2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパー等で売っているパスタソース[その26]

365 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 01:41:09.60 ID:k2DtJ+ZM.net
結局、一度食べてがっかりだけどね

店舗で食べても日本人の口に合うもんじゃないだろあれは

366 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 06:29:06.08 ID:YX1LA14d.net
まだ賞味期限の切れたオーマイの「海香るイカスミ」を残してある
不味いってわけではないけど、普通に売っていた頃から
S&Bと比較して美味しさまで消していた

たぶん、たまねぎが邪魔している

367 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 06:33:40.89 ID:0J2xYvUZ.net
高級瓶詰めイカスミソースは旨かったよ

368 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 11:32:17.09 ID:sioz7J1h.net
>>365
俺は初めて食ったときにうまくて感動したけどな

369 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 12:43:49.37 ID:L0vbS1ey.net
レトルトだけど初めて食べたときは
うぇっ、げぼ、あゃぅおっはほぉっ。。ぇええ~!!てなった
恐いもの食べたさでサイゼリヤにイカスミがあるみたいだから挑戦するか悩んでる
市販レトルトじゃなければきっと美味しいんだと信じて

370 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 12:47:31.60 ID:Et8QMnXM.net
サイゼリヤはどうなんだろなw
イカスミはうまいのはうまいが難しいとは聞くね
くさみを出さずにうまみが前面に出るようにするのが

371 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 14:01:20.94 ID:pCzrewuR.net
イカスミに限らず魚介素材全般にいえることだが
いわゆる海産物の素材感とか磯香などをポジティブに受け止めるか生臭い魚臭いと嫌気するか、
このへんかなり個人差があるのでどのメーカーのイカスミが合うか難しい

海感磯感を嫌うなら、トマト感を強く出したイカスミが食べやすいし海老バター感を押し出した
MCCイカスミとかは嫌海派にはお薦めできる
俺の好みだと最近はハコネーゼイカスミが一番好きかな MCCのはバター感しつこすぎ。

372 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 14:37:20.80 ID:sioz7J1h.net
>>369
サイゼリヤなんかじゃなく鎌倉パスタとか近場のイタリアンに行けよ

373 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 14:46:46.21 ID:k2DtJ+ZM.net
>>368
好みだから食べる前から否定しては良くなかったね。
申しわけなかった

374 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 14:47:29.25 ID:sioz7J1h.net
いちいち詫びることじゃない

375 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 16:26:44.77 ID:VkTsLjIC.net
黒いってだけで最初は敬遠するけどそんな変な味がするものじゃないよ
内臓系の旨味と塩味って感じかな

376 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 18:11:08.69 ID:DflDMSFE.net
小学生の時ジョジョ読んで憧れて買ってもらった時は魚介耐性なくて完食できなかった
今は大好き おさかなのイカスミは美味かったな

377 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 18:26:32.78 ID:nD91eznx.net
ちょっと地方
MCC
チェーン店の大きい酒屋で売ってて
冷凍ピザ他も食べてたけど閉店で数年
小売りは利益にならないのか

378 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 18:44:32.51 ID:aEDDomFt.net
お店になるけど初心者はジョリーパスタのイカスミが万人受けして良いと思う
食のファーストコンタクトは今後の趣向に影響するからね

379 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 18:58:48.90 ID:L0vbS1ey.net
>>372
1500円以上も出して食べられなかった嫌じゃん
サイゼなら5~600円位だろうからまずはそこからと思って
ジョリーなら1000円位でイケるかな

380 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 19:22:14.14 ID:VkTsLjIC.net
>>379
知らんがな
そんな貧乏なら何も食うな何もするなレベル

381 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 19:57:07.72 ID:pCzrewuR.net
>酒屋チェーン
うちもそれだな、スーパー店頭売りのMCCはあまり見かけず
確実に売ってるのはリカー系のチェーン店舗 あとデパ地下食品売り場
なのでMCCは入手しにくい部類かな で、わざわざそこに買いに行こうと思うほどでもないというか

382 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 20:23:52.14 ID:aEDDomFt.net
MCCはカルディで取り扱ってる店舗があるね

383 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 20:37:51.10 ID:54RpcUyE.net
MCCは業務用を中心にやってきたから、
業務用スーパー(業務スーパーではない)には
置いていたりもするが、価格的に安いということはない

384 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 20:50:03.86 ID:WkkkJqDl.net
MCCは酒のやまやにあるよ
他のパスタソースも充実してるから、酒に興味が無い人も行ってみて

385 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 21:01:38.96 ID:zGfBhc3f.net
皆様イカスミ情報本当にありがとうございますm(_ _)m
おすすめしてくださったもの一通り買ってきます!

386 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 21:47:48.75 ID:3lVe/Eh3.net
MCCは通販で買える(楽天24)

387 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 23:09:09.09 ID:pCzrewuR.net
尼価格よりはリカーチェーン購入のほうがまあまあ安いので通販では買わないかな
だいたい\248だったと思う MCCにしては安いほうだと思う 

388 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 23:11:32.93 ID:WGR8v8T9.net
イカスミは、ペースト買って
自分で作らないと不味いぞ。  

レトルトで満足できないからな。

でもって近場で美味しいイカスミパスタ
作るお店あると期待するなよ

389 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 23:21:00.63 ID:GL1hNJD+.net
ヨドバシカメラオンラインショップで買えるだろたぶん

390 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 23:22:27.11 ID:GL1hNJD+.net
あったぞ
https://www.yodobashi.com/product/100000001005540247/

391 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 23:45:07.92 ID:JVkvMglb.net
俺はレトルトのイカスミソースで十分だな

392 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 23:56:44.37 ID:54RpcUyE.net
ハチ食品のイカスミソースなら
たしか格安で、ローソン100にあったよ

393 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/18(日) 23:58:43.14 ID:Zn/zOAdw.net
下戸なんでリカーチェーンてのがよくわかんない
具体的な店名教えてください

394 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/19(月) 21:11:00.70 ID:s14PiIEh.net
>>392
ハチなんてどれも不味いわ

395 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/19(月) 21:31:39.04 ID:RikvHRGJ.net
>>393
以前は地元のチェーン店もあったけど
今は 酒のやまや だけになった
酒以外にも生鮮以外なら食糧は多い
輸入缶詰もあった
オリジナルブランドの輸入品も多々あった
円高の頃は安かった

396 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 12:02:00.87 ID:MT01qXuU.net
このスレに感化されてやまやに行ってきた
イカスミだけで5種類もあったよ
とりあえず、MCCとモンテペッロっていうのを買ってきたよ
モンテペッロが一番高かったが、それでも300円以下だったよ
パック入りのトマトバジルソースとか、珍しい商品もあった

397 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 12:05:16.16 ID:rDhlsj7p.net
モンテベッロ
トマト缶などで有名なイタリア食材の輸入業者モンテ物産のブランド

398 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 13:08:43.30 ID:Zl5/i5+j.net
>>396
感想よろしくね

399 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 13:20:57.75 ID:kycGeboF.net
>>396
やまやは安さよりも種類だよな
春日部店は大したことがなかったが

400 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 21:02:39.13 ID:zAUGBVNG.net
>>393
地域バレが嫌だったんで店名かかなかったが他レスで「やまや」が出ているので・・
MCCはあんまスーパー売りみかけないな、売っててもデパ地下か成城みたいなすこし小洒落たっていうか
上流っていうかそういうスーパーだとよく見る。私も下戸だがリカー系店舗はチーズ買いで覚えた。
輸入食材豊富なのが特徴でパスタ類もわりと安く買える。モンテベッロみたいなのを容易にみれるのも
リカーショップならではだな。うちのやまやは頻繁にレトルトパスタソース3点で税込み540とかやってくれる。
最近はハインツもあまりスーパーでみかけなくなりやまやで買ってる。

401 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 21:12:17.04 ID:4i2hKNeE.net
何ヶ月か前まで近所の成城石井にMCCがずらっと並んでたが
今は消えてしまった
近所からは全滅

402 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 21:15:46.17 ID:zAUGBVNG.net
インゲンとイカ輪切り身と冷凍小エビでイカ墨パエリヤっての作ってみたら
なかなかうまかった、しかしめんどくさかったんでフツーにパスタにぶっかけて食うに限る
使用レトルトはハコネーゼイカスミ ハコネーゼのボンゴレとイカスミ傑作だな、
現行の入手容易イカスミのなかでハコネ一番旨いんじゃね? ボンゴレは洞窟GRAZIAに次ぐと思う

403 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 21:19:52.22 ID:zAUGBVNG.net
>>401
成城のMCC 置いてあるところとないところあるよな
まだうちの近所では辛うじて見かけるけど現行在庫が無くなり次第絶滅しそう
たぶんスーパーの客層だと買われないんだと思う

404 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 21:23:09.84 ID:T61LiTJM.net
やまやは10年くらい前までは
ラグーのチーズソースをよく見かけた
入ってこなくなったね

405 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 21:33:01.01 ID:zAUGBVNG.net
やまや 昨今の円安で随分値上りしたが、パスタソース3点で600円以内セール継続の間は
利用し続けたい。ロングパスタ類の1袋500g入りが税込み168なのもまあまあかな
モンテベッロ見かけるけどほとんど買ったためしがない、アーティチョークのクリームソースとか
個性的なのがあったりする

406 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 21:51:54.35 ID:T61LiTJM.net
モンテ物産は通販もやっていて、だいぶ昔に何か買った気がする
たぶんアンチョビペーストか、
たらこペーストあたり

407 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/20(火) 22:41:19.10 ID:DlICMaGK.net
>>402
見かけたら買ってみよう→ハコネーゼのイカスミ

408 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 02:47:38.04 ID:1HvMzAEv.net
>>400
じいしきかじようすぎ

409 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 04:22:44.22 ID:G1/fVpUw.net
>>400
自意識過剰過ぎキモい

410 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 07:42:50.81 ID:s2/N1+M7.net
酒のやまやって29都府県にあるじゃん
万代とかコスモスくらいに一部地域だけの店かと思ったよ

411 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 10:00:15.69 ID:OyhhaJUP.net
そう言えばMCCが売ってる普通のスーパーってうちの方だと三和くらいかも
幾つか試したけど気に入ったのは特に無いなあ

412 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 14:18:48.70 ID:KTCHgVey.net
>>400
ちょっと自意識過剰が過ぎるかも

413 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 14:32:57.41 ID:qIen7yUN.net
やまや、って
どこにでもあると知らなかったのでは?
もっとも、地図を見ると店舗のない地域も結構ある
北海道や四国にはないんだな

414 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 17:06:55.93 ID:8e3SSLpH.net
 成城石井にMCC

酒屋より高い値段で売ってそう

415 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 17:08:04.74 ID:E/jbyPjJ.net
正常位C

416 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 18:54:52.43 ID:G1/fVpUw.net
地域バレしたところでどうにもならないだろ
スーパーでイカ墨買ってるところを目撃された時にイカ墨買ってるってことは5ちゃんのあいつかとか思われたら困るってことでしょ?
どう考えても自意識過剰過ぎて気持ち悪い

417 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 19:11:31.30 ID:LaULxIJF.net
自意識過剰
言う人が多すぎて気持ち悪い

418 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 20:21:04.31 ID:vmNrYgyW.net
うち神戸だからmccはよく見るな
他の地域じゃマイナーなんかな

419 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/21(水) 21:51:57.50 ID:IA8TZoDw.net
MCC マイナーというほどじゃないが、取り扱い店舗が限られるイメージ。
ああ、たしかにやまやではよく見かけるので近隣にやまやがあるなら、て思考はわかる
うちの近く成城石井では石井独自ブランド推しでMCCはなかった。
wikiをみてみたがやまやほぼ全国展開だが出店地域に偏りはあるっぽい
あと、MCCを見かけにくいのはやはり元が業務用目線のコンセプトだからだろう

420 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/22(木) 04:08:48.62 ID:HPK8kkE/.net
25年以上前に喫茶店相手の卸しをしている小さなショップでMCCは見かけた
当時は大してネットは普及してなかったから、業務用メーカーなんて
一般の素人にはあまり知られていなかったのではと思う

コロナで飲食業界が大打撃だったので、企業存続のために
業務用のみならず家庭向けへの市場開拓は進むのかなと

421 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/22(木) 21:53:37.12 ID:P3zpNy4j.net
やまやも昔は好きだったけど最近はマウンテンデュー買いに行く程度だな

422 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/22(木) 22:07:57.78 ID:8OLspsyk.net
パキットのCM見て面白そうと思ったが、あんまり出回ってないのか…?
検索したらヨドバシ.com以外は海外ドメインの通販詐欺サイトで埋まってる

423 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/22(木) 23:35:29.36 ID:+BBFRI35.net
近所のマックスバリュで見たよ
バカでかいパッケージで見ただけで萎えた

424 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/23(金) 10:51:24.28 ID:WtYVgBg2.net
あれは手に取る気にならんな

425 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/23(金) 20:53:59.93 ID:+D5E0uq7.net
>>400
過剰な自意識過剰

426 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/23(金) 20:55:35.12 ID:2/KTqyR9.net
>>400
自意識過剰を自覚したほうがいいかも

427 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/23(金) 21:57:54.31 ID:pcUriWU6.net
>>400
自意識過剰キモい

428 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/24(土) 11:23:38.55 ID:JOoEeCmP.net
蟹を使ったレトルトソースは何かお勧めあるかい

429 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/24(土) 11:51:10.96 ID:VpFIzn3p.net
カニはMCCも青の洞窟も悪くなかった

430 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/24(土) 16:17:52.61 ID:c95Xv9oW.net
トマト系じゃない蟹が食べたい
蟹ぺぺとか蟹のアーリオオーリオとか蟹バターとかないかなぁ…

431 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/24(土) 17:34:55.14 ID:fn8KKVa6.net
予約でいっぱいの店シリーズが最近落ちぶれて見えるのは気のせい?

432 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/24(土) 19:06:55.19 ID:Srj4QgMd.net
>>430
サンクス
ペペロンチーノに蟹缶入れてみるわ

433 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/24(土) 19:45:01.13 ID:CX9vi4C3.net
俺なんか大人のカニカマみたいなので我慢してるのに、蟹缶ってブルジョワだな
紅ズワイのほぐし身みたいな蟹缶でも決して安くわないでしょ
この大人のカニカマでキュウリとワカメの酢の物とか冷やし中華の具にしてしのいでるよ…
これではパスタには合わないのは想像がつくw

https://i.imgur.com/R3k3zqz.jpg

434 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/24(土) 20:16:25.30 ID:Ijl1bJj+.net
旨み成分がソースに移るのがいいというヤツだから
蟹缶つかえばそれだけでOKというわけでもなし面倒だな

435 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/24(土) 21:41:39.64 ID:5TTsTH/O.net
今日も、ハチ食品の「たっぷりミートソース285グラム」を煮詰めて半分くらいにして
100円トマト缶と100g100円ミンチ肉と塩コショウ・ニンニクチューブ・コンソメのミートソース旨い

やっぱりパスタなら、たっぷりミートソース285gに限るな

436 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/24(土) 21:44:01.05 ID:5TTsTH/O.net
あぁもちろん、タマネギ2玉分も入れたわ
パスタってどうしてここまでタマネギが合うのだろう

437 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 00:17:31.12 ID:WHmvG+F+.net
麻布十番のなんちゃらみたいなミートソース美味いね
ウエルシアで売るもんにしてはたけぇなと思ったけど値段なりのクオリティはあった
調べたらパスタソースだけで種類ありすぎて他の味どこから試そうか迷ってる

438 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 04:25:38.36 ID:G9g+lqgV.net
ミートソースにミンチ肉云々て書き込んでる人って1人だけ?
何回同じ書き込みしてんのこの人

439 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 05:09:54.38 ID:gTTn8oMs.net
NGにしておけ

440 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 05:24:55.83 ID:v5yA/7kb.net
100円ミンチって豚だろせめて合挽きにしろよ

441 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 05:59:37.41 ID:gTTn8oMs.net
>>440
パスタソースレトルトは殆ど豚肉鳥肉

442 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 11:39:10.38 ID:L9DYaRem.net
>>437
俺も麻布十番はウエルシアで一度買ってまあまあと思ってたら売ってなくなった
そしたら先日スーパーいなげやで売ってたけどピエトロのボロネーゼの方を買っちゃった
これも一度食べた事あるが味の確認がしたくて

443 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 11:49:37.85 ID:SQfWnc9s.net
ハチ食品のたっぷり大豆ミートソース285は販売終了したのだね。
ベジタリアン向けかと思ったら牛脂や豚脂を入れてちゃ、そりゃ需要がないよ。
肉を食べる量を減らしたい人には向いていたのかもだが。

ベジは原材料表をちゃんと読んでいるのだから、
その辺を考慮してリニューアルを期待。

444 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 12:05:09.47 ID:zIAwKQYB.net
マルズワイほぐし身缶の上には紅ズワイガニさらに上に本ズワイガニ さらに上にほぐし身じゃない形整った身の缶 
パスタソースに混ぜたことないが…

445 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 13:22:48.48 ID:TRIzCeVW.net
ベジタリアンみたいに意識が高い連中はレトルト食品は食わない

446 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 14:05:19.89 ID:RrhaTv1g.net
オーマイ ガツ盛りペペロン
イマイチだな・・・

447 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 14:09:57.13 ID:aalPnLqR.net
今日はママーの深味ミートソース食べてみた
なんか懐かしい味だなこれ、いい意味でチープというかレトルト感あるというか
個人的にはこういうのでいい

448 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 14:53:15.89 ID:cVB6sTPW.net
>>445
カゴメからも出ているが高いのがネック
ベジは増えているし美味くて手頃価格なら需要は見込める

449 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 18:16:08.26 ID:LBnw/jcx.net
>>440
牛豚50%:50%の合い挽き冷凍ミンチ肉
500グラム500円で売ってるぞ
冷凍食品コーナー見て回れ

450 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 18:24:11.79 ID:+DVCXZrO.net
>>449
それ外国牛だろノーセンキュー

451 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 18:51:57.33 ID:EmWmp2re.net
トマトソースで濃厚な商品でおすすめはありますか?

