2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

よく考えたら大人になってから1曲も暗譜していない

1 :ギコ踏んじゃった:2015/09/27(日) 21:19:38.90 ID:VVtGhVM4.net
暗譜出来てるのは子供の頃に練習してた曲だけだ

30過ぎて暗譜するのは無理?

2 :ギコ踏んじゃった:2015/09/27(日) 21:44:43.49 ID:59OCeSeL.net
2ゲット

3 :ギコ踏んじゃった:2015/09/27(日) 23:18:16.33 ID:6GscUHKt.net
作曲法・音楽学理を習わないと暗譜するのは無理らしいですよ

4 :ギコ踏んじゃった:2015/09/28(月) 09:22:55.46 ID:8XVY88i5.net
>>3
でも10代の頃って普通に暗譜出来たよね?
特別な勉強してなかったけど

5 :ギコ踏んじゃった:2015/09/28(月) 13:13:00.47 ID:oHxCTzWn.net
全然大人になってから暗譜しまくってるぞ。
だが子供の頃もしてた。
継続の力か、あるいは覚えることが好きかってことじゃ。

6 :ギコ踏んじゃった:2015/09/28(月) 13:22:59.04 ID:UH4LWCZG.net
やる気の問題

7 :ギコ踏んじゃった:2015/09/28(月) 20:24:37.56 ID:2v+o138I.net
楽譜を見ながら弾けるならそれはそれでいいじゃない

8 :ギコ踏んじゃった:2015/09/28(月) 20:34:26.79 ID:8XVY88i5.net
>>5
凄いな
指は覚えようとして、所々は癖付けるようにしてるけど、
それでも楽譜が無かったら全然弾けない

9 :ギコ踏んじゃった:2015/09/28(月) 20:35:18.85 ID:8XVY88i5.net
>>6
やる気が足りないのか

>>7
譜読みも下手だよorz

10 :ギコ踏んじゃった:2015/09/28(月) 20:43:48.52 ID:MieEnLo/.net
30過ぎて暗譜は無理?
そんなことねーだよ
俺は50超えてからショパンのノクターンOp62の2曲を暗譜して
人前で弾いただよ

11 :ギコ踏んじゃった:2015/09/28(月) 21:25:44.55 ID:CoAcXPKo.net
本番に弱いのと暗譜が苦手(忘れやすい)のと運動神経が弱いのは関係あると思う。

全部練習した動作が再現出来ないって事だしな。

音楽の流れは覚えてても手の角度とか指の動きとか弾ける感覚から
先にめちゃくちゃになってしまう。

12 :ギコ踏んじゃった:2015/09/28(月) 21:28:08.11 ID:8XVY88i5.net
>>11
私、無茶苦茶運動神経鈍い

13 :ギコ踏んじゃった:2015/09/28(月) 21:42:39.46 ID:oHxCTzWn.net
思うんだけど、暗譜できないなら他の暗記物も無理なんじゃないか?
例えば英単語覚えたり、学生時代に行うような勉強・記憶もできないと思うんだけど。
前者ができなくて後者ができるのはおかしい。矛盾している。
暗譜が苦手だと思い込んで拒否しているだけだと思う。
後者もできないなら、まあもう記憶ができる頭じゃないんだろう。諦めるしかないかも。

14 :ギコ踏んじゃった:2015/09/29(火) 02:45:23.48 ID:p4ktlaH5.net
>>13
動作の記憶鈍いからストライク入ったり入らなかったりするんだと思う。
機械並に良いとそれこそバッティングセンターのマシンみたいに
いつも同じ球投げられるしな。
試合になったら暴投ばかりする奴って、結局動作の記憶が取り出せ
なくなるんじゃないか?
ちゃんと投げられる奴でも緊張したりすると動作が狂って
ストライク入らなかったりするじゃん。
そしてそういう場面でもバッター切って取れる奴が異常に凄いというわけ。
暗譜も理屈や頭の記憶以外に正しく弾ける感覚を覚えられないと、
弾けたもんじゃないし出来てもすぐ忘れると思う。
一度やった曲を忘れた時って矢鱈弾きにくくておかしい感覚だしな。
何かがずれるんだろうね。

15 :ギコ踏んじゃった:2015/09/29(火) 19:17:26.51 ID:fK6RsK2E.net
覚える気が無くてもなんども同じ曲弾いてれば自然に覚えるもんでない?

16 :ギコ踏んじゃった:2015/09/29(火) 20:03:48.00 ID:TjJGIhPW.net
そうね
暗譜って気が付いたら出来てたってことが多いかな

17 :ギコ踏んじゃった:2015/09/29(火) 23:44:58.06 ID:ybzCbXs3.net
覚える気がなくて覚えるのは時間が数倍以上かかる。
しかし逆にその場合忘れにくい長期記憶になっている。
覚えようとして覚えるとすぐに覚えられるが、その状態だと短期記憶。
覚えている状態で定期的に弾くことによって長期記憶に変わる。
勉強もほぼ似たような記憶構造になってる。

18 :ギコ踏んじゃった:2015/09/30(水) 01:49:50.73 ID:91VDqkmv.net
>>15,16
個人差というしかないな、
覚えようとしないと本番の曲でもいつまでも暗譜不可能だわ
1年たっても無理

19 :ギコ踏んじゃった:2015/09/30(水) 14:47:05.18 ID:BvBMC6QG.net
昔はバカじゃなかったというつもりはないが、相当バカになってると感じる。
ただ暗譜ができなくなるというほどではない、

20 :ギコ踏んじゃった:2015/10/01(木) 19:04:10.41 ID:p6Wu1l5K.net
頭の中の音→音譜
音楽理論→音の構成を体系化

どっちかが出来ないと大人になってからは一定期間保持できない

小学生の姪は動作と視覚のみで簡単に覚えられるっぽい
しかもその精度が凄まじいw

21 :ギコ踏んじゃった:2015/10/01(木) 19:06:36.75 ID:p6Wu1l5K.net
訂正: 大人→中年ね

22 :ギコ踏んじゃった:2015/10/01(木) 21:32:14.74 ID:0DZcQkru.net
でも結局音楽理論ってのは和声進行とかでしょ。
セリエルとか完全無調の近現代作品の暗譜には何の役にも立たないじゃないか。
結局記憶力ということになる。
完全無調でも覚える人は覚えるからね。

23 :ギコ踏んじゃった:2015/10/03(土) 03:17:49.97 ID:x6KUEQcW.net
無調の音楽なんて間違っても誰も気付かないだけなんじゃないの?

と聞いた事もない俺はおもた

24 :ギコ踏んじゃった:2015/10/03(土) 03:48:36.30 ID:Ufu01skI.net
物によるが、例えばリゲティのエチュードなどは間違えばすぐわかるよ。
ベリオのセクエンツァなんかもわかりやすい。
暗譜は手の記憶、音の記憶、目の記憶と三つが複合して行われる。
このうち最も重要なのが目の記憶だとかつてルービンシュタインは言ったそうな。
これ、なんとなくわかるんだけど、手の形と鍵盤の位置関係の映像記憶なんだよね。
不思議なんだけど人間の記憶力ってすごくて、この映像記憶がミスを見逃さないんだよね。
自分が弾いている時の話ね。
辻井君は盲目だけど、頭の中で手の形と鍵盤を描いているはず。
目の記憶というのは自分の記憶の中の映像のことなので、盲目のピアニストもこの話はわかると思う。
耳の記憶も確かなもので、これは音が間違うとすぐに気がつく。
手の記憶は一番役に立つけど一番危うい。
これは何も考えなくても手が勝手に動くレベルまで練習した曲で起こる。
手が勝手に動く。手の運動パターンを脳が覚えて再生しているんだと思う。
ところがこれはよくエラーを起こす。つまり間違える。
そして一度間違えると正しい手の記憶がわからなくなる。
この時、手の記憶のエラーを発見するのが耳の記憶。(音の違いに気がつく)
そして正しいパターンを思い出すのが目の記憶。(手の形と鍵盤の位置関係によって)
こうやってピアニストは3つの記憶情報を使って暗譜を行っている。
ショパンやロマン派後期・近現代の複雑な音楽でもよく定石の音楽理論に従わない音が紛れ込んでくる。
こういった時に、むしろ音楽理論は暗譜の役には立たないと思う。
音楽理論は役に立つけど、暗譜に関してはロマン派以降の音楽にはあまり寄与しない。
本来理論的にはそうあるべき音をあえて他の音にすることで思いがけない効果を生むようなことはショパンなどもよくやるからね。
フォーレのノクターン12番なんかはもうわけわかんないレベルの調性の乱れだからね。
あれを理論を考慮して暗譜しようと思えば、たぶん逆に倍以上暗譜に時間がかかる。

