2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノ騒音【7】

1 :ギコ踏んじゃった:2012/05/24(木) 05:58:33.55 ID:YMC1ojGv.net
ピアノの騒音対策や、ピアノ練習のマナーについて話しましょう。

2chのあちこちのスレで暴れまわっている騒音主は来ないでね。

ピアノ騒音 その6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1325239679/

251 :ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 14:23:26.92 ID:q/O5c6gQ.net
お菓子を持って行くといえばというか持ってきた話。
隣家の母親が子供の誕生日ホールケーキ四分の一ぐらいの
(食べ残し)を毎年持ってきたんで「いらない!」
とはいえず受け取りもちろん食べずに捨てた。

というわけで、盆も明けたし、ピアノ弾きまくるぞ!

252 :ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 18:04:59.19 ID:Uhfhrcfz.net
他の階の子供が窓全開で練習してるピアノを、私が弾いてると勘違いしてるお隣さんが
ドミドミ♪って始まると壁を殴ってくるんだけど、どうしたらいいんだろう
弾いてるの私じゃないのに…

253 :ギコ踏んじゃった:2012/08/18(土) 19:28:48.23 ID:J9uep89K.net
>>252
壁殴ってくるやつに文句言ってやれ。

犯人は俺じゃなくて251だって

254 :ギコ踏んじゃった:2012/08/19(日) 01:15:43.12 ID:zvI/F5cN.net
>>249
普通にクッキーがいいと思うね!

255 :ギコ踏んじゃった:2012/08/19(日) 05:01:20.08 ID:gI717XiU.net
>>252
窓全開で弾く他の階の子供の保護者に窓を閉めて弾いてください
お隣さんが壁を殴ってきて困りますって言ってみたらいいよ。
多分、壁を殴る犯人の>>253には何をいっても無駄だと思うよ。

256 :ギコ踏んじゃった:2012/08/21(火) 16:59:19.60 ID:EtzrOkrt.net
2階とか3階の奴がピアノ弾いたらうるさいのは当たり前だけど
1階のピアノってどんなもんなんだろうか

257 :ギコ踏んじゃった:2012/08/21(火) 22:40:39.87 ID:Yv1aQ2+S.net
誰かシンサレート遮音シート裏面張り付け試した人いない?
後、ピアノテックスも気になるところです。

258 :ギコ踏んじゃった:2012/08/21(火) 23:28:44.98 ID:wuovqVUM.net
DTMなら何も音の心配なさそうな

259 :ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 03:05:50.57 ID:+KN/0OCf.net
騒音主に悩まされるこのスレの住人は、ピアノぐらいで苛まれるぐらいだから
ヴァイオリン奏者が近所にいたらノコギリギコギコ音にピアノ以上に苛まれるんだろうな

260 :ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 06:25:04.63 ID:Q5zbOXRz.net
ここはピアノ騒音専用スレ。

261 :ギコ踏んじゃった:2012/08/22(水) 14:12:20.09 ID:UIFtFUuD.net
嘔吐、低音がお腹に響いた

262 :ギコ踏んじゃった:2012/08/23(木) 00:22:48.67 ID:Ab5DmCrF.net
またオマエか

263 :ギコ踏んじゃった:2012/08/23(木) 22:33:27.48 ID:9QOWdK8y.net
下の保育士、鍵盤ハーモニカまで始めやがった。朝の8時過ぎから吹くな、うるさい。
オカリナにリコーダーにピアニカにピアノに放歌。

もう早く結婚してくれ。

264 :ギコ踏んじゃった:2012/08/23(木) 22:41:56.75 ID:H1+tQjfh.net
結婚しても仕事は続けます、子供達喜ぶから、練習続けます。

265 :ギコ踏んじゃった:2012/08/24(金) 02:37:54.56 ID:i2ExIBtZ.net
朝の8時過ぎから保育士が楽器の練習…ってのはひどいねぇ
せめて17時ぐらにすればいいのにね。でも仕事の帰り遅いから朝練すんだろうねぇ
てか、保育士っていろいろ練習しなきゃいけないんだ…大変そうだねぇ。w


266 :ギコ踏んじゃった:2012/09/11(火) 22:24:40.81 ID:CoyATiVw.net
>>252
放歌w
そんな言葉あるんだ〜。面白い言葉w


