2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アメリカ】とりあえず西海岸★14【そろそろ行く?】

1 :異邦人さん (ワッチョイ c374-Nh0L):2022/05/01(日) 11:35:13 ID:P0pG9MdE0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【アメリカ】とりあえず西海岸★13【いつになれば行けるやら】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1643499978/

過去スレ
【アメリカ】とりあえず西海岸★12【まだまだ行ける日を待ちながら】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1629094482/

【アメリカ】とりあえず西海岸★11【また行ける日を待ちながら】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1614250536/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

865 :異邦人さん (スッップ Sda2-xmpn):2022/10/24(月) 17:14:48.11 ID:tivaZorDd.net
ahamoでいいやろ

866 :異邦人さん (ワッチョイ 71f6-VhzC):2022/10/24(月) 19:47:22.07 ID:mi73t03Q0.net
>>864
宿に着いてからでいいんじゃね?
殆どのホテルにwifiあるし

867 :異邦人さん (ワッチョイ fdeb-fry1):2022/10/24(月) 21:43:55.61 ID:Ni+QN2b+0.net
いまどきwifi飛んでない空港もないけどな

868 :異邦人さん :2022/10/24(月) 22:34:30.44 ID:0M8IaLvV0.net
降機してもWi-Fi掴まないし
イミグレからターンテーブルは圏外にされてる
列に並んでる間に契約しようなんて無理

到着してすぐスマホ使いたい人は
事前に契約しておいて空港に着陸したら
機内でアクチベート

869 :異邦人さん :2022/10/24(月) 22:46:24.90 ID:39G3pxFLd.net
高級ホテルに安く宿泊する方法
カジノが併設されているホテルに宿泊する。だそうですよ。

870 :異邦人さん :2022/10/24(月) 23:04:58.58 ID:uU72fYoi0.net
>>869
昔は確かに割安だったけど今時カジノホテルは別に安くない。
カジノでそれなりに遊べば割引や無料もあるけど、基本的には結局高くつく。

871 :異邦人さん :2022/10/25(火) 00:32:33.58 ID:swEs10s50.net
>>868
話の流れが見えてない馬鹿は黙っててくれる?

872 :異邦人さん :2022/10/25(火) 04:45:54.35 ID:Yl7CS1J+0.net
>>869
ラスベガス・ストリップのホテルは、高額なリゾート税が別途に課せられるので、そんなメリットが薄くなった。
ラスベガスでもダウンタウンのホテルなら、リゾート税がないからまだいいかもしれないが、高級ホテルからはランク落ちする。

873 :異邦人さん (ワッチョイ 0dcd-Mpwc):2022/10/25(火) 07:36:21.63 ID:uqCg8oHd0.net
ラスベガスのダウンタウンでも
リゾートフィー無しはフォークイーンズくらいで
他はそれなりに取られる

874 :異邦人さん :2022/10/25(火) 07:49:22.70 ID:uqCg8oHd0.net
>871
降機してちゃちゃっと契約って書いたエアプ?
否定されるとすぐキレるな

1ドル150円超でも行けるようになってから戻っておいで

875 :異邦人さん (スッップ Sda2-xmpn):2022/10/25(火) 12:54:54.72 ID:czqOF+YId.net
ahamoで充分

876 :異邦人さん:2022/10/26(水) 20:52:29.40
【速報】少女(16)と淫らな行為 3万円渡す約束して2万しか払わなかった歯科医師長澤伸治さん(43)逮捕 北区
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666697966/
【朗報】丸見え大サービスの件
https://twitter.com/echiechi_com/status/1570627446738944000?s=21&t=8oZVwZNDGery64wWQz5v4w
【速報】待望の賢者タイム解除薬発売もイッても収まらない連射男に疲労困憊女性続出の問題発生
https://twitter.com/echiechi_com/status/1481862396587118592?s=21&t=zuVASOcuNnSDpvRpOau6Cg
【朗報】YES!どエロい
https://twitter.com/echiechi_com/status/1572900337761288192?s=21&t=MV8f37GFg9OcOV7j9wC5aA
【動画】別れた彼女とのハメ撮りを鍵垢にアップ 無事流出
https://twitter.com/echiechi_com/status/1584452546646589440?s=61&t=NeyBE4LMynewlWvw5_hvlg

877 :異邦人さん :2022/10/31(月) 12:41:11.47 ID:f5M8K7Jd0.net
最近のAirBNBは清掃費の他にリゾートフィーなど色々請求するところが
多いらしいね
提示額のほぼ倍を請求するところもあるらしい ヒ〜!

