[夜想曲の]ジョン・フィールド[創始者]
- 1 :ギコ踏んじゃった:2011/05/01(日) 01:02:32.26 ID:zKukYOBa.net
- 夜想曲(ノクターン)の創始者であるアイルランド(イギリス)の作曲家、ジョン・フィールドについて語り合うスレです。
フィールドの作品が好きな人、練習中などの人はこのスレをお使いください。
- 2 :ギコ踏んじゃった:2011/05/01(日) 01:18:53.95 ID:zKukYOBa.net
- ジョン・フィールドについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
夜想曲集の音源
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1307342
- 3 :ピアノマン☆:2011/05/01(日) 05:01:34.61 ID:PgTPDiLF.net
- _、_
( ,_ノ` ) ・・・
O))|E] シュッ
_、_
( ,_ノ` ) ・・・
(), ボッ
σ ̄
_、_
( , ノ` ) ・・・
\
(),
σ ̄
_、_
( ,_ノ` )y━・~~~ ・・・
まずはこのクソスレを立てた理由から聞こうか…。
なぜレーガーでもタールベルクでもリャプノフでもドレイショックでもドゥセックでも
ヘンゼルトでもルービンスタインでもタウジッヒでもダルベールでもコルンゴルドでも
ミャスコフスキーでもザウアーでもモショーニでもダモッタでもペッテション=ベリエルでも
オルンスタインでもジャダン兄弟でもアンティポフでもクレブスでもタリアピエトラでもなく
なぜこんなマイナーなフィールドのスレを立てたのか?
- 4 :ギコ踏んじゃった:2011/05/01(日) 08:53:25.00 ID:BXs+McCX.net
- フォーレ>>>>>>ショパン>フィールド
- 5 :ギコ踏んじゃった:2011/05/01(日) 11:19:13.04 ID:YCSZEbf+.net
- やっぱノクターンの真髄はフィールドだよ。
フィールドを弾いてない奴がショパンやらフォーレのノクターンを語れねぇよ。
語る資格はねぇ
- 6 :ギコ踏んじゃった:2011/05/01(日) 20:23:56.90 ID:y8ytTbzD.net
- フィールドのノク9はショパンのノク2と
フォーレのノク4に直接的に関係がある。
フィールドのノクターンを練習するだけで
ショパンのノクターン伴奏に苦労しなくなるはず
- 7 :ギコ踏んじゃった:2011/05/03(火) 01:41:35.46 ID:8vl4O2jL.net
- 今9番練習してるけどまんまショパンだわ
ショパンがフィールドをパクってたんだなぁ・・・
- 8 :ギコ踏んじゃった:2011/05/07(土) 22:53:53.71 ID:NP/7c00P.net
- 影響は確かに与えたが時代のせいも合って
フィールドの夜想曲は形式が自由なわりに和声が貧弱、バランスが悪くて完成度がどうしても低い。
後に続いたショパンやフォーレが凄すぎたせいもあるが、それらと比べるとどうしても見劣りする。
- 9 :ギコ踏んじゃった:2011/05/14(土) 14:20:01.31 ID:VAiRJyvM.net
- フィールドスレ、、、
あったのか…。
繁盛するといいね。
- 10 :ギコ踏んじゃった:2011/05/25(水) 15:36:16.49 ID:HcjU6JEq.net
- アホか
- 11 :ギコ踏んじゃった:2011/05/27(金) 17:46:20.30 ID:RRJKGfTt.net
- ショパンのノクターンが好きな人は一度フィールドを弾いてみることをオススメする
- 12 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 15:50:54.35 ID:cQE44Je0.net
- ショパン>フォーレ>フィールド
- 13 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/02(木) 00:26:37.47 ID:p1wb6zSo.net
- フィールドとか渋すなぁ
- 14 :ギコ踏んじゃった:2011/06/03(金) 22:59:23.33 ID:Mpoag7Rh.net
- フィールドって何で人気ないの?
