2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパー等で売っているパスタソース[その26]

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 20:13:35.08 ID:AVtIURS/.net
スーパー等で売っているパスタソースについていろいろと語りましょう!
市販のソースに、手間の掛からないちょっとしたアレンジを加える方法も歓迎。
市販のソースを用いない自作ソースなどのスレ違いな話題はご遠慮ください。

前スレ
スーパー等で売っているパスタソース[その24]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1637040584/
スーパー等で売っているパスタソース[その25]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1651624262/

スーパー等で売っているパスタソース[その23]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1611043418/

スーパー等で売っているパスタソース[その22]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1588562559/

264 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/23(日) 17:17:50.09 ID:VjM6cNzT.net
>>263
その2つなら、濃厚な満足感をとるならハコネーゼだな。
piccolinoあさりラグーは軽くあっさり食べたいときには最適。夏場向きだと思う。
ボンゴレビアンコは青GRAZIA・ハコネ・REGALOショートパスタ用の3つが抜きんでていると思う

265 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/23(日) 17:26:43.73 ID:t0gem1pn.net
ハコネーゼ、レガーロって安かろう不味かろうでボロネーゼ以外は食べた事が無いや

266 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/23(日) 21:16:40.29 ID:VjM6cNzT.net
ハコネーゼもレガーロも、ボロネーゼ系・カルボ系以外をお試しすると各シリーズ特有の個性があって
なかなか楽しめる。レガーロは、一見高級風だが、食べてみると割と廉価系で洞窟やハコネのほうが
高品質な原料使っている印象。なのでレガーロ系は200円前後かそれ以下でないと買わない。

店頭で買える中ではレガーロはかなり評価割れそうだな、現地感重視で割と尖った風味づけや独自路線だったり
食べてみると洞窟に比べて妙な安っぽさっていうのか、このへんは上手く表現できないんだけど。

267 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/23(日) 21:25:40.31 ID:u3r0Fzbn.net
レガーロはショートパスタ用のソースが美味しいよ

268 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/23(日) 21:37:48.57 ID:VjM6cNzT.net
それ同意 ショート用4種類はどれもハズレがない、個性がいい方向に出てる。
特にアラビアータと鯖アーリオ気に入っている 

269 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/24(月) 01:07:46.34 ID:y+qG06F8.net
レガーロはたまに投げ売りされてるし、味もそれなりな印象
価格に見合ってない

270 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/26(水) 00:09:56.67 ID:vTdWAtbm.net
レガーロ 売れ行き芳しくないせいか度々店頭から消えること多し。
現地感重視で初見さんには味のイメージがわかりにくいのか、青や予約などの先行ブランドに食い込めない
たぶん、わかりにくさで売れていない。希望小売だと結構高い(うちの近所では\188)

味はまずくはないが、言うほど手の込んだ感じもしない。無難な味の多い洞窟に比べて個性的というより
ジャンキーな味っていうか。最近ハコネーゼを食うようになってレガーロよりこちらのほうが
手の込んだ味のようにも思う。ともかくレガーロは賛否の割れるシリーズだと思う。

271 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/26(水) 18:53:49.03 ID:VZEiZYSv.net
2人分の安いレトルトしか買えない
裕福で裏山C

272 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/29(土) 13:57:54.03 ID:g932rLtR.net
>>271
市販のパスタソース飽きたから、2人分(280g)で100円くらいのアレンジしてるわ

フライパンに100g 100円程度の激安ミンチ肉を焼く
油ある程度捨てる
激安ミートソース入れる
コショウやデミグラスソース、ニンニクチューブ、オリーブで好き勝手味付け

ゆでたパスタをフライパンにブチ込んで、2分くらい焼いて完成
1食辺り130円くらいで1食300円パスタソース並の味になるよ

273 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/29(土) 13:59:12.20 ID:g932rLtR.net
その前は1缶70円のトマト缶から作ってたけど、さすがに面倒過ぎてやめた

274 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/29(土) 15:36:33.94 ID:h0V5FX86.net
わざわざそこまで手をかけて市販のミートソースで味をぶち壊すって分からん
トマト缶にした所で手間はそんな変わらないじゃん

