2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スーパー等で売っているパスタソース[その26]

1 :オリーブ香る名無しさん:2023/02/06(月) 20:13:35.08 ID:AVtIURS/.net
スーパー等で売っているパスタソースについていろいろと語りましょう!
市販のソースに、手間の掛からないちょっとしたアレンジを加える方法も歓迎。
市販のソースを用いない自作ソースなどのスレ違いな話題はご遠慮ください。

前スレ
スーパー等で売っているパスタソース[その24]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1637040584/
スーパー等で売っているパスタソース[その25]
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1651624262/

スーパー等で売っているパスタソース[その23]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1611043418/

スーパー等で売っているパスタソース[その22]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pasta/1588562559/

607 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/16(水) 20:02:38.59 ID:wqxpJtiT.net
さすがにナポリタンはレトルト使わないで作るわ
時間のある時だけだけど

608 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/16(水) 21:31:49.86 ID:hcfNHvHr.net
ナポリタンよりアマトリチャーナの方が簡単だししつこくなくて好き

609 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 12:47:15.60 ID:WgJ7fJvS.net
ハコネーゼどころか青の洞窟もハコ無いぜになってて
しかもお値段据え置き110gとかになっててワロタ
こんなもん1人前ですら足らんだろ……

610 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:01:04.66 ID:EQLd48Dr.net
2つ使えよバカデブ

611 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:10:48.00 ID:w6aqLhvN.net
やっぱパスタソースは自炊するのが一番コスパ良いな

市販のは高い上に具も無いからな

612 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:11:42.20 ID:w6aqLhvN.net
パスタソースに持ち帰り牛丼の具いいかもな

パスタ300g(乾麺)ゆでて、牛丼の具3人盛り(800円)まぜたらクッソ旨いぜ

613 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:12:44.47 ID:45d93omK.net
釣りか?
それはノーマル青の洞窟じゃなくてPiccolinoだろ...

614 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:18:20.68 ID:vEpv1z9K.net
俺はパスタ100gなら青の洞窟 piccolinoの内容量で十分だな
ただpiccolinoは満足度が低い。全てを食べた訳じゃないが味は良いが具が少ない
特にボロネーゼは初期商品から劣化したのが悲しい

615 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:31:40.55 ID:N0JmTQpD.net
結局、市販のパスタソースは
100円のトマト缶が最強よ

それに200gの挽肉混ぜて10時間煮込んだら、
1人前500円のパスタソースなんかゴミに見える神ソースの完成だ

616 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 17:56:09.04 ID:pXklH+wy.net
10時間てアホか

617 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 18:27:39.96 ID:qIv84C6r.net
水分がなくなれば亡くなるほどウマくなる
カリッカリの極上ミンチ肉ソースを食った事無い人は可哀想だな……
1人前5000円の一流イタリアンシェフもフライパンでソースとパスタを水分なくなるまでカリカリに仕上げるだろう

618 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 19:15:14.12 ID:qIv84C6r.net
ゴマドレッシング+ツナ缶
これが最強のパスタソース

QED証明完了

619 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 19:54:19.93 ID:pAYwyRT6.net
準周期的にわいて出る荒らし

620 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 19:56:53.32 ID:HWkWPSfG.net
>>616
文体で5ch慣れしてないお客様だと分かるだろ
スルーしろ

621 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 21:15:04.46 ID:2NUF+BNx.net
やっぱ最強のパスタソースは

めんつゆ+ゴマ油
これ
これがわからない香具師は駄目だ

622 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 21:46:40.26 ID:xI98n3dR.net
スベった

623 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 22:03:49.40 ID:ikQVUhqO.net
パスタソーススレで僕の作った極上ソース自慢(笑)

624 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/17(木) 22:38:36.81 ID:6pcStpaC.net
とにかく煮詰めろみたいなキチガイずっといるよね

