2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part9

1 :ギコ踏んじゃった:2015/11/15(日) 21:10:08.85 ID:2HDmwg4G.net
Czerny(1791-1857)関連で行き詰まったときに励ましあったり助言を求めたりするスレです。
雑談もどぞ。

前スレ
チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part8
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/piano/1429949699/

過去スレ
チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part7
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/piano/1388494749/
★チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part6★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/piano/1273737558/
★チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part5★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1241851155/
★チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part4★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1219849429/
★チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part3★
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1186548170/
★チェルニー(ツェルニー)総合スレッド Part2★
http://www.23ch.info/test/read.cgi/piano/1153742755/
☆☆☆チェルニー総合スレッド☆☆☆
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1116147824/

独学者はこちらへどうぞ
ピアノ独学者のためのスレッド op.37
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/piano/1444325642/
完全独学でピアノを弾く者たちのすれPart3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/piano/1409654305/

2 :ギコ踏んじゃった:2015/11/16(月) 09:14:19.54 ID:4Pz+zSbq.net
ピアノ雑誌「ショパン」など多くの雑誌に夥しい広告を打ち続ける
株)アコースティックエンジニアリングと、株)アコースティックデザインシステムは
防音室の防音性能をサバ読みし、客を騙す、
★詐欺まがいの会社★であるというのは事実です。が、にわかにそう言われても、
 
 100%信じられないのは当然ですね。
まず、建築物の防音性能などに本当に詳しい音響のプロに彼らのHPの内容を見せれば、
彼らがどれだけ大嘘つきか、すぐにわかります!
 絶対に「有名雑誌広告に載ってるから一流の会社」などとは思ってはダメ。
広告費さえ出せばどんな業者でも大きな広告も出せるのです。10ページの広告でさえ。
雑誌の権威を利用しないと客を取れないのです。
口コミで客が取れない会社だからこそ、広告とHPに思い切り金をかけるのだと理解してください。
莫大な広告費を回収するために地方都市などの一般人の防音室で思い切り手抜き工事をしています。
彼らは、法人スタジオ、有名人のスタジオ手抜き施行はしません。
また雑誌に提灯記事を書かせて広告費抜きで数ページの宣伝ページに利用できるからです。
★犠牲になるのは無名な一般人の音楽家です。★特に酷く手抜きして逃げられるのは地方都市の方。
徹底的に手抜きされます。(事実だけを書きます)
過去にここで作った人も諦めないで契約書取り出して良く見直してください。
遮音性能の欄にJIS規格のDでなくD'(ダッシュ)が使ってあったら確実に遮音性能をサバ読みされています。
つまり、騙されています。時効は20年。刑事告訴するのは引責辞任した創業者鈴木でなく、
現在の社長を!刑事裁判は警察がやってくれますしお金もかかりません。

3 :ギコ踏んじゃった:2015/11/16(月) 10:37:05.91 ID:UfmWoMl7.net
鶴40−25 変ホ長調  難度 11  楽曲性 E
両手ユニゾンのスケールが中心。
24番同様、既習事項をハ長調以外の調でやるのが目的なんだろうけど
涙でるほどひどい曲でその下らなさは12番に引けを取らない。

4 :ギコ踏んじゃった:2015/11/23(月) 08:53:34.90 ID:0itTPbhF.net
あげ

5 :ギコ踏んじゃった:2015/11/28(土) 14:06:10.97 ID:vC1NXI6z.net
鶴50-1 ハ長調 難度10  楽曲性C(Dに近い)
両手のスケールが中心。今度も1曲目の鶴先生は優しい(易しい)。
鶴50は30・40と比べると難度順をあまり感じない。
前半でもべらぼうに難しいのあるし、後半でも弾きやすいのがある。

でも誰かが言ってたように50は技術の底上げに好適だし、オクターブ・重音・連打など、
これまでの鶴で手薄だった分野と左手の練習が充実してる。
前半の難所は4・9・10・14・15・16・19・20・22かな。

6 :ギコ踏んじゃった:2015/11/28(土) 14:14:59.99 ID:vC1NXI6z.net
鶴30−3 ハ長調 難度7  楽曲性B
右手1指を起点とした345の運指がメイン(近接音の練習を含む)。
これに跳躍・拡張・分散和音などが組み込まれてるので、早く滑らかに弾くのは案外難しい。
また13小節目のようにソレ♯ミを123で弾く箇所なんかもある。
左手は重音のスタッカートとレガートの練習が中心だが、こちらはそれほどでもない。

鶴30−3 https://www.youtube.com/watch?v=7Q2Dx18xJ1U

7 :ギコ踏んじゃった:2015/11/29(日) 15:11:31.04 ID:gQaPzWH4.net
30−3
左の重音が難中の難
4で弾くと、5も連動して鍵盤に触れ、音を出したりする
これは各曲とも共通

ところで楽曲性
AとB、高いのはどっち?

因みにYoutubeの子
上手いね〜
乗ってるし

8 :ギコ踏んじゃった:2015/12/01(火) 00:55:19.40 ID:3zQVbYd/.net
そんな時、自分はいつもカタツムリ・モード。
指の独立は永遠の課題だよね。
楽曲性はもちろんBよりもAの方が高い。

それからYoutubeの女の子、後半息切れしてちょっと苦しい箇所もあるけど
がんばってると思う。

9 :ギコ踏んじゃった:2015/12/08(火) 17:51:40.62 ID:/cOjPlDs.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 703 -> 703:Get subject.txt OK:Check subject.txt 0 -> 0:Overwrite OK)load averages: 1.15, 1.08, 0.98
age subject:0 dat:703 rebuild OK!