275 :オリーブ香る名無しさん:2023/04/29(土) 16:31:45.79 ID:rK96mRDQ.net
逆だよ
ぶち壊さないと美味く食えたもんじゃないのが市販の安いミートソースさ。そして、一応味の調律は予め成されているから、足りないものを補う程度で簡単に超美味く作り変えられるんだ。トマト缶からだとそうは行かない。
まぁ俺は中学の頃にホームステイに来たアメリカ人から教わった、キャンベルのトマトスープ缶をベースに挽肉や調味料を加えて作るミートソースが簡単美味で好きだね。アメリカの味🇺🇸

276 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/01(月) 00:25:48.49 ID:IMgNg/NH.net
>>274
ブチ壊すというか、ベースに使うって感じかな
トマト缶は煮込み時間含めて、手間は30倍くらいかかる

277 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/01(月) 09:40:53.89 ID:mKcZ7oBt.net
どうでもいいし誰も興味ない不味そう

278 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/01(月) 12:47:15.52 ID:Li58+c79.net
>>1の「手間の掛からないちょっとしたアレンジ」じゃなく
「金かけない自慢」だからな
よそでやれとしか

279 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/01(月) 13:00:54.30 ID:0O0lhZtc.net
可也タメになた
要はパスタDo!として使えるってこと

280 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/01(月) 15:58:09.76 ID:mKcZ7oBt.net
ハコネーゼとピッコリはラインナップが似てるけどピッコリの方が個性があって好き

281 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/01(月) 17:51:35.41 ID:KozZr48I.net
パスタソースはほぼ全部
ご飯にかけても美味しい
とても美味しい

282 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/01(月) 21:30:18.23 ID:Nko7A07+.net
パスタソースはほぼ全部
我慢して食ってる
とてもまずい

283 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/01(月) 22:06:01.69 ID:p7uu6Sz0.net
カップスープを濃い目に作ってスープパスタにしてる

284 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/01(月) 22:09:42.20 ID:95N8q+iB.net
青ピッコリのボロネーゼ、ポモドーロは凡庸な味の印象 良く言えば無難を突き詰めた。
ハコネ・ピッコリの比較なら個性的で尖っているのはハコネーゼだと思う。
イカスミはハコネ>ピッコリ 尼セールでピッコリのボロ・ポモをたくさん買ったけどあまりリピっておらず
結構ため込んでる。ピッコリで唯一ヒットしたのはあさりと帆立ラグー これは高く評価できる。

285 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/02(火) 18:20:39.51 ID:1JkCsBuz.net
ミートソースはご飯の方が好き

286 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/02(火) 18:55:49.14 ID:C9xDZecU.net
俺はミートソースで飯食えないな

287 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/02(火) 19:32:45.56 ID:zmAKLk0c.net
ホワイトソースが加わればサイゼリヤミラノドリア

288 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/03(水) 01:31:26.42 ID:OhVBVadZ.net
ボロネーゼなどミート系は卒業して久しい
今はほとんど食べなくなった。市販のボロネーゼどのメーカーも汁気多すぎ
やっぱ日本式ミートソースなんだよな

289 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/03(水) 19:28:51.00 ID:9JWuzqDC.net
>>288
やや同意
麺を茹でつつ
レトルトソースは弱火で5分煮詰めてる

290 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/03(水) 21:59:29.74 ID:WNWxFGYq.net
でも俺ポロポロ系のボロネーゼって少し苦手
ソースが麺に絡まないんで食べ終わると大半がお皿に残っちゃう
イタリア人じゃないから残ったのをパンで掬って食べるなんて事はしないし、そもそもパン用意しないし

291 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/03(水) 22:25:10.20 ID:rcO+6SKK.net
ボロネーゼにはリガトーニというが
本場風ボロネーゼにはカサレッチェなんかが合いそうな気がする

292 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/03(水) 22:48:30.39 ID:WNWxFGYq.net
あーロングじゃなくてショート系のパスタでフォークでソースを掬いながら食べるのは良い感じかもね
ボロネーゼはスパゲッティには合わないよな

293 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 02:47:16.20 ID:Ig2RbiRW.net
日本のミートソースは大体上に乗ってる感じだけどイタリアのは大体フライパンでマンテカーレしてからませてるからな
お皿の中であえてから食べれば残らないんじゃないかな?

294 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 03:47:25.41 ID:q7TUvNRD.net
今日何食べよ?のyoutubeチャンネルでマンテカトゥーラ♪マンテカトゥーラ♪が愛らしく有名になったマルコさん。
マンテカトゥーラとマンテカーレってどう違うの?

