さん (ワッチョイ 9f30-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>506
アメリカは必ず最初の到着地で降機入国してイミグレと税関を通る必要がある。
例え第三国への中継だけの場合でも同様。
1時間50分なら時間通り到着すればまあ大丈夫だぞ。
万が一乗り継ぎ失敗したら振り替えてもらわないといけないから面倒だけどな。

>いくらなんでも乗客は戻ってきているんだから

これどういう意味?

509 :異邦人さん (ワッチョイ 1fed-Z8yv):[ここ壊れてます] .net
UAのLA行き、かなり安いね
ZIPと比べても、預け荷物とか考えると悩む

510 :異邦人さん (ワッチョイ 9fc7-BSar):[ここ壊れてます] .net
アメリカでの乗り継ぎは最低2時間以上で発券するのがルールだったような
前にシカゴでパスポートコントロールからカスタムまで行列で2時間半後の乗り継ぎ便に乗れなかった。

511 :異邦人さん (ワッチョイ ffac-CruK):[ここ壊れてます] .net
シカゴはだだっ広いからなあ
昔なら1時間半あれば大丈夫だったけど今は厳しいかもね

512 :異邦人さん (ワッチョイ 1feb-IdG+):[ここ壊れてます] .net
>>508
コロナ真っ只中のガラガラとは状況が違うから入国にも時間かかるでしょってことだと思う

513 :異邦人さん (ワッチョイ 9f30-tEjH):[ここ壊れてます] .net
>>511
なるほどそういう意味ね、ありがと。

514 :異邦人さん (ワッチョイ feed-dwJj):[ここ壊れてます] .net
>>509

復路なら今はSQも得なので、LAX-NRTだけでマイルにこだわらなければSQでも良いですよ。
アメニティが減りこそすれ、帰りは荷物が増えることや食事を考えると自分はSQを選びます。

515 :異邦人さん (ワッチョイ feed-dwJj):[ここ壊れてます] .net
>>512

補足ありがとうございます。

去年LAXで5分もかからず入国審査を終えたので驚いたのですが、最近はLAXやSFOで午前中着でも2時間以上待つ場合があるとNHのサイトにあったのと、9-11以降は乗り継ぎに少なくとも3時間は見ておけとあったので、1時間50分じゃどうなんだろう。スルーチェックインか預け入れ荷物なしなら可能?と不思議に感じた次第です。

516 :異邦人さん (ワッチョイ 820c-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
シカゴはコロナ前からターミナル同士を結ぶシャトルの運行日を限定してるみたいな話もあったな

517 :異邦人さん (ワッチョイ 0ded-3YL6):[ここ壊れてます] .net
西海岸2週間行って帰って来たよん

面白いのはリフトやバード、ライムのスクーターw
ダウンタウンも浮浪者をスルーしながら軽快に移動できるぞ

行きのZIPは満席でWi-Fi動かず酷かった
帰りのユナイテッドは、席の埋まりが7割くらいだったから、速めにガツガツ動いた白人ババアどもは何人かエコノミーフルフラットgetしてた

518 :異邦人さん:2022/08/28(日) 23:21:37.53 ID:XPhL8Zlpn
>>517
往路ZIP復路UAってことは、UAの現地発券かな?
安いらしいね。

519 :異邦人さん :2022/08/28(日) 11:54:53.70 ID:xM/wdwCb0.net
スクーターって2017年にサービス開始してるけど、一体何年行ってなかったんだよw

520 :異邦人さん :2022/08/28(日) 14:34:05.08 ID:ztJbNNs50.net
E-Scooterのシェアは
3年前のLAでは見た事無かったよ

>519
LimeもBirdも見た事も乗った事も無いんだろw

521 :異邦人さん :2022/08/28(日) 17:08:28.84 ID:LWoYxlDZ0.net
自分もレンタカーでダウンタウンもあまり行かないからスクーター見なかったなあ
(前回は2019年)

>>517
物価はどうだった?驚くほど高くなってた?

522 :異邦人さん :2022/08/28(日) 17:13:55.50 ID:5fkQOLPC0.net
自分も2019年にロサンゼルス行ったけど、スクーターこんなに落ちてた記憶は無い。

今は、サンタモニカ&ベニス、ダウンタウンエリアはスクーターだらけだよ。
リフトスクーターが1番手っ取り早いかと。タクシーでどうせリフト使ってるだろうから、あとはそのアプリでQR撮るだけ。


>>521
水と酒は、CVSとかスーパーで買いだめしながら移動してました。
ホテルや観光地の水は3-4ドル以上

サンディエゴもホテル高過ぎたから、ティファナ移動した後の物価の安さに驚いた

523 :異邦人さん :2022/08/28(日) 17:18:42.46 ID:5fkQOLPC0.net
インアウトバーガーとステーキハウス(適量シェア前提)、タクシーアプリ(混雑時避ける)だけ日本に比べてもコスパマシに感じた

あとは相当割高に感じた

524 :異邦人さん :2022/08/28(日) 19:06:22.09 ID:9vCs5Qky0.net
この前行った時ウォルマートで電動キックボード買おうかと思った。
$200ぐらいだったしな。
でも持って帰るのにちょっと大き過ぎて、売る時間もないから買わなかった。

525 :異邦人さん :2022/08/28(日) 20:04:59.85 ID:xM/wdwCb0.net
>>520
3年前にはもう普通にあった
ロングビーチで使った
その頃は現地免許証なしで乗れるのはLimeだけだったけど

526 :異邦人さん :2022/08/28(日) 20:15:07.78 ID:xM/wdwCb0.net
2019年4月の記事でLAのLime利用が300万件突破ってのがあったわ

527 :異邦人さん (ワッチョイ 06ac-p9R/):[ここ壊れてます] .net
>>522
ありがとう
しかし水で$3は高いな

とはいえ以前(2019)ベガスのホテルで四十度越えの日は
完全ぼったくりの$6だったけどw (さすが砂漠だ)
なお路上販売だとアフリカ訛りのおっちゃんが$1で売ってたw

ステーキは大食い自慢以外はシェア前提だろうなあ…
(という自分は昔、20代の頃は一人でガッツいてたがw)

528 :異邦人さん (ワッチョイ feed-dwJj):[ここ壊れてます] .net
>>527

去年6月の熱波でハリウッド大通り、WATER $1で売る店が多かった。
歩いている人は皆手にペットボトルの水。
帰国したら高温多湿でOS-1がありがたかった。

529 :異邦人さん (ワッチョイ 820c-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
LimeもBirdもZIPコードを受け付けなくて前行ったときは使えなかった

530 :異邦人さん :2022/08/29(月) 21:23:45.28 ID:0UMOf5Y40.net
アハモが最高だった
SIM問題はこれでほぼ解決

531 :異邦人さん :2022/08/29(月) 22:01:51.52 ID:Zwo4BdIn0.net
>>529
ZIPの入力なんてあったっけ
Birdはバーコードスキャンの後に米国の免許証画像撮影要求されるからそこで詰むと思う
Limeはそれがなくて外国人も普通に使える
あとは、1、2年前にLINKってのが参入したけど、明らかに観光で来てる感じのグループが乗ってキャッキャしてたから使えるんじゃないだろうか
ユーザ登録はしたけど試す機会がなかった

532 :異邦人さん (ワッチョイ 820c-7jXZ):[ここ壊れてます] .net
>>531
決済情報(クレカ)で要求された覚えがある
日本の郵便番号の上5桁とか全部0とか入れたりしてたらカードロックされて焦った

533 :異邦人さん (ワッチョイ 06ac-p9R/):[ここ壊れてます] .net
>>530
アハモって名前が「アホもバカも」の省略みたいで
なんか気になる

534 :異邦人さん :2022/08/30(火) 15:23:19.82 ID:zzWUaAVX0.net
なにいってだこいつ

535 :異邦人さん:2022/08/31(水) 20:50:35.85 ID:Da3J1nHPX
>>524
持って帰るのは、大きさや重さじゃなく、バッテリー容量と形状で決まる。
実質、モバイルチャージャー以外のバッテリーは飛行機に乗せられないんだよな。

536 :異邦人さん (ワッチョイ 06ac-p9R/):[ここ壊れてます] .net
>>530
Sim問題ってアマゾンとかで売ってるTモバイルのプリペイドSimじゃダメなの?
アハモってローミングにならないの?

537 :異邦人さん (ワッチョイ 0ded-3YL6):[ここ壊れてます] .net
AmazonとかのSIM、うまく動かない報告もあったからね

そのまま日本から差しっぱなしでOKなアハモは便利よ
海外ローミングオンに設定するだけ

538 :異邦人さん (ワッチョイ feed-f1AL):[ここ壊れてます] .net
T-MobileのeSIM、アメリカ国外からはアクティベートできなくなったね。
便利なのにな。降機後ahamoから切り替えるか。

539 :異邦人さん (ワッチョイ 06ac-p9R/):[ここ壊れてます] .net
>>537
海外ローミングって高くないの?

>>538
それはややこしそう

540 :異邦人さん (ワッチョイ 6eed-TiBR):[ここ壊れてます] .net
追加料金不要で、海外82の国・地域でデータ通信がご利用になれます。
https://ahamo.com/services/roaming-data/index.html

541 :異邦人さん (ワッチョイ 06ac-p9R/):[ここ壊れてます] .net
>>540
なるほど
それは凄いなあ

542 :異邦人さん (ワッチョイ 0ded-3YL6):[ここ壊れてます] .net
ロサンゼルス、ラスベガスは4g,5gがガンガン入ってて快適で
ティファナは、遅かった
アハモ

543 :異邦人さん (ワッチョイ 06ac-p9R/):[ここ壊れてます] .net
日本でも4g使ってるから4gがあれば快適だよね
(5gに慣れた人には遅いのかもしれないけど)

544 :異邦人さん (オッペケ Sr51-e5NW):[ここ壊れてます] .net
ワイモバも使えるはず(有料)なのに
現地で使えなかったからなぁ

ahamoに変えたいわ

545 :異邦人さん (ワッチョイ 3deb-ShCZ):[ここ壊れてます] .net
1ヶ月ぐらい滞在することが多いから15日じゃ足りないな

546 :異邦人さん (パナファーイ FAb6-f1AL):[ここ壊れてます] .net
>>539

一週間お試し期間中のVPNでアクティベートできたけど、データローミングを使えなくなる時があった。使える時はソフトバンクで3G表示が出て懐かしかった。
LAX着いたらeSIMに切り替えてみる。

547 :異邦人さん (ワッチョイ 22ed-jOo1):[ここ壊れてます] .net
初ロス一人旅なんですが、ホテルはどの辺りでどんな所がおススメか
教えてください

548 :異邦人さん :2022/09/03(土) 01:54:12.31 ID:9/slj/OO0.net
>>547
ロサンゼルスも広いからね
レンタカーの有無とか旅の目的とかロサンゼルスのどこに行きたいかとか治安優先とかで変わってくるよ
今値段が上がってるけど運転出来るならロサンゼルスはレンタカーオススメ
レンタカーがあると旅の自由度上がるしホテルの選択肢に比較的割安なモーテルも入ってくる(治安は気にしなきゃだけど)
優先順位つければこのスレの住人がアドバイスくれますよ

ちなみに俺はレンタカー借りて安モーテル転々とするのがアメリカ感じられて好き

549 :異邦人さん :2022/09/03(土) 03:02:57.60 ID:QQcJyW5WH.net
LAX到着。
トムブラッドリーですが、ツーリストインフォ再開していてT-Mobileの物理SIMは60ドルのを売っていました。
自分が日本から契約したeSIMは問題なく動作しています。


観光でもなんでも人が戻ってきて、イミグレ20分かかりました。

550 :異邦人さん :2022/09/03(土) 04:48:07.20 ID:K0lNLoJI0.net
>>547
滞在日数 予算 行きたい又は行く予定のスポット レンタカーの有無

取り敢えずこれらの情報教えてくれる?

551 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-4/9E):[ここ壊れてます] .net
確かにそれだけの情報がないとお勧めしにくいよね

ただ一つ確実なのは初ロスなら知っておきたいのが:
1. LAの路線バスは危険なのが多い、特に暗くなってからは避けること
(唯一、LAXから南行きの線はマンハッタン・ビーチまでは安全、
ただその後ロング・ビーチまでは間にかなりヤバい地域を通る)
また、バスは5〜15分遅れは普通

2. ロスでは安全な地域と危険な地域がかなり隣接してる
例えばエル・セグンドやマンハッタン・ビーチは比較的安全でも
隣接するホーソーンやイングルウッドの治安はかなり悪い

3. ロスは東京みたいな集中大都市と違って、中都市が点在して
集合体で大都市扱いされていると考えた方が良い
クレアモントからLAX近くまでは車でも2時間ぐらいかかる

4. ダウンタウンにはあまり見所はない
リトル東京や美術館、そして高層ビルが少々あるのみ

5. 地図上で高速道路の405番(西と南)22番(南)5番(東)そして10番(北)
で囲むと、その中は治安が悪い地域が多い
特にダウンタウンより南の110番やLAXより東の105番、そして
710番に隣接する地域は危険な場所がほとんど

552 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-4/9E):[ここ壊れてます] .net
6. 可愛らしい地名に騙されないように!
ハワイアン・ガーデンズ、ストロベリー・パーク、モーニングサイド・パーク
どれもかなり治安の悪い地域だ

553 :異邦人さん (ワッチョイ e7ed-bmdQ):[ここ壊れてます] .net
グリフィス天文台行くなら、閉館までいないように
帰る苦労が凄い

554 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-YWh7):[ここ壊れてます] .net
>>553
それいいアドバイスだね

555 :異邦人さん (ワッチョイ 5f33-aPzy):[ここ壊れてます] .net
>>553
どんな様子ですか?夜景を見に行こうと思ってまして…

556 :異邦人さん (ワッチョイ e7ed-bmdQ):[ここ壊れてます] .net
>>555
片側一車線だから車が渋滞する。
そして電波悪くてWi-Fi無いから、ライドシェアも呼ぶの少し苦労する。
バスは大行列になる。

「ロサンゼルス 日の入り時刻」で先にぐぐっておいて、その時間から1時間弱滞在できればそれで良いと思うよ。

557 :異邦人さん (ワッチョイ 5fed-FwlP):[ここ壊れてます] .net
>>548 >>550
初アメリカ本土なのでレンタカー無し
女1人旅
3泊のみ
ロサンゼルスの知識はなかやまきんにくんの旅動画くらい
予算は1泊120$(諸税込)が限度です

ロサンゼルスの移動手段がクルマ優先と知り
どうやって移動していいのか分からなくて困っています
UberとLyftはハワイで使ったことがありますが
安い移動手段が無いものかと考えあぐねております

ロスの地下鉄が地獄なのがYouTubeで知り絶望しています
よろしくお願いします

558 :異邦人さん (ワッチョイ 67eb-Nmbo):[ここ壊れてます] .net
$120じゃドミトリーかそれこそレンタカーないとどこにもいけないような場所しかなさそうだけど

559 :あ (ワッチョイ 8778-NodX):[ここ壊れてます] .net
120てw
郊外のモーテルにも泊まれんわw

560 :異邦人さん (ワッチョイ 7fed-r6Dc):[ここ壊れてます] .net
コンプトンのモーテルおすすめですよ!

561 :異邦人さん :2022/09/03(土) 19:43:54.21 ID:O4oN2O2X0.net
初心者が泊まっても大丈夫な地区はどの辺りでしょうか
120は流石に無理と悟りました

562 :異邦人さん :2022/09/03(土) 20:07:59.70 ID:3Qn0+BXMH.net
>>561
ハリウッド
サンタモニカ

563 :異邦人さん :2022/09/03(土) 20:14:56.97 ID:Jxg9rp4lH.net
たっかアメリカ。。

564 :異邦人さん :2022/09/03(土) 20:27:38.77 ID:XZsjUpkW0.net
>561
安心な場所は
高いホテルが幾つかあるような地域で
最低でも1泊200ドル程度の宿に泊まる事

サンタモニカは良いと思うが
ハリウッドはダメじゃないかな?

全部込みで1日120ドルは10年前のレベル
まずそこから見直さないと無理

565 :異邦人さん :2022/09/03(土) 20:42:42.70 ID:fa6T3lUO0.net
日本人がやってる個室のゲストハウス、100ドル以下のところあるけど、WEBサイトの更新もされてなくて、今やってるのかわからない。
Airbnbなら、そのくらいで泊まれるところはあるとあると思う。
移動はBIG BUSのHop on Hop offのバス使えば、変な客はあまりいないと思うから、安くすませたいならありかな。ただ運転間隔あるので使いにくい面はあると思うが、主要な観光地は回れると思う。

566 :異邦人さん :2022/09/03(土) 20:55:32.96 ID:O4oN2O2X0.net
色々とアドバイスありがとうございます
ハリウッド西駅近くのホテルを押さえてみました(ちょっと安かった)

地下鉄レッドラインは女1人乗るのは厳しいでしょうか
リトルトウキョウなどダウンタウン方面も行ってみたいと思ってます

基本バス移動を考えてますが、バスも治安は良くないでしょうか

567 ::2022/09/03(土) 21:41:21.09 ID:ZjtR5xVJ0.net
夕方6時くらいまでなら女1人でも大丈夫かと。
でも暗くなったらマジヤバい。

568 :異邦人さん :2022/09/03(土) 22:16:04.32 ID:3Qn0+BXMH.net
ハリウッドとかいたが

569 :異邦人さん :2022/09/03(土) 22:19:09.31 ID:3Qn0+BXMH.net
ああ
ハリウッドと書いたのは肌感覚
もちろん酔っ払ってんだかドラッグ決めてんだかってのは一定数いる

もちろんサンタモニカが絶対に安全という保証だって無い

最低限の自己防衛は必須の上でね

570 :異邦人さん :2022/09/04(日) 00:14:43.20 ID:unWL+Ah60.net
それこそカワダホテルなら、120で泊まれる日もありそう

571 :異邦人さん (ワッチョイ 5f0c-Am0N):[ここ壊れてます] .net
カワダホテルに泊まってた女性二人組、地下鉄に向かう道すがらホームレスに小銭せびられたのがよほどショックだったらしくレンタカー借りて回ることにしたと言ってたな
ライドシェアが出てくる少し前の話
そんなとこでも格安ツアーでは指定宿に入ってるんだからすごい話だ

572 :異邦人さん (US 0H1b-kJmG):[ここ壊れてます] .net
レッドラインは試しにダウンタウンからハリウッドまで乗ってみたら22時くらいまでならギリギリ。
19時台なら充電売りの兄ちゃんいて笑うけど、普通のお客さんも乗ってる。

ミラクル・マイルのあたりならモーテルでもいいかも。

573 :異邦人さん (US 0H1b-kJmG):[ここ壊れてます] .net
ちなみに今ハリウッドへ来てるけど一泊109ドル。
電子レンジと冷蔵庫つきで場所は午前3時に歩いても大丈夫(注意はしてる)意識高い系スーパーもCVSも徒歩圏内だし、モールそばだし、バスタブだけ主張して。
マスク着用率高いです。

574 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-4/9E):[ここ壊れてます] .net
>>566
バスは通る地域によるけどあまりお勧めできない
まして日没後はやめといた方が良い
女性一人ならレッドラインも日没後はあまり勧めない(バスより少しマシかな?)

