2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノ初心者さん相手してください

1 :ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 02:18:01 ID:7AYbIqz3.net
自分もうピアノ習い始めて8年目になりますが全く弾けないです
ピアノ習いはじめて8年といったら普通何処まで弾けるものですか?

とりあえず意見交換やらぐだぐだ雑談したいです

2 :ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 06:52:44 ID:L1Zz91ts.net
全く弾けないって、教本は今何を使っているんですか?

3 :ギコ踏んじゃった:2008/03/22(土) 21:47:31 ID:7AYbIqz3.net
教本はブルクミュラー、ソナチネなどです
何歳も年下の6歳くらいの子が自分の弾けていない曲を弾いていたりするとすごく鬱で・・・

4 :ギコ踏んじゃった:2008/03/25(火) 02:48:26 ID:bGSmFNHF.net
練習一日にどれくらいやる?
集中できてる?
どんな練習法とってる?


5 :ギコ踏んじゃった:2008/03/25(火) 07:44:24 ID:s4FoTTfk.net
プロは、80歳のじーさんばーさんになっても、まだしつこく練習してるぞ!
8年プ
ひよっこだね。

6 :ギコ踏んじゃった:2008/03/25(火) 12:50:02 ID:yxn4OZP7.net
@集中力足りない
A嫌々やっている
Bセンス自体が他人より著しく欠けている
C練習方法が間違っている
D先生がカス
E練習時間が少ない
F>>1の年齢が低い
G基礎自体が整ってないのにハイレベルなことをしようとしている
H8年でソナチネはじっくりやればそのぐらいなのに勝手に焦ってる
I釣りスレ
どれかに当てはまってるか?>>1


7 :ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 14:57:27 ID:QIhl2/F/.net
>>4
一日大体15〜30分ほどです。集中はできているつもりですよ><
練習方法は普通に楽譜みて普通に引いて、とまあ普通だと思われます

>>5
80歳・・・指動くんですかね
8年はまだピアノ暦浅い、と?

>>6
4個ほど当て(ry
嫌々ではないんですけど・・・ソナチネといっても全く弾けないです。
ピアノランド最近まで使ってましたからね!

8 :ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 17:34:33 ID:zs/7Ay0i.net
80年練習してダメなら81年練習しろってこと。


9 :ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 18:56:57 ID:E4KQiRut.net
ちょうど8年でやめた、そういやオレ。
5〜13歳、やめるころに弾いてたのはソナチネ、鶴30−15でいったん止めて
バッハインヴェンション。ピアノのテクニックってやつも使ってた。

毎日は弾いてなかった。
弾いた日も15〜30分くらいかな。

20年経ってから再開したけど、今のほうが弾けてるな。
鶴30ってインテンポで弾くとまったく別の曲になるって知ったのは再開してからだ。

結局やらなきゃ上達しないってこった。

10 :ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 20:21:13 ID:MInE+diF.net
進み遅くても楽しんでやればええやん

11 :ギコ踏んじゃった:2008/03/26(水) 23:08:18 ID:QIhl2/F/.net
>>8
続けてもあまり上達しなさそうで怖いです・・・

>>9
13歳で!?鶴で引けそうなのは20番くらいでした
毎日弾いてるんですけどやっぱり練習時間短いですかね?今はどれくらい練習なさってますか?

>>10
楽しんでるには楽しんでるんですけど、弾きたいと思ったものを弾き進めていくとどう弾けばいいのか分からないところが出てきたりでもう本当涙目です

12 :ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 06:27:50 ID:JMnfZfaQ.net
私は30年目にして、演奏グレードの最低レベルから脱出しました。
あんたはそれより下手ってこと?
練習したら絶対1ミリでも進歩してるし、音楽なんて一生かけて追いかけていくもんです。
あんたは何を目標にしてんのさ。
何をあせっているのさ。
最年少チャイコフスキーコンクール入賞とか別にどうでもいいじゃん。
一生かかってもいいからこの曲弾けるようになりたいとかそういう目標のほうがいいんじゃね?

13 :ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 07:37:21 ID:8te/FW6E.net
 今おいくつですか?内は今9歳で、ピアノ初めて3年目で、鶴100ベース、
時々ブルク、ソナチネです。教本の進度としては遅い方らしいです。


 ただ付く先生によって、教本の進度は千差万別で、弾けてれば即、
OKの人もいれば、曲として完成するまで・・・の人もいる。

 もしかして、独学、または大人から始めたのではないですか?