267 :ギコ踏んじゃった:2012/09/13(木) 13:11:50.02 ID:5/NF4Xzh.net
>>259
バイオリンのがまだマシだぞ

ピアノは音がコンクリートの壁を伝わって
マンションの三軒隣ぐらいまでいくからタチ悪い
だから窓閉めてても聞こえてくる

268 :ギコ踏んじゃった:2012/09/20(木) 09:45:27.30 ID:pln++UWr.net
ピアノは構造上、打楽器だからな

269 :ギコ踏んじゃった:2012/09/21(金) 23:56:29.48 ID:T8dYys9R.net
そか

270 :ギコ踏んじゃった:2012/09/25(火) 11:13:51.16 ID:4u7DRlxr.net
しかしマンションでピアノ弾く基地害ってなんでこんな多いんだ?
ドラムやギターやってるヤツは皆スタジオ借りて練習してるのに

271 :ギコ踏んじゃった:2012/09/25(火) 11:30:15.21 ID:kOZ0vOAV.net
ギターぐらいならよさそうなのに、なんて思ってしまう。

272 :ギコ踏んじゃった:2012/09/25(火) 18:35:15.95 ID:QGnIBVlC.net
ピアノの練習だから気になるんだよな
何回も同じとこでミスったりさ
適当に良い感じのフレーズ流してたら気にならないんだよ

273 :ギコ踏んじゃった:2012/09/25(火) 20:05:39.02 ID:He1B8VIs.net
下の保育士のピアノ、放歌、ハーモニカにリコーダーにオカリナにピアニカ等に比べればマシやろ。

274 :ギコ踏んじゃった:2012/09/26(水) 01:05:09.50 ID:IP+O88i5.net
あれまあ“放歌”で通すのね

275 :ギコ踏んじゃった:2012/09/26(水) 12:08:19.24 ID:1jn2s8kA.net
ほう‐か【放歌】
[名](スル)あたりかまわず大声で歌をうたうこと。「酔余―してはばからず」「―高吟」

276 :ギコ踏んじゃった:2012/09/26(水) 13:32:59.74 ID:/zNTUfO+.net
放歌の意味も知らないなんて無知な奴w
ちょっと調べれば良いのにw恥ずかしい奴w



277 :ギコ踏んじゃった:2012/09/26(水) 15:58:46.76 ID:IP+O88i5.net
ほうかほうか

278 :ギコ踏んじゃった:2012/09/28(金) 02:14:05.45 ID:0iZjaBpm.net
放牧かと思った。

279 :ギコ踏んじゃった:2012/09/28(金) 11:57:57.64 ID:MrhRljGm.net
ピアノ騒音専用スレなんだから、それ以外はスレ違い。

280 :ギコ踏んじゃった:2012/09/28(金) 14:17:45.09 ID:0iZjaBpm.net
ピアノの音で苦情言った人いる?
苦情言って30分後位に弾きはじめられた時はマジで

281 :ギコ踏んじゃった:2012/09/28(金) 14:19:26.62 ID:0iZjaBpm.net
殺意感じた。



282 :ギコ踏んじゃった:2012/09/28(金) 15:27:12.04 ID:jWHMVIif.net
吐いた





とか言ってたヤツまだ生きてるかい?

283 :ギコ踏んじゃった:2012/09/28(金) 22:47:30.31 ID:OAXmKqkk.net
>>272
それはないな
自分もピアノ弾くけどさ、ゆっくり食事してたり読書してるときに
ショパンの革命なんかぐわんぐわんエンドレスで弾かれてみろ
(近所のねえちゃんがいつもやってた)
どんなにうまくても辟易するわ

284 :ギコ踏んじゃった:2012/09/29(土) 12:03:07.28 ID:mqCzEjbd.net
吐いたとか言ってたヤツも、アナドレンも最近見なくなった。

同一人物だったか?

285 :ギコ踏んじゃった:2012/09/30(日) 17:39:39.98 ID:j9u89/MR.net
ピアノ可のマンションなのに弾くな、っていうのはどういう理屈なの?

286 :ギコ踏んじゃった:2012/09/30(日) 18:53:48.27 ID:3YA61dAn.net
そんなこと言ってるやつに直接聞くね

287 :ギコ踏んじゃった:2012/10/02(火) 01:10:27.35 ID:nF21mCr8.net
>>283
頭悪いな
ちゃんと読んでくれ  

288 :ギコ踏んじゃった:2012/10/07(日) 00:09:51.69 ID:0lgQPcUh.net
>>283
理解したか?
恥ずかしくて出てこれないんだなww

289 :ギコ踏んじゃった:2012/10/07(日) 01:51:56.25 ID:2T+dwJ5D.net
しつこい人だな

290 :ギコ踏んじゃった:2012/10/07(日) 02:16:33.28 ID:sdjedeV+.net
レベルは無関係。他人の音は全て例外無く騒音。
ピアノ音に限らず全て騒音。当然放歌もだ。



