2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパー等で売っているパスタソース[その26]

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 20:13:35.08 ID:AVtIURS/.net
スーパー等で売っているパスタソースについていろいろと語りましょう!
市販のソースに、手間の掛からないちょっとしたアレンジを加える方法も歓迎。
市販のソースを用いない自作ソースなどのスレ違いな話題はご遠慮ください。

前スレ
スーパー等で売っているパスタソース[その24]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1637040584/
スーパー等で売っているパスタソース[その25]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1651624262/

スーパー等で売っているパスタソース[その23]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1611043418/

スーパー等で売っているパスタソース[その22]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1588562559/

526 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/31(月) 09:09:20.15 ID:x6a4fiV/.net
>>525
穴が開いていないのなら、まだ大丈夫だと思うけれど
腐食などで穴が開くと電磁波か何かが漏れるようになるよ

近くにあったブラウン管テレビがあっと言う間にダメになって
なら人体にも影響するはずだから捨てた

527 :オリーブ香る名無しさん:2023/07/31(月) 12:35:51.75 ID:lF+HfYHm.net
容器か皿に移したほうが安全よ
それで食べればいいし

528 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/01(火) 00:01:37.47 ID:GB+2UM/L.net
>>521
ハコネイカスミ 結構いけるかも 青picco 予約 レガーロの3メーカーのいずれよりもうまいかも
ホタルイカの風味確かに感じる 魚介感やイカ風味の癖とか敬遠する人がどう感じるかだな

529 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/01(火) 00:42:56.03 ID:Hm92H7n/.net
ほう、試してみるか

530 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/02(水) 11:05:43.40 ID:MWP2i5rp.net
おいしいボンゴレが食べたい
コロナで隔離状態の僕に
おいしいボンゴレのレトルトを教えて

531 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/02(水) 14:34:47.55 ID:FIA4tP4x.net
>>530
気の毒に・・・
ベタだけど洞窟のボンゴレは貝の旨味がすごくて美味しいよ
予約も味は美味しいけどかなりオイリーだから好き嫌いは分かれるかも
コスパ重視ならママーのあさりコンソメも定番だね量も多いし

お大事にね

532 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/02(水) 16:18:16.23 ID:u63TXRlq.net
>>531
ありがとう
そのあたりをヨドバシドットコムで買ってみるよ
でもコロナって味覚障害になるって噂ががあるじゃん
今はないけどちょっと心配

533 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/07(月) 18:33:53.58 ID:y+EMozBW.net
お前らまだスーパーのソース使ってんの?高え金出してまずいもん食ってるなんて笑える

534 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 01:06:45.02 ID:/92g1PKQ.net
はい

535 :イキリパスタ郎:2023/08/08(火) 01:34:00.27 ID:jpaJHbSI.net
イキリパスタ郎

536 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 04:32:13.61 ID:q2pslaEM.net
>>533
自作したり、料理屋に通う時間を節約できるからな

家に居て、急にパスタ料理が食いたくなったとして
わざわざ服を着て店まで出かけるには時間が掛かり過ぎる

家にパスタソースがあれば、麺を茹でて終了だからラクラク

537 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 08:48:32.89 ID:GIFa6Z6Z.net
ハコネーゼの焦がしにんにくトマト
すげーうまかったです 

538 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 10:03:28.61 ID:Hu1tVrC7.net
だってここ、スーパーで売ってるパスタソースの
美味い・不味いって情報を共有するスレだしなぁ
しかも高いって、、、

539 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 17:42:53.42 ID:2sk3R1mD.net
ハコネーゼ一度も食べた事ない
何となく安いだけの商品って感じでスルーしてたけど、一度位は食べてみるかな
レガーロは最初にイカスミ食べたらトラウマになっちゃって以降どれも試してないんだよなあ

540 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 20:51:14.12 ID:pFRYQebm.net
ハコネーゼは箱が無いから安いんだよね
箱代もバカにならん
スーパーやコンビニの袋でもタダじゃ無いからな

541 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 22:54:01.82 ID:b4KjbnpI.net
ひさーーーーしぶりに予約のボロネーゼ買ったら、たった129gだと?
昔は160gくらいなかったっけ?