878 :異邦人さん (オッペケ Src5-Ccl4):2022/10/31(月) 16:13:50.74 ID:sQXfhF1er.net
>>877
ラスベガスみたいなものだ!
もしかしてラスベガスなどを真似たとか?

879 :異邦人さん :2022/10/31(月) 17:21:35.61 ID:HZjhv8710.net
別くちの料金請求を禁止にしない限り必然
見かけの料金を安く見せようと思えば自然と出てくる発想だろう

880 :異邦人さん :2022/10/31(月) 20:48:53.95 ID:cwJ6qEKL0.net
検索で総額表示を義務付ければ済む話なのにな。
地図検索で1泊$50と表示されて、クリックしたら清掃費だのサービスチャージだので倍とかだし。

881 :異邦人さん (ワッチョイ 79f6-W5Ca):2022/11/05(土) 17:51:38.48 ID:HJhQU9J80.net
LA郊外のアーケイディアの治安って今はどうなんだろう?
以前行った時は安全そうな郊外だったけど
今crimegrade.orgで見るとゴールド・ラインの駅の周辺の治安が悪いとでる
このサイトってあてになるのかな?

以前(10年頃)は「家族を育てるのに最適」と言われてたサンタ・アナは今や
オレンジ郡でも最も治安が悪い地域の一つらしい

882 :異邦人さん (オッペケ Sr79-PYYD):2022/11/05(土) 17:56:41.27 ID:biKKvaIcr.net
アメリカってテスラ車ガンガン走ってんの?

883 :異邦人さん (ワッチョイ 79f6-W5Ca):2022/11/05(土) 20:31:56.49 ID:HJhQU9J80.net
>>882
19年に行った時はシアトルでは結構「意識高い系」の富裕層が乗っていた
「意識高い系」の庶民はトヨタのプリウスか「プリウス・シティ(日本のアクア)」

884 :異邦人さん :2022/11/05(土) 22:11:08.52 ID:NvhL4h420.net
円安終焉か!?

885 :異邦人さん (スッップ Sdb2-p2FU):2022/11/08(火) 08:34:03.54 ID:KX1In0Mkd.net
リゾートフィーあるホテルは基本的にチップ払わなくていいよなって思ってきた

886 :異邦人さん (ワッチョイ ee35-E1si):2022/11/08(火) 10:34:42.16 ID:IHjyfLIp0.net
リゾートフィーは行政への税金だからチップとは関係ないじゃん。

887 :異邦人さん (ワッチョイ 65eb-qRFa):2022/11/08(火) 10:50:06.67 ID:xPlzf5UZ0.net
サービスフィーやサービスチャージと混同してるのかな

888 :異邦人さん :2022/11/08(火) 13:40:02.04 ID:GAoeChtz0.net
リゾートフィーは部屋代を安く見せる為に
ホテルが考え出した追加費用
建前上はアメニティ、Wi-Fiや施設等の使用料という事になってて
税金ではないしのチップの前払いでもない

ラスベガスで導入された事は
フロントで揉めてるのを時々見かけたし
拒否したという噂も聞いたけど事実かどうかは不明

889 :異邦人さん :2022/11/08(火) 15:22:25.16 ID:HsyMJZSU0.net
ラスベガスのホテルで荷物預かる所、受け取り時に金髪白人ギャル数人団体が、1人もチップ渡してなかったな

あーいうボーイ達も庶民からのチップは諦めてる可能性あるな

年配でチップ払えないのはダサい、とかかな?