575 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-4/9E):[ここ壊れてます] .net
>>560
コンプトンは冗談だろうけど、意外とよかったのが
イングルウッドのスーパー8
空港から送迎あり(呼ばないといけないので英語のハードルは高めかも?)
当時(16年ごろ)$100以下で簡素だけど一応綺麗で温水も出た
もちろん周辺はギャングスタ・ラップで歌われるようなスラムだから
夜間は一歩も出ず、早朝に歩いても怖かったけどw
「初日は到着して寝るだけ」なら十分利用できる
その場合、食事はピザなどの出前を取ることにはなるけど(自分もそうした)
あるいはLAXで何かを買って翌日空港に戻ってから朝食を食べるとか

576 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-4/9E):[ここ壊れてます] .net
しかもイングルウッドのスーパー8は隣にエンタープライズ・レンタカーもある
(その時は使わなかったけど)

577 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-4/9E):[ここ壊れてます] .net
>>573
どこに泊まってるの?エアBNB?

578 :異邦人さん (US 0H1b-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>577

今回は一週間だからホテル。

579 :異邦人さん (ワッチョイ e7ed-bmdQ):[ここ壊れてます] .net
カワダから地下鉄までの道
警戒してたら大丈夫かと。

カワダ、グランドセントラルマーケットも隣だし、立地は凄い
リノベーションされてから綺麗だし

タイミング次第でミレニアムビルトモアも安い

580 :異邦人さん (ワッチョイ 7f0c-TN9U):[ここ壊れてます] .net
labor dayで$109は安いね

581 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-4/9E):[ここ壊れてます] .net
>>578
どこのホテル?差し障りなければ

582 :異邦人さん (ワッチョイ 5fed-FwlP):[ここ壊れてます] .net
バスってそんなにダメなんですか?
移動手段のメインに使おうと思ってました

コロナ禍でバスが無料になってましたけど、今でも無料?

583 :あ (ワッチョイ 8778-NodX):[ここ壊れてます] .net
ダメだね。完全車社会のLAで車さえ持てない層って相当ヤバいわけで。

584 :異邦人さん (ワッチョイ 67bd-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>581

Beverly Inn。
ここ数年だとBLMデモ参加者に便乗した暴徒がタギングしたくらいかな。
ファーマーズマーケットにも近くてThe Groveも近いし、CVS PharmacyやRossにも近い。
個人商店もあるし、ただ店頭を眺めながら歩くの楽しいよ。

585 :異邦人さん (ワッチョイ 67bd-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>582

1月10日から有料に戻っています。
TAPカードをレッドラインのHollywood/Highlandかどこかで買っておくと便利です。

586 :異邦人さん (ワッチョイ 67bd-kJmG):[ここ壊れてます] .net
ここ数日は日中35℃〜37℃くらいで暑いです。サンフェルナンド・ヴァレーのほうが異様な暑さらしく、行くのやめてサンタモニカまで。
来るとき搭乗ゲートそばにマツキヨがあったのでOS-1のゼリー状のを滞在日数分買ってきました。
日系スーパーにあるのかもしれないけど、そこまで行く時間が惜しい。気象情報のチェックもね。秋はいい季節なんだけどな。

587 :異邦人さん (ワッチョイ 67bd-kJmG):[ここ壊れてます] .net
マスクは今のところ美術館や映画館では必要なので(シネコン行ったら店員はもとよりお客さんも圧倒的にマスク着用多し)、4層のを持ってきたほうがいいです。
無料PCR検査場がホテルそばにできていてホリデー対策だろうと思いましたが、いくら別がけ保険加入していても、感染発症して入院は後遺症が怖いから避けたいです。

最新コロナワクチンをCVSやWalgreensで打ちたい方は必ず予約してください。モデルナですが自分は空港で即予約して直行しました。

588 :異邦人さん (ワッチョイ dfcb-D+8r):[ここ壊れてます] .net
カワダホテルは2回泊まったけどなかなかいいホテルでは。
日系なのか知らんけど日系のサービスではないけど立地はいいしコインランドリーもあるし便利だよね。
グランドセントラルマーケットも近いし気合で日本タウンまであるける。

589 :異邦人さん :2022/09/04(日) 22:21:11.61 ID:unWL+Ah60.net
>>587
逆に言うと、美術館くらいなんだけどな、入り口で強制されるの。
それクリアしたら外してる奴も多数

なんでアメリカもコロナ脳多いみたいな風潮に、したがるのかな?

590 :異邦人さん :2022/09/04(日) 23:04:43.67 ID:VJW2YUUL0.net
地下鉄が地獄とか嘘だよー
何ヶ月も乗っててトラブったことなど一度も無い
グリーンラインブルーラインなどの電車も全く問題無し

バスは治安悪いところのバス停で待ってると乞食に絡まれることがたまにある

591 :異邦人さん :2022/09/04(日) 23:06:31.08 ID:ev/f7gHE0.net
あっちゃー、また変な反マスクが湧いてきたよw
単に思ってたよりマスクしてるんだなって話だろ?

592 :異邦人さん :2022/09/04(日) 23:06:41.45 ID:V+9wc73R0.net
古事記に絡まれた時のベストの対応は

593 :異邦人さん :2022/09/04(日) 23:58:22.80 ID:VJW2YUUL0.net
古事記は無視するしかないです・・・

594 :異邦人さん :2022/09/05(月) 00:03:18.17 ID:AF7lUBU90.net
>>591
なんなんだよ反マスクって
お前こそ世界で少数派の反素顔の医療利権信奉者の哀れなアジア人だろw

595 :異邦人さん :2022/09/05(月) 06:24:07.78 ID:IfdIAzsg0.net
>>587
ワクチンは3回目、4回目?

596 ::2022/09/05(月) 06:29:37.33 ID:3toxCTMc0.net
>>592
小銭くれって言ってるなら、あげてしまうのが一番いいかも。
ヘタに無視すると逆に危険

597 :異邦人さん :2022/09/05(月) 06:40:39.25 ID:jhrOqkW00.net
>>595

オミクロン対応で自分は4回目です。
なんとなくレイバーデー明けからのように考えていましたが、9/2から始まっています。
水分を事前に摂っていたためかモデルナでも副反応なし。

598 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-YWh7):[ここ壊れてます] .net
>>584
ありがとう
便利そうだね

599 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-YWh7):[ここ壊れてます] .net
>>590
ブルーラインってコンプトンとかローザ・パークスとか
治安が相当悪いんじゃない?

600 :異邦人さん (US 0H1b-kJmG):[ここ壊れてます] .net
>>598

フェアファックスにも近いからCanter’s DeliやPinks、映画博物館やLACMAにも行きやすい。
ロック系ファッションの店もあればスーツケース専門店もあるので、買い物して帰国時の荷物が増えたらそこへ行けばいいです。
Rossはなんでもすぐ店頭在庫なくなるので見つけたら即買い。
トレジョにも近いですよー。

601 :異邦人さん (ワッチョイ 07bd-5555):[ここ壊れてます] .net
カワダホテルは近くにブラッドベリビルや2ndストリートトンネルがある。

602 :異邦人さん (ワッチョイ dfcb-D+8r):[ここ壊れてます] .net
>>583
おお、トンネルは爆走するやつがいてうるさいと思ってたが有名なんだね。

あと、eastern columbia buildingも素敵だよね。めちゃめちゃ美しい

603 :異邦人さん (ワッチョイ 7f2c-mMCT):[ここ壊れてます] .net
>>599
治安悪くても通り過ぎるだけなら何の心配もいらないかなー

604 :異邦人さん :2022/09/05(月) 14:55:56.16 ID:lPJYgD0a0.net
治安の悪い地域の駅に停まると
目を会わせたくないような人が乗ってくる事もある

605 :異邦人さん :2022/09/05(月) 16:54:11.78 ID:d/dwcA9Ha.net
シアトルも西海岸なの意外だった

606 :異邦人さん (ワッチョイ dfcb-D+8r):[ここ壊れてます] .net
ロスのバスは低所得者か学生かくらいかだね。何回か乗ったけど

607 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-4/9E):[ここ壊れてます] .net
シアトルのバスは一部路線以外は割と安全に使える
日中は

608 :異邦人さん (スッップ Sd7f-FwlP):[ここ壊れてます] .net
前にホテル120ドルpgrされた初ロサンゼルス旅行の者ですが
ハリウッド地区のど真ん中あたりに120ドル切るぐらいの良さそうなホテルというかホステルを発見してそこを予約してみました
探せばあるもんですね

609 :あ (ワッチョイ ff35-NodX):[ここ壊れてます] .net
ホテルとホステルじゃ雲泥の差だw

610 :異邦人さん (ワッチョイ 27a6-oqVx):[ここ壊れてます] .net
>>608
ホステルってどういうとこか知ってるよね
相部屋抵抗ない人?
こっちは寝てるのに夜中酔っ払って帰ってきたり早朝から出発準備でガサゴソやられるとホントストレスたまるよ

611 :異邦人さん (スッップ Sd7f-FwlP):[ここ壊れてます] .net
>>610
ホステスでも個別の部屋とバスルーム付きがあるんです

612 :異邦人さん (ワッチョイ 67eb-Nmbo):[ここ壊れてます] .net
bed bugに気をつけて

613 :異邦人さん (ワッチョイ c730-/iCk):[ここ壊れてます] .net
ホステル泊まった事が無いか、かなり前にしか経験無い奴が想像で批判してるんだろうなw
いくらLAでも$120近い値段で相部屋はねーわw
ちょっと前には$200以上の部屋にしろとか書いてるの見たけど、変なの常駐してんだよなここw

614 :異邦人さん (スッップ Sd7f-FwlP):[ここ壊れてます] .net
>>612
口コミは清潔でサービスも良きと評判もめちゃくちゃ良かったんです
過去に日本人も多く利用していたり某ハリウッド女優も泊まったことあるなど、エピソード的にも面白いところだったので

615 :異邦人さん (ワッチョイ c796-Smw1):[ここ壊れてます] .net
>>613
200usd以上じゃないとLAではまともなホテルなんて泊まれないとか言うのは嘘なん?ネット予約サイトで検索したら普通に200以下で見つかるからなんだここと思ってたわ

616 :異邦人さん (ワッチョイ c730-/iCk):[ここ壊れてます] .net
>>615
そう言ってる奴にとってはまともじゃないなら嘘とまでは言えない。
価値観や基準が人によって違うから、意見は多い方がそこから取捨選択して自分に合った方法を判断し易い。
答える方も質問者の好みや属性(特に予算)を考慮すべきなんだけど、極端な奴ってとにかく自分の価値観が全てなんだよw

617 :異邦人さん :2022/09/06(火) 14:57:49.33 ID:Oe6rUT2cH.net
>>614

オレンジかな。
去年泊まった時、鍵を忘れてフロントは夜中無人だったから共同リビングで寝た。
個室なら静かでいいと思うけど冷蔵庫とテレビないんだよね。

618 :異邦人さん (ワッチョイ 7fcd-Am0N):[ここ壊れてます] .net
200ドルって書いたのは私だけど

>安心な場所は高いホテルが幾つかあるような地域で
>最低でも1泊200ドル程度の宿に泊まる事

安心なホテルの話ね

探せばオレンジ郡辺りでも100ドル位から見つかるけど
不便な場所だったり泊まりたくないような地域だったりする

619 :異邦人さん (ワッチョイ 7fcd-Am0N):[ここ壊れてます] .net
3年前にディズニーから車で15分位の
モーテルに泊まった時、3泊で200ドル
今年は同じ宿同じ時期で3泊だと350ドル

円換算だと22000円が49000円で2倍以上
インフレも酷いけど日銀も円安なんとかしてくれ

620 :異邦人さん (ワッチョイ c730-/iCk):[ここ壊れてます] .net
>>618
だから安心と感じる基準が人によって違う。
一般論を基準として、それぞれの希望や条件に合った提案をすればいい。
年齢や性別でも変わるし、予算はやはり条件の中でも大きい。

621 ::2022/09/06(火) 16:58:50.42 ID:nUl+FgSY0.net
じゃあお前が素晴らしい代替案出せよ

622 :異邦人さん :2022/09/06(火) 17:05:51.62 ID:XN64qEAR0.net
初アメリカの女一人旅 の人の
安心な地域は? の質問に
私が考える安心な地域とホテルを答えたまで

宿代に限らず
高い方が良いとは言わないが
物価にしろ家賃にしろ安くなるほど
地域にゴミが目立ち治安が悪くなる

623 :異邦人さん :2022/09/06(火) 17:35:46.73 ID:3wpe+kw7d.net
>>617
ですです
外観もアメリカの一軒家みたいで素敵で
それなのにハリウッドのど真ん中でこの価格すごいと驚きました
テレビが無いのは残念ですが仕方ない

624 :異邦人さん :2022/09/06(火) 20:09:04.08 ID:NaTievbM0.net
DTのドミトリ綺麗で屋上にプールもあって1泊40ドルくらいで最高だった
120ドル一人旅姉貴も泊まるといいよ😘

625 :異邦人さん (ワッチョイ e7ed-bmdQ):[ここ壊れてます] .net
アナハイムならホテル安いね

626 :異邦人さん (ワッチョイ 7f2c-mMCT):[ここ壊れてます] .net
5年前だと安いドミが15$しないくらいであったのに今は30$必要なっちゃったよ
インフレ凄いねー

627 :異邦人さん (ワッチョイ 27e9-Nmbo):[ここ壊れてます] .net
貧乏自慢大会になってきたな

628 :異邦人さん (ワッチョイ 5fed-FwlP):[ここ壊れてます] .net
円安だもの

629 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-4/9E):[ここ壊れてます] .net
>>620
そうそう
特にアメリカは「安心・安全」が日本基準なのか
旅慣れした人の現地基準なのかでもかなり違う
>>622
うん、自分も今のLAで安心なホテルは?と聞かれたら一泊$200ぐらいの
グーグルマップで星2〜3のホテルをお勧めすると思う

LAでもLA市内かLA郡内かで違うよね
LA郡内だと外れの方ならもう少し安くて良いところもあるかも?
でもそうなるとレンタカーは必要になるとも思う

630 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-4/9E):[ここ壊れてます] .net
>>618
>探せばオレンジ郡辺りでも100ドル位から見つかるけど

ノッツベリーファームの近くのコロニー・イン・ホテルの動画が
ユーチューブにあるけど、壮絶だw
7hdcL1JwXnsでググれば出てくる
レビューとかだと高評価だけど、サクラでも使ってるのかな?

631 :異邦人さん :2022/09/07(水) 12:19:51.78 ID:roNnTufA0.net
日本のクオリティに慣れてたらアメリカでは海鮮食うべきじゃないよな

やっぱりステーキじゃないと割に合わない

632 :異邦人さん :2022/09/07(水) 12:34:03.75 ID:DJM7EMzt0.net
ステーキも日本の味付けの方が好きだな
アメリカで食うならなんだかんだハンバーガーが一番と思う

633 :異邦人さん (ワッチョイ 7fcd-Am0N):[ここ壊れてます] .net
>630
ナッツベリーの前の通りは
今は安モーテル通り

私が3年前に泊まった宿も
そこのもう少し南

634 :異邦人さん (ワッチョイ dfcb-D+8r):[ここ壊れてます] .net
アメリカのハンバーガー、レアとかで出てくるけど食べる?
ミンチは酸化しやすくて危険と聞いたことあるけど

635 :異邦人さん :2022/09/07(水) 20:15:15.99 ID:KueOLAjx0.net
酸化とかじゃなく、ミンチ肉は細菌が混じってるから中までちゃんと焼かないとヤバいんだが。

636 :異邦人さん :2022/09/07(水) 20:24:42.04 ID:h2jRrznc0.net
>>631
美味いよな
https://yapparigroup.jp/

637 :異邦人さん :2022/09/07(水) 21:57:37.39 ID:o4Wx/b/l0.net
7月にBest Westanにベッド2つで泊まったけど、Chinoで税抜き$110.7(引落し16,741円)だったのに、Glendeleでは税抜き$197.09(引落し32,487円)だった。結局グリフィス天文台にも行かなかったので、もっと田舎に泊まればよかった。

638 :異邦人さん :2022/09/07(水) 23:13:47.95 ID:4APw7qZ7d.net
ただいまー。
暑かったけど風は気持ちよかった。

639 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-4/9E):[ここ壊れてます] .net
>>637
そりゃChinoは安い
あのBW良いよね
元々パインツリーとかいうローカルホテルだったらしい

>>638
おかえり
どう?色々変わってた?