14 :ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 10:05:42 ID:3laVhU/H.net
3年なら別に遅くないと思うが

15 :ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 16:46:59 ID:kzdvFya+.net
一日15分や30分はちょっと少な過ぎる。
実際、指練習だけで30分は使う。
寝る時間を削ってでも最低2時間はやるべき。
たまに弾かないがあってもいいから。
2時間などあっという間に過ぎる集中力がないなら、ピアノは向いていない。

16 :ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 17:02:55 ID:oKmS2T9w.net
9だけど。

オレ3年目はまだバイエルの70番あたりだったと思う。
発表会でモーツァルトのメヌエットかなんか弾いてた気がするし。

ブルグミューラー嫌いだったからやったのは4〜5曲、弾けもしないのに
鶴30に突入してた。5年目くらい。4年かかっても15曲しか進まなかったんだから
まあ、やらなかったんだろうな。

いまは夜の9:30〜10:30くらいがピアノの時間。

いま、なんで自分は弾けないんだと思う?
曲が覚えられない?楽譜が読めない?フラットシャープが苦手?右手と左手が合わせられない?
正しい音がわからない?リズムが悪い?あと、理想が高すぎるってのはない?

きちんと弾ける曲に何がある?一番最近の発表会で何弾いた?
弾けそうな曲で何弾きたい?


17 :ギコ踏んじゃった:2008/03/27(木) 17:39:17 ID:oKmS2T9w.net
練習って続けようと思ったって続くもんじゃないんだよ…
2時間やらねば上達しない、っていってもさ、2時間もできないから上達しないわけでさ。

15〜30分くらいで何であきるのか、そこをまず考えたほうがいいとおもうよ。

手が疲れる、肩が痛くなる、弾くものが無くなる、弾きたくなくなる、ほかに興味ができるとかさ。

18 :ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 13:05:54 ID:Y7e5ZJQA.net
>>12
1ミリでも進歩してくれてますよね。やっぱり焦っていたんでしょうか。
目標を決めてもすぐに諦めてしまうんで、小さい目標からがんばってみます。

>>13
年齢はいえませんが、学生です。幼いときから習い始めています。
3年で鶴100ベースなんて憧れます・・・

>>15
指練習なんて3分ほどで済ませてしまいます
どうしても2時間があっという間に過ぎるとおもえないんですが、やっぱりむいてないんでしょうか。
でもピアノはやめたくないんです・・・これから練習時間少しでも増やして行こうと思います。

>>16
3年目なんてカンガルのニーナとか弾いてました。一時間・・・見習います。
弾けないのは楽譜読みが遅かったりリズムについていけなかったりだと思います。
理想が高いっていうのはあるかもしれません。学年合唱の伴奏をした事があるのですが
もう少ししっかり弾けたのではないか、などといろいろ考えて追い詰めてしまいます。

きちんと弾ける曲はトルコ行進曲、ラデツキー行進曲、ブルクの一曲(無邪気)、セレナーデ(弦楽四重奏曲第17番へ長調より第2楽章)、です。一曲ひいたら一曲忘れます。
一番最近では「トルコ風のロンド」?を弾いた気がします。弾けそうな曲ではバウムクーヘンを弾いてみたいです。

>>17
御尤もな意見だと思います。
飽きるのは、楽譜読みが面倒になるからです。
弾きたいと思った曲はどんどん弾き進めていけるんですが、別に弾きたいと思わない曲は練習時間をあまりとらないんですよ。
まずそこの意識から改善していくべきですよね・・・


19 :ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 13:51:11 ID:UDlApjco.net
ピアノが好きなら2時間なんてなんでもないんだよ。
4時間超えると少し疲れてくるが、2時間なんてまったく集中力切れないよ。
ピアノをなぜ弾くのかをもう一度考えてみれば。
もしかしたら、好きなんじゃなくて、単に憧れているだけではないだろうか。
好きな人は練習が続く。
憧れているだけの人は続かない。
スポーツとかでも同じことだと思うよ。
憧れなんかくだらないから捨てちゃいなよ。好きになるんだピアノを!

