2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】とりあえず西海岸★14【そろそろ行く?】

1 :異邦人さん (ワッチョイ c374-Nh0L):2022/05/01(日) 11:35:13 ID:P0pG9MdE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【アメリカ】とりあえず西海岸★13【いつになれば行けるやら】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1643499978/

過去スレ
【アメリカ】とりあえず西海岸★12【まだまだ行ける日を待ちながら】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1629094482/

【アメリカ】とりあえず西海岸★11【また行ける日を待ちながら】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1614250536/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

706 :異邦人さん (ワッチョイ 23ed-rBvI):[ここ壊れてます] .net
映画、ラストベガスに出てくるアリアホテルの超広いスイート
値段出てこないけど、あれは映画だけの部屋かな

707 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
>>706
もしかしたら御得意さんとかVIPのみが使えるスイートなのかな?

708 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
>>705
無人駅にならないようにする為にも商業施設の誘致は良いと思うんだけど

なんか最近、ウーバーの方がタクシーより高くて
エアB&Bの方がホテルより高くなってる、とネットで読んだけど
本当かな?

709 ::2022/09/26(月) 10:17:17.36 ID:Yv4PwLee0.net
ウーバーやエアBBは需要と供給のバランスによって値段が随時変化してるから
そういうタイミングがあってもおかしくない。

710 :異邦人さん :2022/09/26(月) 11:25:25.05 ID:iCns+VyF0.net
>>708
Uberめっちゃ高くなってるよ~

711 :異邦人さん (オッペケ Sr47-BtF6):[ここ壊れてます] .net
【筋トレ後にお酒を飲むと体に起こる5つの影響】

・筋肉が分解されてしまう 
・筋肉増量が抑制されてしまう
・脱水症状になる可能性がある
・睡眠が浅くなってしまう
・体脂肪がつきやすい 

>お酒を飲んでしまうと、せっかく鍛えた筋肉量が減り、筋トレが無駄になってしまう恐れがあります。
>飲酒するとストレスホルモンとも呼ばれるコルチゾールが増加。このコルチゾールは筋肉を分解する作用があるので、注意が必要です。
>筋肉を減らさないためにもお酒を飲むのはなるべく控えましょう。

https://minato-seikotsuin.tokyo/blog/5108/

712 :異邦人さん (スップ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>702

LAXからハリウッドへ直結する路線の工事はまだ始まっていませんでしたっけ?来年か再来年?

713 :異邦人さん (ワッチョイ 920c-toBK):[ここ壊れてます] .net
>>712
来月上旬にエキスポラインから空港の方に伸びる路線が途中まで開通する
それが空港通ってグリーンラインの方までつながるのはもうしばらくかかる
2019年の時点でグリーンラインから空港方面への高架はもうだいたい出来上がってるように見えた

714 :異邦人さん (ワッチョイ 9f30-tX/F):[ここ壊れてます] .net
LAのAirBnBは法外なクリーニング費とかをチャージする部屋が多くて辟易する。
$60で表示されてるのをクリックしたら合計$110とか。
ホテルのリゾートフィーみたいなせこい事すんなよ。

715 :異邦人さん (ワッチョイ 23ed-rBvI):[ここ壊れてます] .net
Airbnbってクリーニング費用要求するくせに、自分でも少し清掃しなきゃならん暗黙ルールが意味不明よね

716 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
>>709
>>710
ありがとう
本当なんだ、びっくりw

717 :異邦人さん (ワッチョイ c6ed-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>713

レスありがとうございます。
FlyAwayのハリウッド路線もよかったけれど、電車が開通すればそちらを利用するという人も多いでしょうね。

718 :異邦人さん (ワッチョイ 23ed-rBvI):[ここ壊れてます] .net
Uberとリフトを同時に比べる

基本はリフトが安いが逆もたまにある。

719 :異邦人さん (オッペケ Sr47-X+7U):[ここ壊れてます] .net
2022年10月 METRO KラインがExpo Lineと接続して一部開業が来月
2023年 空港ターミナルと周辺結ぶシャトルの開業
2023年 KラインがGreen Lineの駅まで開業
2024年 空港シャトルとMETRO Kラインの接続駅開業
2024年でユニオンステーションやハリウッドまで電車だけで行ける。
ただKラインがサンタモニカ行くExpo Lineと接続たから、ユニオンステーションやハリウッド行くのに3回乗り換えになるのかな?
認識間違えて書いてたらすまん。
https://denshadex.com/2020/06/26/lax-shuttle/
https://denshadex.com/2022/09/23/la-metro-k-line-opening/

