2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】ヤマハ電子ピアノスレPart.5【クラビノーバ】

1 :ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 13:18:02.10 ID:ry2sCOHF.net
ここはヤマハ製電子ピアノの話題を扱うスレッドです。

ヤマハ
http://www.yamaha.co.jp/
電子ピアノ/キーボードのページ
http://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/

前スレ
【YAMAHA】ヤマハ電子ピアノスレPart1【電子ピアノ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1213980774/

【YAMAHA】ヤマハ電子ピアノスレ Part2【電子ピアノ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1238058618/

【YAMAHA】ヤマハ電子ピアノスレ Part3【電子ピアノ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/piano/1257821342/

【YAMAHA】ヤマハ電子ピアノスレ Part3【電子ピアノ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1295536122/

2 :ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 13:53:21.02 ID:4jZq2MYc.net
2ゲット

3 :ギコ踏んじゃった:2012/05/18(金) 23:16:31.64 ID:3k7/sFEN.net
cp1一択だろ

http://jp.yamaha.com/sp/products/music-production/stagepianos/cp/cp1/ig/

4 :ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 00:07:05.21 ID:zLGcDwuy.net
4ゲット

5 :ギコ踏んじゃった:2012/05/20(日) 13:21:01.16 ID:s38Zx4Vl.net
cinco

6 :ギコ踏んじゃった:2012/05/23(水) 09:12:46.08 ID:jLrsFVdH.net
iPadとつなげてシンセキーボードみたいに使っている人いますか?

7 :ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 00:15:36.92 ID:QJkTDqJO.net
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

8 :ギコ踏んじゃった:2012/05/26(土) 23:58:18.02 ID:JgUrolhS.net
ydp-v240って、おすすめでないですか?

9 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 06:39:58.60 ID:0phr0HOQ.net
オススメでないんでない?

10 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 16:20:57.29 ID:pVo+AHkv.net
なぜでしょうか?確かに話題にもならない…。
多機能すぎてタッチとか音が価格帯に合わないのでしょうか?
ydp-181のほうがタッチとか音も良いのかなー。

11 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 20:55:34.68 ID:fvEltKE+.net
>>993
ごめん 自分でも言っててよくわからない
倍音ってのの聞き取り練習に使用したかったんだけど
電子ピアノでも発生してるもんなのかなって

>>994
ってことは 生のピアノの音録音して、電子ピアノで鳴らしてるんだから
当然倍音の音も含まれてるよね ってことでいいの?
で、余談だけど倍音が聞こえるような練習をしたいんだけど何をしたらいいのかな
そもそもどう聞こえるのかわからない

12 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 22:57:58.95 ID:cGcC7yOe.net
ヤマハのエレピに興味あるなら、みんなN1買っちゃえばいいのに。

13 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:38:39.04 ID:nxj/Kbi/.net
確かに、このスレは検索に引っかからない。
スレ、も1個たてるのがいいね。このスレは捨て。

14 :ギコ踏んじゃった:2012/05/27(日) 23:44:03.44 ID:zB+VTLyc.net
安易なスレ立てはよくないよ

15 :ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 03:45:28.74 ID:COGSy7YC.net
ピアノで倍音を聴くときは
ポーンと鍵盤を叩いた後に
もう一度静かにキーを押さえるんだっけ?

電子ピアノには弦がないから、同じようにしても倍音は聴こえないよね

16 :ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 09:45:12.18 ID:H3F/GrSL.net
どんな電子ピアノでもきっちり倍音は出ています。
というかピアノっぽい音がする限り「必ず」倍音は含まれています。
(倍音がない場合はピアノの音に聞こえません。テレビの時報のような電子音みたいな音になります)

17 :ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 10:13:42.13 ID:vXZadNRK.net
>>15
鍵盤を1つ音が出ないように押さえて、ソステヌートを踏む
指を離してから、オクターブ上か下のキーを普通に打鍵するんだよ
この時に出る倍音はデジピじゃ再現できないんだよね

18 :ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 17:39:45.36 ID:Y9pE6C44.net
電子ピアノは、WAVファイルで録音して、
周波数分析したらちゃんと倍音の成分出てたよ。

19 :ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 17:42:18.80 ID:Y9pE6C44.net
ごめん、生のギターの音源だったかもしれない…。
忘れちまった。。