625 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 00:34:59.28 ID:vBUCEL2Q.net
コンビニとかスーパーに売ってる、牛すじ煮込みのパック
あれが最強だわ
パスタにブッかけたら超濃厚パスタソースになる

626 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 00:55:06.29 ID:vBUCEL2Q.net
>>618
ツナ缶にはラー油と、塩昆布だな

627 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 12:30:19.54 ID:MBIQsRDn.net
アマトリチャーナって何かの呪文のようだな

628 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 16:39:00.59 ID:GvraRffS.net
買い溜めてた30Kgのパスタ消費のために、100円〜400円くらいの
100個くらいパスタソース色々買ったけど、やっぱ挽肉とかタマネギ加えないと全然物足りないな

629 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 16:53:23.75 ID:GvraRffS.net
予約のパスタソース
A店ドラッグストアでは250円だったけど、ドラッグストアコスモスは158円

ただ、パスタまで入った旨い冷凍パスタが160円そこらなの考えると
ぶっちゃけコスパ悪いよな普通に考えて

630 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 20:19:38.24 ID:rQtvKWV0.net
これ同じ荒らしだよな
コテ付けとけや鬱陶しい

631 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 20:20:10.53 ID:zb+WeiL9.net
冷凍パスタ自体が不味いので個人的にはコストパフォーマンスが論外で低い
「うまくない」ではなく不味いものに金払うなんて

632 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 20:41:42.62 ID:rfIyNpia.net
俺も手軽さ以外はメリットが感じられなくなり、冷凍パスタはあまり買わなくなった
ジャンク的な魅力でナポリタンを買うくらい

633 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/18(金) 22:35:56.36 ID:ZQH0ofp7.net
スーパーで売ってるパスタソースの最高峰はケチャップ

634 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 01:01:33.50 ID:h38w32CN.net
>>633
分かる
ケチャップに100円のトマト缶詰混ぜたらめっちゃ旨いよな

635 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 01:02:24.34 ID:h38w32CN.net
>>633
分かる
ケチャップに100円のトマト缶詰混ぜたらめっちゃ旨いよな

636 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 09:32:19.91 ID:yMs2wSrv.net
そ、そうなのか

637 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 11:04:28.35 ID:zxwA6zkL.net
自作のミートソース作って味が足りなくなったらケチャップ頼っちゃうしなぁ、やっぱ強い

638 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 11:42:58.66 ID:CLpbd3r/.net
ケチャップは加熱して酸味を飛ばします

639 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 19:29:33.61 ID:mxwS2pnN.net
レトルトじゃないけどこの季節は冷製なら楽でいいよ
ボールでツナとトマトとチーズとオリーブオイルを和えて冷やす
パスタレンチンしてザルでシメて混ぜるだけ

640 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 20:16:01.90 ID:/8vg31Yl.net
好きなパスタの味は?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692413857/

641 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 20:53:39.27 ID:/8vg31Yl.net
マーガリンに、ゆかり+塩こんぶ
これで予約シリーズや青の洞窟がゴミに思えるほどのペペロンチーノ完成や!!!

642 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 22:05:19.94 ID:6JJDduGs.net
せめて唐辛子入れろや

643 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/19(土) 23:30:03.86 ID:2UXorHpu.net
ニンニク要素が1ミリもなくて草

644 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/20(日) 09:42:17.09 ID:HOKHLMwa.net
今の時期は蕎麦やそうめんばっかりだ・・・すまんな

645 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/20(日) 11:22:47.32 ID:l6IR3PnJ.net
>>644
パスタを氷でキンキンに冷やして、この辺かけりゃええぞ

https://www.pietro.co.jp/products/dressing/

646 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/20(日) 16:00:24.38 ID:41UGY4C3.net
さっき松岡修造が高速道路をハンドルだけ持って走ってた

647 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/20(日) 18:08:55.08 ID:9lqzT0Ut.net
>>612
それはコスパが良いと呼べるのか

648 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/21(月) 02:22:14.31 ID:gdRT9a8z.net
>>578
スレチ