452 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 18:59:50.69 ID:DwvuCYtU.net
私も挽肉追加はよくやる
青の洞窟とか予約で一杯とかの安くて具が殆ど無い系にたっぷり入れてる
一気にボリューム出て美味しくなるよね

453 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 19:03:13.89 ID:ZixuqTeg.net
濃厚がどんなのか分からんが
イタリア好きシリーズのトマトソースは手作りしたのと同じような出来になる
売ってるとこがなかなかない上に値段が高いけど

454 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 19:11:06.47 ID:EmWmp2re.net
>>453
メーカーはどこ?

455 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 19:26:36.70 ID:EmWmp2re.net
カゴメの瓶に入ったアンナマンマのトマトソースは美味しいけど、開封すると冷蔵庫保存していてもすぐにカビるのが難点。
注意書きの通りに2日くらいで使い切らないといけないですね。

456 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 19:29:44.85 ID:+DVCXZrO.net
>>455
冷凍庫というタイムマシーン

457 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 19:44:15.96 ID:xtXgNcpG.net
>>454
MCC
よく売ってるシリーズとは別

458 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 19:58:36.24 ID:VR5nfVFp.net
瓶入りトマトソースはどれも直ぐにカビるもんなのか
カルディのボロネーゼも業スーのトマトソースも1週間程度でカビ生えてた

459 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 20:06:02.42 ID:yuTfC8ic.net
>>458
かびるね
食品用アルコールスプレーすれば大丈夫だけど
中には店頭でふたの裏にかびが生えてるのもあった

460 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 21:07:39.27 ID:rsa13/HI.net
そりゃ蓋開けた瓶詰めは(相当に水分が少ないものじゃない限り)冷蔵じゃあ保たないよ

461 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/25(日) 23:30:34.74 ID:SkgWkYGy.net
アンナマンマのアラビアータにタバスコをかけて、フライドガーリック、鷹の爪、チョリソーが好きです。

462 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 17:20:19.93 ID:T3XsIph0.net
機体トラブルで宇宙船に穴があき酸欠状態になり、僅か7分しかなく・・・
ボンゴレにトマト缶とコンソメなど入れて作るパスタが絶品な妻と子ども達が待つ地球へ
必死に戻ろうとする様子を描いています。
//youtu.be/oWs3yvVADVg   想像してみてください。

イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。

463 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/28(水) 19:36:08.36 ID:82RJ4Tpl.net
マルチよくない

464 :オリーブ香る名無しさん:2023/06/30(金) 14:00:31.50 ID:eVHvKz7K.net
正直レトルトのソースでうまいと思ったもんはないな料理のスキルがねえからとりあえず食ってるけど

465 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/02(日) 13:49:35.10 ID:Q1Px4exT.net
レトルトで不味く思う点を補いと自分の好みを追加すると最少手数で美味しくなるかも
歯ごたえある具を足したり色味追加の野菜足したり 好みのチーズやハーブ散らしたり パスタの種類を変えて見たり

466 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 19:35:15.05 ID:BfWb8rg4.net
ペペロンチーノ等を作る際は、
何%かの塩分を含んだ湯でパスタを茹でる
噛んだ時に水っぽくならないようにする為もあると言う

市販パスタソース(特に混ぜるタイプ)の
裏側を見ても塩分を入れて茹でるという指示はないね

467 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 20:07:36.00 ID:CK7CK0OR.net
パスタのほうに書いてあったりするな
水3リットルに塩30gと書いてあるのはどれだったっけな

468 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 22:17:18.25 ID:HzhAb1fH.net
>>466
レトルトなのに分量外の塩が必要とかあったら萎えるし気軽に買ってもらえない

469 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 22:28:38.67 ID:dpsEXNxj.net
自分はパスタ用の塩タブレット入れてる
値段は高いが便利だよ
水1リットルに塩タブレット1個入れるだけ

たまに茹でるの面倒くさくて電子レンジでパスタゆでる容器使うことあるけど、あれだと塩入れないから物足りなく感じる

470 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 22:38:41.36 ID:HzhAb1fH.net
>>469
誰もそんなこと聞いてない
隙自語痛いよ

471 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/04(火) 22:58:58.74 ID:BfWb8rg4.net
>>468
だから、それじゃ水っぽくないかって話なの

472 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 01:24:58.96 ID:UEJilF8C.net
知らんがな
どうでもいいわ

473 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 07:07:42.14 ID:9lqjDgav.net
>>469
普通に塩でいいだろアホか

474 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 07:10:39.32 ID:ROsAu3FD.net
ペペロンチーノに限らず、うどんやラーメンと違ってパスタには下味が付いてないから塩を入れると落合シェフも言っていた
それだけの話
パスタの茹で方はパスタのパッケージに従うんだから、
わざわざパスタソースのパッケージに塩を入れて茹でましょうね~なんて余計な事書く必要性がない
塩をどっさり入れれば浸透圧効果とやらで多少は麺の食感も変わるらしいが、
たかだかレトルトソースの為にそんなに塩使う必要もないだろう

475 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 07:39:09.48 ID:fZhIhn9M.net
食感は変わる 浸透圧の問題じゃないが
それにはちょっとくらい塩を増やしても全く意味なくてドカンと海水並みの塩分濃度にしなきゃだが
そうすると茹で上がったパスタがしょっぱすぎるので水で洗わなきゃならなくて面倒になる

476 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/05(水) 14:05:53.51 ID:uwoG0OOY.net
大概のシェフはお湯に対して塩は1%~1.5%位では
塩味の強い具の時は控えめにするとかあるようだけど

477 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 02:13:14.42 ID:uorM1soR.net
レトルトソースはしょっぱいの多いから塩加えないというのも分かる

478 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 02:55:11.87 ID:+a/pCKSK.net
市販パスタソースは、塩を入れないでパスタを茹でることを前提にしていると思う
塩を入れて茹でるなら、味が濃くなるから
100gの乾燥パスタをもっと増量してもいけそうだ

479 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 12:22:08.13 ID:PIU4IlcD.net
某社にメールで問い合わせてみた

「弊社パスタソースにつきましては、パスタを茹でる際に塩をご使用いただかなくても、
美味しくお召し上がりいただけるよう商品設計しております。
なお、塩を入れて茹でる場合は、塩味を強く感じられるかと存じますので、
パスタの量を調整していただくようお願いいたします。」

480 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 12:42:50.88 ID:Ql4LX0bF.net
他メーカーと比べてもやたら塩辛い創味あたりか?

481 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 12:47:52.99 ID:PIU4IlcD.net
○&○

482 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 13:37:34.54 ID:jcUQYaTR.net
パッケージの裏にも塩不要の旨書いてあるよ
でもキューピーの製品は塩茹でした方が美味しいと思った

483 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 13:42:18.69 ID:HmDN+6iO.net
へえ〜
予約でいっぱいもけっこう塩辛いのか

MCCのイタリア好きシリーズだと箱の裏に塩の量を指示してあった

484 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 13:58:36.23 ID:PIU4IlcD.net
>>482
>パッケージの裏にも塩不要の旨書いてあるよ

メーカーや商品にもよるんじゃないかな
手持ちのツナしょうゆ・からし明太子・ペペロンチーノには
(SB・キューピー・まぜりゃんせ)記載がなかったよ

485 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 15:26:54.31 ID:ylTjT0R+.net
>>484
そうかも
言われてみりゃSBしばらく買ってなかったごめん

486 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 19:51:01.78 ID:KTyi4iBV.net
レトルトなんか殆どが塩分控えめだから気にするな
気の抜けた味が好きなら勝手にすればいいが

487 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 20:07:39.54 ID:WiBGtsKW.net
レトルトは塩がキツいのが多いと思うぞw
瓶詰めのはそうでもないと思うが

488 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 20:32:22.38 ID:ghRgCjEc.net
ハコネーゼは割としょっぱい
1袋にちょっと具を足して2人前にしちゃってる

489 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 21:37:53.34 ID:7K+BR5Al.net
>>487
パッケージ裏の成分表を見てみな
神経質になるほどの塩分量じゃない

490 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/07(金) 22:02:45.23 ID:B0i7LD52.net
相当な量だぞ
WHOが推奨してる1日あたり食塩摂取量を見てみ
レトルトソースの塩分+パスタを塩茹でしてりゃ一食で過半を食っちまう

491 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 02:39:21.43 ID:X991TeiB.net
逆はりしてつっかかるほどのことか?

492 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/08(土) 10:50:51.37 ID:6sv9P/F1.net
>>490
病院食を食うべきだな

493 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/09(日) 14:04:10.57 ID:Y24m/yoN.net
健康気にするやつがパスタのレトルトソースなんて使うんじゃねえ!!

494 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/09(日) 22:18:40.18 ID:kru1FpgN.net
>>490
一食の塩分量で右往左往しても無意味
健康の為なら死ねる!というなら止めねえが

495 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/09(日) 22:24:50.77 ID:pl6zW+3J.net
逆張り君なんでここまで必死なんだろ?

496 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/14(金) 12:57:37.50 ID:u/ORyw2k.net
海老のトマトクリームをハコネーゼと青の洞窟で食べ比べてみた
ハコネーゼのほうは不味くはないが雑味というか少々下品な味が入ってる
青の洞窟のほうは無難にまとめた印象
海老と帆立は感じるものの物足りない
どちらも悪くはないんだがいいというほどでもなく

497 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/16(日) 15:45:49.66 ID:/Dhpo1vt.net
ご当地の味の沖縄島とうがらし&沖縄そば風だし想像より全然美味しかった
辛さは控えめだから物足りないって人も居るだろうけど自分には丁度良い塩梅だったわ

498 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/16(日) 16:14:24.84 ID:LtUiGhk3.net
フレッシュチリペッパーはどこで買える

499 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/21(金) 13:37:08.34 ID:+501uX55.net
一度ランキングをまとめてほしい

500 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/21(金) 17:24:49.32 ID:iRDdi1+/.net
今日のあゆは色っぽいな

501 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/21(金) 21:39:44.79 ID:pVqgmxUx.net
塩分気にする奴はまずレトルト敬遠するだろw なにを今更っていうか。
レトルトライフするなら無為な健康志向とか二の次
前もカルボ系レトルトの添加物の話とか出てたな 気にしてたらレトルト食えんよ

>>496
ハコネーゼの海老 俺も似たような感想。雑味、人を選ぶ癖のある味というか、
強い海老感を醸そうとしてどこか壊した感というか。原材料に海老頭が入っているし。

502 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/28(金) 14:38:27.09 ID:vyvuPpcf.net
青の洞窟の燻製なんとかカルボ
(´・ω・`)

503 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/28(金) 18:42:19.91 ID:DGdUez8a.net
冷やしたパスタに冷やし中華のたれかけてサラダチキン千切って、トッピングしたら美味しかったよ

504 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/28(金) 19:28:09.79 ID:1y7ksWEm.net
冷やし中華風サラスパみたいで美味しそうだ

505 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/28(金) 23:03:00.57 ID:Fn8yRZlE.net
そういや前ここでたらことかたらこクリーム系を冷製にするのいけるって知ったけど今年やってなかったわやろ

506 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/28(金) 23:25:30.65 ID:0o5kHYjI.net
>>502
あれはまずい

507 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/29(土) 17:31:54.08 ID:izkH/aSG.net
カルボ系はレトルトまずい
瓶のアルフレッドソースはなかなかいけるのに卵入れると難易度上がるんだろうね
卵の半生感の保存って難しそう

508 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/29(土) 17:39:33.87 ID:cTCU8Slh.net
120℃なんて温度で殺菌するから60℃かそこらの卵を再現するのは無理
変性して元には戻らない

509 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/29(土) 18:02:08.46 ID:H3a4S+7i.net
ボンゴレはロッソとビアンコのどっちが好きだ?
俺はレトルトなら断然ロッソ

510 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/29(土) 19:33:22.17 ID:sJ5KZDIa.net
俺はビアンコ

511 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/29(土) 19:38:50.82 ID:0sCCMqUJ.net
アンケート板でもいけ

512 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/29(土) 20:54:54.12 ID:cpL1zk+t.net
カルボは昔売ってた2人前が入ってるレトルトのやつに味塩こしょつ振って食うのがすごく好きだった。赤と白のチェック柄で鍋から出す時に箸通す用の穴がついてるやつ。
レンジ用にリニューアルされたら不味くなって買わなくなったし、気づいたら小さなスーパーじゃ、あえるパスタソースしか見なくなったからキューピーにはとてもがっかりしてる

513 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/29(土) 21:25:57.47 ID:ctuYhsDa.net
昨日、青の洞窟Piccolinoのカルボナーラ食べたら味はまあまあだった
ただベーコンが足りねえ~!
レンジ対応になったんだね

514 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/29(土) 21:35:04.06 ID:RgatDJIU.net
リニューアルしたからな

515 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/30(日) 19:44:46.09 ID:XhrLpz1U.net
青の洞窟レンジ対応したのか助かる

516 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/30(日) 20:44:03.56 ID:CF9yWYQI.net
昔買った独り暮らし用の安物レンジで高さないから、レンジ内で立てるタイプのやつ温められないのが悲しい

517 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/30(日) 20:56:00.06 ID:SWqALEqQ.net
立てないでレンチンするとどうなるの?
爆発しちゃうとか?

518 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/30(日) 21:03:00.69 ID:CF9yWYQI.net
蒸気で蓋開いてこぼれちゃうとか?
そもそも天井ゴリゴリ削られる感じがなんか嫌なんだよね。取るに取れない焦げ付き汚れとかあるし

519 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/30(日) 21:14:40.28 ID:qdw+52wc.net
ふつうレトルトって開けるときに間違いなく真っ直ぐ切れないんだけど
Piccolinoだけはスッと直線で切れる
何か秘密の工夫があるんだろうけど凄いと思うは

520 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/30(日) 21:24:07.66 ID:fypXTog1.net
>>518
天井に取れない汚れが付いて、やがて穴が開くようなら
ソッコーで捨てたほうがいい
シールドできなくなって、やがて家電や人体に影響がある

521 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/30(日) 22:15:23.37 ID:/m32c+tb.net
ハコネーゼのイカスミはうまいか?