10 :ギコ踏んじゃった:2015/12/09(水) 10:14:15.24 ID:a+KkYqW7.net
ピアノ雑誌「ショパン」等に広告を出し続ける「自称」防音会社
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは遮音性能をごまかす
★★詐欺まがい業者★★であると確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に被害報告、
周到で悪辣な騙しの手口も情報提供されています。
      ★現在も東京地裁で公判中★
★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御理解ください。

法律の隙間をすり抜け派手な宣伝と巧妙な手口で音楽家を騙す「この会社の被害者をもう出さないようにWebで告発したら良い」という
日本音楽スタジオ前協会理事長、豊島さ氏(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールを改修する方です)
の勧めで書いています。順に書いてみます。
 
 まず図面。平面図しか描かないで施行に入るようです。そして図面を描くのは経験の浅い
見習い生のような人という事も有ります。しかし客に渡される竣工図には一級建築士、斉藤氏の名前が書いてあったりします。
それは斉藤氏の「全く関与しない物件に!」、勝手に社長が斉藤氏の名前を勝手に使っているからです。実際に図面を描くのは未経験者。
(豊島氏が確認)
次に施行。地方の場合、その地域の下請けを適当に数日で見つけて丸投げ。
 音楽室など一切作った事の無い大工さんに、防音室を作るという事実も告げず作業させます。
 
肝心なのが現場監督ですが、これまたバイトのような経験の無い者にやらせます。
自分がどんな目的の防音室施行の監督をしてるかさえ把握できない「自称監督」(事実です)
更に、施行の材料は木造であれRCであれ一枚@四百円程度の石膏ボードだけで仕上げます。
 ★客の希望に合わせたりしません。子供のピアノ練習室だろうが、ドラム練習室だろうが
レコーディングスタジオだろうが、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどでは例外も有るでしょう)
★客の希望は全く関係ないんです★向こうが作りたい仕様の簡易なインチキ防音室を押し付けて買わせるのです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
★全ての段階で手抜きするから★インチキ防音室が次々出来上がるのです。

利益率を上げる為の意図的手抜きですから、責任回避策も準備しています。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
自社規格D'ダッシュという文字(実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させたあとで、郵便で★
「当社はJIS規格のDではなくD’ダッシュという当社の独自規格の遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。「どんな手抜きで酷い防音室でも自社規格的には完璧な仕事だった」と言い張る訳です。
 当然音は漏れ漏れ、デタラメな、幼稚な施行が逐次明らかになりそのことを告げた途端
逆ギレされ「そんな音漏れ根本的に止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」
と悪びれずに堂々と偉そうに宣うのです(事実です。客を詰ったり、罵ったりします)
これをリフォーム893と言わずしてなんと言うのでしょう?
こちらが頼んでも無いものを買わされ「依頼した性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。

 もちろんタイアップスタジオとか、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまには有るでしょうが、
個人宅スタジオは手抜きされるでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「アコースティックデザインシステム」になってたら騙される可能性高いです。
そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れてください」と言いましょう。
もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。
 この会社の被害者が出ないように、祈るような思いで書きました。
※雑誌広告の中の「価格」も信じてはいけません。あれは客引きの為の「おとり価格」実際契約直前に、数十%釣り上げられます(事実です)

11 :ギコ踏んじゃった:2015/12/16(水) 15:10:06.97 ID:Ra4NxXPe.net
ジャズピアノの先生に
ツェルニー練習に良いですよ、といわれて
100番を取り敢えず買ってきました。
まず10番までやりました。
練習曲。懐かしい感覚です。
100番をチラッと見てみたら
うげえええってなりました。
その程度のレベルです自分は。

12 :ギコ踏んじゃった:2015/12/17(木) 08:10:01.17 ID:Xg9f7UR9.net
全然問題無いよ。自分を責めないで。
魂で弾けばどんなシンプルな曲でも人の人生を変える力を持っているわ!

13 :ギコ踏んじゃった:2015/12/17(木) 09:00:30.25 ID:S33+Q58a.net
>>12
お、すいません。
ちと卑下するっぽい発言になってしまいましたね。
20年ぶりにクラの練習をすると
子供の時には分からなかった事が見えてきますね。
特に指の置き方まで指示してくれるのは
正直とても有り難いです。
あと計算され尽くした美しさがありますね〜やはり

14 :ギコ踏んじゃった:2015/12/22(火) 00:31:48.57 ID:MaTCJS5n.net
鶴50-2 ト長調 難度14  楽曲性C
両手のアルペジオ(分散和音・親指の潜行)が主体で、鶴50ではこの分野の練習が非常に多い。
この曲では分散和音中の旋律を歌わせたいんだけど、その為には相当の速度が必要。
ところがその速度がなかなか出ない(涙)。

加えて基本的なものが多いとは言え、時折混在する非常に弾きにくい音型の為に安定しないんだなあ。
例えば18〜20小節目、48小節目(全音版22頁の下から3段目の3小節目)、
60小節目(23頁1段目の3小節目)の左手(の次小節への移行)、64〜66などは鬼の棲家。
また69〜76もそこそこ陰険。

まずは鬼の棲家を徹底的に潰すしかないね。
鶴50−2 https://www.youtube.com/watch?v=s8qqMq6_YVE

15 :ギコ踏んじゃった:2015/12/27(日) 13:02:44.47 ID:lcZ0vUM8.net
ピアノ雑誌「ショパン」など多くの雑誌に夥しい広告を打ち続ける
株)アコースティックエンジニアリングと、株)アコースティックデザインシステムは
防音室の防音性能をサバ読みし、客を騙す、
★詐欺まがいの会社★であるというのは事実です。が、にわかにそう言われても、
 
 100%信じられないのは当然ですね。
まず、建築物の防音性能などに本当に詳しい音響のプロに彼らのHPの内容を見せれば、
彼らがどれだけ大嘘つきか、すぐにわかります!
 絶対に「有名雑誌広告に載ってるから一流の会社」などとは思ってはダメ。
広告費さえ出せばどんな業者でも大きな広告も出せるのです。10ページの広告でさえ。
雑誌の権威を利用しないと客を取れないのです。
口コミで客が取れない会社だからこそ、広告とHPに思い切り金をかけるのだと理解してください。
莫大な広告費を回収するために地方都市などの一般人の防音室で思い切り手抜き工事をしています。
彼らは、法人スタジオ、有名人のスタジオ手抜き施行はしません。
また雑誌に提灯記事を書かせて広告費抜きで数ページの宣伝ページに利用できるからです。
★犠牲になるのは無名な一般人の音楽家です。★特に酷く手抜きして逃げられるのは地方都市の方。
徹底的に手抜きされます。(事実だけを書きます)
過去にここで作った人も諦めないで契約書取り出して良く見直してください。
遮音性能の欄にJIS規格のDでなくD'(ダッシュ)が使ってあったら確実に遮音性能をサバ読みされています。
つまり、騙されています。時効は20年。刑事告訴するのは引責辞任した創業者鈴木でなく、
現在の社長を!刑事裁判は警察がやってくれますしお金もかかりません。

16 :ギコ踏んじゃった:2016/01/02(土) 20:38:15.35 ID:KShODTSK.net
やっと鶴40きた。
これ終わるまでに何年もかかりそうだから、透明カバー買って付けといた。

17 :ギコ踏んじゃった:2016/01/02(土) 21:29:23.95 ID:7NVJoO2F.net
>>16
がんばってね
めげずに卒業できることを祈っております

