ゲームミュージックをピアノや鍵盤で弾こう!11
- 1 :ギコ踏んじゃった:2010/10/06(水) 23:40:34 ID:ItShFPaQ.net
- ゲーム曲のピアノアレンジスコアのオフィシャル公認版(本格的アレンジ)や
バイエル併用版(やさしいアレンジ)を弾いてる人、自分で耳コピ&アレンジして弾いてる人、
もしくは弾けるようになりたい人。スレに書き込んでください!(・∀・)
DTM板では打ち込みでゲーム音楽のコピーをしてる人がたくさんいますが、
この板では手弾き話ということで。
※注意事項
・人の演奏に文句を言わない、人の意見にも文句を言わない。
・あまりクラシックに偏った発言は控える、クラシックを非難する発言も控える。
・著作権とかにはとりあえず寛容に。
- 2 :ギコ踏んじゃった:2010/10/06(水) 23:41:50 ID:ItShFPaQ.net
- 過去スレ
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1201537581/
9 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1183419814/
8 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1168792848/
7 http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/piano/1164360588/
6 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1161772842/
5 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1155818558/
4 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1152874523/
3 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1146830338/
2 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1133457443/
1 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1119758896/
関連板
ゲーム音楽板
http://game9.2ch.net/gamemusic/
DTM板
http://pc8.2ch.net/dtm/
板内関連スレ
クロノトリガーの曲をピアノで弾こう♪ 2曲目
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1172091919/
他板関連スレ
【ピアノで弾こう!】アニメ&ゲームミュージック
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1007271579/
- 3 :ギコ踏んじゃった:2010/10/06(水) 23:42:34 ID:ItShFPaQ.net
- ●市販の楽譜の情報も寄せ合いましょう。
市販の楽譜にも出来不出来がいろいろあるので。
(かっこいいアレンジだけど難しい、易しいアレンジだけどヘボイ、
原曲に近いアレンジ、アレンジしすぎて原曲と違う、
ピアノという楽器を生かしたアレンジ etc……)
●ファイナルファンタジーは、ヤマハの「ピアノコレクションズ」と
kmpの「やさしく弾けるピアノソロ ファイナルファンタジーベストアルバム」が
カコイイアレンジです。ただし難易度も高め。
●ドラゴンクエストは
すぎやまこういち監修のオフィシャルスコアというのが
カコイイアレンジになっています。
- 4 :ギコ踏んじゃった:2010/10/06(水) 23:43:21 ID:ItShFPaQ.net
- ******************************************
前スレは1000まで埋めておいてください(´∀`)
(埋めないと肉ちゃんねるに入らないので)
鍵盤楽器板のスレは、肉ちゃんねるの
ttp://makimo.to/2ch/bbs34.html
にスレタイトルを入れて検索してください。
肉ちゃんねるでも検索できなかったら
http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/に
dat落ちのスレのURLを入れて検索してみてください。
これで読めることが多いです。
******************************************
- 5 :ギコ踏んじゃった:2010/10/06(水) 23:48:26 ID:ItShFPaQ.net
- ごめん
>>4はリンク切れだった
- 6 :ギコ踏んじゃった:2010/10/07(木) 00:16:44 ID:WwphXXBk.net
- 乙
- 7 :ギコ踏んじゃった:2010/10/07(木) 03:24:56 ID:UTICdEwm.net
- FF13 ピアコレ練習してる人いる?
とりあえず、閃光が大体できるようになったけど、弾いててめっちゃ気持ちいい。
次はレクイエムかファングやろうとおもってるんだが、やっぱファングが無難だよなぁ…
レクイエム譜読みの時点でめんどくさそうw
- 8 :ギコ踏んじゃった:2010/10/07(木) 14:36:26 ID:ByT1VFV8.net
- 1乙
ポケモンやってばっかだったけどゲームなんて何も残らないしな、
心を入れ替えて練習頑張るぞ。毎日1時間休日は2時間以上やる
東方最高!!!!チラ裏すまそwPCやゲームでダラダラする時間減らそうwマジで
- 9 :ギコ踏んじゃった:2010/10/07(木) 14:45:58 ID:3RLPgeDP.net
- 前スレの961だけど、とりあえずうpしてみた。
「FEENA」(イースピアノ・コレクションより)
http://up.cool-sound.net/src/cool16947.mp3
使用ピアノ カワイ ES1ペルラ
使用音源 Pianoteq 3.6.4
使用音色 K1 Solo Recording
SONAR Home Studio 7にて、フェードアウト加工あり
うp後に、フェードアウト後の時間調整に失敗してるのに気付いたスマソ
- 10 :9:2010/10/07(木) 15:02:55 ID:3RLPgeDP.net
- >>8の修正版うpました。
http://up.cool-sound.net/src/cool16948.mp3
>>8うpする前に修正すればよかったorz
- 11 :9:2010/10/07(木) 15:05:35 ID:3RLPgeDP.net
- アンカー間違えた・・・
>>10は、8でなく>>9の修正版。
まあ、こんなんだから、録音もミスばかりで、なかなか進まないんだろうなorz
- 12 :9:2010/10/07(木) 16:58:47 ID:3RLPgeDP.net
- 他の曲を録音してみるも、なかなかうまくいかないので、
とりあえず前スレ961の再録音。
「予感 スティクス」(イースピアノ・コレクション2より)
http://up.cool-sound.net/src/cool16949.mp3
使用ピアノ カワイ ES1ペルラ
使用音源 Pianoteq 3.6.4
使用音色 K1 Solo Recording
前のうpは、音色がK1 Playerだったが、変えてみた。
- 13 :ギコ踏んじゃった:2010/10/12(火) 01:18:27 ID:KTjxvBbE.net
- FF7のよくわからないアレンジ。
ttp://www.youtube.com/user/DampPedal#grid/user/75A8136724C91E75
- 14 :ギコ踏んじゃった:2010/10/14(木) 22:32:49 ID:MfIE2joS.net
- >>10
いいね
- 15 :ギコ踏んじゃった:2010/10/22(金) 17:49:03 ID:IPnuPdeP.net
- 東方の月まで届け、不死の煙を練習し始めて1年と1ヶ月になるが、
ニコ動ピアニストはなぜあんなにスラスラ発狂を弾けるんだ?
ずっと練習してるつもりなのに全くスピードと丁寧さが向上する気配が無いw
- 16 :ギコ踏んじゃった:2010/10/22(金) 21:46:05 ID:tICqUU3M.net
- 1年と1ヶ月も練習した情熱はすごいね!
オレは向上する気配が無いとすぐ諦めてしまうわ。
- 17 :ギコ踏んじゃった:2010/10/23(土) 23:12:58 ID:AJs9/vGz.net
- ひとつの曲を何年もかけてやるのはよくないってモーツァルトが言ってたよ。
- 18 :ギコ踏んじゃった:2010/10/24(日) 18:30:30 ID:LxGVg8oe.net
- >>16
なんか大袈裟だけど人生を変えた曲だわ
千年幻想郷とこの曲は、通学で何百回も聴いてるのに飽きない不思議w
といっても1日に長く練習したとしても2時間ってレベルだけどね・・
大学生活もあと1年半、今のうちに練習しまくらないといけないのはわかってるのにorz
- 19 :チロル ◆HOn9elAWHU :2010/10/28(木) 19:52:09 ID:NG/SeZ6M.net
- 最近のゲーム曲、オーケストラで完成されてるのが多いから
ピアノバージョンもいいだろう?って風に編曲するのに苦労してまつ
俺のウデの悪さなんだけどねw
- 20 :ギコ踏んじゃった:2010/11/07(日) 02:23:36 ID:nzfrg03o.net
- zohar帰ってこーい
- 21 :ギコ踏んじゃった:2010/11/08(月) 11:12:09 ID:K5BxCRfw.net
- いーこてっ帰rahoz
- 22 :ギコ踏んじゃった:2010/11/30(火) 01:28:46 ID:U0WDcxnF.net
- ニコニコみてると原曲をうまくアレンジしてる人の多いこと多いこと
なんであそこまで幅広げられるの?
自分の才能のなさに泣けてくる。
- 23 :ギコ踏んじゃった:2010/11/30(火) 18:09:41 ID:dZNBCWRQ.net
- 俺、老人ホームで働いているんだが、クリスマス会で電子ピアノを演奏しようと思う。
そこで曲目を考えたんだが
1.きよしこの夜(オルガン音)斉唱
MC 今生きている事に感謝と亡くなってしまった方の安らかな眠りを祈ってもう一曲ささげます云々
2.FF9のローズオブメイ(ピアノ音)
3.FF6のセリスのテーマ(オルガン+ストリングス音)
4.We wish you a Merry christmas(ハープシコード音)
これでいこうと思うんだが、2と3のような暗い曲をクリスマスで弾くのは良くないかな?
- 24 :ギコ踏んじゃった:2010/11/30(火) 18:17:00 ID:5kXIfTOP.net
- 2と3のような曲は、老人ホームの入居者は知らんでしょ。
- 25 :ギコ踏んじゃった:2010/11/30(火) 18:31:21 ID:dZNBCWRQ.net
- やっぱFFの曲はダメかなぁ
俺、まだバイエル50番をやってて、弾けるのはほとんどFF曲(バイエル併用シリーズ)なんだが。
- 26 :ギコ踏んじゃった:2010/12/01(水) 21:35:51 ID:7iQ10Q9S.net
- 入居者ってか老人はやっぱ知ってる曲の方が楽しいんじゃないか?