295 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 03:51:30.41 ID:q7TUvNRD.net
すぐワカタ💡
動詞と名詞の違いってだけね

マンテカトゥーラ
   🍝マンテカトゥーラ♪

296 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 06:13:38.55 ID:ZAoAgDAi.net
>>290
そういうのはどんぶりに入れて
箸で縦回転させて汁と具と麺を混然一体化させながら食うんだよ

297 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 07:49:00.44 ID:2pGRrmyg.net
>>292
イタリア食材店のおっちゃんも「具がポロポロするソースにはショートパスタがいい」と言ってた

298 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 11:41:09.51 ID:4mkHWwvL.net
青の洞窟のアラビアータ 単調すぎる

299 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/04(木) 13:01:40.43 ID:q7TUvNRD.net
コスパ最強はコープの一人前スパゲティーソース118円。アラビアータもイタリアンバルで出てくるアラビアータの味がする。トマトニンニクオリーブオイルにアンチョビーの旨味。ニ種類の唐辛子を使った香味。

300 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/05(金) 03:31:32.39 ID:J6dycpR0.net
>>298
そもそもアラビアータ自体がアーリオ・オーリオにトマトを合わせるシンプルなものなので
シンプル&単調さの中に深みを求める系だろうか。そのへんはペペロンに似ている

脂っこさとトマトの酸味の主張の強い予約アラビと比べてみると青アラビはかなり丁寧な作りのソース。
炒め玉ねぎの下味が効いて酸味もきつくない。ただ汁感というかやはり素で食べるとやや水っぽい液感が強いので
フライパン調理でひと手間くわえる、炒ったサヤ唐辛子などを加えると尚よし

スーパー系で簡単に手に入るアラビアータでよさげなのはレガーロのショート用のやつ。
これも結構脂っこいソースだがにんにく唐辛子の焦がしロースト感がうまく出ている。

301 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/06(土) 18:12:39.24 ID:vf/PJhGM.net
今日はイカスミ2皿で昼夜兼用メシ
予約イカスミ・ハコネーゼイカスミを食った。ハコネイカスミ結構濃いめで旨いね ネギ・刻み大葉が合う。
予約イカスミは尼レビュでトマトが強くなった的なのが書いてあったが確かにごろごろトマト入りで
トマトピューレの主張が強くイカ風味が抑え目になっている。

302 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/12(金) 22:53:02.69 ID:lanIulvT.net
アラビアータといえば今は亡きパスタドゥの奴がうまかった
復活してくれ

303 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 15:06:02.51 ID:xc2vzhVQ.net
>>299
少し前にCOOPの2人前210g入りパスタソース88円を
アメックスの割引で更に20%引きで買ったが
昨日久しぶりに行ったら
120円くらいに値上げされてた。
庶民にはキツイ。

304 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 16:19:05.08 ID:y00Q3s+N.net
今年は辛いやつは出ないんかな?

305 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 19:12:04.00 ID:364lQpGV.net
永谷園のパキットパスタていうやつ不味すぎる、しかも高い。
茹でるのと時間変わらないし電子レンジは臭くなるし麺の硬さ調整もできない。
市場からすぐ消える商品候補

306 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 19:58:07.48 ID:WC8aptsB.net
レンジだけで作れるっていうのがその商品の売りだと思うけど、
不味いだけでなくレンジまで臭くなるなんて、買うメリットがゼロじゃん…

307 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 19:58:48.39 ID:mIyV5K0I.net
パキットは買う気試す気すら起こらんね
大抵の店頭価格300円台、安くても260円以上だし、言うほど上手く調理できそうなイメージも湧かない
これに300円払うならフツーに洞窟予約レガーロを買うかな。

308 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 20:02:29.14 ID:mIyV5K0I.net
>>306
まあ、いわゆるレンジ厨っていうやつ、なんでもすべてレンチンオンリーで完結する、
そういうのを徹底要求するって層がいるんだろうな。あと、カップ麺や冷凍レンチンと同感覚で
職場とかでパスタしたいって層がいる。これは同僚と話していて理解した。パキットはそういう層狙ってるかも

309 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 20:24:18.90 ID:e3IejXDU.net
>>305
永谷園のパスタソースは全て地雷

310 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 20:24:55.79 ID:e3IejXDU.net
やっぱりキユーピー、リガーロ、青洞だな。

311 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 20:26:14.68 ID:u8IRmn9V.net
絶対冷凍パスタでいいだろってなるよねあれ

312 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 20:27:40.95 ID:q+7A589W.net
100えんローソンのPBスパソースの製造元が永谷園でびっくりしたけど、まぁ可も無く不可も無き味だったかなぁ。薄かった。

313 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 21:21:04.79 ID:vpC39Wsd.net
>>312
おれも買ったよ
3種類あるやつね
160円くらいだっけ?