890 :異邦人さん :2022/11/08(火) 16:01:58.78 ID:IHjyfLIp0.net
>>889
ヨーロッパ系白人じゃね?

891 :異邦人さん :2022/11/08(火) 21:31:35.29 ID:ODf9fYK3d.net
>>886
税金じゃないやろ

892 :異邦人さん (ワッチョイ b5ed-xGSN):2022/11/09(水) 06:38:42.98 ID:shy6ipVL0.net
>>890
その可能性もある。

こちらがチップ渡すと凄く感謝された気がしたし、いまいち正解がわからない

庶民は無理しなくて良い風潮なのかも?とも思う

893 :異邦人さん :2022/11/09(水) 08:01:35.68 ID:js9kZdt60.net
チップに関しては、その国ごとの考え方が違うので難しい

いまだにピローマネー(枕銭)置いてく日本人は、バカでしょ

894 :異邦人さん (ワッチョイ ee35-E1si):2022/11/09(水) 08:05:30.27 ID:rCtDf4Ra0.net
でもピローマネーは効果あるよ。
アメニティを多めに置いて行ってくれたりする。

895 :異邦人さん (ワッチョイ 4996-yeHY):2022/11/09(水) 10:19:04.16 ID:OGkpo3Ns0.net
言うほどアメニティって多く要るか?

896 :異邦人さん :2022/11/09(水) 21:21:32.68 ID:hJ4Z6zJS0.net
アメニティ以外にも普通より丁寧に掃除してくれたりする

897 :異邦人さん (ワッチョイ 4996-yeHY):2022/11/09(水) 23:51:38.68 ID:PWOU40Cz0.net
ホテルのグレードでサービスの違いを感じることはあってもチップで感じた事ってあんまり無いなあ。せいぜい愛想よくなるくらい?

激安の宿だと違うんかね

898 :異邦人さん (ワッチョイ 6989-E1si):2022/11/10(木) 04:51:57.05 ID:+A7Z7lVV0.net
>>897
いくら置いたの?

899 :異邦人さん (ワッチョイ 557c-Dn6t):2022/11/10(木) 08:40:40.67 ID:aq2QpTVI0.net
田舎モーテルはいざ知らず、チエーン店は清掃管理は、ほぼ管理会社に委託でしょ
しっかりと固定給もらってる。枕銭がないと食っていけないみたいな作り話はない


305号室のお客さまから、枕元に置いてあった10ダラ札がない・・・ と管理会社に苦情入ったら
清掃担当クビだし 管理会社も立場ヤバイでしょ

900 :異邦人さん (ワッチョイ f5cd-I5Cu):2022/11/10(木) 10:43:25.28 ID:aMEuUScL0.net
なにこの役に立たないやりとり

Tipは基本対面
現金置いといて良いのはレストランくらいだけど
それも最近はビルに加算するのが主流じゃないの?

901 :異邦人さん (ワッチョイ 65eb-qRFa):2022/11/10(木) 12:45:46.09 ID:aEotyo170.net
アメリカ人でも枕銭置くひといるよ
毎晩ではなくチェックアウト前に部屋出る直前にだけど

902 :異邦人さん (ワッチョイ 79f6-W5Ca):2022/11/11(金) 06:50:09.40 ID:OZ96A5Ny0.net
>>897
学生時代は激安宿も恐れずに(今は無理…)泊まったけど
掃除があるかないか、ゴミ箱が空かどうかの差がでるぞ

903 :異邦人さん (ワッチョイ 79f6-W5Ca):2022/11/11(金) 06:51:36.26 ID:OZ96A5Ny0.net
あとベガスのホテルでは$20札をちらつかせながら「〜な部屋がいいんだけど…」
と言ったらその通りになったことはある
もちろんその$20はカウンターに置いておく

904 :異邦人さん (ワッチョイ f50d-2+kC):2022/11/11(金) 22:55:12.09 ID:V9OIJJho0.net
素人質問ですみません
来月サンディエゴ行きます
日本で買って向こうで使えるSim教えて欲しいです

