2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 13【限定】

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/04(土) 19:31:46.28 ID:PYQmR1lw.net
文字通り、輸入モノに限定のスレ。国産の話題はスレ違いです

前スレ
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 8【限定】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1404997314/
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 9【限定】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1492395048/
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 10【限定】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1585331750/
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 11【限定】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1602662878/
【輸入】どのメーカーのパスタが好き? 12【限定】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1638973302/

関連
【国産】どのメーカーのパスタが好き?【限定】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1181470364/

どこのメーカーのパスタが好き?その7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1305070797/

69 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 19:10:10.49 ID:jW3SjsnA.net
いいね。美味そうだ。
酒盗も微妙なやつ結構多いもんな
チャーハンとかにもしたい

70 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 20:13:00.79 ID:688Agsw5.net
鰹節削り器が欲しくなってきたぞ…w

71 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/13(月) 22:19:11.48 ID:jFHxcezw.net
常温保存できるニョッキクソまずかった
ニョッキは冷凍じゃないとあかんわ

72 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/14(火) 15:04:22.71 ID:Fh9cAGpu.net
>>68
最初はかなり塩辛いみたいだけどアンチョビ代わりに使ってパスタとして成立するんか?

73 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/14(火) 15:26:09.15 ID:nT8I1IyM.net
アンチョビも相当塩辛いぞ

74 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/16(木) 08:14:43.52 ID:XALhMFW+.net
>>73
鰹の塩辛>アンチョビじゃないかって聞いてるんでしょ

75 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/16(木) 09:24:58.85 ID:DdN+Os5n.net
鮪酒盗の方が癖はなさそうだな

76 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/16(木) 17:51:37.54 ID:iJsnWwKi.net
今まで近くのスーパーでなかったモリサーナとガロファロが棚に並んでた
ガロファロの方が高いんやね

国産のニューオークボもあったか国産小麦使用で更に高い、旨いんか?

77 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/16(木) 20:00:38.06 ID:176+xzqR.net
イオンだとガロファロのほうが安かったような気がしたがうろ覚え
記憶違いか?

78 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/17(金) 10:37:33.03 ID:y7rZTxV+.net
>>77
ガロファロは500gで400円超えですよ

79 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/17(金) 11:15:29.65 ID:3d2DzfXK.net
そりゃ高いな
ガロファロ500gは300円切ってたような気がする

80 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/19(日) 16:40:01.56 ID:Ap+CYSQx.net
バリラ1.8を表記9分のところ11分茹でたら麺が若干太ってモチっとなった

81 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/19(日) 20:00:18.44 ID:AGXqUSgw.net
やまやでポンテとアルモンドって奴を捕獲してきたのだが
これらの評判はどうなん?

82 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/20(月) 07:23:09.49 ID:ySwHYvhx.net
ポンテのリングイーネはたまに買うけど安いのになかなかいけるよ
アルマンドは最近おきはじめた安いブロンズのだね
この前かったけどまだ食べてない

やまやはディマルティーノをよく買うな
うちの近所だとブカティーニはやまやのこれしかない
リガトーニもディチェコのはよそでも見るんだけど
ミレリーゲという違う名前なのもあってやまやでディマルティーノを買ってる

83 :81:2023/02/20(月) 08:25:40.79 ID:Sm9yp7Cy.net
>>82 thanks

84 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/22(水) 01:22:17.00 ID:vGVI7IMy.net
この日本でも、河野太郎と小泉進次郎が昆虫食のPR活動始めたぜ。
俺ちゃんが、昆虫食の危険性についてソース付きで訴えても、陰謀論だの反ワクだのとレッテル貼りされたが。正体が徐々に明らかになるだろう。
ちなみに、パンにコオロギで今大騒ぎになってるから、「パスコ」でTwitter検索してみると良い。パスタにコオロギ入れられるようなれば、イタメシブームなんて一発で終わるだろうよ。
というわけで、私は今のうちにパスタ買い溜めしとくわ。

ドイツとオーストリアでは、スーパーマーケットのパスタの材料としてすでに昆虫が見られます
https://www.iamexpat.de/expat-info/german-expat-news/new-eu-law-allows-crickets-ingredients-supermarket-food