となると、知らない曲は1つ位にしたほうがいい気がする。良い曲でも知らないと聴き入れない人もいるし
FFがダメとかじゃなくて(むしろ良い曲ばっかだけど)
- 27 :ギコ踏んじゃった:2010/12/01(水) 23:44:00 ID:eKlPG4Xk.net
- 戦後(40年代〜60年代)の流行歌でも弾いた方が絶対いい。
青い山脈とかw
- 28 :ギコ踏んじゃった:2010/12/03(金) 00:12:00 ID:5kL7JsUV.net
- 吹奏楽で老人ホームの慰問演奏行ったことあるが、
やっぱり昭和歌謡とか演歌が受けるなぁ。
ちなみに一番受けたのは地域のデパートのBGM。
ペルシャの市場にてってクラシック曲なんだがw
- 29 :ギコ踏んじゃった:2010/12/03(金) 00:19:38 ID:8L1ghVn6.net
- >>28
もしかして大分?
- 30 :ギコ踏んじゃった:2010/12/04(土) 01:39:00 ID:HSy4LI/P.net
- 対して弾けもしないのにFFのピアコレに手を出して
一曲に対して半年以上、完成までいれたら一年以上かけてる(´A`)
色々なゲーム曲が弾きたいと思ってはじめたのに本末転倒もいいとこだ
- 31 :ギコ踏んじゃった:2010/12/04(土) 09:41:32 ID:bqzLgAwR.net
- じゃあ本来の方針に戻して、色々なゲーム曲をじゃんじゃん演奏しましょう!
- 32 :ギコ踏んじゃった:2010/12/04(土) 11:02:21 ID:K+GTgVXH.net
- >29
まさか7分でレスが来るとは思わなかった。
正解。
- 33 :ギコ踏んじゃった:2010/12/04(土) 11:29:54 ID:bqzLgAwR.net
- トキハデパート!
- 34 :ギコ踏んじゃった:2010/12/05(日) 05:50:34 ID:fGVlUNZ+.net
-
ご注意ください。。。。。
【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/
■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/
- 35 :ギコ踏んじゃった:2010/12/11(土) 07:03:15 ID:hUqoSJWQ.net
- 久々に蒼夜想曲見に行ったら閉鎖してた・・・
お前ら知らないかもしれんが
俺はあのサイト好きだったのになぁ
やっぱサイトの楽譜は片っぱしから落としとかないとダメだな
joshとかもいついきなり閉鎖するか分からんしな
- 36 :これ?:2010/12/11(土) 09:10:12 ID:15T6V5kd.net
- 『蒼色夜想曲』は閉鎖しました。
リンクの解除をお願いいたします。
閉鎖理由は、管理人の萌えが、違うジャンルに移ってしまったためです。
ちなみに新ジャンルサイトへは、ここからは飛べません。
聞かれてもお答え致しかねますのでご了承ください(あまりに傾向が違いすぎるので…)
萌えは他ジャンルに移ってしまいましたが、楊太は今でも大好きです。
なので、これからも楊太サイトさんにはお邪魔させていただくと思います。
その際にはまた仲良くしてやってくださると嬉しいです。
四年程の間でしたが、お世話になりました。
今まで本当にありがとうございました。
またどこかでお会いできることを祈って。
2007.03.15.
管理人・白妙やなぎ拝
- 37 :ギコ踏んじゃった:2010/12/11(土) 20:29:53 ID:6qjX5z3R.net
- >>30 安心しろお前だけじゃない
- 38 :ギコ踏んじゃった:2010/12/12(日) 15:59:58 ID:TeSUAzzg.net
- 相談があるんだがいいかな?
コレttp://meno.client.jp/x_tukimade.pdf
月まで届け、不死の煙なんだけど、ここの36小節目
ファ♭レド♭シファ♭シファ♭ミは指運びどうすればいいかな?
もう何回練習してもどれが一番弾きやすいかわからなくて、むしろ最近下手になってきてる始末orz
どう弾けばいいのかわからぬ・・・
52121212で最初の半年ぐらい練習してたが色々試行錯誤の結果
今は52121521でやってるが・・・正直今の指運びでは早弾できないww
- 39 :ギコ踏んじゃった:2010/12/12(日) 16:39:08 ID:mXWMD9Av.net
- 2121って同じ指ばかりだと辛いから
53121412 はどうだろう?
でもその先のことも考えると、2で終わらないで
53121413 21235124 とか
- 40 :ギコ踏んじゃった:2010/12/12(日) 21:01:34 ID:yuCAimra.net
- >>38
俺もこの楽譜で完全にレパートリーにしてるぜw
俺の弾き方は、5321 2521 3123 5124 だな
これなら原曲テンポで弾ける
音が途切れるが、この速さだと問題ないし ペダル踏んでるしね
東方てかゲーム曲やポップス弾くときは、王道的な指使いは捨てた方がイイ場合が多いお
- 41 :ギコ踏んじゃった:2010/12/13(月) 20:09:52 ID:J2aryW5w.net
- レスはええええ
>>39>>40あざっす!
>>40の弾き方がしっくり来たので練習してみます。
後半の3123 5124も全然違ったw
5135 3135 でやってましたわ、移動がない分明らかスムーズですね
う〜ん俺は薬指を全く使えてないなぁ、ピアノ暦1年たったばかりなんだけど
独学だからめちゃくちゃになってるんだろうかw
千年幻想郷のラスト右手発狂もいずれ質問しに来るでしょうw
その時もご教授願いたいですね、動画になるのは3年後?5年後かなorz
- 42 :ギコ踏んじゃった:2010/12/15(水) 05:40:36 ID:UU5qI9Jp.net
- >>41
独学1年でそれ弾いてるのって結構凄いぞw
個人的にはもっと簡単な曲か楽譜で練習した方がいい気はするけど
その人の東方の楽譜だったら、レトロスペクティブ京都とか死体旅行とか
まぁ好きな曲の方がモチベ続くと思うからいいけどね
頑張れ
- 43 :ギコ踏んじゃった:2010/12/18(土) 22:23:31 ID:l80Wad7K.net
- >>42
>個人的にはもっと簡単な曲か楽譜で練習した方がいい気はするけど
個人的にというより全くそのとおりだよw
月までry発狂で無理wwな奴が32♪バンバン出てくるところ練習してもねw
まぁ好きな曲だから続くよね練習、いつ弾けるかわからんレベルだが
>>15>>18は俺なんだけど来年の人気投票は千年幻想郷と月までryに入れるぞー
平均して1週間の練習時間は3時間あるかどうかだと思うが、
もう少し増やした方がいいかもしれんなぁ、このままじゃ弾ける気がしないしw
- 44 :ギコ踏んじゃった:2010/12/25(土) 19:18:09 ID:EKME+qLK.net
- private-lessonが完全に閉鎖になったけど、こんなことなら楽譜しとけばよかった・・・
- 45 :ギコ踏んじゃった:2010/12/28(火) 15:07:50 ID:DKzhAe8H.net
- >>43
遅レスだけど、いわゆる指練習本で
「バーナムピアノテクニック」ってシリーズがあるんだが、
好きな曲で練習しながら、でも、
いわゆる基礎練も平行してやっときたいって人にお勧め。
この手の本では、ハノンが有名だけど
ハノンより取っつきやすいし、扱ってるテクニックの幅も広い。
何より、短くて、譜読みが楽(単純)な曲が多いから、
短い時間で、気軽にサクッと練習できる。
(無論、テクニックの本だから、イコール「簡単」ってわけじゃないけど 笑)
もう既にハノンとかやってるのなら別だけど、
この手の練習をまだ取り入れてなかったら、
ウォーミングアップのつもりで、最初の5分、10分でも使ってやってみると、
随分、技術が安定してくると思うよ。
- 46 :ギコ踏んじゃった:2010/12/29(水) 17:43:27 ID:RDrC0CkQ.net
-
ヤマハ講師による書き込み
797 :ギコ踏んじゃった:2010/12/18(土) 22:02:56 ID:uz6H4K3k
大人の生徒なんか適当でいいでしょ。
どうせ伸びしろないんだし。
800 :ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 00:07:12 ID:/DA1WYc9
子どもはスポンジのように吸収力あるけど大人は
全くないもんなー。仕方ない。
824 :ギコ踏んじゃった:2010/12/23(木) 01:53:00 ID:MC0LX17f
スイミング・スクールに通っている子どもは
将来オリンピックに出て必ず金メダルを取ってくる可能性があるけど
大人のクラスにそんな可能性はあるかい?(笑)
804 :ギコ踏んじゃった:2010/12/19(日) 18:14:28 ID:dfLdB6vS
それでもいいの。
子供の場合は、将来もしかしたら、
偉大なピアニストに育ってくれるかも
しれないっていう夢があるから。
大人にはそれがない。
809 :ギコ踏んじゃった:2010/12/20(月) 21:45:48 ID:tGGoI9AB
子どもは簡単に絶対音感つくけど大人は無理〜
852 :ギコ踏んじゃった:2010/12/26(日) 22:50:36 ID:lDaK0kF4
>>848
少子化の影響で仕方なく大人を受け入れてるだけ。
本音では誰も才能のない大人になんか教えたくない。
月謝だけ払ってレッスンは休めよ。キモいから。
- 47 :ギコ踏んじゃった:2010/12/29(水) 21:40:55 ID:bKknt2Cl.net
- 相変わらず過疎ってるなぁ
- 48 :ギコ踏んじゃった:2010/12/30(木) 02:05:27 ID:iiM+i49m.net
-
こんな学校いくんじゃなかった
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1174069060/133-137
133 :名無し専門学校:2010/05/07(金) 22:12:48
何故、国立音楽院 教務部責任者の稲塚は、滋慶グループを叩き続けるんだ?