25 :ギコ踏んじゃった:2015/10/03(土) 21:24:44.58 ID:fVAhVpvf.net
ページ数の日数しか練習しない事にしてる(それまでにケリ付けられる
曲しか弾かない)ので暗譜もしない。

26 :ギコ踏んじゃった:2015/10/04(日) 06:35:11.67 ID:MyK1XU4h.net
暗譜する意味ないからいいじゃん

27 :ギコ踏んじゃった:2015/10/04(日) 06:55:48.04 ID:msnpNa6M.net
作曲法を学べば「この次にはこんな和音がくる」とか「ふつうこの流れでは
この音が来る」ってな感じで指が勝手に動くらしい・・・・

28 :ギコ踏んじゃった:2015/10/04(日) 06:57:38.34 ID:msnpNa6M.net
>>13アインシュタインは何度やっても簡単な譜面さえ覚えられなかった

29 :ギコ踏んじゃった:2015/10/04(日) 08:13:04.41 ID:zukCoJkr.net
あんな化け物を例に出しても意味がない

30 :ギコ踏んじゃった:2015/10/04(日) 08:16:45.63 ID:zukCoJkr.net
あと作曲法なんてただの定石の予測しかできないわけ
せいぜい対応できるのは古典派の単純な曲まで
それ以上になると作曲家が作曲法を超えたオリジナリティ出してくるから正確な音の予測は不可能

31 :ギコ踏んじゃった:2015/10/04(日) 12:19:17.10 ID:MyK1XU4h.net
調性あやふやで和声の流れつかみづらくとも単純にコードネームで覚えれば辿れる
そこが足がかりになる
理論は使いよう

32 :ギコ踏んじゃった:2015/10/04(日) 17:01:10.46 ID:zMBWJsWs.net
超天才ノイマンは、ふと気づくと「3+13」が計算できない頭になっていた。

33 :ギコ踏んじゃった:2015/10/07(水) 11:41:04.07 ID:A0NSJ/JM.net
一万曲も暗譜する人って何なのだろうね。

34 :ギコ踏んじゃった:2015/10/07(水) 12:14:01.82 ID:xxnoz4mK.net
>>33
それはもはや人間じゃないだろうな、
8万時間ピアノにつぎ込むとしても1曲8時間、
プロ並で一日8時間練習と考えても、
平均一日で仕上げてるペースだから読譜も物凄く早いし
技術的にもはじめから全部弾けてるのだろ、

35 :ギコ踏んじゃった:2015/10/07(水) 12:27:41.74 ID:SGbsecf0.net
たぶん人間の脳はそれくらい本当は余裕なんだろう
あとサヴァンの人見ても言えるが、脳を記憶などに使う代わりに他の能力が低いことも多い
少なくとも毎日仕事で忙殺されている人が暗譜などに脳を真剣に使うことは困難
ソクラテスは妻に働けとキレられるくらい働かなかったから哲学に没頭出来たのと同じで、
好きでもない仕事を食うために続けるってのはそれだけでエネルギーをほとんど使ってしまう
山に籠る僧侶が的確な人生相談に乗れるのは自分は実社会の荒波に揉まれていないから
一見、お前が言うな と言いたくなるが、逆に自分も実社会の中で疲弊している人は客観的に人を見る余裕がない
まあつまり、一万曲暗譜する人はプロでピアノ以外のことにエネルギー使わないで良い人か、
あるいは暇人かだからそれと比べて自分を卑下する必要はないってこと
日常に忙殺されている人がアートに本気を出すことなど基本的に無理なのは当たり前

36 :ギコ踏んじゃった:2015/10/07(水) 13:09:22.32 ID:xxnoz4mK.net
>>35
普通、人間の脳は余裕じゃないよ、
本気出しても無理なのは音大行ってにっちもさっちもいかなくなる
人がものすごく多い事から証明できるよ。
戦争に負けるのは気合いが入ってないからとか東条英機言ってたけどな、

37 :ギコ踏んじゃった:2015/10/07(水) 18:29:53.76 ID:SGbsecf0.net
それも一理あるかもな
俺は勉強が出来た人だからどうしても成績が上がらない従兄弟を「ちゃんと勉強していないだけ」
とか考えていたが、どうもADHDってやつだったらしくて、努力が足りないとかやり方が悪いとかいうのは偏見らしい
ADHDの難しいところは、自分が興味のある対象だと抜群の記憶力を発揮するところ
だから、勉強をなまけていると勘違いされてしまう
まあ俺が言いたかったのは、例えば暗譜が凄い人にも何か苦手分野があって、
その分野を苦もなくこなしてしまう人が超人のように見えるのが事実なんだから、
何かの分野に得意な人をいたずらに羨望する必要はないってこと
例えば俺はそれこそ暗譜は鬼得意だけど、バスケとか多人数の球技やらせたらパスすら取れない凡愚なわけ
俺からしたらバスケを難なく遊びでプレイできる人は超人に見える

38 :ギコ踏んじゃった:2015/10/08(木) 14:14:50.67 ID:xjhAfZ7B.net
ジャズピアニストだっけ一万曲暗譜してる人って・・日本のピアニストも
ショパンの曲を全部一度に丸一日かけて弾いた人がいましたよね

39 :ギコ踏んじゃった:2015/10/08(木) 21:51:10.70 ID:cejnOxeS.net
暗譜してない人ってふめくりどうやってるの?

まさかいちいち止まってるとか?

ださっ!

40 :ギコ踏んじゃった:2015/10/10(土) 10:31:40.22 ID:CAd2NtKJ.net
>>39
そうだよ
いちいちめくってる
3ページでなんとかなるのはコピーして並べたりもするけど

41 :ギコ踏んじゃった:2015/10/10(土) 14:54:49.91 ID:6ZD5Yfzh.net
鍵盤をみながら弾ければ楽なんだろうな〜とは思う。手元は見れないからね一瞬しか

42 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/10/10(土) 17:13:33.87 ID:r0i6r7/0.net
いわゆる古楽とかバッハ以前みたいな、現代楽譜でない楽譜を見て
弾いてる人っている?装飾とか演奏習慣の違うような。。

43 :ギコ踏んじゃった:2015/10/10(土) 17:22:18.84 ID:dkxseqVC.net
>>42
弾いてるけど、現代譜に書き直してる。
オープンスコアとかドの位置や音部記号違うやつとか無理。

44 :ギコ踏んじゃった:2015/10/10(土) 19:18:45.84 ID:MSk1SENy.net
暗譜できなくても初見得意なら何の問題もねーじゃん
リヒテルだって円熟期のリサイタルは毎回楽譜見ながらだった

45 :ギコ踏んじゃった:2015/10/10(土) 20:00:18.06 ID:8t21rtU4.net
リヒテルが楽譜見てたのは暗譜の問題じゃないよ

最近の有名どころではではツィメルマンが楽譜を置くことがあるね

46 :ギコ踏んじゃった:2015/10/10(土) 20:36:58.65 ID:MSk1SENy.net
リヒテルのところは本題じゃない
初見得意なら問題ねーだろってこと

47 :ギコ踏んじゃった:2015/10/10(土) 21:18:53.10 ID:8t21rtU4.net
誤解か勘違いに対して突っ込むことに、本題かどうかなんて関係ない