720 :異邦人さん :2022/09/26(月) 19:39:41.07 ID:gnD0D0OZd.net
>>718

UberとLyft両方で働くドライバーはオーダーがUber経由かLyft経由かで料金を違えているのかな?
この前初めて両方のステッカーを貼っているドライバーが来た(呼んだのはLyft)

721 :異邦人さん :2022/09/26(月) 19:41:17.72 ID:gnD0D0OZd.net
>>719

情報整理どうもありがとうございます!
Comic Conへ行きたがっている知人に伝えて後は自分で調べさせます。

722 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
>>719
予定通りKとC(グリーン)が繋がればLAX周辺はかなり便利になるはずだけど
Kはイングルウッド/スローソンを通るからなあ
Cの雰囲気や治安が変わるかも?

723 :異邦人さん (ワッチョイ 23ed-rBvI):[ここ壊れてます] .net
トラック運転手、米に入国時のワクチン証明義務解除を要請

https://news.yahoo.co.jp/articles/5b2fac479f10f273dc837bfd42b9330d92bf1556

アメリカが思ってたより遅かったけど、そろそろか

724 :異邦人さん (ワッチョイ 4ff6-mmcw):[ここ壊れてます] .net
しかしLAメトロのKラインの路線もイマイチだなあ
もう少し南を通してスタジアムやフォーラムのすぐ近くに駅を作れば
乗る人数が段違いなのに

いくら1km以内でも夜のイングルウッドを徒歩で進みたくはないなあ

725 :異邦人さん (ワッチョイ d66c-u6uA):[ここ壊れてます] .net
聞く所間違ってたらごめん
ワクチン接種証明書って英文の紙1枚だよね?

726 :異邦人さん (スッップ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>725

自治体発行のなら日英併記で、パスポートナンバーとQRコードが二種類載ってるやつ。
VeriFLYアプリみたいに事前登録できるなら、その写真を撮って送ればOK。

727 :異邦人さん (スッップ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
ついでに自分も訊くところ違いで質問。
LAXで入国審査時にスタンプ押さなくなったの?
帰国後気づいてあれー?と思った。日本の出入国スタンプは押してある。

728 :異邦人さん (テテンテンテン MMd2-X+7U):[ここ壊れてます] .net
>>727
スタンプ無くなったらしい。
今月、LAXの入国審査終わってパスポート見たらスタンプ押されてなくて、近くの係の人に聞いたら、スタンプは押さないとのこと。

729 :異邦人さん (スッップ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>728

情報どうもありがとう!
自分も今月初めに行ってさっさと出たかったから確認せずにいて、帰国後次はいつ行けるのかとパスポートを見直したらスタンプがなくて焦った。

日本帰国時のスタンプはいつも記念に押してもらっているんだけど、次回イミグレで何か訊かれたらそれや搭乗券やクレカの請求(ホテルの料金支払い)を見せて説明するとか何かしないとならないのか、面倒だなと思っていた。データベースに入国も出国も記録あるはずだよね。

730 :異邦人さん (テテンテンテン MMd2-X+7U):[ここ壊れてます] .net
>>729
アメリカ入出国情報見たかったら、このサイトで名前、生年月日、パスポート番号等入れれば記録見られるよ。
https://i94.cbp.dhs.gov/I94/#/history-search

731 :異邦人さん (ワッチョイ d6cd-toBK):[ここ壊れてます] .net
>727
>728
6月にJFKで入国だけど
スタンプ押してあるよ

3ヶ月の期限とWTは手書きで

732 :異邦人さん (テテンテンテン MMd2-X+7U):[ここ壊れてます] .net
>>731
今月JFKから入国した人に聞いてみたら、スタンプ押されたとのこと。
空港によってスタンプ押したり、押さなかったりするのか…