シュリンクフレーションの一環かもしれないけど、もうこれなら普通にトマト缶で自作したほうがええな

542 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 22:54:53.75 ID:pTc6pfhB.net
洗脳されすぎ
昭和なんか紙袋だぞ

543 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/08(火) 23:00:35.52 ID:b4KjbnpI.net
>>538
混ぜるだけ系も200%くらい値上がりしてない?
ママー系も99円だったのが軒並み150円近くなってるし

自民党が作り出した壮絶な地獄のスタグフレーションだから、もうソースも自分で作った方がいいな

544 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 02:26:37.74 ID:yvyN70qo.net
飲食店や食料品や燃料代は20~50%くらい上がっている印象なんだが
給料は上がってない(というか下がっている)

545 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 05:04:49.14 ID:tVwVBnjZ.net
何十年も給料だけが上がらない現実に気づけよ

546 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 10:10:34.71 ID:vLCCokpP.net
永谷園のパキットってどうです?
これから買ってこようと思ってるんだけど

547 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 11:57:06.55 ID:neypptng.net
>>546
高い

548 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 12:11:28.62 ID:vLCCokpP.net
>>547
確かに高いな、一食税抜278円だった

549 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 12:21:02.26 ID:Pme12Gn4.net
ここでは前評判がさんざんだった
スルーした人が多いんじゃね

550 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 12:24:19.58 ID:Rlh0QtJj.net
ハコネーゼのボンゴレウマー
少し牛乳とマーガリン足すと更にウマー
200円切ってる割に美味しいから最近青の洞窟買わなくなった
ところで久しぶりにMCCの帆立クリーム食べたくてカルディ寄ったりしてるけどMCC自体取り扱いしなくなった?

551 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 13:06:24.05 ID:62oAA9o3.net
お前ら目ぇ覚ませよパスタなんてクソ簡単なんだからスーパーのまずいソース使ってることねえぞ

552 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 13:35:44.65 ID:cI62HIya.net
パスタソースはある程度値段が安いのも重要な要素だよね
1食438円もしたら、わざわざパスタにしないかな
https://gigazine.net/news/20230807-housefoods-meat-sauce-carbonara/

553 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 13:42:55.53 ID:4hWMzL1H.net
うまけりゃ食うが
レトルトのカルボナーラは試してみるまでもない

554 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 17:19:29.35 ID:Ckt/KHp6.net
レトルトカルボナーラはキユーピーがうまい
卵黄を足して粉チーズどばどば掛けてブラックペッパーを振り掛けて混ぜ合わせる
そこに茹でたスパゲッティーをボウルの中で捏ね繰り回して完成

555 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 17:20:13.90 ID:Ckt/KHp6.net
>>552
試してみたいと思わせて実際にうまかったらメーカーの勝ち

556 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 17:43:38.75 ID:YXYOJsNa.net
>>554
もうベーコン用意して普通にカルボナーラ作った方がいいだろそれ

557 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 18:57:32.28 ID:62oAA9o3.net
>>556
だよな

558 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:07:38.87 ID:NOyDesps.net
レトルトだとタンパク質が少なめになるから具を足したりしてるとレトルトの意味ねえじゃんってなるね
ワンパンより手間かかって洗い物増えたりしたり

559 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:22:17.21 ID:tVwVBnjZ.net
>>546
高いしデカいし何のためにあんなの買うの?

