2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天然酵母・自家製酵母のパン 5斤目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:02:40.01 ID:iH9xHMtD.net
前スレ
天然酵母・自家製酵母のパン 3斤目(←実質4斤目)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1232253360/

過去スレ
【シュワシュワ】天然酵母・自家製酵母のパン 3斤目【ホンワカ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1184676718/
【シュワシュワ】天然酵母・自家製酵母のパン【ホンワカ】←実質2斤目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1145356676/l50
【シュワシュワ】天然酵母・自家製酵母のパン【フックラ】←実質1斤目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/1102429782/
■手作り天然酵母パン専用スレッド■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bread/999873583/

関連スレ
【お手軽】ホシノでパン 1斤目【天然酵母】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1163611440/

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/08(水) 15:09:04 ID:9nDGHVxP.net
>>366
硫黄臭はレーズン酵母の場合2分の1の確率で出てくるという話を読んだことがあります
私も硫黄臭のした酵母で元種を作ってパンを焼いてみたけど大丈夫で美味しく焼けました
酵母が元気なのできっと美味しいパンが焼けますよ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 11:11:30 ID:IlyNMh8s.net
ブドウ栽培はボルドー液ぶっかけまくるしその成分が残ってたのかもしれないぞ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 07:21:04 ID:eXStAXeK.net
自家製酵母って酸っぱくなります?
うちのレーズンは香はするけどバタールとか酸っぱくなっていないんだけど先日パン屋で買ったバケッドが酸っぱいやら腐敗臭がするやらで…それってなに?腐ってんのかな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:01:05.31 ID:UaOrPf3z.net
>>369
そのパン屋のパンは酵母以外の菌も増えてしまっているのだろう
そんな不良パンを金取って売るなんて凄い心臓だよな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 17:22:41 ID:cNA5D/iH.net
別に酵母菌しか増えてはいけない決まりがあるわけでなし
昔のながらの製法のパンならいろんな菌が混ざるのは当たり前の事
それを良いと思うか悪いと思うかは個々の価値観でしかない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 20:53:05 ID:9pwKXR17.net
継ぎ足しで作る天然酵母なんて「サワー」ドゥなのだから酸っぱいもんだぞ
アメリカのサンフランシスコ種の有名店だとかなり酸っぱいパンだそうでシチューとかに合うらしい
日本人はとにかく甘いもの好きで料理との組み合わせで判断しないから天然酵母そのものがあってない
酸味のあるパンを不良パンとか吐くのがいる時点で日本のパン文化なんて知れてる
日本には菓子パンしかないよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 21:44:15 ID:UaOrPf3z.net
サワードゥならともかくとして腐敗臭がするものを売るのはどうかと思うぞ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:33:17 ID:nwyCpk/m.net
358で酵母か臭い臭い言ってた者です。
無事ストレートでも元種にしても大丈夫でした、色々と教えて頂いてありがとうございました。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 14:03:09 ID:28X7c4M1.net
よかったね
硫黄臭は揮発しやすいって話だからやはり大丈夫でしたね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:11:04.84 ID:MCj5jbar.net
初めて自家製酵母(ルヴァン種)作ってカンパーニュ 焼いてみたけど、美味しすぎて驚いた。
もちもちジューシー、翌日は一段と香りも良くなりパン入れてる袋に鼻つっこんで深呼吸。
あと、シフォンケーキもやってみたけど超絶しっとりに仕上がって更に驚き。
中種がまだたくさんあるから、ルヴァン種のオススメの使い方教えて下さい。
宜しくお願いします。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 01:06:20.47 ID:PgYB4niv.net
レーズン酵母の元種を作って食パンのレシピを捏ねてみたんですけど、途中から生地がとろとろと緩んでしまいました
水温その他の温度は室温くらい(25度)でした
原因ご存知でしたら教えて下さい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 18:23:12 ID:40tZYudg.net
シフォンにパン生地?
膨らまなくね?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:15:06 ID:NA/TCNtp.net
酵母シフォンありますよ。
元種使ったり液種使ったりレシピは様々。
初めて食べた時はノンオイルなのに瑞々しい生地で驚いた、美味しいよ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 17:29:52 ID:Bd+LVTNL.net
酵母シフォンというものをはじめて知った
いくつかレシピ見たけど、メレンゲの代わりに酵母で気泡を作るのかと思ってたら、メレンゲは入れるんだね
酵母にどういう役割を持たせてるのかよくわからなかった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 19:20:47.85 ID:NA/TCNtp.net
酵母の役割を理解せずに酵母シフォンケーキ作ってたけど、
とにかく生地がしっとりして口の中で溶けるんですよ。パン感は一切無いですよ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 23:09:01 ID:lbdG8Udc.net
酵母というか粉が時間たってしっかり水吸ってるだけでは?
パン生地でそんな製法あったろ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:00:38 ID:l8HAYyhp.net
卵黄生地のほうに酵母液を入れて冷蔵庫で8時間ぐらい発酵させるというレシピが多いね
正直、冷蔵庫の温度で発酵するのかなという疑問はある
同じやり方で酵母液を入れずに比較実験したら何かわかるかな
まあ、おいしくできるなら外野がとやかく言うことじゃないのかもしれない