733 :異邦人さん (ワッチョイ d66c-u6uA):[ここ壊れてます] .net
>>726
有難う!ちゃんと自分が持ってるので大丈夫そうでした

734 :異邦人さん (スプッッ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>730

どうもありがとう!
こういうサイトあるんだね。ICチップが割れてパスポートを作り直す前のアメリカ入出国記録まであって安心しました。

735 :異邦人さん (スプッッ Sd32-u8vP):[ここ壊れてます] .net
>>731

ワクチン3回で事前のPCR検査不要になってからJFK激込みらしいけど、パスポートにスタンプ押してWTだっけか、手書きで記入しているからなのかな?
ともかくスタンプなしでもちゃんと記録残ってるのがわかって良かったです。

736 :異邦人さん :2022/09/30(金) 13:29:03.56 ID:/XbZwxzB0.net
>735
私が行った時はまだ検査必要だったけど

イミグレのブースが3つしか開いてない上に
1人1人に時間掛かってて結構待ったよ

特に一人旅の女性が時間が掛かってて
噂だけど、東洋系は人気あるので
稼ぎに来る日本人も結構いるとかで
厳しくチェックされるらしい

737 :異邦人さん :2022/09/30(金) 20:06:45.21 ID:8k9VaTOu0.net
>>730
五大湖の北側通って一瞬カナダ経由で入出国した記録も見れた。
おもしろいね

738 :異邦人さん :2022/10/01(土) 16:54:01.90 ID:p2lqE2led.net
>>733

二回目まではコピーすると『複写』と出る透かし入りの立派な証明書然としたものだったけど、3回目から藁半紙みたいなのになったから大丈夫かいなと心配になった。
iPhoneのHealthでQRコードを読み込むと名前が漢字だし、呆れた。

739 :異邦人さん (スッップ Sd1f-atM5):[ここ壊れてます] .net
>>736

LAXの場合しか知らないけど、去年は質問2問ですんなり入国できたよ。
この前は並んだけど5問くらいで「よく来るねー」と言われたから「世界情勢を考慮したら今しかないので来ました」で通れた。

740 :異邦人さん :2022/10/01(土) 22:40:07.26 ID:/nIq2GbcH.net
>>725
ワイは接種証明書アプリで『この証明書を画像として保存』をやって、A4の紙にあわせてて印刷してる。
コンビニで出力するフォーマットと同じ。

741 :異邦人さん (アウアウウー Sa27-gm+8):[ここ壊れてます] .net
6月にダラスフォートワース、9月にボストンから入国したけど両方ともスタンプ押されなかった。日本出入国もスタンプ押さない派なのでパスポートきれいw
イミグレでの質問は2つ3つくらい。ボストンではパスポートチラ見と顔認証?だけで指紋取られなかった。

742 :異邦人さん :2022/10/04(火) 21:12:01.24 ID:Ydt5JfLH0.net
スレチな質問だったらごめんね

来週アメリカ行くんだけど現地のえーてでお金下ろすのと日本で両替するのどっちが得なんだろ?

743 :異邦人さん :2022/10/04(火) 21:12:24.19 ID:Ydt5JfLH0.net
うわごめん えーてじゃなくてATMです

744 :異邦人さん (テテンテンテン MM1f-V8Ce):[ここ壊れてます] .net
>>742
ATM手数料、引き出し手数料取られないクレカ持ってるなら、現地のATMでおろしたほうが得。(アコムマスターカードやセディナなど)。
日本で両替するなら、金券ショップで両替するとレートよかったりするが、在庫ない場合も多い。ここ最近の円安でドルを金券ショップで売ってる人多いかもしれないが。

745 :異邦人さん (スプッッ Sd1f-nwMB):[ここ壊れてます] .net
GWまでにコロナ前基準の航空券にならないかな
具体的にいうと米国航空会社で東京lax往復10万円以下

746 :異邦人さん (JP 0Hdf-tMM6):[ここ壊れてます] .net
>>745
zipair にしとき

747 :異邦人さん :2022/10/04(火) 22:39:04.43 ID:oCFOZurNd.net
大谷翔平を見に行こう。

748 :異邦人さん :2022/10/04(火) 23:03:46.54 ID:nkP/CMXQ0.net
>742
両替手数料やATMの場所を気にして旅行する位なら
素直に全部クレジットカードで払った方が
支払いはスムーズだし使った明細も残って
良い旅が出来ると思う
ドーナッツ1つクレジットカードで払っても
もちろん文句言われる事もないし
むしろ現金の方が面倒がられる気がする