640 :異邦人さん (ワッチョイ bfac-YWh7):[ここ壊れてます] .net
グレンデールのBWは実質イーグル・ロックと言える程高速一本隔てただけの
グレンデールの端っこでグレンデールのショッピング地域とはかなり遠い
イーグル・ロック・プラザで買い物したいのなら近いけど(ターゲットがある)

641 :異邦人さん:2022/09/08(木) 20:51:01.73 ID:D4tqXvde8
TVドラマ「OC]で、主人公がチノ出身ってことで馬鹿にされてたなぁ

642 :異邦人さん :2022/09/08(木) 22:02:09.99 ID:F6WgRITb0.net
>>640
おっしゃる通り。Glendaleの中心部はもっと高かったのと、targetで買い物したかったのでBWにしました。近いと思って歩いてtargetに行ったら、思いの他時間がかかって後悔。

643 :異邦人さん :2022/09/09(金) 01:12:09.88 ID:8ii6ZwEA0.net
サンディエゴって地元穴場的なイメージあったけど、普通にホテル爆高で引いたわ
高級リゾート的な位置なのね

644 :異邦人さん :2022/09/09(金) 02:50:46.75 ID:Eifvm17F0.net
サンディエゴでも海の方はそんなイメージ
バルボアパークは色んなミュージアムがあって楽しかった

645 :異邦人さん :2022/09/09(金) 08:37:19.27 ID:EQ7sw7QI0.net
>>642
確かに、イーグル・ロック・プラザは高速をくぐってすぐだけど
ターゲットは一番逆端にあるから歩くと時間がかかるよね

ところでタランティーノ監督のデビュー映画「レザボア・ドッグス」は
イーグル・ロックで撮影された
冒頭のマドンナの曲について語るシーンはPat & Lorraines Coffee Shopで
ミスター・ピンクが警察から逃げるシーンはYork Blvdで撮影された

>>643
サンディエゴ市内は高い
サンディエゴ郡なら内陸部は安い宿もある
(砂漠だから寒暖差が激しい;レンタカーも必須)

646 :異邦人さん (ワッチョイ e7ed-bmdQ):[ここ壊れてます] .net
旅猿に出てたな、レザボアドッグスのロケ地

647 :異邦人さん :2022/09/09(金) 23:24:39.91 ID:8ii6ZwEA0.net
飲み物自販機、駐車券、たまにマジで日本発行のクレカじゃ使えなくてクレカ全滅するときあるよね

アメリカンエキスプレスとか言いながらアメリカで切れないの勘弁してほしい

648 :異邦人さん (ワッチョイ 1eac-IFwC):[ここ壊れてます] .net
>>646
あの映画、朝食シーン以外もイーグル・ロックでの撮影が多いんだよね
一番長い倉庫の舞台はバーバンクかどこかのスタジオだろうけど
屋外は多くのシーンがイーグル・ロック

649 :異邦人さん (ワッチョイ 1eac-IFwC):[ここ壊れてます] .net
>>647
クレカ使えないと辛いよね
向こうのプリカって日本人旅行客が行ってすぐに使えるんだろうか?
スーパーとかで売ってるよね

650 :異邦人さん :2022/09/10(土) 07:44:32.39 ID:LpeUZdet0.net
ICチップ対応の端末が増えたから
日本発行のクレジットカードでも殆ど使えるよ
ガソリンスタンドでZIP入力を求められる事も無くなった

651 :異邦人さん (ワッチョイ 8df6-IFwC):[ここ壊れてます] .net
そういえばスマホ決済って日本のサービスは基本使えないよね?
アメリカではべんもう?とか言うのが一般的だったっけ?

652 :異邦人さん (ワッチョイ a6cd-HeBz):[ここ壊れてます] .net
べんもうってなんだ?

ミドリムシのしっぽか?

653 :異邦人さん (スップ Sdea-7SQg):[ここ壊れてます] .net
全員使ってるって言っても過言じゃないぐらい普及してるね
認証に米国の携帯電話番号が必須なんだよね
決済というか個人間無料送金サービスだから
誰かひとりクレカで支払って、”venmo me $50”みたいなやりとりしてる
クレカのsplitとかもう見なくなったな
外国人は基本使えないし現金のやり取り嫌うから、ごめんvenmo使えないから次は私が払うねと言うしかなくて辛い

654 :異邦人さん (ワッチョイ a6cd-HeBz):[ここ壊れてます] .net
VenmoってP2Pの送金アプリなのね

お店での支払いには使えなさそうだし
現地に友達いないから私には必要なさそうだな

655 :異邦人さん (ワッチョイ 8df6-IFwC):[ここ壊れてます] .net
べんもうってやはり日本人には使いづらいんだな
お店でも使えるところがあるみたいだけど増えてるのかな?

656 :異邦人さん (JP 0H92-Qf4q):[ここ壊れてます] .net
zipair サンノゼ線
今日から予約開始
最低25000円から

行っとく?

657 :異邦人さん (ワッチョイ 39ed-wvrS):[ここ壊れてます] .net
サンフランシスコで、することないから、さっさと移動かなあ

658 :異邦人さん :2022/09/17(土) 12:36:55.11 ID:Hcdr2Zyl0.net
>>657
クラムチャウダー美味しいよ

659 :異邦人さん :2022/09/18(日) 06:33:14.65 ID:nt/Ymjgs0.net
フィッシャーマンズワーフまで路面電車乗って行ったが、外でしがみつくのが意外と大変だったのを思い出した

660 :異邦人さん (ワッチョイ 9f0c-rZTD):[ここ壊れてます] .net
想像よりスリルあるね坂もきついし

661 :異邦人さん (JP 0H3f-wx9k):[ここ壊れてます] .net
途中の駅での乗車で並んでない奴らばかり優先乗車されてブチ切れて日本語で罵りまくった苦い過去も思い出しました

662 :異邦人さん (ワッチョイ bf02-9N+m):[ここ壊れてます] .net
>>656
サンノゼ起点でサンディエゴやラスベガスにでも行くかな

663 :異邦人さん (JP 0H4f-CBvf):[ここ壊れてます] .net
今度西海岸に行く時にシアトルからサンディエゴまでも往復するんだけど車か飛行機どっちが良いか聞かれて本当に迷ってる・・・
アメリカの景色も見たいんだったら車にすべき?でも飛行機も好きなんだよね・・・
みんなならどうする?

664 :異邦人さん (ワッチョイ 97a6-LBTs):[ここ壊れてます] .net
>>663
飛行機一択
何日で往復するつもりだ

665 :異邦人さん (ワッチョイ 97a6-LBTs):[ここ壊れてます] .net
追記
それなりの景色期待するならPCH走ると思うけどI-5と比べたらスピードも出せないし距離稼げない
さらに今レンタカーくっそ高いぞ
片道だけ...と思っても乗り捨てもまあ高い

666 :異邦人さん (JP 0H4f-CBvf):[ここ壊れてます] .net
>>664
往復で4日ぐらい掛かりそう
西海岸って列車あったっけ?

667 :異邦人さん (JP 0H4f-CBvf):[ここ壊れてます] .net
>>664
レス有難う、4日ぐらい掛かるそうな
一緒に行く人に「運転キツくない?」って聞いたら「たしかに」ってなってたので飛行機で行く事になりそうです

668 :異邦人さん (ワッチョイ f7ed-ANI2):[ここ壊れてます] .net
セコイア国立公園から、ラスベガスまで全部運転するつもりだったけど、
サンディエゴまでのドライブで疲れちゃって
結局ほとんど飛行機使って、セコイアは断念したわ、
先月w

669 :異邦人さん (ワッチョイ ffff-ZXi5):[ここ壊れてます] .net
7月に3日間でLAX→シリコンバレー→セコイア→LAとドライブしたけど、運転しっぱなしですごい疲れた。時間はgoogle mapsで検索してたけど、休憩だったり道を間違えたりで1.5倍以上かかった。
ちなみにヨセミテに行くつもりだったけど、山火事の煙にビビってセコイアに変更

670 :異邦人さん (ワッチョイ f7ed-ANI2):[ここ壊れてます] .net
3日間は無茶し過ぎw

671 :異邦人さん (ワッチョイ 9730-1wdn):[ここ壊れてます] .net
>>663
それって比較対象か?
車で往復となると観光含めて一週間以上。
飛行機なら片道3時間ぐらい。
道中観光したいのか、単に移動したいのかで答出てる。

672 :異邦人さん (ワッチョイ 77eb-REEu):[ここ壊れてます] .net
サンディエゴからモントレーまで3日かけて行ったけど
それでももう少し余裕欲しかったくらいだ
シアトル-サンディエゴ往復4日ってほぼ休憩なしで運転し続けない限り無理に思える、片道4日でもきつそう

673 :異邦人さん (ワッチョイ 37bd-AjMH):[ここ壊れてます] .net
>>666
西海岸はアムトラック走ってる。
シアトル~ロサンゼルス間は、個室寝台と座席車連結した『コースト・スターライト(レイトw)』、ロサンゼルス~サンディエゴ間は『サーフライナー』
コースト・スターライトは乗ったことあるよ。食堂車もシャワーもついてるから快適だった。寝台の乗客は食堂車の食事込の料金。
シアトル~ロサンゼルスで34時間くらいかかるから、時間に余裕ないときついと思うが。

674 :異邦人さん (ワッチョイ bf02-9N+m):[ここ壊れてます] .net
車で似たような質問だけど
ロサンゼルス→サンディエゴ1泊→ラスベガス3泊→ロサンゼルス2泊の旅行を1人で車では無謀?
目的はサンディエゴでは歩いてティファナ回る
ラスベガスでデスバレー、カジノ、いけたらグランドキャニオン
ロサンゼルスでスポーツ見たりしてハリウッド観光を検討

景色見ながらドライブも目的のひとつ

コロナ前から考えてたけどいまになって無謀かと思い始めた

675 :異邦人さん :2022/09/21(水) 04:47:41.89 ID:s21x7Sal0.net
>>674
それと似たプランをしようとして、
ロサンゼルス→サンディエゴのドライブ終えたところで、「もう運転は十分かw」となって、ラスベガスは飛行機にした。

一気にレンタカーレンタルしちゃうと引き返せないから、悩むところだね

ジェットブルーとか国内線LCC安くて乗り心地良いから、金額もレンタカーの方が高くつく可能性あるしな。とくにサンディエゴとロサンゼルスは駐車場一泊させると高かった気がする

676 :異邦人さん :2022/09/21(水) 05:12:20.70 ID:5yszG9B/0.net
駐車場無料で有名だったラスベガスもとうとう有料が当たり前になってしまった
宿泊者は無料だったりひんぱんに有料無料が変わったり安定しないみたいだけど

677 :異邦人さん :2022/09/21(水) 06:47:27.45 ID:iPsBsBB40.net
>>674
その区間は全て走ったことがあるけどお薦めはしないなあ
LAとサンディエゴ(2〜3時間)は大丈夫
サンディエゴからラスベガスが(交通量にもよるけど)6〜8時間ぐらいかかる
LAからラスベガスでも5〜6時間だし、一人だと結構つらいかも
もっともあの砂漠の景色は日本にはないから体験としては面白いけど

でも今年の夏は飛行機も大混乱だったらしい
先週末もシアトルの保安検査なんて2時間半、列は駐車場まで続いているらしい
ソース:www.kiro7.com/news/local/security-line-sea-tac-airport-reaches-25-hours-long-wrapping-inside-parking-garage/YF6W4T3M6RBOJFXKEBBVZ73WPI/

678 :異邦人さん :2022/09/21(水) 06:48:58.56 ID:iPsBsBB40.net
>>674
お薦めはLAからサンディエゴはレンタカー、LAに戻って飛行機でラスベガス

679 :異邦人さん :2022/09/21(水) 06:50:54.12 ID:iPsBsBB40.net
飛行機は今混乱しているので、朝早い便がお薦めらしい
それだと万が一オーバーブッキングで待たされてもその日のうちに
動ける可能性が高いとか
昼から夕方になれば朝から待たされた人がどんどんたまってきて
移動できなくなることもあるらしい

680 :異邦人さん :2022/09/21(水) 06:53:16.89 ID:Rs6OhY+B0.net
>674
グランドキャニオンとティファナを除けば
ドライブも観光も楽しめると思う

全部行こうとすると
着いた→写真撮った→次へ出発になりかねないよ

681 :異邦人さん :2022/09/21(水) 07:53:46.89 ID:5yszG9B/0.net
ティファナは治安面を別にしたとしても出入国の列でかなり時間をとられる

682 :異邦人さん (ワッチョイ 97a6-LBTs):[ここ壊れてます] .net
>>674
随分昔だけど同じルートで周遊したよ
一人でもなんとかなったわ
すでに書かれてるけどあの景色は体験しといて損はない
すぐ飽きるけどw

サンディエゴ→ラスベガス区間だとバーストーで休憩するはずだからそのあとちょっとだけ遠回りしてバグダッド・カフェ寄ったりするのも楽しいよ

683 :異邦人さん (ワッチョイ 9730-1wdn):[ここ壊れてます] .net
>>674
デスバレーとグランドキャニオンがちょっとしんどいけど、都市間はそんなに無謀でもない。
デスバレーは洪水で道が破壊されたので、行くなら予定の時に復旧してるか要確認。

>>678
LA-SD間のI-5なんてつまらない道だけど何故お勧め?
LA-LVは走った事無いなら一度体験しておいていいんじゃね?

684 :異邦人さん (ワッチョイ ffcd-rZTD):[ここ壊れてます] .net
>674
ロサンゼルスーサンディエゴーラスベガスってルートなら

少し遠回りして
サルベーション・マウンテンとか
ヨシュアツリー国立公園へ寄ってみるのも良いよ

日本では絶対見れない風景が見れる

685 :異邦人さん (スプッッ Sdbf-REEu):[ここ壊れてます] .net
ハイキング興味ないひとなんだろうけど、グランドキャニオンまで行って崖の上から景色見て日帰りは勿体無い
最高のハイキング体験できるぞ、3泊でもあっという間だった

686 :異邦人さん (ワッチョイ 17f6-KrpW):[ここ壊れてます] .net
>>683
単に2〜3時間なら独りで運転してもそうこたえないかな?という話
途中にアーヴァイン・スペクトラムで買い物とか
レゴランドとかディズニーランドもあるけど

あ、あとラ・ホヤはお薦め
野生のアザラシかオットセイか知らないけどいるし
超高級街だけあって街並みも綺麗

687 :異邦人さん :2022/09/21(水) 23:13:27.43 ID:5yszG9B/0.net
>>683
ロサンゼルス~サンディエゴってI-5だとつまんないんだ
アムトラックのパシフィックサーフライナーはかなり海沿いの区間が長くて波打ち際ぎりぎりを走るようなところもあった
ちなみにこの列車もし乗るなら多少値が張ってもビジネスクラスがおすすめ
普通席はほとんどリクライニングせずシートピッチも狭いしかなり混んでた
ビジネスだと長距離列車並みのレッグレストつきの座席でワインやスナックのサービスまであって下にも置かぬ扱いという感じだった

オレゴンのパシフィックコーストハイウェイも名前に惹かれて行ってみたら延々森の中で時々切れ目から海が見える感じで運転してて退屈だったって言ってる人が居たな

688 :異邦人さん :2022/09/21(水) 23:51:36.91 ID:s21x7Sal0.net
同じ車種でも、ロサンゼルス空港でレンタカー借りるのがやっぱり安いね
返却は、どこでも良いからロサンゼルス、アナハイム、サンディエゴとかに設定して、
まず2-3日だけ借りて様子見が良いだろね

5-6時間の場所往復は、ドライバー1人だと飽きる疲れる

689 :異邦人さん (ワッチョイ 17f6-jlu7):[ここ壊れてます] .net
>>687
サンディエゴ近くのラ・ホヤ辺りだと時々綺麗な海が見える(天候にもよるけど)

でもアーヴァインから北はあまり治安の良くない地域も多いから
「ギャングスタ・ラップで歌われる世界ってどんな感じ?」と思う人以外は
面白くないかもね

ユーチューブにDriving from San Diego to Los Angeles - Interstate 5という
動画があるから参考にするのもいいかも?

コマース辺りで派手に落書きされた列車とかが通って
「おお、アメリカだ、すげえ」と思う事もあるけど
それが面白いかどうかは人によるし

690 :異邦人さん (ワッチョイ 17f6-jlu7):[ここ壊れてます] .net
Zhavia - 17というビデオで数回、ノーウォークのI-5横断橋が写ってる
(0:50とか1:30)

691 :異邦人さん (ワッチョイ f7ed-ANI2):[ここ壊れてます] .net
ラホヤ、アザラシたくさんいて、間近で泳げるね。
路駐スポットは全部満車で大変だったわ


crystal pier hotelのコテージにも泊まってみたいなあ

692 :異邦人さん (ワッチョイ f7ed-ANI2):[ここ壊れてます] .net
8月、
ティファナ→サンディエゴの陸路入国、並んだのは50-60分くらいだった。
参考までに。

列の最後らへん、割り込み糞野郎多発するから、舐められんように死守してほしいな

693 :異邦人さん (ワッチョイ f7ed-ANI2):[ここ壊れてます] .net
あ、徒歩ね。

英語で検索すれば出てくる、イミグレ待ち時間サイトの予想時間がほぼ的中してた

694 :異邦人さん (ワッチョイ 17f6-jlu7):[ここ壊れてます] .net
LA-SD間のI-5で映画「裸の銃を持つ男」に出て来た
サンオノフレ原発(停止中、解体予定)があるよね

695 :異邦人さん (ワッチョイ f77c-H3yd):[ここ壊れてます] .net
>>676
イベントなどがあると急に宿泊客とカジノ上級会員以外追い出される
カードキー見せるとすぐにLOTに入れてくれるが、ごちゃごちゃいい加減なこと言うと
iPadみたいなやつで速攻で検索される。バウンサーみたいなスキンヘッドで筋肉の
塊みやいなやつに、さっさと出てけって追い出される。

4コーナ辺りでは、トレジャーハンターとベネチアンが無料だったが、今はダメなの?