20 :ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 19:02:00.82 ID:+jDWjPZz.net
純音じゃないんだから倍音はでてるさ
上で倍音といってるのは違うものをさしてる
エロいひと助けて〜

21 :ギコ踏んじゃった:2012/05/28(月) 23:58:17.18 ID:T2Bd03pw.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%9F%B3

>古来合唱などにおいて、本来聞こえるはずのない高い声がしばしば聞かれる現象が知られており、「天使の声」などと呼ばれて神秘的に語られていた。これらは倍音を聴取していたものだと現在では考えられている。

こういう意味で言ってるんだったら、ピアノじゃ倍音は聞こえないよ。
でも生ピアノだったら、音色にマジックが出せる。

22 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 00:15:31.74 ID:e5yj4LhL.net
ピアノ音としての倍音と、ピアノという楽器が出す倍音の違いだね
そのへん区別しないと話がかみ合わないってことか

アコピもメーカーや機種で特徴が違うけど、倍音の出方や豊かさも違ってて
スタンウェイは高音部の倍音が豊かでファツィオリは低音部がって聞いたことある
録音の質が高いCDで聴きくらべるとわかるかもね

23 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 00:43:11.80 ID:IRLyVfJO.net
>>17
そうやって音が出無いように押さえた鍵盤の弦が振動して発する音を「倍音」と
間違った呼び方する人が多いけど、正しくは「共鳴音」だよね。


24 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 00:47:15.47 ID:wJtNeU7m.net
倍音の質問主は結局何を知りたいんでしょうね?

25 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 01:13:02.62 ID:A1fVv8BR.net
ところで、検索で引っかからないとなると、
今週末、あなどれんよ、は書込みに来るのでしょうかね?

26 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 08:30:40.51 ID:YAc6ng9V.net
お前たちの心に闇がある限り、第二第三のかしあなさんが生まれるのだ!

27 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 09:06:07.10 ID:eQEbkiND.net
プリヴィアが相当売れてるみたいだね
ヤマハももっと低グレードの強化をお願いしたい

P-95と151の中間があってもいいのでは?
当然GH鍵盤で価格も5万円程度で。

相当売れると思うのだが。。



28 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 09:08:23.85 ID:bzpFFhUG.net
>>27

上位機種が売れなくなるから、自分で自分の首を絞める形になるため、メーカーは絶対に差別化という序列は崩さない。

29 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 09:40:38.46 ID:IFzWTamv.net
ていうかヤマハの中間グレードは正直印象悪い。

上位グレード売るためだけとか、単に一番下はイヤっていうおバカ向けって臭いがする。
しかも価格帯が上の楽器になればなるほど顕著だから余計悪質。

N2とか、過去のエレクトーンのEL7番台とか、グランドピアノのC2とか存在価値意味不明だからまじで。

30 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 09:43:49.41 ID:bzpFFhUG.net
日本企業の、製品序列は世界一緻密であると言われているよ。
自動車も家電も全てにおいて、きっちり差別化されている。
一小国のメーカーが、世界企業になれた所以でもある。

31 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 09:46:12.07 ID:bzpFFhUG.net
追記だが、自動車に於いては外国ではあり得ない部分にまで差別化されているから。
生命に関わる安全装置や自動車の強度にまで。輸入車に於いて、「安全は上も下もない」だが、
日本車は安全もお金次第という理念。

32 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 12:10:16.47 ID:eQEbkiND.net
>>28

Pシリーズは鍵盤だけじゃん
一体型の上位機種と比べる人はいないと思う

ヤマハの音が好きだからもっと売れるようにがんばってもらいたい


33 :ギコ踏んじゃった:2012/05/29(火) 18:53:39.58 ID:IfGv1T/w.net
ヤマハは下位グレード廃止していいよ
つねに自信作だして

34 :ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 00:11:47.31 ID:rGjBjptB.net
04年製のYDP−223(当時12万くらい)で、
満足してるオレが通りますよ…。
スレタイにクラビノーバが入ってるから、スレチになっちゃうのかな?
一応、ヤマハの電子ピアノだけど。

35 :ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 01:50:04.41 ID:dm4JTXQs.net
俺20年前のやつ使ってるんだけど…
もう新しいの買うの諦めてる

36 :ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 01:50:27.61 ID:BLzoUeHG.net
>>33
N3クラスだけでいいかい?