560 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:24:19.71 ID:tVwVBnjZ.net
>>550
洞窟ビッコリーノのあさりと帆立のラグーもうまいぞ
ハコネーゼと同価格帯だし

561 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:25:12.62 ID:tVwVBnjZ.net
>>552
高価格帯でも毎回毎回食うわけじゃないし

562 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:26:27.93 ID:tVwVBnjZ.net
>>558
冷凍のソーフードとか野菜なら楽うま

563 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 19:31:55.80 ID:vLCCokpP.net
>>559
母親と二人で暮らしているのですが、母親が夏にお湯を沸かしたりするのがしんどいと言うので、レンジでできるパキットを買ってみました
他に代替手段とかあるでしょうか?冷凍パスタとか

564 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 20:42:24.11 ID:tVwVBnjZ.net
>>563
冷凍パスタでもいいけど麺をレンジで茹でてパスタソースかけて出来るよ

565 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/09(水) 23:13:18.95 ID:Z+zO2PEv.net
>>556
そりゃ勿論そうだがスパゲッティーソースの有り物で一工夫するとうまくなるってことだ
カルボナーラソースでうまいのは皆無に等しいからな

566 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 12:26:35.10 ID:0Y59cI5d.net
まぜりゃんせ(梅じそ)食べてみた
こりゃもうパスタ版ふりかけですな
本当のまかないパスタ、とにかく簡単にサッと食べたい人向けの商品
https://i.imgur.com/Un8YJp1.jpg
※画像は拾い

567 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 12:57:05.82 ID:UibrT9Rm.net
まぜりゃんせは最近減ったけど昔から百均にデフォであったから有名だと思う
完全に粉だからここでもふりかけっぽいと既出だし好き嫌い分かれる

568 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 15:47:13.90 ID:PneggdBe.net
麺はレンチン、ソースはそのままあえるだけのやつ
こんな手間暇かからず食べられるのはパスタだけ

569 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 16:05:35.85 ID:UibrT9Rm.net
レンジだけで作れるからね
全国リゾバで寮を渡り歩いてるけどパスタが一番楽だな
設備が貧弱でもレンジぐらいならどこでもある
乾麺は水に浸しとけばレンチン短縮も出来るし

570 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 16:07:13.69 ID:4MAiLLhA.net
>>563
ダイソーにレンチンで茹でるの売ってるじゃない
ふたがすぐまがるけど

571 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 16:34:38.85 ID:UibrT9Rm.net
別にあの容器じゃなくてもいいんだよ
麺を半分に折ってどんぶりに入れるでもいいし全部が完全に水に浸かってなくても問題ない

572 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/10(木) 18:11:07.85 ID:jmQO7l8W.net
>>544
実質賃金
15ヶ月も連続でマイナスわろた

悪夢の自民党は更に増税&増税からのガソリンリッター200円上がっても放置プレイだし
キチガイ共が投票行かなかった結果がコレだよ!

6月の実質賃金 前年同月比1.6%減 15か月連続でマイナス
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014156781000.html

573 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/11(金) 20:32:53.75 ID:3N6FxjZs.net
レトルトじゃなくて悪いけどセブンの冷製カルボ気になるからこんど買う

574 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/11(金) 20:54:04.34 ID:uRUHeB/K.net
>>573
セブンスレかパスタの別スレでも行ってくれか

575 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/11(金) 21:15:06.22 ID:hVFC/3+M.net
この前セブンのミートソース食べたら驚くほど肉が少なかった
レトルトでもここまで少ないのは見当たらないほど
物価高の煽りだろうが、普段迷ったらミートソースだったけど今後は考え直す
アルポルトの冷製カルボナーラ旨そうだね

576 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/12(土) 23:25:35.40 ID:AOB2eW14.net
カレーとかでは定評のある、プロクオリティのパスタソース2種買ってきた
どんなもんじゃろか

577 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 02:02:30.30 ID:Oj/ZSIGr.net
>>575
冷製カルボナーラなんてぞっとしない

578 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 15:15:58.73 ID:8IBww+q6.net
パスタソースなんて超簡単なのに作らないのはなぜ?ど田舎すぎて食材が手に入らない?料理のセンスが皆無?

579 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 16:26:03.96 ID:IqjjW2CE.net
プロクオリティのボロネーゼ……ボロネーゼを名乗るにはあまりにも具が少なすぎてワロタ

仕方ないからミンチ肉200g追加して、デミグラスソースとかも追加して多少マシになった

580 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 16:27:19.79 ID:IqjjW2CE.net
>>578
やっぱ面倒だからかな?