522 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/30(日) 23:23:13.18 ID:TPn4yR0c.net
>>516
規定時間より短くなら寝かせてレンチンしても大丈夫
袋が膨らみ始めたら蒸気が出ない程度で適当に

523 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/30(日) 23:26:45.02 ID:TPn4yR0c.net
ごめんミスった

蒸気穴から中身が出ないように適当な頃合いで取り出してる
完全には温められないけど、どうせ熱々の麺に絡めるから個人的には気にならない

524 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/30(日) 23:38:19.65 ID:hzt5P+Ck.net
立てたら上がスカって折り曲げられるし低くてもいけるだろ

525 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/31(月) 06:00:28.99 ID:IzJoGK03.net
>>520
そうなのか、かれこれ22年使ってるんだけどまだ温められるし買い換えるのも面倒だからそのまま使ってたわ
確かに焦げ付き無理に取ろうとすると壁欠けそうでガリガリ取らないようにしてたんだよね

昔より火が通りやすくなった気がするのもそのせいなのかな。というか陶器の食器が熱々になりすぎる

526 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/31(月) 09:09:20.15 ID:x6a4fiV/.net
>>525
穴が開いていないのなら、まだ大丈夫だと思うけれど
腐食などで穴が開くと電磁波か何かが漏れるようになるよ

近くにあったブラウン管テレビがあっと言う間にダメになって
なら人体にも影響するはずだから捨てた

527 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/31(月) 12:35:51.75 ID:lF+HfYHm.net
容器か皿に移したほうが安全よ
それで食べればいいし

528 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/01(火) 00:01:37.47 ID:GB+2UM/L.net
>>521
ハコネイカスミ 結構いけるかも 青picco 予約 レガーロの3メーカーのいずれよりもうまいかも
ホタルイカの風味確かに感じる 魚介感やイカ風味の癖とか敬遠する人がどう感じるかだな

529 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/01(火) 00:42:56.03 ID:Hm92H7n/.net
ほう、試してみるか

530 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/02(水) 11:05:43.40 ID:MWP2i5rp.net
おいしいボンゴレが食べたい
コロナで隔離状態の僕に
おいしいボンゴレのレトルトを教えて

531 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/02(水) 14:34:47.55 ID:FIA4tP4x.net
>>530
気の毒に・・・
ベタだけど洞窟のボンゴレは貝の旨味がすごくて美味しいよ
予約も味は美味しいけどかなりオイリーだから好き嫌いは分かれるかも
コスパ重視ならママーのあさりコンソメも定番だね量も多いし

お大事にね

532 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/02(水) 16:18:16.23 ID:u63TXRlq.net
>>531
ありがとう
そのあたりをヨドバシドットコムで買ってみるよ
でもコロナって味覚障害になるって噂ががあるじゃん
今はないけどちょっと心配

533 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/07(月) 18:33:53.58 ID:y+EMozBW.net
お前らまだスーパーのソース使ってんの?高え金出してまずいもん食ってるなんて笑える

534 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 01:06:45.02 ID:/92g1PKQ.net
はい

535 :イキリパスタ郎:2023/08/08(火) 01:34:00.27 ID:jpaJHbSI.net
イキリパスタ郎

536 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 04:32:13.61 ID:q2pslaEM.net
>>533
自作したり、料理屋に通う時間を節約できるからな

家に居て、急にパスタ料理が食いたくなったとして
わざわざ服を着て店まで出かけるには時間が掛かり過ぎる

家にパスタソースがあれば、麺を茹でて終了だからラクラク

537 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 08:48:32.89 ID:GIFa6Z6Z.net
ハコネーゼの焦がしにんにくトマト
すげーうまかったです 

538 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 10:03:28.61 ID:Hu1tVrC7.net
だってここ、スーパーで売ってるパスタソースの
美味い・不味いって情報を共有するスレだしなぁ
しかも高いって、、、

539 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 17:42:53.42 ID:2sk3R1mD.net
ハコネーゼ一度も食べた事ない
何となく安いだけの商品って感じでスルーしてたけど、一度位は食べてみるかな
レガーロは最初にイカスミ食べたらトラウマになっちゃって以降どれも試してないんだよなあ

540 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 20:51:14.12 ID:pFRYQebm.net
ハコネーゼは箱が無いから安いんだよね
箱代もバカにならん
スーパーやコンビニの袋でもタダじゃ無いからな

541 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 22:54:01.82 ID:b4KjbnpI.net
ひさーーーーしぶりに予約のボロネーゼ買ったら、たった129gだと?
昔は160gくらいなかったっけ?

シュリンクフレーションの一環かもしれないけど、もうこれなら普通にトマト缶で自作したほうがええな

542 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 22:54:53.75 ID:pTc6pfhB.net
洗脳されすぎ
昭和なんか紙袋だぞ

543 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 23:00:35.52 ID:b4KjbnpI.net
>>538
混ぜるだけ系も200%くらい値上がりしてない?
ママー系も99円だったのが軒並み150円近くなってるし

自民党が作り出した壮絶な地獄のスタグフレーションだから、もうソースも自分で作った方がいいな

544 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 02:26:37.74 ID:yvyN70qo.net
飲食店や食料品や燃料代は20~50%くらい上がっている印象なんだが
給料は上がってない(というか下がっている)

545 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 05:04:49.14 ID:tVwVBnjZ.net
何十年も給料だけが上がらない現実に気づけよ

546 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 10:10:34.71 ID:vLCCokpP.net
永谷園のパキットってどうです?
これから買ってこようと思ってるんだけど

547 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 11:57:06.55 ID:neypptng.net
>>546
高い

548 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 12:11:28.62 ID:vLCCokpP.net
>>547
確かに高いな、一食税抜278円だった

549 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 12:21:02.26 ID:Pme12Gn4.net
ここでは前評判がさんざんだった
スルーした人が多いんじゃね

550 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 12:24:19.58 ID:Rlh0QtJj.net
ハコネーゼのボンゴレウマー
少し牛乳とマーガリン足すと更にウマー
200円切ってる割に美味しいから最近青の洞窟買わなくなった
ところで久しぶりにMCCの帆立クリーム食べたくてカルディ寄ったりしてるけどMCC自体取り扱いしなくなった?

551 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 13:06:24.05 ID:62oAA9o3.net
お前ら目ぇ覚ませよパスタなんてクソ簡単なんだからスーパーのまずいソース使ってることねえぞ

552 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 13:35:44.65 ID:cI62HIya.net
パスタソースはある程度値段が安いのも重要な要素だよね
1食438円もしたら、わざわざパスタにしないかな
https://gigazine.net/news/20230807-housefoods-meat-sauce-carbonara/

553 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 13:42:55.53 ID:4hWMzL1H.net
うまけりゃ食うが
レトルトのカルボナーラは試してみるまでもない

554 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 17:19:29.35 ID:Ckt/KHp6.net
レトルトカルボナーラはキユーピーがうまい
卵黄を足して粉チーズどばどば掛けてブラックペッパーを振り掛けて混ぜ合わせる
そこに茹でたスパゲッティーをボウルの中で捏ね繰り回して完成

555 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 17:20:13.90 ID:Ckt/KHp6.net
>>552
試してみたいと思わせて実際にうまかったらメーカーの勝ち

556 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 17:43:38.75 ID:YXYOJsNa.net
>>554
もうベーコン用意して普通にカルボナーラ作った方がいいだろそれ

557 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 18:57:32.28 ID:62oAA9o3.net
>>556
だよな

558 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:07:38.87 ID:NOyDesps.net
レトルトだとタンパク質が少なめになるから具を足したりしてるとレトルトの意味ねえじゃんってなるね
ワンパンより手間かかって洗い物増えたりしたり

559 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:22:17.21 ID:tVwVBnjZ.net
>>546
高いしデカいし何のためにあんなの買うの?

560 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:24:19.71 ID:tVwVBnjZ.net
>>550
洞窟ビッコリーノのあさりと帆立のラグーもうまいぞ
ハコネーゼと同価格帯だし

561 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:25:12.62 ID:tVwVBnjZ.net
>>552
高価格帯でも毎回毎回食うわけじゃないし

562 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:26:27.93 ID:tVwVBnjZ.net
>>558
冷凍のソーフードとか野菜なら楽うま

563 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:31:55.80 ID:vLCCokpP.net
>>559
母親と二人で暮らしているのですが、母親が夏にお湯を沸かしたりするのがしんどいと言うので、レンジでできるパキットを買ってみました
他に代替手段とかあるでしょうか?冷凍パスタとか

564 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 20:42:24.11 ID:tVwVBnjZ.net
>>563
冷凍パスタでもいいけど麺をレンジで茹でてパスタソースかけて出来るよ

565 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 23:13:18.95 ID:Z+zO2PEv.net
>>556
そりゃ勿論そうだがスパゲッティーソースの有り物で一工夫するとうまくなるってことだ
カルボナーラソースでうまいのは皆無に等しいからな

566 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 12:26:35.10 ID:0Y59cI5d.net
まぜりゃんせ(梅じそ)食べてみた
こりゃもうパスタ版ふりかけですな
本当のまかないパスタ、とにかく簡単にサッと食べたい人向けの商品
https://i.imgur.com/Un8YJp1.jpg
※画像は拾い

567 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 12:57:05.82 ID:UibrT9Rm.net
まぜりゃんせは最近減ったけど昔から百均にデフォであったから有名だと思う
完全に粉だからここでもふりかけっぽいと既出だし好き嫌い分かれる

568 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 15:47:13.90 ID:PneggdBe.net
麺はレンチン、ソースはそのままあえるだけのやつ
こんな手間暇かからず食べられるのはパスタだけ

569 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 16:05:35.85 ID:UibrT9Rm.net
レンジだけで作れるからね
全国リゾバで寮を渡り歩いてるけどパスタが一番楽だな
設備が貧弱でもレンジぐらいならどこでもある
乾麺は水に浸しとけばレンチン短縮も出来るし

570 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 16:07:13.69 ID:4MAiLLhA.net
>>563
ダイソーにレンチンで茹でるの売ってるじゃない
ふたがすぐまがるけど

571 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 16:34:38.85 ID:UibrT9Rm.net
別にあの容器じゃなくてもいいんだよ
麺を半分に折ってどんぶりに入れるでもいいし全部が完全に水に浸かってなくても問題ない

572 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 18:11:07.85 ID:jmQO7l8W.net
>>544
実質賃金
15ヶ月も連続でマイナスわろた

悪夢の自民党は更に増税&増税からのガソリンリッター200円上がっても放置プレイだし
キチガイ共が投票行かなかった結果がコレだよ!

6月の実質賃金 前年同月比1.6%減 15か月連続でマイナス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014156781000.html

573 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/11(金) 20:32:53.75 ID:3N6FxjZs.net
レトルトじゃなくて悪いけどセブンの冷製カルボ気になるからこんど買う

574 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/11(金) 20:54:04.34 ID:uRUHeB/K.net
>>573
セブンスレかパスタの別スレでも行ってくれか

575 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/11(金) 21:15:06.22 ID:hVFC/3+M.net
この前セブンのミートソース食べたら驚くほど肉が少なかった
レトルトでもここまで少ないのは見当たらないほど
物価高の煽りだろうが、普段迷ったらミートソースだったけど今後は考え直す
アルポルトの冷製カルボナーラ旨そうだね

576 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/12(土) 23:25:35.40 ID:AOB2eW14.net
カレーとかでは定評のある、プロクオリティのパスタソース2種買ってきた
どんなもんじゃろか

577 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 02:02:30.30 ID:Oj/ZSIGr.net
>>575
冷製カルボナーラなんてぞっとしない

578 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 15:15:58.73 ID:8IBww+q6.net
パスタソースなんて超簡単なのに作らないのはなぜ?ど田舎すぎて食材が手に入らない?料理のセンスが皆無?

579 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 16:26:03.96 ID:IqjjW2CE.net
プロクオリティのボロネーゼ……ボロネーゼを名乗るにはあまりにも具が少なすぎてワロタ

仕方ないからミンチ肉200g追加して、デミグラスソースとかも追加して多少マシになった

580 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 16:27:19.79 ID:IqjjW2CE.net
>>578
やっぱ面倒だからかな?

面倒だから、夏は麺つゆにゴマ油+酢とかで冷やしイタリアン風で食ってるわ

581 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 16:43:58.12 ID:kSotOBFe.net
わざわざパスタソースの情報交換スレに来て
自分で作れば?ってアホ過ぎるよな
そもそもレトルトを使う理由を人に聞かないとわかんないのか?

582 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 16:46:38.29 ID:1K6llx7Z.net
ペペロンチーノでお安くておすすめな市販ソースありませんか?

583 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:04:41.31 ID:8IBww+q6.net
かわいちょ(T ^ T)

584 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:06:00.49 ID:IqjjW2CE.net
>>582
これでいいんじゃね
袋入りのはコスパ悪いし

https://www.amicashop.com/products/detail/10917

585 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:07:57.16 ID:IqjjW2CE.net
ちなみにキューピーの業務ブランドなんで、味もまぁそこそこ

586 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:10:17.27 ID:eE4DAxbw.net
まぜりゃんせが安いんじゃないか?

587 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:11:44.31 ID:+HlZ2S9z.net
>>578
そんなこと考えれば超簡単なのに質問するのはなぜ?頭悪すぎてわからない?想像力が皆無?

588 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:16:58.64 ID:+HlZ2S9z.net
まぜりゃんせのペペロンチーノは安いけど辛めだから苦手な人は面倒でも唐辛子部分を取った方がいい
ペペロンチーノ系統でもいいならオーマイのガリバタ醤油

589 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:17:35.56 ID:1K6llx7Z.net
>>584
なんかいい感じですね!
ありがとうございます、買ってみます

590 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:55:57.47 ID:lT5VnZUh.net
>>581
正論だな

591 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 18:54:35.65 ID:IqjjW2CE.net
>>589
あぁちなみにそこは適当に貼ったから、送料かかるぞ
アマゾンのアドレス貼れないから
買うならアマゾンのが送料無料(2000円以上 or プライム会員)で安いぞ

592 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 19:17:38.20 ID:1K6llx7Z.net
>>591
ええ、買うときはアマゾンで買います
商品紹介してくれてありがとうございました

593 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 19:50:44.97 ID:TML7QyXq.net
ペペロンチーノならSBのボトルのやつがいいな
オリーブオイルを用意しなきゃいけないけど他の料理にも使えるんで好き

594 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 19:54:34.67 ID:+HlZ2S9z.net
スーパーにも瓶入りのそういうソース売ってるよ

595 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 22:37:14.79 ID:aVvk67+r.net
>>576
それ気になってたから食べたら感想聞かせて

596 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 13:49:16.94 ID:+Ls2i6Iq.net
>>587
悔しかったかw

597 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 13:53:24.80 ID:zQOZP1NI.net
全く噛み合わない煽りをせずにはいられないほど悔しかったかw

598 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 14:21:43.18 ID:8PeNRY85.net
>>595
味は悪くないけど、ボロネーゼというには肉少なすぎ
というかほぼ飾り

ミンチ肉200グラムくらい追加してフライパンで一緒に焼いたらボロネーゼっぽくなった

599 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 14:23:40.26 ID:8PeNRY85.net
ツイッターで 

プロクオリティ ボロネーゼ

でメディア検索したら画像出てくるから、それで確認を
だいたい想像してるボロネーゼの10%くらいしか肉無い
まぁ120円くらいなら頑張ってるほうだけど

600 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 14:59:03.89 ID:vhs5XPTp.net
ピエトロのペペロン不味いわ
味がくどくて食べる辛い。高くて不味いって最悪

601 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 17:33:41.77 ID:29RSdidd.net
>>598
そういえばカレールーも固形物がほとんどないもんな
トマトソースなら冷蔵庫にあるものでアレンジしやすいけど、ボロネーゼはひき肉しか合わなさそうだから面倒臭いな

602 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 18:31:08.03 ID:2jFsxbjA.net
ボロネーゼは市販ソースじゃどれもいまいちだから小分け冷凍してるひき肉を麺茹でた後にぶち込む
プロクオリティの贅沢ボロネーゼが量的にもおすすめ

603 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 20:26:50.48 ID:/qAnhhsf.net
安いハンバーガー買ってきてパテの上に薄切りトマトと共に乗っけるとモスバーガーになるんじゃね

604 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 21:17:25.66 ID:IKzh0pu3.net
100円くらいのチルドハンバーグを袋のままグチャグチャにして
足らない肉として使うのは便利

605 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/15(火) 10:03:09.17 ID:sccfVgR/.net
>>497
ウエルシアで買ってきた
食べるのが楽しみ

606 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/15(火) 12:58:34.33 ID:/oQ60ek6.net
ガハゲヘゴホ…( *ω*)y─┛○o。

607 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/16(水) 20:02:38.59 ID:wqxpJtiT.net
さすがにナポリタンはレトルト使わないで作るわ
時間のある時だけだけど

608 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/16(水) 21:31:49.86 ID:hcfNHvHr.net
ナポリタンよりアマトリチャーナの方が簡単だししつこくなくて好き

609 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 12:47:15.60 ID:WgJ7fJvS.net
ハコネーゼどころか青の洞窟もハコ無いぜになってて
しかもお値段据え置き110gとかになっててワロタ
こんなもん1人前ですら足らんだろ……

610 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:01:04.66 ID:EQLd48Dr.net
2つ使えよバカデブ

611 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:10:48.00 ID:w6aqLhvN.net
やっぱパスタソースは自炊するのが一番コスパ良いな

市販のは高い上に具も無いからな

612 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:11:42.20 ID:w6aqLhvN.net
パスタソースに持ち帰り牛丼の具いいかもな

パスタ300g(乾麺)ゆでて、牛丼の具3人盛り(800円)まぜたらクッソ旨いぜ

613 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:12:44.47 ID:45d93omK.net
釣りか?
それはノーマル青の洞窟じゃなくてPiccolinoだろ...