18 :ギコ踏んじゃった:2016/01/03(日) 16:22:12.14 ID:3aQtDDoY.net
>>16
ナカーマ

年取って再開組だからゆっくりのんびりで
10年以内に終われればいいなーと思ってる
34・38・40番はどうしても弾きたいから頑張るぞー

19 :16:2016/01/03(日) 20:20:56.42 ID:GacXeF8H.net
>>17
ありがとう。何年かかるかわからないけど、完了できるといいな。

>>18
再会組ならまだいいと思う。
こちらは大人になってから初めたので、10年で終わるかも怪しいw

20 :ギコ踏んじゃった:2016/01/03(日) 23:26:47.23 ID:3aQtDDoY.net
>>19
いや再開と言ってもバイエルに毛が生えた程度で辞めちゃって
チェルニー30番はイチから始めた感じなんだ
(ちなみに終了まで二年弱かかった)

で、年明けから40番突入
同じ時期に始める人がいてすごく励みになるよ
お互い頑張ろう

21 :ギコ踏んじゃった:2016/01/04(月) 04:44:44.72 ID:Sxx/Cgpt.net
もともと全曲弾くためのものじゃないけどね。
鍛えるテクニック的にかぶってるのが何曲かあるから
先生がいくつかを抜粋して、っての本来の使い方

22 :ギコ踏んじゃった:2016/01/04(月) 08:13:57.00 ID:ggs6nUyA.net
そうだね

23 :16:2016/01/04(月) 21:59:51.26 ID:79+bFnIx.net
>>20
チェルニー30番は、自分も2年ちょいかかったから、
ほんとナカーマだよ、頑張ろう。

>>21
自分の場合、40番は全部弾くと先生から聴いている。
ちなみに40番の後は、鶴50番か、クラーマー=ビューロー 60の練習曲のどちらかを自分で選べるらしい。
40番入ったばかりだから、まだまだ先の話だけどね。

24 :ギコ踏んじゃった:2016/01/08(金) 18:23:11.48 ID:sP/KXTUY.net
「調律終わりました。これでどうでしょうか?」
なんて調律師さんに言われての試し弾きは、どんなものですか?

25 :ギコ踏んじゃった:2016/01/08(金) 18:29:21.23 ID:sP/KXTUY.net
>>20

2年半で終了!

こちら、目下6年目;

26 :ギコ踏んじゃった:2016/01/08(金) 20:06:23.26 ID:HlGJ7QKT.net
練習する時間ないから10年やっても30番終わらんわwwww

27 :ギコ踏んじゃった:2016/01/09(土) 09:20:18.31 ID:DKUCt/Es.net
和音から和音にスラーがついてます

上の音だけ同じ場合、上の音は押しながら下の音だけ弾けばいいの?

28 :ギコ踏んじゃった:2016/01/09(土) 14:42:06.92 ID:cvmy2s7d.net
そうです。

≪アストゥリアス≫にもあります。

29 :ギコ踏んじゃった:2016/01/09(土) 15:57:23.05 ID:MB3XMf8x.net
27です
外からなのでありがとうございました

30 :ギコ踏んじゃった:2016/01/10(日) 00:28:43.51 ID:iOf++hbi.net
>>5
おお〜スレ新しいのある〜w
4番、確かに難しい。右手のバランス難しいうえに全然速度でないわ〜

フレーズが「たまごくらぶひよこくらぶ」のクセに生意気な練習曲ですわ・・・。
とりあえず8番さらい中だけど次の難所は9番か。

31 :ギコ踏んじゃった:2016/01/10(日) 00:36:42.88 ID:iOf++hbi.net
それとチェルニー50-1のほうが30-3より楽曲性上な気がするなぁ・・・。
個人的には50-1はC安定(指定テンポ以上の速度で16分音符のうねりが出せればC+〜B-)、
30-3はC-くらいかな。

32 :ギコ踏んじゃった:2016/01/10(日) 09:53:06.73 ID:xWzZYTXD.net
50-9は弾けるようになれば楽しい曲だけど
弾けるまでがミスタッチの嵐でイライラして大変だったw

33 :ギコ踏んじゃった:2016/01/10(日) 23:44:14.93 ID:vQrdR3Km.net
鶴30は子供の頃と重なるせいか評価が甘くなってしまう。
30-3はCにすべきだったなあ。

50-9は左手の跳躍を意識しないで弾けるようになるまでがホントに大変で、
特に後半激ムズの箇所がある。
それから50-8だけど、40-34の方が難しいと思う。

34 :ギコ踏んじゃった:2016/01/11(月) 13:41:37.81 ID:WTBJCzBA.net
鶴50−3 二長調  難度 13 楽曲性 B
スケールと様々な音型の組み合わせ。ちなみに50では唯一のpresto。
最初は弾きにくいけど、だんだん指ほぐれていくし、曲も楽しい。

ところでこれはほんの一例だけど、アルペジオや分散和音で、ファ♯が5の指、
そして次にレで4指というのは(要するに長3度で、5指黒鍵の次に4の指を
黒鍵と黒鍵の間の白鍵に入れるのは)結構難しい(4・2等で逃げる手もあるが)。

で、40−36の27小節目や50−2の18〜19小節目、そして本曲の25頁の4小節目、
27頁の1〜2小節目(全音)などでは苦労するけど、いつの間にか出来てしまう。

要するに鶴先生は、弾きにくい音型は(それ以外の音型の練習曲の時でも
さりげなく組み込む形で)、何度もやらせるわけだ。辛いけどありがたや。

鶴50-3 https://www.youtube.com/watch?v=8IQ0mYzplTo
https://www.youtube.com/watch?v=dMu4fQwLDr8

35 :ギコ踏んじゃった:2016/01/19(火) 02:31:31.60 ID:Qn7ELCB/.net
鶴50−4 変ロ長調  難度14〜15 楽曲性B
この曲の全音版の解説は??? 
まあ色々な練習要素が詰まってるけど、一応重音のトレモロの音階進行がメインじゃないかな。
もちろん交差部やオクターブなど「鐘の音」も随所に聞こえるけど。

この曲、ハノンの60がある程度出来ていないと話にならないけど、それだけでは歯が立たたない。
和音揃わないわ、速度出ないわ、力が入ってスタミナ切れするわ、で激ムズですな。

それに指が動かないからつい力が入ってしまうのだから、こういう曲で 「脱力、脱力」 と責めたてられてもねえ。

鶴50−4 (二人とも自分にとっては最早神業)
バラーシュ・ソコライ https://www.youtube.com/watch?v=EkX81mVxqWA
ドミトリー・パぺルノ https://www.youtube.com/watch?v=J2YmuPaH6oA

