2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

打鍵と音色について語るスレ

1 :ギコ踏んじゃった:2008/05/11(日) 02:31:29 ID:pWjWYb+0.net
語れ。

433 :ギコ踏んじゃった:2013/12/02(月) 22:19:04.40 ID:eJjqF/IP.net
>>430
すげーいまさらだし内容自体は同意だが
それを言うなら「プロセス」だろうプロテスタントじゃないんだからさ。

434 :ギコ踏んじゃった:2014/02/23(日) 22:34:58.37 ID:hxAIo//M.net
ペダルふまずに単音を弾いて伸ばす。
その状態で、鍵盤に乗せた指を押し込んだり力を抜いたりしてみて。
持続している音が変化するのがわかるから。

指で鍵盤を押さえることで、振動モードが変わるんだろうね。
この実験をしてみれば、打鍵のあとすぐに力を抜く弾きかたと、
力が入ったままにする弾きかたで音に違いがあるのが納得できる。

435 :ギコ踏んじゃった:2014/07/10(木) 14:38:42.61 ID:dsemy1Pv.net
>>434が打鍵後ですら弦の動きを調整できる超能力者なのはわかった

436 :ギコ踏んじゃった:2014/07/10(木) 22:21:44.68 ID:+bQ6Ygk/.net
>>435
434だけどさ、まあそういわずに一度試してみてよ。
グランドピアノでね。

437 :ギコ踏んじゃった:2014/07/11(金) 00:57:09.14 ID:KH8WrIJP.net
弱く押し込む様に弾くとリズムのバラつきが聴感に訴えたり
電子弾いてる奴のセリフじゃねーな

438 :ギコ踏んじゃった:2014/10/15(水) 03:12:59.19 ID:n5+34enX.net
>>436
馬鹿は死ね

439 :ギコ踏んじゃった:2014/10/16(木) 21:53:58.56 ID:b1NA6JYJ.net
>>438
お前が芸術に合わないのは判った。

芸術は他人を感化させ感激させる力だからね。
攻撃的で醜い心のお前が鍵盤板にいるのは間違い

440 :ギコ踏んじゃった:2014/10/17(金) 02:52:36.72 ID:j4eYc1XU.net
物理を無視したオカルトの話をされてもな
ゲージュツとか言われても胡散臭いだけだ

441 :ギコ踏んじゃった:2014/12/25(木) 13:41:07.40 ID:DJgwossV.net
鍵盤の離し方で音が変わるのは意識してるけどね。
押さえる力を変えて音が変わるなんて、気にしたことないなあ。
力抜くのが当たり前だし。

442 :ギコ踏んじゃった:2015/01/24(土) 19:50:10.76 ID:onunR0It.net
中村紘子は押さえると叩くは違うと言う、結局ハンマーベロシティだろうけど。

443 :ギコ踏んじゃった:2015/03/12(木) 16:52:56.44 ID:qee00ma6.net
弦楽器なのか打楽器なのかをイメージするとかで弾き方も変わると思う
どんな音を出したいかっていうイメージ力次第で音が千変万化する

あと、下向きの力で弾くか上向きの力で弾くか
ジャンプする前に踏んばって跳び上がろうとするのと、着地した時と違う
不必要に力を込めて打鍵を押し込んだりしてると手が痛むし、音も汚くなる

444 :名無し募集中。。。:2015/03/25(水) 19:48:02.58 ID:LhBZ6Iv2.net
ここで一つ面白いお話を。

目の前に赤青黄色のチューリップがある。
しかし、科学では、赤の存在、青の存在、黄色の存在は証明できていません。
この三つの違いは波長が長いか短いかの違いだけ。つまりエネルギーが強いか弱いかでしかない。
つまり人間は赤青黄の違いを強い色、弱い色と感じなければならないのだが
なぜか人は赤青黄と、違う性質の色と認識する。

例えば白黒でしか認識できない色盲の人が居たとして、その人に色彩を説明することは不可能。
色の違いは科学的には波長の違いでしかないのだから色彩を説明することは 当然
不可能ですわ。

さらに面白いことには、完全な盲人(全く見えない)は別の反応をします。
彼らは色彩の存在はおろか光の存在さえも知りません。
しかし、彼らは知性があるので
「自分には感じることが出来なくても、世の中には色彩というものがある」
ことを理解します。

全く見えない全盲の人は色彩の存在を理解するのに、
中途半端に見えてしまう人は色彩を理解しないというお話。

ここの議論と似てますね。

445 :ギコ踏んじゃった:2015/03/26(木) 21:13:00.58 ID:GY44zuV+.net
可能性としてはピアニストが物理的なピアノの一部と考えれば
ピアニストは共鳴装置の一部とも振動吸収体とも考えられますね
ピアニスト本人にとっては鍵盤にタッチしている強さで骨伝道の音が
変わる可能性もあるかな?