円安とインフレで恐ろしく物価上がってるので
僅かな両替手数料の差を気にしても仕方ないと思うよ

749 :異邦人さん :2022/10/04(火) 23:46:14.86 ID:uHe9zI1Fd.net
復路のSQキャンセルしてNHのHND行きにしたら、帰国当日四万円台にまで下がっていたのが先月初め。
あんなこともうないだろなー。

750 :異邦人さん (ワッチョイ ff0c-e5cN):[ここ壊れてます] .net
そうはいっても現金が使えないシチュエーション完全にないわけではないしまして円安だからこそ僅かなレート差が気になるのは仕方のないことだと思うよ
以前ローカルな博物館行ったら意外とお土産が豊富で色々買いたかったけどキャッシュオンリーということで当時の手持ちでは思うようにはできなかった

751 :異邦人さん (ワッチョイ b3ed-VSAU):[ここ壊れてます] .net
成田のUFJでチップ用に100ドルの束を両替してもらったけどレート悪くなかったな
それ以外は全部カードで払った

752 :異邦人さん (ワッチョイ b3ed-yYbr):[ここ壊れてます] .net
グランドセントラルマーケットからエンジェルフライト?乗る時に1ドル札の帯見られて、
rich man って言われたなw

しかし、グランドセントラルマーケットって完全に観光地になってて1つもコスパ良くないね。
2回行ったけど次回の渡米からは外すわ

753 :異邦人さん (ワッチョイ d3e9-22Dd):[ここ壊れてます] .net
JCB(プロパーだけかもしれん)は現地通貨キャッシングで現地銀行ATM使えば手数料無料だったはず
レートも両替より有利で、時差が辛いけど翌日電話で繰り上げ振り込み返済申し込んでオンラインバンキングで振り込み
それでキャッシング金利を最小化できる

って面倒なことをしてたけど、もはや現金用意する必要が完全になくなった
食事なんかの席で現地知り合いの分クレカで立替して、その分多少の現金を受け取るって方法でホテルなんかのチップ分は賄ってる

754 :異邦人さん (ワッチョイ b3ed-yYbr):[ここ壊れてます] .net
JCB、ANAのやつでも手数料無料だったな。あれは大きいな。

キャッシングマシーンの事情はややこしいから確定では無いがJCBのキャッシングが便利なのは確か

755 :異邦人さん (ワッチョイ b3ed-yYbr):[ここ壊れてます] .net
あれ現地銀行ATMなら無料だったんだね
サンクス

756 :異邦人さん (オッペケ Sr47-+dWp):[ここ壊れてます] .net
>>745
2000年前後に、5万円以下で往復できた頃が懐かしい。

757 :異邦人さん (スプッッ Sd1f-22Dd):[ここ壊れてます] .net
>>754
提携してない銀行が一部ありそうなこと書かれてた記憶があるのと、時間外手数料が別途かかる可能性があるから平日日中に使うのが無難そう
銀行以外のショッピングモールとかコンビニに置かれてるようなATMはやはり手数料がかかるはず

758 :異邦人さん (スプッッ Sd1f-22Dd):[ここ壊れてます] .net
昔作ったバンクオブハワイの口座があるから、Revolutで無料送金するのが為替手数料もないし一番安いかなと思ったけど、場合によっては中経銀行で数十ドル手数料かかる運ゲーらしくて微妙
日本の銀行のドル建て口座に送金する場合も手数料運ゲーなのかな…
WISEはこの中継手数料ない分一定手数料で送金できるけど、今日のレートみるとまだ大黒屋の両替の方が0.13%ほど有利だった

759 :異邦人さん (スプッッ Sd1f-22Dd):[ここ壊れてます] .net
ああ、そういや両替手数料が1ドル1円とかかかるのか…

760 :異邦人さん (ワッチョイ a3f6-j1A5):[ここ壊れてます] .net
でもなあ、クレカって現地の店のバイトとかが勝手にネットで無断利用とかしたら
色々面倒なんだよなあ

だから可能な限り現金払い
(旅行中にレートを気にしなくてもいいし)

761 :異邦人さん (ワッチョイ b3cd-e5cN):[ここ壊れてます] .net
店でクレジットカードの番号盗まれるって
インプリンターでカーボン複写して
手書きサインしてた時代の人?