696 :異邦人さん :2022/09/23(金) 20:29:55.57 ID:Kk99Ff470.net
今日映画「キャプテン・マーベル」見てたらLAメトロの
Cライン(グリーンライン)が写ってた
でも数分後、なぜかトンネルに入っていったw
Cラインには暫くトンネルはないはずなんだけど
未だ開通前のクレンショー延線部分で撮影したんだろうか?
(あそこにはトンネルが出来る予定)

時代設定(95年)に合わせてあえて旧型車両を使っていたのはさすが

697 :異邦人さん (スップ Sd52-u8vP):[ここ壊れてます] .net
学生時代のまだ運転免許を取っていなかったころ、カリフォルニア州観光局(?)まで行ってもらったアムトラックの路線図や街の案内に輸入書籍店で買った地図にベストウエスタンのカタログを照らし合わせて乗る列車を決めたっけ。

ユニオン駅から南下する路線だったけど、降りた駅でタクシーが全然つかまらなくて(当たり前だよね)、ホテルまで歩こうとしたら偶然止まった車を運転していた女性に道順を訊いた。その人が「そこまで送るから乗って」と連れて行ってくれたのはいい思い出。

698 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
>>697
>その人が「そこまで送るから乗って」と連れて行ってくれたのはいい思い出。

よかったね
いや、親切な人もだけど、それ以前に怪しい犯罪者に連れていかれなくて…

699 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
>>降りた駅でタクシーが全然つかまらなくて

LAの都市交通計画の根本的に間違ってるのはそこなんだよね
タクシー会社と契約して
(あるいは運ちゃんが休みやすい専用のトイレ付き施設を用意して)
駅から先もマイカー無しで移動しやすいようにすればいいのに、大半の駅には
ない
ついでに商業施設用スペースも貸し出せば必然的に人が集まるのに
あくまでマイカーをもった生活感だからパーク&ライドという
中途半端な物以上に便利な交通手段を作れない

700 :異邦人さん (ワッチョイ 1e85-wLA0):[ここ壊れてます] .net
自分の都合で世界が構築されるべきってことだな

701 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
>>700
いや、俺はレンタカー派だから問題ないんだけどね
単に公共政策としてどうよ?って話

702 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
しかもLAのメトロ公共交通計画に不満があるのは俺だけじゃない
海外のレビューサイトでも「なぜCラインは空港へ直結していないんだ?」とか
最もな意見が多数読める

703 :異邦人さん (ワッチョイ 16ff-C+1n):[ここ壊れてます] .net
つまんねーチャチャいれんなよ、誰だって自分の都合が一番だよ
利用者が不便に感じる駅なんて値打ち低いに決まってんじゃん
ただアメリカだからね、快適さが欲しけりゃ自分の金をそれ相応に使えって話なんだよなw

704 :異邦人さん (スッップ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>698

インターネット普及前で現地の様子はハリウッドの治安くらいしかわからなかったとはいえ、運がよかったですね。
その後バイトにも励んで運転免許を取り、今に至るまでレンタカーです。

705 :異邦人さん (スッップ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>699

無人駅同然のところにタクシーはどうでしょう?アナハイムだったらオオタニサン効果で待っているタクシーいるかもしれませんが、今はUberかLyftを呼べば事足りるのではないでしょうか。

 サンディエゴとの境目に近いオレンジ・カウンティの街にいつかまた行きたいです。

706 :異邦人さん (ワッチョイ 23ed-rBvI):[ここ壊れてます] .net
映画、ラストベガスに出てくるアリアホテルの超広いスイート
値段出てこないけど、あれは映画だけの部屋かな

707 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
>>706
もしかしたら御得意さんとかVIPのみが使えるスイートなのかな?

708 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
>>705
無人駅にならないようにする為にも商業施設の誘致は良いと思うんだけど

なんか最近、ウーバーの方がタクシーより高くて
エアB&Bの方がホテルより高くなってる、とネットで読んだけど
本当かな?

709 ::2022/09/26(月) 10:17:17.36 ID:Yv4PwLee0.net
ウーバーやエアBBは需要と供給のバランスによって値段が随時変化してるから
そういうタイミングがあってもおかしくない。

710 :異邦人さん :2022/09/26(月) 11:25:25.05 ID:iCns+VyF0.net
>>708
Uberめっちゃ高くなってるよ~

711 :異邦人さん (オッペケ Sr47-BtF6):[ここ壊れてます] .net
【筋トレ後にお酒を飲むと体に起こる5つの影響】

・筋肉が分解されてしまう 
・筋肉増量が抑制されてしまう
・脱水症状になる可能性がある
・睡眠が浅くなってしまう
・体脂肪がつきやすい 

>お酒を飲んでしまうと、せっかく鍛えた筋肉量が減り、筋トレが無駄になってしまう恐れがあります。
>飲酒するとストレスホルモンとも呼ばれるコルチゾールが増加。このコルチゾールは筋肉を分解する作用があるので、注意が必要です。
>筋肉を減らさないためにもお酒を飲むのはなるべく控えましょう。

https://minato-seikotsuin.tokyo/blog/5108/

712 :異邦人さん (スップ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>702

LAXからハリウッドへ直結する路線の工事はまだ始まっていませんでしたっけ?来年か再来年?

713 :異邦人さん (ワッチョイ 920c-toBK):[ここ壊れてます] .net
>>712
来月上旬にエキスポラインから空港の方に伸びる路線が途中まで開通する
それが空港通ってグリーンラインの方までつながるのはもうしばらくかかる
2019年の時点でグリーンラインから空港方面への高架はもうだいたい出来上がってるように見えた

714 :異邦人さん (ワッチョイ 9f30-tX/F):[ここ壊れてます] .net
LAのAirBnBは法外なクリーニング費とかをチャージする部屋が多くて辟易する。
$60で表示されてるのをクリックしたら合計$110とか。
ホテルのリゾートフィーみたいなせこい事すんなよ。

715 :異邦人さん (ワッチョイ 23ed-rBvI):[ここ壊れてます] .net
Airbnbってクリーニング費用要求するくせに、自分でも少し清掃しなきゃならん暗黙ルールが意味不明よね

716 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
>>709
>>710
ありがとう
本当なんだ、びっくりw

717 :異邦人さん (ワッチョイ c6ed-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>713

レスありがとうございます。
FlyAwayのハリウッド路線もよかったけれど、電車が開通すればそちらを利用するという人も多いでしょうね。

718 :異邦人さん (ワッチョイ 23ed-rBvI):[ここ壊れてます] .net
Uberとリフトを同時に比べる

基本はリフトが安いが逆もたまにある。

719 :異邦人さん (オッペケ Sr47-X+7U):[ここ壊れてます] .net
2022年10月 METRO KラインがExpo Lineと接続して一部開業が来月
2023年 空港ターミナルと周辺結ぶシャトルの開業
2023年 KラインがGreen Lineの駅まで開業
2024年 空港シャトルとMETRO Kラインの接続駅開業
2024年でユニオンステーションやハリウッドまで電車だけで行ける。
ただKラインがサンタモニカ行くExpo Lineと接続たから、ユニオンステーションやハリウッド行くのに3回乗り換えになるのかな?
認識間違えて書いてたらすまん。
https://denshadex.com/2020/06/26/lax-shuttle/
https://denshadex.com/2022/09/23/la-metro-k-line-opening/

720 :異邦人さん :2022/09/26(月) 19:39:41.07 ID:gnD0D0OZd.net
>>718

UberとLyft両方で働くドライバーはオーダーがUber経由かLyft経由かで料金を違えているのかな?
この前初めて両方のステッカーを貼っているドライバーが来た(呼んだのはLyft)

721 :異邦人さん :2022/09/26(月) 19:41:17.72 ID:gnD0D0OZd.net
>>719

情報整理どうもありがとうございます!
Comic Conへ行きたがっている知人に伝えて後は自分で調べさせます。

722 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
>>719
予定通りKとC(グリーン)が繋がればLAX周辺はかなり便利になるはずだけど
Kはイングルウッド/スローソンを通るからなあ
Cの雰囲気や治安が変わるかも?

723 :異邦人さん (ワッチョイ 23ed-rBvI):[ここ壊れてます] .net
トラック運転手、米に入国時のワクチン証明義務解除を要請

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b2fac479f10f273dc837bfd42b9330d92bf1556

アメリカが思ってたより遅かったけど、そろそろか

724 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
しかしLAメトロのKラインの路線もイマイチだなあ
もう少し南を通してスタジアムやフォーラムのすぐ近くに駅を作れば
乗る人数が段違いなのに

いくら1km以内でも夜のイングルウッドを徒歩で進みたくはないなあ

725 :異邦人さん (ワッチョイ d66c-u6uA):[ここ壊れてます] .net
聞く所間違ってたらごめん
ワクチン接種証明書って英文の紙1枚だよね?

726 :異邦人さん (スッップ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>725

自治体発行のなら日英併記で、パスポートナンバーとQRコードが二種類載ってるやつ。
VeriFLYアプリみたいに事前登録できるなら、その写真を撮って送ればOK。

727 :異邦人さん (スッップ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
ついでに自分も訊くところ違いで質問。
LAXで入国審査時にスタンプ押さなくなったの?
帰国後気づいてあれー?と思った。日本の出入国スタンプは押してある。

728 :異邦人さん (テテンテンテン MMd2-X+7U):[ここ壊れてます] .net
>>727
スタンプ無くなったらしい。
今月、LAXの入国審査終わってパスポート見たらスタンプ押されてなくて、近くの係の人に聞いたら、スタンプは押さないとのこと。

729 :異邦人さん (スッップ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>728

情報どうもありがとう!
自分も今月初めに行ってさっさと出たかったから確認せずにいて、帰国後次はいつ行けるのかとパスポートを見直したらスタンプがなくて焦った。

日本帰国時のスタンプはいつも記念に押してもらっているんだけど、次回イミグレで何か訊かれたらそれや搭乗券やクレカの請求(ホテルの料金支払い)を見せて説明するとか何かしないとならないのか、面倒だなと思っていた。データベースに入国も出国も記録あるはずだよね。

730 :異邦人さん (テテンテンテン MMd2-X+7U):[ここ壊れてます] .net
>>729
アメリカ入出国情報見たかったら、このサイトで名前、生年月日、パスポート番号等入れれば記録見られるよ。
https://i94.cbp.dhs.gov/I94/#/history-search

731 :異邦人さん (ワッチョイ d6cd-toBK):[ここ壊れてます] .net
>727
>728
6月にJFKで入国だけど
スタンプ押してあるよ

3ヶ月の期限とWTは手書きで

732 :異邦人さん (テテンテンテン MMd2-X+7U):[ここ壊れてます] .net
>>731
今月JFKから入国した人に聞いてみたら、スタンプ押されたとのこと。
空港によってスタンプ押したり、押さなかったりするのか…

733 :異邦人さん (ワッチョイ d66c-u6uA):[ここ壊れてます] .net
>>726
有難う!ちゃんと自分が持ってるので大丈夫そうでした

734 :異邦人さん (スプッッ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>730

どうもありがとう!
こういうサイトあるんだね。ICチップが割れてパスポートを作り直す前のアメリカ入出国記録まであって安心しました。

735 :異邦人さん (スプッッ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>731

ワクチン3回で事前のPCR検査不要になってからJFK激込みらしいけど、パスポートにスタンプ押してWTだっけか、手書きで記入しているからなのかな?
ともかくスタンプなしでもちゃんと記録残ってるのがわかって良かったです。

736 :異邦人さん :2022/09/30(金) 13:29:03.56 ID:/XbZwxzB0.net
>735
私が行った時はまだ検査必要だったけど

イミグレのブースが3つしか開いてない上に
1人1人に時間掛かってて結構待ったよ

特に一人旅の女性が時間が掛かってて
噂だけど、東洋系は人気あるので
稼ぎに来る日本人も結構いるとかで
厳しくチェックされるらしい

737 :異邦人さん :2022/09/30(金) 20:06:45.21 ID:8k9VaTOu0.net
>>730
五大湖の北側通って一瞬カナダ経由で入出国した記録も見れた。
おもしろいね

738 :異邦人さん :2022/10/01(土) 16:54:01.90 ID:p2lqE2led.net
>>733

二回目まではコピーすると『複写』と出る透かし入りの立派な証明書然としたものだったけど、3回目から藁半紙みたいなのになったから大丈夫かいなと心配になった。
iPhoneのHealthでQRコードを読み込むと名前が漢字だし、呆れた。

739 :異邦人さん (スッップ Sd1f-atM5):[ここ壊れてます] .net
>>736

LAXの場合しか知らないけど、去年は質問2問ですんなり入国できたよ。
この前は並んだけど5問くらいで「よく来るねー」と言われたから「世界情勢を考慮したら今しかないので来ました」で通れた。

740 :異邦人さん :2022/10/01(土) 22:40:07.26 ID:/nIq2GbcH.net
>>725
ワイは接種証明書アプリで『この証明書を画像として保存』をやって、A4の紙にあわせてて印刷してる。
コンビニで出力するフォーマットと同じ。

741 :異邦人さん (アウアウウー Sa27-gm+8):[ここ壊れてます] .net
6月にダラスフォートワース、9月にボストンから入国したけど両方ともスタンプ押されなかった。日本出入国もスタンプ押さない派なのでパスポートきれいw
イミグレでの質問は2つ3つくらい。ボストンではパスポートチラ見と顔認証?だけで指紋取られなかった。

742 :異邦人さん :2022/10/04(火) 21:12:01.24 ID:Ydt5JfLH0.net
スレチな質問だったらごめんね

来週アメリカ行くんだけど現地のえーてでお金下ろすのと日本で両替するのどっちが得なんだろ?

743 :異邦人さん :2022/10/04(火) 21:12:24.19 ID:Ydt5JfLH0.net
うわごめん えーてじゃなくてATMです

744 :異邦人さん (テテンテンテン MM1f-V8Ce):[ここ壊れてます] .net
>>742
ATM手数料、引き出し手数料取られないクレカ持ってるなら、現地のATMでおろしたほうが得。(アコムマスターカードやセディナなど)。
日本で両替するなら、金券ショップで両替するとレートよかったりするが、在庫ない場合も多い。ここ最近の円安でドルを金券ショップで売ってる人多いかもしれないが。

745 :異邦人さん (スプッッ Sd1f-nwMB):[ここ壊れてます] .net
GWまでにコロナ前基準の航空券にならないかな
具体的にいうと米国航空会社で東京lax往復10万円以下

746 :異邦人さん (JP 0Hdf-tMM6):[ここ壊れてます] .net
>>745
zipair にしとき

747 :異邦人さん :2022/10/04(火) 22:39:04.43 ID:oCFOZurNd.net
大谷翔平を見に行こう。

748 :異邦人さん :2022/10/04(火) 23:03:46.54 ID:nkP/CMXQ0.net
>742
両替手数料やATMの場所を気にして旅行する位なら
素直に全部クレジットカードで払った方が
支払いはスムーズだし使った明細も残って
良い旅が出来ると思う
ドーナッツ1つクレジットカードで払っても
もちろん文句言われる事もないし
むしろ現金の方が面倒がられる気がする

円安とインフレで恐ろしく物価上がってるので
僅かな両替手数料の差を気にしても仕方ないと思うよ

749 :異邦人さん :2022/10/04(火) 23:46:14.86 ID:uHe9zI1Fd.net
復路のSQキャンセルしてNHのHND行きにしたら、帰国当日四万円台にまで下がっていたのが先月初め。
あんなこともうないだろなー。

750 :異邦人さん (ワッチョイ ff0c-e5cN):[ここ壊れてます] .net
そうはいっても現金が使えないシチュエーション完全にないわけではないしまして円安だからこそ僅かなレート差が気になるのは仕方のないことだと思うよ
以前ローカルな博物館行ったら意外とお土産が豊富で色々買いたかったけどキャッシュオンリーということで当時の手持ちでは思うようにはできなかった

751 :異邦人さん (ワッチョイ b3ed-VSAU):[ここ壊れてます] .net
成田のUFJでチップ用に100ドルの束を両替してもらったけどレート悪くなかったな
それ以外は全部カードで払った

752 :異邦人さん (ワッチョイ b3ed-yYbr):[ここ壊れてます] .net
グランドセントラルマーケットからエンジェルフライト?乗る時に1ドル札の帯見られて、
rich man って言われたなw

しかし、グランドセントラルマーケットって完全に観光地になってて1つもコスパ良くないね。
2回行ったけど次回の渡米からは外すわ

753 :異邦人さん (ワッチョイ d3e9-22Dd):[ここ壊れてます] .net
JCB(プロパーだけかもしれん)は現地通貨キャッシングで現地銀行ATM使えば手数料無料だったはず
レートも両替より有利で、時差が辛いけど翌日電話で繰り上げ振り込み返済申し込んでオンラインバンキングで振り込み
それでキャッシング金利を最小化できる

って面倒なことをしてたけど、もはや現金用意する必要が完全になくなった
食事なんかの席で現地知り合いの分クレカで立替して、その分多少の現金を受け取るって方法でホテルなんかのチップ分は賄ってる

754 :異邦人さん (ワッチョイ b3ed-yYbr):[ここ壊れてます] .net
JCB、ANAのやつでも手数料無料だったな。あれは大きいな。

キャッシングマシーンの事情はややこしいから確定では無いがJCBのキャッシングが便利なのは確か

755 :異邦人さん (ワッチョイ b3ed-yYbr):[ここ壊れてます] .net
あれ現地銀行ATMなら無料だったんだね
サンクス

756 :異邦人さん (オッペケ Sr47-+dWp):[ここ壊れてます] .net
>>745
2000年前後に、5万円以下で往復できた頃が懐かしい。

757 :異邦人さん (スプッッ Sd1f-22Dd):[ここ壊れてます] .net
>>754
提携してない銀行が一部ありそうなこと書かれてた記憶があるのと、時間外手数料が別途かかる可能性があるから平日日中に使うのが無難そう
銀行以外のショッピングモールとかコンビニに置かれてるようなATMはやはり手数料がかかるはず

758 :異邦人さん (スプッッ Sd1f-22Dd):[ここ壊れてます] .net
昔作ったバンクオブハワイの口座があるから、Revolutで無料送金するのが為替手数料もないし一番安いかなと思ったけど、場合によっては中経銀行で数十ドル手数料かかる運ゲーらしくて微妙
日本の銀行のドル建て口座に送金する場合も手数料運ゲーなのかな…
WISEはこの中継手数料ない分一定手数料で送金できるけど、今日のレートみるとまだ大黒屋の両替の方が0.13%ほど有利だった

759 :異邦人さん (スプッッ Sd1f-22Dd):[ここ壊れてます] .net
ああ、そういや両替手数料が1ドル1円とかかかるのか…

760 :異邦人さん (ワッチョイ a3f6-j1A5):[ここ壊れてます] .net
でもなあ、クレカって現地の店のバイトとかが勝手にネットで無断利用とかしたら
色々面倒なんだよなあ

だから可能な限り現金払い
(旅行中にレートを気にしなくてもいいし)

761 :異邦人さん (ワッチョイ b3cd-e5cN):[ここ壊れてます] .net
店でクレジットカードの番号盗まれるって
インプリンターでカーボン複写して
手書きサインしてた時代の人?