36 :ギコ踏んじゃった:2016/01/19(火) 04:11:48.04 ID:6+ZNPbUL.net
頭がカール・ツェルニー

37 :ギコ踏んじゃった:2016/01/19(火) 08:52:53.57 ID:f6OFXCnA.net
ピアノ雑誌「ショパン」など多くの雑誌に夥しい広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリングと、★アコースティックデザインシステムは
防音室の防音性能をサバ読みする、
   ★★詐欺まがいの会社★★であると確認されています。と言われても、
 100%信じられない方も居るのは当然です。まず「建築物の防音性能などに本当に詳しい音響のプロ」に
彼らのHPの内容を見せれば、彼らがどれだけ大嘘つきか、その場でわかります!
 「有名雑誌に載ってるからまともな会社」などと思ってはダメ。技術が無いからトリックを使って騙すのです。
広告費さえ出せばインチキ業者も広告を出せます。雑誌の権威に頼って客を取ってきたのです。
 口コミで客が取れないから、広告とHPに金をかけるのです。
 莫大な広告費を回収するために★地方都市などの一般人の防音室で★思い切り手抜き工事をします。
彼らは、法人スタジオ、有名人のスタジオ手抜きしません。
雑誌に提灯記事を書かせて広告費抜きで数ページの宣伝記事ページに利用できるからです。
★犠牲になるのは無名な一般人の音楽家です。★特に酷く手抜きして逃げられるのは地方都市の方。
残虐なほど「徹底的に」手抜きされます(事実だけを書いています)
故意に法律を破ります(建築業法など)破る法律の条項は(罰則規定が無い)条項だという★★計画的な騙し★★
 旭建材のような会社も手抜きしてます。技術の無い零細防音会社は手抜きしないと経営がもたないのです。

「音楽家を小バカにし、舐めきっている人間」の集まりです(大げさでは有りません)
  「誠実さが無い会社」なんていう生易しいものではなく「悪意に満ちた会社」です(事実です)
文書改ざん、業法違反、何でもやります(事実です)
 過去にここで作ってがっかりした人も契約書を取り出して良く見直してください。
防音室の遮音性能の欄にJIS規格のDでなくD'(ダッシュ)が使ってあったら騙されています。
時効は20年。刑事告訴する対象個人は引責辞任した創業者鈴木でなく、★現在の社長を!
刑事裁判は警察と検察がやってくれます。泣き寝入り無用。
大臣経験者などの複数の代議士にも協力を要請し、リフォーム詐欺が起き無い様議員立法での法改正を要請しています。

38 :ギコ踏んじゃった:2016/01/19(火) 10:19:54.79 ID:tTbTWRrF.net
100%信じられません
商売敵のカキコでしょう

39 :ギコ踏んじゃった:2016/01/19(火) 13:38:15.10 ID:GX8kTyk6.net
詐欺まがい業者が 絶えきれずこのスレにも訪れた様です。
暴力団とか覚醒剤という言葉で自らが騙した被害者を脅す会社です。
ショパンコンクールの会場を改修する予定の日本音楽スタジオ協会の前理事長が
この会社の騙しをネットで告発してピアニストの被害者が出ない様
アドバイスしてくれてるのですから。

汚らわしい詐欺まがい業者は!!!去れ!

40 :ギコ踏んじゃった:2016/01/22(金) 09:44:10.66 ID:DEXfu/2F.net
チェル30や40のレベルで習ってる人って何を目指しているんだろ?

大人なのに町のピアノ講師レッスンじゃ金払う分の上達はないと思うが

41 :ギコ踏んじゃった:2016/01/22(金) 20:02:53.05 ID:XN952iKf.net
ピアノが楽しんで弾けて、おまけでちょっと好きな曲に手が届けばそれでいいんよ

42 :ギコ踏んじゃった:2016/01/24(日) 23:40:51.19 ID:MICTTYX6.net
>>33
40-34は終盤が難しいよね。
それ以外は50-8のほうがきついかも。
それでも序盤とはいえ50番を何曲かやってると
40-31以降もだんだん楽になってくる。
それと50-2をやってると40-12,19,30あたりもつられて楽になってきたかも。

>>35
トレモロについて個人的にはハノン60よりも
全音50-4の説明のほうが当てはまりそう。とはいえホント速度出ないね。
それだけ難しいからなのか、指定テンポもこの教本の割には相当遅めだし。
104は無理だけど95〜100くらいで安定させたいなぁ・・・。

43 :ギコ踏んじゃった:2016/01/25(月) 09:44:07.97 ID:/wmP7DN3.net
そのレベルで楽しめればそれでいいんでしょう

44 :ギコ踏んじゃった:2016/01/25(月) 10:48:58.00 ID:RBG4ZFwJ.net
ピアノ雑誌「ショパン」等に広告を出し続ける「自称」防音会社
株)アコースティックエンジニアリングと(株)アコースティックデザインシステムは遮音性能をごまかす
★★詐欺まがい業者★★であると確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に被害報告、
周到で悪辣な騙しの手口も情報提供されています。
      ★現在も東京地裁で公判中★
★この板に4つほどある「アコースティック〜〜」、「アコエン〜〜」というタイトルのスレは、リフォーム893が建てた風評操作スレです。
もし私たち被害者の書き込みが、デタラメな中傷なら2週間ほどで警察が動き削除されます。もう何年も一切削除されてない事実から御理解ください。

法律の隙間をすり抜け派手な宣伝と巧妙な手口で音楽家を騙す「この会社の被害者をもう出さないようにWebで告発したら良い」という
日本音楽スタジオ前協会理事長、豊島さ氏(ショパコン会場、ワルシャワフィルホールを改修する方です)
の勧めで書いています。

45 :ギコ踏んじゃった:2016/01/25(月) 16:57:27.15 ID:DkcYBlhi.net
50-8はものすごい疲れるから苦手・・・
左手で脱力とハッキリした音を両立させるのは難しい

46 :ギコ踏んじゃった:2016/01/27(水) 12:16:41.07 ID:q670Uv7D.net
>>42
舌足らずだったようで申し訳ない。 ???は奏法指導のことではではないし、
(重音の音階進行では)「上声部をよく浮き立たせ、同時に和音を十分に響かせる」 にも異存あるわけじゃないんだけど、
「そうしないとこの効果(鐘の効果)は得られない」 とあるので???と思った。

つまりこの曲で鐘の響きを強く感じるのは、主に交差部とオクターブのスタッカートの部分で、
それらが副題 En Carillon 「鐘のように」の由来じゃないかと思った。

けど、3度重音の音階進行の部分は、個人的には鐘のイメージがあまり感じられなくて。
(但し3〜6度の重音が混在する37〜46小節を除く)