649 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/21(月) 12:07:37.28 ID:k4XPsANo.net
ナポリタン作る材料のうち、ケチャップをすき焼きのタレに変えて作ると面白い味になる

650 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/24(木) 12:49:34.50 ID:sifwIBKF.net
業務スーパーのアラビアータパスタソースを食べてみた
https://www.gyomusuper.jp/product/detail.php?go_id=479
思ったよりオイルたっぷりの濃厚な味でした

651 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/24(木) 20:32:57.71 ID:ZVxNWXx6.net
プロクオリティのボロネーゼ食った

味はほぼハンバーグにかかってるデミグラスソース
肉は10gくらい……? ほぼ存在感を感じさせない

このソースだけだと虚無感しか無いので、冷凍でもチルドでもハンバーグを添えるとか
ミンチ肉100程度をフライパンで炒めて、そこにこのソースとパスタ混ぜたら旨いと思う

ハヤシライスとか旨かったからちょっと期待したけど、期待外れ

652 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/24(木) 20:43:38.27 ID:lXDpyyPL.net
ハンバーグや極太ソーセージのソースとして使い、そこにショートパスタを添えたりしたら旨そうだな

653 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/25(金) 12:20:07.02 ID:5qnav27b.net
>>650
パスタソースは日持ちしないから
瓶のパスタソースはなるべく早めに使い切った方がいい

654 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/25(金) 17:35:25.48 ID:k9WSBfQI.net
>>653
冷凍庫に入れろよ

655 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/25(金) 19:18:00.44 ID:18FZetcs.net
>>653
1年常温保存とかでも余裕で食うわ

656 :オリーブ香る名無しさん:2023/08/26(土) 12:44:48.66 ID:PjTKFw7z.net
プロクオリティ ボロネーゼソース
フライパンにミンチ肉、ケチャップ、パスタ入れて炒めて最後に粉チーズぶっかけたら旨くなった
ただ単品だとマズイな
ボロネーゼ付けるなら、値上げしてでも肉をあと3倍程度入れないと

657 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/03(日) 20:51:53.17 ID:U7UZRTW6.net
ひと手間加えて美味しくなるならどのパスタソースでも大概美味しくなるだろうけど、アレンジしないと食べ応えがなくて美味しくないならプロクオリティのソースは買うに値しないって事だね

658 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/03(日) 22:04:01.15 ID:5qIPNrjL.net
0からボロネーゼソース作るんならそうかもな

659 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/03(日) 22:24:50.82 ID:6EkIVcSE.net
プロクオリティって安いのかと思ってたらそうでもないんだな
袋入りでまとめられてる割には箱入りの商品とほぼ変わらんという
パッケージのコストカットした上で商品としても微妙なのか

660 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/03(日) 23:00:44.46 ID:0H7ebA3L.net
レトルトのボロネーゼの具なんて期待すんなよ難しいもんじゃねえから自分で作れ

661 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/03(日) 23:18:56.59 ID:OH31BxzT.net
フライパン洗うのが面倒

662 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 00:04:48.19 ID:e9tvXF0L.net
>>659
カレーの方は300円ちょいで4袋入ってて、しかも結構ウマイ

パスタのほうは300円ちょいで3袋で正直微妙……マズくはないのだけど

663 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 08:55:32.89 ID:d+qS69Fe.net
カレー粉かけたらなんでもうまいんじゃ!

664 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 09:06:19.78 ID:4nhIHJ+E.net
そういえばパスタ専用のカレーソースって聞かないね
うどん専用はあるけれど

665 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 09:21:36.13 ID:0UEerrk+.net
>>664
パスタにカレーかけると、ゲロマズとまでは言わんがうまくはないといった感想が目立つな
ご飯やうどんには合うのに、あえてイマイチなパスタにしてもしょうがないってとこか

666 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 11:07:48.87 ID:DWdQx/JX.net
やはり和えるたらこ系が一番いい
手軽で美味しい

667 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 11:24:48.41 ID:4nhIHJ+E.net
トマトソースでもカレーでもいいんだけれど、

茹でたパスタにオイルを馴染ませて、(好みで軽くソテーして)皿に盛り
パスタソースをかけるべきなのだろうか

それとも茹でたパスタを皿に盛り、
パスタソースをかけるべきなのだろうか?