番号無しICチップ付きのカードで
どうやって番号盗むのか教えて欲しいわ

762 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:38:54.30 ID:OCW42MvM0.net
シアトルとサンディエゴって随分気温違うのね・・・そりゃそうだけど

763 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:42:37.44 ID:cABZoKzj0.net
レストランでの会計時 請求書のバインダーに挟んだカードごと
持っていくだろ。裏表写真とられるとかなりやばそう

でも支払い時はそうするしかないんだなあ
アメリカ人は平気でやってるけど

764 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:56:24.27 ID:Nnl0Jyud0.net
>>761
俺のカードは来年までまだ番号付きのままなんだよ

765 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:57:38.17 ID:M55DS/670.net
スキミングって、ICチップの情報を読み取る専用装置(スキマー?)でやるのでは

766 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:58:33.44 ID:Nnl0Jyud0.net
それに番号無しICチップ付きのカードは盗まれにくいかもしれないけど
出発日に比べて旅行中に急激な円安になったら損な事には変わらない
(勿論、急激な円高になれば得するけど、最近円高要素は少ないし)

767 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:59:29.74 ID:8d590iUK0.net
>>761
番号見て暗記してたって事件があったな

768 :異邦人さん :2022/10/06(木) 13:29:54.84 ID:8uFcAOO+0.net
心配ならセキュリティコードに保護シールを貼る

769 :異邦人さん :2022/10/06(木) 18:26:34.68 ID:/IvSj6zM0.net
>763
そんな事まだやってるレストランあるのか?
私はもう長らくそういう経験ないわ

もう数年前だけど、
たまたま入ったところが
会計は自分でテーブルのタブレットで払って
レシートはメールで受け取れる店で
ちょっと戸惑った覚えがある

初めてだったので面白かったけどね

770 :異邦人さん :2022/10/06(木) 19:02:34.33 ID:cABZoKzj0.net
>>769
コロナの直前に行ったが、相変わらずどのお店もカードを
バインダーに挟んでおくと、担当ウェイターがサッと持っていく
戻してきたら、金額確認して チップ記入したら席を立つ

ウェイターがチップをチラ見して確認してるんだろう、少し多めにすると
出口付近で、満面の笑みで挨拶してくる

高級店ほどこの流れじゃないの

771 :異邦人さん :2022/10/06(木) 19:45:47.58 ID:SzxVnfiL0.net
こんばんは
女一人旅でアメリカ横断するつもりです。
どなたかHI santa monica hostel と HI newyork hostel に泊まったことありますか?
質問ですが、ベッドあたりにコンセントってありますか?調べても無さそうで…

772 :異邦人さん (ワッチョイ e330-LvU6):[ここ壊れてます] .net
アメリカのホステルは値段高い割にアジアより快適性でめっちゃ遅れてんだよな。
最近はベッド毎に電源ある場合もあるけど、どっちにしても自分で延長コード持って行けばいい。
現地で買ってもいいし。
個室のホテルなんかでもPCや携帯を使いたい場所と電源が遠い場合もあるし。

773 :異邦人さん (ワッチョイ a3f6-j1A5):[ここ壊れてます] .net
>>769
コロナ前の19年なら普通にあったよ
もちろん現金払いもOKの所も多かった

今は変わったのかな?

774 :あ (ワッチョイ 6ff7-z20m):[ここ壊れてます] .net
>>771
コンセントは期待しちゃダメ。
サイドテーブルにライトがあるからそのコンセントを抜いて使うことになるが、
たまに手の届かない家具の裏側って場合もある。

775 :異邦人さん (ワッチョイ e330-LvU6):[ここ壊れてます] .net
>>774
ホステルって言ってるのに、サイドテーブルなんか無い。

776 :異邦人さん (ワッチョイ 73b9-HVhL):[ここ壊れてます] .net
>>771
AmenitiesにPersonal Power & USB Outletsとあって、bed横上方のそれらしきものにケーブルが刺さってる写真があった
全てのbedがその仕様なのかは不明
hostelに聞いた方が早いと思う

>>775
Private roomにはあるみたい

777 :異邦人さん (ワッチョイ e330-LvU6):[ここ壊れてます] .net
延長コード持って行く、または現地で購入で解決なのに有るか無いか気にする必要無くね?
大して重くもないし嵩も張らないし、ベッドに備え付けがあればそれを使えばいいだけ。

778 :異邦人さん (ワッチョイ b3ed-yYbr):[ここ壊れてます] .net
金無しならアメリカはほんと行く気せん
思いっきり格差社会だもん

東南アジアみたいに優しく接してくれんし

779 ::2022/10/07(金) 04:58:11.70 ID:neUYCKEd0.net
>>775
普通サイドテーブルにデジタル時計とか電話とか置いてあるけど

780 ::2022/10/07(金) 05:00:10.50 ID:neUYCKEd0.net
>>775
ああもしかして相部屋の話なの?
ならますますコンセントなんて期待できんわw

781 :異邦人さん :2022/10/07(金) 05:30:17.51 ID:JdvZMRp30.net
どんな状況でも足りるだけの延長コード持って行かせる気?
友人と相部屋のときは口数増やす意味でもちょっとした延長タップは持っていったけど

782 :異邦人さん :2022/10/07(金) 15:08:30.80 ID:PaIkFFOT0.net
仲里依紗、米ユニバでクレジットカード使えず爆買い断念 次回の対策も明かす
https://mdpr.jp/news/3392097

オーランドの方だけど
これもVisa排除ムーブメントによるものなんだろうか
手数料の高さと児ポサイト決済野放しにしてた反発とか云々

783 :異邦人さん :2022/10/07(金) 15:16:20.56 ID:PaIkFFOT0.net
普通のホテルでもアウトレットがベッド周りにないことも多い
ベッドボードの裏に隠れてたり、すでに他のプラグが刺さってたり、ベッドから遠いとか
それが判明してから買いに走るなんてしたくないから常に持って行く

784 :異邦人さん :2022/10/07(金) 17:56:50.01 ID:5qUiMnIs0.net
>>780
今まで相部屋でコンセント無かった事なんかないわw
明らかに知らないのに知ったかぶんなよ。

>>781
1.8mのマルチタップで使えなかった事ない。
一応小さい100均の予備も持って行ったけど。
どんな状況でもって、逆にどういう状況を想定?

785 :あ (ワッチョイ a3a2-z20m):[ここ壊れてます] .net
>>784
質問者は「ベッドのあたりに」って聞いてるんだが?

786 :異邦人さん (ワッチョイ e330-LvU6):[ここ壊れてます] .net
>>785
だからベッドの近くにあるかどうかはわからないけど、部屋には確実にあるから延長コード持って行けばいいって話なんだけど?
これ以上何を言いたいのか?

787 :異邦人さん (ワッチョイ 4a0c-3fXN):[ここ壊れてます] .net
アメリカにはベッドから2m以内にコンセントがある部屋しかないの?絶対?

788 :異邦人さん :2022/10/08(土) 01:09:47.92 ID:FozusCbT0.net
絶対なんて書いてないし、今までそれで行けたけど一応予備の延長も持って行ってると書いてる。
知ったかぶって指摘されて悔しかった奴が子供みたいに絡んできてるのかな?

789 :異邦人さん :2022/10/08(土) 01:37:07.54 ID:g7CVmD35H.net
>>771
これがPersonal Power & USB Outletsでは?
https://i.imgur.com/f83hti0.png
https://i.imgur.com/0AQUgo2.png

790 :異邦人さん :2022/10/08(土) 02:33:13.83 ID:iGXleZc40.net
ホステルに訊けば全部解決する件

791 ::2022/10/08(土) 06:53:25.82 ID:sDNgqITI0.net
>>786
あんまイキってるとパンツ脱がしてチンチン見ちゃうぞ?

792 :異邦人さん :2022/10/08(土) 11:55:29.49 ID:IdWifO6w0.net
ホステルはコンセント争奪戦になってた所もあったな。ヨーロッパで何度か昔泊まったけど。

ホステル予約のコツは、agoda最安値は絶対止めといて、最安値より高いところにすれば、なんとかなる

793 :異邦人さん:2022/10/11(火) 02:26:24.05 ID:gKC55/Daj
行ったこともないホステルのコンセントの有無や位置でよく喧嘩腰で書けるな、おまえら。
そんなもん知らね〜よ!で解決。

794 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-spg2):[ここ壊れてます] .net
これからシアトルへ行くぜ!!!!何年ぶりかなアメリカ!

795 :異邦人さん :2022/10/13(木) 03:24:55.07 ID:NUrAhLCH0.net
電動スクーター、ほんと便利
日本のLUUPより速度出るし乗り捨てできるし

796 :異邦人さん (ワッチョイ 9fed-1ZLF):[ここ壊れてます] .net
さすがに147円は、ハワイやロサンゼルス、フロリダ計画してた連中が皆、控えるな

120-135くらいのときに今年渡航したけど、もう、ちょっとアホらしくなるわ

797 :異邦人さん :2022/10/13(木) 13:35:43.03 ID:TOls8a3i0.net
ここまで円安になるとそろそろ反転するだろうと期待して
来春に行こうと計画してるよ
行ける時に行っとかないと後悔しそうだし

ただ航空運賃やアメリカのガソリンが
こんなに高騰してるのは経験無いので
レンタカーは燃費の良いのにするけど

798 :異邦人さん :2022/10/13(木) 15:52:05.96 ID:iEwjKFGXM.net
ANAやJALの国際線特典航空券、一年後の便予約できるようになったが、北米の燃油サーチャージが往復10万円超えるんだよな…それがきつい。
12月には下がるとおもうが…

799 :異邦人さん (スップ Sd8a-LHZ0):[ここ壊れてます] .net
国際線で取るなら特典航空券にサーチャージかからないユナイテッドかアラスカあたりで貯めた方がマイル期限もないしよくない?

800 :異邦人さん (ワッチョイ 5fcd-3fXN):[ここ壊れてます] .net
UAの特典はYで1.5倍
Cだと倍位のマイルが必要
そんなに溜まらんよ

801 :異邦人さん (スップ Sd8a-LHZ0):[ここ壊れてます] .net
年会費差が1万円ぐらいあるけど、ANA金でマイル貯める場合ANAの還元率は最大で1.3%ぐらい?ユナイテッド金マイルアップ参加で1.5%
必要マイル数と還元率、サーチャージの有無、マイル有効期限の有無、自分以外の搭乗にもマイルが使える etcのバランスかな

有効期限が迫ってるのにマイル余ってる状況で、安い航空券が売られてるの見つけたときの選択肢の自由度なんかも考えると有効期限に縛られないマイルは魅力的なんだよね
20万マイルほどANA余らせてて、延長なければ3月に有効期限がきてしまう…ただサーチャージ考えると今国際線には使いたくないなってのがあってね、乗り換えるかちょっと考えてる

802 :異邦人さん (ワッチョイ 0ba6-UAOJ):[ここ壊れてます] .net
20年前に作って塩漬けになってたノースウェストシティカードのマイルがデルタに移行されてて7月にLAX-DENをマイル特典で移動したわ
有効期限無いって素晴らしい😃

803 :異邦人さん (ワッチョイ 4eeb-90ZP):[ここ壊れてます] .net
>>798
燃油サーチャージが今後下がる要素ってあるかな?
来年までにはどうにかして欲しいけども

804 :異邦人さん (テテンテンテン MM86-SLch):[ここ壊れてます] .net
>>803
NY原油価格のチャート見ると、だいぶ下がってきてるし、シンガポールケロシンも下がってきてるみたい。
1~2段階は下がるんじゃないかな。ドル円も150円前後として。
それでもまだ高いけど。

805 :異邦人さん (ワッチョイ cbbd-tiJQ):[ここ壊れてます] .net
日本人好東京都 舛田良平 佐々木昌樹 村田翔太 田邊芳樹 結城遼太 小栗順次 松本光信 伊藤厚 松下宏太 広瀬祐太郎 遠藤勝之 沼尻享千 山田晴道 吉田瑛大 清水寛人 大野敬太郎 松下順 高橋裕也 田村亮二

806 :異邦人さん :2022/10/19(水) 01:14:23.15 ID:3PY5UPtZ0.net
【為替】円安の終わりが近い理由 1ドル=120円割れも? [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1666065097/


そうなってくれたら旅行好きは嬉しいけど…

807 :異邦人さん :2022/10/19(水) 06:25:00.58 ID:ML7H+OmXH.net
>>806
98年も円安が進んで、1ドル200円超えは時間の問題と言われたが、その後は120円台に戻って推移した。
今回の円安は98年を超えたが、150円を突破しなければ、そのようになるだろう。

808 :異邦人さん (VN 0H3f-nbda):2022/10/19(水) 09:05:52.58 .net
150は確実に超えるでしょw

809 :異邦人さん (ワッチョイ fb0d-8bi+):2022/10/19(水) 22:14:24.24 .net
年末に行くけど、今両替してた方がいい?

810 :異邦人さん (ワッチョイ bbeb-jqEO):2022/10/19(水) 22:48:16.15 .net
全財産両替しなさい、年末に170円になるんで

とか言われたら従うんだろうか、このひと

811 :異邦人さん (ワッチョイ 0fa6-cl8u):2022/10/20(木) 20:50:09.60 ID:g2Rb+Dgr0.net
>>809
それがわかればバイナリーオプションやFXで大儲けできるんだが

812 :異邦人さん :2022/10/21(金) 02:48:05.66 ID:1q7UD+QPd.net
来年の3月にロサンゼルスへ行けるといいな。
ZipAirのサンノゼ線セール押さえようとしたけど、さすがに今年二回行ったから3回目はイミグレで質問攻めに遭いそうw

813 :異邦人さん (ワッチョイ fbed-hRSQ):2022/10/21(金) 04:48:17.46 ID:zpU0YdpJ0.net
なんかメジャーリーグのチケット一枚あればイミグレは余裕

イギリスはサッカーで即通過

814 :異邦人さん (ワッチョイ bbeb-jqEO):2022/10/21(金) 04:49:58.78 ID:3evWgwrI0.net
回数はあまり関係ない、まして3回程度じゃ

815 :異邦人さん (ワンミングク MMbf-qwpk):2022/10/21(金) 05:11:38.32 ID:Q+SBOo5zM.net
むしろ、たった3回で何を質問されると思ったのかが興味ある

816 :異邦人さん (ワッチョイ fbcd-Jfgl):2022/10/21(金) 07:24:16.41 ID:JHw5EqsH0.net
前回よほど挙動不審で
時間掛かったとか

817 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-IIaP):2022/10/21(金) 10:43:04.42 ID:JlAieazgM.net
3回目でも、何十日も滞在してまたアメリカに戻るじゃなければ大丈夫でしょう。ホテル予約して帰国のチケットあれば。
その3回がどれだけの期間で行ってるかにもよるか…

818 :異邦人さん (テテンテンテン MM7f-IIaP):2022/10/21(金) 10:44:14.46 ID:JlAieazgM.net
約半年かけ人力車でアメリカ横断してるユーチューバーいて、ESTAで入国し90日経過するのでコスタリカに行って、またアメリカ戻るみたいだけど大丈夫なのかは気になってる。

819 :異邦人さん :2022/10/21(金) 12:14:07.46 ID:e8Eje3Q6a.net
>>813
サッカー?ノンノン!フットボール!

820 :異邦人さん (スッップ Sdbf-EMpt):2022/10/21(金) 16:54:31.74 ID:SHhtM/aPd.net
>>814

知人がL.A.で服やブーツを買うのにほぼ空のスーツケースで行ったら年3回目で質問攻めに遭った。

821 :異邦人さん (スッップ Sdbf-EMpt):2022/10/21(金) 17:02:02.87 ID:SHhtM/aPd.net
>>817

今年は4泊6日と5泊7日で映画を観に行きましたw
予約したチケットのプリントアウトを観せて「日本では観られないので」と説明したけど、映画館で会う人たちのことを”friends”と表現したら”Friends!?”と語気強く訊き返されたので、「映画館で映画について話す仲間が”friends”です」と答えた。
EチケットのやESTA、支払い済みのホテルのサイトのプリントアウトも出したよ。

822 :異邦人さん (ワッチョイ fbcd-Jfgl):2022/10/21(金) 17:53:56.07 ID:JHw5EqsH0.net
映画を観る為にわざわざ日本から来るってのが
入国審査官の理解を超えてたんだろう

オオタニサン見に来たとかNBA観戦なら
すんなり通ったのかも

823 :異邦人さん :2022/10/21(金) 19:06:30.22 ID:uM7azj4LM.net
>>822
9月にオオタニサンの試合見に行ってきたけど、LAXの入国審査ガラガラで。(APCは使えなく直接ブースへ)
「目的は」→「観光」
「どこに行く」→「アナハイム」
「アナハイムでは何するの?ディズニーとか?」→「エンジェルスの試合観戦とディズニー」
「チケットは持ってる?」
「ここからアナハイムまで、どうやって移動するの?」
他、滞在期間、職業、帰りのチケット有無聞かれたけど、特にチケット見せたりはしなかった。
ま、最後は「楽しんできて!」で終わりだった。いつもはAPC使ってるのもあるけど、ここまで細かく聞かれたのははじめて。

824 :異邦人さん (ワッチョイ 4fed-EMpt):2022/10/21(金) 20:43:32.93 ID:vRNtLYQN0.net
>>822

去年は2問しか訊かれなかったのでそれはそれで拍子抜けした。

>>823

それくらい観光でやってきて入国審査を受ける人が増えたからいいことだ。
去年はトム・ブラッドレーの到着レベル、ツーリスト・インフォも閉まっていて市内に行くまで現地SIM買えなかった。

825 :異邦人さん (ワッチョイ 0fa6-cl8u):2022/10/21(金) 22:51:00.36 ID:ZBIqq3DE0.net
>>824
sim調達できないリスクがあるんで安心料込みで日本で買うようになった

826 :異邦人さん:2022/10/22(土) 00:45:38.40 ID:d9uW/GLml
LAXのイミグレでMLB見に来たって言ったら、どこのファンだって聞かれて、
エンジェルスとは答えずドジャースだ、ムーキーベッツのファンだって答えた。
すると満面の笑みで喜んでいたよ。
ちな黒人の係官ね。

827 :異邦人さん (ワッチョイ cded-qCnh):2022/10/22(土) 00:58:19.82 ID:Kjiz5yCx0.net
アハモ超便利

828 :異邦人さん :2022/10/22(土) 01:13:46.84 ID:Fibqzc4Bd.net
>>825

今は物理SIMをAmazonで買えてアクティベートもできるよね。
T-mobileのeSIMは日本で契約できたりできなかったりだけど便利だよ。VPN使えばいいのかな。

>>827

ahamoいいよねー!
現地SIMを購入するまでのつなぎに便利。

829 :異邦人さん (ワッチョイ eeed-QHnP):2022/10/22(土) 05:32:00.83 ID:HVvhIK6P0.net
!?