85 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/24(金) 01:03:28.51 ID:Bn56fFwP.net
カメラ用の防湿ケースに入れて除湿剤入れて保管してる

86 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/25(土) 15:51:47.38 ID:a8qDKwCJ.net
フェラーラのリングイネ好きだ。

87 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/25(土) 15:52:32.14 ID:a8qDKwCJ.net
フェラーラのリングイネ好きだ

88 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/25(土) 15:56:19.55 ID:a8qDKwCJ.net
連投ごめんなさいm(_ _)m

89 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/26(日) 15:49:47.96 ID:hqvioHql.net
EU で許可出た食品に混入させるための昆虫たち一覧。
パン屋さんとかで「虫入ってんの?」って聞く人殺到して、虫入ってませんポスター貼る店まで出てる

https://twitter.com/positiverevolu3/status/1627635184467156992?t=H3G11kYsg7enXB-2qi3BHQ&s=19

https://i.imgur.com/2inIW2q.jpg
(deleted an unsolicited ad)

90 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/26(日) 16:10:34.70 ID:TooMRKfA.net
何がこいつをここまでさせるんだ

91 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/28(火) 22:35:25.67 ID:hkVArBq9.net
ゴキブリ・ミルク、大量生産へ。これが世界のSDGs!!ビルゲイツが推奨。 [628273678]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677571279/

92 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/02(木) 20:50:35.00 ID:jLCFa3gn.net
【悲報】蟋蟀(コウロギ)、商品表示義務がないため既にひっそり使われてる可能性浮上?? [327225645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677637116/

93 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/03(金) 07:09:30.94 ID:Tf0a9CGn.net
スレ違い

94 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/03(金) 10:36:32.19 ID:jN9QGVfH.net
ここ半年くらい太麺マイブームでマンチーニの2.2mmしか食ってなかったけど
久々にディチェコの1.4mm食ったらうまかった
細麺ブームに移行します

95 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/03(金) 12:28:52.45 ID:cTTtSg5J.net
>>94
使い分ければ良いのでは?
オイル系は1.4mm、それ以外は2.2mmとか

俺はオイル系なら1.7mmくらい、それ以外なら2.0mmくらいを使うかな

個人ショップから買ったむめいの.2mm

96 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/03(金) 12:29:48.99 ID:cTTtSg5J.net
無名の2.2mmね
間違って送信した

97 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/03(金) 12:31:01.83 ID:Spl8pbGP.net
自分も似たようなもんだな
オイルソースのときは1.7mm
それ以外は1.9mmから2.4mm

98 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/03(金) 13:01:50.94 ID:1dMI+hht.net
1.6、1.8は大袋で買ってるけどリングイーネやフィットチーネも500gのは常備してる
後でチンするときはショートもよく使う

99 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/03(金) 13:38:13.85 ID:g7P9+Bzm.net
ヴィチドーミニ2.2mmでカルボナーラ作ったら旨かった
トマトソースで食ったときにはそれほどでもないと思ったが
個人的にはカルボナーラにはセタロとヴィチドーミニが双璧

100 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/05(日) 11:37:54.80 ID:LVzn0B4U.net
そりゃまぁ高いのが旨いのは当たり前だわな

101 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/06(月) 12:49:40.57 ID:YijrPWfC.net
ロピアでディチェコが1kg330円ぐらいで売ってた
普段テフロンばっかり食べてたけど、安いから思わず買ってしまった

102 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/10(金) 10:13:10.16 ID:upz/Riwl.net
最安値のセルバ 普通に食えるし別に悪くもない、工夫次第では旨い

103 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/11(土) 10:19:14.82 ID:xU3Q7GSo.net
【タクシー暴走事故】 海外では希、日本だけ多発中
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1577003763/l50
sssp://o.5ch.net/20nz2.png

104 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/16(木) 20:12:47.61 ID:gbzIiroG.net
Voiello/ヴォイエッロ って出てきてないけど人気ないの?