茹でたパスタは時間が経つとくっつきやすいから
喫茶店などでは油を絡めているよね

668 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/04(月) 11:40:15.59 ID:g+C9hZUc.net
パスタはリゾッタータ(リゾット風)にしないとカレーに合わない
普通に茹でこぼすと、パスタ特有の風味がカレーの風味にマスクされてしまって、何を食べているのか分からなくなる

リゾッタータは、パスタ100g(茹でた後240g)なら水450mL+塩2g程度を、パスタ200g(茹でた後480g)なら水600mL+塩4g程度を沸騰させ、箸でかき混ぜながら適当に煮詰めてカレーをかけるだけ
洗い物も少なくなって非常に楽チン

茹で湯に酢をごく少量(パスタ100gで0.5g程度)垂らしておくと更にパスタの風味が引き立って美味い

669 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/05(火) 19:17:42.54 ID:A5m/ApuK.net
予約でいっぱいの店のパスタソースシリーズ大好きでよく買ってたけど最近ハコネーゼに浮気してて久々に戻ってきたら予約〜の方のカルボナーラ大劣化してたんだな
色もきったない色になって全然クリーミーじゃないしシャバシャバで全く美味しくなくなってた
レトルトでもこんな不味いカルボナーラ食べたの初めてだよ
ショックデカい…

670 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/05(火) 20:11:14.74 ID:3UnDLdN1.net
カルボナーラのレトルトにうまいもん無し

671 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/05(火) 20:57:02.07 ID:QXLYfIlC.net
予約は何か魅力薄くなったよなあ
2年位前に劣化したボロネーゼを食べてから一切見向きもしなくなっちゃったから現状は知らないけど

672 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/05(火) 21:45:07.91 ID:c+DKMzj6.net
ハコネーゼとかパウチのままレンチンするやつに慣れたら湯煎なんてもうできないわ

673 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/05(火) 23:27:33.97 ID:1b2pDP1U.net
予約のカルボナーラは、ノーマルソース+加熱しないで食べる直前にまぜてくださいと注意書きありの卵黄チーズソースのダブルソースだったんだよ
あれは確かにレトルトカルボナーラとして一線を隔すものがあった 今は普通に1つソースがはいってるだけ
予約は上位種が出来てからボロネーゼ筆頭に劣化されたと思われる 全種食べたわけではないので

674 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/06(水) 00:50:25.66 ID:kBYe4UCe.net
桜玉吉先生とはセンスが合わなかったなあ
楽しめたのは原稿を落とした時の、テキトーに描いたラフな漫画だけ

鈴木みそは情報量もあって面白かった
東京藝大を除籍は勿体ない話

望月あんこはデビュー当時は天才と持て囃されたが
大人になったら普通に上手い人がごろごろいる世界だから
大変だろう

675 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/06(水) 00:52:04.47 ID:kBYe4UCe.net
誤爆
ファミ通スレと間違えたw

676 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/06(水) 01:27:47.99 ID:q2/gcun7.net
餅月あんこ懐かしい

677 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/06(水) 16:51:21.37 ID:71aLGNog.net
>>669
予約のミートソースの方もかなり劣化しててビックリしたわ

678 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/07(木) 00:44:55.84 ID:knLUwapM.net
安かろうが高かろうが一つだけ確かなのは
茹でたスパゲッティーに湯煎しただけのレトルトソースをかけてもうまくはないしパスタにうまく絡まない
軽く湯煎したレトルトソースをフライパンに開けて茹で上げたスパゲッティーと絡めながら熱して
レトルトソースの余分な水分をスパゲッティーに吸わせたり熱で飛ばすのが最良