37 :ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 10:30:09.30 ID:O2jMpFwH.net
>>35
音はそれなりだけど、クラビノーバが面白くなっていく時代の初期の頃かな?
FDDやDOCは上位モデルにしかなくて羨ましい機能だったり

38 :ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 12:55:17.42 ID:QOQ8NtXJ.net
>>37
ClavinovaのCVP-92っての使ってる
93年製らしいがさすがに20年も使ってたら鍵盤ガタガタ

39 :ギコ踏んじゃった:2012/05/30(水) 22:23:26.47 ID:O2jMpFwH.net
イイネ!
この頃のDOC音色が面白くて憧れる

40 :ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 15:33:17.59 ID:DVeHvsAD.net
検索に引っかかりにくいせいかな?
過疎スレなりつつあるかも?

41 :ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 15:35:00.87 ID:Jm3JmxZH.net
カワイのCAに押され気味だな

42 :ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 18:48:01.58 ID:DVeHvsAD.net
CVPシリーズ、新発売、まだかな、まだかな?

43 :ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 22:49:22.81 ID:xmDp4lss.net
DOC活用している人います?

44 :ギコ踏んじゃった:2012/05/31(木) 23:35:25.64 ID:B/8vMmBQ.net
P-95をもっと上質改良してくれ
あの値段なら売れること間違いないだろ


45 :ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 17:56:19.35 ID:HwxeVHRJ.net
CLP-430とCLP-440って音源一緒?

46 :ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 18:03:48.14 ID:si+eEz6D.net
DOCのドラムキットの配列が不思議

47 :ギコ踏んじゃった:2012/06/01(金) 23:33:26.79 ID:eCyvk5E6.net
ヤマハの電ピはもっていませんが、QY-700なら持ってます。
ちっちゃい鍵盤がついてます。

48 :ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 00:00:50.90 ID:QP8GAAQc.net
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

49 :ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 09:15:49.01 ID:ifla15I5.net
>>47
QY700

50 :ギコ踏んじゃった:2012/06/02(土) 19:38:45.70 ID:JszgtNxd.net





新スレです。ご注意ください。。。。。


あぼーん
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1326763777/







51 :ギコ踏んじゃった:2012/06/03(日) 00:30:40.21 ID:zhKAke6d.net
中古のEZ-J25を買いたいんだけど自動伴奏ある?

52 :ギコ踏んじゃった:2012/06/05(火) 20:41:29.81 ID:D6bp6s13.net
ヤマハは金持ちだけ相手にしてればいいのにな

53 :ギコ踏んじゃった:2012/06/06(水) 12:25:37.21 ID:k43yAvRT.net
>>52
バブルじゃあるまいし、今の時代損な事言うな

もしかして低価格メーカーの回し者?

54 :ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 23:37:52.20 ID:hpQR+DNG.net
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

55 :ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 23:52:46.60 ID:YDQx6TVk.net
はあ? てめえカシオの電卓舐めてんじゃねえよ!

56 :ギコ踏んじゃった:2012/06/08(金) 23:58:39.87 ID:6g7huu8M.net
時計でもカシオは使わないわww

57 :ギコ踏んじゃった:2012/06/09(土) 19:14:32.43 ID:wMy6KMUP.net
P-155が趣味としては最適である

58 :ギコ踏んじゃった:2012/06/11(月) 22:43:57.71 ID:/g30ioD7.net
趣味の定義が広すぎるので、それは答えになっていない
それと財布の具合とね

59 :ギコ踏んじゃった:2012/06/11(月) 23:02:48.47 ID:HYNQJl1j.net
通訳:お前なんかクズ野郎だ

60 :ギコ踏んじゃった:2012/06/12(火) 13:33:54.56 ID:dSs9xhF0.net
P-155の次のモデルはいつ出るん?
型番はP-160とかかな?