それともしかして楽譜見ながら弾くこと自体を初見だと思ってる人かしら

48 :ギコ踏んじゃった:2015/10/10(土) 22:50:36.57 ID:MSk1SENy.net
ちゃうちゃう
暗譜苦手でも初見得意なら問題ないでしょ
と言いたかったのであって、リヒテルの例は言いたい事ではないってこと

本題じゃない場所を突っ込んだ→別に問題はない
しかしそこは本題じゃないので、初見得意なら暗譜苦手でも問題じゃないということを補足として言い足した→これも別に問題ない
ってことで

49 :ギコ踏んじゃった:2015/10/10(土) 23:49:40.87 ID:dkxseqVC.net
しかし楽譜見てしっかり本番で弾くのは意外と難しいぞ。
余程準備慎重にして録音やリハ繰り返してないと、
暗譜で弾く以上に悲惨な事になりやすいと思う。

暗譜出来ないなら難しくてもそうするしかないけどね。

50 :ヴぉる卿♪ ◆nb7NRmEtz. :2015/10/11(日) 02:27:40.72 ID:oAfxx+2Y.net
ぼくは、幼いころから楽器とか習ってきた人でないので、
楽譜があっても耳で聴いた事のない音楽は弾けないらしい。

どう弾いていいか、わからないんだ。

初見で弾ける人って、聴いたことない音楽でも
楽譜みたら何でも弾けるものなのか?

51 :ギコ踏んじゃった:2015/10/13(火) 12:04:58.45 ID:MdMGyfH5.net
以前知恵袋に若い時と違って年取るとフランス組曲の1楽章に何か月もかかって
やっと暗譜、昨日練習した事が今日出来ない、みたいな事書いてる人いたけど、
これじゃかなり大変だろうなって思った。
バロックは元々楽譜見て弾くもんだったんだし無理に覚えるよりも
初見〜3日くらいで弾いて判断力を鍛えていかないととてもやっていけない。
覚え込むのも良い所あると思うがそれじゃ俺はしびれ切れてしまう。

52 :ギコ踏んじゃった:2015/10/13(火) 19:56:33.74 ID:q4fKPc0/.net
1曲というか1楽章というか、の長さがフランス組曲程度のものだったら、
3,4曲まとめてやっつけちゃったほうが効率がいい。
おぼえるまでにかかる日数はさほど変わらないはず。

53 :ギコ踏んじゃった:2015/10/14(水) 02:30:07.47 ID:fESDaggJ.net
クーラントは基本難しい

54 :ギコ踏んじゃった:2015/10/14(水) 17:27:56.70 ID:U765Zf7S.net
ショパン練習曲10−8にもう二か月や。なのにまだ弾けん。

55 :ギコ踏んじゃった:2015/10/24(土) 09:56:01.54 ID:Kg6ojgww.net
暗譜できないのは「甘え」。
この暗譜に人生がかかっている位に考えれば絶対可能。

だと思うぞ。 多分... 俺は無理だが...

56 :ギコ踏んじゃった:2015/10/25(日) 19:00:11.06 ID:XsnUe20r.net
むしろ暗譜するくらい弾かないと
弾けなくないか?
楽譜見ながら綺麗に弾けるようになりたい

57 :ギコ踏んじゃった:2015/10/26(月) 15:31:02.86 ID:BcOjo/g/.net
ポーランド風パスタってどんなのだろうと思って見たら、できそこないの
ボローニャ風だった。
素直にミートソースのスパゲッティって書けばいいと思うな。

>>ジャスコの惣菜コーナー

58 :ギコ踏んじゃった:2015/10/26(月) 19:33:24.32 ID:XYL918ES.net
俺が解せないのはラムーのパンコーナーにある
ジャーマンフランス だよ。

59 :ギコ踏んじゃった:2015/10/26(月) 23:27:26.75 ID:/p/GmggI.net
>>56
まさか、かえるの歌も暗譜しないとひけないのか?
初見で難曲間違えずに弾く奴の存在をどう説明する?

ほらほらw

単なる実力不足ですよ。

60 :ギコ踏んじゃった:2015/10/27(火) 03:44:42.81 ID:k/Afvhfl.net
いや仰るとおりだよw

俺が実力付けるには暗譜する程練習しなければいいのか?ww

61 :ギコ踏んじゃった:2015/10/27(火) 05:36:08.10 ID:EvylbDgj.net
>>60
沢山練習したらそのうち手が覚えてスラスラ弾けるだろ〜とかやるんじゃなくて
楽譜見て弾いても良いし次の日にはもう忘れててもいいけど、
1日で1ページ以上弾けるようにする、とかやればいいんじゃないか?
365日で365ページ練習するとばかにならんかと。
(ベトソナ全部でも620ページくらいだから2年以内にベトソナ突破w)

62 :ギコ踏んじゃった:2015/10/27(火) 05:49:36.18 ID:EvylbDgj.net
書いておいてすまんが試すなら自己責任で頼むぞ

63 :ギコ踏んじゃった:2015/10/27(火) 09:30:58.13 ID:+JDFYSSJ.net
>>61
なるほど、同じ曲をしつこくやらずに読譜を優先させる感じか
キツそうだけど試してみます
って段々スレチになってきてスマソw

64 :ギコ踏んじゃった:2015/10/30(金) 22:25:18.42 ID:s9PN6xvt.net
わかる気がする。子供の頃覚えた曲は良く覚えているが
30過ぎて再開して、さっぱり覚えられない
というか練習して弾けるようになったところとかもすぐ抜け落ちてまた
前の段からやり直し、みたいなのも多い。

65 :ギコ踏んじゃった:2015/10/31(土) 02:32:20.00 ID:0X/gUJl1.net
記憶は反復と適度なインターバルが重要
2日連続である場所を覚えてその後は一週間そこは放置
で、一週間後にまた反復
それを繰り返すと必ず覚えられる
勉強と同じ
60すぎて東大受験に成功する人もいる
出来ないのはやる気というよりも多忙な環境と心の余裕がないことが原因と思われ
あるいは深層心理で最初から出来ないと思っている
深層心理で痩せなくて良いと思っている人はいつまでも痩せられないのと同じ
そういう人はそもそも覚える気がないんだから覚えたいとか覚えられないとか言うな
方法を親身になって教えたって結局努力すらしないんだから

66 :ギコ踏んじゃった:2015/11/01(日) 13:51:04.70 ID:mQpi8s2a.net
ガムシャラに曲を何度も繰り返して身体に叩き込んで何とか覚えられるけど、通しで弾くとミスがどっかで出ることが多い。
人前で弾くと必ずどこかでミスる。
原因は指の動きで覚えていたかららしい。
曲の構造を把握出来ていないと指摘された。
曲の形式、使われている和声の種類、バスとメロディーの関係、内声部の動き方とかね。
30過ぎて急いで初歩的な楽理を学んだよ。
以前よりミスが減った。
ただ弾くだけでも理論はあった方がいいんだね…

67 :ギコ踏んじゃった:2015/11/01(日) 15:00:48.26 ID:TSn0Y0+v.net
曲全体を頭の中で最初から最後まで再生できるかどうか。
それが出来れば弾いている時に楽理など考えなくてもミスは出ない。
出来ない場合の補助にはなる。ただしドビュッシーあたりからは補助力は弱まる。

68 :ギコ踏んじゃった:2015/11/01(日) 15:47:28.92 ID:mQpi8s2a.net
俺が大人から始めたレイトスターターからなのか音が頭の中でなってもそれと一致する音を打鍵出来ないから曲を脳内再生出来てもどこかでトチるわ…
ドビュッシーとか近現代の調性が曖昧な曲は分析難しいね。