105 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/16(木) 23:38:53.12 ID:dM6uCpkn.net
あんま売ってないし割高感があるからなー
イタリアではディチェコより安いのに日本では逆
悪くないしオイルソースを作るにはやりやすいと思うけれど

106 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/17(金) 00:25:05.78 ID:l0Q7qSYa.net
むかーし 初めてヴォイエッロ食べたとき感動したなー
こちらも今近場では全然売ってないですね

107 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/17(金) 02:07:51.35 ID:7sQsj3TK.net
イオン系スーパー乾麺1キロ、昨年と比べると
171→232 35%ほど値上がりしていた

108 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/17(金) 09:12:40.37 ID:fxymT6fP.net
>>106
以前アマゾンでも取り扱いあったのにね 代理店が手を引いちゃったのかな

109 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/17(金) 11:39:20.61 ID:6c5Szw1z.net
シーフードやプロシュートとか具材豪華にするときはジュゼッペコッコやセタロとか合わせたい
普段はバリラやディチェコとか安いの食べてるけどね
ワンパンやレトルトにプレミア価格のパスタ使うような贅沢はなかなかできん

110 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/17(金) 12:08:45.14 ID:D3YqNC3q.net
自分は逆だな。素ぺぺで食う時は上等なの使い、具沢山の時はディチェコ、バリラ等の普及品。

111 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/17(金) 13:17:02.31 ID:9fOIZLsx.net
>>106
ヨドバシカメラのオンラインストアで売ってますよ

112 :104:2023/03/17(金) 14:10:27.06 ID:qCDAdsAt.net
10年以上ディチェコばかりで今さらヴォイエッロ知ったんだけど店頭ではどこも見かけなくて
通販も探したけど送料高いしヨドバシで何とか400円以下でかろうじて購入できるぐらい
やっぱり入手性悪いんですね…

113 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/17(金) 15:26:13.41 ID:xHXBVSOk.net
イオンの店舗によっては置いてあってそっちのが安いけど
イオンでもない店にはないから厳しい

114 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/17(金) 15:47:35.78 ID:V7D213YL.net
お母さんもディチェコ派だけどアマゾンでヴォイエッロポチっちゃったわ
500 gが3個で1,500円だったわ

115 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/17(金) 20:41:20.96 ID:CwThue0f.net
エッロ!

116 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/18(土) 09:57:48.77 ID:2DMOl96i.net
まだ輸入パスタなんてディチェコ位しか食べた事無かった時に奮発して買ったヴォイエロがすんごくうまくて
それでパスタに目覚めた 懐かしいからまた買ってみよっと

117 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/18(土) 13:05:12.42 ID:KWr9EYmu.net
>>113
食料品売場では見たことないなぁ
イオンに入ってるカフェランテのこと?

118 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/18(土) 13:16:54.76 ID:tDLK+wEN.net
>>117
いやテナントじゃなくてイオンそのものよ
逆にイタリア食材店が入ってる店舗でイオン側でもテナント側でも見かけなかったな

119 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/18(土) 17:51:06.42 ID:Ids86E3U.net
ありがとうございます
イオンはテナントにカフェランテが入ってるイオンモールしか行かないから見かけないわけか
探す手間は掛けずヨドバシでポチるか

120 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/18(土) 19:48:44.03 ID:H8ETnr1A.net
>>118と書いてしまったが
調べてみるとまさにカフェランテが入ってる店だったわ、すまん
御嶽山駅前店
しかし品川シーサイド店には無かった気がする
ドロゲリアでも見なかったような

121 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/23(木) 12:06:35.30 ID:0vtUkECG.net
マエストゥリパスタのパッパルデッレっての買ってみて美味しかったんだけど、
イタリアだとどの程度のランクなんだろ
ほぼ評判聞かないから気になる

122 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 07:59:03.68 ID:wNngxTjV.net
マエストリは日本では無名だが、「マエストリ 口コミ」でググればいくらかは出てくるだろう

イタリアでは知らん

評価より自分の舌を信用すれば良いんじゃないかな
前にペンネを買った記憶があるけど美味しかったよ

123 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/24(金) 18:41:42.08 ID:MhJInht2.net
おっしゃる通り。
スパゲッティも欲しくてAmazonみたら売ってるのが12袋だったから、躊躇してたけど
思い切って買ってみよう

124 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/25(土) 10:05:43.41 ID:TZSPpb0t.net
>>118-120
イオンリカー(カフェランテ)は直営店ぢゃねえのか?