面倒だから、夏は麺つゆにゴマ油+酢とかで冷やしイタリアン風で食ってるわ

581 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 16:43:58.12 ID:kSotOBFe.net
わざわざパスタソースの情報交換スレに来て
自分で作れば?ってアホ過ぎるよな
そもそもレトルトを使う理由を人に聞かないとわかんないのか?

582 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 16:46:38.29 ID:1K6llx7Z.net
ペペロンチーノでお安くておすすめな市販ソースありませんか?

583 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:04:41.31 ID:8IBww+q6.net
かわいちょ(T ^ T)

584 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:06:00.49 ID:IqjjW2CE.net
>>582
これでいいんじゃね
袋入りのはコスパ悪いし

https://www.amicashop.com/products/detail/10917

585 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:07:57.16 ID:IqjjW2CE.net
ちなみにキューピーの業務ブランドなんで、味もまぁそこそこ

586 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:10:17.27 ID:eE4DAxbw.net
まぜりゃんせが安いんじゃないか?

587 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:11:44.31 ID:+HlZ2S9z.net
>>578
そんなこと考えれば超簡単なのに質問するのはなぜ?頭悪すぎてわからない?想像力が皆無?

588 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:16:58.64 ID:+HlZ2S9z.net
まぜりゃんせのペペロンチーノは安いけど辛めだから苦手な人は面倒でも唐辛子部分を取った方がいい
ペペロンチーノ系統でもいいならオーマイのガリバタ醤油

589 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:17:35.56 ID:1K6llx7Z.net
>>584
なんかいい感じですね!
ありがとうございます、買ってみます

590 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 17:55:57.47 ID:lT5VnZUh.net
>>581
正論だな

591 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 18:54:35.65 ID:IqjjW2CE.net
>>589
あぁちなみにそこは適当に貼ったから、送料かかるぞ
アマゾンのアドレス貼れないから
買うならアマゾンのが送料無料(2000円以上 or プライム会員)で安いぞ

592 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 19:17:38.20 ID:1K6llx7Z.net
>>591
ええ、買うときはアマゾンで買います
商品紹介してくれてありがとうございました

593 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 19:50:44.97 ID:TML7QyXq.net
ペペロンチーノならSBのボトルのやつがいいな
オリーブオイルを用意しなきゃいけないけど他の料理にも使えるんで好き

594 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 19:54:34.67 ID:+HlZ2S9z.net
スーパーにも瓶入りのそういうソース売ってるよ

595 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/13(日) 22:37:14.79 ID:aVvk67+r.net
>>576
それ気になってたから食べたら感想聞かせて

596 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 13:49:16.94 ID:+Ls2i6Iq.net
>>587
悔しかったかw

597 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 13:53:24.80 ID:zQOZP1NI.net
全く噛み合わない煽りをせずにはいられないほど悔しかったかw

598 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 14:21:43.18 ID:8PeNRY85.net
>>595
味は悪くないけど、ボロネーゼというには肉少なすぎ
というかほぼ飾り

ミンチ肉200グラムくらい追加してフライパンで一緒に焼いたらボロネーゼっぽくなった

599 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 14:23:40.26 ID:8PeNRY85.net
ツイッターで 

プロクオリティ ボロネーゼ

でメディア検索したら画像出てくるから、それで確認を
だいたい想像してるボロネーゼの10%くらいしか肉無い
まぁ120円くらいなら頑張ってるほうだけど

600 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 14:59:03.89 ID:vhs5XPTp.net
ピエトロのペペロン不味いわ
味がくどくて食べる辛い。高くて不味いって最悪

601 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 17:33:41.77 ID:29RSdidd.net
>>598
そういえばカレールーも固形物がほとんどないもんな
トマトソースなら冷蔵庫にあるものでアレンジしやすいけど、ボロネーゼはひき肉しか合わなさそうだから面倒臭いな

602 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 18:31:08.03 ID:2jFsxbjA.net
ボロネーゼは市販ソースじゃどれもいまいちだから小分け冷凍してるひき肉を麺茹でた後にぶち込む
プロクオリティの贅沢ボロネーゼが量的にもおすすめ