20 :ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 14:43:21 ID:4nmG8zVp.net
うん。私も休みの日は5時間は必ずやるよ。平日はどんなにやらなくても1時間はとってる。やればいいってものでもないしね。10分でも進むときは進むよね。

21 :ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 15:23:40 ID:vvZmM22H.net
皆がレスしてるように15〜20分は有り得ないね。
幼いときから習ってて辞めたくないって言ってるけど、どこが目標なの?
趣味の人でももっと練習時間とってる人いっぱいいると思うけど。

22 :ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 16:39:22 ID:ma4mRXEA.net
湯山昭のバウムクーヘンを聴いてみた、着メロ試聴だけど。
なんか手が届きそうな曲じゃない?。

先生に言ったらダメって言われるのかもしれないけど、独学でがんばってみればいいじゃない。
欲が無いんじゃない?もしかして。

自分はこんな程度しか弾けない、どうせショパンなんてムリムリ、とか諦めてない?

たまには欲張って無理っぽの曲にチャレンジしてみなよ。スピードが足りないとか和音がバラバラとか
自分に足りないところが見えてきてやる気になれるかもよ?
それがモチベーションになれば練習量は絶対増えるって!





…もしかして、練習してるとやる気を削いでくる親とかと同居してたりするんじゃない?

23 :ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 17:07:58 ID:cz7yESEQ.net
どんな先生に習うかっていうのも重要だと思う。
自分は、小1から中学まで、いい加減でただ見てるだけの先生に習ってて、鶴30もまともに弾けずに終わった。
そして、高校に入っていい先生について、基礎からみっちりやったらみるみる上達したよ。
今までと比べたら指も動くようになって、楽しくて練習2時間なんてあっという間に過ぎてる。

24 :ギコ踏んじゃった:2008/03/28(金) 18:38:28 ID:4Xklca3f.net
>>18おう頑張りやがれ。個人的に応援してやる。
時間は1日10分でも5分でもいいから、長く続けてたら上達するよ。

25 :夜回り先生:2008/03/28(金) 22:46:27 ID:Ij5aL5Np.net
>>13です。うちはせいぜい1日多くて2時間短いと全くしない、多分、平均30分から
40分です。先生はそこそこ厳しく、かなり完成度が高くないと先に進めてくれません。同じ
教室に通う子も大体そんな感じです。・・・・先生かな?なんちゃって先生ではないですか?
先生の指導力によってかなり違うみたいですよ。

26 :ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 13:07:11 ID:nXAx905I.net
1くんは矛盾している
上手くなりたい、でも練習は沢山やりたくない・・・なんて。

27 :ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 21:09:12 ID:zHpoOXFx.net
こんばんは。

いいだしっぺの499です。

ねこふんじゃった晒します。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29825.wma

コルグのサイレントユニットからスマートレコーダーで録音して、wmaに変換しました。

コルグのサイレントユニットからサウンドブラスターを経由した奴は506で上げました

mp3とwmaの比較を意識したんですが、あまり意味ないですね。サウンドブラスターのほうが
影響が大きいようです。

ねこふんじゃったって最後のちゃっちゃららら〜ら、すっちゃっちゃってのも込みだったんですか?
楽譜見たことないから、知らなかった…(耳コピできなかったのでテキトーでごまかしました)




28 :ギコ踏んじゃった:2008/03/29(土) 21:10:35 ID:zHpoOXFx.net
すいません誤爆しました。ごめんなさいごめんなさい

29 :ギコ踏んじゃった:2008/03/31(月) 23:59:28 ID:U76p8TPc.net
基礎さえしっかりしてれば自然と進むと思いますけど…

私は小学生の時に3年習ってブルグミュラーまででしたが、以降独学で家にある好きな楽譜を弾いてるうちにショパン、リスト辺りは殆ど弾けるようになりました。

練習時間は多い時で7〜8時間でしょうか
好きな曲だと時間を忘れるくらい弾き込みますから良い練習になると思います。

30 :ギコ踏んじゃった:2008/04/01(火) 21:35:19 ID:sQBIfQqH.net
 学年の合唱の伴奏はフツー学年で一番上手な子が選ばれるんだよ。
だから自信をもって、大丈夫。