291 :ギコ踏んじゃった:2012/10/08(月) 01:54:44.86 ID:5g6IuTd8.net
歩く足音でさえ訴える人間がいる時代に
無神経に防音対策もせずにピアノなんて大型楽器弾ける人間のほうが
理解しがたい
山の中の一軒家ならおk

292 :ギコ踏んじゃった:2012/10/08(月) 02:08:44.22 ID:zM2KRiot.net
山の中の一軒家なら、都会で暮らすより安いだろ

293 :ギコ踏んじゃった:2012/10/08(月) 08:59:45.25 ID:04Fc4ZHR.net
そもそも、山の中の一軒家なんて本当にあるのか

294 :ギコ踏んじゃった:2012/10/08(月) 14:51:05.41 ID:foWUPicM.net
マンソンにグランドピアノなんかキチガイ沙汰だからやめてくれ

295 :ギコ踏んじゃった:2012/10/09(火) 01:30:13.18 ID:6z5KDKFh.net
鉄筋コンクリートだから大丈夫

296 :ギコ踏んじゃった:2012/10/09(火) 04:17:30.49 ID:R7V9SpnA.net
山の中に限らず、ド田舎の一軒家ならいくらでもあるな

297 :ギコ踏んじゃった:2012/10/09(火) 13:01:02.79 ID:C0/JLRpQ.net
>>294
グランドでも小型で屋根全締めなら大型アップより騒音少ないよ。
グランドと違ってアップは壁につけて置くから。

298 :ギコ踏んじゃった:2012/10/09(火) 13:58:44.51 ID:U2ormPnV.net
戻した

299 :ギコ踏んじゃった:2012/10/09(火) 15:46:11.20 ID:5QKNaY65.net
S県の某町の県営住宅の二階に住んでるお宅
子供にピアノ習わせるなら防音してください
周りに何件家あると思ってんの
本当迷惑

300 :ギコ踏んじゃった:2012/10/09(火) 18:00:38.50 ID:r6Ha8yfv.net
>>299
公営住宅の場合、勝手に防音(工事)できないのでは?
と、いうか賃貸の公営住宅ってピアノ不可だと思ってました。
(逆に、分譲の場合「不可」をうたうことができない)

301 :ギコ踏んじゃった:2012/10/09(火) 18:55:27.67 ID:5QKNaY65.net
>>300
工事しなくても楽器メーカーが出してる防音室とかある
あとは消音機能つけるとか
そもそもあんな建物にピアノ置いてたら床が抜けそう

302 :ギコ踏んじゃった:2012/10/09(火) 19:59:54.20 ID:l17eeKR/.net
安普請んとこでサイレントにしてもペダル、打鍵振動が
ずこずこ下の部屋にいくだろうし
アビテックスにしろセフィーネにしろ床大丈夫なのか

303 :ギコ踏んじゃった:2012/10/09(火) 20:05:09.96 ID:doet3uNi.net
一日、4、5時間しっかり練習するようなお宅は防音も考える人が大半だが
(中には例外もいますよ)
お遊び気分で一日1時間以下、数十分しか弾かないお子様、自称ピアノ弾き、
その程度のお遊びレッスンしかしない人間に限って
防音にかける金も惜しむんだよなあ
そんないい加減なことなら最初から子供にピアノなんて習わせなければいいのに

304 :ギコ踏んじゃった:2012/10/09(火) 21:51:25.64 ID:Qjs3wovR.net
お遊びの子は3年ぐらいでやめるからいいわ。
バイエルみたいな大した音圧の曲弾かないし
1日何時間も弾く大人の自称ピアノマン(ウーマン)はキツい。
防音してるのか知らないがショパンの別れの曲の難しいとこばかり何十回も弾きよる。
しかも一向に上手くならない。


305 :ギコ踏んじゃった:2012/10/10(水) 10:31:31.09 ID:k/GTMiir.net
何弾いても、弾いてる本人とその身内以外からしたら苦痛
30分ずっと「ぶんぶんぶん蜂が飛ぶ」とか弾かれてると呪われた感じ
一ヶ月くらいその曲なのに何回も何回も間違えて上達なし
時々でたらめな汚い音で高速猫ふんじゃった弾いたり意味が分からないよ

306 :ギコ踏んじゃった:2012/10/10(水) 15:49:51.87 ID:q01owOpL.net
その演奏うpして

307 :ギコ踏んじゃった:2012/10/11(木) 00:40:34.75 ID:EO+k1ceQ.net
ピアノの問題はサイレントにしても、ペダル振動、打鍵振動が
止められないとこだな