135 :名無し専門学校:2010/05/08(土) 14:26:13
>>133
滋慶に個人的な恨みでもあるんじゃない?
あと高専。大原。ヒューマン。コンピューター系。グループ学園。・・・
この板、全土に爆撃中。。。
国立音楽院教務部責任者の稲塚に注意!
136 :名無しの専門学校:2010/05/08(土) 15:13:03
大阪モード学園 同じクラスに高校ダブりの馬鹿な安キャバ嬢がいる
うるさい、くさいでたまらん!
137 :↑:2010/05/08(土) 17:05:52
これが、国立音楽院教務部責任者の稲塚です。
こんな感じで、一人で自演しながら、ありとあらゆる学校の悪口を書き込んでいます。
関係者各位は対応なさってください。
- 49 :ギコ踏んじゃった:2010/12/31(金) 17:21:45 ID:LVlA5fjS.net
- 保守
- 50 :ギコ踏んじゃった:2011/01/30(日) 21:55:33 ID:d43VTt0B.net
- ttp://www.geocities.jp/yoshi_soft/piano/
- 51 :ギコ踏んじゃった:2011/07/29(金) 02:05:33.99 ID:sRBpEepP.net
- 誰かニコ動の夢の泉の楽譜もってね?
って数年ぶりにクレクレしにきたが想像以上の過疎っぷりだなw
- 52 :ギコ踏んじゃった:2011/07/30(土) 22:03:04.98 ID:WkrEFOcd.net
- ここ需要あるはずなんだがなぁ
- 53 :ギコ踏んじゃった:2011/07/31(日) 16:01:51.36 ID:m/Llvkf1.net
- みんなはじめてどのくらいでゲーム音楽に手出したの?
- 54 :ギコ踏んじゃった:2011/07/31(日) 19:18:41.58 ID:3LtDDiZ5.net
- もらう方は需要があっても、起こすほうに需要がない。
- 55 :ギコ踏んじゃった:2011/07/31(日) 22:49:38.27 ID:SDWo9aK7.net
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm15175369?lo=1
左手コード、右手メロディなんて無理だろ
- 56 :ギコ踏んじゃった:2011/09/16(金) 08:03:04.76 ID:6JElz4zs.net
- 弾きたいと思える新曲になかなか出会えなくなってきてる気はする
- 57 :ギコ踏んじゃった:2011/09/16(金) 22:36:06.61 ID:zf+q6hPN.net
- やっぱSCE、PS1あたりだよなぁ
最近のゲームサントラも追ってはいるけど
- 58 :ギコ踏んじゃった:2011/09/28(水) 22:40:03.50 ID:Z0MCQJ3U.net
- SCE?
- 59 :ギコ踏んじゃった:2011/11/22(火) 21:32:17.50 ID:T0kJhpZr.net
- eまちタウン
- 60 :ギコ踏んじゃった:2011/11/22(火) 22:33:18.00 ID:T0kJhpZr.net
- ロケットニュース
- 61 :ギコ踏んじゃった:2011/12/06(火) 23:55:41.28 ID:4mObM18O.net
- http://www.youtube.com/watch?v=vci1O9EfOpE&feature=related
1:57あたりのソロフレーズ
ミーレドラー
ミーレドラー
ミーミー
の後のフレーズ頼む
Am kyeで。
- 62 :ギコ踏んじゃった:2012/05/09(水) 01:10:27.35 ID:4gxc4Udb.net
- クロノトリガーの「エピローグ〜親しき仲間へ」(バイエル併用版)
を弾こうと思うのだけど、動画で公開する場合
エンディングはキッチリ終わる形にした方がいいのか、
それともオリジナルのようにフェードアウトする方がいいのか
どっちがカッコ良いかな・・・?
- 63 :ギコ踏んじゃった:2012/05/10(木) 02:44:13.24 ID:J7BJMTkT.net
- フェードアウトはやめたほうがいいよ。
いざ人前でアコピで弾こう、となった時に困る。
- 64 :ギコ踏んじゃった:2012/05/11(金) 19:12:27.23 ID:9U9IlFhr.net
- なるほどそうなのか。
- 65 :ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 01:14:03.88 ID:zLGcDwuy.net
- かっこいいアレンジできるようになりたい。
- 66 :ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 02:23:34.95 ID:/IXvrtSA.net
- FFのピアノコレクションズのはどれも難しい
特に浜渦
- 67 :ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 15:21:53.87 ID:iKYsm3sc.net
- えふえふコレクションのディナのテーマと魔列車は弾きやすいけど
他の人は何が弾きやすいんだろう?
7のメインテーマの神楽譜知ってる人、教えてくれ!
- 68 :ギコ踏んじゃった:2012/05/21(月) 23:50:52.09 ID:JDDDbk2h.net
- ティナのテーマはけっこう弾きやすいよね
完全独学でこんなん弾けるようになるのかと思いつつ練習はじめたけど、
意外と形になる程度にはなったわ。ミスタッチはしょっちゅうだけど…
闘う者達とかJENOVAは無理。ちょっと練習してみたけど頓挫中…
- 69 :ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 07:07:42.03 ID:vlmH1HDb.net
- ディナのテーマになってたw
ティナのテーマは一見難しそうなんだけど
左手アルペジオが覚えやすいからそれさえ慣れたらOKだよね。
ソラシドシ〜のところの左手アルペジオの運指にいつも迷うけど、何にしてる?
51321234でやるときと
51321231でやるときがあるけど
後者の方が次のアルペジオに繋がりやすい、だけど
そこまでレガートにしなくても良いような気もするし。
いつもその時の気分で運指を決めるからそろそろ決着つけたいなあ。
ジェノバと闘う者達は想像しただけで難しそうだけど弾けたらカッコいいよね。
チョコボとか弾く気が起こらんのはうちだけかな。
- 70 :ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 10:18:24.76 ID:vlmH1HDb.net
- 指番号間違えた
52121234と
52121231だった
ちなみに手が小さい
- 71 :ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 17:50:09.27 ID:uapii0nn.net
- >>69-70
え〜っと、ソラシドシ〜ってどの部分かはっきりとは分からなかったんですが…、
左手アルペジオが始まる最初のところなら
52131231で弾いてます。はじめは確か52121231で弾いてたけど、
いつの間にかちょっと変わってこれで定着してました。
ピアノ習ったことないからか、運指はホントによく迷う。
いろいろ試して、一度弾きやすいと思ったのに決めて練習して覚えても
後でまた変えちゃうこととかもよくあるし・・・。
ティナのテーマもかなり迷った部分多かった。番号指定とかしてあれば楽なんだけどなぁ
まぁピアノ経験めっちゃ浅くて、ロジックとかも全然理解してない人間なんで
参考にはしない方がいいと思いますw
チョコボのテーマとか弾く気が起こらないのは同じですねw
FFは4〜6しかちゃんとプレイしてないんだけど、7と10の曲は何曲か練習したな
浄罪の路のバイエル併用verとか、かなり易しくてすぐ覚えられるのに
響きが綺麗で演奏効果もそんな簡単だと思えないくらいあると思う
- 72 :ギコ踏んじゃった:2012/05/22(火) 18:07:41.36 ID:2BzdO8AE.net
- お前らどんだけROMってんだよ
- 73 :ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 04:18:38.45 ID:r6PHlFK4.net
- 俺もいるぜ
- 74 :ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 08:11:49.35 ID:Wq+hVYep.net
- ティナのテーマと言えば,確認したいことがある。
例えば,20小節目の左手の3拍目の16分音符で3つめの音。
譜面上は「ミのフラット」だと思うが,付属のCDの演奏は「ミのナチュラル」で聴こえる。
もう,「ミのナチュラル」で慣れたので,自分の中ではこれでいいんだけど,
一応,編曲者上どちらが正しいのか,音楽理論上どちらが正しいのか。
なお,当方所持は,1994年6月25日初版で,CD付属のやつ。
その後,楽譜に訂正とか入っているのかな?
- 75 :ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 09:30:37.12 ID:r6PHlFK4.net
- 楽譜3つ確認してみたけど該当箇所が各々違うぞー
なんじゃこりゃー
・・・あれ?探し方が悪いんだろうか?(´・ω・`)
音楽理論とか用語とかちんぷんかんぷん
20小節目の左手の3つ目の音だよね?
シ♭とレとドになってる気がする
アレンジのせいかねー
俺のせいかねー
- 76 :ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 11:27:44.33 ID:54ZrqH5G.net
- 確かにいろんなアレンジあるけど、ここで話してるのは
ピアノコレクションバージョンだと思うよ。
>>75は"3拍目"というのを見落としたのかな?