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 12:18:48 ID:Ze/3Vpg7.net
冷蔵庫でも発酵はするよ
イメージとしてはメレンゲ入れて焼いたクランペットって感じかね
発酵で風味がつくのと粉がしっかり給水するからしっとり度は上がるだろう

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/19(水) 02:18:48 ID:cMpGrZNx.net
発酵して浮かんでたレーズンが沈みました。
酵母液のパンも膨らまなくなりました。
菌が死んだんですか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 22:40:14 ID:EJI54zBc.net
>>385
砂糖と水を入れたら復活した。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:48:01 ID:k4cVHluj.net
バジル酵母起こし3日目。
多少の泡は出てるんですが、液体がドブ水みたいな色で、オリと言うかニゴリが凄いのですが、バジル酵母はそんなものなんでしょうか?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 15:13:40.14 ID:S31svTLu.net
>>387
ニオイを嗅いでみて異臭がしたらヤバいかも
温度が高い真夏の酵母起こしは難しそうだけどどうなんだろう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:23:09 ID:MALn/2mw.net
>>388
異臭ではないけれど、バジルと言うより葉っぱのエグい青臭さが凄いです。
バジル入れすぎたかな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 12:43:30.50 ID:Q0ezj+nB.net
バジル酵母勢い良く泡吹いて、青臭さも抜けてかすかに甘く香って良い酵母できました。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 16:06:29 ID:JwM4pIWX.net
>>390
おめ!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 08:35:01.62 ID:6jFEVP9k.net
自分で栽培したヤマブドウ潰して大人のぶどう汁と天然酵母パンを作ろうとしたんだが
大人のぶどう汁は酢になるし、ブクブクなってた酵母液は粉に混ぜた途端沈黙
同じヤマブドウジャムを餌に何度か粉足しても動きがなかったが、仕上げに全粒粉入れたらパンパンに膨らんだ
こういうもんなの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:06:51.07 ID:GCCSJSM8.net
全粒粉はよく膨らむよな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/25(日) 21:35:03.47 ID:qCMTVXVn.net
酵母入ってたビンが空になったから、そのまま洗わないでレーズンとハチミツと水道水入れたんだけど大丈夫だよね?
内側に残った酵母も生かせるし、煮沸めんどくさいし。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 15:42:40.26 ID:U3n9MMB4.net
なんかネットのブログで酵母起こし成功して2回目からは瓶は煮沸消毒しないって話を読んだことあるな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/26(月) 19:50:54.34 ID:bKUNBhWk.net
>>395
やっばり大丈夫なんだ。
瓶再利用酵母1日でプシュッ!っと元気よくガス出してきてひと安心。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 15:25:44.68 ID:Kf2apXAL.net
>>392
大人のガマン汁入れたらまずいだろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 17:54:53.22 ID:EU6A2b2Z.net
>>397
お前のレスのんが
マズイ(笑)(笑)(笑)
育ちの悪さ  丸出し(笑)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 00:18:02.26 ID:zYEhaZdr.net
何だこの頭悪そうなキモいの

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:33:48.10 ID:Mv9bfW2A.net
>>399
確かに
>>大人のガマン汁
とか(笑)言っちゃってるから(笑)
頭悪くてキモイよな(笑)(笑)(笑)