69 :ギコ踏んじゃった:2015/11/01(日) 16:40:12.03 ID:TSn0Y0+v.net
人前で弾くとミスが出るけど、そうじゃないと出ないのは記憶の問題というよりもメンタルの問題だと思う。
興を削ぐようなこと言って悪いけど、楽理を学びなさいと言った先生がメンタルの強化を狙って言ったのなら凄いと思う。
小さい子が本番でもミスが少ないのは恐怖心がないからで、成長すればするほど失敗したらどうしようと考えて恐怖を感じるようになる。
幼い頃に恐れを知らない状態で本番に臨むことに慣れた人だと成長してもさほど問題はないけど、
その経験がない人が大人になっていきなり本番を経験すると緊張で失敗が誘発される。
練習段階でもミス連発ならば記憶の問題だけど、本番のみならば記憶の問題ではない。
幼い頃から続けていた人との違いは、記憶構造の違いというよりもメンタル(自信)の違いが大きい。
楽理を勉強しなさいと言って言われた通りに勉強したあなたは「自分は楽理を身につけた。前までの自分とは違う。」
という自負心を持った。実はこれが本番でミスを少なくするために最も重要なメンタルの強化となっている。
そこまで計算して楽理を学べと言った先生は素晴らしい人だね。
もちろん楽理による楽曲分析効果もないわけではないけど、自信を付けさせた効果は非常に大きい。
技術・メンタル・集中力の三要素はスポーツの世界などでも重要だけど、自分に何が欠けているか見抜くのは有効だ。

70 :ギコ踏んじゃった:2015/11/01(日) 19:17:11.07 ID:OZWOV1aE.net
絶対音階があるガキが一度聴いた曲を楽譜見ないですらすら弾いてたよ
絶対音階があるかないかの違いじゃないのかな=暗譜
子供の時は指の動きで記憶、
大人になると楽譜を見て弾くことが多いから覚えられないのかもね。

71 :ギコ踏んじゃった:2015/11/01(日) 20:21:11.86 ID:xCY77OGs.net
>>65
遅い。
2、3日、長くても1週で次々弾きまくらないといけない立場なら
そんなやり方じゃぜんぜん向かない。

2、3日で本当に覚える天才か、
既に膨大な曲を覚えてしまっている秀才か、
そのどちらでもないなら暗譜やめて曲の方を選ぶしかない。

インターバルなど取る暇に本番が何回も終わってしまう。

72 :ギコ踏んじゃった:2015/11/01(日) 21:21:21.40 ID:JCMWB1FB.net
短い曲なら1週間も弾いていればだいたい覚えるし、
あと1週間プラスして暗譜で、という感じで練習曲は回してた。
でも今は何一つ覚えていない。発表会の曲も含めて。

いつでも暗譜で弾ける曲は、子供の頃に覚えたいくつかの曲くらい。
大人の暗譜は長続きしないのは実感だが、不自由はしない。

73 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 01:31:17.98 ID:sqUg6kfi.net
>>71
どんどん新しい曲を弾いていかなければならないプロにその方法は確かに厳しいね
あくまでもアマチュアにおすすめの方法
ただインターバルを置いている間に何もしないわけではなく、その他の曲を覚える作業を行えば効率が良い
1〜2日目 曲1
3〜4日目 曲2
5〜6日目 曲3
7日目 すでに弾ける曲の演奏
8〜9日目 曲1 
・・・
と、こうやって続けていけば同時に複数の曲を練習・暗記していける
慣れてくれば同時に2曲を1つの区間に割り当てることも可能で、これならば実質6曲を平行して暗譜していける

これは受験勉強にも適用可能で、1つの教科の同じ場所を毎日ひたすら勉強することは効率が悪いことが脳科学からも証明されている
1日目〜7日目 数学 8〜14日目 英語 15〜21日目 国語
という勉強法は効率が悪く、記憶が定着しにくいことがわかっている
1日目・数学 2日目・英語 3日目・国語 〜 19日目・数学 20日目・英語 21日目・国語
というようなやり方の方が遥かに良い
というのも記憶には短期記憶と長期記憶があり、同じ場所を集中して連続で覚えると短期記憶が強化されるが長期記憶が残りにくく、
違う場所を移動しながら覚えていくと短期記憶が弱くなるが長期記憶が強く残る
そこで同じ区間を2日連続で学習し、その後は1週間ほどインターバルを開けてまた学習するという方法を取ると、
短期記憶を強化しやすい学習法と長期記憶を強化しやすい学習法を同時に行うこととなり、非常に効率が良い
これは少なくとも暗譜や台詞の暗記、仕事への活用など脳を使うことにはほぼ何にでも適用できる

・短期間に特定の場所を集中して学習すると短期記憶が強くなる(早く覚えるがすぐに忘れる
・ある場所を学習してしばらく放置してからまた学習すると長期記憶が強くなる(覚えるのに時間がかかるが一度覚えると忘れない

という2つのことを覚えておけば、あとは計画に基づいて暗記していけば短期も長期も強い記憶を手にいれられる
勉強でも同じ教科でも1つの区間に限定しないで覚えていくのを組み合わせると良い


1日目 数学・三角比 英語・単語暗記 国語・漢字学習
2日目 1日目と同じ
3日目 数学・微分法 英語・英作文 国語・現代文
4日目 3日目と同じ
5日目 数学・幾何学 英語・文法 国語・古文
6日目 5日目と同じ
7日目 1日目と同じ
というように学習にはインターバルを適用すると、覚えが早い

どんどん新しい曲を用意していかなければならないプロはまた別として、アマチュアにはこの記憶方法はおすすめできる
私自身この方法で暗譜量はそれ以前より遥かに増やすことができた

74 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 03:07:05.43 ID:Q2ruolOT.net
バロックか前衛ならともかく超絶技巧物だと何で暗譜も出来ない
奴が何でこんな曲をやってんだってなって、それだけでみっともない。

リストのソナタを楽譜見て弾いてる奴なんてそれこそ見た事ない。

75 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 09:06:23.85 ID:XGbAigKo.net
40代だけど普通にシューベルトとか新たに暗譜してるぞ。
今やってるヤナーチェクの草陰の小径はいろいろ特殊でなかなか頭に入ってこないが。

76 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 13:01:09.00 ID:oHauJt4B.net
絶対音階を持ってるガキ「え?一回聴いただけで弾けるよ」

77 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 16:07:17.74 ID:XGbAigKo.net
>>76
いいんじゃない?才能あるのだから。
逆にそのくらいの才能ないならプロ目指しちゃダメだと思うが。

78 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 16:19:50.80 ID:XGbAigKo.net
ちなみに素人玄人関係なく絶対音感は音楽やる以上あって当たり前だから。
聴きとったものを頭に入れておける記憶力がまさに「才能」。

79 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 17:27:44.21 ID:JAZ/jLC+.net
俺は前の音より高いか低いかも間違えるw

80 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 20:52:39.44 ID:J4qjTIqx.net
>>76のようにたった一文で頭の悪さを露呈できるのがすごい。
聴き取れることと聴いた音を覚えておけることは別の問題だし、音を覚えていてもそれを弾きこなせるかどうかも別の問題なのに。
この人には絶対音感なんてあっても大して特別じゃないクラシックピアニストがどうして日々の練習を欠かすことが出来ないかわからんのだろうね。

81 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 21:56:13.42 ID:KKFGtx2T.net
ひたすら繰り返して弾いてるうちに覚えてしまえるのか、音楽理論を覚えて曲を研究しないと本当の意味で覚えられないのか、耳で聴き取れればそもそも楽譜も暗譜も必要ないのか。
どれが正解なんだ。

82 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 22:45:47.03 ID:XGbAigKo.net
>>81
どれも正解じゃないよ。

83 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 22:51:11.80 ID:XGbAigKo.net
逆に言えばどれも正解かw

84 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 23:15:35.26 ID:oHauJt4B.net
>>80だからアメリカの6歳のガキんちょだよ。
絶対音階を持ってるから一度聴いた曲はすぐその場で弾けるんだよ。
重和音なんて平気で再現できる。
暗譜なんてまったくする必要がない。
楽譜見ないで全部弾けるんだから。