>>74
恥ずかしながら俺が使ったのはネットで拾ったpdf形式の楽譜なんだけど、
該当部分にはナチュラルの記号が付いてます。が、スキャンされた
画像形式の楽譜も持ってますが、それにはナチュラル付いてないですね。
新しいものに訂正が入ってるかどうかは知らないですし、音楽理論にも疎いので、
これ以上のことはわかりませんが。
- 77 :ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 14:26:35.26 ID:87PPFpKf.net
- しょぼい学習者ですまんのだが、レッスン中に何度かミス楽譜に遭遇し
先生からアドバイスを受けた事があるが多分フラットでいいかなと。
うちもCD付き楽譜だけど、最近の引っ越しでCD紛失wで耳では確認出来ず。
一応裏付けとして、オフィシャルベストアルバムの
左手が和音連打版だとフラットのままだから
それを分散和音にすると、フラットのままで良いはず…と解釈。
あと、微妙に気になるのが41小節目の高音部のファ♯を
ナチュラルのまま弾いてる人が多いのが気になる。
上手いのにもったいないな〜って思っちゃう。
- 78 :74:2012/05/23(水) 20:15:17.43 ID:JrdGgPqu.net
- >>75-77
いろいろとすまない。
個人的には,自分の持っているのが初版だろうし,
それ以外でナチュラルの楽譜が1つでもあるのなら,それが訂正後という気がしている。
ただ,>>77 の和音でフラットのままというのも気になる。
この小節の音は,この「ミ」の音以外は,レファラだけだし,
「ミ」がナチュラルであれフラットであれ,Dマイナーの中では音がぶつかるのは間違いない。
上昇系の音の並びとしては,ナチュラルが自然な気もするが,
これは,CDをただ単に聴き慣れているだけかもしれない。
参考までに,youtube で調べてみた。
- 79 :74:2012/05/23(水) 20:18:30.27 ID:JrdGgPqu.net
- フラット派
ttp://www.youtube.com/watch?v=oYOiTYY6-8A
ttp://www.youtube.com/watch?v=vylSVG_jYbQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=XrUCq02jYzQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=X5uMKtiNNoo
ttp://www.youtube.com/watch?v=D4nfvi-LHXA
ナチュラル派
ttp://www.youtube.com/watch?v=QXxVV0p909s
ttp://www.youtube.com/watch?v=aLr0uB2U9wI
ttp://www.youtube.com/watch?v=zuSrIMhyiB8
ttp://www.youtube.com/watch?v=uns6tHo2Fc0
ttp://www.youtube.com/watch?v=T-R3OGK14xs
ttp://www.youtube.com/watch?v=vJQxkE5z5lU
ttp://www.youtube.com/watch?v=3d8amcw0ED0
【結論】
とにかく,自分も練習しようと思った。
そして,少しでもこのスレがにぎわったので良かった。
- 80 :ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 21:50:08.91 ID:Bne3+qXG.net
- 2001年の改訂版第1刷でもナチュラルは無し
でも誤植なんていくらでもある
ドレミのバイエル併用のやつも結構原曲と半音ズレてるとこあるよね
ティナの件の箇所については49小節目(12ページ最後の小節)にも
20小節目と同じフレーズがあるけどここもCDではナチュラル
CDが間違っているという可能性のほうが低いと思うけどなー
- 81 :77:2012/05/24(木) 00:53:29.06 ID:E9hkOoTd.net
- >>79
うちのは「1995年2月24日5刷」だったわ。
奇跡的にCDが見つかり、聴いてみたら
うちのは♭に直ってる気がする><
携帯動画変換するサイトがあったらうpするけど
イメぴた閉鎖されたし、他サイト分からない。。
私は相対しかないけど子供が絶対音感あるから
明日聴きとらせてもいいんだけど
5歳だから質問の意味が通じるかどうかw
ショッボーイ学習者の独断的意見ですまないが
結局植松氏がト単調から何調に展開したかったのかに尽きるよね。
譜面の調号の限りだと変ロ長に展開かなと思うんだけど
そうなるとミ♭で変ロ長になってくる。
ミのナチュラルだとハ長調かヘ長調になるから
調号が変わってくるから、植松氏は変ロ長にしたかった
という事なのかなぁと。
こんなあやふや回答したのがバレたら先生に怒られそうw
でもスレが賑わって嬉しいの同感w
- 82 :74:2012/05/24(木) 22:36:47.90 ID:IvetaPiv.net
- >>81がヒントになり,自分の中ではナチュラルで確定した!
Bから3小節間は,言うとおりト短調。
ソシ♭レの和音に,それ以外の余計な音は「ラ」のみ。
ベース音の「ソ」の音に対しては全音。
ト短調だから,♭ふたつ。
問題のBの4小節目は,実は前述のニ短調(Dマイナー)。
ニ短調の調号は♭ひとつなので,この小節だけは,
実は,臨時ナチュラルが隠れていて♭ひとつに。
なので,ミもナチュナルとなる。
参考までに,レファラの和音に,それ以外の余計な音は「ミ」のみ。
ベース音の「レ」の音に対しては全音。この関係も前3小節に同じ。
つまり,もし「ミ」が♭なら,
最初3小節間の余計な「ラ」も♭にしないと関係が合わないし,
このラを♭にすると違和感がある。
- 83 :74:2012/05/24(木) 22:42:07.07 ID:IvetaPiv.net
- 調を変えてもっとわかりやすく言えば,
ドミソの和音の中に,「レ」を潜めて,
ドレミソという音階はありだけど,
ドレ♭ミソというのは,ちょっとエキゾチック(?)になる?
ちなみに,FFのプレリュードは,
知ってのとおり,ドレミソドレミソ……と上昇していく。
このFFのテーマというべき音階が,
このティナのテーマの伴奏に含まれているかと思うと興味深い。
みなさんのおかげですっきりしました。
ということで,今日も練習しよう。
- 84 :ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 23:55:00.89 ID:BqHef4xL.net
- >>83作者が生きている場合でその間に楽譜に訂正が入り
以後、訂正後で出版が続いた場合は
改定後が正しいという音楽界の大前提を知った方がいいよ。
単なるミスプリも含め、音楽界ではよくある事。
- 85 :ギコ踏んじゃった:2012/05/25(金) 19:52:17.95 ID:lt5+sADt.net
- そこを敢えて話し合うから楽しいんじゃないか
- 86 :ギコ踏んじゃった:2012/05/25(金) 20:30:17.70 ID:ct4Iwbqq.net
- これかっこいいけど意外と独学でも弾けるね
http://www.youtube.com/watch?v=LlDjqiC5Tz8
- 87 :ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 14:46:56.56 ID:TN3OQmiy.net
- ソナチネ程度で弾けるよ。
でも電子ピアノって時点で聴く気になれない。
- 88 :ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 16:05:18.91 ID:3qYsutAn.net
- オリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=dXli4mZ70yY
ソナチネ程度では無理っしょ
後半二重のアルペジオとかあるし
- 89 :ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 21:47:41.31 ID:TN3OQmiy.net
- クラシックは弾かないの?
クラシックに比べたら二重アルペジオなんか難しいうちにも入らないよ。
- 90 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 02:45:17.97 ID:4UuDXu5f.net
- ソナチネアルバムに二重アルペジオってあったっけ?