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 01:42:17.76 ID:Mv9bfW2A.net
糞馬鹿が
反応してて草(笑)

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 09:36:04.13 ID:9qKkBZA7.net
起こした天然酵母、冷蔵庫で保存してるんだけど密封するの忘れた。
起こしてる最中の穴あけラップのままで、分離してる…。
まだ使えるかな…。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 12:57:55.49 ID:gJKWqNYx.net
>>402
冷蔵庫から出して良く振ってから暖かい部屋に置いて復活するか見てみたら?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:13:28.49 ID:9qKkBZA7.net
>>403
ありがとう。家に帰ったらチェックしてみる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 16:59:06.42 ID:ZSJWzOCI.net
瓶の周りにすこし泡が付いていい香りがし始めてうまく行ったと思ったらその後香りが微妙な感じになって泡もでなくなり最終的にセメダイン臭く発泡も全くない状態になっちゃったよ…(´・ω・`)ガックシ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 17:48:17.57 ID:fiUs2y61.net
>>405
もう一度一から頑張れ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 01:31:37.04 ID:cAB2Hr5A.net
来てみスコーンスレ\(^-^)/

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 02:19:55.80 ID:ohxFqNq7.net
>>402 >>405
サワー種?それってちゃんと仕上がって無かったんではないかな?仕上がってらやつなら餌やりの時に少しライ麦粉混ぜると元気になる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/28(土) 14:10:45.34 ID:wHJlVUqn.net
枇杷の花が咲いてるのでちぎって持ち帰った
さっそくヨーグルトメーカーで仕込んでみて二日目

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 00:11:13.63 ID:Aruuek/K.net
市販の天然酵母がいろいろありますがなぜ天然酵母なんですか?
サフは単一酵母で天然酵母と言われてるドライイーストは複数の酵母で出来てるって事ですか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 08:23:36.68 ID:AACJHlME.net
>>410
https://youtu.be/MgOwJ8R0kVA

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/07(木) 17:25:07.08 ID:E95Co3/x.net
タルティーンベーカリーのパン作りたい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 09:29:36.65 ID:F7/JhecO.net
自分で大事に育てて増やした酵母菌を最後に焼き殺すことに若干の抵抗感と罪悪感がある。
酵母菌からしたら、まさかの裏切りによる絶望と灼熱で焼かれる苦痛にまみれて死ぬわけだ。

私はパン作りに向いてないのかもしれない。私と同じ葛藤を抱えてる人いますか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 10:04:50.87 ID:TeOlbQaw.net
酒麹酵母初めて起こしてルヴァンリキッドと合わせて前種仕込んだら異様な発酵速度でびびった。いつも10時間置くところを3時間で倍になってたわ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 11:33:41.25 ID:dWN0Lw3/.net
酵母「まだだ!たかが複成酵母を焼かれただけだ!」