614 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:18:20.68 ID:vEpv1z9K.net
俺はパスタ100gなら青の洞窟 piccolinoの内容量で十分だな
ただpiccolinoは満足度が低い。全てを食べた訳じゃないが味は良いが具が少ない
特にボロネーゼは初期商品から劣化したのが悲しい

615 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:31:40.55 ID:N0JmTQpD.net
結局、市販のパスタソースは
100円のトマト缶が最強よ

それに200gの挽肉混ぜて10時間煮込んだら、
1人前500円のパスタソースなんかゴミに見える神ソースの完成だ

616 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:56:09.04 ID:pXklH+wy.net
10時間てアホか

617 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 18:27:39.96 ID:qIv84C6r.net
水分がなくなれば亡くなるほどウマくなる
カリッカリの極上ミンチ肉ソースを食った事無い人は可哀想だな……
1人前5000円の一流イタリアンシェフもフライパンでソースとパスタを水分なくなるまでカリカリに仕上げるだろう

618 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 19:15:14.12 ID:qIv84C6r.net
ゴマドレッシング+ツナ缶
これが最強のパスタソース

QED証明完了

619 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 19:54:19.93 ID:pAYwyRT6.net
準周期的にわいて出る荒らし

620 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 19:56:53.32 ID:HWkWPSfG.net
>>616
文体で5ch慣れしてないお客様だと分かるだろ
スルーしろ

621 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 21:15:04.46 ID:2NUF+BNx.net
やっぱ最強のパスタソースは

めんつゆ+ゴマ油
これ
これがわからない香具師は駄目だ

622 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 21:46:40.26 ID:xI98n3dR.net
スベった

623 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 22:03:49.40 ID:ikQVUhqO.net
パスタソーススレで僕の作った極上ソース自慢(笑)

624 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 22:38:36.81 ID:6pcStpaC.net
とにかく煮詰めろみたいなキチガイずっといるよね

625 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 00:34:59.28 ID:vBUCEL2Q.net
コンビニとかスーパーに売ってる、牛すじ煮込みのパック
あれが最強だわ
パスタにブッかけたら超濃厚パスタソースになる

626 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 00:55:06.29 ID:vBUCEL2Q.net
>>618
ツナ缶にはラー油と、塩昆布だな

627 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 12:30:19.54 ID:MBIQsRDn.net
アマトリチャーナって何かの呪文のようだな

628 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 16:39:00.59 ID:GvraRffS.net
買い溜めてた30Kgのパスタ消費のために、100円〜400円くらいの
100個くらいパスタソース色々買ったけど、やっぱ挽肉とかタマネギ加えないと全然物足りないな

629 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 16:53:23.75 ID:GvraRffS.net
予約のパスタソース
A店ドラッグストアでは250円だったけど、ドラッグストアコスモスは158円

ただ、パスタまで入った旨い冷凍パスタが160円そこらなの考えると
ぶっちゃけコスパ悪いよな普通に考えて

630 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 20:19:38.24 ID:rQtvKWV0.net
これ同じ荒らしだよな
コテ付けとけや鬱陶しい

631 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 20:20:10.53 ID:zb+WeiL9.net
冷凍パスタ自体が不味いので個人的にはコストパフォーマンスが論外で低い
「うまくない」ではなく不味いものに金払うなんて

632 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 20:41:42.62 ID:rfIyNpia.net
俺も手軽さ以外はメリットが感じられなくなり、冷凍パスタはあまり買わなくなった
ジャンク的な魅力でナポリタンを買うくらい

633 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 22:35:56.36 ID:ZQH0ofp7.net
スーパーで売ってるパスタソースの最高峰はケチャップ

634 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 01:01:33.50 ID:h38w32CN.net
>>633
分かる
ケチャップに100円のトマト缶詰混ぜたらめっちゃ旨いよな

635 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 01:02:24.34 ID:h38w32CN.net
>>633
分かる
ケチャップに100円のトマト缶詰混ぜたらめっちゃ旨いよな

636 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 09:32:19.91 ID:yMs2wSrv.net
そ、そうなのか

637 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 11:04:28.35 ID:zxwA6zkL.net
自作のミートソース作って味が足りなくなったらケチャップ頼っちゃうしなぁ、やっぱ強い

638 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 11:42:58.66 ID:CLpbd3r/.net
ケチャップは加熱して酸味を飛ばします

639 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 19:29:33.61 ID:mxwS2pnN.net
レトルトじゃないけどこの季節は冷製なら楽でいいよ
ボールでツナとトマトとチーズとオリーブオイルを和えて冷やす
パスタレンチンしてザルでシメて混ぜるだけ

640 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 20:16:01.90 ID:/8vg31Yl.net
好きなパスタの味は?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692413857/

641 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 20:53:39.27 ID:/8vg31Yl.net
マーガリンに、ゆかり+塩こんぶ
これで予約シリーズや青の洞窟がゴミに思えるほどのペペロンチーノ完成や!!!

642 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 22:05:19.94 ID:6JJDduGs.net
せめて唐辛子入れろや

643 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 23:30:03.86 ID:2UXorHpu.net
ニンニク要素が1ミリもなくて草

644 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/20(日) 09:42:17.09 ID:HOKHLMwa.net
今の時期は蕎麦やそうめんばっかりだ・・・すまんな

645 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/20(日) 11:22:47.32 ID:l6IR3PnJ.net
>>644
パスタを氷でキンキンに冷やして、この辺かけりゃええぞ

https://www.pietro.co.jp/products/dressing/

646 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/20(日) 16:00:24.38 ID:41UGY4C3.net
さっき松岡修造が高速道路をハンドルだけ持って走ってた

647 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/20(日) 18:08:55.08 ID:9lqzT0Ut.net
>>612
それはコスパが良いと呼べるのか

648 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/21(月) 02:22:14.31 ID:gdRT9a8z.net
>>578
スレチ

649 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/21(月) 12:07:37.28 ID:k4XPsANo.net
ナポリタン作る材料のうち、ケチャップをすき焼きのタレに変えて作ると面白い味になる

650 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/24(木) 12:49:34.50 ID:sifwIBKF.net
業務スーパーのアラビアータパスタソースを食べてみた
https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=479
思ったよりオイルたっぷりの濃厚な味でした

651 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/24(木) 20:32:57.71 ID:ZVxNWXx6.net
プロクオリティのボロネーゼ食った

味はほぼハンバーグにかかってるデミグラスソース
肉は10gくらい……? ほぼ存在感を感じさせない

このソースだけだと虚無感しか無いので、冷凍でもチルドでもハンバーグを添えるとか
ミンチ肉100程度をフライパンで炒めて、そこにこのソースとパスタ混ぜたら旨いと思う

ハヤシライスとか旨かったからちょっと期待したけど、期待外れ

652 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/24(木) 20:43:38.27 ID:lXDpyyPL.net
ハンバーグや極太ソーセージのソースとして使い、そこにショートパスタを添えたりしたら旨そうだな

653 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/25(金) 12:20:07.02 ID:5qnav27b.net
>>650
パスタソースは日持ちしないから
瓶のパスタソースはなるべく早めに使い切った方がいい

654 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/25(金) 17:35:25.48 ID:k9WSBfQI.net
>>653
冷凍庫に入れろよ

655 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/25(金) 19:18:00.44 ID:18FZetcs.net
>>653
1年常温保存とかでも余裕で食うわ

656 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/26(土) 12:44:48.66 ID:PjTKFw7z.net
プロクオリティ ボロネーゼソース
フライパンにミンチ肉、ケチャップ、パスタ入れて炒めて最後に粉チーズぶっかけたら旨くなった
ただ単品だとマズイな
ボロネーゼ付けるなら、値上げしてでも肉をあと3倍程度入れないと

657 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/03(日) 20:51:53.17 ID:U7UZRTW6.net
ひと手間加えて美味しくなるならどのパスタソースでも大概美味しくなるだろうけど、アレンジしないと食べ応えがなくて美味しくないならプロクオリティのソースは買うに値しないって事だね

658 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/03(日) 22:04:01.15 ID:5qIPNrjL.net
0からボロネーゼソース作るんならそうかもな

659 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/03(日) 22:24:50.82 ID:6EkIVcSE.net
プロクオリティって安いのかと思ってたらそうでもないんだな
袋入りでまとめられてる割には箱入りの商品とほぼ変わらんという
パッケージのコストカットした上で商品としても微妙なのか

660 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/03(日) 23:00:44.46 ID:0H7ebA3L.net
レトルトのボロネーゼの具なんて期待すんなよ難しいもんじゃねえから自分で作れ

661 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/03(日) 23:18:56.59 ID:OH31BxzT.net
フライパン洗うのが面倒

662 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 00:04:48.19 ID:e9tvXF0L.net
>>659
カレーの方は300円ちょいで4袋入ってて、しかも結構ウマイ

パスタのほうは300円ちょいで3袋で正直微妙……マズくはないのだけど

663 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 08:55:32.89 ID:d+qS69Fe.net
カレー粉かけたらなんでもうまいんじゃ!

664 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 09:06:19.78 ID:4nhIHJ+E.net
そういえばパスタ専用のカレーソースって聞かないね
うどん専用はあるけれど

665 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 09:21:36.13 ID:0UEerrk+.net
>>664
パスタにカレーかけると、ゲロマズとまでは言わんがうまくはないといった感想が目立つな
ご飯やうどんには合うのに、あえてイマイチなパスタにしてもしょうがないってとこか

666 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 11:07:48.87 ID:DWdQx/JX.net
やはり和えるたらこ系が一番いい
手軽で美味しい

667 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 11:24:48.41 ID:4nhIHJ+E.net
トマトソースでもカレーでもいいんだけれど、

茹でたパスタにオイルを馴染ませて、(好みで軽くソテーして)皿に盛り
パスタソースをかけるべきなのだろうか

それとも茹でたパスタを皿に盛り、
パスタソースをかけるべきなのだろうか?

茹でたパスタは時間が経つとくっつきやすいから
喫茶店などでは油を絡めているよね

668 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 11:40:15.59 ID:g+C9hZUc.net
パスタはリゾッタータ(リゾット風)にしないとカレーに合わない
普通に茹でこぼすと、パスタ特有の風味がカレーの風味にマスクされてしまって、何を食べているのか分からなくなる

リゾッタータは、パスタ100g(茹でた後240g)なら水450mL+塩2g程度を、パスタ200g(茹でた後480g)なら水600mL+塩4g程度を沸騰させ、箸でかき混ぜながら適当に煮詰めてカレーをかけるだけ
洗い物も少なくなって非常に楽チン

茹で湯に酢をごく少量(パスタ100gで0.5g程度)垂らしておくと更にパスタの風味が引き立って美味い

669 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/05(火) 19:17:42.54 ID:A5m/ApuK.net
予約でいっぱいの店のパスタソースシリーズ大好きでよく買ってたけど最近ハコネーゼに浮気してて久々に戻ってきたら予約〜の方のカルボナーラ大劣化してたんだな
色もきったない色になって全然クリーミーじゃないしシャバシャバで全く美味しくなくなってた
レトルトでもこんな不味いカルボナーラ食べたの初めてだよ
ショックデカい…

670 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/05(火) 20:11:14.74 ID:3UnDLdN1.net
カルボナーラのレトルトにうまいもん無し

671 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/05(火) 20:57:02.07 ID:QXLYfIlC.net
予約は何か魅力薄くなったよなあ
2年位前に劣化したボロネーゼを食べてから一切見向きもしなくなっちゃったから現状は知らないけど

672 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/05(火) 21:45:07.91 ID:c+DKMzj6.net
ハコネーゼとかパウチのままレンチンするやつに慣れたら湯煎なんてもうできないわ

673 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/05(火) 23:27:33.97 ID:1b2pDP1U.net
予約のカルボナーラは、ノーマルソース+加熱しないで食べる直前にまぜてくださいと注意書きありの卵黄チーズソースのダブルソースだったんだよ
あれは確かにレトルトカルボナーラとして一線を隔すものがあった 今は普通に1つソースがはいってるだけ
予約は上位種が出来てからボロネーゼ筆頭に劣化されたと思われる 全種食べたわけではないので

674 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/06(水) 00:50:25.66 ID:kBYe4UCe.net
桜玉吉先生とはセンスが合わなかったなあ
楽しめたのは原稿を落とした時の、テキトーに描いたラフな漫画だけ

鈴木みそは情報量もあって面白かった
東京藝大を除籍は勿体ない話

望月あんこはデビュー当時は天才と持て囃されたが
大人になったら普通に上手い人がごろごろいる世界だから
大変だろう

675 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/06(水) 00:52:04.47 ID:kBYe4UCe.net
誤爆
ファミ通スレと間違えたw

676 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/06(水) 01:27:47.99 ID:q2/gcun7.net
餅月あんこ懐かしい

677 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/06(水) 16:51:21.37 ID:71aLGNog.net
>>669
予約のミートソースの方もかなり劣化しててビックリしたわ

678 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/07(木) 00:44:55.84 ID:knLUwapM.net
安かろうが高かろうが一つだけ確かなのは
茹でたスパゲッティーに湯煎しただけのレトルトソースをかけてもうまくはないしパスタにうまく絡まない
軽く湯煎したレトルトソースをフライパンに開けて茹で上げたスパゲッティーと絡めながら熱して
レトルトソースの余分な水分をスパゲッティーに吸わせたり熱で飛ばすのが最良

679 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/07(木) 04:19:31.91 ID:LfXXjKO0.net
マンティカトゥーラね

680 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/07(木) 09:59:04.72 ID:2/aIfiE/.net
とりあえず
ルスティケーラダブルッツォ1.7mmを茹でて、湯せんしただけの青の洞窟GRAZIAボンゴレビアンコをぶっかけるとすごくよく馴染むよ

681 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/07(木) 21:14:28.45 ID:R8EsdrX6.net
GRAZIAボンゴレのような完成度の高いレトソースは湯煎ぶっかけだけでもかなり美味い
俺もフライパン油で汚したの洗うのめんどいのでフライパンマンテカ調理はしたくない派だな
ただショートパスタ類だけはフライパンマンテカ馴染ませ調理必須だな

とにかく湯煎orレンチンしてぶっかけオンリーでもうまいレトルトソースを求めていろんなメーカーのを
食ってみるのみだな

682 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/07(木) 21:27:44.28 ID:R8EsdrX6.net
そういえば久々に店頭でレガーロみたらリニューアルされてた 現地感重視コンセプトで沢山あったラインナップが
ボロネーゼ・カルボ・ペペロン・蟹トマトの4種にスリム化されてパッケージもわかりやすさ重視に変化
たぶんあの現地感コンセプトがわかりにくくて消費者の食指も伸びなかったのだろう。人を選ぶやや尖った風味もリピ阻害だったか。

683 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/08(金) 18:02:52.19 ID:u80TqM2E.net
GRAZIAボンゴレはアサリがイマイチ
まあレトルトにアサリの質を求めるのは無茶かもしれんが

684 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/08(金) 21:09:21.24 ID:cnO/Qlj9.net
みんな縮みあがって新鮮さのかけらも亡くなってるからね
カルボナーラに次ぐレトルトにすると旨くないパスタだと思う

685 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/08(金) 21:13:54.74 ID:/3x+4Jny.net
カルボナーラの次にアカンのはジェノベーゼじゃねえかな
レトルトにすると香りが飛ぶ
瓶詰めでも香りが飛んでる
冷凍ならセーフ

686 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/08(金) 21:55:52.69 ID:cnO/Qlj9.net
あ~たしかにアサリへの期待度が高いと失望が大きいけど
ソース自体は貝のうまみでブーストされてレトルトとして悪くない

新鮮なバジルと削りたての松の実とチーズはレトルトじゃキツイな おれの負けだッ!!