446 :ギコ踏んじゃった:2015/03/27(金) 22:48:08.74 ID:DM7RLf+l.net
グランドで弱めに打鍵すると
ハンマーが高い位置で待機するから
その状態で鍵盤押し込むと微妙なハンマーの上下で
弱いながらもワウのような効果は得られるね。
あんまり使う場面はなさそうだけど。

447 :ギコ踏んじゃった:2015/04/03(金) 17:05:29.90 ID:TI661Ue8.net
天井裏に断熱材入れてこもった音になってたけど
ピアノ下に板敷いたら音が前に出てくるようになった
ペダルで音伸ばす感じに弾いてたのが、楽譜に指示された
所でだけ踏めばいいようになってウハウハ^▽^

448 :ギコ踏んじゃった:2015/04/08(水) 20:57:00.36 ID:ybX4pIhz.net
要するに自宅のピアノを現状で弾く能力しか培われないのだが、
それでいいと思っているのか、君たち

世の中にピアノは5万とあるが(ホント?)その一つ一つが別物なんだぜ

449 :ギコ踏んじゃった:2015/04/11(土) 13:56:03.02 ID:gs7L+GMP.net
どのピアノも、きれいに鳴らすコツ、音色に変化をつけるコツは大差ないよ。

確かにピアノによって多少の動作のポイントを前後させたりの修正はあるし、
ピアノによってきれいに鳴る音域などの特徴はあるから、どう弾きたいかは変わって当然。
また、ピアノそのものの質感の違いもある。

でも、一つのピアノで音を究められなければ、どのピアノにも応用できない。
もちろんピアノそのものの感度がある程度以上あっての話で、少なくともC3以上は欲しい。
タッチと音色の関係が分かって、耳ができてくれば、アコースティックピアノであればそれなりに練習はできるが。

450 :ギコ踏んじゃった:2015/04/12(日) 09:42:29.91 ID:lCQRWmmU.net
>>438
馬鹿は死ねとか言う馬鹿は氏ね

451 :ギコ踏んじゃった:2015/04/15(水) 22:14:22.48 ID:IN63siWt.net
分かる人には分かっているよ

452 :ギコ踏んじゃった:2015/08/05(水) 05:04:30.46 ID:m7UDQFsO4
従業員様の勤務時間改ざんに関しまして

皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしてる事を

心よりお詫び申し上げます

うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長の

従業員様一同

453 :ギコ踏んじゃった:2015/08/27(木) 21:00:52.36 ID:C46w9xyzL
有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店に

応援FAXが届きました

少ない給与で頑張ってるあなたに感動しました
頑張ってください

そんな店なんかさっさと辞めなさい

交通費が不足してるのに自腹で払ってるのですか?
尊敬します

沢山の応援ありがとうございます

従業員様一同

454 :ギコ踏んじゃった:2015/09/16(水) 19:05:22.43 ID:H20Bufyl.net
うちの有限会社ヤマハ特約店の馬鹿社長は

売上がない
おまえはやる気あるのか?
俺は全然やる気ない
前の社長はよくやってた
おまえならやれば出来る
真剣にやれ

この役立たず

従業員様一同

455 :ギコ踏んじゃった:2015/09/21(月) 19:43:24.32 ID:wjmoRVWY.net
ヤマハは中低域の抜けはいいが和音が汚れる、パンと叩く感じで弾くと綺麗
カワイはppでも汚れが少ない、高音域のトリルが重い

某スタジオNoahでC6とGX-3を弾いた感想

456 :ギコ踏んじゃった:2016/03/27(日) 10:34:01.48 ID:W6g6l0Rl.net
.

457 :ギコ踏んじゃった:2016/03/27(日) 19:45:31.40 ID:eIwH/NNJ.net
ヤマハの高音域は木琴みたいな音がする

458 :ギコ踏んじゃった:2016/04/22(金) 12:33:43.12 ID:P1Khm3M9.net
.

459 :ギコ踏んじゃった:2016/08/30(火) 19:21:44.13 ID:DgS3tPFD.net
電子ピアノは買ったらアカン

460 :ギコ踏んじゃった:2016/08/31(水) 02:08:19.96 ID:I3Y6xtgC.net
.