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 17:19:29.54 ID:F7/JhecO.net
それに天然酵母パンなんて所詮パサパサでどっしり堅くて全然美味しくないんだよね。
大手パンメーカーの不自然なまでに柔らかいふわふわふかふかもちもちうっふん
な添加物地獄パンの美味しさには到底敵わないんだから。
結局は意識高い系の自己満よ。
その無意味な自己満に付き合わされて焼き殺される酵母菌の無念を思うとパン作りには疑問符が消えないんだ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:15:40.04 ID:CYMTK8A5.net
それは単に好みの問題では…
パンて別にふわふわの方が良いものだってわけじゃないし堅いパンやどっしりパンにもそれぞれの良さあるし
単にふわふわのパンが日本人に受け入れられやすく多く流通して多数派だってだけ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 18:53:51.86 ID:F7/JhecO.net
そりゃ好みと言えばパンに限らず何事も各々の好みになるよ。
だけど、あくまでも一般論は多数派が形成するものだから、少なくとも日本においてはふわふわパンが正義で堅い重い天然酵母パンは不味いという定義になるんだよ。
美人と不細工の関係と同じ。そりゃ一部では不細工好きも居るだろうけど、だからって全体の割合を無視して美人と不細工を甲乙付け難い対等な関係に位置づけるには無理があるって話。
大手市販のパンは美味しいパン(美人)で天然酵母パンは不味いパン(不細工)。
悲しいかなこれが日本の現実です。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:24:01.71 ID:0QnB+A9l.net
なんか413は天然酵母パンを勘違いしてない?
イーストでも堅い重いパンは全然普通だし、なんなら大手パンメーカーでも作ってる。
天然酵母パンでも柔らかい甘いパンは多い。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 19:46:20.02 ID:ZUtiuDLC.net
パン作りヘタクソさんだね
近所に人気の天然酵母うたうパン屋あるけど美味しい
ハード系もふわふわ系もちゃんと作れる腕前がないと酵母や材料に敗因求めちゃう気持ちはまぁわかるよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:47:17.55 ID:F7/JhecO.net
ガチの天然酵母パンが美味しいわけがない。
グーグルで天然酵母パンと打ったら検索候補上位に「まずい」がヒットするくらいに。
口コミを覗いても「堅い」「パサパサ」「酸っぱい」「まずい」等ネガティブな評判で溢れてる。
自称天然酵母を謳ったパン屋なんて9割はイーストを使ったインチキ店だよ。そりゃイースト使ってんだから美味しいでしょうよ。そもそも「天然酵母」って言葉自体が明確な定義が無いもんだから出来合いのイーストでもパン屋はシラを切れるんだ。
残りの1割の一から種を起こした所謂ガチの天然酵母を使ったパン屋はすぐ潰れるか常に閑古鳥が鳴いてるよ。店主の自己満と客のニーズに雲泥の温度差が存在するんだから救えないね(笑)
ヘタクソな私もプロを見習って市販の生イーストを使えば美味しい天然酵母パンが作れるわけだ(笑)

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 20:52:46.28 ID:dWN0Lw3/.net
アンデルセンという天然酵母がうりの有店のパン、あまりおいしいとは思えない。
いまだにおいしい天然酵母のパンを食べたことがない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 21:12:07.80 ID:F7/JhecO.net
あなたの味覚は正しい。美味しい天然酵母パンなんてこの世に存在しない。正直な嘘つきと同じくらい矛盾しているのだ。

自分で育てた酵母菌を焼き殺すのが趣味の一部の痛々しい悪趣味な意識高い系が必死に否定してるけど(笑)
自己愛が優先して現実が見れないのか単なるバカ舌なのかは知らないけど。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 22:24:25.95 ID:NJ+xbiz8.net
酵母の役割は

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/28(木) 21:21:32.76 ID:Y6ne3kqn.net
ルヴァン種のカンパーニュは激うまだったけどなー
香りが素晴らしく濃厚だった
でも同じのが二度と作れない
温度や湿度や菌もろもろ奇跡の配合だったみたい
その後はただただすっぱいやつしか焼けない
あの香り、甘み、食感、芳醇さ
また食べたい

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 01:28:37.74 ID:IPcBu4ZC.net
うちの糞ババアが小遣いアップ拒否ったからババアの育ててる天然酵母に大腸菌入れて腐らせてやったわ
ざまあ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 12:10:02.60 ID:6TDkW9hb.net
最近ルヴァンリキッドの種継は元種10%20度8時間か30%2時間後冷蔵庫保管、前種は元種30g水30gリスドォル40g18度前後10時間にしてる。夏場より管理が楽で酸味が出にくい感じ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 14:14:45.92 ID:OD/nlr2/.net
パラダイス酵母の話はここでは不可ですか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/04(木) 23:12:32.67 ID:FBqBiUBS.net
空きビンにスライスしたリンゴと湯ざまし水と砂糖入れて今日で3週間が経過するけどまだ発酵しないなぁ
まあ室温10度前後の環境だから無理もないか
もともと1ヶ月は覚悟してたし気長に待つとするか
逆に腐る気配も無いしそのうち出来るでしょ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 15:10:39.94 ID:V2qAnjbk.net
雑菌で腐らんうちに種菌入れてやらんと発酵せんのでは