687 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/09(土) 13:05:16.95 ID:lHMftxT0.net
麻布十番のミートソースを再食してみた
古き良き給食風なミートソースだが味はより豊潤で肉の質量ともに問題なし
いつもコレは無いけどたまに又食べたくなる様なクセのある味わいで好きだわ

688 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/09(土) 13:33:53.10 ID:48tiVfHf.net
ウエルシアで見かけた気がする
カルボナーラもあったような…

689 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/09(土) 22:56:34.94 ID:kY8VzhQB.net
カルボの次にアカンのはペストジェノベーゼは同感 カルボの卵ほどではないがバジルペーストも風味を保つのは厳しいな
ボンゴレビアンコはむしろ全然いいと思う、ここ十数年で味質が著しく向上したレトルトパスタメニューの1つじゃないの。
'90年代頃のボンゴレレトルトは確かに微妙だった。現地や店で食う殻付きアサリのやつを期待しちゃいかんw
自前で作るにも簡単ではないし、洞窟並みならボンゴレは全然OKだな。GRAZIAのあさりがダメなら他ブランドのなどもっと悲惨だ。
まあどこのメーカーも中国産だし、似たり寄ったり。ボンゴレならGRAZIAかハコネーゼかな。
とにかく近年のボンゴレレトルトの向上は評価できる。

690 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/09(土) 23:02:58.20 ID:kY8VzhQB.net
そもそも賞味期限あんなに長い時点でなにか歪んだ加工を施しているのだからアサリの鮮度的な風味感とか求めるのは
贅沢すぎる話だ、貝は鮮度保持や賞味期限延長の難しい食材だから、商品開発はがんばっているほうだと思う。

691 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 06:41:26.71 ID:0v0bj9CF.net
お前らを見下すためにこのスレ見てるけどなんでパスタソース自分で作らないの?アホなの?

692 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 06:57:39.53 ID:Bz98bgVk.net
レトルトだと早いし楽だからね

693 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 07:42:38.36 ID:yozw1A+K.net
俺に言わせればそのレス自体がアホに思える

694 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 09:28:53.97 ID:HB4RgsLC.net
>>691
昨日作ったで

トマト缶2個、タマネギ2個、冷凍ミンチ肉300グラムに
コンソメ、ニンニク、中濃ソース、バターなんかで30分煮込んでメッチャ旨く出来た
最後はフライパンで一緒に絡ませて焼いて完成

ただやっぱ煮込む分、フチ辺りに飛んだのが焦げ付いたりして
洗うの面倒だから1ヶ月に1回程度やな

695 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 09:55:26.59 ID:Zn6dCNGk.net
トマト缶・コンソメ・玉ねぎ・EXVオリーブオイル
これで基本のソースは作れるし、イタリアでもそうなのかな
自作するよりも市販のイタリア製瓶入りのソースのほうが旨いんだよね

696 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 10:00:39.72 ID:Zi58RA61.net




697 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 10:25:40.19 ID:IbX6ifp1.net
>>695
瓶あるなら原材料見りゃいいんじゃね?

698 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 10:35:57.11 ID:Qjbc6Lf0.net
>>694
おれは在宅勤務の時に簡単にランチ・パスタを作りたい

699 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 10:40:04.76 ID:Zn6dCNGk.net
>>697
イタリアでも自作は、瓶入りと同じ材料かは知らない

700 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 12:43:14.49 ID:TwhnjJNa.net
>>695
何かしら香草が入っているでしょ
それと
コンソメってよりもブイヨン
イタリアだからブロードだね

701 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 13:19:17.34 ID:IsZeznh8.net
イタリアでそこいらの家庭のトマトソースは日本でもスーパーで売ってるパッサータで作るんじゃねえの
パッサータの場合、スーパーで売ってるパスタソースに入るのか、あれでも自作に分類されるのか、微妙な気がする

702 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 13:52:35.84 ID:TwhnjJNa.net
イタリアのアマゾンのトマトソース

https://www.amazon.it/s?k=pomodoro+sauce&__mk_it_IT=%C3%85M%C3%85%C5%BD%C3%95%C3%91&crid=1C90CEZN889DR&sprefix=pomodoro+sauce%2Caps%2C338&ref=nb_sb_noss

キッコーマンの力に驚く

703 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 18:48:27.62 ID:zcq/WMB0.net
>>692
菓子パンの方が早くて楽なのでは?

704 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/13(水) 23:56:12.81 ID:KlI7Or7B.net
マ・マーPASTA TABLEガーリックトマト
オーマイよりリアルな味がした
トマトとパセリと豚ロース小間切を炒めてコレを入れ、スパゲッティを絡め愛を込めてマンテカトゥーラしたら、イタリアンバル顔負けのウマさだった!

705 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/14(木) 00:24:55.89 ID:E1hquQR3.net
パセリは無論イタリアンだよな?

706 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/14(木) 01:38:45.48 ID:43nwtw8v.net
残念玉出で買った半額65円淡路パセリだブタは冷凍3ヶ月もん

707 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/14(木) 03:27:03.19 ID:XgVRJg9s.net
バルはスペイン語で、イタリア語だとバールじゃね

708 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/14(木) 22:05:10.32 ID:SrqyjxtU.net
マ・マーのガーリックトマトって2つあるけど、どっちが美味しいのか悩んで買えない

709 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/15(金) 02:07:30.25 ID:B4g8GAMH.net
トマトの果肉たっぷりのガーリックトマト
パスタテーブル ガーリックトマト
確かに2種類あるな

https://i.imgur.com/1l16ipT.jpg
https://i.imgur.com/GISB61g.jpg

710 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/15(金) 12:59:35.63 ID:hfb03NFi.net
レガーロとMCCでカニのトマトクリームを食べ比べてみた
高くて手間をかけさせる(フライパン加熱)だけあってMCCのほうがうまい

711 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/15(金) 13:31:43.38 ID:IsZNKuF3.net
>>708
両方買え

712 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/20(水) 10:27:13.43 ID:ijUe+nky.net
ほんとにやる気が湧かないな

713 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/21(木) 23:22:39.06 ID:VUVr+BOY.net
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)

714 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/23(土) 19:28:25.65 ID:yGnb1Pur.net
2人前とか書いてるけど、1人前で丁度いいじゃねえか!
と思ってたけど、単純に自分の1人前=乾麺200g=一般の2人前
という事だったらしい

ママーのお肉ごろごろミートソース、商品詐欺じゃなくてちゃんと肉ゴロゴロ多くて旨い
茹でたパスタにかけるだけだと水っぽいので、フライパンで水飛ばし→ニンニクチューブ+ソース投入で数分絡めながら焼く
https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/4902110319002.html

715 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/23(土) 20:07:23.06 ID:ZVo2eVfZ.net
キャンプ用にパスタソース探してて青の洞窟 ホタテとアサリのラグーを買ってみた 妙に小ぶりだなと見たら piccolinoの文字
パスタ100g相当は少なすぎる…

716 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/23(土) 20:27:41.43 ID:I+qpSddA.net
レガーロ
リニューアルしたみたいで、商品名が普通になってた
以前は真実とか原点とか希望とか、そう言われたら買わざるを得ないという衝動に駆られたが、
リニューアル商品はボロネーゼ、カルボナーラ、ペペロンチーノと凄くシンプル
真実とか原点って、イタリア料理店とか他のパスタソースメーカーとかイタリア大使館とかイタリアとか、どこかからクレームでもきたんかな?
ボロネーゼの真実なんて他のボロネーゼは嘘で塗り固められた感じだし、
カルボナーラの原点なんて原理主義のカルボナーラを否定しちゃってる感じ
本当にアレが真実で原点なの?

717 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/24(日) 00:43:41.84 ID:eZ58dn99.net
piccorinoはレンジ加熱型に改新されて200円前後で売られているが、俺は改新前のやつが120円で持ってけセールだったので都合20袋購入した。マスカルポーネトマトソースが最高に旨い🍅🧀

718 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/26(火) 14:25:30.61 ID:NHeoll8B.net
( ゚д゚)ァラヤダ

719 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/26(火) 15:29:18.15 ID:kvmoYIAK.net
金の無駄だなお前らは

720 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/26(火) 17:45:03.82 ID:PVUIofj4.net
また自炊おじさん?

721 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/26(火) 19:42:42.37 ID:N1L8gKlX.net
秋の新商品はないのかな?
カレー、ラーメンは新商品が出るが、パスタソースって新商品の出が悪いね

722 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/28(木) 11:25:59.43 ID:K2o+3cCi.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

家族等などにも紹介して、プラス¥4000をGETできます
https://i.imgur.com/LNYuTAl.jpg

723 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/28(木) 12:49:49.05 ID:EpZyGRl7.net
>>722
まだやってない人いるのか

724 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/28(木) 22:10:02.90 ID:Vmh1G0Vu.net
>>722
グロ
>>723
自演

725 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/29(金) 09:46:18.22 ID:G8mkKk3L.net
ΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?

726 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/07(土) 23:13:36.93 ID:hH6j5WuT.net
エスビーの沖縄島とうがらしがご当地シリーズでは一番好み
意外とパンチのある味付けなのと紅しょうががトッピングに入ってるのが良い

727 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 04:44:32.87 ID:IWexZN+8.net
これ美味しいよね
明太子を混ぜて食べると更に美味しい

https://i.imgur.com/oc8a5GT.jpg

728 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 07:31:55.78 ID:YXxcueXm.net
>>726
昨日食ったが紅生姜なんか入ってなかったしパンチのある辛さ味わいも無かった

729 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 13:17:19.95 ID:M0RSZjYf.net
フルーティな辛み?
なんぞ?

730 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 13:23:36.57 ID:3EtNnjmF.net
唐辛子ってね、種類によっては果物っぽい甘い香りもするの

731 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 14:38:17.42 ID:GKZdnij6.net
シークヮーサーの果汁入り

732 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 15:06:00.56 ID:QIGLx4dp.net
>>728
トッピングの中の赤い欠片が紅生姜
乾燥ねぎと混ざってる
ソースも紅生姜もそれなりに主張があると個人的には思ったけど濃い味好きな人には味気無く感じるのかもね

733 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 15:41:07.48 ID:3EtNnjmF.net
減塩食事を励行しているが、辛味と酸味で味を作ると塩気が少なくても美味しい。

734 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 16:09:56.64 ID:5wSLheIv.net
沖縄島とうがらしはニンニクで炒めてしょうゆたらしたら、美味しいと思う

735 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 16:12:02.72 ID:b1FSxMKv.net
なるほど
それを具現化したのコーレーグースですな
沖縄そばだけでなく、パスタやつけ麺に合うね

736 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 16:20:06.31 ID:9ylCEhgk.net
>>730
ハバネロなんか特に香りが甘いね

737 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 16:57:04.58 ID:3EtNnjmF.net
>>736 甘い香りに誘われて…大やけどw

738 ::2023/10/08(日) 17:19:51.71 ID:3D1oxW4d.net
すべての日本民族遺伝子に、
もれなく朝鮮半島遺伝子が🔅混じっている事が判明しています

https://i.ibb.co/Z1s4wCn/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B0%91%E6%97%8F%E3%81%AE%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E3%81%AF%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E4%BA%BA.png

739 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 19:16:13.05 ID:GKZdnij6.net
起源ニダー!

740 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 19:16:17.32 ID:GKZdnij6.net
起源ニダー!

741 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 20:48:59.86 ID:bro2p4Le.net
麻布十番シリーズどこに売ってるんだ?

742 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 21:05:30.24 ID:L8AIpV70.net
ウエルシアにあったよ

743 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/08(日) 21:34:52.03 ID:4Kpxnt2M.net
うちの方ウエルシアで売ってなくなった
いなげやでも売ってなくなった
あとは北野エースで売ってるけど値段高いから買いたくない

744 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/09(月) 16:49:43.35 ID:CowmD7pG.net
日清製粉ウェルナ マ・マー
あえるだけパスタソース 逸品 生姜のペペロンチーニ
食べたことある人いたら感想を教えて下さい

745 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/10(火) 02:19:09.86 ID:XCBepOBz.net
売ってなくなったって言い方変だよ

746 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/10(火) 19:58:05.65 ID:5e1JXwIb.net
>>745
売ってなくなった は
売ってなかった って意味だと思います

747 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/11(水) 01:59:01.43 ID:5aMym8Xz.net
>>746
そんなのわかるしそんなこと言ってない

748 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/13(金) 22:24:42.72 ID:/MMQNUa8.net
コンビニでサラダ油買ったらストローつけますか?って聞かれた。いくら俺がデブだからってさ

749 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/14(土) 03:22:35.30 ID:n+d46pEB.net
和歌山の「油舐め」は、昼間は幼児や猫の姿で大人しくしているが、夜になると行灯や油壺の油をぺろぺろ舐めると伝わっている。

750 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/14(土) 07:14:36.53 ID:p/qRnOOu.net
昔は魚の油を灯りに使っていたから、妖怪じゃなくても猫なら舐めた

751 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/14(土) 12:40:43.91 ID:LOl0W1Na.net
業務スーパーの「ポルチーニとトマトのパスタソース」食べてみた
これは油っぽさはなく、すっぱいソースでした
https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=1792

752 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/17(火) 01:20:18.13 ID:eZaz1ump.net
https://deal.town/daily-mail/netanyahu-tells-his-forces-israel-is-with-them-as-the-fateful-hour-to-attack-gaza-strip-by-land-sea-and-air-draws-near-un-warns-of-spectre-of-death-as-enclaves-hospitals-run-out-of-medicine-and-crisis-threatens-to-engulf-whole-middle-east-F3ZH4ZXEZ4

753 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/17(火) 16:03:17.00 ID:MR7VjS2x.net
なぜ死なないか教えてやろう...お前が好きだからだ

754 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/18(水) 07:09:47.64 ID:mwEkFDO2.net
やることリストが尽きたな

755 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/18(水) 16:15:39.51 ID:VhbvTa1U.net
オーマイの濃厚カルボナーラソースおすすめです

756 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/18(水) 17:42:13.19 ID:whYrOfEn.net
騙されませんレトルトのカルボナーラは全てマズイです

757 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/18(水) 18:14:04.99 ID:xk+eWKai.net
マ・マーのソース(ミートソース、たらこクリーム)とかオーマイのチーズクリーム好きなんだけど、イトーヨーカドーのネットスーパーには売ってないから尼でまとめ買いしてる

758 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/18(水) 18:41:32.96 ID:cU6Kv4X2.net
>>756
キユーピーは結構うまい

759 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/18(水) 20:43:53.84 ID:xNea5LQU.net
デンプンを使ってとろみを付けた、あんかけスパゲッティの亜種

>>755は全卵粉が入っているので気分的にマシ

760 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/18(水) 20:45:25.42 ID:xNea5LQU.net
デンプンを使ってとろみを付けた、あんかけスパゲッティの亜種

>>755は全卵粉が入っているので気分的にマシ

761 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/19(木) 00:01:34.61 ID:0FK0065k.net
偉そうにしてるわりに二重投稿になってるの頭悪そう

762 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/19(木) 22:02:17.97 ID:YMKYGm4a.net
おはよー!あれぇ~まだ寝てるの?いつまでも寝てるとキスしちゃうぞ!