61 :ギコ踏んじゃった:2012/06/14(木) 21:52:34.21 ID:/hPsKXTC.net
音を磨くにはP-155しかないし、上級に向かうには必ず必要なP-155。
音を大事にして、でも手や指はなかなかついてこないから、根気がいるけどね。

62 :ギコ踏んじゃった:2012/06/15(金) 23:40:27.35 ID:RRtFnnGg.net
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

63 :ギコ踏んじゃった:2012/06/19(火) 21:10:57.53 ID:zZ6FTlbX.net
最新のヤマハはあなどれんよ。
他の競合機種より圧倒的にはるかにいいの多い。



64 :ギコ踏んじゃった:2012/06/22(金) 23:49:50.67 ID:UAluUwrf.net
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

65 :ギコ踏んじゃった:2012/06/28(木) 00:47:32.71 ID:zyjDW8Qq.net
過疎ってるね

66 :ギコ踏んじゃった:2012/06/28(木) 03:01:49.47 ID:f5mx4/3E.net
カシあなって、金曜日深夜の人だったのか。

67 :ギコ踏んじゃった:2012/06/29(金) 23:34:03.47 ID:3wEND49C.net
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

68 :ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 01:02:33.17 ID:oXnJHSwu.net
アナしか書かねーのもどうかと

69 :ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 02:42:47.43 ID:89Y3iRNx.net
ヤマハ誰も書かない。

70 :ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 12:51:24.07 ID:fTHp5VXQ.net
やっぱり検索引っかからなくなったせいじゃない?
キーワード変えて立て直したほうがいいかも。

71 :ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 13:34:41.54 ID:89Y3iRNx.net
YAMAHAもヤマハも含まれてるのに検索にかからない?

72 :ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 14:39:34.14 ID:CvKc+MCC.net
話題無いですものね〜

仙台在住なのですが、仙台で7/21,22にヤマハピアノフェスタってのがあるらしいです。
ttp://yamaha-piano-festa.com/

行ってみようかなーと思っているのですが、ゆっくり弾き比べられるイベント何でしょうかね?

もっとも私はまだペダルも使わない初心者(P155持ち)なので、来年か再来年にでも買い換えれれば
と思ってるので、今回は買う予定は無いのですが。

73 :ギコ踏んじゃった:2012/06/30(土) 23:50:41.60 ID:YYbWB63+.net
主催者に聞け

74 :ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 02:48:23.73 ID:52yWCuSW.net
主催者に聞けってwwww
極論を言うと、詐欺師に詐欺師ですかって聞くようなもんだと思う。

75 :ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 05:10:53.60 ID:9jXETW/Q.net
>>74
お前はバカか?
当然、主催者に確認すると教えてくれる

76 :ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 08:34:00.25 ID:52yWCuSW.net
>>75
了解しました。良い情報をありがとうございました。

77 :ギコ踏んじゃった:2012/07/01(日) 14:14:08.48 ID:kp6YpPb/.net
P-120が2001年10月発売、P-140が2005年10月発売、
P-155が2009年5月発売。間隔が大体4年ということは
次期モデルの発売は来年辺りでしょうか?


78 :ギコ踏んじゃった:2012/07/05(木) 18:42:49.25 ID:hd4y6py+.net
P-155の後継に望むのはGrand2の音色をまともな音にしてほしい
スタンドは流用可能にしてほしい
あと余計すぎる機能は今後もいらない

79 :ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 00:30:16.33 ID:p4/+CHhl.net
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

80 :ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 00:38:00.45 ID:PhMC989v.net





■■■国立音楽院■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340041795/







81 :ギコ踏んじゃった:2012/07/07(土) 20:51:29.24 ID:6OA4hEYO.net
結局は個人の使い方、価値観の問題で難しいとは思いますが
小学生の子供用にYDP-161とCLP-430でなやんでいます。

まだまだ初心者でプロを目指している訳では無いですが
本人が望む(続く)なら其れなりには上達して欲しいと思っています。

家での練習用と考えた場合、GPとの差異、値段差を考慮すると
どちらの方がお勧めでしょうか?皆様の個人的な御意見でかまいませんので
お聞かせ願えませんでしょうか?


82 :ギコ踏んじゃった:2012/07/08(日) 23:08:52.91 ID:ErnAa+++.net
比較している中での一番いいものが買うべきものだと思います
後悔しても買い換えできないですし、長持ちするものですし

83 :ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 00:11:03.66 ID:Ge+RfFW4.net
そりゃお金があれば一番いいの買うべきだけど
そうじゃないから悩んでるじゃないの?

