2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟県内のスーパー

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:59:55.15 ID:+tXAa+UC.net
原信ナルス、ウオロク、良食、マルイなど。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:03:18.35 ID:+tXAa+UC.net
ずっと規制中だったから立てられるとは思わなかった。

また皆で仕事の愚痴でもこぼせたらいいと思います。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 19:07:32.13 ID:qGhT+Rj4.net
転勤まだ〜?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:38:14.89 ID:NlC5g7CI.net
話題になってると言えばなってるが、王将ほど盛り上がってないところをみると、原か高校が裏で火消してるのか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:32:46.51 ID:QBs83euP.net
話題って何?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:58:45.52 ID:Nm0SjZYv.net
>>5
「アイスどれにしようかな〜 新潟」で検索 

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:54:01.98 ID:KZvBNBZY.net
高橋って男、女どっちだろ?

8 :てっと君:2013/09/09(月) 18:35:07.74 ID:qZuKAAxx.net
新潟で一番はどこ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:40:46.24 ID:og0vwVT2.net
Teny

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:17:14.54 ID:yOE6BiOp.net
>>8 原信と言わせたいの?
まるで君は白雪姫の継母みたいだね。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:53:54.62 ID:rJ6y0fXI.net
フグ混入とか・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 02:56:19.91 ID:xzVXchJz.net
 県は9日、三条市のウオロク東新保店が8日に販売した鮮魚商品の中に、有毒のフグが誤って混入した可能性があると発表した。

 同社によると、8日昼ごろ、豆アジ約15匹が入った商品パックの陳列棚を整理していた店員が、商品の一つに体長10センチのシロサバフグが混じっているのを見つけた。

 シロサバフグは無毒だが、既に販売された5パックに毒性のある別種のフグが紛れ込んだ可能性が否定できないとして、8日から店頭やホームページで回収を呼び掛けている。同社総務部は「確認不足で大変申し訳ない」としている。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 06:32:09.67 ID:zsz1MDv1.net
明後日新規開店する原信西新発田店で今日10 時と14 時から現地で店舗見学会
試食もあるので同社社員も他社社員も一般消費者も食いに行こう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:20:22.67 ID:rS+IEEmg.net
店長辞めろ連呼してた奴いたけどきっと陰湿でねちっこいからだな
店長が原因かは知らないが、新入社員が無表情で負のオーラ出すようになったし

自分が抜けてるくせに決めつけで叱ったりするから信用無くすんだろ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:23:44.28 ID:hCxEmnbk.net
誰のことか大体想像がつく

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 08:05:17.31 ID:64o8mXx9.net
だれのことかサッパリわからない。


うちの店長には一方的な話には惑わされずに
自分の目で真実を見極めてもらいたい。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 09:56:16.04 ID:ftzCmFdl.net
わかりました。偉大な店長様。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 10:52:19.71 ID:KtQFnosa.net
最近は社員の定着率が悪いと店長の査定にも響くんで以前よりやさしくなってきてると思う

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:07:22.97 ID:64o8mXx9.net
くすりのアオキがパート募集してた…
そっちへパートが流出しそう。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:32:24.11 ID:aEedYwJE.net
時給でホイホイ移るような奴は使えねーのばっかりだから
いなくなって困る人が抜けたりはしないよ多分

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 00:13:32.36 ID:uY3hxwhP.net
いやいや、時給云々じゃなくて
登録販売者の資格をとりたい、とか思ってる人いるかもよ。
資格の取得を応援します!みたいなこと書いてなかった?


そんな向上心のあるおばちゃん、このスーパーにいないか…

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:57:43.69 ID:0IZ14eIM.net
向上心のある人はスーパーの正社員になんかはならない

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:21:07.61 ID:uY3hxwhP.net
なんでもいいさ。ちゃんと正社員になって
各種保険に加入してボーナスもらえる身にならないと家族を養えない。
今の世の中、大学や大学院まで出たのに
派遣社員だとかざらにあるんだよ。

24 :バロー馬場:2013/09/12(木) 10:28:03.41 ID:vNtWsb6/.net
下手に底辺大学行くくらいなら高卒の方が就職できるんじゃね?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:06:05.34 ID:y1OpEQlb.net
スーパーでも本部勤務になれば天国
土日休み残業無し

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 13:45:19.93 ID:9wUd/aE7.net
現場は激務だからな
転勤もあるし

出来る奴ほど引っ越しが多い

27 :バロー馬場:2013/09/12(木) 15:55:15.03 ID:cuKNSNbB.net
本部の野郎何様だよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:48:03.87 ID:uY3hxwhP.net
疲れたお…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:29:00.34 ID:G3/70HkN.net
厚生労働省は若者の使い捨てが疑われる企業全国4000社の立ち入り検査など監督指導を集中的に実施する
ここにもよく登場する某スーパーが悪質な企業として対象になった模様

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:04:13.33 ID:CDXfE+qF.net
昔は誰でも正社員になれたのになあ。
今では社保あり長時間パートにすらなかなかなれない。
正社員は無理でもせめて社保あり長時間パートには
希望者みんながなれるような政策を政府はとるべきだ。
会社側もときどきパートが勤務時間をのばしたいか調査して
3年とか5年以上勤務者対象とかにして
優先的に長時間パートにしてやればいいのに。
スーパーは短時間しか働かせてくれないから
子供が手が離れた50前後のおばちゃんらが
他とかけ持ちで働くはめになってる。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:20:45.07 ID:atoe7gYn.net
魚、良食、イオンはパートでも社保完備
原はなし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 18:21:15.71 ID:RFdO/YmT.net
棚卸がどういうことかわかってない馬鹿がいる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 19:42:46.74 ID:CDXfE+qF.net
>>32 なにかあったの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 07:07:53.76 ID:j+ksHucO.net
>>31
腹は従業員を使い捨てにするブラック企業だから

35 :まどまどか:2013/09/14(土) 12:00:33.68 ID:Oop0iI8c.net
でも上の人は「うちは努力が報われる会社」と言っていましたが真実は?