763 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/19(木) 23:49:54.92 ID:0oEFQskT.net
大好きだよ、ずっと…

764 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/21(土) 18:58:24.11 ID:pY2DFnfI.net
パキッとパスタのポロネーゼ食べてみたけど美味くはないな。安っぽいし指定の時間だと麺も硬い。やっぱ茹でて普通に作った方が美味いわ

765 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/21(土) 20:03:42.42 ID:E/ScxLX1.net
市販のミートソース物足りない人は
トンカツソースか中濃ソース入れて、コンソメ入れて、10分くらいフライパンで煮たらかなりマシになるよ
そこに茹でたパスタ入れて焼き絡めたら別モノになる

766 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/21(土) 20:28:26.09 ID:pGjHi/fK.net
ここで見たパスタソース
178円までなら買おうとしたら
1人分じゃないですか!
みんな裕福なのねぇ

767 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/21(土) 20:47:19.49 ID:L88JB78d.net
市販のミートソースは 甘い 肉感が薄い 香りが微妙

だから軽く焦げ目をつけるまで炒めた挽肉を加えて 仕上げにチーズとパセリ等散らせば美味しくなる

768 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/21(土) 22:21:13.01 ID:97ijw5EK.net
>>766
缶詰のを買えばいい
レトルトは複数人用には割高だ

769 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/22(日) 00:04:00.85 ID:hVr9YsEX.net
いつも乾燥150グラムに対してレトルト一袋に何かしらの調味料を適当に足してる

770 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/22(日) 00:33:42.04 ID:3XwaYCL3.net
>>766
基本2食入り税込み198円以下でさがしてるけど
特売で150円とかの買っていた
値上がりして250円くらいになって困っている
青の洞窟ペペロンとか
缶は一人分がむずかしい
半分使って半分ラップして冷蔵庫とかやってたけどやってられない
ミートソース系はキューピーとかウエルナの2食入りのあえるだけ買ってる
長期保存、一人分、価格かな

771 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/22(日) 01:06:12.13 ID:3K4Rg5f+.net
レトルトのナポリタンソースはもっと簡単
麺を増量するのなら、ケチャップを追加するだけ

もともとがケチャップで作るものだから、
違和感がない

772 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/22(日) 01:25:53.88 ID:3XwaYCL3.net
>>770
あと湯せんなしのまぜるだけのタイプ
パスタは業務用の4kgパスタを800グラムごとに小分けして
たべるとき100gはかってレンチン(ふたしちゃだめ)
あとどんぶりでソースとよく混ぜてはしで食べてる

773 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/23(月) 10:36:46.64 ID:Dl8Vi48H.net
イオンに食べログ百名店シリーズのパスタソースがあったよ
税抜き398円とちょっと高めだが

選ばれし人気店 ボローニャ風ミートソース
選ばれし人気店 黄金のカルボナーラ

https://i.imgur.com/FloroFg.jpg
https://i.imgur.com/954JxK4.jpg

774 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/23(月) 11:22:28.74 ID:1YsM598I.net
ボローニャ風ミートソースというネーミングセンスよ

775 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/23(月) 11:28:34.23 ID:1DMGWTNH.net
昭和〜平成前期によく見られた高級ふうミートのネーミングだな

776 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/23(月) 20:20:10.12 ID:RjsfRIC+.net
百名店シリーズは最近よく見掛けるけど流石に高い
おそらく一般スーパーに置いてある中でも最高値の部類
カレーの方のクオリティを鑑みるととても買う気にはなれない

777 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/23(月) 22:33:13.15 ID:HcmXwXFP.net
最近凝り始めたジェノベーゼ初心者です。
オーケー輸入品vitto→酸味と草のえぐ味で殆ど食べられず
S&Bバジル→少し青臭さを感じるけど食べられた
青の洞窟ジェノベーゼ→クセがなく美味しく完食
他にクセの無い市販品がありましたら教えてもらえるとありがたいです。

778 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/23(月) 22:41:33.23 ID:+3c7JZJ/.net
生バジルすり鉢ですれ

779 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/23(月) 23:21:16.24 ID:PhsFxDZA.net
>>777
エスビーよりはママーあえるだけバジルの方が美味いと思う

780 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/23(月) 23:34:17.19 ID:mXkziLgx.net
生協で売ってる冷凍ジェノベーゼが評価高いな
店舗によって置いてるかどうか知らんが
それとメーカーが同じMCCの冷凍ジェノベーゼも

781 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/23(月) 23:52:21.80 ID:b7JkM3ik.net
>>777
キユーピーかな

782 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/24(火) 06:37:02.81 ID:5TqnESAN.net
ジェノベーゼ美味いよな

783 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/24(火) 13:19:00.61 ID:hMJyLznH.net
たくさんのレスありがとうございます!
挙げて頂いたの全部買って食べ比べしてみます。
あー楽しみ。

784 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/24(火) 23:27:33.60 ID:f/UXFz5s.net
キユーピージェノベーゼは前までケロマズと言われてたのに変わった?

785 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/25(水) 18:13:34.52 ID:F3E+NO4L.net
生バジルすり潰すとクセの固まりの用な…
香りの良いちょっとお高めのオリーブオイルを食べる直前少量かけると食べやすく美味しくなる

786 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/25(水) 18:23:16.92 ID:IIr6IqGv.net
は?生バジルすり潰さないでどうやって作るの?

787 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/25(水) 19:23:13.05 ID:wO8Bx894.net
生バジル千切りじゃだめなの?
いずれにしてもドライバジル一択

788 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/25(水) 21:48:03.80 ID:VXgrmtVJ.net
日本人は大葉でやっといたほーがいいんだよ

789 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/25(水) 22:56:12.70 ID:o3+uM7xP.net
>>770
これ
2人前の260gでセール価格190円くらいだから買い溜めしてる

https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/4902110319002.html

790 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/25(水) 23:55:17.86 ID:DHYzSqxl.net
大葉なんて高級品はパスタに使えない

791 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/25(水) 23:59:57.40 ID:KyIeU7FC.net
安くて美味しいペペロンチーノが食べたいんですが…
なんかおすすめありますか?

792 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/26(木) 00:03:55.79 ID:PxgOZXxN.net
>>789
それ食べたことある
おいしいよね
1人前つくるとき、レトルトのかどあけて、どんぶりに半分の量はかってチンして
レンチンパスタをあえて食べた
残りの半分はできるだけ空気抜いて開け口テッシュでキレイにしてマスキングテープで留めて冷蔵庫で保管
やっぱりやってられないので
2人前とか3人前のほうがコスパいいけど
1人前x2食入りのあえるだけを探しちゃう
ごめんなさい面倒くさがりで
自炊やるときはするのだけど

793 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/26(木) 00:18:30.14 ID:PxgOZXxN.net
>>791
https://www.sbfoods.co.jp/products/detail/17306.html
まぜるだけのスパゲッティソース ペペロンチーノ

27年前発売のS&Bシェフ坂井宏行(料理の鉄人)のペペロンチーノがリニューアル
初めて食べたとき色が黒いので醤油かと思ったけどアンチョビ入りでした

あと
https://www.kewpie.co.jp/products/product/aeru/aeru/4901577024696/
キユーピー あえるパスタソース ペペロンチーノ

794 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/26(木) 00:42:49.90 ID:PxgOZXxN.net
>>791
https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/4902110262568.html
マ・マー あえるだけパスタソース ペペロンチーニ

795 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/26(木) 01:53:04.74 ID:GATmCOjW.net
>>791
ドンキの情熱価格

796 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/26(木) 06:59:30.76 ID:Ko3542Oc.net
青じそチューブ

797 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/26(木) 07:08:11.70 ID:Ko3542Oc.net
>>791
青の洞窟(一番うまいが高い)の下位互換ママーのペペロンチーノがいい
シンプル派ならキユーピーでうまみ弱いがニンニクシンプル味
エスビーはアンチョビ効いたひと味違うペペロンチーノ

798 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/26(木) 13:20:18.15 ID:JOeuwJJk.net
辛みが強いペペロンのソースはどれ?

799 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/26(木) 20:20:18.14 ID:D4rSvzph.net
自炊でペペロンチーノを作る時は
ニンニク焦がし否定派だけど、
S&Bペペロンチーノはニンニクを焦がして
おいしく作る成功例

800 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/26(木) 20:58:54.53 ID:7ngKUxwy.net
辛味は
スーパー漬物関連売り場の
輪切り赤とうがらしを足してる
手間なし

801 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/27(金) 01:02:34.03 ID:fMj3ohgv.net
>>798
粉末ソースで良ければ、ブルドックソースのまぜりゃんせ
販売終了したハチ食品のと比べても、
輪切り唐辛子が多いように思う

最新のまぜりゃんせが
リニューアルして唐辛子を減らす可能性はあるかもね

802 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/29(日) 22:44:14.63 ID:FauhH6hT.net
辛いのが苦手な自分はまぜりゃんせはいつも唐辛子をちまちま避けて食う
ペペロンチーノ好きで色々食うけど他のはそんなことしたことないんだよな
まぜりゃんせは唐辛子がデカくて辛めだと思う

803 :オリーブ香る名無しさん:2023/10/30(月) 12:18:49.34 ID:SZ4gOEbG.net
業務スーパーの「ペストジェノベーゼ(バジル)」を買ってみた
https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=94

結構しっかりバジルの香りがします
ソースに塩気はほぼ無いので、パスタを茹でる時に食塩で味を整える必要あり
如何にも香草という香りなので、身体に良さそうな気はします

業務スーパーのパスタソースは、日本のソースのように味を整えてない
素材そのままの味と香りという印象でした
これを美味しいと感じるか、苦手と感じるかは人それぞれかな

804 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/03(金) 08:28:09.83 ID:cHN7h6mD.net
パスタソースじゃないけど業務スーパーのチェダーチーズソースをパスタにかけてみたけど味が薄いのか美味しくなかった

805 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/03(金) 15:44:06.33 ID:O04lRS8z.net
チーズ系はまずナチュラルかプロセス(成形)チーズか表記を確認するの大事

ナチュラルなら細かくすれば大概熱で溶けるので香りも立って美味しいしソース状で無くても良い

粉チーズの香りが苦手な人はゴーダチーズを細かく(スライスでも)してかけることオススメ
チェダーも合わないことは無いかな

806 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/03(金) 23:06:00.91 ID:1nIis0R1.net
日経トレンディ「2023年ヒット商品」の9位に「パキット」が入ってるね。
このスレでは不人気だったけど、世間では人気だったのかな?

https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00918/00001/

807 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/03(金) 23:52:06.59 ID:La8oPyrf.net
パキット試したことあるけど思ったより触感が良くてこれはこれでありだなって感想だったよ
ただパッケージは洗って捨てたい性分なんで、そんな手間が変わらんなとリピートしてないだけ

808 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/04(土) 02:01:17.36 ID:Acc1DSrD.net
>>806
95グラムで300円超えはちっと高けぇわ

809 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/04(土) 02:05:54.23 ID:Acc1DSrD.net
あとお手軽さでいえば、パスタ+ソースがレンチンで完成する
冷凍系パスタが200円だしなぁ

810 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/04(土) 22:20:31.35 ID:ErV0SkPo.net
パキットは企業案件じゃないのか
チョコザップと合わせて
いくら何でもこんな高い位置にある程の話題性なんて無かっただろうに

811 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/05(日) 00:35:55.69 ID:tUqm/X8i.net
チーズだったらオーケーに売ってるペコリーノロマーノを削ってかけれ

812 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/05(日) 11:09:39.73 ID:YvuKj70e.net
カルディの味噌カルボナーラうまかった
味噌はほとんど感じなくて、やんわりしたスモークチーズ風味

813 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/08(水) 09:35:28.24 ID:YUqmdm+8.net
カルボは味噌、醤油漬けにんにく、納豆といった発酵食品と相性がめちゃくちゃいい
使う材料を考えたら合わない訳がない
ピータンだけは試したことがないが

814 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/08(水) 10:30:13.95 ID:Lv9Hl1t6.net
>>813
気持ち悪い食い方すんな

815 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/08(水) 12:28:56.15 ID:EcqStNxb.net
予約でいっぱいの店 ボロネーゼ

リニューアル後、初めて食べてみた。
くっっっっそ不味くなっていて泣いた。
匂いが下痢便、、、無駄に脂が多くて味は酸っぱい。

前に美味しくてリピするって人は気を付けてください。

816 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/08(水) 12:46:41.86 ID:cVx7iHDm.net
トマトたっぷりオリヴ油たっぷりミートソースを喰ってオリヴ油で腹下してブリブリ下痢便うんこをスパゲティーに噴射盛付した味なんですね、わかりますた!!💩🤤

817 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/08(水) 14:19:01.73 ID:T6MdxIu8.net
>>815
安売りしてたから買ったら別モノなっててびっくりしたわ

818 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/09(木) 09:34:55.23 ID:rz7lHrK+.net
うちの近くではオーマイのチーズクリームをもう久しく見てないんだが秋冬になってももう並ばないんかね

819 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/10(金) 13:04:35.02 ID:5TkhdIhl.net
冬がーくる前に もう一度ー♪

820 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/10(金) 13:18:35.10 ID:b+FnS0GE.net
>>818
ネットショッピング

821 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/11(土) 11:17:54.24 ID:uMF38Z98.net
青の洞窟のボンゴレビアンコを食べたけど
まずいとは言わないけど
自分で作った方が美味しい
値段と手間を考えたらありだけど

822 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/11(土) 11:30:46.65 ID:LgO9/pHG.net
輸入物の瓶入りトマトソースと瓶入りジェノベーゼ以外食えたもんじゃない
国産物ってコスト切り詰めるために不自然な味付けになりがち

823 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/11(土) 12:08:58.79 ID:FLjjudc1.net
俺も瓶入りジェノベーゼはよく買う

824 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/11(土) 16:06:24.31 ID:AVQdvNZ6.net
キユーピーのバジル超不味かった

825 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/11(土) 23:08:56.13 ID:PmVhh/q1.net
>>824
あえるパスタソースのバジルかな?
それ地雷だから

826 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/12(日) 02:44:19.35 ID:XmQGTJ6H.net
なんでパスタソースなんて買ってるの?まずくて高上がりじゃない?暇人のくせして手間がかかるとか言い出すの?

827 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/12(日) 03:24:00.38 ID:e0OFfYPe.net
QPの納豆を一時期よく食ってたけど変わり種なのになかなか消えないむしろ定番と化してるよな

828 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/12(日) 11:08:08.18 ID:r0IDPesc.net
ジェノベーゼは冷凍以外アカンだろ
イタリア食材店で常温の瓶詰めのを買ってみてもうまくねえ

瓶詰めトマトソースは...
パッサータをトマトソースと言ってるならアリ
高級パッサータならそこいらのトマト缶から自分で作るより断然美味くなる
パッサータよりも加工された出来合いトマトソースで美味いのはイタリア好きシリーズのレトルトくらい

829 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/12(日) 11:34:27.08 ID:a9d6pSkl.net
300g2000円級の輸入瓶詰めトマトソースはうまいが
スーパーには普通売ってねえな

830 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/12(日) 19:29:32.84 ID:ZKjVC1Uh.net
裏ごししてある瓶詰めトマトソースは確かに値段分の価値はある

ただ高いと自作のソース小分けして冷凍しとけば良いような気もしてくる

831 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/12(日) 20:38:41.30 ID:k9uBPEuQ.net
スーパーにこんな商品があったんだが、食べた事がある人はいるかね?
パキットとも違う路線のワンパンパスタなんだろうけど、インスタントラーメンとも違うパスタのような麺なんだろうか?

https://i.imgur.com/wWLxYCx.jpg
https://i.imgur.com/YCOu5nM.jpg

832 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/12(日) 22:10:33.58 ID:8pqwOL2b.net
スープパスタなんか食いたくねえな
だったらラーメンか何か別のものでいい

833 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/12(日) 22:14:45.14 ID:6pXubMtY.net
>>832
しっし

834 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/13(月) 01:14:08.55 ID:97Ddk8Gj.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsGp3Y/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能です!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

835 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/13(月) 03:25:32.39 ID:ff1yF/3a.net
>>834
もう結構貯まってるわ

836 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/17(金) 22:02:35.18 ID:i+YuoZfg.net
>>831
初めて見たわ
美味しそうだけど具材はこっちで用意しなきゃいけないし小鍋調理しなきゃいけないとなると、ちょっと手間とコストがかかるかな?
でも一度は試してみたい

837 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/18(土) 15:05:33.08 ID:gbpqX6Rd.net
これってワンバンレシピみたいにコンソメ入れて茹でたお湯を少し残して市販ソースを2食分入れて好みでもっとガーリックパウダーとかで味濃くしたり、あとは冷凍の野菜やシーフードをぶち込めばいけそう

838 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/18(土) 15:06:34.58 ID:gbpqX6Rd.net
コーンスープの素やクリームシチューの素も使えそう

839 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/18(土) 20:00:55.73 ID:a6XjlUMV.net
ハウスシチューの素を使ってお手軽クリーム不要の[カルボナーラ](゚∀゚)な〜んてCMやってるからね、そんなクリーミースパゲティの類だね

840 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/18(土) 20:06:38.77 ID:a6XjlUMV.net
トマト味はトマト鍋の素やトマトハヤシの素をトマトジュースで伸ばせばOK
味の調整センスがない人は素直に>>831を買えばいい 味のバランス費用だね

841 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/19(日) 10:58:55.54 ID:M6B2Ot3V.net
ほんと今はインスタントも色々あるから適当に混ぜとけば食えるよな

842 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/19(日) 23:30:03.25 ID:SkixEAjO.net
これ濃厚にして突っ込んでも結構旨いな
つーか最近はトマトポタージュなんてのも出してんのか

https://www.ajinomoto.co.jp/knorr/cup-soup/

843 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/22(水) 19:44:49.89 ID:Lp7lFCmK.net
>>834
やるしかねえな

844 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/24(金) 16:32:57.79 ID:x0sW+jpq.net
パキットがTVCMを流すようになったねぇ
昔むかし90年前後、ハウスが電子レンジ食品として似たようなのを出していた。蓋付きトレイの中に短い乾スパゲティとソースが入っていて、それらをトレイに入れて水を入れてチンして出来上がり〜っていうね。不味くはなかったけど量が少なくて高かった。要は最近日本にも流入したポットパスタの概念だ。パキットはそこから麺を取り除き、容器をトレイから耐熱ジップロックにしただけ。それであの値段なんだから、売れようがない。モノグサ独身男をターゲットにしているようだが、彼らなら丼に折ったスパゲティ入れて安いレトルトソースと水を入れてずっと安く済ますだろう。

845 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/24(金) 17:40:00.36 ID:W1bsqmLU.net
味の素ならマッケンチーズにハマってる
スーパーで売ってるの見たことないけど

846 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/25(土) 01:05:41.89 ID:8PAN3vaX.net
まぜるタイプは
賞味期限を無視して何年も前のを食べているが、
さすがにQPの業務用で二つ折りして出すタイプのは
容器が透明で中身が見えるんだけれど、
茶色く変色していて無理っぽい

これはレトルトよりも保存性で劣るのかな?