- 91 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 12:18:11.83 ID:guSmwqNX.net
- ソナチネに二重アルペジオは無いけど、二重アルペジオ自体大した技術じゃないって。
- 92 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 19:14:12.92 ID:StugCkFl.net
- 程度によるだろ
120指定で八分の二重アルペジオとかならめちゃくちゃ難しい
その曲程度のなら余裕中の余裕
- 93 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 20:56:52.71 ID:guSmwqNX.net
- >>92
だよなぁ。バイエルくらいの初心者ならともかく。
そもそもFFの曲自体はソナチネ程度で弾けるし
話題のティナのテーマもエリーゼ程度。
難易度的にポピュラーレベルを越えられない感はあるよ。
- 94 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 21:45:39.62 ID:StugCkFl.net
- 中にはショパンのエチュードくらいの難易度のもあるでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=-TdKIZ_LXQI
http://www.youtube.com/watch?v=xQLahvuvJT8
- 95 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:04:25.89 ID:guSmwqNX.net
- それでショパンのエチュードなら自分も世界のピアニストになれるかもw
大好きなFFが貶されてる感じがするのかもしれないが
FFは自分だって本気で大好きなんだよ。ガキの頃からずっと。
だけどやっぱピアノコレクションはクラシックみたいに難しくないし
コンクールに出るような小学生なら、その気になれば弾ける程度だ。
ウソだと思うなら、近所の小学生がやるピアノコンクールに行ってみればいい。
コンクール参加者が場所代出してるから大抵は無料で入場出来る。
マジでレベルの高さにビックリするよ。
因みに比較的まったりな我が子の教室でも
小学二年生がソナチネ36-2第3楽章
六年生がリストの乙女の願いはザラw
自分も子供が出来てピアノ習わせ
コンクールに初参加した時にビックリした。大人顔負け。
FFの難しめの曲が弾けるからと、ちょいと鼻に掛けてた自分のピアノが
小学生のコンクールを目の当たりにして如何にウンコ演奏かを思い知ったw
1日30分しか練習しない我が子でもインベンション一曲を3レッスンで消化する。
それでも余所の子と比べると向いている方ではない。
子に抜かれる日も近いだろうなと毎日思う。
但し、ゲーソンでも元音大生が自分でアレンジしたものは難しいよ。
- 96 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:15:12.53 ID:StugCkFl.net
- いや
明らかに少なくともラフマニノフのソナタくらいの難易度はありますがな
- 97 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:25:30.60 ID:guSmwqNX.net
- >>96
このレスで冗談だとわかった。真に受けてすまなかったw
- 98 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:32:24.35 ID:StugCkFl.net
- 乙女の願いなんて跳躍がないから糞簡単じゃん
リストだから難しいってもんじゃねーぞ
- 99 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:41:22.54 ID:guSmwqNX.net
- 乙女の願い自体はさほど難しくない。
しかし少なくともFFピアノコレクションよりは上。
残念だがつべとか見ても、ゲーソン奏者+独学…は小学生程度なのは否めない。
- 100 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:49:54.59 ID:StugCkFl.net
- すげえ動画見ただけで独学ってわかるんだ
あなたは心眼の持ち主ですか?w
下手な人=独学じゃねーぞボケ
教わっても下手な奴は下手だ
だいたいピアノ教室なんて添削課題みたいなもんだから独学でもできる奴はできるんだよ
- 101 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:51:49.26 ID:guSmwqNX.net
- 因みに一番ビビったのが、ハイドンの主題と変奏を小一が弾いてたのはビビったw
- 102 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:55:17.36 ID:guSmwqNX.net
- 今までのレスが冗談じゃなかった事にビビったw
そんなに顔真っ赤になるなよ。
独学かどうかは演奏者がコメントで
カミングアウトしているからやっぱりなーって感じ。
- 103 :ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 00:33:37.81 ID:DNGZ8LcX.net
- 今はクラシックを主に弾くが、ピアノの世界にはまる原因になったのが、イース1・2・ソーサリアンだったなぁ。
頑張ってピアノ1本で弾けるようによくアレンジしたもんだ。
- 104 :ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 00:58:27.40 ID:Ldihyh25.net
- 独学で音大ピアノ科入った人は結構いる
ピアノは独学しやすい楽器だからね
- 105 :ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 01:15:50.85 ID:UfeT0goH.net
- 定員割れするような習い事の延長の底辺に?
- 106 :ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 01:17:09.24 ID:DNGZ8LcX.net
- 東京芸大に入りなさい。
- 107 :ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 12:28:35.75 ID:mnzhV6nW.net
- じゃあエレ糞〜んと言う鍵盤楽器も独学で弾けるようになれますか?(機械を操作できるようになれますか)
- 108 :ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 10:34:44.20 ID:IJSF0ZNC.net
- ティナのテーマの一連の話題がすごく気になり出版社に問い合わせてみたw
>>81
分散和音の説明がとーーーーーーーっても惜しい!!!
答えは間違っていたものの、ナイスな回答だと思いました。
>>82-83
説明は意味不明なもののDmで正解!!おめですwww
出版社の回答がとても納得&スッキリする内容なので転載します。
↓以下NTT出版の回答↓
<ご回答>
まずはお問い合わせに即答できませんでしたこと深くお詫びいたします。
刊行よりだいぶ時間が経過しており、当時の担当者がすべて不在のなか
事情を知るものがおらず調査に時間がかかりました。
従いまして作者にもアテンドできずにおりました。
本日、国立の音楽大学に照会し確認しましたところ、
ご指摘のとおり、「ミ」
はナチュラルが欠落していたことが分かりました。
「この小節の左手パートは、Dmの分散和音になっており、
「ミ」は、(レミファソラシドレ)の経過音にあるため
フラットのままだと、「レ→ミ♭」が半音進行になるうえに
メロディラインの「レ」とも半音でぶつかるため、
明らかにナチュラルが抜けております。」
なお、20小節目と同様に、49小節目の3拍目の「ミ」も
ナチュラルが抜けてております。
貴重なご指摘に感謝いたしますとともに誤植に対し深くお詫びいたします。
今後はこのようなことのないようつとめる所存ですので
変わらぬご愛顧のほどお願いいたします。
- 109 :ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 23:00:41.19 ID:yB2gustV.net
- フラットで弾くクセ直るかしら
- 110 :ギコ踏んじゃった:2012/06/07(木) 11:48:13.22 ID:w75sClLM.net
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm17989096
- 111 : ◆l6selrswfs :2012/06/22(金) 22:10:14.61 ID:+D/DvPDv.net
- 失礼します、宣伝です
興味のある方はぜひ投票お願いします
みんなで決めるSEGAゲーム音楽投票所・紹介動画(ハンパマイナー編)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/25545/1335800203/l50
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18157911
- 112 :ギコ踏んじゃった:2012/07/05(木) 01:30:23.31 ID:hg2+/l43.net
- >>107
無理。
ピアノだろうが、エレだろうがそれなりのノウハウを教えてもらうのと
自分で掴み取っていくのでは、雲泥の差がある。
- 113 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/08(日) 01:17:42.17 ID:uyq62I9Z.net
- エレもピアノもあるけど、エレも意外と奥深いよ
- 114 :ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 02:59:45.97 ID:rKYPR+x+.net
- エレってパイプオルガンとか弾くひとの宅練楽器じゃないの?
- 115 :ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 17:45:06.96 ID:iYSKnheK.net
- え…
- 116 :ギコ踏んじゃった:2012/09/16(日) 11:06:44.54 ID:sO9NfOjQ.net
- ピアノソロ・サガ中上級
ベストセレクションより
四魔貴族バトル1や
七英雄バトルなどを
たまに弾いてます廂
- 117 :ギコ踏んじゃった:2012/09/16(日) 14:48:28.20 ID:/lEv14Ps.net
- 今日は朝からマリオ弾いてる
楽しい曲だね
- 118 :ギコ踏んじゃった:2012/10/24(水) 10:09:58.17 ID:203cYtgj.net
- FF12のピアノコレクションズ出るね
何曲か公式で試聴できるよ
今更感があるが、このタイミングで13-2を出せよと…
あと音源と一緒にスコアも出せよ!
スコアは発売の有無さえ書いてないんだが、ピアコレでスコア出さないつもりか…
- 119 :ギコ踏んじゃった:2012/10/26(金) 00:58:42.56 ID:taD55BVY.net
- FFのピアノコレクションずって、緩いよねあまり原曲重視されてないね
- 120 :ギコ踏んじゃった:2012/11/14(水) 23:55:45.50 ID:jMhH4fr3.net
- FFは主にオフィシャルベストアルバム楽譜を使って
ます。その中のレパートリーは7曲です。專チに、OPテーマの終盤部が難しい
です。
- 121 :ギコ踏んじゃった:2012/11/15(木) 05:10:36.95 ID:SjH/C64X.net
- FFはピアコレじゃないと音少ないしぬるすぎる
- 122 :ギコ踏んじゃった:2012/11/15(木) 11:40:41.47 ID:chTSWRzC.net
- ピアコレは4〜6のアレンジがいまいち
10のアレンジは好き
- 123 :ギコ踏んじゃった:2012/11/18(日) 16:24:45.52 ID:b79ZWHtJ.net
- youtubeでピアノ演奏動画見てたら、外人がザナルカンド好きすぎて吹いたw
- 124 :ギコ踏んじゃった:2012/11/18(日) 19:59:55.44 ID:5dogTtSR.net
- kyle landryさんはすごいよね
- 125 :ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 03:39:46.71 ID:aKwRJdPK.net
- ザナルカンドむずいなー。ピアノ初めて1週間で弾いたとか、3日でできるとか言うから
練習してるが、サビの部分がピアノやり始めて3日でできる動きじゃないと思う。
- 126 :ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 09:24:00.82 ID:7bq2M6e+.net
- まったくの初心者なら1週間とか無理
でもひと月あればそこそこ弾けると思う
毎日練習すればそのうち弾ける
- 127 :ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 12:27:06.13 ID:pD5VTkxG.net
- ザナルカンドを他人に聞かせられるレベルで弾くにはツェルニー30レベルは必要だろ
はじめて1ヶ月のやつがピアコレザナルカンドとか恐ろしいわ
- 128 :ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 16:51:03.05 ID:aKwRJdPK.net
- 1週間で弾けるようになったって動画があったから間に受けちゃったよ。www.nicovideo.jp/watch/sm8478357
気分転換にこちらも楽勝と噂のYouを練習し始めたら、フラット5で左手伴奏し続けろとか開始早々詰まったw
- 129 :ギコ踏んじゃった:2012/11/20(火) 00:38:45.49 ID:+vfvv2VY.net
- 一週間とはいうものの、一日の練習時間がもの凄いのかもしれないよ
というか>>125はピアコレとは言ってないがこの動画の人の同じ楽譜なら
1ヶ月もあればきっと弾けるようになるから頑張れ
- 130 :廂:2012/11/20(火) 04:35:34.79 ID:gumH74Db.net
- FFのピアノアレンジは
主に今村康氏が中上級アレンジで優れていると思い
ます。俺の使っている楽譜オフィシャルベストアルバムもほとんど今村氏ですがザナルカンドにては何故か浜渦正志氏がアレンジしてます。ピアコレは4と5しか無いけど今村氏では無い
のでイマイチアレンジです。
- 131 :ギコ踏んじゃった:2012/11/20(火) 07:50:33.35 ID:3AZoKSti.net
- >>130
それはお前の主観だろ
俺は浜渦がピアノコレクションズの編曲だと一番好きだわ。
あと何故か浜渦氏がっていってるけど、お前本当にFF好きなの?