308 :ギコ踏んじゃった:2012/10/11(木) 02:59:47.50 ID:EOjY5bCc.net
音さえ出なければ、楽器を演奏していることがバレない。

309 :ギコ踏んじゃった:2012/10/11(木) 09:42:37.05 ID:46pLM1Qu.net
ピアノ野郎の近所に日本刀持った元警官が越してこないかなあ

310 :ギコ踏んじゃった:2012/10/11(木) 18:26:27.10 ID:nmcO/Y+x.net
鍵盤は剣より強し

311 :ギコ踏んじゃった:2012/10/13(土) 10:40:54.61 ID:mtp+LmTM.net
戻した

312 :ギコ踏んじゃった:2012/10/13(土) 23:49:27.48 ID:dwi8d/8o.net
なにを?

313 :ギコ踏んじゃった:2012/10/14(日) 19:42:05.60 ID:sgaA4Jk+.net
トーストと紅茶

314 :ギコ踏んじゃった:2012/10/14(日) 23:53:04.20 ID:CUksga6J.net
干ししいたけを水で

315 :ギコ踏んじゃった:2012/10/16(火) 07:19:35.06 ID:KUSGb373.net
>>283
まじでおまえ頭悪いな
もう出てこれないかww

316 :ギコ踏んじゃった:2012/10/16(火) 10:38:31.97 ID:Lg2oEHAC.net
別スレ立てて2人でやってくれ

317 :ギコ踏んじゃった:2012/10/16(火) 21:17:18.08 ID:mC6uxdb/.net










318 :ギコ踏んじゃった:2012/10/16(火) 23:38:53.03 ID:bFx/3qy3.net
あっそ

319 :ギコ踏んじゃった:2012/10/24(水) 17:03:57.89 ID:c7lKa6kJ.net
夕方以外弾くな。真昼間から五月蝿い
耳障りなんだよ

320 :ギコ踏んじゃった:2012/10/24(水) 22:11:55.36 ID:JrN+fA1U.net
でも夕方に聴かされるのが、昼間よりイヤって人もいそうだな。

321 :ギコ踏んじゃった:2012/10/24(水) 22:22:01.60 ID:Qd3qO/sK.net
どんな時間帯でもお断り>ピアノ

322 :ギコ踏んじゃった:2012/10/24(水) 22:45:21.59 ID:gIE/wFG9.net
時間に合った曲を選べば良いだけ

323 :ギコ踏んじゃった:2012/10/27(土) 19:06:04.26 ID:PZe+uJOe.net
どんな時間帯でもお断り>ピアノ
その通り、マンションでやるんだったら、防音工事くらいしろクズ清水

324 :ギコ踏んじゃった:2012/10/27(土) 19:22:43.67 ID:KABvSEQ6.net
9時半から今までずっと弾き続けてやがる イヤホンして音楽聞いても半分音が混じるレベル
管理人に苦情の電話をかけたが改善されず
くそったれが 死んでほしい

325 :ギコ踏んじゃった:2012/10/27(土) 21:16:53.38 ID:YQNC6/HC.net
なんと連続10時間も!!

弾いてるのは精神的に危ない人かも

326 :ギコ踏んじゃった:2012/10/27(土) 23:22:59.89 ID:EawZXUo7.net
>>324
(俺は一軒家でピアノを弾く側だが)それは、いくらなんでもひどいね。
最近のマンションは暗騒音が100%カットされるので、
ピアノさえなければ、ものすごく静か。
その落差は、きついよね。

327 :ギコ踏んじゃった:2012/10/27(土) 23:25:24.70 ID:77G1XdoP.net
>>326
わらた
暗騒音が100%カットってどういう意味よ?
ちなみに、騒音関係を仕事にしてるものです?

328 :ギコ踏んじゃった:2012/10/28(日) 11:21:00.02 ID:cA64STx4.net
>>324だが昨日は結局8時過ぎまで弾いてた
今日は今のところ静かだから今日発表会でもあったんだろうか
でも注意されて…というかアンタのピアノのせいで健康を害してるって訴えてる人がいるのに
「発表会前だからいいや」とか考えられる神経が分からん……とりあえずもう一度管理組合に文句言ってくる

329 :ギコ踏んじゃった:2012/10/28(日) 21:39:26.51 ID:BhzXCvE7.net
オマエは発表会直前のプレッシャーを知ってるのかよ?
今まで当たり前のように弾いていた出だしの音すら
失念してしまうこともあるんだぜ。

練習に必死になるのは当たり前だろ

330 :ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 00:21:02.38 ID:xbnp3u3w.net
必死になってるだけじゃ楽しめないよ

331 :ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 10:59:16.21 ID:z1uoCpLV.net
>>329
知ってるからこそ言ってんだよアホか

どんだけ自分本位なんだよ
他人の健康を害してまでやることか?
俺は自分の発表会前は学校のピアノを借りたりして近所に迷惑かけないように配慮したぞ

332 :ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 11:22:42.07 ID:rFiW0fuC.net
すみません…
お聞きしたいのですが、

一軒家、防音2重窓と防音カーテンで、
時間は朝10時〜夜7時半までの間で
2〜3時間。

許せますか?