尼崎は、コストコの隣で勝てるのか?

https://caferrant.jp/

125 :オリーブ香る名無しさん:2023/03/28(火) 18:24:07.23 ID:c3z6TPxy.net
イタリアでは昆虫食に対する国民の猛反発を受けたため、ピザやパスタへの使用を禁止したそうです

お前ら良かったな

しかし、日本はろくに反発せずに大人しいと知らぬ間に混入してそうで嫌やな

126 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/09(日) 04:43:13.74 ID:P+3ksTwf.net
現在は安売りしてたディチェコ食ってるが500g99円のでも不味いのって無いと思う

127 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/09(日) 23:20:12.47 ID:fFpyimZp.net
近所のローカルスーパーでバリラのセレシオーネが売ってるのに気づいたんだがなぜかノーマルより単価安かった
輸入業者違うのかな?

128 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/22(土) 09:21:33.56 ID:DlsV8ZRj.net
パスタもまだまだ値上がりしてる
値段そのままで量がどんどん減ってくパターンと
内容量も減らされた挙句値上げという2パターンがある

129 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/03(水) 03:41:28.38 ID:iAq+k3aT.net
1000g 200円だったのが
750g 250円になっておった・・・ディヴェッラ

130 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/03(水) 10:52:20.63 ID:0gdUWULO.net
うむ・・・
ディヴェッラ1.55mmじゃなくて1.75がほしいのに消えたままで哀しい

131 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/03(水) 13:23:00.53 ID:4FyVjG8o.net
>>129
安いやないか
そんなんで文句言うなよ

132 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/03(水) 18:25:34.97 ID:WC9PzTYy.net
>>129
どこで買えるんだ?

133 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 00:17:50.68 ID:3gbN62/+.net
>>132
ドンキはいつも安い

134 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 03:50:37.73 ID:YQE3LvkQ.net
リングイネは、ラーメンのつけ麺の
代わりになる?
重曹とかやったことある人いる?

135 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 07:29:50.94 ID:QBp09V/A.net
>>132
コスモス薬局

136 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 09:15:13.48 ID:hL5aJWrl.net
ロヂャース

137 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 18:41:25.76 ID:3gbN62/+.net
ロヂャースは埼玉周辺しかないからなー
コスモス行ってみる

138 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 20:00:12.94 ID:WYv03qVw.net
>>132
ドンキは200円ぐらいだったと思う
22日ぐらいに次の月の割引クーポンを配布する
2,000円買うと200円引きみたいなのをくれる

139 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 21:27:52.69 ID:eXuKdHKk.net
>>134
辻仁成がやってるから読んでみて
https://www.designstoriesinc.com/jinsei/daily-2633/

140 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 23:05:29.13 ID:NZqnJxIl.net
辻の使うリングイネってセタロだよね
稼いでるんだろうけど贅沢すぎる

141 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 23:19:08.96 ID:z0oxNZMr.net
セタロ様をそんなことに使ってしまうのか...

142 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/05(金) 00:57:15.58 ID:9Fh5yobs.net
ディヴェッラ安いけど不味い…

143 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/05(金) 01:45:52.24 ID:mRseg0Jk.net
自分もディベラが一番好き
讃岐うどんや武蔵野うどんが好きな日本人向けだと思う

144 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/05(金) 04:06:19.07 ID:U915T9i+.net
テフロンが好きだからディヴェラも美味しくいただける
日本のスパゲッティ(マ・マーとか)に似て食べ慣れてるからか
ディチェコとかガロファロの方が苦手

145 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/05(金) 04:18:48.84 ID:fxsQTq6x.net
僕はディヴェラ飽きて食べなくなった、、

146 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/05(金) 09:38:40.77 ID:oT7df+Qt.net
ブイトーニが手に入らなくなったからラモリサーナに替えた
中々おいしい

147 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/05(金) 13:03:48.81 ID:/VPhDxe9.net
ブイトーニ脂肪でテフロンの1.9はもはやモリサーナしか無いからな業務用除いて
小田急OXに1.7はあるんだけど1.9は置いてないんだよなあ

148 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/05(金) 19:39:24.40 ID:Vh2B3mgD.net
>>135
コスモス薬局って???
広島の調剤薬局にパスタを売ってるの?