それからハノンの60を引き合いに出したのは、重音のトレモロの経験がある程度あっても
この曲では相当てこずるのでは・・・という意味でした。

47 :ギコ踏んじゃった:2016/01/27(水) 12:32:03.63 ID:q670Uv7D.net
>>42
> それでも序盤とはいえ50番を何曲かやってると
> 40-31以降もだんだん楽になってくる。
> それと50-2をやってると40-12,19,30あたりもつられて楽になってきたかも。

全く同感。おまけに鶴先生を勉強すると、モツのソナタなんかでも転びや縺れが軽減するし、音もそれなりに澄んでくる。
モツだけやっててもどうしようもならなかったのにね。

>>42 >>45
50−8は最初から最後まで高速運転だし、疲れがピークに達する終わりの7小節あたりは跳躍激しいし、きついのは確か。
おまけに右手の和音もそこそこ大変。
でも総合的には、大差はないにしても40−34の方が難しいと思うんだけどなあ。

48 :ギコ踏んじゃった:2016/01/30(土) 21:03:11.06 ID:xnZ/xVQk.net
100番と110番の両方をやった人いる?

どういう使い方したかおしえて

49 :ギコ踏んじゃった:2016/02/02(火) 21:15:56.65 ID:3P0oiAAF.net
こことっても健全でいいスレですね。
やっぱりツェルニーやるような人は根が真面目なんですね。
今習ってる先生に、「社会人からはじめて鶴30を終えるまで続けられた生徒は今までいない。そんな人がいたら教師冥利に尽きる」って言われて、じゃあ一号になってやろうと思って頑張ってます。
でもまだ鶴30に入れてません。ブルグ終わったレベル。この後もまだ鶴30には入れないようで思いのほか壁は高いですね。

50 :ギコ踏んじゃった:2016/02/03(水) 07:06:32.15 ID:IIrbaPZR.net
このスレっていろいろなレベルの人がいると思うけど
うまい人が技能自慢に走ったり他人を見下したりしないのがいいね

51 :ギコ踏んじゃった:2016/02/03(水) 07:07:34.04 ID:IIrbaPZR.net
>>48
両方やった人はいないんじゃないかな・・・?
100でさえ途中で切り上げる人が多い

52 :ギコ踏んじゃった:2016/02/03(水) 11:44:52.65 ID:Mn24G2vB.net
100って後半は30より難しいと思う
ただ短くて楽しくない

53 :ギコ踏んじゃった:2016/02/04(木) 12:35:11.85 ID:DHeSqPLd.net
100の15を練習中です。
1から進められるとこまで繰り返し弾いてます。
だんだん良い感じの曲になってきました。
頑張ります。遅々としていますがね…

54 :ギコ踏んじゃった:2016/02/06(土) 12:42:35.73 ID:Fl3SsHX+.net
大人に100番エチュードをレッスンする先生ってあまり親切だと思えない
どんどん曲を弾かせるべきだし、テクニック習得できるような曲を教えてあげるべき

55 :ギコ踏んじゃった:2016/02/06(土) 12:47:29.70 ID:Fl3SsHX+.net
ところで、
鶴50-5をやってるんだけど、指がどうしてももつれる
これうまく弾けるコツを教えてくれないかな?

56 :ギコ踏んじゃった:2016/02/06(土) 20:48:27.78 ID:+SpbnNjG.net
>>55
これでもかというくらい遅いテンポで16分音符を全てスタッカートにして弾く、運指はテキトーにせず指定を守る
→そのままのテンポで全てレガートにする、詰まったところはスタッカートで再度練習
→徐々にテンポを上げつつ繰り返す

どうしても弾けない場合は40-25や40-29を見直すと吉

57 :ギコ踏んじゃった:2016/02/06(土) 21:26:21.00 ID:3k3H3fAf.net
チェルニーに詳しい中級以上の人にお願いしたい
30.40.50 の3つ酷似番号を出してもらいたい

たとえば
30 -1 40-1 50-1 とかって

58 :ギコ踏んじゃった:2016/02/07(日) 07:14:52.13 ID:E/qQDVKc.net
>>58
おお、ありがとう
今日も仕事休みだから早速やってみる

59 :ギコ踏んじゃった:2016/02/07(日) 07:14:52.70 ID:E/qQDVKc.net
>>58
おお、ありがとう
今日も仕事休みだから早速やってみる

60 :ギコ踏んじゃった:2016/02/07(日) 15:43:55.69 ID:aVAXw8he.net
鶴50−5 変ホ長調  難度13 楽曲性D
両手の平行練習に特化した実用本位の練習曲。
既習事項だから (鶴30-23、40-29・33の後半部など) 楽勝と思いきや、ちょこまか音型などが変わるので侮れない。
特に指使い間違えると、指が足りなくなったり、あれ? 変な方向に進んでる、ということになる。

おまけに途中無停車なので、体かたくなり、口はとんがり、駄曲相手に結構緊張。
自分がどんなバカ面で弾いてるのか、鏡でも置いて見たくなるほど。
特にしくじりやすいのは13〜22・32〜34・40〜41、そして52小節目以降かな。

>>56
自分も大いに参考になった。さらに基本に戻ってハノン34・36・38・39などを攫うのもいいかもね。

鶴50−5 https://www.youtube.com/watch?v=fAThBkp6xdc
https://www.youtube.com/watch?v=RXmjUXDxryo

61 :ギコ踏んじゃった:2016/02/07(日) 16:09:28.50 ID:8zqsfC1d.net
多くの音楽誌に夥しい広告を打ち続ける防音会社
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが ★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である確たる証左★★

     ★★★アコースティックエンジニアリング社の社員である一級建築士の斎藤氏が、★自社の手抜きを内部告発★★★

その告発を「日本音楽スタジオ協会」の役員(前理事長)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人) が直接聞いた。

その後、件の「酷い手抜き施工のスタジオ」を、先述した豊島氏ご本人が複数回現地に足を運び,何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、あまりに酷い手抜き施工に
「この酷い手抜きをwebで全国に告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そして法的罰則も」と助言してくれた。
    ★★★音楽スタジオ設計界の世界的権威であり音響工学者でもある豊島氏が、アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した意義は大きい★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に★★信憑性が付与された。

             ★★★★★同社は今現在も、手抜き施工された被害者に訴えられて東京地裁で裁判中★★★★★
           日本全国に被害者は多数存在するが、現時点で抱えている他の裁判の数はとても把握し切れない。

62 :ギコ踏んじゃった:2016/02/07(日) 19:40:07.09 ID:Sy84OCxG.net
ここってレベル高い人が多いですね。(尊敬

50番でこれはしっかり弾くのをすすめるという番号をお願いします。

63 :ギコ踏んじゃった:2016/02/07(日) 20:56:06.57 ID:ufg2tUGz.net
2、4、5、8、10、13以降全部

64 :ギコ踏んじゃった:2016/02/07(日) 21:26:27.54 ID:/EcVwL0z.net
>>62
4、9、15、16、21、23、28、33、34、40

できるだけ多方面の技術を身につけられるようにして10曲選んだらこんな感じかな
自然と、自分が習った時に苦労した曲がとても多くなったw

65 :ギコ踏んじゃった:2016/02/07(日) 22:28:34.40 ID:Pv3Id9dm.net
>>64
31と50は入れないの?