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/05(金) 18:17:58.61 ID:KXEP0q6v.net
りんご本体にくっついてる酵母を育ててるのに
種菌入れたらりんごで酵母起こす意味ないじゃない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/09(火) 22:51:48.62 ID:BgeN7Xp4.net
ID:F7/JhecO
こういうのがイーストとイーストフードを同じと思ってたりするんだよな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 14:29:36.02 ID:vvWGeoqX.net
>>429だけど、ちょうど一ヶ月でようやくりんごが発泡しだした
オリも順調に溜まってるし良い感じだ
というのも実は、なかなか発酵しないことにイライラしてきて、天気が良い日が続いたから試しにビンを直射日光避けに厚紙で巻いてから陽当たりの良い窓辺に放置してみたんだよ
そしたらたった半日でシュワシュワ激しく発泡してて大成功!
これ寒い冬に超絶オススメする!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/17(水) 20:08:02.78 ID:e2lWEDRD.net
酵母は大気中に漂ってるわけでまずは皮に付くんだからな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 01:27:48.50 ID:JDncSmBN.net
>>433
発泡おめ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 01:36:00.38 ID:JDncSmBN.net
>>421
随分日にちが経っちゃったからもう見ないかもしれないけど
自分もそう思っていたけど、それは自分の腕が悪かったという事がわかった
固くてムッとする嫌なニオイの酸っぱいパンを作ったりしてたけど、
それは酵母がうまく出来ていなかっただけだった
うまく出来た発酵力の強い良い酵母で尚且つ良いレシピで作ったパンは
甘味があってモチモチふわふわで凄く美味しいものが出来たことがある
酸味はまったく無くて、砂糖はほんの少量だったのに自然な甘味があって
風味が良くて本当に美味しかった
自家製酵母パンが不味いというのは偏見だと思うよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 01:45:33.26 ID:6+lyz5v7.net
と言うか美味い不味いは人それぞれなのであって
普段食べてるパンと違うと言うだけの話だろ
固さなんて酵母関係ない話だしな

ハードパン好きのレビューなんか見てると酸味があって美味しいと言う人も居るわけで
どんな味になるのかが重要なのであって美味いとか不味いとかの極論評価は意味が無い

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 11:15:47.71 ID:+snCgCa/.net
誰が食ってもうまいパンはないかもしれないが、誰が食ってもまずいパンはあるよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 13:51:19.94 ID:5TbhrthN.net
春になったから自家製酵母起こそうかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/14(水) 23:36:04.75 ID:ymZ/9Rw/.net
冷蔵庫で二ヶ月ほど放置して泡もでないレーズン酵母。
煮沸めんどくさいから、水道水でビンすすいでハチミツとレーズンと水道水で駄目もとで置いておいたら二日でシュワシュワになった。酵母って強い。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 09:47:28.43 ID:Z7lpXnks.net
うちも3月末にレーズン酵母起こして
11日でよくやく完成
その後冷蔵庫で保存しているけどまだビンの蓋あげるとプシュッって言うし
泡もシュワシュワ出てくるわ
強いレーズン酵母で元種作って2回パンを作ったけどふわふわに出来て美味しかったから
酵母エキスは大事に保管しておこうと思う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:27:25.16 ID:dAuNFbN2.net
二か月以上前に2倍で起こしたホシノ
使いきれなかった少々がずっと冷蔵庫に放置されていた
カビてるかも〜でもいいかげん処分しなきゃな〜と
恐る恐るフタを開けてみたらえもいわれぬ芳香でびっくり
とはいえ使う勇気はないので小さいビニール袋に入れて捨てたんだけど
あまりに良い香りだったんで袋開けてまた嗅いじゃったりしてw
酵母って凄いんだなあ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 08:51:01.30 ID:Nb5sHgjj.net
天然酵母パン屋がイースト不使用って言うのってジャロに電話してもいいくらいおかしな表現だと思うのですがどう思いますか?
近所のパン屋はいわゆる自家製酵母の店なのですがその店は自家製天然酵母のみ使用、イースト添加物不使用と唄っています
天然のものを自分で作ると言う?な表現、酵母を使ってるのにイースト不使用?となにも知らない消費者を騙していると言っても過言ではないと思うのですが?
みなさんはどう思いますか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:01:48.78 ID:bqeXcWe6.net
>>443
何でダメなのかが分からない。
それに、もし電話するとしたら消費者庁だと思う。
ジャロはテレビとか放送関係だと思う。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 09:26:05.95 ID:LGc0ITvY.net
>>443
えーと、そもそも酵母を英語でイーストって言うから
イースト不使用がおかしいってこと言っているのかな?
自家製酵母のみ使用、市販のイースト不使用って書けば文句ないってことかね
それについてはそんな細かい事文句言っても意味が通じればいいんじゃね?って感じだよなあ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:04:54.59 ID:9uug4959.net
>>443
けしからんと思いますので110番にレンらしてください