- 15 :ギコ踏んじゃった:2011/06/04(土) 23:12:32.29 ID:iRdfuShS.net
- だってマイナーだもんw
- 16 :ギコ踏んじゃった:2011/06/05(日) 01:12:41.35 ID:ML+Dv1h5.net
- マイナーだけど彼の存在なくしてはショパンのノクターンはあり得なかった。
- 17 :ギコ踏んじゃった:2011/06/08(水) 18:36:13.10 ID:01oXR+5g.net
- つまんない
- 18 :ギコ踏んじゃった:2011/06/09(木) 02:47:06.07 ID:zmTrQy2+.net
- >>16
そういうのは言いだしたらキリがない。
フィールドがいなくても、ショパンはなにかしらノクターンに近いものを作り出すことができた。
しかしNocturneという言葉は美しすぎると思う。
- 19 :ギコ踏んじゃった:2011/06/20(月) 20:51:56.39 ID:vE19cFif.net
- しってるよ
- 20 :ギコ踏んじゃった:2011/07/03(日) 15:03:57.57 ID:PVf9GUqi.net
- かわいそう
- 21 :ギコ踏んじゃった:2011/07/03(日) 20:40:41.33 ID:zdQfK6a0.net
- フィールドのノクターンって、どことなくモーツァルトっぽいんだよね
もしモーツァルトがノクターンを作曲してたとしたら、
それは、まんまフィールドのノクターンのような感じだったと思う
- 22 :ギコ踏んじゃった:2011/07/25(月) 01:50:22.74 ID:osxIozED.net
- ショパンやる前にフィールドのノクターン弾くと効率的
- 23 :ギコ踏んじゃった:2011/08/17(水) 00:12:52.08 ID:MTPa7kIX.net
- 古典とロマンの融合!
- 24 :ギコ踏んじゃった:2011/08/25(木) 09:14:45.35 ID:OsP7us36.net
- >>21
お前は想像力が足らな過ぎ。
モーツァルトが作ったらショパンの内容充実度で時間が半分になる
- 25 :ギコ踏んじゃった:2011/09/04(日) 20:52:12.98 ID:nyuYbIXj.net
- バッハ、ショパン、フィールド
この3人が俺のジャスティス
- 26 :ギコ踏んじゃった:2011/09/14(水) 20:31:38.71 ID:L5q8KULb.net
- たまに弾きたくなる
- 27 :ギコ踏んじゃった:2011/10/30(日) 00:28:15.77 ID:0MBHY+QO.net
- ショパンほどではない
- 28 :ギコ踏んじゃった:2011/11/08(火) 02:26:23.06 ID:M/2Byz7z.net
- 今までCHOPINのノクターン命だった。
毎日CHOPINを必死こいて練習してた。
しかし、ある時フィールドを聴いてみた。
すぐにファンになった。
今ではCHOPINよりもフィールド弾くのが楽しい。
特に12番、14番あたり。
実は酒飲み過ぎで死んだ、と聞いて余計ファンになった。
- 29 :ギコ踏んじゃった:2011/12/05(月) 23:11:45.34 ID:qYY4zXkx.net
- ショパンに飽きた時にぜひやってほしい
- 30 :ギコ踏んじゃった:2011/12/09(金) 19:56:10.24 ID:sAaBqu9T.net
- おまえらショパンとかフォーレとか言ってるがサティのNocturnesも美しい
5曲しかないが。
- 31 :ギコ踏んじゃった:2012/01/09(月) 20:12:25.70 ID:VO0jOeWb.net
- 保守
- 32 :ギコ踏んじゃった:2012/02/06(月) 20:21:09.10 ID:Rql6cUz7.net
- 今練習中
- 33 :ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 16:26:50.41 ID:xmMN1urA.net
- フィールドのノクターンはピアノのためのアリアとも言える。
- 34 :ギコ踏んじゃった:2012/02/22(水) 19:21:30.95 ID:dDsDhQMt.net
- スクリャービンのノクターンもなかなかのもんだぜよ。
- 35 :ギコ踏んじゃった:2012/03/04(日) 22:16:38.65 ID:GgQ5LE5X.net
- シューベルトと同じく、まるで歌のような美しく長い旋律
- 36 :ギコ踏んじゃった:2012/03/17(土) 23:42:18.34 ID:WniaBbUe.net
- 技巧的にも難しくないし ショパンを引く前に学習するべきだよなぁ
- 37 :ギコ踏んじゃった:2012/03/28(水) 17:13:54.71 ID:ee/Iv8M6.net
- 演奏効果高いよね
- 38 :ギコ踏んじゃった:2012/04/17(火) 22:48:03.09 ID:H+8VKu6L.net
- 右手のシューベルト 左手のフィールド
- 39 :ギコ踏んじゃった:2012/05/13(日) 02:58:23.08 ID:YrvJyfCi.net
- 右手がショパンぽくてムズイ
- 40 :ギコ踏んじゃった:2012/06/20(水) 02:05:08.82 ID:m3PE914j.net
- ベルカント!