66 :ギコ踏んじゃった:2016/02/08(月) 01:21:20.22 ID:C21c3/R9.net
>>60
もつれるのを避けるためにはこの曲は特に運指命な気がする。
でも運指適当でリアルタイムで高速で弾けると本当に力がついた感じがする。

それにしてもコメントが40−25と酷似しすぎw
曲の感じも典型的な「バカの波動」系ですごく似ているけどww
それでもユニゾンじゃなくて3度や10度だからその分は40−25よりマシですな。

67 :ギコ踏んじゃった:2016/02/08(月) 01:24:25.00 ID:TManjGqE.net
>>45
8番確かに疲れるね。オクターブトレモロ(しかも飛び飛び)が凶悪すぎる。
2回連続で通しただけでアップアップ・・・orz

68 :ギコ踏んじゃった:2016/02/08(月) 08:57:18.95 ID:rCSJF2hD.net
>>62です
みなさん、ありがとうございます!
これから大学だから帰って来たら練習してみます

69 :ギコ踏んじゃった:2016/02/08(月) 12:42:11.44 ID:tQc2rekH.net
>>54
多分私の事だと思いますが100番は
レッスンではなくて、自主練なんです。
普通の曲は私も勝手に持っていくし
先生からお題も貰うので大丈夫です!
ジャズピアノなので、そこら辺は適当なのです。
私自身はジャズそれ程聞かないんですけどね。。。
どうも今のスタイルが性に合っているらしく
生まれてからこんなにピアノが楽しいと思ったの初めてで。
勢い余ってクラシックの練習もしている次第です。
何かの肥やしになるかと思って。

70 :ギコ踏んじゃった:2016/02/08(月) 17:43:26.57 ID:euwjK1cC.net
>>69
ジャズのレッスンでツェルニーもやるなんていいですね
結構100番は難しいですよ
わたし的には30番より100の後半の方が厄介でした
お互いがんばりましょう

71 :ギコ踏んじゃった:2016/02/08(月) 22:22:13.28 ID:bvXFfI32.net
鶴50は30と40のテクを網羅していますか?

72 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 02:37:41.30 ID:2XlMPSiE.net
鶴50の段階では完成済と思われるもの、例えばアルベルティ・バス(鶴30−7、40−10)とかカノン(鶴30−24)などは割愛されてる。

だから鶴30・40飛ばして50やると指壊れると思う。
そう言えば以前、力んだ挙句50−15・22・36などで小指を痛めたっけ(苦笑)。

>>66
自分でもそう思うorz

73 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 03:00:52.09 ID:2XlMPSiE.net
>>65
>>64さんの選曲、よく考えられてると思う。
31と50は、曲はすごくいいんだけど、実用的には楽曲性の低い2番かな。
で、自分だったら21番を割愛して2番と入れ替えるところ。
後は >>64さんと同じ。

74 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 06:53:16.05 ID:9pp1EWtq.net
>>72
>>73
ありがとう

ものすごい博学だけど、レッスンで鶴やったの?
それとも独学独習派?知識すごすぎて友達になりたいw

75 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 10:29:03.93 ID:EhcNGE1P.net
>>60
6番以降も是非お願いしたい

76 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 12:20:22.08 ID:uxoZZip9.net
>>70
後半難しそうですよね。
励みになります。有難うございます。
頑張りましょう〜!

77 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 17:38:07.83 ID:o9OQAzj9.net
ピアノ雑誌「ショパン」など数多くの音楽誌に広告を打ち続ける
      アマチュア向け簡易防音室会社?
  (株)アコースティックエンジニアリング
  (株)アコースティックデザインシステムが ★★遮音性能をごまかす★★「詐欺まがい防音会社」である証左★★

 ★★★アコースティックエンジニアリング社の★社員である、一級建築士=斎藤氏が★★自社の手抜きを告白★★★

その告発を★直接聞いたのは「日本音楽スタジオ協会」の前理事長(現役員)である、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で、音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国では80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、メトロポリススタジオ、 オリンピックスタジオなどを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル,リンゴ・スター、エンヤらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースなどを設計した人)

その後、同社の被害者の「酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオ」を、件の豊島氏が★複数回に渡り直接訪問★何時間にも及ぶ入念な調査で判明した、
  ★あまりに杜撰(ずさん)なアコースティック社の手抜き施工に
「この酷い手抜き施工の実態をwebで告発し、これ以上、もう1人も被害者がでないようにしたらいい。そしてこの会社に法的措置を」
 と助言してくれた。
★★音楽スタジオ設計業界の世界的権威者であり、同時に音響工学の学者でもある豊島氏が★アコースティックエンジニアリングの酷い手抜き施工をハッキリ確認した意味は大きい★★★

★★★これによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性が確実に付与された★★★

     ★アコースティック社は今現在も、被害者に訴えられて東京地裁で裁判中★  
   被害者は日本全国に渡って存在するが、その他の裁判をいくつ同時に抱えているかは到底把握しきれない。

78 :64:2016/02/09(火) 17:48:42.16 ID:K4waxBB1.net
>>73
同意いただけて何よりです
50-21に関しては、他の9曲では両手を同時に動かすものがほぼないため選びました

50-40は和音練習に加えて右手4、5指が鍛えられるので入れましたが
50-32もなかなか捨て難いと思います

79 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 18:48:00.45 ID:9t/gk3s8.net
あの、横レスですが、50-32を選ばれるという事は50-7も重要度高いでしょうか?