830 :異邦人さん (ワッチョイ 0dcd-Mpwc):2022/10/22(土) 07:46:41.83 ID:7QXWidz80.net
みんなeSIM使わないの?

旅行中だけAiralo契約してるけど
T-MobileかAT&Tに繋がって結構快適だよ

831 :異邦人さん :2022/10/22(土) 11:46:05.84 ID:SKRXQdPA0.net
>>830
それって通話できないんじゃないの?
やはり電話が使えないのは不便そう
iPhoneがiPadかiPodになってしまう…

832 :異邦人さん :2022/10/22(土) 12:33:22.60 ID:WJz/7pvY0.net
>>801
とくたびでどんどん使ってる。10万ちょいまで減ったわ。
国際線は割に合わない。

メインはUAに変えた。

833 :異邦人さん :2022/10/22(土) 12:46:38.30 ID:gXbexvlDd.net
>>830

iPhone SE2のSIMフリーに変えるまで初代SEを使っていたので、eSIMは去年から使い始めた。
SE2だと画面が小さくてT-mobileのeSIM契約できなかったから最初は物理SIM。なぜか去年の11月からeSIMを契約できるようになったけど、またちょっと難しくなったみたい。

834 :異邦人さん :2022/10/22(土) 13:00:06.56 ID:SKRXQdPA0.net
>>833
だったら自分もSE2だから物理SIMの方がよさそう
情報ありがとう

835 ::2022/10/22(土) 13:07:27.38 ID:laEou+vi0.net
>>830
日本ではeSIMだからSIMスロット空いてるんで、タイでは物理SIM入れてる。
どっちもeSIMって事もできるの?よく分からん!

836 :異邦人さん :2022/10/22(土) 14:15:01.05 ID:7QXWidz80.net
>831
通話は家族へはLINE
それ以外はskypeで

トラブルでも無い限り電話しないけどね

>835
私の端末はnano SIM+eSIMなので
日本ではnano SIM使ってて
eSIMは出発前に必要な期間だけ契約してる

837 :異邦人さん :2022/10/22(土) 15:40:35.83 ID:MslmytYrH.net
eSIMのデュアル使える機種あったらいいなー

838 :異邦人さん :2022/10/22(土) 17:00:06.03 ID:qsEGxm58d.net
>>834

T-mobileならアプリからプリペイドeSIM契約できるよー。
ただしアメリカ国内でアクティベートしてくれと先月は出たから、VPN通してアクティベートした。出発前にアプリをインストールしておいて到着直後に契約すればいいと思う。

839 :異邦人さん :2022/10/22(土) 17:02:19.71 ID:qsEGxm58d.net
>>837

iPhone13以降はデュアルeSIMだよー。
旅行用なら中古か整備済み品で充分だと思う。
ttps://support.apple.com/ja-jp/HT209044

840 :異邦人さん :2022/10/22(土) 17:12:54.95 ID:MslmytYrH.net
>>839
そうなんですか!
ありがと~

841 :異邦人さん :2022/10/22(土) 22:07:25.09 ID:WJz/7pvY0.net
SE3もデュアルesim対応だから、ヨドバシで1円の機種に入れてる。

2019年に買ったsim2fly-esim1年版もそれに入れてもらった。2022年内はアメリカで使える。

842 :異邦人さん (ワッチョイ 71f6-VhzC):2022/10/23(日) 06:54:25.90 ID:FxPadZOC0.net
>>838
ありがとう
ううむ、VPNかあ、面倒かも?

843 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:11:51.81 ID:r3Q72bGba.net
アジアはもう危ないから
行かない方がいいよ
末期

844 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:12:23.32 ID:r3Q72bGba.net
滅びるからアジアは近づかないで
末期
もう忘れて

845 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:13:19.29 ID:r3Q72bGba.net
アジアもう人間共食いがやばい
滅びますから寄らないように

846 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:14:15.69 ID:r3Q72bGba.net
日本もう幽霊と気狂い凄くてとてもじゃないが住めない
そこからもう帰らないで

847 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:14:51.94 ID:r3Q72bGba.net
アジア狂ってるからもう行かない方がいいです

848 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:15:26.27 ID:r3Q72bGba.net
インドとかもう狂ってるから
近づかない方がいいよ

849 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:16:16.28 ID:r3Q72bGba.net
アメリカから出ないで
日本に帰らないで
幽霊が多すぎる
無理住めない

850 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:17:08.91 ID:r3Q72bGba.net
日本狂った幽霊が多すぎる
住めないからやめた方がいいよ

851 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:18:18.22 ID:r3Q72bGba.net
日本幽霊とゾンビと気狂いが多すぎる
とても住めない

852 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:18:59.48 ID:r3Q72bGba.net
日本ゾンビが多すぎる
とても狂ってて住めない

853 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:19:47.05 ID:r3Q72bGba.net
日本天気が頭おかしすぎ
国を出て

854 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:20:48.09 ID:r3Q72bGba.net
日本もうほぼ廃墟
住めないなんてものじゃない
なるべくゲームもゾンビとか出るのはやめるように

855 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:21:40.98 ID:r3Q72bGba.net
日本はもう危ない
エジプトにした方がいい

856 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:22:42.89 ID:r3Q72bGba.net
危ないからアメリカにいるんなら帰らない方がいい
日本ドムドーラすぎる

857 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:23:20.76 ID:r3Q72bGba.net
日本2のアレフガルド
ほとんど人がいない

858 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:36:08.11 ID:F2rDwOSZa.net
ごめん寝ぼけてた

859 :異邦人さん (ワッチョイ 020c-Mpwc):2022/10/23(日) 17:36:57.90 ID:IlwfoMm60.net
許さない
にどとくるな

860 :リュカ (アウアウウー Sa45-zNT6):2022/10/23(日) 17:38:22.52 ID:F2rDwOSZa.net
全裸で歩いても平気らしいよ

861 :異邦人さん :2022/10/24(月) 04:43:16.49 ID:MuAitzIKd.net
>>841

そうだよね!SE3もデュアルeSIMだよね。
元々初代iPhone3GSの頃から愛着が湧いて4年は使うし、まさか世界情勢が今みたいになると思わなかったから初代SEも4年使ってSE2で機種変したんだ。海外旅行時には盗まれてもいいように初代SEを持っていった。
この前iPhone13の256GBがSE3の256GBより安かったので買ったけど、これもなかなか良いよ。

海外SIMのスレを読んでSim2Flyはアジアだけかと思っていたら、アメリカでもそんなに長く契約できるんだ。ちょっと調べます。

862 :異邦人さん :2022/10/24(月) 04:50:44.38 ID:MuAitzIKd.net
>>842

出発前からアメリカの電話番号が必要でなければ、到着して降機後イミグレへ歩いて行くときにちゃちゃっと契約できるよ。eSIMのほうが物理より設定が簡単。
アクティベート後にSMSで電話番号は送られてくるけど、念のためスクショは取っておいてね。

863 :異邦人さん (ワッチョイ 71f6-VhzC):2022/10/24(月) 08:02:56.04 ID:mi73t03Q0.net
>>862
なるほど
その方が無難だね
ありがとう

864 :異邦人さん :2022/10/24(月) 12:26:34.78 ID:0M8IaLvV0.net
飛行機降りてもWi-Fi無いし
イミグレ付近は圏外になってるし
どうやってeSIM契約するの?

865 :異邦人さん (スッップ Sda2-xmpn):2022/10/24(月) 17:14:48.11 ID:tivaZorDd.net
ahamoでいいやろ

866 :異邦人さん (ワッチョイ 71f6-VhzC):2022/10/24(月) 19:47:22.07 ID:mi73t03Q0.net
>>864
宿に着いてからでいいんじゃね?
殆どのホテルにwifiあるし

867 :異邦人さん (ワッチョイ fdeb-fry1):2022/10/24(月) 21:43:55.61 ID:Ni+QN2b+0.net
いまどきwifi飛んでない空港もないけどな

868 :異邦人さん :2022/10/24(月) 22:34:30.44 ID:0M8IaLvV0.net
降機してもWi-Fi掴まないし
イミグレからターンテーブルは圏外にされてる
列に並んでる間に契約しようなんて無理

到着してすぐスマホ使いたい人は
事前に契約しておいて空港に着陸したら
機内でアクチベート

869 :異邦人さん :2022/10/24(月) 22:46:24.90 ID:39G3pxFLd.net
高級ホテルに安く宿泊する方法
カジノが併設されているホテルに宿泊する。だそうですよ。

870 :異邦人さん :2022/10/24(月) 23:04:58.58 ID:uU72fYoi0.net
>>869
昔は確かに割安だったけど今時カジノホテルは別に安くない。
カジノでそれなりに遊べば割引や無料もあるけど、基本的には結局高くつく。

871 :異邦人さん :2022/10/25(火) 00:32:33.58 ID:swEs10s50.net
>>868
話の流れが見えてない馬鹿は黙っててくれる?

872 :異邦人さん :2022/10/25(火) 04:45:54.35 ID:Yl7CS1J+0.net
>>869
ラスベガス・ストリップのホテルは、高額なリゾート税が別途に課せられるので、そんなメリットが薄くなった。
ラスベガスでもダウンタウンのホテルなら、リゾート税がないからまだいいかもしれないが、高級ホテルからはランク落ちする。

873 :異邦人さん (ワッチョイ 0dcd-Mpwc):2022/10/25(火) 07:36:21.63 ID:uqCg8oHd0.net
ラスベガスのダウンタウンでも
リゾートフィー無しはフォークイーンズくらいで
他はそれなりに取られる

874 :異邦人さん :2022/10/25(火) 07:49:22.70 ID:uqCg8oHd0.net
>871
降機してちゃちゃっと契約って書いたエアプ?
否定されるとすぐキレるな

1ドル150円超でも行けるようになってから戻っておいで

875 :異邦人さん (スッップ Sda2-xmpn):2022/10/25(火) 12:54:54.72 ID:czqOF+YId.net
ahamoで充分

876 :異邦人さん:2022/10/26(水) 20:52:29.40
【速報】少女(16)と淫らな行為 3万円渡す約束して2万しか払わなかった歯科医師長澤伸治さん(43)逮捕 北区
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666697966/
【朗報】丸見え大サービスの件
https://twitter.com/echiechi_com/status/1570627446738944000?s=21&t=8oZVwZNDGery64wWQz5v4w
【速報】待望の賢者タイム解除薬発売もイッても収まらない連射男に疲労困憊女性続出の問題発生
https://twitter.com/echiechi_com/status/1481862396587118592?s=21&t=zuVASOcuNnSDpvRpOau6Cg
【朗報】YES!どエロい
https://twitter.com/echiechi_com/status/1572900337761288192?s=21&t=MV8f37GFg9OcOV7j9wC5aA
【動画】別れた彼女とのハメ撮りを鍵垢にアップ 無事流出
https://twitter.com/echiechi_com/status/1584452546646589440?s=61&t=NeyBE4LMynewlWvw5_hvlg

877 :異邦人さん :2022/10/31(月) 12:41:11.47 ID:f5M8K7Jd0.net
最近のAirBNBは清掃費の他にリゾートフィーなど色々請求するところが
多いらしいね
提示額のほぼ倍を請求するところもあるらしい ヒ〜!

878 :異邦人さん (オッペケ Src5-Ccl4):2022/10/31(月) 16:13:50.74 ID:sQXfhF1er.net
>>877
ラスベガスみたいなものだ!
もしかしてラスベガスなどを真似たとか?

879 :異邦人さん :2022/10/31(月) 17:21:35.61 ID:HZjhv8710.net
別くちの料金請求を禁止にしない限り必然
見かけの料金を安く見せようと思えば自然と出てくる発想だろう

880 :異邦人さん :2022/10/31(月) 20:48:53.95 ID:cwJ6qEKL0.net
検索で総額表示を義務付ければ済む話なのにな。
地図検索で1泊$50と表示されて、クリックしたら清掃費だのサービスチャージだので倍とかだし。

881 :異邦人さん (ワッチョイ 79f6-W5Ca):2022/11/05(土) 17:51:38.48 ID:HJhQU9J80.net
LA郊外のアーケイディアの治安って今はどうなんだろう?
以前行った時は安全そうな郊外だったけど
今crimegrade.orgで見るとゴールド・ラインの駅の周辺の治安が悪いとでる
このサイトってあてになるのかな?

以前(10年頃)は「家族を育てるのに最適」と言われてたサンタ・アナは今や
オレンジ郡でも最も治安が悪い地域の一つらしい

882 :異邦人さん (オッペケ Sr79-PYYD):2022/11/05(土) 17:56:41.27 ID:biKKvaIcr.net
アメリカってテスラ車ガンガン走ってんの?

883 :異邦人さん (ワッチョイ 79f6-W5Ca):2022/11/05(土) 20:31:56.49 ID:HJhQU9J80.net
>>882
19年に行った時はシアトルでは結構「意識高い系」の富裕層が乗っていた
「意識高い系」の庶民はトヨタのプリウスか「プリウス・シティ(日本のアクア)」

884 :異邦人さん :2022/11/05(土) 22:11:08.52 ID:NvhL4h420.net
円安終焉か!?

885 :異邦人さん (スッップ Sdb2-p2FU):2022/11/08(火) 08:34:03.54 ID:KX1In0Mkd.net
リゾートフィーあるホテルは基本的にチップ払わなくていいよなって思ってきた

886 :異邦人さん (ワッチョイ ee35-E1si):2022/11/08(火) 10:34:42.16 ID:IHjyfLIp0.net
リゾートフィーは行政への税金だからチップとは関係ないじゃん。

887 :異邦人さん (ワッチョイ 65eb-qRFa):2022/11/08(火) 10:50:06.67 ID:xPlzf5UZ0.net
サービスフィーやサービスチャージと混同してるのかな

888 :異邦人さん :2022/11/08(火) 13:40:02.04 ID:GAoeChtz0.net
リゾートフィーは部屋代を安く見せる為に
ホテルが考え出した追加費用
建前上はアメニティ、Wi-Fiや施設等の使用料という事になってて
税金ではないしのチップの前払いでもない

ラスベガスで導入された事は
フロントで揉めてるのを時々見かけたし
拒否したという噂も聞いたけど事実かどうかは不明

889 :異邦人さん :2022/11/08(火) 15:22:25.16 ID:HsyMJZSU0.net
ラスベガスのホテルで荷物預かる所、受け取り時に金髪白人ギャル数人団体が、1人もチップ渡してなかったな

あーいうボーイ達も庶民からのチップは諦めてる可能性あるな

年配でチップ払えないのはダサい、とかかな?

890 :異邦人さん :2022/11/08(火) 16:01:58.78 ID:IHjyfLIp0.net
>>889
ヨーロッパ系白人じゃね?

891 :異邦人さん :2022/11/08(火) 21:31:35.29 ID:ODf9fYK3d.net
>>886
税金じゃないやろ

892 :異邦人さん (ワッチョイ b5ed-xGSN):2022/11/09(水) 06:38:42.98 ID:shy6ipVL0.net
>>890
その可能性もある。

こちらがチップ渡すと凄く感謝された気がしたし、いまいち正解がわからない

庶民は無理しなくて良い風潮なのかも?とも思う

893 :異邦人さん :2022/11/09(水) 08:01:35.68 ID:js9kZdt60.net
チップに関しては、その国ごとの考え方が違うので難しい

いまだにピローマネー(枕銭)置いてく日本人は、バカでしょ

894 :異邦人さん (ワッチョイ ee35-E1si):2022/11/09(水) 08:05:30.27 ID:rCtDf4Ra0.net
でもピローマネーは効果あるよ。
アメニティを多めに置いて行ってくれたりする。

895 :異邦人さん (ワッチョイ 4996-yeHY):2022/11/09(水) 10:19:04.16 ID:OGkpo3Ns0.net
言うほどアメニティって多く要るか?

896 :異邦人さん :2022/11/09(水) 21:21:32.68 ID:hJ4Z6zJS0.net
アメニティ以外にも普通より丁寧に掃除してくれたりする

897 :異邦人さん (ワッチョイ 4996-yeHY):2022/11/09(水) 23:51:38.68 ID:PWOU40Cz0.net
ホテルのグレードでサービスの違いを感じることはあってもチップで感じた事ってあんまり無いなあ。せいぜい愛想よくなるくらい?

激安の宿だと違うんかね

898 :異邦人さん (ワッチョイ 6989-E1si):2022/11/10(木) 04:51:57.05 ID:+A7Z7lVV0.net
>>897
いくら置いたの?

899 :異邦人さん (ワッチョイ 557c-Dn6t):2022/11/10(木) 08:40:40.67 ID:aq2QpTVI0.net
田舎モーテルはいざ知らず、チエーン店は清掃管理は、ほぼ管理会社に委託でしょ
しっかりと固定給もらってる。枕銭がないと食っていけないみたいな作り話はない


305号室のお客さまから、枕元に置いてあった10ダラ札がない・・・ と管理会社に苦情入ったら
清掃担当クビだし 管理会社も立場ヤバイでしょ

900 :異邦人さん (ワッチョイ f5cd-I5Cu):2022/11/10(木) 10:43:25.28 ID:aMEuUScL0.net
なにこの役に立たないやりとり

Tipは基本対面
現金置いといて良いのはレストランくらいだけど
それも最近はビルに加算するのが主流じゃないの?