 きちんと弾ける曲だって、うちの子もコンクールや発表会が終わったら、
ほんとに2,3日できちんと弾けなくなっちゃいます。1曲弾けたら1曲弾けなくなる
のはあたりまえ。


31 :ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 03:14:40 ID:szbTFB42.net
>>19
そういう事よく考えたことなかったです。
ただの憧れだったんですかね・・・ピアノの魅力見つけてちゃんと好きになろうと思います。

>>20
休日ピアノあまりかまわないので見習います。
まとまった時間が取れることがあまりないので、集中して頑張ってみます。

>>21
最近練習時間長くなってきました。しっかりした目標をもてていないです。
時間はこれから徐々に延ばしていきます。

>>22
バウムクーヘン、3ページあるんですけど2ページ引き進めることが出来ました!
あまり先生に聞いたりすることなく弾き進めることが出来たので嬉しかったです。
すぐに諦めるのはあるとおもいます。楽譜見ただけでギブアップですとか・・・
無理そうな曲は、弾いてみようと思うんですけどなかなか進める事ができません。
親はピアノを弾いてることに対してそれほど関心は無いみたいなので触れません。

>>23
今まで一人の先生にしか習った事無いです。他の教室も見てみようかな、と思ってます。
練習時間があっという間に過ぎるほど上手くなりたいです!

>>24
ありがとうございます!最近皆さんのレス読んだりしていたら1時間ほどやるようになって来ました。
この調子で伸ばしていこうと思います。


32 :ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 03:15:24 ID:szbTFB42.net

>>25
30〜40分ですね、参考にさせていただきます!先生は甘くはないです。練習して来ないとおこられます。
なんちゃって先生なんでしょうか・・・

>>26
練習をたくさんやりたくないなんて言っていませんが・・・誤解を招いてしまったようでしたらすみません

>>27-28
いえいえお気になさらずに

>>29
基礎がしっかりしてないのかもしれません。
7〜8時間もすごいですね。まず基礎から練習してみます。

>>30
自信なかなか持てないんですが頑張ってみます。
一曲弾いたらみなさんすぐ忘れるものなんですか?安心しました。

33 :ギコ踏んじゃった:2008/04/02(水) 14:26:49 ID:VyObd0ME.net
>>29
なんと!!俺は小学生の時6年習ってブルグミュラーだったな
因みに練習嫌い、譜読み嫌いだった
今は高校卒業してから独学で再開して練習は1日45〜60分くらいかな
集中力、特に暗譜した曲の練習でなく、楽譜を長時間見続けて練習できる集中力を持ってる人がマジで羨ましい
コツとかあったら教えてもらいたいもんだけど、やっぱこういうものは学校の授業や日々の勉強でつけるもんなんかな?

34 :朱莉:2009/03/03(火) 19:59:24 ID:vi4bxTJR.net
はじめまして!朱莉といいます。今中一で、ピアノ歴10年です。
ギコ踏んじゃったさん→好きな曲を練習してみてはどうでしょうか?結構好きな曲だと集中できるものですよ。好きでない曲の場合は、まずリズムを理解してからだとやりやすいです。
よければ参考にしてください

35 :ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 06:56:40 ID:nXJk1K+T.net
>>34
みんな名前欄を空白にすればギコ踏んじゃったになるよ。
2chで個人情報さらさないように!

36 :ギコ踏んじゃった:2009/03/05(木) 06:59:31 ID:nXJk1K+T.net
ここの掲示板、ギコ踏んじゃったさんがジエンしてるとかギコ踏んじゃったさんしか書いてないのか?とか思ってたんだろうな〜w

37 :ギコ踏んじゃった:2009/03/07(土) 06:47:21 ID:dKrbRNOg.net
うざキャラで釣るつもりやったのに、可愛がられちゃたよ☆キャピ!まあいいけど。

38 :ギコ踏んじゃった:2009/03/09(月) 22:27:25 ID:V7gZQ/F0.net
>結構好きな曲だと集中できるものですよ。

良いこと書き込むね。激しく同意、尊敬する。
好きな曲なら、簡単でも下手でも練習が好きになると言うもの。

http://uproda.2ch-library.com/111536t8V/lib111536.mid




39 :ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 01:37:40 ID:7x6Ul8XQ.net
エリーゼのために弾いてるんだけどさ、
昨日から少し成長して4分30秒は切れるようになってきましたが、
オレにとっちゃ結構ムズイですよ(ノ∀`)
これ金曜までに形になるのか、ギリギリ