- 41 :ギコ踏んじゃった:2012/07/04(水) 08:34:20.24 ID:StUaz+2z.net
- ロマンス最高
- 42 :ギコ踏んじゃった:2012/07/12(木) 13:20:54.13 ID:oC+f01QZ.net
- 和声が貧弱なのは否めない
- 43 :ギコ踏んじゃった:2012/08/13(月) 09:39:03.75 ID:MmJxeeU+.net
- ロマンス=ノクターン
- 44 :ギコ踏んじゃった:2012/09/02(日) 19:52:52.91 ID:B7hpsyFG.net
- 12番最高!
ショパンのアンダンテスピアナートはこの曲をパクったやつだからな・・・
- 45 :ギコ踏んじゃった:2012/10/21(日) 13:40:52.14 ID:6qvyuqXe.net
- 美しい
- 46 :ギコ踏んじゃった:2012/12/02(日) 12:22:16.91 ID:CGEJBDhp.net
- 協奏曲も聞いてくれ
- 47 :ギコ踏んじゃった:2012/12/03(月) 11:41:16.06 ID:yl+zzbjX.net
- 協奏曲がまるでショパンだわ
ショパンはフィールドをパクりすぎだろ
- 48 :ギコ踏んじゃった:2012/12/20(木) 13:00:05.92 ID:viY7tjCw.net
- フィールド→ショパン→フォーレ
- 49 :ギコ踏んじゃった:2013/01/20(日) 11:32:05.86 ID:DBZy+6jw.net
- 今日も練習するお^^
- 50 :ギコ踏んじゃった:2013/01/30(水) 09:23:24.58 ID:WkJQYyYI.net
- 美しい
- 51 :ギコ踏んじゃった:2013/02/18(月) 05:55:35.06 ID:+mOQ2Ab1.net
- アルカンのノクターンop22もフィールドっぽいよね
- 52 :ギコ踏んじゃった:2013/03/13(水) 10:02:24.53 ID:Z1i2+WlE.net
- うむ
- 53 :ギコ踏んじゃった:2013/05/08(水) 01:00:48.35 ID:ISBKYVci.net
- アンダンテスピアナートの原曲とも言える曲もあるよ
- 54 :ギコ踏んじゃった:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:SudLUrP/.net
- 似てるね
- 55 :ギコ踏んじゃった:2013/10/31(木) 12:03:14.88 ID:bYjG2+t6.net
- 知名度のなさに涙
- 56 :ギコ踏んじゃった:2014/05/31(土) 01:27:12.06 ID:1MJ396JE.net
- そうなんだ
- 57 :ギコ踏んじゃった:2015/01/26(月) 14:20:43.60 ID:73jOzwK2.net
- 旋律が作られた感じではなく 本当に自然な歌のような感じ
- 58 :ギコ踏んじゃった:2015/03/28(土) 22:47:42.16 ID:wJjJtHej.net
- いいんだけど、和音がキツい
かなり手の大きさが必要じゃないかと
- 59 :ギコ踏んじゃった:2015/07/09(木) 23:36:34.29 ID:4ynJPhVZ.net
- 昔、NHK教育テレビの『ピアノのおけいこ』という
番組がありました。そのテキストに、フィールドの夜想曲No.5が
入っていて、なんて素敵な曲なんだろうと、一生懸命に
お稽古した記憶があります。しかし曲名を忘れてしまって
最近、ネットで記憶の中の旋律から曲名を40年ぶりに探し当て、
涙が出る程、感動しました。
- 60 :ギコ踏んじゃった:2015/07/10(金) 09:57:58.65 ID:b/t7cn4e.net
- >>59
自分も5番大好きです。あと、イ長調の4番、あとはニ短調のノクターンも。
歌うような涼やかなメロディラインですよね。
- 61 :ギコ踏んじゃった:2015/07/11(土) 12:31:33.07 ID:ZUqtCmdZ.net
- >>60
可愛く、そしてエレガントに弾けたら素敵ですね。
難しい曲ではありませんが、お婆ちゃんになっても
弾いていたい曲です。
- 62 :ギコ踏んじゃった:2015/08/05(水) 05:10:08.64 ID:/uweGqIJl
- 従業員様の勤務時間改ざんに関しまして
皆様に多大なご迷惑とご心配をおかけしてる事を
心よりお詫び申し上げます
うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長の
従業員様一同
- 63 :ギコ踏んじゃった:2015/08/15(土) 23:13:31.49 ID:YSLbFv8R.net
- うちの有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店の馬鹿社長は
毎日毎日売上がないな
てめえはやる気あるのか?