905 :異邦人さん (ワッチョイ 4ded-I3ko):2022/11/12(土) 04:48:10.32 ID:EWHA5uSZ0.net
アハモにしとこう。
ちなみに天下のアハモも、ティファナは低速に感じたを

906 :異邦人さん (ワッチョイ cd0d-9Yk9):2022/11/12(土) 08:24:57.60 ID:46B+WD/G0.net
ahamo、見てみます。
ありがとうございます

907 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/12(土) 09:04:39.46 ID:hc5sFINB0.net
>>904ついでに
使ったことないからきくけど普通にアマゾンとかで売ってる
期間限定のTモバイルやAT&Tのプリペイドシムカードで良いんじゃないの?
使ったことある人いる?

908 :異邦人さん (ワッチョイ edeb-6XHO):2022/11/12(土) 09:47:24.80 ID:D6ETxw9N0.net
使えるけどそれより安くローミングできる日本キャリアのSIMが充実してきたからね

909 :異邦人さん :2022/11/12(土) 12:44:14.16 ID:hc5sFINB0.net
アハモって家族割りとかないんだよね?

910 :異邦人さん :2022/11/12(土) 12:48:48.81 ID:7Op0QccG0.net
>>904
ここで聞くとよいぞ
まあまあ機能してる
【2G 3G】海外SIMについて語ろう【4G 5G】Part20
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/oversea/1660702778/

まず自分のスマホ機種を伝えないと適切なアドバイスもらえないぞ
iPhoneはほぼ問題無いがキャリア販売や中華スマホはbandが省かれてるケースが多いので

911 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/13(日) 07:10:11.78 ID:8QjZq84w0.net
アメリカ版のiPhone14ってesimだけなんだってね
向こうのesimで短期用があるか知らないし
向こうのシムロックは結構ややこしそうだから
向こうで買うと面倒かもなあ

912 :異邦人さん (ワッチョイ cdcd-wHkz):2022/11/13(日) 07:40:00.59 ID:8Khc2Hl20.net
apple storeで買えば?

913 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/13(日) 10:33:49.60 ID:8QjZq84w0.net
>>912
アップルストアで買えば本体にシムロックはないけど
esimを大手で契約したとたんにシムロックがかかるらしい(未経験)
で、大手は大体1年契約がないと解除しないとからしい(伝聞)

短期でロックがかからないesimってあるのかな?できれば通話ありで

914 :異邦人さん (ワッチョイ cdcd-wHkz):2022/11/13(日) 15:41:13.10 ID:8Khc2Hl20.net
>912
eSIMを契約して自分の端末が
勝手にSIMロック掛かったら大問題でしょ
アメリカなら訴訟もの
きっとeSIMさえ使えないバカが流した風説でしょ

ちなみにAT&T版とかSIMロック有りの端末でも
60日以上契約してればロック解除出来る

それと
eSIMでも通話付きのプランを出してるところもあるし
オプションで付けれるのもあるよ
自分では契約した事が無いので
どこ(国)の番号が付与されるのかは知らないけど

915 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/13(日) 16:03:27.43 ID:8QjZq84w0.net
>>914
>勝手にSIMロック掛かったら大問題でしょ
>アメリカなら訴訟もの

それがそうじゃなくて、利用規約に書いてあるから契約したら
シムロックがかかるらしい
契約内容にあるから訴訟しても無駄

「AT&T は2年契約を過ぎていたら、SIM ロックを解除できますよ」
とかなり長期間契約しないと解除してくれない契約らしい
しかも大手は全てそうやって囲い込んでるとか

>どこ(国)の番号が付与されるのかは知らないけど
大手じゃないのはそこが怖いんだよね
アメリカ国内で通話するのに遠く離れた国だと相手からの返し電話が大変だ

916 :異邦人さん (ワッチョイ cdcd-wHkz):2022/11/13(日) 21:53:05.13 ID:8Khc2Hl20.net
>915
らしいらしい

eSIMの利用規約に
うちのSIMを契約したら貴方の端末を
SIMロックして他で使えなくしますよ
って書いてあるの?