901 :異邦人さん (ワッチョイ 65eb-qRFa):2022/11/10(木) 12:45:46.09 ID:aEotyo170.net
アメリカ人でも枕銭置くひといるよ
毎晩ではなくチェックアウト前に部屋出る直前にだけど

902 :異邦人さん (ワッチョイ 79f6-W5Ca):2022/11/11(金) 06:50:09.40 ID:OZ96A5Ny0.net
>>897
学生時代は激安宿も恐れずに(今は無理…)泊まったけど
掃除があるかないか、ゴミ箱が空かどうかの差がでるぞ

903 :異邦人さん (ワッチョイ 79f6-W5Ca):2022/11/11(金) 06:51:36.26 ID:OZ96A5Ny0.net
あとベガスのホテルでは$20札をちらつかせながら「〜な部屋がいいんだけど…」
と言ったらその通りになったことはある
もちろんその$20はカウンターに置いておく

904 :異邦人さん (ワッチョイ f50d-2+kC):2022/11/11(金) 22:55:12.09 ID:V9OIJJho0.net
素人質問ですみません
来月サンディエゴ行きます
日本で買って向こうで使えるSim教えて欲しいです

905 :異邦人さん (ワッチョイ 4ded-I3ko):2022/11/12(土) 04:48:10.32 ID:EWHA5uSZ0.net
アハモにしとこう。
ちなみに天下のアハモも、ティファナは低速に感じたを

906 :異邦人さん (ワッチョイ cd0d-9Yk9):2022/11/12(土) 08:24:57.60 ID:46B+WD/G0.net
ahamo、見てみます。
ありがとうございます

907 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/12(土) 09:04:39.46 ID:hc5sFINB0.net
>>904ついでに
使ったことないからきくけど普通にアマゾンとかで売ってる
期間限定のTモバイルやAT&Tのプリペイドシムカードで良いんじゃないの?
使ったことある人いる?

908 :異邦人さん (ワッチョイ edeb-6XHO):2022/11/12(土) 09:47:24.80 ID:D6ETxw9N0.net
使えるけどそれより安くローミングできる日本キャリアのSIMが充実してきたからね

909 :異邦人さん :2022/11/12(土) 12:44:14.16 ID:hc5sFINB0.net
アハモって家族割りとかないんだよね?

910 :異邦人さん :2022/11/12(土) 12:48:48.81 ID:7Op0QccG0.net
>>904
ここで聞くとよいぞ
まあまあ機能してる
【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1660702778/

まず自分のスマホ機種を伝えないと適切なアドバイスもらえないぞ
iPhoneはほぼ問題無いがキャリア販売や中華スマホはbandが省かれてるケースが多いので

911 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/13(日) 07:10:11.78 ID:8QjZq84w0.net
アメリカ版のiPhone14ってesimだけなんだってね
向こうのesimで短期用があるか知らないし
向こうのシムロックは結構ややこしそうだから
向こうで買うと面倒かもなあ

912 :異邦人さん (ワッチョイ cdcd-wHkz):2022/11/13(日) 07:40:00.59 ID:8Khc2Hl20.net
apple storeで買えば?

913 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/13(日) 10:33:49.60 ID:8QjZq84w0.net
>>912
アップルストアで買えば本体にシムロックはないけど
esimを大手で契約したとたんにシムロックがかかるらしい(未経験)
で、大手は大体1年契約がないと解除しないとからしい(伝聞)

短期でロックがかからないesimってあるのかな?できれば通話ありで

914 :異邦人さん (ワッチョイ cdcd-wHkz):2022/11/13(日) 15:41:13.10 ID:8Khc2Hl20.net
>912
eSIMを契約して自分の端末が
勝手にSIMロック掛かったら大問題でしょ
アメリカなら訴訟もの
きっとeSIMさえ使えないバカが流した風説でしょ

ちなみにAT&T版とかSIMロック有りの端末でも
60日以上契約してればロック解除出来る

それと
eSIMでも通話付きのプランを出してるところもあるし
オプションで付けれるのもあるよ
自分では契約した事が無いので
どこ(国)の番号が付与されるのかは知らないけど

915 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/13(日) 16:03:27.43 ID:8QjZq84w0.net
>>914
>勝手にSIMロック掛かったら大問題でしょ
>アメリカなら訴訟もの

それがそうじゃなくて、利用規約に書いてあるから契約したら
シムロックがかかるらしい
契約内容にあるから訴訟しても無駄

「AT&T は2年契約を過ぎていたら、SIM ロックを解除できますよ」
とかなり長期間契約しないと解除してくれない契約らしい
しかも大手は全てそうやって囲い込んでるとか

>どこ(国)の番号が付与されるのかは知らないけど
大手じゃないのはそこが怖いんだよね
アメリカ国内で通話するのに遠く離れた国だと相手からの返し電話が大変だ

916 :異邦人さん (ワッチョイ cdcd-wHkz):2022/11/13(日) 21:53:05.13 ID:8Khc2Hl20.net
>915
らしいらしい

eSIMの利用規約に
うちのSIMを契約したら貴方の端末を
SIMロックして他で使えなくしますよ
って書いてあるの?

誰に聞いたのか知らないけど
それを信じてるってバカなの?

それとAT&TのSIMロックは
端末一括払いで購入すれば即解除出来る
分割払いでも60日以上経過してれば
端末残債一括精算でロック解除出来る
これはAT&TのHPに書いてある

917 :異邦人さん (ワッチョイ cdcd-wHkz):2022/11/13(日) 22:11:22.12 ID:8Khc2Hl20.net
>アメリカ国内で通話するのに遠く離れた国だと相手からの返し電話が大変だ

skypeで番号取ればいいじゃん

918 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/14(月) 21:38:01.05 ID:TtOmbP5G0.net
>>917
skypeなんて面倒くさいw

ああ、シムカード入れ替えだけの楽さは何処へ行く?

919 :異邦人さん :2022/11/14(月) 22:27:29.10 ID:zZ+cztyr0.net
skypeが面倒くさいって?

skype飲みとかした事ないの?
素直に使えないって言えば?

920 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/15(火) 09:41:08.39 ID:WRSu3/o/0.net
>>919
以前は使ってたから使えない訳じゃない
でも面倒だった記憶があるw
酒はそもそも全く飲まないからskype飲みとかした事ない

921 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/15(火) 09:41:46.63 ID:WRSu3/o/0.net
フェイスタイムを使うようになってから全く使ってないから
正直使い方は覚えていないw

922 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-wCEF):2022/11/17(木) 20:21:54.14 ID:BkPpvPnG0.net
ユーチューバーの「LAlocoYuta ゆたちゃんねる」の
「ロサンゼルス治安悪化?!楽しい観光の中、心臓ドクドクするほど怖い事があった。」
って動画を見たけど、だいぶLAの治安が悪くなってるらしい

923 :異邦人さん (ワッチョイ 4ded-I3ko):2022/11/17(木) 20:42:43.73 ID:rICj9M4v0.net
宣伝?
伝えたいことあるなら三行でまとめてくれ

924 :異邦人さん (オッペケ Src1-vPRX):2022/11/18(金) 08:59:41.56 ID:rGp+vDnCr.net
TARGETでCAさんが刺されたとかの話かな
通り魔的な事件でどこで有ってもおかしくは無い

治安がとか言ったらアキバとかも未だに治安が悪い事になる

925 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-wCEF):2022/11/18(金) 17:16:57.53 ID:ErfgCUH70.net
>>923
宣伝じゃないよw昨日初めて見たw
自分のPCで見ると>>922も3行なんだがw

926 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-wCEF):2022/11/18(金) 17:18:56.37 ID:ErfgCUH70.net
>>924
そういう個別の話じゃなくて、現地在住の日本人から見ても
ホームレスや散乱ゴミ(使用済み注射とかも)が増えて
全体的に犯罪とかも多くなってるらしいよ

やはり株価はどうであれインフレ不況だからね

927 :異邦人さん (ワッチョイ 5730-OYku):2022/11/19(土) 13:00:18.09 ID:FoRpAN0p0.net
元々ロサンゼルスの治安は良くないとされてるけど。
ただ南アフリカを旅行すると、黒人が多いせいもあってあちらの方がハード!気候はアメリカ西海岸に似てるけど。

928 :異邦人さん (スッップ Sd02-uC3X):2022/11/19(土) 13:29:48.33 ID:TLu3PjF/d.net
チップ払う貧乏旅行者全員馬鹿です
現地人の八割は払ってません

929 :異邦人さん (ワッチョイ 4beb-Q7oQ):2022/11/19(土) 13:33:26.31 ID:rizz0kbn0.net
じゃあ俺の知ってるアメリカ人は全員残りの2割側なんだなー(棒

930 :異邦人さん (ワッチョイ fbcd-uAHi):2022/11/19(土) 13:47:33.15 ID:/qNo2oqF0.net
そもそも貧乏旅行者は
チップの要るような店には行かない

>928 は貧乏旅行にも行けないんだろうけど

931 :異邦人さん (ワッチョイ 13cc-BZYK):2022/11/19(土) 15:08:22.88 ID:LiUSkl+30.net
2021後半からshots fired、robbery/burglaryが物凄く増えてる

932 :異邦人さん (ワッチョイ fbed-K8fA):2022/11/19(土) 19:18:47.21 ID:v836U8260.net
来年のLA行きチケット見てたら、デルタ航空72,000円だって!
ZIPより安い! 預け荷物無料!

やっとコロナ前に戻った

933 :異邦人さん (スッップ Sd02-Q7oQ):2022/11/19(土) 20:00:43.38 ID:YeV1dy0fd.net
それプラス、サーチャージで往復16万くらいか

934 :異邦人さん (スッップ Sd02-Q7oQ):2022/11/19(土) 20:01:50.21 ID:YeV1dy0fd.net
あ、すまん、サーチャージ入れた片道かな?

935 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/19(土) 20:04:47.83 ID:37Bt2Psi0.net
>>931
やはりそうか
治安は悪化してるんだなあ、ありがとう

「次回はグリーンラインで少し東まで」なんて甘い事を考えていたが
止めておいた方が良さそうだ
スタジアムが出来てもイングルウッドの治安はさほど改善していないみたいだし

936 :異邦人さん (ワッチョイ e7ff-3YjY):2022/11/19(土) 21:44:33.64 ID:9aXsimjh0.net
9月にLAのダウンタウン泊まって、メトロも乗ってきたけど、2019年に比べたら治安は悪くなった感じする。
ユニオン駅出たら叫んでるやついるし、メトロの出口でたらドラッグやってるやつけっこう多かったし、駅構内もヤバい感じだった。
ワイも南アフリカ行ったことあるけど、それに比べたらまだ大丈夫な感じかなw

937 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/20(日) 09:22:04.37 ID:WnxBXd1C0.net
>>936
折角10年代に少し綺麗になったのに
また90年代みたいな雰囲気になったんだな
特にユニオン駅

938 :異邦人さん (ワッチョイ e7ff-3YjY):2022/11/20(日) 10:18:56.21 ID:3Mr9T9t/0.net
>>937
ユニオン駅、駅構内は警備員割と多いから不安あまり感じなかったけど、駅出るとちょっとヤバかった(笑)

939 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/20(日) 11:37:00.74 ID:WnxBXd1C0.net
>>938
アラメダ通り(西)側はそうだろうけど
デニーズのある東側も怖いの?

940 :異邦人さん (ワッチョイ 3bed-4mL0):2022/11/20(日) 11:41:57.27 ID:vY7o34wG0.net
ユニオンステーションは、警備員も増えてるから大丈夫

941 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/20(日) 17:19:04.23 ID:WnxBXd1C0.net
>>940
大丈夫なのかぁ?Σ(゚д゚lll)ガーン
でもユニオンが大丈夫でも電車で乗って行った先が怖いとどうしようもないよなあ…

ロングビーチもまた荒れて来てるのかな?スヌープドッグが現役ギャングだった頃みたいに
しかもユニオンからロングビーチだと怖い所を通るブルーラインだからハードルが高い
しかしもうロングビーチ直結のフライアウェイバスは無いらしい…

942 :異邦人さん (ワッチョイ 6f12-pXQF):2022/11/20(日) 21:11:03.48 ID:/PcTS68m0.net
laxからアナハイムまでUber使うつもりなんだが寄り道ってしてくれるのかな?
スーパーに寄りたい。

943 :異邦人さん (ワッチョイ fbcd-uAHi):2022/11/20(日) 22:29:09.97 ID:V5dk/th40.net
中継地?を追加して
同乗者を下ろしたりする事は出来るハズだけど

でも買い物する時間待って貰うくらいなら
もう一度uber呼ぶ方が良いと思う

944 :異邦人さん (テテンテンテン MM8e-3YjY):2022/11/20(日) 23:39:08.68 ID:0ttl+31IM.net
>>941
9月、まさにユニオン駅からロングビーチまでメトロ乗って行ってきたけど、客層はちょっと悪い感じはあるけど、地元民のふりして気をつけてれば、そこまで怖い感じ無かった。
ロングビーチも明るい時間帯に散策してきたけど、治安悪い感じ無し。
電車はイタリアのほうが、スリ多くて怖く感じる。

945 :異邦人さん (ワッチョイ 620c-uAHi):2022/11/21(月) 02:22:39.27 ID:UxDy4+xu0.net
3年前朝早い列車に乗りたくてユニオン駅からチャイナタウンの方へ歩いて数分のところにホテル取ったけど
歩道のどっちを歩くかでやばそうな側(叫んでる人がいつもいる側)とそうでない側があったのは覚えてる
やっぱよっぽどのことがないとあの辺に宿取るもんじゃないね

946 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/21(月) 21:56:01.54 ID:U5W+CTtV0.net
>>944
ううむ…ちょっとハードルたかそう

>>945
チャイナタウンって確かLAで犯罪件数が一番ぐらいに多い地区だったはず
バーモント・スクエアとか並に危ないらしいよ

947 :異邦人さん (テテンテンテン MM8e-3YjY):2022/11/22(火) 00:25:55.10 ID:/4WYFVx1M.net
>>945
たぶん、ガススタンドの向いのホテルだと思うけど、あそこは翌日LAX行のバス乗るとか、ユニオン駅から鉄道乗るとかじゃないとおすすめできないところだよな。

948 :異邦人さん (ワッチョイ 620c-uAHi):2022/11/22(火) 01:28:03.21 ID:tMohvm7R0.net
>>946
チャイナタウンってそういう場所なんだ
ゴールドラインで一駅だし使っちゃう人いそう
>>947
そうその辺、駅から徒歩圏で払える金額っていうとそこくらいしかなくて
恐らく同じ目的って日本人客も朝食の席で見かけたな

949 :異邦人さん :2022/11/22(火) 06:50:50.64 ID:TOOarFRr0.net
>>948
ゴールドラインならアルカディア(アーケイディア?)まで行けば
駅から150m以内に3つほど、さらに100mほど先に2つほどホテルがある

もっとも今のアルカディア(アーケイディア)の治安がどうかは知らないけど

950 :異邦人さん (ワッチョイ 3bed-4mL0):2022/11/22(火) 07:21:34.43 ID:vFQp5d160.net
アクティブ系のホームレスが怖いなら、ロサンゼルスもニューヨークも行けないだろ

今の時代は華麗にリフトかライム、バードのスクーターでスイスイ回避していくのがトレンドよ

951 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/22(火) 20:40:17.56 ID:TOOarFRr0.net
>>950
普通にレンタカーするけど

952 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/22(火) 20:41:26.87 ID:TOOarFRr0.net
ただ到着当日は時差があるから運転したくない
だから次回はエル・セグンド辺りに泊まろうと思ってる

センチュリー通りでもいいけど高いし飛行機も五月蠅いからなあ

953 :異邦人さん (ワッチョイ fbcd-uAHi):2022/11/22(火) 21:10:33.57 ID:sKk1K21W0.net
センチュリーBLVDの高いホテルで
飛行機がうるさいいような処は無いよ

954 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/23(水) 05:51:37.16 ID:AIrfWZQ/0.net
>>953
以前泊まった2カ所、ラ・キンタとトラベロッジ(もう無くなった)は
結構五月蠅かったよ

ラ・キンタはもちろん他の所ほど高くないけど、一時期値段が上がってたし
ラ・キンタとして考えれば高い

955 :異邦人さん (ワッチョイ 1b7c-QZ2f):2022/11/23(水) 10:57:58.60 ID:R0aiWlEi0.net
>>952
レンタカーの良いところは、バゲッジ転がしてホテル移動しないで良いところ
LAXからエルセグンドの移動に車使わないの意味がわからん

エルセグンドのホテルは俺もよく使う。帰国の前日泊が便利。レンタカー返却が渋滞なくて楽。

956 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/23(水) 15:49:23.68 ID:AIrfWZQ/0.net
>>955
>LAXからエルセグンドの移動に車使わないの意味がわからん
ホテルから無料シャトルが出てる
時差ボケで運転して事故りたくないからシャトルが安心
翌日空港までシャトルで戻って、空港からレンタカーへ行こうと思ってる

957 :異邦人さん (ワッチョイ fbcd-uAHi):2022/11/23(水) 17:19:33.34 ID:kPdHC2iE0.net
時差ぼけ解消は日光を浴びるのが一番

ホテル直行して休憩したい気持ちも判るが
1日潰れるし何時までも時差ぼけ引き摺るよ

958 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/23(水) 17:34:42.25 ID:AIrfWZQ/0.net
>>957
そうかもしれない
エル・セグンドならバスで割と治安の良いマンハッタン・ビーチへも向かえるから
それなら無理に初日から運転しなくてもいいかな?と思う

959 :異邦人さん (ワッチョイ 1b7c-QZ2f):2022/11/23(水) 18:45:29.39 ID:R0aiWlEi0.net
>>956
まあ、個人の自由ですがひどく面倒臭い

LAXにバゲッジ引きずって戻るの?
そしてレンタ屋のピックアップシャトルで
レンタオフィスに行くの? バゲッジ引きずって


初日LAXからエルセグンドのホテルまで車で15分だよ
そうしておけば、翌朝ホテルを速攻で出発でしょ。

960 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/23(水) 20:26:43.92 ID:AIrfWZQ/0.net
>>959
自分は荷物がさほど多くないからそれはあまり気にならない
ただ年のせいか時差が昔よりこたえるからやはり初日の運転は避けたいんだよね

たしかに空港に戻ってまたシャトルは面倒かもなあ
ホテルからバスでレンタカーまで行って、戻って来て路駐して
荷物を積む方が速いかな?