なのでやっぱラフマはちょっと放置になるかもです。
今後はツェルニーやハノンもやらないとです

できればアドバイスおねがいです こちらへ
http://emesupi.blog42.fc2.com/




40 :ギコ踏んじゃった:2009/06/02(火) 07:01:49 ID:m6rgpy6h.net
1さんは楽譜読むのめんどくさいのは
レベルより難しいの見てるんじゃない?
ハノンを無心で15分はやる。
今の課題の楽譜をまずしっかり片手ずつ練習してスラスラになるまで何十分?
その後両手スラスラになるまで何十分?
それを毎日毎日(翌日はつっかえるから)やってたら
時間なんてあっという間に集中して過ぎちゃうよ。
時間割みたいにがんばってたら慣れるよ。

41 :ギコ踏んじゃった:2010/03/27(土) 20:13:32 ID:yHdV3A1Q.net
やっぱ何事も楽しくなきゃ続かないもんだと思いますよ。
私も8年目ですけど学校私立だからレッスンも月に2回だし
練習も中々できなくってまだベートーヴェンの月光第1楽章
弾けるくらいですよorz
私は最初先生に次はコレって言われて弾いてたんですけど、
ある年を堺に自分の好きな弾きたい曲の楽譜持ってコレ弾かせてください
って言ったらいいよって言って下さったんですよ。
そしたらドンドン楽しくなっちゃってちょっぴりピアノ上手くなった気がします。
やっぱり「好きこそ物の上手なれ」だと思います。
…あと、8年目で月光って遅いですかね…?誰かついでに私にも意見下さいor2

42 :ギコ踏んじゃった:2011/02/17(木) 09:52:35 ID:ewOWYfjX.net
そうですよね〜!
やっぱり何事も楽しく!^^やれたらいいですよね
私なんてまだ一年ですけどそろそろバイエル卒業してもいいって言って下さって(ちょっと自慢)
次は鶴かソナチネどっちなんでしょう。楽しみです^^

43 : ◆X9mGXvHHiI :2011/04/24(日) 00:50:47.81 ID:4WtmYZlc.net
tst

44 :ギコ踏んじゃった:2011/07/28(木) 07:16:03.46 ID:K1MwcexV.net
初心者です、、、ピアノ弾いてみました

http://www.youtube.com/watch?v=SyZP6yFc4kE

45 :ギコ踏んじゃった:2011/08/28(日) 23:21:55.62 ID:alLR6XTn.net
あれから3年以上経ち…

>>1は今頃どこで何してるんだらう?

誰もいないスレを突然ageてみたりする

46 :ギコ踏んじゃった:2011/09/15(木) 23:28:50.69 ID:szPkmEXK.net
http://m.youtube.com/#/watch?v=D6rZK_eraJs

練習中です

47 :ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 20:31:20.60 ID:pY/St9y6.net
今日電子ピアノをかって、始めました。
チェルニー100番を順番にやっていこうと思います。

48 :ギコ踏んじゃった:2012/03/30(金) 23:49:11.93 ID:pY/St9y6.net
41小節まで弾きました。ゆっくり進んで行こうと思います。

49 :ギコ踏んじゃった:2012/03/31(土) 09:24:10.05 ID:54NrejMC.net
41じゃなくて、3番迄弾けました…指が慣れないし、読譜が難しいですね。

50 :ギコ踏んじゃった:2012/04/14(土) 17:08:14.07 ID:0odXfmrM.net
チェルニー、6番まで引いてみてわかりました。ピアノは丁寧に指を意識して弾こうと思います。小指が暴れます。

51 :ギコ踏んじゃった:2012/04/27(金) 08:05:08.64 ID:uloDZ8c4.net
チェルニー9番、難しいです。これはしばらくかかりそう。左手が辛い

52 :ギコ踏んじゃった:2012/05/02(水) 18:05:17.70 ID:Qpv2XEOf.net
9番と10番を並行してやります。譜面が複雑になってきました。

53 :ギコ踏んじゃった:2012/05/05(土) 12:46:39.28 ID:RrrDZHRt.net
11番。少しずつするすると指が動くようになりました。