85 :ギコ踏んじゃった:2015/11/02(月) 23:36:34.90 ID:XGbAigKo.net
>>84
だから、それには記憶力が必要なんだよ。
誰かの演説を聴いて一字一句覚えられるくらいのね。

絶対音感なんてのは、演説で使われてる
日本語だの英語だのの言語がわかるという程度の話。

86 :ギコ踏んじゃった:2015/11/03(火) 00:17:58.78 ID:PyqIamSo.net
そもそも絶対音感ないと厳しい意味で楽譜読めないからな。
ポップスの世界のプロで楽譜読めないって言ってるタイプは大体これ。
絶対音感があるからこそ楽譜を見ただけで音楽が浮かんでくるわけで。

87 :ギコ踏んじゃった:2015/11/03(火) 00:26:42.94 ID:PyqIamSo.net
ポップスみたいな単純な曲やジャズとかのテンションノート含んだ和音は絶対音感なくても鍵盤の腕前次第ではすぐコピーできるよ。
上手くて引き出しの多い人ほどコピーが上手。
6歳のガキンチョがショパンエチュード10-4やリストの超絶技巧練習曲マゼッパなんかを耳コピして即弾けるか見ものだな(笑)
下手クソで根性ない奴ほど絶対音感を神格化して自分の下手さを絶対音感が無いせいにしてるんだよな。

88 :ギコ踏んじゃった:2015/11/03(火) 00:43:51.66 ID:PyqIamSo.net
ブーレーズのピアノソナタってどうやって暗譜するんだろうな。

89 :ギコ踏んじゃった:2015/11/03(火) 01:05:58.94 ID:OL8lkgUY.net
絶対音感は音楽をやるにあたって絶対条件ではない
絶対音感は画家にとって視力が良いことと同じ、と言われるがその通りだ
視力が良いことは画家にとってプラスであるが、絵の才能とは関係がない
ただ相対音感はさすがに必須条件だと思う
これは画家にとって視覚と言えるかもしれない
さすがに盲目では絵を描くのは難しい
プロのオーケストラ団員でも完全な絶対音感を持っているのは3割ほど
作曲家に関しても絶対音感を持たない人も多い
有名なところではチャイコフスキーなんかがいる
あのショパンですら、ピアノがないと作曲ができなかったことから完全な絶対音感があったかどうか疑わしい
創造性が重要な作曲家よりも演奏家にとって絶対音感はより重要で便利なツールであることは間違いない
しかし上述の通り、プロ演奏家でも相対音感のみしか持たない人も多い
逆に、絶対音感が必須条件になる分野は何だろうか?
コンダクターはさすがに絶対音感がなければかなり厳しいと思う
プロ指揮者で絶対音感を持たない人は存在しているのだろうか?

>>88
人間はランダムでしかない円周率を根性で覚えることも可能だ
セリエルですら覚えようと思えば覚えられる

90 :ギコ踏んじゃった:2015/11/03(火) 01:07:19.99 ID:f+dCZq7O.net
暗譜出来ないなら無理すんな楽譜使えよ、
弾ければ良いのよ弾ければ、

91 :ギコ踏んじゃった:2015/11/03(火) 01:12:12.95 ID:PyqIamSo.net
たしかに規則性のないランダムな文字列も覚えようとすれば覚えられるけど、それには相当な苦労を要するだろうな…
音楽は文系ではなく理系分野に近いと最近痛感している。

92 :ギコ踏んじゃった:2015/11/03(火) 01:26:42.73 ID:OL8lkgUY.net
>>91
同意
ただしそれは入り口、というか前提条件の場所までだよね
理系分野のように記憶し、分析し、解析して出力する能力がないとプロレベルになど絶対になれない
ところが、そのプロが大芸術家になれるかどうかは文系能力が高いか低いかだよね
理系能力が高くなければ高度な技術は身につけられず、しかし文系能力が高くなければ大音楽家レベルにはなれない
そこが難しいところなんでしょう
理系分野も得意な文系脳っていうのがおそらく最強なんだと思う
理系分野のみ得意→プロになれる(ただし、技術が高いだけ
文系分野のみ得意→プロにはなれない(そもそも技術を身につけられない
理系・文系どちらの分野も得意→プロになった上に他のプロとは一線を画する芸術家になれる

93 :ギコ踏んじゃった:2015/11/04(水) 18:40:48.05 ID:tqB5n0Ap.net
>>91
音楽はランダムな文字列ではないよ。
ある曲を楽曲として理解できないなら絶対に暗譜できない。

つまりブーレーズを暗譜で弾いてる人は、それなりにその曲をりかいできてる。

94 :ギコ踏んじゃった:2015/11/04(水) 19:07:24.14 ID:LjJOkhPy.net
絶対音感?
脅威の記憶力?
そんなこと言ってる場合じゃないんだよ。
このフレーズをつまずかないで弾ききるには、さて、どんな運指にすれば
いいか、どんな角度で手を切り込んで行ったらいいか、で悩むことが多い
俺からすると、おまえらの話は高度すぎて付いて行けない。

95 :ギコ踏んじゃった:2015/11/04(水) 19:18:17.92 ID:lGG1ba5v.net
耳コピは相対音感で充分だよ、絶対で音程は判るけど聴いた音の脳内アナリゼは相対TUVでやってる

どんな曲も一回聴いて弾ける人をテレビで見たがどんな判断してるやら

96 :ギコ踏んじゃった:2015/11/04(水) 19:39:57.83 ID:idFxkRbC.net
>>94
運指は楽譜に書いてあるだろ。

書いてあるのが自分の手にあわないんだったら自分で開発するしかないけど。

97 :ギコ踏んじゃった:2015/11/04(水) 21:59:24.76 ID:IewsbCx3.net
クラシックの細かい音符以上にコード+メロ譜のコード進行が覚えられない
丸暗記以外に方法はあるのかな

98 :ギコ踏んじゃった:2015/11/04(水) 22:10:05.49 ID:tqB5n0Ap.net
音と手の形を連携させて覚えていくのだから
音として覚えられないならそれまでよ。
いわゆる「才能がない」ってやつ。

99 :ギコ踏んじゃった:2015/11/04(水) 22:42:29.16 ID:IewsbCx3.net
いやコード進行を覚えて手の形はその都度自由にみたいなことやりたいんだよ

100 :ギコ踏んじゃった:2015/11/04(水) 23:26:16.82 ID:A24NZbRH.net
ポップスとかのコード進行とメロ譜覚える方が簡単
曲の構造を把握してしまえば後は何度も弾いて身体に叩き込むのみ
クラシックの方がアナライズも暗譜も難しいと思うが…
コードとメロ覚えられないのはアナライズ出来てなくて曲の構造を把握できてないからだと思う
とりあえず主となるキーのスケールが完全に頭に入っていること、コードの構成音とルートからの距離が頭に入っていること、ダイアトニックコードと同主調のコードは最低限頭に入っていることが前提
一時的に部分転調してる箇所は同主調のコードから持ってきてるのかとかセカンダリードミナントなのか二次代理ドミナントなのかとかのアナライズも必要だわな
そういう箇所はキーが変わってるから適切なスケールにチェンジしないといけない
要は音楽理論やんないと確信を持ってプレイ出来ない
天才でない限り頭使って学習するプロセスは省けないよ

101 :ギコ踏んじゃった:2015/11/04(水) 23:33:29.02 ID:A24NZbRH.net
もちろん実際の楽曲はノンダイアトニックコードやテンションノートもバンバン入れながら作られてるから、
そこらへんは経験と慣れも必要
まあ何のジャンルやってるかわかんないから的外れなこと言ってしまったかもしれんけど…

102 :ギコ踏んじゃった:2015/11/04(水) 23:38:00.18 ID:A24NZbRH.net
とは言え俺はせいぜいポップスとかジャズのアナライズくらいしか出来ないから、
シェーンベルクとかブーレーズはわけわかんない