36 :名無しさん:2013/09/14(土) 14:41:58.59 ID:3vUNFq7I.net
ビッグハウス!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:45:48.09 ID:4fp6aku1.net
>>34原はどれくらい会社の信者になれるかで給料が変わるからね。
パートには試験を受けさせて、受からなければ時給アップさせないし。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:49:56.65 ID:GShDLsjR.net
>>35
努力って上司に対するごますりとQCで嘘の数字を作ることだろ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:04:11.82 ID:GRbuds6d.net
>>32 業者さん乙!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:17:12.53 ID:PGdJ2cNF.net
棚卸業者のエイジスってなんであんなに沢山のアルバイトを集中的に集めることができるんだろ
棚卸なんてしょっちゅうあるわけでないし短期のアルバイトの教育だって大変だろうに
業界にはそれぞれノウハウがあるんだろうなと何時も感心してる
その点スーパー業界は楽なもんだ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:04:58.14 ID:suVpOU1R.net
>>40
スーパーに限らず、コンビニ、ホームセンターなどの小売店が主な顧客なので、棚卸しは年中ある。
営業時間中の昼間以外にも、夕方〜閉店後〜明け方まで数えたりすることもある。
基本的に時給が高いらしい。
商品をバーコードで読み込んで数をタイプする単純な仕事。
それをパソコンで読み込んでデータをまとめる。
日本人だと思ったら実は日本語カタコトのアジア圏の留学生が働いてたりする。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:17:35.30 ID:LYnj3QBe.net
一番使えない奴が休みの希望だけは細かく指定してくる
お荷物のくせに

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 19:18:13.12 ID:GRbuds6d.net
>>42 きみ、ストレスたまってそうだね。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 01:06:59.58 ID:iMyTGpuC.net
>>42
それもそうだけさ
空気の読めないシフト作っておきながら、後は知らん顔する奴も迷惑

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 05:08:54.64 ID:GtjaQktu.net
店長もなんか言えばいいのに
改善する見込みがないから放置してるんだったらバイトは逃げるよ
前におばさんがキレて副店長がなだめに来たことがある

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:26:39.12 ID:7gQERKtx.net
今日は休みだったんだけど電話きて台風で休んだ社員が多いの出てきてくれだってさ
店長が個人的に補てんするっていってたけど実際は売れ残りをくれるんだな
大雪で緊急出勤したときは余りものの生鮮を大量にくれたけど今度もおなじだろうな
しかし大変な時に休む正社員ばかりってこのスーパーは末期症状だな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:23:38.62 ID:JfDGg94P.net
>>46
笑ろた うちと同じ 
でもこんな時は高級和牛や高級魚の刺身を作って売れ残りでお持ち帰り
このくらいの楽しみはなくっちゃやってられないWwwww

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:51:38.34 ID:PKSh/VAm.net
腹信S店 近くのT川が氾濫しそうなので避難指示出たけど営業を強行
客や従業員の安全をどう思ってるのか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:20:10.88 ID:Ur1QJUkR.net
台風は困るわな。新潟は懐かしい場所だ。。。
やっぱり長岡大花火大会だよね。
感動した。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:16:46.36 ID:ReW/tOKY.net
>>48火事でも営業を続けた店もあったじゃん。
それに対抗してるとか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:35:56.23 ID:hDkj4lN+.net
笹出線の原信
店長が変わって減ったと思ったら
やつぱり客の声の投書が多かったでござるw
久々にたくさん貼ってあってワロタ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 10:51:17.03 ID:Y11+8Qy8.net
矢代川の決壊したの良食新井店の近くだけど大丈夫だったの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 13:30:04.78 ID:j0Hn1Dka.net
キュー○ット粟山店に香水だか整髪料の香りプンプンの店員がいる。
リーゼントみたいなおっさん。
鮮魚の厨房とか総菜コーナーウロウロしてるし、ありえん。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 17:07:26.95 ID:JtB9J6N5.net
新潟○食はキュー○ットと取り引き、全くなくなったの!?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 21:13:54.44 ID:qtSWUp1A.net
>>53
後ろがカッパのリーゼントの店員見たことあるよ
リーゼントが認められてるってゆるいスーパーだな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:04:15.19 ID:h7XaFeJH.net
>>53
俺も知ってるわ。
たぶん整髪料だと思う。
売り場ウロウロしてるから、生鮮食品に臭いが移らないか心配で
結局石山店で買い物する事にした。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:08:03.29 ID:b1seMVdN.net
リーゼントが知り合いに割引ステッカー貼ってたのを目撃して
本部にチクった事あります。
問題児。

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200