54 :ギコ踏んじゃった:2012/06/15(金) 06:46:49.30 ID:lbnPfRSK.net
なんとか14番まで来ました。進度遅いけど、少しずつ楽譜が読めるようになってきた気がします

55 :ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 20:10:31.68 ID:1ZKaX/H1.net
凄いなあ、着実に進んでるね。

56 :ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 19:02:08.70 ID:MXPe6qw9.net
子供の時は、きちがいみたいに筋トレしていましたw
で、バイエルは1年で終了出来たのですが、ピアノは数年でやめて
社会人になって、また始めたのですが
もうピアノを弾く体力はなく、曲も全然仕上がらなく
なっていました,,
ジムに行って、ある程度体力をつけようと思います,,

57 :ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 00:11:47.61 ID:+SthOlUX.net
好きこそものの上手なれ
やはり続ける事って大事ですね。

58 :ギコ踏んじゃった:2014/06/18(水) 21:03:04.52 ID:RQY1dk50.net
>>442
マグネットシートの厚さは1mmでしたが、ノギスで何箇所か測ると暑さが均一ではありませんでした。まあ、私のいい加減な性格では問題にならない程度ですが。

レットオフが安定しない件ですが、私がレットオフ確認のために鍵盤を押す場合は「できる限り遅いスピードでハンマーを動かして、ハンマーが弦に一番近づいた距離を測る。」という方針でやってます。
あと、仮説ですが、ジャックのトップとバットスキンの摩擦が安定してないと、レットオフが安定しないと思います。バットスキンが傷んではいませんか?

二度打ち対策ですが、キャプスタンを上げる理屈が分かりません。福島本ではどのような表現になっていますか?ハンマーシャンクがレールから離れるのはおかしいと思いますが。

二度打ちはレットオフ狭すぎでも発生するので、まずはレットオフの調整方法を確立し、きっちり調整してから二度打ち対策をしたほうがいいと思います。

59 :ギコ踏んじゃった:2015/02/14(土) 22:36:10.48 ID:48hJvwsL.net
>>58
どこのスレの誤爆なんだ?

60 :ギコ踏んじゃった:2015/09/16(水) 18:53:39.39 ID:H20Bufyl.net
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長は

売上がない
おまえはやる気あるのか?
俺は全然やる気ない
前の社長はよくやってた
おまえならやれば出来る
真剣にやれ

この役立たず

従業員様一同

61 :ギコ踏んじゃった:2016/03/27(日) 10:31:59.94 ID:W6g6l0Rl.net
.

62 :ギコ踏んじゃった:2016/05/17(火) 22:20:49.06 ID:/2+5KgrT.net
p

63 :ギコ踏んじゃった:2017/05/29(月) 19:51:57.58 ID:sDeVV6PR.net
.

64 :ギコ踏んじゃった:2017/07/23(日) 16:47:34.03 ID:Rr79w/xX.net
.

65 :ギコ踏んじゃった:2017/08/05(土) 13:03:06.68 ID:a5AryV59.net
ピアノ初心者さん安心してください、履いてますよ
に見えた

66 :ギコ踏んじゃった:2018/05/10(木) 15:18:11.98 ID:5JwiVxip.net
時間がないので

67 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 15:56:11.43 ID:3VXu/41Y.net
このスレ立てた人
生きていますか?

68 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 15:58:50.80 ID:3VXu/41Y.net
まだ、ピアノ続けてますか?

69 :ギコ踏んじゃった:2020/09/18(金) 15:58:51.10 ID:3VXu/41Y.net
まだ、ピアノ続けてますか?

70 :ギコ踏んじゃった:2020/09/19(土) 07:21:22.52 ID:YgFPzSUZ.net
どうしてますか?