103 :ギコ踏んじゃった:2015/11/04(水) 23:59:31.85 ID:vcZiXkgM.net
>>100
クラシックも暗譜で演奏するときはあまりに頭は使ってないよ。
まあ実際は使ってるんだけど、ガキの頃からやってるから
言葉喋るときあまり頭使ってる感覚ないように
演奏するときも頭使う感覚はない。

音楽は小さい頃からやらないとダメってのは
言語のように音楽を頭に叩き込むってのもあると思う。

104 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 00:06:44.14 ID:QairNQgR.net
>>103
わかる。知識を思い出してふうふう言いながら使うというんじゃなく無意識のレベルで運用してるから、頭使うって感覚じゃないよね。
日本語しゃべる時に文法をいちいち意識せず思ったまま喋ってるのと似たようなものかもしれない。

105 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 01:55:30.72 ID:CA8+iTFp.net
>>100
ありがとう
スケールかぁなるほど
ジャンルはただのポップスで自分で作った曲なのになかなか覚えられないんだ

そうそう、クラシックは頭使わずダンス的な暗譜ずっとしてきたからそれ以外の覚え方がわからない
若い時はそれでやっていけたんだけどな

106 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 04:07:18.20 ID:nqgAwneW.net
むしろすらすら弾けるようになるときには必ず勝手に暗譜してる
指で覚えてるわ

107 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 12:42:25.69 ID:uFg5AhVI.net
ひたすら練習を繰り返した結果、ひとたび弾き始めればあとは勝手に指が
動くようになる、
というのは、俺も間違いなくそれなんだが

暗譜ってのはきっとそういうことじゃないだろう。
たとえば2声インヴェンションの上声、下声をそらでうたえる。
口、つか気管支ってのは管楽器だから一声しか出せないけど、
脳内では2声同時に再生できる。
3声以上でも譜面なしでそれが出来る。
に加えて
鍵盤上でも再現できる。

となると、俺には暗譜できている曲なんて数えるほどしかない。

108 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 13:06:49.92 ID:iM4bBc/K.net
指でも覚えてるし頭の中に楽譜も入っている、頭の中に楽譜入ってるから途中でどっちだってけ?と迷うことがなく指が転んだりしにくい。

109 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 13:29:35.58 ID:uFg5AhVI.net
「頭の中に楽譜も入っている」という言い方は、俺のような凡人未満に
は想像がつかない。

頭に入っているのは、あくまで実音というか音の連なり。
指がど忘れしたとき、頼りになるのはその記憶と、「この音なら鍵盤の
このあたり」という勘。
譜面自体の記憶とはまったく無縁。

110 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 15:09:19.11 ID:SWj+0LXy.net
>>107
暗譜ってのはそういうこと。
どういう覚え方しようが、楽譜を見ずに弾けばそれは暗譜。
アスペな人は楽譜見ただけで画像としてインプットされて、
頭のなかのそれを見ながら弾くらしいが
それも暗譜。

111 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 16:26:07.41 ID:nqgAwneW.net
>>109
用は指だけじゃなく、頭でしっかり音を覚えていていつでも脳内再生できるってことでしょ、わざわざ難しい言葉使わなくてよくないか

112 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 20:05:17.44 ID:QairNQgR.net
楽譜が写真のように記憶されてるんじゃなくて、音譜や指示、一時的に調が変化する場所が頭に入ってるって感じかな。
音譜が頭に入ってるから勘は要らない。
写真のように覚えられる人間はすごいな。

113 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 20:15:31.40 ID:SWj+0LXy.net
>>112
ギーゼキングがそれだったみたいね。
多分現役のコンサートピアニストでも何人かいると思うけど。

114 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 20:30:18.27 ID:q8M7+k9o.net
オーケストラだって定番曲以外は楽譜を見ながら
演奏しているのに(指揮者ですら)、なんでピアノだけは
本番では暗譜が必須なんだ。暗譜の方が余裕ができて
良い演奏になるから? 単なる悪習のような気がする。

115 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 20:55:21.55 ID:fik03ggS.net
>>114
しらぬ内に覚えてるから必要ないだけじゃないの

116 :ギコ踏んじゃった:2015/11/05(木) 21:10:37.64 ID:SWj+0LXy.net
まあ、そうだろうね。
リヒテルも実は暗譜してたという話だから。

117 :ギコ踏んじゃった:2015/11/06(金) 14:39:24.20 ID:7wCt1Ni7.net
>>114楽譜めくる余裕がないからだと思うだよ

118 :ギコ踏んじゃった:2015/11/06(金) 18:26:37.28 ID:F/lmB/JA.net
>>117
それは譜めくり頼めばいいのだけどな。

従姉がコンサート前日に譜めくり頼まれて、
曲はメンデルスゾーンの遺作のバイオリンソナタのピアノパートだったが
プローべやってみたらピアノが忙しすぎて
譜がめくれないことがわかって頼んできたらしいのだが、
逆によく前日まで譜がめくれるかわからない状態で
よくステージに上がるよなと感心した。

119 :ギコ踏んじゃった:2015/11/06(金) 19:21:57.60 ID:qr10BN9V.net
test

120 :ギコ踏んじゃった:2015/11/06(金) 20:49:43.80 ID:7wCt1Ni7.net
巻物みたいになってて自動的に項を進めてくるのがあったらいいなあ
普段使わない左足で項の進む進まないを操作できる。
電子ピアノはこういうのがあって便利よね。でも電子ピアノって
ヘコヘコしてて弾いた感じがしな・・ハッ!
譜面を置く場所だけ電子表示にするピアノはどうだろう。

121 :ギコ踏んじゃった:2015/11/07(土) 17:23:10.05 ID:nhL9ER5o.net
「ショパン」というピアノ雑誌に広告を打ち続けてる

自称 防音会社
アコースティックエンジニアリングと、アコースティックデザインシステムは
防音性能をごまかす「詐欺まがい」業者であることが確認されており
千代田区麹町警察署、名古屋東署、大阪東署に被害内容や騙しの手口が通報されています。

日本音楽スタジオ協会の 前理事長豊島氏もこの会社のインチキを実際に確認しており
「被害者がこれ以上出ないように、ネットで告発したら良い」と言っています。

まともな防音会社が日本工業規格の遮音性能Dという規格を用いるのに
小詐欺まがい業者だけはそれに良く似た紛らわしいD'というダッシュを打った契約書に
事前に一切説明無く契約させてしまい全額金を受け取ったあと
手抜きの音漏れを指摘しても
「うちはJIS規格のDではなく自社規格のD'ダッシュ仕事してますので
うちの自社規格的に、一切うちの仕事に失敗は無い」と逃げます。
大変巧妙で悪質なこの会社は
多くの音楽雑誌に広告を打ち続けてるので一般人、地方都市での被害者が後をたちません。

122 :ギコ踏んじゃった:2015/11/10(火) 18:38:00.69 ID:fiw+Sj6+.net
卑怯な会社。

123 :ギコ踏んじゃった:2015/11/11(水) 17:29:42.20 ID:fZo4ZXfV.net
ショパン10−8・・もう100日近く練習してるのに
ダメだなあ。暗譜は若さが必要だよね

124 :ギコ踏んじゃった:2015/11/11(水) 22:35:38.97 ID:9Y8bcOep.net
いや、信じる心だよ。
それがない人は若くても何も出来ないよ。

125 :ギコ踏んじゃった:2015/11/13(金) 20:59:59.26 ID:YQwVU88O.net
むしろ手元見てないと弾けない

126 :ギコ踏んじゃった:2015/11/16(月) 18:33:03.54 ID:kpHfBJqq.net
集中力と分散力の配分。
あきらめどころの見きわめ。

「こんな練習の仕方は病的だ」と感じたら、数日間
すぱっと弾くのをやめてしまうのもひとつの手

127 :ギコ踏んじゃった:2015/11/19(木) 15:56:28.71 ID:AdqMFeup.net
全然違うアプローチのメソッド本を試してみるとか?