80 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 19:34:44.74 ID:K4waxBB1.net
>>79
50-32は同一指での連打、50-7は指を替えながらの連打なので
練習曲としての効用は異なるかと

そして、50-7は40-22と技術的には大差ないため
40番を修了しているという前提であれば、それほど重要度は高くないと判断しています
(50-35も同様)

81 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 19:51:17.13 ID:Pw0Ubanv.net
サウンド&Recordingマガジン,ピアノ雑誌「ショパン」など多くの音楽誌に広告を打ち、全国で被害者を出している
   アマチュア向け「簡易防音施工」の会社
    ☆アコースティックエンジニアリング
    ☆アコースティックデザインシステムが★★遮音性能をごまかす「インチキな防音会社」である証(あかし)★★

       ★★★この会社(アコ社)の正社員である 一級建築士=斎藤氏が、自社の手抜きを告白★★★

その告発を、日本音楽スタジオ協会の前理事長であり、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つともに全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィル・コリンズ、ジョージ・マイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースを設計、ドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。

その後、豊島氏本人が,アコースティック社の酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオへ実際に足を運び複数回直接訪問し,
 何時間にも渡る入念な調査をし、あまりに杜撰な手抜き施工に
「この酷い手抜きを『公益の為に』インターネット上で告発して、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」とアドバイス。
    ★★★スタジオ設計の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意味は大きい★★★
★★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの、手抜き施工の防音をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実に
 ★★★信憑性がはっきりと付与された★★

             ★同社(アコースティック社)は今現在も、手抜き施工をされた被害者に訴えられて東京で公判中★
          日本全国に被害者は多数存在するが、現在同時に抱えている裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。

82 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 20:19:05.59 ID:1ztTpunp.net
このスレは本当にいい雰囲気だなあ
知識豊かな人が多くてしかも偉そうにしないし
50番なんてはるか未来の話だけど
ふむふむそうなのか〜とかwktkしながら読んでる

現在40-3だけどもう詰まってるよorz
30-15でも散々苦労したんだ…アルペジオ苦手

83 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 20:43:13.70 ID:9t/gk3s8.net
>>80
79です。レスありがとうございました。
30までは習いましたが40以降は一人で弾いてます。
50にとりかかるつもりですが何せたくさんありすぎで選曲困ってます
このスレとっても助かってます!

84 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 20:49:29.15 ID:9t/gk3s8.net
あと、スレチになってしまって非常に心苦しいのですが、40-3まではレッスンしてたんですが、
先生が突然産休に入られてしまい先生が変わりました。
最初の一人の先生からはスケールなどを弾くときは手を回しながら移動すると教えられ、
次の先生はなんでそんな弾き方をするんだろうという感じで、手を固定しながら指先でちょこちょこ
移動したほうが早いと言われたんですが、どっちが正しいんですか?

85 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 21:35:14.48 ID:O4yJrBOK.net
>>84
少なくとも古典派までは後者だと思う。
ただし、「固定する=力む」は間違いではないかと。
とくに手首は後者の指弾きメインでも楽にできる必要あり。特にアルペジオでは。

86 :ギコ踏んじゃった:2016/02/09(火) 22:12:38.88 ID:9t/gk3s8.net
>>85
レスありがとうございました
鶴は後者の先生の教え方で弾いてみます
ショパンなどのときは前者の先生の弾き方でやってみます
ご親切にありがとう

87 :ギコ踏んじゃった:2016/02/11(木) 16:25:25.03 ID:WpA4ussY.net
>>74
どうもありがとう。それなりに弾ければよいという良くも悪くもテキトーな先生から鶴を習った。
だから楽典も習わなかったし、博学なんて言われると、
何か「能あるふりして無いツメ隠してる」みたいだからご勘弁を。
むしろピアノ再開後は独習なので、このスレに助けられています。

>>75
大したこと書けないけどよろしくです。

>>78
了解&納得。左手の練習で12ではなく、23・28を選ばれたことにも大きく頷きました。

88 :ギコ踏んじゃった:2016/02/11(木) 16:45:10.88 ID:hlJApw15.net
ピアノ雑誌「ショパン」等に広告を打ち続ける
★アコースティックエンジニアリング、アコースティックデザインシステムは★詐欺まがい会社です。
麹町警察、大阪東署、名古屋東署の刑事二課にも被害報告、騙しの手口を伝えています。(現在も地裁で裁判中)
注意を呼びかける文が、2ちゃんで、何年経っても削除されないので奴らは風評操作をしてます。
(刑事案件は証拠保全の目的で削除されない)
★覚えておいてください!アコースティックエンジニアリングとデザインシステムは
利益を上げる為、意図的に手抜きしてインチキスタジオを作り、責任取らず逃げ、客が「依頼した通りの性能が欲しい」というと
「追加料金を取る」
「外からの音漏れが激しくてレコーディングに支障があるならなら、音が聞こえて来るたびにレコーディングをその都度やりなおせ。何度でも。
 ★レコーディングにコンプレッサーなんか使うな★(外からのノイズが持ち上がるから)」
と、素人のような言葉を★創立者の鈴木泰之が吐き、責任放棄して逃げる非道極まりない会社です。
それなら何百万円も出して防音工事などする必要は無く、一般家屋と変わり無いですね?どういう神経?
ノイズが入るたび録音し直する手間ストレスを避ける為プライベートスタジオを買うんです。
 この会社のレコーディングスタジオは外からバイクの音、雨降りの音、工事現場の音、隣家の自動車のドアが締まる音など
全部聞こえて来る「おもちゃの様なレコーディングスタジオ」


文書改竄、建設業法違反もやります(驚くでしょうが厳然とした事実。警察役所に具体的に全部通報済み)
確実に音楽家とその家族の夢、人生、希望を破壊する会社です。
騙されても、我慢してしまいがちな日本人につけ込んでくるあくどい会社です。
日本音楽スタジオ協会の豊島さん(80年代にビートルズのアビーロードスタジオを全面設計改修し直した人)も
事実確認し★彼らは法的に罰せられるべきだという事、彼らの悪行をネットで告発する事をアドバイスしてくれました。
JIS規格の遮音性能「D」に良く似せた、偽規格 D'(ダッシュ)に騙されないで!
(ダッシュ無しの「D」でもサバ読みするので要注意)

89 :ギコ踏んじゃった:2016/02/11(木) 18:22:59.83 ID:b6CkzDfG.net
>>87
75です
大変役立ってます
ありがとう
期待して待ってます

90 :ギコ踏んじゃった:2016/02/15(月) 00:10:29.36 ID:vuBpRtpB.net
鶴50−6 変イ長調  難度14 楽曲性S
分散和音の左右交替と旋律を歌わせる練習。
これはもうロマン派の小品(楽曲)としても通用すると思う。

粒を揃えて繊細なタッチで弾くと美しさが一層引き立つんだけど
音域が広いのでびっこを引きやすい。で、リズム崩れて台無しにorz
特に聞かせどころの転調部(変ホ長調)がしくじりやすい。