679 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/07(木) 04:19:31.91 ID:LfXXjKO0.net
マンティカトゥーラね

680 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/07(木) 09:59:04.72 ID:2/aIfiE/.net
とりあえず
ルスティケーラダブルッツォ1.7mmを茹でて、湯せんしただけの青の洞窟GRAZIAボンゴレビアンコをぶっかけるとすごくよく馴染むよ

681 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/07(木) 21:14:28.45 ID:R8EsdrX6.net
GRAZIAボンゴレのような完成度の高いレトソースは湯煎ぶっかけだけでもかなり美味い
俺もフライパン油で汚したの洗うのめんどいのでフライパンマンテカ調理はしたくない派だな
ただショートパスタ類だけはフライパンマンテカ馴染ませ調理必須だな

とにかく湯煎orレンチンしてぶっかけオンリーでもうまいレトルトソースを求めていろんなメーカーのを
食ってみるのみだな

682 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/07(木) 21:27:44.28 ID:R8EsdrX6.net
そういえば久々に店頭でレガーロみたらリニューアルされてた 現地感重視コンセプトで沢山あったラインナップが
ボロネーゼ・カルボ・ペペロン・蟹トマトの4種にスリム化されてパッケージもわかりやすさ重視に変化
たぶんあの現地感コンセプトがわかりにくくて消費者の食指も伸びなかったのだろう。人を選ぶやや尖った風味もリピ阻害だったか。

683 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/08(金) 18:02:52.19 ID:u80TqM2E.net
GRAZIAボンゴレはアサリがイマイチ
まあレトルトにアサリの質を求めるのは無茶かもしれんが

684 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/08(金) 21:09:21.24 ID:cnO/Qlj9.net
みんな縮みあがって新鮮さのかけらも亡くなってるからね
カルボナーラに次ぐレトルトにすると旨くないパスタだと思う

685 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/08(金) 21:13:54.74 ID:/3x+4Jny.net
カルボナーラの次にアカンのはジェノベーゼじゃねえかな
レトルトにすると香りが飛ぶ
瓶詰めでも香りが飛んでる
冷凍ならセーフ

686 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/08(金) 21:55:52.69 ID:cnO/Qlj9.net
あ~たしかにアサリへの期待度が高いと失望が大きいけど
ソース自体は貝のうまみでブーストされてレトルトとして悪くない

新鮮なバジルと削りたての松の実とチーズはレトルトじゃキツイな おれの負けだッ!!

687 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/09(土) 13:05:16.95 ID:lHMftxT0.net
麻布十番のミートソースを再食してみた
古き良き給食風なミートソースだが味はより豊潤で肉の質量ともに問題なし
いつもコレは無いけどたまに又食べたくなる様なクセのある味わいで好きだわ

688 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/09(土) 13:33:53.10 ID:48tiVfHf.net
ウエルシアで見かけた気がする
カルボナーラもあったような…

689 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/09(土) 22:56:34.94 ID:kY8VzhQB.net
カルボの次にアカンのはペストジェノベーゼは同感 カルボの卵ほどではないがバジルペーストも風味を保つのは厳しいな
ボンゴレビアンコはむしろ全然いいと思う、ここ十数年で味質が著しく向上したレトルトパスタメニューの1つじゃないの。
'90年代頃のボンゴレレトルトは確かに微妙だった。現地や店で食う殻付きアサリのやつを期待しちゃいかんw
自前で作るにも簡単ではないし、洞窟並みならボンゴレは全然OKだな。GRAZIAのあさりがダメなら他ブランドのなどもっと悲惨だ。
まあどこのメーカーも中国産だし、似たり寄ったり。ボンゴレならGRAZIAかハコネーゼかな。
とにかく近年のボンゴレレトルトの向上は評価できる。

690 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/09(土) 23:02:58.20 ID:kY8VzhQB.net
そもそも賞味期限あんなに長い時点でなにか歪んだ加工を施しているのだからアサリの鮮度的な風味感とか求めるのは
贅沢すぎる話だ、貝は鮮度保持や賞味期限延長の難しい食材だから、商品開発はがんばっているほうだと思う。

691 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 06:41:26.71 ID:0v0bj9CF.net
お前らを見下すためにこのスレ見てるけどなんでパスタソース自分で作らないの?アホなの?