電子ピアノはきっかけで、興味持てたら生ピアノ
買うつもりなら安い方でいいと思うけど

84 :ギコ踏んじゃった:2012/07/09(月) 00:50:02.98 ID:yXvC1tqM.net
S31ってどうですか?
ネットで探してもあまり話題になってないんですが…
部屋が狭いのでスリムなもので探してます。
カシオプリヴィア735か830あたりもスリムみたいですが、
作りはどれがいいんでしょうか…
弾くのは私(子どもの頃7〜8年ほど経験あり)と
私が基礎の基礎教えてから教室に行かせようかなと思ってる子どもです


85 :ギコ踏んじゃった:2012/07/10(火) 00:25:15.87 ID:yEgL1dJY.net
>>84
S31は、ヤマハの電子ピアノでは一番軽い鍵盤の様だけど、作りはしっかりしている
っぽい(鍵盤も結構深さがある)ので、価格の割には弾き応えはあると思った。

CASIOプリヴィア735は、鍵盤に少し不規則な隙間があったり、弾いている時にグラつき
があって、自分はちょっと弾きにくかったかな。

プリヴィア830は、鍵盤の表面がつや消しタイプ(?)で手触りは悪くない気もしたが、
本体の蓋を開けた時に、かなり後ろに反り返ってしまい、その分の設置面積を広く
とらなければならない為、せっかくのコンパクトサイズが無意味になってしまう様な・・。

個人的には、S31の音質の方が一音一音がはっきりしていて好き。
(プリヴィアは少し音がぼやけている感じに聴こえてしまった・・)
以上、個人的な意見でした。長文スマソ。

86 :85:2012/07/10(火) 00:31:47.58 ID:yEgL1dJY.net
※補足

>本体の蓋を開けた時に、かなり後ろに反り返ってしまい

『反り返る』のは蓋の事です。表現が下手でごめんなさい。
そんな自分はP-95ユーザーです、置き場所がなくてS31すら置けないのでorz

87 :ギコ踏んじゃった:2012/07/10(火) 14:54:10.72 ID:BTIKMA7r.net
>>85
レス、どうもありがとうございます!
助かります。
S31は家電量販店にも置いていないし、
口コミもあまり無いしで途方にくれてました。
あ、家電量販店でなくヤマハの店舗に行けば置いてあるのかな?
ちょと調べてみようと思います。


88 :ギコ踏んじゃった:2012/07/10(火) 22:22:06.06 ID:Kdj7SKPp.net
安い電子ピアノを買ってから不満が出て高いの欲しくなる方が
よっぽど無駄だと思うんですけど


89 :ギコ踏んじゃった:2012/07/10(火) 22:58:56.88 ID:r6hQQl6b.net
高いピアノ買ったはいいが、すぐ飽きて粗大ゴミになる可能性もある

90 :ギコ踏んじゃった:2012/07/11(水) 22:19:04.35 ID:SnQ2FSBz.net
子どもが飽きても自分で使えるじゃん
安いのだと、自分も飽きちゃうじゃん

91 :ギコ踏んじゃった:2012/07/14(土) 23:34:23.88 ID:FtUmJwMz.net
最近のカシオはあなどれんよ。
他の競合機種よりはるかにいいの多い。

92 :ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 12:50:39.74 ID:O53IqJof.net
N1が欲しい

93 :ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 13:58:09.26 ID:R6O/tbM+.net
超マジN1かカシオが欲しい・・・。
(アバングランド以外はカシオと大差なし。)

94 :ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 22:47:03.37 ID:2cEtfQEa.net
俺もほしい

95 :ギコ踏んじゃった:2012/07/15(日) 23:53:06.74 ID:4BJRFqwS.net
N1試弾してきた。正直、ガッカリだ。

96 :ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 00:01:10.17 ID:TAHOtqCA.net
>>95
え?
マジ?
ショックぅーーー。

97 :ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 00:06:55.64 ID:1u8HcDkQ.net
N1買う気満々だったのに鍵盤見て触ってがっかりした。
あの値段なのにあの安っぽい鍵盤ってorz

98 :ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 08:06:07.29 ID:st42gvk4.net
スタインウェイも現行はアクリルの件。
黒鍵はスチールウールで磨きましょう。

99 :ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 08:13:58.71 ID:st42gvk4.net
ちなみに、私は人工象牙が嫌いなので、N1にしたよ
黒鍵はどうしてもなら、調律師に頼んで、黒鍵に張替え可能。

100 :ギコ踏んじゃった:2012/07/16(月) 15:32:24.94 ID:bj/5cCKE.net
100

総レス数 1000
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200