番号無しICチップ付きのカードで
どうやって番号盗むのか教えて欲しいわ

762 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:38:54.30 ID:OCW42MvM0.net
シアトルとサンディエゴって随分気温違うのね・・・そりゃそうだけど

763 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:42:37.44 ID:cABZoKzj0.net
レストランでの会計時 請求書のバインダーに挟んだカードごと
持っていくだろ。裏表写真とられるとかなりやばそう

でも支払い時はそうするしかないんだなあ
アメリカ人は平気でやってるけど

764 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:56:24.27 ID:Nnl0Jyud0.net
>>761
俺のカードは来年までまだ番号付きのままなんだよ

765 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:57:38.17 ID:M55DS/670.net
スキミングって、ICチップの情報を読み取る専用装置(スキマー?)でやるのでは

766 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:58:33.44 ID:Nnl0Jyud0.net
それに番号無しICチップ付きのカードは盗まれにくいかもしれないけど
出発日に比べて旅行中に急激な円安になったら損な事には変わらない
(勿論、急激な円高になれば得するけど、最近円高要素は少ないし)

767 :異邦人さん :2022/10/06(木) 12:59:29.74 ID:8d590iUK0.net
>>761
番号見て暗記してたって事件があったな

768 :異邦人さん :2022/10/06(木) 13:29:54.84 ID:8uFcAOO+0.net
心配ならセキュリティコードに保護シールを貼る

769 :異邦人さん :2022/10/06(木) 18:26:34.68 ID:/IvSj6zM0.net
>763
そんな事まだやってるレストランあるのか?
私はもう長らくそういう経験ないわ

もう数年前だけど、
たまたま入ったところが
会計は自分でテーブルのタブレットで払って
レシートはメールで受け取れる店で
ちょっと戸惑った覚えがある

初めてだったので面白かったけどね

770 :異邦人さん :2022/10/06(木) 19:02:34.33 ID:cABZoKzj0.net
>>769
コロナの直前に行ったが、相変わらずどのお店もカードを
バインダーに挟んでおくと、担当ウェイターがサッと持っていく
戻してきたら、金額確認して チップ記入したら席を立つ

ウェイターがチップをチラ見して確認してるんだろう、少し多めにすると
出口付近で、満面の笑みで挨拶してくる

高級店ほどこの流れじゃないの

771 :異邦人さん :2022/10/06(木) 19:45:47.58 ID:SzxVnfiL0.net
こんばんは
女一人旅でアメリカ横断するつもりです。
どなたかHI santa monica hostel と HI newyork hostel に泊まったことありますか?
質問ですが、ベッドあたりにコンセントってありますか?調べても無さそうで…

772 :異邦人さん (ワッチョイ e330-LvU6):[ここ壊れてます] .net
アメリカのホステルは値段高い割にアジアより快適性でめっちゃ遅れてんだよな。
最近はベッド毎に電源ある場合もあるけど、どっちにしても自分で延長コード持って行けばいい。
現地で買ってもいいし。
個室のホテルなんかでもPCや携帯を使いたい場所と電源が遠い場合もあるし。

773 :異邦人さん (ワッチョイ a3f6-j1A5):[ここ壊れてます] .net
>>769
コロナ前の19年なら普通にあったよ
もちろん現金払いもOKの所も多かった

今は変わったのかな?

774 :あ (ワッチョイ 6ff7-z20m):[ここ壊れてます] .net
>>771
コンセントは期待しちゃダメ。
サイドテーブルにライトがあるからそのコンセントを抜いて使うことになるが、
たまに手の届かない家具の裏側って場合もある。

775 :異邦人さん (ワッチョイ e330-LvU6):[ここ壊れてます] .net
>>774
ホステルって言ってるのに、サイドテーブルなんか無い。

776 :異邦人さん (ワッチョイ 73b9-HVhL):[ここ壊れてます] .net
>>771
AmenitiesにPersonal Power & USB Outletsとあって、bed横上方のそれらしきものにケーブルが刺さってる写真があった
全てのbedがその仕様なのかは不明
hostelに聞いた方が早いと思う