314 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/14(日) 21:38:59.61 ID:q+7A589W.net
>>313 ソレソレ!

315 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/15(月) 09:41:08.14 ID:HLuErxVf.net
永谷園はお茶漬けの素をぶっかけて食った方が美味そうだな
茶スパのでっきあがりでい!

316 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/15(月) 23:58:28.51 ID:HkSLmkKo.net
お茶漬け素はペペロンチーノ系と相性いいぞw
麺多めにしてキューピーペペロンあたりとお茶漬け海苔合わせたり
三島のわかめとかと合わせたりするとなかなかいける

317 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/16(火) 06:18:58.06 ID:fAOwrIxu.net
>>316
それと、塩こん部長 or 塩っぺな

318 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/21(日) 14:07:16.16 ID:X4/WAKpM.net
>>315
のりたまも美味しいよ

319 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 07:31:21.95 ID:rqE0A3ni.net
ローソン100に行ってきた
新たにパスタソースが4種類増えてた
ミートソース、アラビアータ、ボンゴレビアンコ、カルボナーラ
2人前で120円くらい
最初、安いのでハチかと思ったけど違った
永谷園とローソン100が共同開発したとか書いてた

数ヶ月前に1人前160円くらいの商品が出てきたけど、それとはソースの種類も値段も違う

320 :オリーブ香る名無しさん:2023/05/26(金) 12:00:29.07 ID:+VH6s9y3.net
PBのVLは十年くらい昔からあるよ
ボンゴレとミートソースはシャバシャバ過ぎるけどアラビアータは値段の割にいける
スライスしたソーセージ入れたらなかなか美味しい

321 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/03(土) 20:00:16.58 ID:YePwJF67.net
ジョブチューン★マ・マーパスタ×超一流イタリアンシェフ&カルボナーラアレンジ

322 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/03(土) 20:07:50.06 ID:W6TdU8sj.net
おなかすいちゃうね

323 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/04(日) 21:06:32.99 ID:PyBocdJH.net
パキットとか麺折るやつは下に見てる

324 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/04(日) 21:13:52.71 ID:DW5OvNo+.net
>>323
イタリア人があれを見たら発狂するだろうな

325 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/04(日) 21:33:30.91 ID:8RgiVC/C.net
折っていいのはヴィチドーミニだけ

326 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/06(火) 20:52:36.99 ID:7kItvMcS.net
なんでパスタは直レンジで温め未だやらないんだろ
カレーはとっくに当たり前になっとるのに
やっぱパスタ食ってるようなガイジは頭悪いんかな

327 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/06(火) 21:08:20.37 ID:NXc1NVmV.net
頭悪い書き込みでレス乞食するの流行ってんの?

328 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/06(火) 21:14:18.22 ID:7kItvMcS.net
頭悪いのはこいつだな

329 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/06(火) 21:24:57.16 ID:bbTA8HNR.net
馬脚を現した荒らし
これにて終了

330 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/08(木) 04:01:18.62 ID:gtaoyS/q.net
>>321
795 名前:渡る世間は名無しばかり[sage] 投稿日:2023/06/03(土) 20:57:08.51 ID:xNmdFdNk
マ・マーvs超一流イタリアンシェフ(目標全品合格)(´・ω・`)
【結果:合格9(内パーフェクト2)不合格1】
1位:トマトの果肉たっぷりのミートソース287円 全員合格◎
2位:あえるだけパスタソース逸品すだちたらこ270円 合6不1〇
3位:具入りケチャッピーナポリタン356円 全員合格◎
4位:あえるだけパスタソースきのこと野沢菜238円 合3不4×
5位:リッチセレクトたっぷりベーコンのカルボナーラ345円 合4不3〇
6位:リッチセレクトあさりごろごろのボンゴレ345円 合5不2〇
7位:トマトの果肉たっぷりのナポリタン162円 合6不1〇 新商品
8位:あえるだけパスタソース旨辛ペペロンチーニ238円 合4不3〇
9位:あえるだけパスタソースからし明太子238円 合6不1〇
10位:お肉ごろごろのミートソース345円 合6不1〇