333 :ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 12:27:09.96 ID:V0OtUyOa.net
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人死亡している。参考文献、医者に聞けないインフルエンザワクチン・薬

334 :ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 16:47:35.13 ID:xbnp3u3w.net
>一軒家、防音2重窓と防音カーテンで、

何を心配しとるんだ????
ピアノを弾いている事すらご近所に知られなくって残念ってことか

335 :ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 17:02:39.79 ID:rFiW0fuC.net
ごめんなさい!
音が心配になったので、
聞いてみただけです。

なんか、場違いな質問で
すみませんでした。


336 :ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 17:21:18.89 ID:X3iyl2vz.net
防音窓とカーテンくらいじゃ全然防音になんてならないよ。
お隣と数百メートルも離れている田舎なら別だけど。

いっそのこと防音室作るか、電子ピアノでヘッドフォンがいいんじゃない?
これ以上、ピアノ騒音の被害者を出さないためにも。


337 :ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 18:22:33.31 ID:xbnp3u3w.net
>防音窓とカーテンくらいじゃ全然防音になんてならないよ

じゃあ何のためにあるんだよ。

338 :ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 19:04:01.17 ID:a1O+VRDA.net
漏れるのは低音だけだから大丈夫でしょ

339 :ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 22:05:17.70 ID:kNHG1P9b.net
>>332

誰かに貴方の家のピアノを弾いてもらい、
外に音が漏れるか確かめてみたらどうですか?


340 :ギコ踏んじゃった:2012/10/29(月) 23:00:59.97 ID:PGZVjq8X.net
>>332
似た状況だ。壁の施工方法によるよ。
内断熱工法より、外断熱工法の方が気密性が高いのでかなり防音出来る。

築何年かにもよる。

341 :ギコ踏んじゃった:2012/10/30(火) 02:28:53.88 ID:l0wyaJTh.net
誰かに弾いてもらわなくても
CDとかを再生して聴いてみるだけでも分かる。

まず問題は無い。

342 :ギコ踏んじゃった:2012/10/31(水) 14:38:27.94 ID:B12N6A9M.net
吐いた

戻した

とか言ってたやつ消えたな





343 :ギコ踏んじゃった:2012/11/01(木) 04:03:55.56 ID:X60mviWM.net
>>342
と思っていたらいつの間にか復活してしまう。

これアナドレンと同じ

344 :ギコ踏んじゃった:2012/11/04(日) 10:09:21.16 ID:fdlXTT+7.net
生ピアノとCDでは音の種類が違うから参考にはまったくならない。

345 :ギコ踏んじゃった:2012/11/04(日) 17:04:54.10 ID:fGnOqMtW.net
予防接種の副作用甘くみないでください。日本脳炎・インフルエンザの両ワクチンは、全身麻痺になったり死亡したりする劇薬です。参考文献、インフルエンザワクチンは打たないで。まちがいだらけの予防接種。厚生労働省が推奨するのは医療機関の利益の為だけなのです

346 :ギコ踏んじゃった:2012/11/19(月) 15:23:43.12 ID:1OKZxqg3.net
中古のピアノお売りください。 高価買い取りいたします。

347 :ギコ踏んじゃった:2012/11/29(木) 18:04:06.20 ID:Gfui8yJR.net
マンションでピアノ弾くキチガイは本当に死んでほしい。

348 :ギコ踏んじゃった:2012/11/29(木) 18:20:09.70 ID:SeHHCoL5.net
相変わらず下の保育士は、夜22時過ぎに笛を吹いたり、
朝8時前にピアノを弾いたり。そんな非常識だから、嫁にもいけない。

349 :ギコ踏んじゃった:2012/11/29(木) 18:44:12.67 ID:queiwi+C.net
 ↑
アンタは結婚しているの?

350 :ギコ踏んじゃった:2012/12/01(土) 14:35:07.55 ID:+4y3zW4m.net
土曜日の朝9時前から演奏するな、クソが。

351 :ギコ踏んじゃった:2012/12/02(日) 20:56:09.25 ID:Pw7k69Td.net
朝9時なら朝食も終わってる時刻だし妥当だと思うけどな

総レス数 988
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200