誰に聞いたのか知らないけど
それを信じてるってバカなの?

それとAT&TのSIMロックは
端末一括払いで購入すれば即解除出来る
分割払いでも60日以上経過してれば
端末残債一括精算でロック解除出来る
これはAT&TのHPに書いてある

917 :異邦人さん (ワッチョイ cdcd-wHkz):2022/11/13(日) 22:11:22.12 ID:8Khc2Hl20.net
>アメリカ国内で通話するのに遠く離れた国だと相手からの返し電話が大変だ

skypeで番号取ればいいじゃん

918 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/14(月) 21:38:01.05 ID:TtOmbP5G0.net
>>917
skypeなんて面倒くさいw

ああ、シムカード入れ替えだけの楽さは何処へ行く?

919 :異邦人さん :2022/11/14(月) 22:27:29.10 ID:zZ+cztyr0.net
skypeが面倒くさいって?

skype飲みとかした事ないの?
素直に使えないって言えば?

920 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/15(火) 09:41:08.39 ID:WRSu3/o/0.net
>>919
以前は使ってたから使えない訳じゃない
でも面倒だった記憶があるw
酒はそもそも全く飲まないからskype飲みとかした事ない

921 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-utqN):2022/11/15(火) 09:41:46.63 ID:WRSu3/o/0.net
フェイスタイムを使うようになってから全く使ってないから
正直使い方は覚えていないw

922 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-wCEF):2022/11/17(木) 20:21:54.14 ID:BkPpvPnG0.net
ユーチューバーの「LAlocoYuta ゆたちゃんねる」の
「ロサンゼルス治安悪化?!楽しい観光の中、心臓ドクドクするほど怖い事があった。」
って動画を見たけど、だいぶLAの治安が悪くなってるらしい

923 :異邦人さん (ワッチョイ 4ded-I3ko):2022/11/17(木) 20:42:43.73 ID:rICj9M4v0.net
宣伝?
伝えたいことあるなら三行でまとめてくれ

924 :異邦人さん (オッペケ Src1-vPRX):2022/11/18(金) 08:59:41.56 ID:rGp+vDnCr.net
TARGETでCAさんが刺されたとかの話かな
通り魔的な事件でどこで有ってもおかしくは無い

治安がとか言ったらアキバとかも未だに治安が悪い事になる

925 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-wCEF):2022/11/18(金) 17:16:57.53 ID:ErfgCUH70.net
>>923
宣伝じゃないよw昨日初めて見たw
自分のPCで見ると>>922も3行なんだがw

926 :異邦人さん (ワッチョイ 05f6-wCEF):2022/11/18(金) 17:18:56.37 ID:ErfgCUH70.net
>>924
そういう個別の話じゃなくて、現地在住の日本人から見ても
ホームレスや散乱ゴミ(使用済み注射とかも)が増えて
全体的に犯罪とかも多くなってるらしいよ

やはり株価はどうであれインフレ不況だからね

927 :異邦人さん (ワッチョイ 5730-OYku):2022/11/19(土) 13:00:18.09 ID:FoRpAN0p0.net
元々ロサンゼルスの治安は良くないとされてるけど。
ただ南アフリカを旅行すると、黒人が多いせいもあってあちらの方がハード!気候はアメリカ西海岸に似てるけど。

928 :異邦人さん (スッップ Sd02-uC3X):2022/11/19(土) 13:29:48.33 ID:TLu3PjF/d.net
チップ払う貧乏旅行者全員馬鹿です
現地人の八割は払ってません

929 :異邦人さん (ワッチョイ 4beb-Q7oQ):2022/11/19(土) 13:33:26.31 ID:rizz0kbn0.net
じゃあ俺の知ってるアメリカ人は全員残りの2割側なんだなー(棒

930 :異邦人さん (ワッチョイ fbcd-uAHi):2022/11/19(土) 13:47:33.15 ID:/qNo2oqF0.net
そもそも貧乏旅行者は
チップの要るような店には行かない

>928 は貧乏旅行にも行けないんだろうけど

931 :異邦人さん (ワッチョイ 13cc-BZYK):2022/11/19(土) 15:08:22.88 ID:LiUSkl+30.net
2021後半からshots fired、robbery/burglaryが物凄く増えてる

932 :異邦人さん (ワッチョイ fbed-K8fA):2022/11/19(土) 19:18:47.21 ID:v836U8260.net
来年のLA行きチケット見てたら、デルタ航空72,000円だって!
ZIPより安い! 預け荷物無料!