331 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/08(木) 18:32:44.62 ID:pNYuVcDg.net
>>326
既にある
人気らしいよ
ttps://biz-journal.jp/2023/06/post_348050.html

332 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/09(金) 12:16:11.02 ID:R27Q/omv.net
レンジで温めるソースは多部ちゃんがやってるだろ
まぁカレーはともかく、パスタソースに関しては麺と一緒にパウチも温めるから、
別にレンジ直で温められなくても困らんけど

333 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/09(金) 12:52:56.98 ID:r9XSHyLJ.net
今年は夏限定パスタソースは無いのかな?

334 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/09(金) 14:29:26.30 ID:MfzA6M+O.net
軒並み値上がりしたなぁ

335 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/09(金) 19:09:56.21 ID:W4UM9Y3P.net
他のスレにも書いたけれど、今日は業務スーパーへ久しぶりに行ってきた

Arizona Lab 
箱入りで粉末のペペロンチーノ・ソースを購入
8袋入りで、248円(税別)

336 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/09(金) 19:17:17.58 ID:Cq+OhqWd.net
レトルトソースより冷凍ソースのがうまいかもしれんと思ったが
冷凍はほとんどがソースだけじゃなくてパスタも付いてて(例外もあるが)
レンジ加熱するパスタがゲロマズだな
結局冷凍パスタはゲロマズでも平気な人向け商品になっちまってる

337 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/09(金) 20:58:07.47 ID:yWS1pF0e.net
>>336
日清生パスタシリーズはモチモチしてて美味しいよ

338 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/09(金) 21:04:43.72 ID:IkHE0dCB.net
青の洞窟の冷凍パスタがゲロマズだったが
それより安い生パスタがうまいなんてことあるんかなあ

339 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/09(金) 21:08:50.14 ID:gGz71yMk.net
>>335
俺が知ってるだけで3回は書いてるなw

340 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/10(土) 07:20:32.29 ID:MEUbq6nw.net
>>339
業務スーパースレでは読んだことがないな
ま、業スーで安く買えるのが嬉しいって話でね

341 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/11(日) 21:17:55.26 ID:lOx2i2Mh.net
イカスミの市販ソースでこってりしてるのはハコネーゼ?食べたこと無いけどペースト買って作ってみたくなったのでお手本にしたい
以前沖縄で食べたイカ墨炒めはニンニクが効いてとても旨かったのでそんな感じを目指したい

342 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/11(日) 21:46:49.17 ID:WxGv5ZCd.net
ご自由にどうぞ

343 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/12(月) 05:33:41.94 ID:ff7zTxQM.net
性格悪

344 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/12(月) 05:58:01.45 ID:usZfOhL3.net
烏賊墨のスパゲッティーに大蒜は不要だと思うが如何か
せっかくの磯の香りが大蒜で濁る

345 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/12(月) 07:10:07.46 ID:UtO6MqJC.net
磯臭さをニンニクでマリアージュさせてナンボでしょ
ボンゴレやアクアパッツァもニンニクを入れた方が美味しい

346 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/12(月) 10:20:06.45 ID:xFnS0375.net
トマトソースベースと烏賊墨本体のソースでは話が変わる

347 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/12(月) 11:13:15.82 ID:RHzgPLjk.net
おぼろげな記憶で書くと、
10年くらい前に廃番になったS&Bのイカスミのほうが、
6年くらい前に廃番になったオーマイよりうまかった

生臭さを消しちゃうとイカスミの良さも消えてしまう
どっちも皿を真っ黒にして見た目は似ているが

348 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/12(月) 11:53:36.85 ID:Quu7hiY7.net
>>344
旅行先で食べて美味しかったから思い出を再現したい!ってだけのレスにそんな理詰めしなくても

349 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/12(月) 18:03:52.83 ID:M6+AGmRF.net
>10年くらい前に廃番になったS&Bのイカスミ
リニュー前の予約シリーズのイカスミだろうか? 今の予約イカスミはトマトベースが
強く出すぎで昔のほうが好きだった。レトルトイカスミは全般、トマト系で生臭さ打ち消しを徹底してて
生臭いレトルトイカスミを挙げるほうが難しいというか。