>>775
Private roomにはあるみたい

777 :異邦人さん (ワッチョイ e330-LvU6):[ここ壊れてます] .net
延長コード持って行く、または現地で購入で解決なのに有るか無いか気にする必要無くね?
大して重くもないし嵩も張らないし、ベッドに備え付けがあればそれを使えばいいだけ。

778 :異邦人さん (ワッチョイ b3ed-yYbr):[ここ壊れてます] .net
金無しならアメリカはほんと行く気せん
思いっきり格差社会だもん

東南アジアみたいに優しく接してくれんし

779 ::2022/10/07(金) 04:58:11.70 ID:neUYCKEd0.net
>>775
普通サイドテーブルにデジタル時計とか電話とか置いてあるけど

780 ::2022/10/07(金) 05:00:10.50 ID:neUYCKEd0.net
>>775
ああもしかして相部屋の話なの?
ならますますコンセントなんて期待できんわw

781 :異邦人さん :2022/10/07(金) 05:30:17.51 ID:JdvZMRp30.net
どんな状況でも足りるだけの延長コード持って行かせる気?
友人と相部屋のときは口数増やす意味でもちょっとした延長タップは持っていったけど

782 :異邦人さん :2022/10/07(金) 15:08:30.80 ID:PaIkFFOT0.net
仲里依紗、米ユニバでクレジットカード使えず爆買い断念 次回の対策も明かす
https://mdpr.jp/news/3392097

オーランドの方だけど
これもVisa排除ムーブメントによるものなんだろうか
手数料の高さと児ポサイト決済野放しにしてた反発とか云々

783 :異邦人さん :2022/10/07(金) 15:16:20.56 ID:PaIkFFOT0.net
普通のホテルでもアウトレットがベッド周りにないことも多い
ベッドボードの裏に隠れてたり、すでに他のプラグが刺さってたり、ベッドから遠いとか
それが判明してから買いに走るなんてしたくないから常に持って行く

784 :異邦人さん :2022/10/07(金) 17:56:50.01 ID:5qUiMnIs0.net
>>780
今まで相部屋でコンセント無かった事なんかないわw
明らかに知らないのに知ったかぶんなよ。

>>781
1.8mのマルチタップで使えなかった事ない。
一応小さい100均の予備も持って行ったけど。
どんな状況でもって、逆にどういう状況を想定?

785 :あ (ワッチョイ a3a2-z20m):[ここ壊れてます] .net
>>784
質問者は「ベッドのあたりに」って聞いてるんだが?

786 :異邦人さん (ワッチョイ e330-LvU6):[ここ壊れてます] .net
>>785
だからベッドの近くにあるかどうかはわからないけど、部屋には確実にあるから延長コード持って行けばいいって話なんだけど?
これ以上何を言いたいのか?

787 :異邦人さん (ワッチョイ 4a0c-3fXN):[ここ壊れてます] .net
アメリカにはベッドから2m以内にコンセントがある部屋しかないの?絶対?

788 :異邦人さん :2022/10/08(土) 01:09:47.92 ID:FozusCbT0.net
絶対なんて書いてないし、今までそれで行けたけど一応予備の延長も持って行ってると書いてる。
知ったかぶって指摘されて悔しかった奴が子供みたいに絡んできてるのかな?

789 :異邦人さん :2022/10/08(土) 01:37:07.54 ID:g7CVmD35H.net
>>771
これがPersonal Power & USB Outletsでは?
https://i.imgur.com/f83hti0.png
https://i.imgur.com/0AQUgo2.png

790 :異邦人さん :2022/10/08(土) 02:33:13.83 ID:iGXleZc40.net
ホステルに訊けば全部解決する件

791 ::2022/10/08(土) 06:53:25.82 ID:sDNgqITI0.net
>>786
あんまイキってるとパンツ脱がしてチンチン見ちゃうぞ?