461 :ギコ踏んじゃった:2016/08/31(水) 12:42:22.08 ID:PJsDbH9j.net
ボストンってどう?

462 :ギコ踏んじゃった:2016/08/31(水) 16:59:53.74 ID:I3Y6xtgC.net
トム・シュルツは完璧主義者だね

463 :ギコ踏んじゃった:2016/09/03(土) 17:41:50.12 ID:jRCvL1Yo.net
例えば簡単なフレーズ(ドレミでもいい)をテンポを上下したり、
フォルテからピアノと目をつむってえんえ弾き続けてみる。

464 :ギコ踏んじゃった:2016/09/03(土) 17:42:57.12 ID:jRCvL1Yo.net
延々と弾き続けてみる。
するとある時音色をコントロールしていることに気付く。

465 :ギコ踏んじゃった:2017/02/17(金) 07:52:05.56 ID:gXMj1rEp.net
.

466 :ギコ踏んじゃった:2017/05/31(水) 21:37:35.28 ID:WIvoXOUP.net
そもそも音色って何かね

467 :ギコ踏んじゃった:2017/08/11(金) 11:37:44.39 ID:pCFkRmis.net
.

468 :ギコ踏んじゃった:2017/09/21(木) 04:13:02.52 ID:DTXkRG+0.net


469 :ギコ踏んじゃった:2017/09/21(木) 07:02:02.64 ID:mjDi0wjh.net
音色の豊富さは、音量の豊富さと同じく存在する。
タッチにはスピード 強さだけでなく、深さ 跳ね返り アフタータッチを変化させる能力を人間は持っている。
それによって、音量だけでなく音色の変化も可能になる。

470 :ギコ踏んじゃった:2017/09/21(木) 15:35:54.93 ID:1YInXDIe.net
ageられたスレにいちいち長レスまあ親切だねぇ

471 :ギコ踏んじゃった:2018/07/08(日) 11:22:25.64 ID:R6N7mbAH.net
「音」を定義すれば音色を作る方法がわかってくる。

472 :ギコ踏んじゃった:2018/07/08(日) 13:00:36.50 ID:EiFSlDHA.net
音は環境気象条件に左右されるし、聴く人間の体調や感覚的なものだし、本番で臨場感の中で作られるもの
デジタル録音のように規格化は出来ない

473 :ギコ踏んじゃった:2018/07/11(水) 14:29:06.30 ID:z26UBUhU.net
一生懸命弾く以外にタッチなんてない!というのは間違っている
時にはどうでもよさそうな乾いたタッチが必要なことがありもす

474 :ギコ踏んじゃった:2018/07/11(水) 14:43:19.10 ID:HC1AV+HX.net
タッチは錯覚を演出するもの。
まずレガートができるようになれば、あとは分かる。

475 :ギコ踏んじゃった:2018/07/11(水) 16:21:27.14 ID:uliwCqu6.net
これは良スレ糞age

476 :ギコ踏んじゃった:2018/07/11(水) 19:09:05.04 ID:iRacjtrr.net
タッチはタイミング
倍音の重なりでもある

タイミングや倍音から得られる音波によって、聞き手は音色を感じる。
しかし厳密に言うと、ピアニストが感じる音色と観客が感じる音色は違う。

自分が感じた音色とは別の音色を伝えるのが、ピアニストの仕事。
そのズレを勘案したうえでタッチをする。

477 :ギコ踏んじゃった:2018/07/14(土) 22:05:07.80 ID:uWeqX6Xt.net
1ッ曲目で使われてるエレピはフェンダーローズ?ヤマハCP70?
http://www.youtube.com/watch?v=IqoqLT2Sr2w

478 :ギコ踏んじゃった:2019/02/01(金) 09:50:45.29 ID:RIH3a0Fi.net
>>466
倍音の構成

479 :ギコ踏んじゃった:2020/01/27(月) 18:15:38 ID:OKzRGsQi.net
ストリートピアノはブッ叩く

480 :ギコ踏んじゃった:2020/01/27(月) 21:05:46.90 ID:U+eiZyyQ.net
どこのストリートピアノも同じような弾き方になっていますね。

481 :ギコ踏んじゃった:2020/01/27(月) 21:26:56 ID:U4rny3n4.net
アップライトピアノは鹿児島の調律師さんが考案したと言うグランフィール仕様に改造すると
ピアノから出る倍音成分とタッチが変化するらしいね

482 :ギコ踏んじゃった:2021/12/28(火) 10:54:11.49 ID:XIfD1MVc.net
https://i.imgur.com/UBaFTQS.jpg

総レス数 482
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★