座ってるだけが能じゃないぞ
お前ならやれば出来る
もっと真剣にやれ
この馬鹿たれ
- 64 :ギコ踏んじゃった:2015/08/27(木) 21:07:54.23 ID:C46w9xyzL
- 有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店に
応援FAXが届きました
少ない給与で頑張ってるあなたに感動しました
頑張ってください
そんな店なんかさっさと辞めなさい
交通費が不足してるのに自腹で払ってるのですか?
尊敬します
沢山の応援ありがとうございます
従業員様一同
- 65 :ギコ踏んじゃった:2015/08/31(月) 00:13:02.59 ID:i6xBBLuk.net
- 有限会社日給月給最低賃金ヤマハ特約店にお客様からお問い合わせがありました
Q社会保険料はなんで控除されないのですか?
A勤務時間改ざんをしてます
沢山のお問い合わせありがとうございます
お客様相談室
従業員様一同
- 66 :ギコ踏んじゃった:2015/12/20(日) 11:21:18.44 ID:XIo49m2O.net
- ノクターン#5は「これなら弾けそう」って思わせてくれるのよね。一瞬w
- 67 :ギコ踏んじゃった:2015/12/27(日) 12:16:13.98 ID:KYf6T2JH.net
- ピアノ雑誌「ショパン」など多くの音楽雑誌に、広告を出し続ける、
株)アコースティックエンジニアリングと、株)アコースティックデザインシステムは
防音室にとって一番大事な遮音性能をサバ読みしごまかす、
★★詐欺まがい防音業者★★という文をご覧になって今も「まさか?」と思ってる方も多いと思います。
被害者の会の会員も皆、有名な音楽雑誌の広告に騙された人間ばかりです。
あんな有名な雑誌に広告を出す会社が?なぜ?」と皆信じられない思いで苦渋を舐めたのです。
★★★音楽家を「舐め切っている」ふざけたチンピラ会社です★★★
誠実さが無い会社」なんていう生ぬるいものではなく「悪意に満ち満ちた会社」なんです(事実を書いています)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)
インチキ防音室を作って逃げられると、音楽家本人、家族が絶望の淵に沈みます。
私たちの話しを,全部は信じられなくても良い。殆ど信じられなくても良いです。
とにかく防音室、レコスタを作るときは
JIS規格の遮音性能D〜〜(数字は5段階ずつ変わります。60の次は65です)」
という文言を契約書に盛り込んでくれる会社、そして
「万一第三者機関で測定し防音性能が契約時の性能に足りない場合は、
何度でも無償で、迅速、丁寧な補修工事をする。」
この文言を文字にして書類に入れてくれる会社で作ってください。
音楽に夢と情熱と青春のすべてをかけている音楽家とその家族が、
絶望の底に転落してしまうような苦しい目に遭うことが有りませんように!
- 68 :ギコ踏んじゃった:2015/12/30(水) 13:56:19.41 ID:am+awEz0.net
- .
- 69 :ギコ踏んじゃった:2016/01/01(金) 09:41:29.50 ID:LY03GfLM.net
- .