847 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/25(土) 02:59:25.01 ID:caERb3uM.net
>>846
透明ってことは遮光性が無いからね
アルミパウチより劣る

848 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/26(日) 00:16:41.56 ID:YqrxoWvw.net
まぜるタイプでも期限数か月過ぎたら明らかに劣化してるよ
年単位ッて凄いな どうしたらそんなの食おうってなるの?卸か?

849 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/27(月) 00:54:02.34 ID:tUAkuLay.net
>>844
丼に折ったパスタレンチン市販ソース
20年前から正にその方法だわ

850 :オリーブ香る名無しさん:2023/11/30(木) 23:48:46.75 ID:gcce7YSG.net
「オリーブオイルに粉チーズだけでうまーー」

とか思ってたら、普通にパスタビアンカとかいうちゃんとした料理名付いてんだな
ペペロンチーノより更にシンプル

851 :オリーブ香る名無しさん:2023/12/11(月) 03:10:15.14 ID:0/MZGkob.net
カチョエペペより更に簡単な感じですな、パスタビアンカ

852 :オリーブ香る名無しさん:2023/12/15(金) 17:13:20.46 ID:2dFXBtKR.net
エスビーのペペロンスーパー3件回ったけど売り切れナンだわ

853 :オリーブ香る名無しさん:2023/12/15(金) 17:59:20.15 ID:rWctLrl3.net
エスビーのペペロンって、ペペロンソース界隈ではトップクラスなのかね?
パッケージは食欲をそそるが、味はどうだろう?

https://i.imgur.com/DaxKjDy.jpg

854 :オリーブ香る名無しさん:2023/12/15(金) 18:27:28.32 ID:150coBAo.net
エスビーかけてりゃ間違いないってママーとか論外

855 :オリーブ香る名無しさん:2023/12/15(金) 18:41:34.21 ID:I86d2MQs.net
>>853
そのシリーズのからし明太子に辛子高菜をトッピングしたら美味しかった

856 :オリーブ香る名無しさん:2023/12/15(金) 20:13:27.64 ID:rWctLrl3.net
>>855
確かに旨そうだな
明太子と辛子高菜の組合せは間違いないよね

857 :オリーブ香る名無しさん:2023/12/15(金) 21:34:25.95 ID:tmFb+RlF.net
北海道産ほたてと秋鮭のトマトクリーム
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1477940_1996.html
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/img/l742296.png
ごろっとしたほたてや秋鮭などの贅沢具材に、魚介の旨みのトマトクリームを合わせたパスタです。
※ほたての加工地は青森県となります。
ローソン標準価格896円(税込)

858 :オリーブ香る名無しさん:2023/12/15(金) 22:11:51.27 ID:Vx9n6WHY.net
不味そうな見た目というか組み合わせ
ホタテorサケどっちかにしてバターorトマトソースにした方が美味しいんじゃないかな
バター香るホタテガーリックパスタとかたっぷりサケのトマトパスタとか

859 :オリーブ香る名無しさん:2023/12/15(金) 22:17:51.34 ID:WsU/l2WH.net
900円かお! スパゲティーもおいそれとは食えない時代だな

860 :オリーブ香る名無しさん:2023/12/16(土) 00:13:45.69 ID:RSxO6tg5.net
>>853
自分はペペロンでにんにくを焦がすのには否定的だが
エスビーのそれは、焦がしにんにくの成功例だと思う

861 :オリーブ香る名無しさん:2023/12/16(土) 01:21:23.08 ID:ynQBAOGb.net
>>853
独特だよねそれ焦がしニンニクアンチョビ風味で不味くはないけど
ペペロンなら青の洞窟の旨味がよい
ママーは青洞の廉価版
キユーピーは旨味がない

862 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/01(月) 12:15:42.87 ID:IYj/w/Yr.net
オーマイの和パスタ好きのための燻製醤油&ペッパー、醤油系で一番好きかも

863 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/01(月) 12:23:39.53 ID:qpP5HALC.net
がりばたより?

864 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/13(土) 00:10:44.75 ID:x9UqXxnB.net
>>815
チーズが入ってなくてあれってなったけどかなり劣化しとるね
市販の中じゃ断トツにうまくて10年以上リピートし続けてたけどもう買わんかも

865 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/14(日) 13:49:59.13 ID:XrVrdzaY.net
このスレ、スレチ連呼のキチガイ来なくなってたんだな
アレンジ程度でもスレチだと空気悪くしてた覚えがある
タラコソースの中では試した限り
 マ・マー あえるだけ逸品 国産たらこが一番

866 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/14(日) 21:10:44.64 ID:RSGRQu1p.net
スレチだけど
明治チューブでバター1/3
というのを追加する事が多い
超手軽
下手なバターより美味しい

867 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/14(日) 21:16:09.84 ID:nFHIhr4S.net
>>866
それより帝国ホテルマーガリンの方が遥かにうまいぜ

868 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/14(日) 23:25:19.17 ID:yj+9B5Ko.net
手軽なのはガーリックパウダーだな
麺を茹でる時お湯にコンソメもいつもやる

869 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/15(月) 21:54:17.14 ID:ZfWlVErs.net
オーマイ 和パスタ好きのための 明太子かるぼなーら 
オーマイ 和パスタ好きのための たらこペペロンチーノ
B級グルメチックで嬉しくなって購入してしまった
正直、味には期待してないが定番の芳醇チーズクリーム
も購入してるのでダメージは最小限だろう

870 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/18(木) 16:22:44.74 ID:GaDOo+Hg.net
キユーピーペペロンチーノ+余ってたカラスミを混ぜて
ペペロンチーノ自体は美味しかった 

871 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/18(木) 16:44:33.35 ID:NLo+zu3S.net
今こそ原点に立ち返ってはごろもミートソース
しかも元祖赤缶のほう

872 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/18(木) 19:34:16.11 ID:t0q/9Tow.net
これかな?
はごろもから缶詰めのパスタソースが発売されてるとは知らなんだ

https://i.imgur.com/IHaVZKW.jpg

873 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/18(木) 20:27:08.17 ID:GI0IZMip.net
缶詰ミートソースはキユーピーかカゴメ

874 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/18(木) 22:56:34.13 ID:GaDOo+Hg.net
はごろもの缶ミートソースなんてあったんだ
缶ミートソースで、どこのメーカーだか忘れたが
購入してた国産野菜使用ミートソース缶の存在を
思い出したよ。ありがとう

875 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/18(木) 23:39:37.04 ID:NLo+zu3S.net
>>872-874
そう、ソレソレ 静岡を始め中部地方ではスーパーに必ず並んでて〜
紫茶缶の『あらびきミートソース』のほーが美味しいんだけど なぜか元祖赤缶の塩も砂糖もたっぷり入ったジャンクな味が恋しくなるんだ
関東でも中部資本のドラッグストアにはあらびきが置かれてたりする

876 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/22(月) 16:07:25.36 ID:BfB8WVyx.net
たらこのパスタソースに瓶詰めでも良いからタラコを
足すとリッチな気分になれるんでオススメ

877 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/23(火) 00:15:38.41 ID:UIdUSZ29.net
>>876
そんなの何だって追加すればそうなる

878 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/23(火) 09:49:35.08 ID:bfpFshhc.net
近所のスーパーで明太子のばらこ買えるようになったから自作するようになったわ
パスタ皿に材料と調味料入れて混ぜるだけなんで手間があまり変わらない
粒たっぷりで材料費は高めに見ても300円くらい
前はレトルトも買ってたけど使わなくなったから買うのやめた

879 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/23(火) 13:41:14.86 ID:mBQvGKXM.net
スレチ

880 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/23(火) 13:43:03.42 ID:3ZaU7N4n.net
俺も業スーの買ってそのまま飲むようになったわ
パスタいらねぇ

881 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/23(火) 14:25:13.53 ID:vWQkUQVJ.net
>>879ひさしぶり!!🤗2年ぶりぐらい?

882 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/24(水) 05:35:15.26 ID:UNaFTryZ.net
>>877
特に追いタラコは満足度は高くなる 追いチーズや
追い(パンチェッタ)ベーコンは良いけどね

883 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/24(水) 08:28:38.76 ID:4qix9/Nl.net
明太子はまだしも鱈子でも添加物まみれなのは大概にしろと思うぜ
鱈子そのものも輸入品ばかりだ

884 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/24(水) 13:31:53.23 ID:UNaFTryZ.net
はごろも 和える七香 松茸風味和風ソース
ただ塩っ辛さが舌に来る印象リピは絶対無い

885 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/25(木) 17:25:31.83 ID:kY8U/O41.net
カレー味のパスタソースって売ってないね。なんでだろう

886 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/25(木) 17:37:23.44 ID:61MirPgY.net
>>885
その話題は何度かループしている
結論を言うと「カレー味はパスタに合わない」

887 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/25(木) 17:52:22.37 ID:CTDjTcbY.net
何回かレトルトカレーで試したけどなんというか上手く絡まないというか馴染まないんだよね
スパゲティとカレーをそれぞれ食べてる感じ
決して不味くはないけど旨くもない
キーマカレーは少しはマシ

888 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/25(木) 18:14:14.43 ID:Gw5bHwMZ.net
飲食店のメニューにはあるにはあるが、
カレーうどんのほうが人気があるからねぇ

889 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/25(木) 19:12:22.01 ID:eVIbqYIj.net
スレチだけど
クリームシチュー具なし濃く作ってパスターソース代わり
時々カレー粉を足す
というのは、よく作ってる

890 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/25(木) 19:54:52.67 ID:51P5LET8.net
フライパンで熱しながら混ぜる
それかねっとりもったり系のカレーレトルトを選択

891 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/25(木) 20:44:06.71 ID:eXL7zKor.net
ハウスのぱすた屋 安くて美味くてたまにドンキで50円で売られてて愛してたのに。。昨日最後のナポリタンを食い切った。ぱすた屋ロス😢

892 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/25(木) 22:16:31.14 ID:P5lHEKWy.net
キユーピー あえるパスタソース だし香る釜玉風
味の濃さは良い塩梅だが自作した味と変わらないので
コスパを考えるとちょっとだがアウトドアとかには良いだろう。

>>885
かつてハウス 釜玉すぱ 和風カレーというのがあったが
終売してます。レトルトカレーをパスタソースに見立てるなら
キーマカレーが良いというのが過去スレの見解です。

893 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/25(木) 22:23:03.60 ID:51P5LET8.net
家カレーの残りでも普通に食えるしうまい
米の代わりにスパゲッティーが炭水化物になるだけ

894 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/26(金) 14:13:38.38 ID:p0doWVBH.net
弁当の付け合わせについてるマヨネーズカレー味のマカロニは美味しいのにね

895 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/27(土) 07:28:12.97 ID:azPj2iSv.net
結局、カレー粉だけで炒めた付け合せ風のやつが一番カレー味では美味いという結論に

896 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/27(土) 11:39:55.66 ID:6YtIQoBa.net
カレーはパスタだと絡みにくいから微妙な味に思えるんじゃない?

897 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/27(土) 11:55:59.86 ID:jbnAVgeM.net
ミートソースとさして変わらない

898 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/27(土) 14:10:32.49 ID:ZhzNwjMB.net
カレーならうどんが合うし
他に合うソースがいくらでもあるパスタに、合わないカレーを無理して頑張らなくても

899 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/27(土) 14:54:16.69 ID:jEc5ufL3.net
合わないと言い切れる理由を教えろ
スパゲッティーがカレーに合わなくて水沢うどんが合う理由はなんだ

900 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/27(土) 14:54:37.72 ID:VRbXw6Ul.net
そもそも、合わないって誰が言ってるの?アンケートがあれば別だけども〜。大昔のボンカレーの箱裏には用途例として『うどん·スパゲティに』と写真入りで紹介されていたよ。ごく当たり前のものである。カレースパなんて。

901 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/27(土) 15:00:45.66 ID:uALDlcr6.net
実際に食べてみて合わないと思ったんだから仕方ない

902 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/27(土) 16:16:54.04 ID:M5v5oerJ.net
今朝、一平ちゃんバターチキンカレー味食べたけど美味しかったよ

903 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/27(土) 18:39:10.93 ID:KBAM/7Hh.net
オーマイ 和パスタ好きのための明太子かるぼなーら
ジャンクな味を想像していたがそうでもなかった
はまる人はリピータになるかもしれない

904 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/27(土) 19:44:55.13 ID:SKT8jjdK.net
明太子で更にカルボナーラっていうのが想像できない
カルボナーラに明太子をトッピングor混ぜちゃった感じ?
それとも、鶏卵の代わりに明太子とチーズを使った感じなのかなぁ

905 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/28(日) 19:25:11.64 ID:8BaZ3xiJ.net
>>904
想像力豊かなところ申し訳ないが
ピリ辛クリームといったところでB級かな?

906 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/29(月) 11:21:01.30 ID:f36yjLva.net
明太子かるぼなーらという割に、パッケージを見ると胡椒すら入ってないのか
もはやカルボナーラとは何ぞやとなってくるな

907 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/29(月) 14:41:09.44 ID:PkQy4Udg.net
>>904
ピエトロ(レストランのほう)でたまに食うけど明太クリームパスタって感じだな
不味くは無いがカルボナーラ要素は特に感じられない

908 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/29(月) 17:06:24.30 ID:v5gYFn2+.net
豚の脂と鶏卵が揃ってなきゃカルボナーラじゃないだろ、ってのはある
マスカルポーネもその代用品も使ってないのにココアパウダー振っただけでティラミスと称してるのはどうなんだ、ってのと同様

909 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/30(火) 13:44:16.16 ID:0esiDNoN.net
和風パスタならこの辺便利やな

https://www.ichibiki.co.jp/brand/kondate-miso/
https://nakamo.co.jp/shouhin/tsuketemiso.html

910 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/31(水) 00:04:39.14 ID:CchYwkFb.net
粗挽き胡椒がかかってればカルボナーラです

911 :オリーブ香る名無しさん:2024/01/31(水) 18:34:16.67 ID:vN0aFlgN.net
炭焼き小屋の灰風
だっけか

912 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/01(木) 06:50:09.31 ID:2w3tiHUi.net
ハチのたっぷりミートとかたっぷりアラビアタてただ酸っぱいだけのトマトソースやん
あと2袋あるけど食う自信がない(´・ω・`)

913 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/01(木) 12:20:56.77 ID:d8WMj4gd.net
>>912
タマネギと、ミンチ肉と、ニンニクチューブと、トンカツソース入れて20分煮込んで水分飛ばせ

めっちゃ旨いぞ!!!11

914 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/01(木) 13:01:17.25 ID:Q9yyTzcw.net
オーマイ 和パスタ好きのための たらこペペロンチーノ
なんか生臭いような臭いするな味は普通だがB級だな

915 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/01(木) 16:35:15.81 ID:Ix0Rok7e.net
レトルトパスタソースのタラコは、
『スケソウダラの子(ピンク色の普通のタラコ)』
じゃなくて
『真鱈の子(どす黒くてデカいやつ)』
だからな

臭みと癖が強いので使用量が少しでもタラコ感が出るが、使用量が多くなると臭いだろうね

916 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/01(木) 19:29:22.20 ID:rBPXGIo9.net
>>912
すっぱいのには砂糖を足すと良いよ

917 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/01(木) 20:45:42.02 ID:SK654Lmz.net
温める時にローリエ一時入れたり
仕上げにパセリ等追加すると単調さがやわらぐよ

918 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/03(土) 01:54:54.78 ID:JBJOVXs0.net
>>914
その手のソースは地雷
かつての明太わさびで懲り懲りですわ

919 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/03(土) 12:54:37.59 ID:irLsNuZb.net
>>913>>916
サンクスコ
挽肉と玉葱入れて炒めてみたら食えんことはなくなった
でも、これじゃあ調味料扱いやで・・・(´・ω・`)

920 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/03(土) 14:40:45.88 ID:ZhWLCMzY.net
自分でトマトソース作ったほうが早くてうまそう
パッサータからならすぐ出来るし

921 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/03(土) 15:35:10.46 ID:3C7yeSTh.net
ハチのあの味は出せないね

922 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/04(日) 03:23:58.88 ID:gJmy4OAg.net
>>919
バターとコンソメも入れとけ!! あとトマト缶も追加だ!