やっとコロナ前に戻った

933 :異邦人さん (スッップ Sd02-Q7oQ):2022/11/19(土) 20:00:43.38 ID:YeV1dy0fd.net
それプラス、サーチャージで往復16万くらいか

934 :異邦人さん (スッップ Sd02-Q7oQ):2022/11/19(土) 20:01:50.21 ID:YeV1dy0fd.net
あ、すまん、サーチャージ入れた片道かな?

935 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/19(土) 20:04:47.83 ID:37Bt2Psi0.net
>>931
やはりそうか
治安は悪化してるんだなあ、ありがとう

「次回はグリーンラインで少し東まで」なんて甘い事を考えていたが
止めておいた方が良さそうだ
スタジアムが出来てもイングルウッドの治安はさほど改善していないみたいだし

936 :異邦人さん (ワッチョイ e7ff-3YjY):2022/11/19(土) 21:44:33.64 ID:9aXsimjh0.net
9月にLAのダウンタウン泊まって、メトロも乗ってきたけど、2019年に比べたら治安は悪くなった感じする。
ユニオン駅出たら叫んでるやついるし、メトロの出口でたらドラッグやってるやつけっこう多かったし、駅構内もヤバい感じだった。
ワイも南アフリカ行ったことあるけど、それに比べたらまだ大丈夫な感じかなw

937 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/20(日) 09:22:04.37 ID:WnxBXd1C0.net
>>936
折角10年代に少し綺麗になったのに
また90年代みたいな雰囲気になったんだな
特にユニオン駅

938 :異邦人さん (ワッチョイ e7ff-3YjY):2022/11/20(日) 10:18:56.21 ID:3Mr9T9t/0.net
>>937
ユニオン駅、駅構内は警備員割と多いから不安あまり感じなかったけど、駅出るとちょっとヤバかった(笑)

939 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/20(日) 11:37:00.74 ID:WnxBXd1C0.net
>>938
アラメダ通り(西)側はそうだろうけど
デニーズのある東側も怖いの?

940 :異邦人さん (ワッチョイ 3bed-4mL0):2022/11/20(日) 11:41:57.27 ID:vY7o34wG0.net
ユニオンステーションは、警備員も増えてるから大丈夫

941 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/20(日) 17:19:04.23 ID:WnxBXd1C0.net
>>940
大丈夫なのかぁ?Σ(゚д゚lll)ガーン
でもユニオンが大丈夫でも電車で乗って行った先が怖いとどうしようもないよなあ…

ロングビーチもまた荒れて来てるのかな?スヌープドッグが現役ギャングだった頃みたいに
しかもユニオンからロングビーチだと怖い所を通るブルーラインだからハードルが高い
しかしもうロングビーチ直結のフライアウェイバスは無いらしい…

942 :異邦人さん (ワッチョイ 6f12-pXQF):2022/11/20(日) 21:11:03.48 ID:/PcTS68m0.net
laxからアナハイムまでUber使うつもりなんだが寄り道ってしてくれるのかな?
スーパーに寄りたい。

943 :異邦人さん (ワッチョイ fbcd-uAHi):2022/11/20(日) 22:29:09.97 ID:V5dk/th40.net
中継地?を追加して
同乗者を下ろしたりする事は出来るハズだけど