- 70 :ギコ踏んじゃった:2016/01/02(土) 09:14:08.44 ID:B1HBsQFu.net
- 防音詐欺
- 71 :ギコ踏んじゃった:2016/01/04(月) 07:51:54.91 ID:ggs6nUyA.net
- お断り
- 72 :ギコ踏んじゃった:2016/01/10(日) 13:12:04.73 ID:hqeXm1dn.net
- ピアノ雑誌「ショパン」等、多くの音楽雑誌に広告を打つ「自称」防音会社
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは、
遮音性能をごまかす★★★詐欺まがい業者★★★であることが確認されています。
麹町警察、名古屋東署、大阪東署などに被害報告、計画的で組織ぐるみの騙しの手口の情報提供がされています。
音楽家とその家族を確実に不幸にする非道な会社です。
★現在も東京地裁で公判中です★
創業者で社長だった「騙しの天才鈴木」は最近引責辞任した様です。
★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★
日本音楽スタジオ協会前理事長の豊島さん(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる方)の勧めで、
「もう被害者をこれ以上出さない様」彼らの悪事をネットで告発しています。順に書いてみます。
まず図面。平面図しか描かないで施行に入ったりします。図面を描くのは経験の浅い
見習いのような人という事も有ります。(建築士でないかも)が、渡される竣工図には、一級建築士、斉藤裕昭氏の名前が書いてあったりします。
それは斉藤氏の「与り知らない物件に」勝手に社長が斉藤氏の名前だけを使っているんです。
施行。地方都市の場合、地域の下請けを適当に数日で見つけて丸投げします。
音楽室など作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実も告げず作業させます。
肝心な現場監督ですが、これがまたバイトの様な経験の無い若者に適当にやらせます。
「自分がどんなスタジオの監督してるか」さえ知らない自称、現場監督です。
更に、施行の材料は木造であれRCであれ何であれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げます。
客の要望は関係ありません。子供向けピアノ室だろうが、ドラム練習室だろうが
レコーディングスタジオだろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
この会社には、客の意向は全く意味がないんです。自社が作りたい仕様の簡単なインチキ防音室を押し付けて買わせるのです。
1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全ての段階で手抜きをするからデタラメ防音室が次々出来上がるのです。
意図的な手抜きですから、責任逃れの対策も用意しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい、桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(というか実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとに★「郵便で!!」
「当社はJIS規格のDではなくD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。
音は漏れ漏れ、幼稚な施行が次々明らかになりそのことを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
こちらが頼んでも無いものを買わされ、「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
ここに書いた事は全て事実です。★豊島政実さんも実際に確認しています。
タイアップ、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事も時には有るでしょうし、バリエーションは有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。
そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言いしょう。
「それでないとサインしない」と。もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
騙しの天才=鈴木が引責辞任したあともまだD'で遮音性能をごまかし続けるこの非道な会社の被害者が出ないように祈りを込めて書いていますます。
※雑誌広告内の「価格表」も信じてはいけません。あれは客寄せの為の「おとり価格」
- 73 :ギコ踏んじゃった:2016/01/19(火) 18:16:05.45 ID:rbTN84Zg.net
- 2番が最高傑作と思ってたが違うのか
- 74 :ギコ踏んじゃった:2016/05/04(水) 19:42:20.00 ID:b1FfHQa1.net
- ノクターンだけじゃなくピアノ協奏曲もショパンはパクってるね
- 75 :ギコ踏んじゃった:2017/05/29(月) 07:30:50.22 ID:sDeVV6PR.net
- .
- 76 :ギコ踏んじゃった:2018/02/25(日) 00:09:47.34 ID:cDyeQTl0.net
- 新スレです。
★★★★★
■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1517311621/
★★★★★
- 77 :ギコ踏んじゃった:2018/03/14(水) 00:36:17.51 ID:ZDKLkldx.net
- 3年くらい弾いてない
- 78 :ギコ踏んじゃった:2019/07/05(金) 09:23:05.50 ID:Wwr3QLjf.net
- アマゾン検索すると、結構なアーティストがフィールドの夜想曲のCD出してますね
再評価されてるようで、嬉しい
18 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★