2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CO-OP】コープこうべ、大阪北生協 その5【Coop's

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:37:46.72 ID:YeScrKga.net
時々組合員さんに「ありがとう」とか「おつかれさま(ごくろうさま)」と言われるけど
先日発話障害(唖)の組合員さんにジェスチャーで「がんばってね!」と言われた時は本当にうれしかった!
障害者の利用が多いのがコープの特徴だと思っている
電動車椅子の半身麻痺の方、普通の車椅子の方、聴覚や視覚に障害のある方、
もちろん、介助者がいる場合もあるけど、一人でお買い物に来られる方も意外と多い
そういう組合員さんが安心してお買いものできるのがコープなんだろうな
什器の間の通路の確保、見やすい表示、レジ間通路、商品陳列etc
こういうのを実際にお買い物に来られた障害者の方に満足・不満足度、要望とか
実際に聞いてみてお店作りの参考にしてみてはどうでしょう?
今のお店作りは数年前(もっと前?)のレイアウトのままのような気がします
「事業部がー」「商品部がー」と責任のなすりつけみたいなことを言わず
それはそれで「自店に限ってはこういう状態なのでここは改善する!」という
まともな店長が出てくる事を期待しています

総レス数 1049
347 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200