FF10と13は浜渦がBGM作曲したから、スクエニからのオファーで浜渦編曲なんだが。
まぁ浜渦アレンジは癖があるのはわかる。
テンション使いまくりだし、原曲ぶっ壊すからな。
あと手が小さい人にはきつそうだし、ラヴェルに雰囲気が似てる。
- 132 :廂:2012/11/20(火) 12:15:21.81 ID:gumH74Db.net
- FF以外はドラクエ・
ロマサガ・ペルソナ・
ルドラの秘宝などを弾いている。
難度・腕前はともかく・・
- 133 :ギコ踏んじゃった:2012/11/22(木) 01:05:00.40 ID:sE13l8s/.net
- >>127
>ツェルニー30レベルは必要だろ
よく2chでこういう書き込み見るけど、なんか違和感あるな
同じツェルニー30を弾いても、ただ間違えずに一通り弾ける人と
音楽的な表現力を伴って弾ける人とでは演奏の質が全然違うし
そもそもピアノ演奏の腕前って、あれが弾けるから
このレベルだって単純に計れるものではない気がする
- 134 :ギコ踏んじゃった:2012/11/22(木) 01:10:07.61 ID:sE13l8s/.net
- >はじめて1ヶ月のやつがピアコレザナルカンド
まあこの部分は同意だけどね
- 135 :ギコ踏んじゃった:2012/11/22(木) 01:18:02.21 ID:sE13l8s/.net
- >>131
ビサイド島とか原曲からかなり離れてるけど
あのアレンジ凄い好きだわ
- 136 :ギコ踏んじゃった:2012/11/22(木) 17:23:19.08 ID:GZi19Dyd.net
- アニメだけど
elfen lied lilium
黒執事 Si deus me relinquit
wolf's rain gravity
を弾く・・つもり
- 137 :ギコ踏んじゃった:2012/12/03(月) 04:02:55.82 ID:aPzBMwRa.net
- ピアコレFF12の楽譜でるね。よかった。
でも2100円とかあかさまにボッてるな
買うけども
- 138 :ギコ踏んじゃった:2012/12/04(火) 23:19:29.15 ID:GyP4uB41.net
- 2寺のピアノアンビエント系の楽譜とか出して欲しいなぁ
特にOSAMU KUBOTAの
- 139 :ギコ踏んじゃった:2012/12/05(水) 08:25:09.48 ID:kVkRInnz.net
- すぎやま御大の手掛けた作品群をまとめた曲集とか出ないかなぁ。
レベル的にも弾き応えのあるやつ。
ご本人監修でCDありとかだったらたまらんのだが。
- 140 :55:2013/02/01(金) 21:24:27.60 ID:tfMOZpSZ.net
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm19333664
1年半でCとGとG7とFとAm、Em押さえられるようになった
704 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2013/01/17(木) 09:46:51.21 ID:T0UDK1AV [2/2]
マリオはD7-G7のイントロからスタートC-F-C-G7で始まり途中C-C-C-C・
C-C-D7G7-C F-C-F-C・F-C-D7-G
このD7-Gがサビ。
1:40はF-Dm-F♯7-F・C-C7-F-Fm
3:04はCm・GmかB♭・Aの組み合わせ?あとF-Em
3:37はC-Em-F-C-D7/G7-Cみたいな
4:00はF.Gm・D7・A7/Dmの組み合わせ?
5:30はF♯m-Bm/C♯m
もう10個超えてる
↑
初心者スレにマリオ地上のコード書いてくれた人居た
- 141 :ギコ踏んじゃった:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:ePbuOawd.net
- ドラクエ3のおおぞらをとぶを練習中。
- 142 :ギコ踏んじゃった:2013/12/20(金) 17:29:59.64 ID:+63Qzqxw.net
- 鉄腕バーディーのナタルのテーマ弾いてる
- 143 :ギコ踏んじゃった:2014/01/06(月) 16:06:04.60 ID:ZqHYiVkF.net
- FF9バイエル併用の「独りじゃない」練習中。
- 144 :ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 01:12:50.17 ID:X3ucssdc.net
- ゼノギアスのこの曲を耳コピできる人いないですか?
どうしても弾きたい!ゼノギアスの楽譜買ったけどこれとは違った。。。
http://www.youtube.com/watch?v=DkdzZPam1sg
- 145 :ギコ踏んじゃった:2014/01/10(金) 05:00:52.59 ID:pZQmrHCa.net
- 鍵盤見えてるしがんばれよ
- 146 :ギコ踏んじゃった:2014/02/20(木) 22:36:20.35 ID:rHCJQGAS.net
- ピアコレFF7やってんだけど、たまに物理的に指届かないでしょってとこがある。星降る峡谷の最後らへんの左手とか、メインテーマの右手とか…どうすりゃいいのさ
- 147 :ギコ踏んじゃった:2014/02/20(木) 22:53:10.26 ID:Zbb0nLSX.net
- 見ないと何ともだけど、ペダル使いつつ崩すしかない
- 148 :ギコ踏んじゃった:2014/02/21(金) 17:05:07.38 ID:/D9FCyPp.net
- 34ページの10度ぐらいならピアノを弾くものとしては届いてほしい
無理なら和音を抜くしかない
- 149 :ギコ踏んじゃった:2014/02/21(金) 17:25:45.39 ID:gDKdewJp.net
- 下からドソミの音なんだけど無理くね?ピアノやってたら届くもんなの…?
和音抜いてるけど、本当は楽譜通りに弾きたいなぁ。
- 150 :ギコ踏んじゃった:2014/02/21(金) 22:33:22.56 ID:lpcQBs82.net
- きついっちゃきついよ
- 151 :ギコ踏んじゃった:2014/04/03(木) 15:21:30.05 ID:FLtOnLyC.net
- かくなる上は親指と人差し指の間の水かきを切る…!
- 152 :ギコ踏んじゃった:2014/04/14(月) 12:56:02.77 ID:3g0xX09M.net
- あげちゃう
- 153 :ギコ踏んじゃった:2014/04/23(水) 13:21:59.45 ID:p/N+ID+c.net
- gamingforceってなくなったの?
みんなどこで楽譜ダウンロードしてる?
- 154 :CD:2014/05/06(火) 02:51:22.06 ID:AHA7B76Z.net
- BDD A GAED AB GAEDA AEAA ADB BDD A GAED AB ADEEAA ADGBDA
BDD A GAED AB GAEDA AEAA ADB BDD A GAED AB ADEEAA ADGBDE
- 155 :CD:2014/05/06(火) 03:03:41.64 ID:AHA7B76Z.net
- G F# D G F# D G F# D G F# D
GBADEF#GAGBADEF#GAGBADEF#GAGBADEF#GA
- 156 :AE:2014/05/06(火) 13:41:37.39 ID:Sce8752D.net
- DGAB GAGAGAB DGAB GAGADA DGAB GAGAGAB DGAB EAGF#E
GD DGF#G DGF#G DGF#G DGF#G
- 157 :ギコ踏んじゃった:2014/05/28(水) 00:45:48.99 ID:STslwna0.net
- >>153
気になる曲はyoutubeで検索すると楽譜サイト乗ってたりするからそれが主かな
でもyoutubeやニコニコの楽譜って割と評価されてるピアニストでもここはどうなんだろうってアレンジ部分結構あるよね
自分には手直しするような技術無いししょうがないけど、やっぱFFピアコレやドラクエのすぎやま監修は凄い完成度だ
- 158 :ギコ踏んじゃった:2015/09/05(土) 04:58:49.28 ID:rBFE2uM9.net
- 基本給はたったの13万円でした
訂正をしてお詫び申し上げます
有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店
お客様相談室
従業員様一同
- 159 :ギコ踏んじゃった:2015/09/11(金) 18:12:45.43 ID:UtDbG0Gm.net
- ゲーム音楽ならDeemoのを弾きたいな
- 160 :ギコ踏んじゃった:2015/09/30(水) 03:27:28.15 ID:iGjkuRla.net
- ttp://pianomovie.main.jp/blog/
なんかこのサイト色々助かるわ
- 161 :ギコ踏んじゃった:2015/12/15(火) 12:32:00.14 ID:guL8gOSZ.net
- ピアノ雑誌「ショパン」等に宣伝を打ち続ける「自称」防音会社
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは
防音室にとって一番大事な遮音性能をサバ読みしごまかす、
★詐欺まがい防音業者★という文をご覧になって今も「まさか?」と思ってる方も多いと思います。
被害者の会の会員も皆、有名な音楽雑誌の広告に騙された人間ばかりです。
あんな有名な雑誌に広告をを出す会社が?なぜ?」と皆信じられない思いで壮絶に苦しい思いをした(し続けている)のです。
★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★
広告は金さえ払えばどんな会社でも出せると気がついてください。
彼らは真に「意図的に手抜き工事し、音漏れ修正を依頼しても応じない」という会社です。
特に最近引責辞任した創業者の鈴木は「残忍なまでの騙し方と自己中心的人格」の人間。
鈴木は最近まで2ちゃんねるに何度も登場し自分らが騙した被害者のことを「営業妨害で逮捕させたい」と書いてました。
ペテン師丸出しで詐欺まがい遮音性能を正当化しようと長文を書きいたログは警察に連絡して保存してもらっています。
超自分勝手な、人を騙しても「自分は悪く無い!自分を悪く言う相手が憎い!」という精神構造の人間。ペテン師の鑑です。
「コイツは騙しやすい」とふむと、とことん笑顔で各種の騙しのテクニックを駆使して騙されますよ。
信じられない方は彼らのHPを、「音響に本当に詳しい人と」よ〜〜く目を皿のようにしてご覧ください。「あ””」とインチキに気がつく筈です。
万が一どうしてもここで施行依頼したい人は契約の際、3人以上の人を同席させて相手の許可を得て打ち合わせ、契約時、全部録画しておくことです。
後で嘘がちゃんと確認できますから。
まともな会社でJIS規格の遮音性能を「保証しない」会社は有りません。
上記2社と「大地システムズ」だけでしょう。(鈴木の息子=英章の会社)
*****
彼らが詐欺まがい業者であることを警戒する文が、豊島氏のアドバイスにより
2ちゃんねるの音楽関係板に多く見られます。彼らは必死で削除依頼を出しますが、
公益の為に大事な文章なので削除されないのでしょう。そこで彼らが考えたのが
被害者の人たちを「キチガイ」「朝鮮人」「統合失調症」と罵り、「頭の変な奴が書いてる警告文だ」と風評操作する作戦に出たのです。
「コイツはスカトロ」という中傷スレッドまで建てて被害者を攻撃し始めました。
そういう集団だと言うことです。
100歩譲って私たち被害者が「キチガイ」なら、こういう詐欺まがい行為をネットで後発して被害者がもう出ないようにしたら良い」とアドバイスしてくれた
豊島政実さんはキチガイに同意してキチガイにアドヴァイスしたとでも言うのでしょうか?