でも買い物する時間待って貰うくらいなら
もう一度uber呼ぶ方が良いと思う

944 :異邦人さん (テテンテンテン MM8e-3YjY):2022/11/20(日) 23:39:08.68 ID:0ttl+31IM.net
>>941
9月、まさにユニオン駅からロングビーチまでメトロ乗って行ってきたけど、客層はちょっと悪い感じはあるけど、地元民のふりして気をつけてれば、そこまで怖い感じ無かった。
ロングビーチも明るい時間帯に散策してきたけど、治安悪い感じ無し。
電車はイタリアのほうが、スリ多くて怖く感じる。

945 :異邦人さん (ワッチョイ 620c-uAHi):2022/11/21(月) 02:22:39.27 ID:UxDy4+xu0.net
3年前朝早い列車に乗りたくてユニオン駅からチャイナタウンの方へ歩いて数分のところにホテル取ったけど
歩道のどっちを歩くかでやばそうな側(叫んでる人がいつもいる側)とそうでない側があったのは覚えてる
やっぱよっぽどのことがないとあの辺に宿取るもんじゃないね

946 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/21(月) 21:56:01.54 ID:U5W+CTtV0.net
>>944
ううむ…ちょっとハードルたかそう

>>945
チャイナタウンって確かLAで犯罪件数が一番ぐらいに多い地区だったはず
バーモント・スクエアとか並に危ないらしいよ

947 :異邦人さん (テテンテンテン MM8e-3YjY):2022/11/22(火) 00:25:55.10 ID:/4WYFVx1M.net
>>945
たぶん、ガススタンドの向いのホテルだと思うけど、あそこは翌日LAX行のバス乗るとか、ユニオン駅から鉄道乗るとかじゃないとおすすめできないところだよな。

948 :異邦人さん (ワッチョイ 620c-uAHi):2022/11/22(火) 01:28:03.21 ID:tMohvm7R0.net
>>946
チャイナタウンってそういう場所なんだ
ゴールドラインで一駅だし使っちゃう人いそう
>>947
そうその辺、駅から徒歩圏で払える金額っていうとそこくらいしかなくて
恐らく同じ目的って日本人客も朝食の席で見かけたな

949 :異邦人さん :2022/11/22(火) 06:50:50.64 ID:TOOarFRr0.net
>>948
ゴールドラインならアルカディア(アーケイディア?)まで行けば
駅から150m以内に3つほど、さらに100mほど先に2つほどホテルがある

もっとも今のアルカディア(アーケイディア)の治安がどうかは知らないけど

950 :異邦人さん (ワッチョイ 3bed-4mL0):2022/11/22(火) 07:21:34.43 ID:vFQp5d160.net
アクティブ系のホームレスが怖いなら、ロサンゼルスもニューヨークも行けないだろ

今の時代は華麗にリフトかライム、バードのスクーターでスイスイ回避していくのがトレンドよ

951 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/22(火) 20:40:17.56 ID:TOOarFRr0.net
>>950
普通にレンタカーするけど

952 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/22(火) 20:41:26.87 ID:TOOarFRr0.net
ただ到着当日は時差があるから運転したくない
だから次回はエル・セグンド辺りに泊まろうと思ってる

センチュリー通りでもいいけど高いし飛行機も五月蠅いからなあ

953 :異邦人さん (ワッチョイ fbcd-uAHi):2022/11/22(火) 21:10:33.57 ID:sKk1K21W0.net
センチュリーBLVDの高いホテルで
飛行機がうるさいいような処は無いよ

954 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/23(水) 05:51:37.16 ID:AIrfWZQ/0.net
>>953
以前泊まった2カ所、ラ・キンタとトラベロッジ(もう無くなった)は
結構五月蠅かったよ

ラ・キンタはもちろん他の所ほど高くないけど、一時期値段が上がってたし
ラ・キンタとして考えれば高い

955 :異邦人さん (ワッチョイ 1b7c-QZ2f):2022/11/23(水) 10:57:58.60 ID:R0aiWlEi0.net
>>952
レンタカーの良いところは、バゲッジ転がしてホテル移動しないで良いところ
LAXからエルセグンドの移動に車使わないの意味がわからん