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:26:49.94 ID:vPuSecWO.net
>>443
イーストは使ってないのは正しい表現。
使ったのはレーズンなどだ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:01:09.78 ID:90jUAe5V.net
>>445
あなたは酵母を英語でイーストと分かってるからいいかもしれませんが大半の消費者は知りませんよ?
他のパン屋はまるでイーストという名の体に悪い添加物を使ってますと言ってるような表現はどうかと思いますが?
>>447
レーズンに付着してる酵母ですよね?

やはりみなさんは市販の生イーストやドライイーストは体に悪いって認識なんですか?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 14:58:27.45 ID:vPuSecWO.net
イースト不使用は表記として間違いじゃないと指摘しただけで、からむねーw
イースト不使用を選んで買う客がいるからなんじゃね
ここで聞くことじゃないね。パンのメーカーに聞けばいいんじゃない?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:29:56.43 ID:90jUAe5V.net
>>449
イースト不使用は表示として間違いじゃないって間違いでしょ?
いつから市販の酵母はイースト
ホシノとかの類いは天然酵母
自家製酵母は自家製天然酵母って事になったんですか?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 17:44:09.17 ID:r8fDC0pz.net
レス乞食うざ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:21:05.61 ID:LGc0ITvY.net
>>448
別にそのパン屋はイーストが身体に悪いものと明記しているわけではないので
まあどこに通報してもどうにもならにだろうな
裁判を起こせばあんたの主張が受け入れられる可能性はあるかもしれんが

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:25:03.13 ID:LGc0ITvY.net
>>450
いつから市販の酵母はイースト←こういった間違った常識はこの世の中にはごまんとある
変な和製英語などがいい例でそれにいちいち目くじら立ててもそれが普通になっているのだからしょうがない
あんたがイーストは英語では酵母のことだと運動するしかないね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:34:09.79 ID:ZPlU3emf.net
>>443
アスペルガーですか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:44:10.91 ID:H9cZsxc6.net
>>451-454
それでパン業界全体が迷惑してるから言ってるんだよボケどもが
国産小麦だから体にいい
国産小麦だから美味しい
天然酵母だから体にいい
天然酵母は健康食
世の中バカばっかだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:35:14.39 ID:vPuSecWO.net
パン業界を背負ってる人きてんね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:45:43.25 ID:H9cZsxc6.net
>>456
背負ってはないけどね
でもパン屋がうんざりしてる質問ベストスリーが国産小麦ですか?天然酵母ですか?イースト使ってますか?ですからね
本当にいい加減そういう客の相手はうっとうしいんです
そこだけは理解してくださいな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 19:50:51.20 ID:vPuSecWO.net
しらんがな。説明するのも仕事だろ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:01:54.19 ID:9uug4959.net
イースト警察キタ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:08:39.48 ID:H9cZsxc6.net
>>458
お前みたいに説明しても通じないバカばっかじゃん
>>459
お前もバカだな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:29:56.29 ID:vPuSecWO.net
あんたのレスが空回りしてるのに気づけ。お客さんに説明するのが苦手なのがわかるw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:32:37.27 ID:H9cZsxc6.net
>>461
イーストは使ってないのは正しい表現。
使ったのはレーズンなどだ。
お前はこの時点で空回り

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:34:03.29 ID:vPuSecWO.net
接客がイヤなら店にでるな。それか転職しろ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:38:14.97 ID:H9cZsxc6.net
>>463
空回り
そして論点ずらし

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 20:59:41.01 ID:H9cZsxc6.net
>>463
そして逃亡

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 21:00:37.33 ID:LGc0ITvY.net
変な荒らしが住み着いたなw

総レス数 1005
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200