はっきりさせましょう>詐欺まがい業者さん!
手抜き防音室を、石膏ボードと壁紙だけで作られ、音漏れのクレーム入れると逆ギレされ
「そんなん根本的に直すことなんか出来ん。ちょっとでも補修施行して欲しいなら追加料金頂く」と言われ
あげくネット上に住所や個人情報バラまかれ、キチガイ、統合失調症、朝鮮人と罵られたいですか?
新社長を据えたこの会社は、更に手抜きが酷くなるでしょう。でないと再建できないから。
食肉偽装の「ミートホープ」思い出します。経営不振から最初は、腐りかけの肉を混ぜ、エスカレートしパンくず、豚の血液
とかも混ぜ物に使ってましたよね?
崩壊寸前は破れかぶれするんですよ。かなり前からアコースティックグループはそうなってます。 今が一番危険!
- 162 :ギコ踏んじゃった:2015/12/15(火) 16:47:18.63 ID:kuTnzgph.net
- test
- 163 :ギコ踏んじゃった:2015/12/16(水) 10:25:48.04 ID:4OBe8Xah.net
- ttp://pianomovie.main.jp/blog/category/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/
ゲーム音楽のピアノ参考動画を集めてみた
- 164 :ギコ踏んじゃった:2015/12/16(水) 10:52:01.45 ID:YhuCfCRp.net
- 161=164だろ
自分で弾いてUPしろよ
- 165 :ギコ踏んじゃった:2015/12/16(水) 12:29:26.59 ID:Ra4NxXPe.net
- FF10ザナルカンドにて
弾けるようになったよ!
ニコニコで女の人が弾いてるバージョンで
ゲームの原曲とはちと違うけど。
嬉しい。俺の宝物持ち曲になりました。
- 166 :ギコ踏んじゃった:2015/12/22(火) 09:49:49.11 ID:ydg7T0fq.net
- 宝物っていいね。
大事にしてそう。
- 167 :ギコ踏んじゃった:2015/12/26(土) 12:30:19.26 ID:FeFmQDOx.net
- ピアノ雑誌「ショパン」等に広告を打ち続ける
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは★遮音性能をサバ読みする
★★詐欺まがい業者★★であることが確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに
計画的で悪辣な騙しの手口が情報提供されてます。47都道府県の役所にも通達されています。
★今東京地裁で公判中★
★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★
日本音楽スタジオ協会、前理事長の豊島氏(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる方)の勧めで
「もう被害者を増やさないという公益目的で」彼らの騙し方をネットで告発しています。
順に書いてみます。
まず図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。図面を描くのは経験の浅い
見習いのような人間という事。(建築士で無いかも)しかし客に渡される竣工図には一級建築士、斎藤裕昭の名前が書いてあるでしょう。
それは斉藤氏の「全く与り知らない物件に」、社長が勝手に斉藤氏の名前だけを使っているからなのです。
「素人が書いた図面のようだ」と他社の防音会社の社長さんには言われました。
(斎藤、入交両氏は長年にわたる組織ぐるみの騙しを知ってる訳です)
次に施行。地方都市の場合、地域の下請け業者を、適当に見つけて来て「丸投げ」。
音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
肝心な現場監督を、バイトのような経験の無い若者に適当にやらせます。
自分がどんな防音室能勢港の監督をしてるのかさえ把握できない者が「自称監督」をやります。
更に、施行の材料は木造でもRCでも一枚四百円程の石膏ボードで仕上げてしまいます。
★★客の希望に合わせたりしません★★子供のピアノ練習室だろうが、ドラム練習室だろうが
レコーディングスタジオだろうが一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
★客の希望は関係無いんです★この会社が作りたい、やっつけ仕事で作れる防音室を押し付けて買わせるんです。
(豊島氏も実際に確認)
1.図面の段階で手抜き→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全ての段階で無茶な手抜きをするからインチキ防音室が次々出来上がるのです。
利益率を上げる為の意図的な手抜きですから、責任逃れの策を用意しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」と紛らわしい、桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(というか実際は「’」ダッシュという点一つ)を入れ、全額入金させたあとに★★「郵便で」★★
「当社はJIS規格の「D」ではなく「D’ダッシュ」という当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と驚愕の事実を告げて来る。
酷い手抜きでも★自社規格的には「完璧な仕事」と言い張る
音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになり、そのことを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。だが何か追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに堂々と言うのです(事実です)客を詰ったり、罵ったりします。
下手に出ると付け上って居丈高な態度になります。これをリフォーム893と言わ無いで何と言うのでしょう?
頼んでも無いものを買わされ「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
タイアップスタジオとか、商業スタジオとか手を抜かずにやる事も有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。書類の改ざん、建築業法違反、何でもやる会社です(事実です)
可能性としてあなたが持ってる契約書と、この会社が保存してる契約書の内容が違う」という事があり得ます。
(事実に基づいています)呆れるほどの騙し」をやる会社です。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
この会社の被害者がこれ以上出ないように、祈るような思いでこの文章を書いています。
※雑誌広告内の「価格表」も信じてはいけません。あれは客寄せの為の「おとり価格」
- 168 :ギコ踏んじゃった:2015/12/26(土) 20:10:41.45 ID:9I1mQrgh.net
- .
- 169 :ギコ踏んじゃった:2015/12/26(土) 20:32:50.03 ID:AOY3MS65.net
- 防音詐欺ね
- 170 :ギコ踏んじゃった:2015/12/27(日) 16:49:43.52 ID:jOs1mGqy.net
- みたいね。ビックリ。
- 171 :ギコ踏んじゃった:2015/12/30(水) 13:29:04.02 ID:bqXGt3Ct.net
- 知ってた
- 172 :ギコ踏んじゃった:2016/01/01(金) 09:32:05.27 ID:LY03GfLM.net
- 俺も知ってた
- 173 :ギコ踏んじゃった:2016/01/02(土) 09:09:19.39 ID:B1HBsQFu.net
- 学校で聞いてた
- 174 :ギコ踏んじゃった:2016/01/03(日) 23:11:19.92 ID:hHBDNugc.net
- 会社で聞いた
- 175 :ギコ踏んじゃった:2016/01/04(月) 09:50:32.09 ID:iPKGYAql.net
- 呆れるほどの騙し」をやる会社です。だってさ
- 176 :ギコ踏んじゃった:2016/01/04(月) 21:35:18.21 ID:cUw9mEL/.net
- みんなピアノ弾いてるかい?
- 177 :ギコ踏んじゃった:2016/01/05(火) 23:43:04.16 ID:mzRzilhJ.net
- 弾いとるよ
- 178 :ギコ踏んじゃった:2016/01/19(火) 17:00:05.23 ID:z6iusTsA.net
- ピアノ雑誌「ショパン」など多くの雑誌に夥しい広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリングと、★アコースティックデザインシステムは
防音室の防音性能をサバ読みする、
★★詐欺まがいの会社★★であると確認されています。と言われても、
100%信じられない方も居るのは当然です。まず「建築物の防音性能などに本当に詳しい音響のプロ」に
彼らのHPの内容を見せれば、彼らがどれだけ大嘘つきか、その場でわかります!