961 :異邦人さん (US 0H03-BZYK):2022/11/23(水) 22:07:22.31 ID:cNcCrYCrH.net
>>960
荷物もってホテルからuberかタクシーでレンタカー屋が一番早いのでは

962 :異邦人さん (ワッチョイ 3bed-4mL0):2022/11/24(木) 11:45:00.23 ID:qlzFyV790.net
レンタカーは大前提だけど
夜中に腹減ってダウンタウンでDenny'sとかアイホップ行きたいとなったら、レンタルスクーターマジで便利よね

日本と違って乗り捨てできるし、あれは革命だわ

963 :異邦人さん (ワッチョイ 3bed-4mL0):2022/11/24(木) 11:48:45.62 ID:qlzFyV790.net
今、LAXからUber&リフト使うとき、
まずバスでピックアップエリアに移動必須なのよね。


どんどん効率化、
それに応じて必要であれば体制側が合わせる。
アメリカが発展するわけだ…

日本は未だに白タクUberすら、既得権のために許されず、無意味なマスクワクチンを続けてる…
こんな国衰退しかないわ

964 :異邦人さん (ワッチョイ 06ff-7/jb):2022/11/24(木) 12:15:48.12 ID:pdvx8jee0.net
>>963
TBからだと歩いてもそんなに距離は感じませんでしたよ

965 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/24(木) 12:51:43.06 ID:wtwaA+7G0.net
>>961
確かにそっちの方が速いけど、バスに乗ってみるのもそれはそれで楽しいかな?
とも思う(留学してた頃はバスを結構使ってた)

>>962
以前センチュリー通りにあったトラベロッジはデニーズが併設されてたから
朝4時に(晩?朝?)ご飯を食べたりしてたなあ

ブエナ・パークのヒルトン・ダブルツリー(旧ホリデーイン)だと
道路を隔ててデニーズがあるけど、やはりブエナ・パークの夜間とか
通り一本渡るのも危険かな?

966 :異邦人さん (ワッチョイ fbcd-uAHi):2022/11/24(木) 13:20:09.36 ID:mVCGsNc/0.net
コロナ前にその南のスタントンに3泊したけど
夜は真っ暗で歩いてる人も見かけなかったので
私なら明るくなるまで外には出ない
ただゴミは意外と少なかったので
治安はそれほど悪くないのかも

967 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/24(木) 17:11:48.27 ID:wtwaA+7G0.net
>>966
なるほど、ありがとう
やはり行ってみて様子をみて、夜でも道一本ぐらい渡れそうならそうして
無理そうなら事前になんか買って置くことにします

968 :異邦人さん :2022/11/24(木) 22:24:13.30 ID:h54MhSbH0.net
>>963
アメリカだって業界団体の抵抗でシェアライドはなかなか普及しなかったしLAXにグリーンラインが来てないのもラスベガス空港にモノレールが来ないで半端になってるのもタクシー業界の圧力だっていうからあっちの圧力団体の力も相当だと思うよ
まあそのぶん風穴が開いたら一気に、ってのはあるのかもしれない

969 :異邦人さん (ワッチョイ ff66-X9TU):2022/11/24(木) 23:36:14.13 ID:jWJh+bE50.net
LAXでターミナル循環バスが全く来ずに
駐車場行きばっかり連なってきて、ムカついたわ

970 :異邦人さん (ワッチョイ fbed-8lB9):2022/11/25(金) 18:17:44.55 ID:O8XZeKTx0.net
年明けデルタの安いのはあっという間に無くなった。乗り継ぎ便で8万ちょいしか残ってない
今はUAが7万

でも1月後半出発しかない

971 :異邦人さん (アークセー Sxcb-iatZ):2022/11/30(水) 00:41:06.02 ID:xtrGcYYqx.net
https://i.imgur.com/5AdvhPr.jpg
https://i.imgur.com/SDb7faI.jpg
https://i.imgur.com/tT3Uj06.jpg
https://i.imgur.com/7zOQ424.jpg
https://i.imgur.com/H7Qyx83.jpg
https://i.imgur.com/exWyK3l.jpg
https://i.imgur.com/SwxUkeU.jpg
https://i.imgur.com/EsSH1Ri.jpg
https://i.imgur.com/Sp0bA1L.jpg
https://i.imgur.com/5moD4vS.jpg
https://i.imgur.com/fNuCOOB.jpg
https://i.imgur.com/fb9CRak.jpg

972 :異邦人さん :2022/12/08(木) 13:31:09.02 ID:mftzIK1e0.net
北米いける人はブルジョアなんかね
伸びないね

973 :異邦人さん (テテンテンテン MM34-a63+):2022/12/09(金) 07:40:06.95 ID:85Hs2JogM.net
テラダユウヤ イシカワケンイチ

974 :異邦人さん :2022/12/09(金) 19:48:33.14 ID:d5JttSA80.net
コロナが落ち着いたら、思ってた連中は
円安とアメリカのインフレで恐れをなしたか

975 :異邦人さん :2022/12/10(土) 14:01:26.90 ID:nHIlSuTar.net
>>974
だろうね。航空券も高めだし。

976 :異邦人さん (ワッチョイ e766-Qeuo):2022/12/10(土) 16:55:05.82 ID:7u9AlKdi0.net
空港でハンバーガー食ったら、一番安いやつなのに円換算2500円!

977 :異邦人さん :2022/12/10(土) 20:48:38.90 ID:6m5lTcrc0.net
円安はきついよね
来年こそ$1=\120になって欲しい

ところで話題は変わるけど
Los Alamitos(ロス・アラミトス)の高速以外の部分に行った事がある人いる?
治安とか雰囲気とかどんな感じ?

978 :異邦人さん :2022/12/10(土) 20:58:14.37 ID:6m5lTcrc0.net
ところで次スレが規制かなんかで建てられないので
どなたかお願いします orz

979 :異邦人さん :2022/12/11(日) 00:13:06.16 ID:FeXbHF5m0.net
次スレ立たなくても誰も困らなそうな勢い

980 :異邦人さん (ワッチョイ 27f6-EH0x):2022/12/11(日) 07:31:50.99 ID:U687vox00.net
え〜?
誰かに次スレでもいいからロス・アラミトスの事を教えて欲しい

981 :異邦人さん (ワッチョイ 27f6-EH0x):2022/12/11(日) 07:36:10.79 ID:U687vox00.net
あ、リンクさえなければ勃てる事が出来た

というわけでテキストでリンクでは無いですが
【アメリカ】とりあえず西海岸★15【来年こそ円安期待】
kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1670711677/

2以降にどなたか前スレのテンプレお願いします orz

982 :異邦人さん (ワッチョイ 27f6-EH0x):2022/12/11(日) 07:36:48.93 ID:U687vox00.net
スレ保守もお願いします

983 :異邦人さん (ワッチョイ 27f6-EH0x):2022/12/11(日) 13:03:17.49 ID:U687vox00.net
>>976
それってもしかしてシェイク・シャック?

984 :異邦人さん (ワッチョイ 47cd-6oiZ):2022/12/11(日) 14:15:30.62 ID:GZGnv0oc0.net
空港で高いバーガーと言ったら
umami burgerか何かじゃないの?
以前でも15ドルくらいしたハズだから

985 :異邦人さん (ワッチョイ 7fff-FA0s):2022/12/11(日) 15:00:57.98 ID:WIJn3/XY0.net
9月にLAXのKFCでバーガーとナゲットみたいのとダイエットコーク2本で$26(3900円弱)だった

986 :異邦人さん (ワッチョイ e766-Qeuo):2022/12/11(日) 18:03:08.23 ID:y8T74mmG0.net
>>983
>>984
umami burgerです(LAX)。
いちばんスタンダードそうな「クラシック」てやつ。
シングルパテで税込$18弱、2500円って。。。
とは言え、空港内じゃ、専門店?で$15以下のもないよ。サンドイッチもバーガーもピザも。
コンビニみたいな店の、冷蔵庫に並んでるサンドイッチのパックでさえ$13(+税)くらい。
コーラも空港じゃ$3.6、町のスーパーでも$2.6だった。
恐るべし!インフレ&円安

987 :異邦人さん (ワッチョイ 27f6-EH0x):2022/12/11(日) 18:28:52.08 ID:U687vox00.net
>>986
今コーラはスーパーでもそんなに高いの?
驚愕!Σ(゚д゚lll)ガーン

988 :異邦人さん (ワッチョイ 477c-WsNX):2022/12/12(月) 12:10:10.68 ID:FmoMhfqG0.net
一家3人で朝飯食って10,000円かい。

989 :異邦人さん (ワッチョイ 27fc-EH0x):2022/12/12(月) 20:31:50.01 ID:ogsB5fZO0.net
そう考えると日本の値上げって幅を抑えようと頑張ってるのか?

990 :異邦人さん (ワッチョイ 47e4-/4eH):2022/12/12(月) 20:34:00.21 ID:N3QrjvOf0.net
来夏、シアトルに行くねんけど、何もかも高そうやな

991 :異邦人さん :2022/12/12(月) 22:36:45.88 ID:CrmM9Gd/0.net
>>987
町のスーパー、と言っても、これは、アリゾナ州の町(PHX)のスーパーでLAではありません。
紛らわしくてすみません。
ちなみにPHXの町のマクドのビックマックは$9でした。
何もかもが日本の3-4倍の感じでした。

992 :異邦人さん (ワッチョイ 27fc-EH0x):2022/12/13(火) 08:00:42.76 ID:pQ6jhfRx0.net
>>991
それは高いなあ
LAの方が安いかな?どうなのかな?

まだ$1=\135ぐらいだからなあ
120円ぐらいまで下がれば少しマシなんだけど…

993 :異邦人さん (ワッチョイ 47cd-6oiZ):2022/12/13(火) 15:34:19.57 ID:yxJIeD3r0.net
西じゃないけど
今年6月マンハッタンのシェイクシャック

バーガーとシェイクだけで税込み13.7ドル
カードの請求は1800円超えてた

https://imgur.com/RQJgdLv

994 :異邦人さん (ワッチョイ 27fc-EH0x):2022/12/13(火) 20:32:17.24 ID:pQ6jhfRx0.net
美味しそう…
だけどその値段でフライも無いんだ Σ(゚д゚lll)ガーン

995 :異邦人さん (ワッチョイ c7eb-/Zmw):2022/12/13(火) 20:53:00.05 ID:SnUfYfdr0.net
シェイクシャックなんて日本でもバーガー900円、シェイク600円だから逆に$13なら安い気さえするけど

996 :異邦人さん (ワッチョイ 67cd-3hyM):2022/12/13(火) 22:30:25.20 ID:v9+i34S90.net
マンハッタンのパンダエクスプレス
140円換算で2380円
日本のほぼ倍額だ
なんなら容器日本より小さいか

https://i.imgur.com/preXpsa.jpg
https://i.imgur.com/djNDeeT.jpg

997 :異邦人さん (ワッチョイ 47cd-6oiZ):2022/12/14(水) 07:50:39.78 ID:1GwAALj20.net
確かに容器が少し小さいように見えるな
店によって違うのかな?それともイートイン用?

オレンジチキンとハニーシュリンプ食べたい

998 :異邦人さん (テテンテンテン MM8f-rfbQ):2022/12/14(水) 11:03:21.82 ID:e18ndt5OM.net
US版マクドナルドアプリ入れてモバイルオーダーするとけっこう安かったりする。
チーズクォーターパウンダーのセットで税込み(CA州)5.81ドルで日本円で780円くらい。
ただ、US版のアプリ入れるのが、簡単にできないがw
https://i.imgur.com/6KJk8he.png
https://i.imgur.com/cIEncuO.png

999 :異邦人さん (ワッチョイ 47cd-6oiZ):2022/12/14(水) 14:28:17.98 ID:1GwAALj20.net
アプリだと安いのか
知らなかった ありがと
apk探してみよ

1000 :異邦人さん :2022/12/14(水) 16:50:04.31 ID:0rFfgErG0.net
リージョン設定変えないとアプリインスコできないんだっけ。サブスク解除になるとか問題がありそうで俺も諦めたわ。海外のマックアプリ入れるの

1001 :異邦人さん :2022/12/14(水) 17:21:35.09 ID:PwGF0xvC0.net
>>996
広いスペースのところに
フライドライスとチュウメンのhalf-and-half 
俺もそれ好き。

1002 :異邦人さん (テテンテンテン MM8f-rfbQ):2022/12/14(水) 18:32:57.36 ID:mIZoHVhLM.net
ワイはAndroidだけど、USのGoogleアカウント作成して、US版マクドナルドアプリインストールした。
https://sp7pc.com/google/android/17655
ただネットのアクセス元とGPSがUSになってないと、メニューとか見られないので、さらにGPS偽装とVPNでUSに接続して確認したw

1003 :異邦人さん (ワッチョイ dfbe-Da9K):2022/12/14(水) 19:16:39.57 ID:lJQv7DVf0.net
>>1002
なるほど。面倒だけど一考の余地があるな何度も行く場合は。

1004 :異邦人さん (テテンテンテン MM8f-rfbQ):2022/12/14(水) 19:50:50.01 ID:e18ndt5OM.net
>>1003
ロサンゼルス・エンジェルスが勝利の翌日、フライドポテトがタダになるから、アナハイム行ってる時、食費助かったわ(笑)
普段のGoogleアカウントと他国のアカウントは、アカウント切り替えで共存できるから一度作っておいてもいいかも。

1005 :異邦人さん (ワッチョイ 27fc-9JKS):2022/12/15(木) 08:03:23.99 ID:z3eXVCOx0.net
現地アプリか…面倒だなあw

1006 :異邦人さん :2022/12/15(木) 10:30:32.05 ID:comC5FpnM.net
>>1005
ワイは現地で使えそうなアプリ入れてから出かけてるけど、面倒な人は面倒だろうな。
UberEATSアプリは、向こうでもそのまま使えるから便利だった。
LAのユニオン駅近くに泊まった時、近くの中華料理屋にお店で受け取りにして、オーダーして取りに行った。ホテルに配達してくれると思うが。

1007 :異邦人さん :2022/12/16(金) 07:26:23.33 ID:hy/39nFU0.net
>>1006
>LAのユニオン駅近くに泊まった時

この部分が怖い

1008 :異邦人さん :2022/12/16(金) 20:00:02.78 ID:hy/39nFU0.net
ところでyelpでもグーグルマップでも以前愛用していた
Comfort Inn Suites Huntington Beachの評価が
コロナ禍の間に悲惨なほど低くなってる

もともと立地条件が良かったためサービスはまあまあだったのが
コロナ禍でサービスが酷くなり、収入を補うために市のホームレスに
宿を与える計画に参加したらしくて逆に一般客に「雰囲気怖い」と
敬遠されたらしい

ううむ、立地が良かっただけに残念だ
さて次回は何処に泊まればいいやら

1009 :異邦人さん (ワッチョイ 8bfc-SBUH):2022/12/18(日) 10:36:27.79 ID:OWYJs5K00.net
ロシアが戦術核使用をちらつかせてるけど
NATOが巻き込まれたらアメリカ旅行とかも無理になりそうでいやだなあ

っていうか誰か早くプーチンを失脚させてくれ!

1010 :異邦人さん (ワッチョイ 8bfc-SBUH):2022/12/18(日) 10:38:14.12 ID:OWYJs5K00.net
燃料サーチャージが高いのもプーチンの責任だ!

1011 :異邦人さん :2022/12/20(火) 12:21:35.90 ID:tmBbq8QG0.net
ウクライナの責任でもある

1012 :異邦人さん (ワッチョイ 8bfc-SBUH):2022/12/20(火) 21:34:05.24 ID:LPI/DsaS0.net
>>1011
いや、プーチンの責任だ!
侵略者に正義はない!

1013 :異邦人さん (アウアウウー Sa9f-6Pca):2022/12/20(火) 23:06:02.08 ID:5hVCDLlPa.net
燃料サーチャージが高いのもプーチンの責任だ!

1014 :異邦人さん (ワッチョイ 8bfc-SBUH):2022/12/21(水) 05:58:46.27 ID:R7C9O01X0.net
円高キタ――(゚∀゚)――!!

1015 :異邦人さん (ワッチョイ 8bfc-SBUH):2022/12/23(金) 16:22:02.17 ID:lAdRVbXv0.net
また円下がった?

1016 :異邦人さん (ワッチョイ 3b30-VNsq):2022/12/23(金) 21:33:05.34 ID:Y1B9jqbh0.net
1998年も一時1ドル145円までいったのに、最終的には120円台まで戻したから、今度も似たような傾向になるだろうw

1017 :異邦人さん (ワッチョイ cfed-PFJ9):2022/12/24(土) 02:17:15.07 ID:O+7uqp7D0.net
素人が騒ぎ出したら逆に振れるって、本当だよな。いつの時代も…

1018 :異邦人さん :2022/12/24(土) 09:50:20.41 ID:iy5gFmZ50.net
円高よ来い!
はーやく来い!

1019 :異邦人さん :2022/12/24(土) 09:51:57.35 ID:iy5gFmZ50.net
>>1017
今回はウクライナ危機でただでさえ燃料費が高騰している時に
歴史的な円安で余計に輸入額が上がってるから
多くの人が騒いで当然だろう

(逆にあまりぼろ儲けしてる人はいなさそう)

1020 :異邦人さん :2022/12/25(日) 10:37:01.20 ID:0rfFQn/M0.net
行きに

1021 :異邦人さん :2022/12/25(日) 10:37:15.60 ID:0rfFQn/M0.net
埋める?

1022 :異邦人さん :2022/12/25(日) 10:37:32.36 ID:0rfFQn/M0.net
松竹「梅」

1023 :異邦人さん :2022/12/25(日) 10:37:50.27 ID:0rfFQn/M0.net
産め!生め!

1024 :異邦人さん :2022/12/25(日) 10:38:26.81 ID:0rfFQn/M0.net
1000なら新年こそ円高で$1=110円以下!

1025 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1025
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200