九州に住んでる人でも知らんなあ。

149 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/05(金) 20:45:00.30 ID:P1mY1oHp.net
>>148
その芸風寒いです勘弁してください

150 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/06(土) 06:28:53.23 ID:K5Sya8UM.net
>>133,135,138
センキューどーも

151 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/08(月) 02:28:28.60 ID:QFleGxmA.net
年120店ペースで出店「コスモス薬品」がドラッグストア3強を追う 他社とは異なる独自戦略の強み
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/316539

ピーナッツ280gで190円とか、あづま食品の納豆が58円とか
とにかく冗談みたいな安さで勢力伸ばしまくってる
PayPayとか使えない分、上納金分安くしてんだろう

152 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/08(月) 10:31:04.83 ID:pQUAg+gq.net
>>143
モリサーナのほうが旨いぞ

153 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/08(月) 23:55:04.42 ID:C3Pt69Iw.net
>>15
宅配のコープデリで出る度に買ったバリラ缶が重宝
パスタだけじゃなく封開けた使いかけそうめんや蕎麦の保存や虫除けになる

154 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/09(火) 00:09:35.58 ID:cc5WQndW.net
近所のスーパーでグラノーロ売っていた時はよく買っていた
でも売らなくなったら取り寄せてまで、ということもないし、と
色んなのを楽しんでる

155 :148:2023/05/09(火) 07:55:59.96 ID:JvENPbfu.net
>>151
 ㌧。

156 :148:2023/05/09(火) 08:00:51.04 ID:JvENPbfu.net
九州のドラッグストア、本州進出劇がすごい。

コスモス薬品
ダイレックス
ドラッグストアモリ

>>153
ジュピターにもたまにあるお。
コストコのコンテナもよかった。でも、パスタソース選べないのが欠点。

157 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 03:22:55.52 ID:LskRQSeg.net
モチモチ食感よりプリプリが好きなんですけど
おすすめはなんでしょうか?

158 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 08:43:26.11 ID:9tuCPeXh.net
バリラかディヴェッラ

159 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 09:20:58.41 ID:2PSHjVo0.net
毎日シチューやカレー作って食ってるんだけど、ペンネがすごく良く合う事に気づいた
何でもっと早く気づかなかったんだろう

160 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 10:26:31.94 ID:fs97yUev.net
>>159
毎日、シチューやカレー作るの大変じゃない?
ペンネは手に入りやすいけど、リガトーニやパッケリも合うと思うぞ

161 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 10:30:29.47 ID:sIdEIOg1.net
パッケリなんてeatime扱ってるスーパー以外ではかなりガチな店でしか見かけねえぞw

162 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 10:34:56.64 ID:2PSHjVo0.net
>>160
一人分だし、そんなに煮込むわけではないから苦にはならない。
リガトーニ試してみるわ。

163 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 10:50:38.30 ID:HhR78gD0.net
パッケリ最近は普通のスーパーにもあるよね

164 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 12:03:46.08 ID:f5r1uqSj.net
詰め物無しのパッケリは茹でると潰れてラザニア食ってる気分になる
個人的にはリガトーニが丁度いい感あるわ

165 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 16:41:30.75 ID:CJvgbzdn.net
パッケリ?知らねえと思ってググったら中に具材を詰めて調理する方が多いじゃねーか

166 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/10(水) 17:26:06.83 ID:bYVMHJp5.net
いや普通に食べるのがほとんど

167 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 00:55:42.83 ID:iP7V6dhf.net
>>158
ありがとう!

168 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/11(木) 06:53:06.59 ID:yfNNPGGQ.net
大黒天物産のトルコ産のPBパスタ、2種類あるけど、ブランド名変える必要があるのかって思う。
でも、危なくて手を出せない。

110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200