「有名雑誌に載ってるからまともな会社」などと思ってはダメ。技術が無いからトリックを使って騙すのです。
広告費さえ出せばインチキ業者も広告を出せます。雑誌の権威に頼って客を取ってきたのです。
口コミで客が取れないから、広告とHPに金をかけるのです。
莫大な広告費を回収するために★地方都市などの一般人の防音室で★思い切り手抜き工事をします。
彼らは、法人スタジオ、有名人のスタジオ手抜きしません。
雑誌に提灯記事を書かせて広告費抜きで数ページの宣伝記事ページに利用できるからです。
★犠牲になるのは無名な一般人の音楽家です。★特に酷く手抜きして逃げられるのは地方都市の方。
残虐なほど「徹底的に」手抜きされます(事実だけを書いています)
故意に法律を破ります(建築業法など)破る法律の条項は(罰則規定が無い)条項だという★★計画的な騙し★★
旭建材のような会社も手抜きしてます。技術の無い零細防音会社は手抜きしないと経営がもたないのです。
「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(大げさでは有りません)
「誠実さが無い会社」なんていう生易しいものではなく「悪意に満ちた会社」です(事実です)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)
過去にここで作ってがっかりした人も契約書を取り出して良く見直してください。
防音室の遮音性能の欄にJIS規格のDでなくD'(ダッシュ)が使ってあったら騙されています。
★★ダッシュ無しの「D」でも数字はサバ読みするので要注意!
時効は20年。刑事告訴する対象個人は引責辞任した創業者鈴木でなく、★現在の社長を!
刑事裁判は警察と検察がやってくれます。泣き寝入り無用。
大臣経験者などの複数の代議士にも協力を要請し、リフォーム詐欺が起き無い様議員立法での法改正を要請しています。
- 179 :ギコ踏んじゃった:2016/01/23(土) 07:27:32.03 ID:Ey+g/zgj.net
- .
- 180 :ギコ踏んじゃった:2016/12/12(月) 09:48:16.46 ID:S2/yGEp/.net
- test
- 181 :ギコ踏んじゃった:2017/04/05(水) 14:53:35.89 ID:Pry44Zu7.net
- test
- 182 :ギコ踏んじゃった:2017/05/18(木) 08:33:31.11 ID:tovn/ncl.net
- age
- 183 :ギコ踏んじゃった:2017/05/21(日) 00:05:45.01 ID:H8v4Tn09.net
- 最近のゲームで音楽良いゲームってなに?
ゼルダくらい?
- 184 :ギコ踏んじゃった:2017/05/27(土) 00:14:03.06 ID:ARZvtx3/.net
- 東方の曲を弾きたがってる初心者ですが参戦okですか?
- 185 :ギコ踏んじゃった:2017/05/29(月) 23:09:14.78 ID:c/dYSW7u.net
- バイエル → ブルグミュラー → ソナチネアルバム まできました
今引きたい曲を尋ねられたので、「ドラクエ 弾きたい!」って云ったら、
思いっきり 邪道! と… やっぱ邪道なんですかね
- 186 :ギコ踏んじゃった:2017/06/11(日) 16:06:08.01 ID:DsmaEin5.net
- 楽譜なぞって弾いてる時点でゲーム感覚
- 187 :ギコ踏んじゃった:2017/07/01(土) 20:50:11.05 ID:6lOx6fiX.net
- >>165
ザナルカンドにては名曲だな。
- 188 :ギコ踏んじゃった:2017/07/29(土) 11:41:47.96 ID:ZOy4NQon.net
- 美人ピアノ奏者4人組のフォーサムはどう?
https://twitter.com/foursome0826
- 189 :ギコ踏んじゃった:2018/03/06(火) 06:23:58.91 ID:gMJrT0c/.net
- ピアノ再開を機に、FFピアノコレクションズも入手してスローな曲から練習開始
2〜3曲アップしたら友人からお世辞込みで「動画楽しみだよ」って言ってもらえて嬉しい!
引き続き頑張ります。
- 190 :ギコ踏んじゃった:2018/04/27(金) 22:36:22.67 ID:55dAS4UK.net
- クロノトリガースレ流石に無いか。もう10年だもんなあ。
- 191 :ギコ踏んじゃった:2018/06/20(水) 09:29:58.57 ID:TXtRm/44.net
- ある程度引けるようになると自分の弾く音と
上手い人が演奏する音が違いすぎて絶望する
- 192 :ギコ踏んじゃった:2018/10/10(水) 20:34:33.42 ID:XFmShkQT.net
- 発表会で弾いてきたでー。みんなおっさんになっていなくなったか
- 193 :ギコ踏んじゃった:2018/11/04(日) 12:53:54.28 ID:PV6alJBo.net
- >>185
耳コピしてガンガレ
意外と難しいゲームミュージック
昔の6音程度のやつでも難しい
理由は6音ではなく、6パートだから…
和音構成されてるとパートが減るのでなんとかなる場合も
ペダル多用で雰囲気勝負だ
(生ピアノなら)ハーフっぽいペダルにしたらベース音みたいなのも出せるぞ
- 194 :ギコ踏んじゃった:2018/11/04(日) 13:00:53.63 ID:PV6alJBo.net
- 俺にはグラディウスのイントロが何の音が鳴ってるかよく分からない…
高いから?
イースは一応いけた
osamu kubota の presto 弾きたいが、楽譜がもう売ってない
誰か持ってない?
BEMANI譜から楽譜に書き写すしかないのか?
finger strokes 2 は持ってるがアヴァンなんとかってオクターブ開いたままずっとあの速度で弾くの?
すげぇわ
- 195 :ギコ踏んじゃった:2018/11/04(日) 13:03:14.07 ID:PV6alJBo.net
- ちなみに小3〜6だけ習ってたブルグミュラーあたりまでの今40代のオサーン
ソナチネはやってない
指動かなくなってきた…
- 196 :ギコ踏んじゃった:2019/05/08(水) 05:53:43.57 ID:upOz2ek8.net
- ピアノ習ったことないです。
グラディウス4面なんとか弾けるようになったのですが次はどのくらい曲が簡単ですか?
未使用曲の楽譜落ちてる所ってご存知であれば教えて下さい(グラディウス 全曲楽譜集は持っています)
- 197 :ギコ踏んじゃった:2020/02/01(土) 19:11:11 ID:p+YrqDZP.net
- ストリートピアノ
- 198 :ギコ踏んじゃった:2020/06/14(日) 17:07:53 ID:6//GLntR.net
- みややっこ〜
- 199 :ギコ踏んじゃった:2020/11/27(金) 22:47:51.69 ID:bC9H9fON.net
- グラディウス
- 200 :ギコ踏んじゃった:2020/11/28(土) 13:31:51.98 ID:mnH2yWP9.net
- >>199
YouTubeの動画140万いってた
- 201 :ギコ踏んじゃった:2020/11/28(土) 14:57:32.74 ID:MZ0n9Trp.net
- グラディウスは勇気と希望と未来に満ちた原曲が素晴らしい。あまり凝った編曲でない方が個人的な好み。
- 202 :ギコ踏んじゃった:2020/12/12(土) 11:32:24.97 ID:n/WfyTSI.net
- ありがとうございます 試してみます
- 203 :ギコ踏んじゃった:2020/12/14(月) 03:31:32.50 ID:jZZfmBgS.net
- ザナルカンドすげぇわ
- 204 :ギコ踏んじゃった:2021/12/28(火) 11:22:36.59 ID:XIfD1MVc.net
- https://i.imgur.com/bCMCkKq.jpg
- 205 :ギコ踏んじゃった:[ここ壊れてます] .net
- 聖剣伝説3のperson's dieを練習してるのですが左手が難しい。
3、4、5度の重音が続くのですがスムーズに弾けない。
スラーの表記はないけどペダルの表記もないし。
- 206 :ギコ踏んじゃった:2022/09/01(木) 01:22:23.33 ID:wBIoBfYZ.net
- 取り合えずFFとDQ大好きなのでFFピアノコレクションと楽しいバイエル併用から開始
当時、実力には入門の上辺りでロクに譜読みも出来ない状態だったにも関わらず
・FF6 ピアノコレクション 迷いの森
・DQ5 オフィシャルスコアブック 地平の彼方へ
この2曲をほぼ丸暗記で強引に走破した。(基礎練習はちゃんと別にやってる)
1年以上経った今頃になって、やっと目線上げて楽譜に書いてある指示を少しだけ意識しながら弾けるようになったが
迷いの森は後半の大部分はまだテンポ落とさないと無理だし、地平の彼方へは二か所ある難所が未だ指定のテンポで弾けない…
速い箇所はより卵の手を意識すると粒揃えやすいような気がするが、まだコンスタントには出来ないな…
- 207 :ギコ踏んじゃった:2022/12/04(日) 01:13:28.20 ID:4Gpti3+l.net
- 需要はあるんだけどクラッシkック教室の影響下弾き手不在だな
- 208 :ギコ踏んじゃった:2022/12/18(日) 07:50:04.64 ID:iSvhb0xL.net
- はあ?
63 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★