71 :ギコ踏んじゃった:2020/11/12(木) 19:09:39.87 ID:hcuLRlUv.net
こんにちわ

72 :ギコ踏んじゃった:2020/11/13(金) 19:55:37.41 ID:MTxE/hm8.net
まず譜読みが出来ないと遅い。ト音記号なら上に二本の所C、3本ならEとか4本はソとか憶えて置く。
ヘ音記号も下2本はC3本はAとか憶えて置く。ソルフェージュを簡単なのでいいからやる。リズムは簡単な
物で書きとりする。
コールユーブンゲンで書き取りなども半分くらいまでやる。
片手づつゆっくり弾き両手で合わせる。メトロノームの様な物を使う。
こんなところか。

73 :ギコ踏んじゃった:2020/11/19(木) 15:54:32.64 ID:kbXZ9Pat.net
飲み過ぎて屁とおなら飛ばして一緒に出るわ

74 :ギコ踏んじゃった:2020/11/19(木) 21:51:30.17 ID:xb+4KhZ3.net
ネル

75 :ギコ踏んじゃった:2020/11/20(金) 03:01:56.35 ID:VYfa7sOw.net
オハヨー

76 :ギコ踏んじゃった:2020/11/20(金) 07:27:31.67 ID:KfHSogaq.net
オハヨ

77 :ギコ踏んじゃった:2020/11/20(金) 18:14:47.55 ID:mCv91NcM.net
ナニシテルノ?
ピアノヒイテル?

78 :ギコ踏んじゃった:2020/11/20(金) 18:16:52.90 ID:IdLOjx7f.net
バンゴハンヲ
タベル

79 :ギコ踏んじゃった:2020/11/20(金) 21:32:23.64 ID:IdLOjx7f.net
ネル

80 :ギコ踏んじゃった:2020/11/21(土) 01:55:01.64 ID:sONRnE5h.net
オヤスミ

81 :ギコ踏んじゃった:2020/11/21(土) 05:46:37.32 ID:rG35MdUa.net
オハヨー

82 :ギコ踏んじゃった:2020/11/21(土) 18:48:08.26 ID:diy87ONF.net
コンバンワ

83 :ギコ踏んじゃった:2020/11/21(土) 19:31:23.22 ID:zsQ7OyrY.net
バンゴハン
タベタ?

84 :ギコ踏んじゃった:2020/11/21(土) 21:00:23.41 ID:diy87ONF.net
タベタヨ

85 :ギコ踏んじゃった:2020/11/21(土) 22:06:09.61 ID:diy87ONF.net
ネル

86 :ギコ踏んじゃった:2020/11/22(日) 00:31:55.48 ID:4tJHwqwl.net
オヤスミ

87 :ギコ踏んじゃった:2020/11/22(日) 07:16:21.34 ID:mfitVkIi.net
オハヨー

88 :ギコ踏んじゃった:2020/11/22(日) 07:30:39.25 ID:Z/W1Kz56.net
オハヨ

89 :ギコ踏んじゃった:2020/11/22(日) 12:01:50.82 ID:j4vW+OzN.net
オヒル

90 :ギコ踏んじゃった:2020/11/22(日) 13:35:36.99 ID:86WVPLkK.net
ピアノ
ヒイタヨ

91 :ギコ踏んじゃった:2020/11/22(日) 13:41:13.84 ID:j4vW+OzN.net
レンシュウ
コレカラダヨ

92 :ギコ踏んじゃった:2020/11/22(日) 14:40:46.07 ID:j4vW+OzN.net
レンシュウ
オワッタヨ

93 :ギコ踏んじゃった:2020/11/22(日) 18:10:55.40 ID:lQvz65d7.net
バンゴハン

94 :ギコ踏んじゃった:2020/11/22(日) 21:55:17.36 ID:ZQj2kigQ.net
ネル

95 :ギコ踏んじゃった:2020/11/22(日) 21:56:08.90 ID:lQvz65d7.net
オヤスミー

96 :ギコ踏んじゃった:2020/11/23(月) 06:41:27.76 ID:T3dZX1kq.net
オハヨー

97 :ギコ踏んじゃった:2020/11/23(月) 17:56:59.71 ID:BQaDk2Bd.net
バンゴハン
コレカラダヨ

98 :ギコ踏んじゃった:2020/11/23(月) 21:47:51.46 ID:BQaDk2Bd.net
ネル

99 :ギコ踏んじゃった:2020/11/23(月) 22:34:37.39 ID:cWDP4Jhk.net
オヤスミ…zzz

100 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 06:48:59.98 ID:bRMUtxPG.net
オハヨー

101 :ギコ踏んじゃった:2020/11/24(火) 08:11:54.71 ID:IEuF23jv.net
オハヨ

総レス数 1001
113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200