792 :異邦人さん :2022/10/08(土) 11:55:29.49 ID:IdWifO6w0.net
ホステルはコンセント争奪戦になってた所もあったな。ヨーロッパで何度か昔泊まったけど。

ホステル予約のコツは、agoda最安値は絶対止めといて、最安値より高いところにすれば、なんとかなる

793 :異邦人さん:2022/10/11(火) 02:26:24.05 ID:gKC55/Daj
行ったこともないホステルのコンセントの有無や位置でよく喧嘩腰で書けるな、おまえら。
そんなもん知らね〜よ!で解決。

794 :異邦人さん (アウアウウー Sa2f-spg2):[ここ壊れてます] .net
これからシアトルへ行くぜ!!!!何年ぶりかなアメリカ!

795 :異邦人さん :2022/10/13(木) 03:24:55.07 ID:NUrAhLCH0.net
電動スクーター、ほんと便利
日本のLUUPより速度出るし乗り捨てできるし

796 :異邦人さん (ワッチョイ 9fed-1ZLF):[ここ壊れてます] .net
さすがに147円は、ハワイやロサンゼルス、フロリダ計画してた連中が皆、控えるな

120-135くらいのときに今年渡航したけど、もう、ちょっとアホらしくなるわ

797 :異邦人さん :2022/10/13(木) 13:35:43.03 ID:TOls8a3i0.net
ここまで円安になるとそろそろ反転するだろうと期待して
来春に行こうと計画してるよ
行ける時に行っとかないと後悔しそうだし

ただ航空運賃やアメリカのガソリンが
こんなに高騰してるのは経験無いので
レンタカーは燃費の良いのにするけど

798 :異邦人さん :2022/10/13(木) 15:52:05.96 ID:iEwjKFGXM.net
ANAやJALの国際線特典航空券、一年後の便予約できるようになったが、北米の燃油サーチャージが往復10万円超えるんだよな…それがきつい。
12月には下がるとおもうが…

799 :異邦人さん (スップ Sd8a-LHZ0):[ここ壊れてます] .net
国際線で取るなら特典航空券にサーチャージかからないユナイテッドかアラスカあたりで貯めた方がマイル期限もないしよくない?

800 :異邦人さん (ワッチョイ 5fcd-3fXN):[ここ壊れてます] .net
UAの特典はYで1.5倍
Cだと倍位のマイルが必要
そんなに溜まらんよ

801 :異邦人さん (スップ Sd8a-LHZ0):[ここ壊れてます] .net
年会費差が1万円ぐらいあるけど、ANA金でマイル貯める場合ANAの還元率は最大で1.3%ぐらい?ユナイテッド金マイルアップ参加で1.5%
必要マイル数と還元率、サーチャージの有無、マイル有効期限の有無、自分以外の搭乗にもマイルが使える etcのバランスかな

有効期限が迫ってるのにマイル余ってる状況で、安い航空券が売られてるの見つけたときの選択肢の自由度なんかも考えると有効期限に縛られないマイルは魅力的なんだよね
20万マイルほどANA余らせてて、延長なければ3月に有効期限がきてしまう…ただサーチャージ考えると今国際線には使いたくないなってのがあってね、乗り換えるかちょっと考えてる

802 :異邦人さん (ワッチョイ 0ba6-UAOJ):[ここ壊れてます] .net
20年前に作って塩漬けになってたノースウェストシティカードのマイルがデルタに移行されてて7月にLAX-DENをマイル特典で移動したわ
有効期限無いって素晴らしい😃

803 :異邦人さん (ワッチョイ 4eeb-90ZP):[ここ壊れてます] .net
>>798
燃油サーチャージが今後下がる要素ってあるかな?
来年までにはどうにかして欲しいけども

804 :異邦人さん (テテンテンテン MM86-SLch):[ここ壊れてます] .net
>>803
NY原油価格のチャート見ると、だいぶ下がってきてるし、シンガポールケロシンも下がってきてるみたい。
1~2段階は下がるんじゃないかな。ドル円も150円前後として。
それでもまだ高いけど。

805 :異邦人さん (ワッチョイ cbbd-tiJQ):[ここ壊れてます] .net
日本人好東京都 舛田良平 佐々木昌樹 村田翔太 田邊芳樹 結城遼太 小栗順次 松本光信 伊藤厚 松下宏太 広瀬祐太郎 遠藤勝之 沼尻享千 山田晴道 吉田瑛大 清水寛人 大野敬太郎 松下順 高橋裕也 田村亮二

総レス数 1025
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200