エルセグンドのホテルは俺もよく使う。帰国の前日泊が便利。レンタカー返却が渋滞なくて楽。

956 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/23(水) 15:49:23.68 ID:AIrfWZQ/0.net
>>955
>LAXからエルセグンドの移動に車使わないの意味がわからん
ホテルから無料シャトルが出てる
時差ボケで運転して事故りたくないからシャトルが安心
翌日空港までシャトルで戻って、空港からレンタカーへ行こうと思ってる

957 :異邦人さん (ワッチョイ fbcd-uAHi):2022/11/23(水) 17:19:33.34 ID:kPdHC2iE0.net
時差ぼけ解消は日光を浴びるのが一番

ホテル直行して休憩したい気持ちも判るが
1日潰れるし何時までも時差ぼけ引き摺るよ

958 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/23(水) 17:34:42.25 ID:AIrfWZQ/0.net
>>957
そうかもしれない
エル・セグンドならバスで割と治安の良いマンハッタン・ビーチへも向かえるから
それなら無理に初日から運転しなくてもいいかな?と思う

959 :異邦人さん (ワッチョイ 1b7c-QZ2f):2022/11/23(水) 18:45:29.39 ID:R0aiWlEi0.net
>>956
まあ、個人の自由ですがひどく面倒臭い

LAXにバゲッジ引きずって戻るの?
そしてレンタ屋のピックアップシャトルで
レンタオフィスに行くの? バゲッジ引きずって


初日LAXからエルセグンドのホテルまで車で15分だよ
そうしておけば、翌朝ホテルを速攻で出発でしょ。

960 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/23(水) 20:26:43.92 ID:AIrfWZQ/0.net
>>959
自分は荷物がさほど多くないからそれはあまり気にならない
ただ年のせいか時差が昔よりこたえるからやはり初日の運転は避けたいんだよね

たしかに空港に戻ってまたシャトルは面倒かもなあ
ホテルからバスでレンタカーまで行って、戻って来て路駐して
荷物を積む方が速いかな?

961 :異邦人さん (US 0H03-BZYK):2022/11/23(水) 22:07:22.31 ID:cNcCrYCrH.net
>>960
荷物もってホテルからuberかタクシーでレンタカー屋が一番早いのでは

962 :異邦人さん (ワッチョイ 3bed-4mL0):2022/11/24(木) 11:45:00.23 ID:qlzFyV790.net
レンタカーは大前提だけど
夜中に腹減ってダウンタウンでDenny'sとかアイホップ行きたいとなったら、レンタルスクーターマジで便利よね

日本と違って乗り捨てできるし、あれは革命だわ

963 :異邦人さん (ワッチョイ 3bed-4mL0):2022/11/24(木) 11:48:45.62 ID:qlzFyV790.net
今、LAXからUber&リフト使うとき、
まずバスでピックアップエリアに移動必須なのよね。


どんどん効率化、
それに応じて必要であれば体制側が合わせる。
アメリカが発展するわけだ…

日本は未だに白タクUberすら、既得権のために許されず、無意味なマスクワクチンを続けてる…
こんな国衰退しかないわ

964 :異邦人さん (ワッチョイ 06ff-7/jb):2022/11/24(木) 12:15:48.12 ID:pdvx8jee0.net
>>963
TBからだと歩いてもそんなに距離は感じませんでしたよ

965 :異邦人さん (ワッチョイ c7f6-JGGp):2022/11/24(木) 12:51:43.06 ID:wtwaA+7G0.net
>>961
確かにそっちの方が速いけど、バスに乗ってみるのもそれはそれで楽しいかな?
とも思う(留学してた頃はバスを結構使ってた)

>>962
以前センチュリー通りにあったトラベロッジはデニーズが併設されてたから
朝4時に(晩?朝?)ご飯を食べたりしてたなあ

ブエナ・パークのヒルトン・ダブルツリー(旧ホリデーイン)だと
道路を隔ててデニーズがあるけど、やはりブエナ・パークの夜間とか
通り一本渡るのも危険かな?

総レス数 1025
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200