最近でたハコネーゼイカスミは魚介感がそこそこで、かといって生臭くもなくいい線いってると思う
レガーロイカスミはシャバシャバしすぎで薄味超あっさり

350 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/12(月) 18:39:05.05 ID:mRiX242o.net
>>349
予約じゃないよ
もうググっても何も情報がヒットしないわ

351 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/12(月) 19:21:10.00 ID:NfpIxGa0.net
【イカスミパスタソース】レトルトでも美味しい!イカスミソースのおすすめは?
https://food.biglobe.ne.jp/rankings/2938/

レトルトで食べやすい!美味しいイカスミパスタソースのおすすめを教えて
https://pmall.gpoint.co.jp/g-ranking/ranking.php?themeid=22518

352 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 08:12:14.37 ID:Gs0itGW8.net
・ニップン「オーマイ 和パスタ好きのためのたらこ」
・ニップン「オーマイ 和パスタ好きのためのからし明太子」
・エスビー食品「まぜるだけのスパゲッティソース 生風味たらこ」
・エスビー食品「まぜるだけのスパゲッティソース 生風味たらこバター」
・日清製粉ウェルナ「マ・マー あえるだけパスタソース 逸品たらこ 生風味」
・日清製粉ウェルナ「マ・マー あえるだけパスタソース たらこ 生風味」
・ファミリーマート「ファミマル たらこの旨みとほんのりバターの風味 生風味たらこ」
・紀ノ国屋「あえるパスタソース 辛子明太子」
・ドン・キホーテ「あえるパスタソース たらこ」
・カルディコーヒーファーム「ゴロゴロたらこの贅沢和風パスタソース」
・ハチ食品「クイックパスタ たらこパスタソース」
・ライフ「スマイルライフ あえるパスタソース たらこ」

353 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 08:24:23.15 ID:2tCflgXI.net
今日のTBS・MBS系「サタプラ」
MBS清水麻椰アナひたすら試して「たらこパスタソース」

1位:ファミリーマート ファミマル たらこの旨みとほんのりバターの風味 生風味たらこ
2位:日清製粉ウェルナ マ・マー あえるだけのパスタソース たらこ生風味
3位:ヱスビー食品 まぜるだけのスパゲッティソース 生風味たらこバター
4位:NIPPN オーマイ 和パスタ好きのためのからし明太子
5位:紀ノ国屋 あえるパスタソース 辛子明太子

354 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 08:47:02.32 ID:x4/N2yz2.net
洞窟GRAZIAのボンゴレビアンコ食べてみた
味は悪くないが少し塩味が強過ぎる
それでも残った汁はズズっと飲み干してしまった笑
大きめアサリがいっぱいだがやはりプリプリ感に欠ける
全体的には凄く惜しい感じ
でも今まで食べたボンゴレでは一番の出来かな

355 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 10:51:29.96 ID:DYj15r5K.net
オーマイがレンチン対応バージョンの既存商品を出してるだろ
昨日スーパーで初めて見た
相変わらず安値で売られてたが

356 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 12:05:14.20 ID:BUE3BUu5.net
おすすめのイカスミ教えてください

357 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 12:06:12.94 ID:FM0ppnR0.net
アンニョンイカスミダ

358 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 12:16:08.91 ID:DYj15r5K.net
>>356
レトルトのイカスミで納得できたものは未だに皆無
ハコネーゼは未食

359 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 13:00:36.09 ID:BUE3BUu5.net
>>358
ありがとうございます。そうでしたか、、、

実はイカスミパスタ食べた事なくて、どんな味なんだろうと。おすすめあれば聞きたかったのですが、ハコネーゼからでてるやつ気になってたので買ってみます。

360 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 18:40:58.62 ID:N37ZK+5R.net
いつも
パスタ70g
千切り野菜200g以上同時に茹でて食べるので
レトルト2人分がちょうどいいけど
これだとトマト系だけになってしまった

361 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 20:31:08.17 ID:K+RZ/JXU.net
野菜はサラダで食べて、パスタを200gにしてレトルト2人分がいいよ
これだとトマト系以外も楽しめる

362 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 20:32:56.29 ID:xhe8QZ9A.net
>>359
カルディでイタリア産のイカスミソースがあるよ
近場に無ければカルディオンラインショップで買える(送料で高く付くが)

363 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/17(土) 22:10:44.11 ID:8x36EpMi.net
>>359
MCCと無印もお勧め

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200