923 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/04(日) 03:25:23.76 ID:gJmy4OAg.net
更にマッシュルーム、無ければブナシメジかエリンギ入れたら旨いぞ!

924 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/04(日) 17:39:12.62 ID:XbOsoWel.net
どこのレトルトソースよりそら旨くなるだろwww

925 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 00:04:05.45 ID:3IaPUfUi.net
ハウス 完熟トマトのミートソース
ハウス「完熟トマト」シリーズで色々出てるらしいうちのパスタソース

なんかやたら甘い……
鍋入れて、ホワイトペッパーとケチャップ大量投入して15分くらい煮たらマシになった
半額で投げ売りされてたから人気無いんにゃろな

926 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 00:16:29.11 ID:WiWe8/e6.net
ハウスはぱすた屋が良かったよね〜😢

927 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 14:01:17.28 ID:G9Xhr7sG.net
某シェフが「完熟トマト」とかトマトを全面に押し出してる商品はダメって言ってたな
かさ増しの為にトマト多く入れてるだけ、
トマトの味が強過ぎて素材の味全部消しちゃうっていう

928 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 14:05:32.64 ID:G1TLXGtm.net
トマトパスタを不味く作るのは不可能に等しいから
アレンジの土台としてはむしろいい
100円の材料ケチりまくりのくっさいミートソースよりは
100円のトマトソースのほうが美味い

929 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 15:11:11.50 ID:IVYCWXut.net
ケチャップ入れたらもっと甘くなりそうだが

930 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 15:17:10.12 ID:qXmTQaTm.net
砂糖や果糖ぶどう糖液糖をできる限り少なくしてるケチャップを使え
そもそも要らんあんなもの

931 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 17:38:00.84 ID:nnkonhlF.net
>>927
多分その某シェフというのは最近星を失ったアイツのことだな
俺には分かる

932 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 20:30:50.91 ID:VVLmv8tN.net
いつもシチューやカレーにリガトーニ入れて煮込んでるんだけど、こないだカルボシチューってルゥ見つけて卵+チーズしてみたらクリームシチューより美味かった
追いベーコンすればもっと良いかも

933 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 20:48:31.87 ID:JlAyuB1a.net
>>932
これかな?
見かけた事はあるけど、スルーしてた
ご飯に掛ける事を想定してるような商品みたいだから、パスタにも合いそうだな
季節商品のような感じもするから、近々買ってみよう

https://i.imgur.com/wF9VVgk.jpg
https://i.imgur.com/XsPe7bD.png

934 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 21:29:49.27 ID:VVLmv8tN.net
>>933
うん、それ
ご飯にかけて食ったことはまだないけど

935 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 21:50:37.74 ID:R5lj0TIJ.net
>>929
トマトは煮詰めれば煮詰めるほど甘くなる傾向だからのう
元が甘いダッテリーニだと特に分かりやすい

936 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/05(月) 23:33:30.73 ID:pooSW55o.net
>>925
甘味料のスクラロースがはいってる

937 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/06(火) 12:32:32.67 ID:pUTYwG9t.net
もーハチのソースはええは
今度はひき肉ごろんごろんとかいうソースこーてみるは

938 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/06(火) 19:40:24.86 ID:Mz/cJNoP.net
ハウス
ハヤシライスだったか
ハッシュドビーフだったかのルウも
すごく甘かった

939 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/06(火) 22:49:17.58 ID:MeLgmD5e.net
甘味を強くすると動物性の旨みを減らしても気にならなくなる(コストダウンできる)

そばもん?とかいうマンガの市販のめんつゆの解説にあったな

940 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/07(水) 11:38:31.47 ID:r/Jn9961.net
カルボナーラとかゲロ甘いもんな
卵の再現性云々以前の問題だよ

941 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/07(水) 12:55:59.33 ID:ahQe14aQ.net
>>938
コイツか
https://housefoods.jp/products/special/kanjuku/index.html

942 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 01:31:00.74 ID:LvLsw2Vs.net
小麦値上がり頃に買いためてた30Kgのパスタが消化終わらねぇ
賞味期限は半年過ぎてるけど旨い
毎日パスタ乾麺200gだわ

パスタは15年くらい平気らしいから良いけど……

943 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 07:40:50.99 ID:Vw1Vx0iK.net
>>942
イタリア人の年平均パスタ消費量は23kgくらいらしいね
健康に気をつけて消費がんばってくれ

944 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 08:27:47.78 ID:LXRPGntw.net
30キロもよく買うなあ
俺は物増やしたくないからそんな貯めないな

945 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 08:46:50.42 ID:wE/S+Cg4.net
>>943
いや普通に炭水化物多すぎじゃね
スポーツ選手や肉体労働者でもなけりゃあ

946 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 13:38:27.33 ID:21U077mk.net
パッケージの圧が強い
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000679.000003092.html

947 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 17:38:56.84 ID:Fs8EqplJ.net
俺も一時期は1食で麺200g食ってたけど、さすがに太りすぎたので今は120gだわ
今思えばよくあんなに食ってたもんだと思う

948 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 17:43:22.19 ID:7XIXKy4P.net
むしろスイーツ栗パスタに見える

949 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 18:09:46.92 ID:c4yN7J8s.net
新鮮で仄かに甘い生雲丹を贅沢にスパゲティにしちゃうから美味いのであって、調理済みレトルトソースにウニが入ってたりしたらそれこそ練りウニのような生臭さがキ・ツ・イだろう

950 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 18:54:44.28 ID:a/XfmvzJ.net
>>943
俺はテレワークで週5昼飯パスタだから、100g×20×12で年24kgになるな

951 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 20:42:33.88 ID:Lc27fKGw.net
外食で食べたウニクリームパスタは美味しかったけど当分いいかなと思った
癖も無くウニの食感も良いけど終盤重くてきつい

952 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 23:50:49.73 ID:bynM1Mme.net
いうて、パスタって消化良すぎて乾麺200g山盛り食ってもすぐ腹減らない?
そういう意味では白ごはんのがハラパ(腹持ちパフォーマンス)良いかもなぁ

GI値低いから平気やろ(適当)

953 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/08(木) 23:53:26.45 ID:bynM1Mme.net
2時間前に、「マ・マー リッチセレクト お肉ごろごろのミートソース」と
ニンニク、ベーコン、ウィンナーで乾麺パスタ200g食ったけどもう腹減ってきた・・・・

実売300円らしいけど、アマでは1個200円セールしてるから買っとき

https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/4902110319002.html

954 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/09(金) 05:02:48.99 ID:r2DIZcN1.net
玉ねぎピーマンきのこも一緒に炒めて野菜も食いましょ 血糖値も下がるし糖分の吸収も緩やかに

955 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/09(金) 07:53:19.72 ID:3CyeKs9O.net
S&Bで久しぶりにウニが復活した!

956 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/09(金) 09:01:46.47 ID:Fr6qxdu5.net
キューピーのウニクリーム食ったとき、ウニの香りが全然しなくて何のパスタ食ってるのかわからないことがあって、もう買ってない

957 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/09(金) 16:10:47.53 ID:B78V6iO7.net
クラフトのパルメザンチーズがくそ高くなってきた
80g646円って一時的なのか?恒常化するのはちょっときつい

958 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/09(金) 16:30:03.58 ID:Hlysf4m3.net
オーケーでパルミジャーノレッジャーノ買って自分で削るのだ
クラフトより安くて美味い

959 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/09(金) 16:36:42.64 ID:r2DIZcN1.net
あんまり安すぎるやつはセルロースで増量してあって風味も酷いものが多いから注意だけど、雪印なんかが製造してるスーパーのプライベートブランドなんかを狙うと良い 半額や30%OFFになってたら即買

960 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/11(日) 15:54:22.96 ID:56CXI1m2.net
なる程、削るという手もあるのか
オーケーストア?はこっちには無いけど手頃な値段の塊探してみます
セルロースで増量というのは判別難しそうだけど
代替になりそうなプライベートブランドも調べてみます、どうもありがとう!

961 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/12(月) 10:39:23.14 ID:g1WQ7W2G.net
コストコで売ってる個包装になってるヤツは便利だよ

962 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/12(月) 10:50:41.81 ID:fm5FeovR.net
粉チーズの話なら素直にクラフトにしておけ
セルロースは入ってない

963 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/12(月) 13:54:50.36 ID:JcU9f63a.net
>>957
甘だと、227グラムで通常価格1300円、セール価格1200円くらい
80g 646円は高すぎやろ

964 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/13(火) 16:40:57.19 ID:L/Db+Gko.net
ローソンのペペロンチーノ×SBたらこ

965 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/19(月) 10:06:05.79 ID:skrkGZOA.net
ブルドックソースのまぜりゃんせ
生産終了しました
在庫分で終売です

966 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/19(月) 10:06:08.32 ID:skrkGZOA.net
ブルドックソースのまぜりゃんせ
生産終了しました
在庫分で終売です

967 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/19(月) 10:16:02.85 ID:HbPGCJq3.net
>>965
マジか
安くて良かったのに

968 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/19(月) 11:21:44.50 ID:Zli8cxJd.net
販売終了か
ペペロンチーノと明太子は箱買いしたのが、まだ家に残っている
仕事で忙しい時は重宝した

生ニンニクを買ってきて炒めたほうが美味いけれど
皮を剥く時間が惜しかった
唐辛子の輪切りの多さは賛否あっただろう

969 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/19(月) 12:32:37.92 ID:tIUfC1bf.net
まぜりゃんせは要らない
食ってると哀しくなる

970 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/19(月) 20:08:23.69 ID:Zli8cxJd.net
粉末ソースの強みはEXVオリーブオイルを使えること
ハチのはお子様向けな感じで、まぜりゃんせ推しだったのに

971 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/19(月) 20:12:34.57 ID:hEqgvu+a.net
まぜりゃんせ
最近みかけなくなったと思ってた
残念

972 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/19(月) 21:59:31.32 ID:hEqgvu+a.net
まぜりゃんせ
元々は
イカリソース2005年に倒産の商品だったのが
ブルドックで存続
当時も残念だったけど存続して喜んだ
また残念

973 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/21(水) 17:04:46.01 ID:A147U8ev.net
>>952
むしろ糖質を腹いっぱい食うと血糖値が乱高下して腹減るんだよ
案外、大盛りより普通料に抑えておいた方が腹持ち良いまである

974 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/23(金) 07:08:39.40 ID:m/vBrnVX.net
空腹感=飯食わないと死ぬ
ってわけじゃないからな
空腹感なんてほっとけば10分くらいで収まるから無視して
規則正しい量・時間で食事しろ

975 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/23(金) 20:26:17.77 ID:ndQRuB3v.net
粉混ぜる系はS&Bのシーズニングペペロンチーノとバジリコと
カルディの明太子とイオンPB のローテ

976 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/23(金) 20:32:29.90 ID:WibvB7Jc.net
S&Bシーズニングペペロンチーノは、セロリ+パセリが強烈に効いていて、オリーブ油を追加することが前提の味付けだな

977 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/23(金) 22:54:47.84 ID:nXUEV0nx.net
まぜりゃんせはなくなるけどね

978 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/27(火) 22:10:11.66 ID:xqOzztB3.net
パキットのペペロンチーノがワゴン売りされてたわ
公式は500wと600wの対応しかしてないから、うちの700wのレンジは対象外で買うのを見送った

979 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/27(火) 23:21:37.95 ID:SYjRHE+N.net
700W固定のレンジなんてあるの?

980 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/27(火) 23:23:22.82 ID:0NDJP2zY.net
変わってるな
うちのは200W(解凍)、500W、700Wだ

981 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/28(水) 03:42:53.09 ID:bkZuZIGb.net
ママーから、ハコネーゼを意識したような商品が発売されてたよ
TAPPRINOボロネーゼ、カルボナーラ、ガーリックトマト、海老のトマトクリーム

https://i.imgur.com/zL8UVDv.jpg
https://i.imgur.com/d0BnJwM.jpg
https://i.imgur.com/xp1d2en.jpg
https://i.imgur.com/F9kMp4c.jpg

982 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/28(水) 13:30:58.69 ID:WPVZPC4n.net
予約のパッケージの幾つかに<NEW>の表記があったが、リニューアルしたのかな?だとしたらボロネーゼは少しは美味しくなってるといいな

983 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/28(水) 21:51:02.82 ID:GotUvEPE.net
この手のレンジ調理の商品は500wと600wしか対応してないよね
うちのは700wで対象外だから試したくても躊躇するわ

984 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/28(水) 22:52:25.54 ID:Ms2MsOj7.net
一気に急激に加熱してしまうのが想定外なんだろう、と時間を分割してやってる
500W1分なら750W40秒だけど、それを分割して、20秒、休み、20秒ならいいんじゃないか、と

985 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/29(木) 00:06:25.91 ID:oaXAbjvT.net
アマとかで、ニンニク醤油ソースが1.2リットル800円くらいだから
お手軽にキャベツやら肉やら炒めたら和風ニンニクパスタええで

986 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/29(木) 00:34:30.07 ID:fEu/2Zma.net
その辺の700Wのレンジでも500Wとか600Wに数値を調整すること出来るでしょ

987 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/29(木) 08:09:58.55 ID:xp4ZdAeD.net
味の素からパスタキューブっていうのも発売されてたよ
別茹で不要のワンパン調理タイプだな
好みの茹で加減、味に仕上がるか不安で、未だにワンパン調理ってやった事ないけど

https://i.imgur.com/ZHiSuGr.jpg
https://i.imgur.com/mJLuZh9.jpg

988 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/29(木) 08:17:25.61 ID:JQcrsact.net
俺もワンパンでやったことないな
やる気もない

989 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/29(木) 12:56:58.67 ID:L1ttHYtg.net
>>986
昔の安い単機能レンジはワット固定
オーブンレンジが広まる以前の単機能レンジはワット数が高めで700Wくらいのものが多かった
今ではなかなか売ってないかもしれん

990 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/29(木) 14:20:49.95 ID:qryziVXB.net
おれはむしろ逆で1000Wの電子レンジが良い
昔ソレ使ってたけど今は中古の500W〜遅くてシビレ切れちゃう

991 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/29(木) 14:57:14.87 ID:CfqRRDLZ.net
次スレは重複使おうぜ

スーパー等で売っているパスタソース[その26]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1695534810/

992 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/29(木) 19:14:47.30 ID:2XZCVE7x.net
>>988
同意
煮詰まる時間と茹で時間が一致しないし
早く煮詰まってしまったら
別に熱湯を用意しておかないといけないし

993 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/29(木) 20:23:09.85 ID:GResz6XK.net
>>992
やっぱり慣れるまでにコツが要るんだな
今のところは別茹ででいいかな
パスタもいつも同じとは限らないし

994 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/29(木) 20:27:01.01 ID:LXYtCjWJ.net
ワンパンは何回かやった事があるけど、コツを掴めばそれなりに仕上げられるし具材を足す時もやりやすいよ
ガスコンロも1つで済むからコスパもいい

995 :オリーブ香る名無しさん:2024/02/29(木) 20:48:32.39 ID:5u8VCFKF.net
安いパスタだとどろどろになりゅ…

996 :オリーブ香る名無しさん:2024/03/01(金) 00:13:48.41 ID:YxuRnsXg.net


997 :オリーブ香る名無しさん:2024/03/01(金) 00:14:21.64 ID:YxuRnsXg.net


998 :オリーブ香る名無しさん:2024/03/01(金) 00:15:54.32 ID:YxuRnsXg.net


999 :オリーブ香る名無しさん:2024/03/01(金) 00:16:58.28 ID:YxuRnsXg.net
vty

1000 :小倉優子 :2024/03/01(金) 00:17:21.05 ID:YxuRnsXg.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200