692 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 06:57:39.53 ID:Bz98bgVk.net
レトルトだと早いし楽だからね

693 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 07:42:38.36 ID:yozw1A+K.net
俺に言わせればそのレス自体がアホに思える

694 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 09:28:53.97 ID:HB4RgsLC.net
>>691
昨日作ったで

トマト缶2個、タマネギ2個、冷凍ミンチ肉300グラムに
コンソメ、ニンニク、中濃ソース、バターなんかで30分煮込んでメッチャ旨く出来た
最後はフライパンで一緒に絡ませて焼いて完成

ただやっぱ煮込む分、フチ辺りに飛んだのが焦げ付いたりして
洗うの面倒だから1ヶ月に1回程度やな

695 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 09:55:26.59 ID:Zn6dCNGk.net
トマト缶・コンソメ・玉ねぎ・EXVオリーブオイル
これで基本のソースは作れるし、イタリアでもそうなのかな
自作するよりも市販のイタリア製瓶入りのソースのほうが旨いんだよね

696 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 10:00:39.72 ID:Zi58RA61.net




697 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 10:25:40.19 ID:IbX6ifp1.net
>>695
瓶あるなら原材料見りゃいいんじゃね?

698 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 10:35:57.11 ID:Qjbc6Lf0.net
>>694
おれは在宅勤務の時に簡単にランチ・パスタを作りたい

699 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 10:40:04.76 ID:Zn6dCNGk.net
>>697
イタリアでも自作は、瓶入りと同じ材料かは知らない

700 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 12:43:14.49 ID:TwhnjJNa.net
>>695
何かしら香草が入っているでしょ
それと
コンソメってよりもブイヨン
イタリアだからブロードだね

701 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 13:19:17.34 ID:IsZeznh8.net
イタリアでそこいらの家庭のトマトソースは日本でもスーパーで売ってるパッサータで作るんじゃねえの
パッサータの場合、スーパーで売ってるパスタソースに入るのか、あれでも自作に分類されるのか、微妙な気がする

702 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 13:52:35.84 ID:TwhnjJNa.net
イタリアのアマゾンのトマトソース

https://www.amazon.it/s?k=pomodoro+sauce&__mk_it_IT=%C3%85M%C3%85%C5%BD%C3%95%C3%91&crid=1C90CEZN889DR&sprefix=pomodoro+sauce%2Caps%2C338&ref=nb_sb_noss

キッコーマンの力に驚く

703 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/10(日) 18:48:27.62 ID:zcq/WMB0.net
>>692
菓子パンの方が早くて楽なのでは?

704 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/13(水) 23:56:12.81 ID:KlI7Or7B.net
マ・マーPASTA TABLEガーリックトマト
オーマイよりリアルな味がした
トマトとパセリと豚ロース小間切を炒めてコレを入れ、スパゲッティを絡め愛を込めてマンテカトゥーラしたら、イタリアンバル顔負けのウマさだった!

705 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/14(木) 00:24:55.89 ID:E1hquQR3.net
パセリは無論イタリアンだよな?

706 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/14(木) 01:38:45.48 ID:43nwtw8v.net
残念玉出で買った半額65円淡路パセリだブタは冷凍3ヶ月もん

707 :オリーブ香る名無しさん:2023/09/14(木) 03:27:03.19 ID:XgVRJg9s.net
バルはスペイン語で、イタリア語だとバールじゃね

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200