128 :ギコ踏んじゃった:2015/12/07(月) 07:52:15.97 ID:FzSrR+ou.net
他人のアドバイスよ
客観的な

129 :ギコ踏んじゃった:2015/12/07(月) 16:50:40.45 ID:+YS1uRg/.net
覚えた小節は食ってしまうとかだな

130 :ギコ踏んじゃった:2015/12/17(木) 07:47:43.42 ID:ZTxTb3kO.net
受験勉強とかの記憶と同じで、記憶は残ってるけど取り出す練習してないと
脳内から出せなくなるんだよね
脳と指、反射神経連動させて覚えてるんだから思い出しやすい筈

131 :ギコ踏んじゃった:2015/12/23(水) 18:31:05.44 ID:vc65mgQ4.net
ピアノ雑誌「ショパン」等、多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリングと★アコースティックデザインシステムは、遮音性能をサバ読みする
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に
被害報告、計画的で悪辣な騙しの手口の情報提供がされています。47都道府県の役所にも通達が出されています。
      ★現在も東京地裁で公判中★
確実に音楽家とその家族を不幸にする会社です。
★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御斟酌ください★

法律の隙間をすり抜け音楽家を騙すこの会社の被害者をもう増やさないように、と
 日本音楽スタジオ協会、前理事長豊島氏(ショパコン会場ワルシャワフィルホールの改修依頼されてる方)
の勧めで、彼らの騙し方をネットで告発しています。順に書きます。
 
  まず図面。平面図しか描かないで施行に入る様です。図面を描くのは経験の浅い
見習いのような人という事も有ります。が、客に渡される竣工図には一級建築士、斉藤氏の名前が書いてあるでしょう。
それは斉藤氏の「全く関与しない物件に」社長が勝手に斉藤氏の名前を使っているからです。実際の図面は未経験者が描きます。
 次に施行。地方都市では、地域の下請けを数日で見つけて「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さん達に、防音室を作るという事実さえ告げずに作業させます。
 
肝心なのが現場監督ですが、バイトのような経験の無い者にやらせます。
(自分がどんな仕様の防音室の施行を監督してるかさえ知らないまま監督として立ってる!)
更に、施行の材料は木造であれRCであれ一枚四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 ★★客の希望に合わせたりしません★★子供のピアノ練習室であろうが、ドラム練習室であろうが
レコーディングスタジオであろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょうが)
 ★客の希望は全く関係ないんです★向こうが作りたい仕様の簡易なデタラメ防音室を買わせるんです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全ての段階で手抜きするから出来損ないの防音室が次々出来上がるのです。

 意図的な手抜き施行ですから責任を逃れる策を用意してあります。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(というか実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとに「郵便で」★

「当社はJIS規格の「D」ではなく「D’ダッシュ」という当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。どれだけ手抜きしても自社規格的に「完璧な仕事をした」と言い張る。
 音は漏れ漏れ、幼稚な施行が逐次明らかになり、それを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです。
(客を詰ったり、罵ったりします。事実です。わたしは罵られました)
 下手に出ると付け上って居丈高な態度になります。
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
 こちらが頼んでも無いものを買わされ「まともな性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 タイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事も時には有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。
そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言いましょう。
もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
雑誌広告に掲載してる金額は信じてはいけません。客寄せの為に他社より低い価格を掲載してますが本契約直前に数十%一気に釣り上げられます。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。この会社の被害者が、これ以上出ないように祈るような思いで書いています。

132 :ギコ踏んじゃった:2015/12/24(木) 11:30:36.80 ID:lJRd7OUU.net
                      .

133 :ギコ踏んじゃった:2015/12/25(金) 12:37:52.38 ID:wU4d+RR5.net
.

134 :ギコ踏んじゃった:2015/12/27(日) 15:32:41.57 ID:NcYrMLy1.net
防音リフォーム詐欺だな?

135 :ギコ踏んじゃった:2015/12/30(水) 15:05:02.94 ID:sK5pACL4.net
>
「当社はJIS規格の「D」ではなく「D’ダッシュ」という当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。どれだけ手抜きしても自社規格的に「完璧な仕事をした」と言い張る。
 音は漏れ漏れ、幼稚な施行が逐次明らかになり、それを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです。


これ凄まじいね。 ここまでやる会社が日本に有るなんて。

136 :ギコ踏んじゃった:2016/01/01(金) 10:16:20.53 ID:Fri/rces.net
だよね

137 :ギコ踏んじゃった:2016/01/02(土) 08:29:37.38 ID:B1HBsQFu.net
怖い

138 :ギコ踏んじゃった:2016/01/04(月) 07:12:52.69 ID:ggs6nUyA.net
防音詐欺?

139 :ギコ踏んじゃった:2016/01/04(月) 09:28:12.40 ID:iPKGYAql.net
その通り

140 :ギコ踏んじゃった:2016/01/09(土) 20:35:31.35 ID:mM3q25yF.net
D'規格の範囲に収まってるなら難しいんじゃねーのか。

ちゃんと弁護士に相談しろよ。まずは。

141 :ギコ踏んじゃった:2016/01/11(月) 11:27:28.03 ID:8kxBraaK.net
音ゲーみたいな流れる楽譜が出ればいいのになー
紙の楽譜は苦手、絵に見えちゃう。

142 :ギコ踏んじゃった:2016/02/16(火) 01:30:01.04 ID:Q34xVaDb.net
バッハなんかはむしろ楽譜を見て解析を楽しみつつ弾きたいけど
ガキの頃からの習性ですぐに暗譜というか自動演奏モードになって
演奏中に全く違うこと考えてしまう
容量オーバーすれば暗譜しないだろうと思ってパルティータ1巻全曲同時進行で
練習してみたけど全然上達しない上にまだ脳が必死に覚えようとして辛いだけだった
むしろ暗譜せずに楽譜ガン見で上達する方法を知りたい

143 :ギコ踏んじゃった:2016/02/16(火) 11:33:39.17 ID:I0gNGnaM.net
いや、やっぱりアナリゼして、大まかな奏法を決めていく段階で、自動的に暗譜に近い状態になると思うよ。
楽譜を見るのは、もっと細かい歌い方や音の響きや和声のうつろいで、むしろ即興的になれる効果があると思う。
それは、しっくりと手が鍵盤にはまった状態での話だけど。

144 :ギコ踏んじゃった:2016/02/17(水) 00:18:46.36 ID:IsvIiEw8.net
しっくりはまれば自動演奏になってしまうんだよな
その状態でもっかい楽譜に集中するってことか・・キツイな
大人になって問題になるは記憶力ではなくてむしろ集中力なのか

145 :ギコ踏んじゃった:2016/02/17(水) 01:11:25.14 ID:O6OoiLQL.net
バッハなんか、各声部を独立して歌わせる意識を持つために、楽譜を眺めてるのは有効だよ。
細かいとこまで読まなくても、各旋律線を意識する意味で。
暗譜したって自動演奏にはならないし、各声部のかけあいは、微妙な強度とタイミングのゆらぎで
ハーモニーの変化を生むし、各声部をきれいに歌いながら全体のバランスを取るのは、
毎回違った表情を生むものだよ。 それが演奏の楽しさだと思うんだが。

146 :ギコ踏んじゃった:2016/04/03(日) 17:25:06.76 ID:/b5C38Q0.net
記憶力はともかく集中力に関しては本当に才能だと思う