603 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 20:26:50.48 ID:/qAnhhsf.net
安いハンバーガー買ってきてパテの上に薄切りトマトと共に乗っけるとモスバーガーになるんじゃね

604 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/14(月) 21:17:25.66 ID:IKzh0pu3.net
100円くらいのチルドハンバーグを袋のままグチャグチャにして
足らない肉として使うのは便利

605 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/15(火) 10:03:09.17 ID:sccfVgR/.net
>>497
ウエルシアで買ってきた
食べるのが楽しみ

606 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/15(火) 12:58:34.33 ID:/oQ60ek6.net
ガハゲヘゴホ…( *ω*)y─┛○o。

607 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/16(水) 20:02:38.59 ID:wqxpJtiT.net
さすがにナポリタンはレトルト使わないで作るわ
時間のある時だけだけど

608 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/16(水) 21:31:49.86 ID:hcfNHvHr.net
ナポリタンよりアマトリチャーナの方が簡単だししつこくなくて好き

609 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 12:47:15.60 ID:WgJ7fJvS.net
ハコネーゼどころか青の洞窟もハコ無いぜになってて
しかもお値段据え置き110gとかになっててワロタ
こんなもん1人前ですら足らんだろ……

610 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:01:04.66 ID:EQLd48Dr.net
2つ使えよバカデブ

611 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:10:48.00 ID:w6aqLhvN.net
やっぱパスタソースは自炊するのが一番コスパ良いな

市販のは高い上に具も無いからな

612 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:11:42.20 ID:w6aqLhvN.net
パスタソースに持ち帰り牛丼の具いいかもな

パスタ300g(乾麺)ゆでて、牛丼の具3人盛り(800円)まぜたらクッソ旨いぜ

613 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:12:44.47 ID:45d93omK.net
釣りか?
それはノーマル青の洞窟じゃなくてPiccolinoだろ...

614 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:18:20.68 ID:vEpv1z9K.net
俺はパスタ100gなら青の洞窟 piccolinoの内容量で十分だな
ただpiccolinoは満足度が低い。全てを食べた訳じゃないが味は良いが具が少ない
特にボロネーゼは初期商品から劣化したのが悲しい

615 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:31:40.55 ID:N0JmTQpD.net
結局、市販のパスタソースは
100円のトマト缶が最強よ

それに200gの挽肉混ぜて10時間煮込んだら、
1人前500円のパスタソースなんかゴミに見える神ソースの完成だ

616 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:56:09.04 ID:pXklH+wy.net
10時間てアホか

617 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 18:27:39.96 ID:qIv84C6r.net
水分がなくなれば亡くなるほどウマくなる
カリッカリの極上ミンチ肉ソースを食った事無い人は可哀想だな……
1人前5000円の一流イタリアンシェフもフライパンでソースとパスタを水分なくなるまでカリカリに仕上げるだろう

618 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 19:15:14.12 ID:qIv84C6r.net
ゴマドレッシング+ツナ缶
これが最強のパスタソース

QED証明完了

619 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 19:54:19.93 ID:pAYwyRT6.net
準周期的にわいて出る荒らし

620 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 19:56:53.32 ID:HWkWPSfG.net
>>616
文体で5ch慣れしてないお客様だと分かるだろ
スルーしろ

621 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 21:15:04.46 ID:2NUF+BNx.net
やっぱ最強のパスタソースは

めんつゆ+ゴマ油
これ
これがわからない香具師は駄目だ

622 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 21:46:40.26 ID:xI98n3dR.net
スベった

623 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 22:03:49.40 ID:ikQVUhqO.net
パスタソーススレで僕の作った極上ソース自慢(笑)

624 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 22:38:36.81 ID:6pcStpaC.net
とにかく煮詰めろみたいなキチガイずっといるよね

625 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 00:34:59.28 ID:vBUCEL2Q.net
コンビニとかスーパーに売ってる、牛すじ煮込みのパック
あれが最強だわ
パスタにブッかけたら超濃厚パスタソースになる

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200