147 :ギコ踏んじゃった:2016/04/11(月) 14:55:12.52 ID:L4+xiQ/b.net
どうも脳の性能が無駄に高い方が集中力が弱いということが人にはあるようだ。
同時に複数のことを考えながら作業できるような人。
そういうような人はいわゆる器用貧乏になりやすい。
一転、1つのことを行っていると他が見えなくなるような人は集中力が高い。
複雑な思考や行動を同時進行させるという意味での単純な脳の性能としては起用貧乏の人のほうが高いんだろうけど、
結果的に1つのことしかできない集中型の人に負けるということがままある。
10徳ナイフは色々なことができるが、1つの機能しか持たない道具にその分野では勝てないのに似ている。
とはいえ、集中力もトレーニングによってある程度発達させることができるみたい。
>>142は演奏中に全く別なことを考えてしまう、と言っているけどこれはまさに器用貧乏タイプ。
何かをやっている時に脳に余裕があるから別なことに使ってしまうわけ。
これを防ぐにはとにかく、「何も考えない」と念じながら1つのことをやるトレーニングを続けるしかない。
何も考えない と念じている時点で別なことを考えているわけだけど、
全く他のことを考えるよりはるかにましなようで、慣れてくると本当に何も考えなくなってくる。
徐々にだが、集中力が上がってくる。
社会的成功とIQはほとんど相関性がないって話があるけど、脳の性能と集中力も別に考えなきゃだめだね。

148 :ギコ踏んじゃった:2016/04/24(日) 02:08:35.12 ID:oAfofvhw.net
集中力高いと時間続かず飽きっぽいと言われる、黙って仕事してる奴は愚直と誉められる
脳の活性・集中力の継続は限界があり、下げればぼやっと続けられたりする
上司に仕事の成果を評価する力がないので、信頼できそうな見かけの態度だけで評価を決めている
ってのが公務職場のほとんど、イギリス病ならぬ日本病

ピアノも練習と記憶の相関を把握して効率的に学ぼう

149 :ギコ踏んじゃった:2017/05/30(火) 19:56:03.02 ID:tPAYLE+m.net
.

150 :ギコ踏んじゃった:2017/06/04(日) 17:04:17.66 ID:a82sxV7a.net
それは老化現象って言うんだよ

151 :ギコ踏んじゃった:2017/10/19(木) 15:33:29.90 ID:yjfBBEes.net
漢字読めても書けない現象に似てるな

152 :ギコ踏んじゃった:2018/01/19(金) 21:39:57.74 ID:IK8D4Ecs.net
暗譜って数回弾けば出来るもんだろ
ちなみにADHDです

153 :ギコ踏んじゃった:2018/01/19(金) 21:52:07.63 ID:4oGEqQd4.net
よく考えたら借金が全然減ってないリボ払い的な

154 :ギコ踏んじゃった:2018/01/23(火) 00:54:19.79 ID:V8Do9nWc.net
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

155 :ギコ踏んじゃった:2018/03/17(土) 00:31:58.30 ID:9445f3lz.net
弾ければいいんだよ

156 :ギコ踏んじゃった:2018/07/22(日) 02:44:28.09 ID:MHJpQwfK.net
大人の世界は70歳まで若輩者だから気にするな

157 :ギコ踏んじゃった:2020/12/14(月) 13:09:34.42 ID:bNaRpobB.net
すぐ暗譜してしまうから、楽譜見ながら弾くのが苦手だわ

158 :ギコ踏んじゃった:2020/12/14(月) 17:17:58.81 ID:LtKpw2de.net
65歳で再開してから暗譜した曲が多い。英雄ポロネーズも暗譜してしまった。
絶対音感があることと、練習する時間が十分取れることだな。
初見の時から、暗譜することを考えて楽譜見ている。

159 :ギコ踏んじゃった:2021/05/02(日) 13:55:33.28 ID:HqLB0eNd.net
暗譜なんてしてないわ
弾きたい譜面用意して
弾くだけ。

160 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 07:42:59.35 ID:1D6UJwJz.net
プロやコンクールメインの人以外は
暗譜より、読譜力が重要!!!!

161 :ギコ踏んじゃった:2021/06/08(火) 17:33:16.83 ID:Lr/IvK+4.net
あたりまえです

162 :ギコ踏んじゃった:2021/06/16(水) 00:18:57.54 ID:23jrCAqs.net
最後はサプリメントだな、DMAEは割と効く人が多い、記憶力が強化されるからオススメ
凡人を自覚してるならブーストかけないと難しい曲は一生無理

163 :ギコ踏んじゃった:2021/12/28(火) 11:05:05.84 ID:XIfD1MVc.net
https://i.imgur.com/5S1LQsh.jpg

164 :ギコ踏んじゃった:2023/02/15(水) 08:37:22.00 ID:Wq/luizJ.net
歳をとっても新しいことに挑戦してください

165 :ギコ踏んじゃった:2023/06/09(金) 05:46:46.66 ID:d6/N99hmf
氣候変動させて災害連發させて人殺して私腹を肥やしてるテロ組織成田空港に集団訴訟やるわけた゛か゛、クソ羽田騒音被災者は何やってんた゛よ
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川隣接自治体に品川区民まて゛大規模に被災してんた゛から,さっさと集団訴訟やろうせ゛!
震災被災者には所得税増税してまて゛莫大な税金くれてやってるか゛.斉藤鉄夫國土破壊省と結託した強盜殺人犯に奪われる‐方とか怒り狂えよ
都心の夕ワマンに家賃も払わず住み続けておいて精神的苦痛た゛のほざいて反訴まて゛していやか゛るし.そもそも選んて゛その地に住んでいた連中
とカによるー方的な現状変更によって騒音まみれにされて生活に仕事にと妨害されてる被災者のと゛ちらのほうか゛補償すべきかなんて明白た゛ろ
毎年飽きもせす゛氣持ち悪いプ囗パガンタ゛繰り返してるあたり.凄まし゛い利権がうごめいていることの表れなんた゛から.こうした不公平な被災
利権に絡めて反対運動するのが正解な,そしてこうした強盗殺人を指揮している首魁か゛世界最悪の殺人組織公明党でありその支持毋体て゛ある
全國の創価人殺し會館で「静穏な生活を返せ」「地球破壊するな」『強盜殺人をやめろ』「憲法を無視するな」とテ゛モを繰り返すのか゛正解!

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
hTтPs://i、imgur、cоm/hnli1ga.jpeg

166 :ギコ踏んじゃった:2023/11/20(月) 00:43:23.92 ID:5j7PSbaI/
選挙したことのないクソシナは常に党員監視されて汚職でも発見されようものならただちに失脚厳罸二度と表に出てこられなくなるが
選挙が意味のない日本では自民公明による汚職は誤魔化され隠蔽され税金で補填され合法化までされるのが当たり前
この世界最悪の腐敗組織の代わりとして期待されていた維新は軍拡思想と憲法の下の平等も世代による公平も理解できないクズだらけ
それでもまだ自民公明よりマシだろ思われていたところ馬場伸幸みたいな老害が今どき関西地球破壊万博だの立ち上げた上に事業通した後で
税金泥棒予算倍増する戦中の戦艦みたいな、汚職五輪からすら何ひとつ学ふ゛こともせす゛押し通し続けるあたりオワコン確定しちまったな
気候変動させて災害連発させて儲けてる強盗殺人の首魁蓄財3億円超の斉藤鉄夫以上の資産を持つ者が後継者を欲しているわけでもない
孑育て費とか親にとって賭博や風俗と同類の遊興費なわけた゛がそれを赤の他人に支払わせようとか遺棄罪適用されるべき犯罪者に追い銭
くれてやるのと同じた゛ろ、そんなクズに育てられたら地球破壊して国を蝕む不良債権にしか育たねえわボケジジィ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=iTems&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofrеe.com/
(成田)ttPs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jpeg

167 :ギコ踏んじゃった:2023/12/05(火) 06:11:14.10 ID:e0NWnTAt.net
https://i.imgur.com/GQZMWZg.jpg
https://i.imgur.com/NybU0vI.jpg
https://i.imgur.com/5FpZjnE.jpg
https://i.imgur.com/qulkN90.jpg
https://i.imgur.com/iUAV08g.jpg
https://i.imgur.com/YysH8RP.jpg
https://i.imgur.com/PvWe9KI.jpg
https://i.imgur.com/nkSCbBl.jpg
https://i.imgur.com/GabTqvQ.jpg
https://i.imgur.com/Xq8YoQH.jpg

54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★