でも曲がいいので、なかなか上達しなくてもさほど苦にならない。
甘美な葡萄の実を目標に、ゆっくりのんびり頑張りましょう。

鶴50−6
https://www.youtube.com/watch?v=OJk8Q60r7MQ
https://www.youtube.com/watch?v=ZANEc3y1o9U

91 :ギコ踏んじゃった:2016/02/15(月) 09:08:38.66 ID:7+WQzhSq.net
ピアノ雑誌「ショパン」などに広告を打ちまくる、
アマチュア向け★簡易防音施工業者★として、被害者を出し続けている
  ★アコースティックエンジニアリング
  ★アコースティックデザインシステムが
★肝心の遮音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である確証★★★

  この会社の社員である★建築士、 斎藤氏が★★★手抜きを内部告発★★★

★その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。
その後、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が★★複数回視察し、あまりに杜撰な施工を
webで告発してこれ以上被害者がでないようアドバイス。
 ★★★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者がアコエンの手抜きをハッキリ確認した★★★★★

 ★★★★★このことによりアコースティックグループが、詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不当に金銭を受け取っていた事実に
信憑性が付与された★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の,音響のプロ中のプロで、ショパコン会場(ワルシャワフィル)の改修も依頼されてる方


           ★★★同社は現在も、東京で提訴されて公判中★★★
       被害者は全国に数多居るが、現時点でいくつの裁判を抱えているかはとうてい把握しきれる数ではない。

92 :ギコ踏んじゃった:2016/02/15(月) 09:37:42.08 ID:NITRTway.net
>>90

ありがとうございます! 大変参考になります。

ところで調についてですが、自分ちょっとわからないので教えて下さい
まず最初に、フラットシャープがいくつあるか、最後の和音の音、
を見てハノンの音階で合致するところ、で合ってますか?

93 :ギコ踏んじゃった:2016/02/15(月) 14:34:29.51 ID:vuBpRtpB.net
異名同音/同調(嬰へ長調と変ト長調など)の問題は残るけど、弾く分にはあまり問題ないし、
ハノン39番への理解でよろしいのではないかと思います。

ご参考
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E8%AA%BF_(%E9%9F%B3%E6%A5%BD)

94 :ギコ踏んじゃった:2016/02/15(月) 14:43:33.21 ID:vuBpRtpB.net
念のためにクリックしてみたらinvalid URL(無効)表示されました。
それで一応括弧を取り去ってみたのでこちらで試してみて下さい。

https://ja.wikibooks.org/wiki/%E8%AA%BF

これでもダメだったら「調(音楽)」で検索して、多分トップに出てくる
wikibooks にアクセスして下さい。

95 :ギコ踏んじゃった:2016/02/16(火) 23:51:52.29 ID:5JP3fUL1.net
>>90
個人的には楽曲性はAだけど(ショパンエチュード10-10や25-1辺りと
比較してしまうので)、6番綺麗でいい曲だよね。
テンポが出せ、なおかつ変ホ長調の横のラインが出せると
この曲の良さがじわじわと出てきますなw

96 :ギコ踏んじゃった:2016/02/17(水) 08:13:04.78 ID:JjdgL2Os.net
ピアノ雑誌「ショパン」の広告を一気に5倍の大きさにして
ピアニストをターゲットに狙い始めた、詐欺まがい防音業者

  ★アコースティックエンジニアリング
  ★アコースティックデザインシステムが
★肝心の遮音性能をごまかす★★★「詐欺まがい防音会社」である確証★★★

       この会社の社員である★建築士、 斎藤氏が★★★手抜きを内部告発★★★

★その告発を、日本音楽スタジオ協会の役員、スタジオ設計界の世界的権威で音響学者である=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。
その後、酷い手抜き施工のスタジオを豊島氏が複数回視察し、あまりに杜撰な施工を
webで告発してこれ以上被害者がでないようアドバイス。
 ★★★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者がアコエンの手抜きをハッキリ確認した★★★★★

 ★★★★★このことによりアコースティックグループが、詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不当に金銭を受け取っていた事実に
 信憑性が付与された★★★★★


           ★★★同社は現在も、東京で提訴されて公判中★★★
       被害者は全国に数多居るが、現時点でいくつの裁判を抱えているかはとうてい把握しきれる数ではない。

97 :ギコ踏んじゃった:2016/02/17(水) 16:29:40.94 ID:ZoCCQ31V.net
>>93
>>94

>>92ですが、お礼遅くなってすみません!
大変わかりやすいのを貼ってくれてありがとう
勉強してみます

98 :ギコ踏んじゃった:2016/03/01(火) 00:06:02.86 ID:jTYQ1cCZ.net
ああん、このスレの言う通り、9番10番むずかしいよぅ〜〜〜〜

99 :ギコ踏んじゃった:2016/03/01(火) 00:49:00.06 ID:6bM88WDr.net
>>98
頑張って
次の山場は14〜16番だよ(意外とすぐやって来るという・・・)

100 :ギコ踏んじゃった:2016/03/02(水) 00:17:29.92 ID:sBEamwZO.net
>>99
10番なんかは全音だと指定テンポ書いてないしww
ようやく110ですわ。

101 :ギコ踏んじゃった:2016/03/02(水) 01:19:26.12 ID:IhW7KmCp.net
>>95
6番を10-10や25−1と比べられたら、「せっかく頑張ったのに―」って、鶴センセイ泣いちゃうよ。

>>98
50-9は、激しい跳躍あるわ、重音の装飾音まで出てくるわで、たまらんな。
おまけにこの曲、読譜まで結構手こずるんだよね。
でもとてもいい曲だし、頑張って!

鶴50−9
https://www.youtube.com/watch?v=I2O1-kNzYaA

102 :ギコ踏んじゃった:2016/03/02(水) 01:32:26.72 ID:IhW7KmCp.net
鶴30−4 ハ長調  難度7  楽曲性B
保持音付き分散和音の練習で、「分散和音の中にメロディを探す」(音友)勉強も楽しく出来る。
曲も悪くない。ブルグに 「清い流れ」(実はこれも本当は早い)というのがあるけど、
こちらは 「早瀬の曲」ってとこかな。

ただ後半部は、ずっと親指が縛られてるので、特に13・14・16・21小節などは指がバタつきやすく、弾きにくいのなんの。
だからなかなかスムーズに流れてくれないんだよね。

ところで鶴30は見かけ以上に難しい曲が多いけど、並行してハノンをやっているかいないかで、
体感的難しさは勿論、進み具合にも雲泥の差が出ると思う。
まあ普通は同時進行でやってるはずだけど、一応ご参考までに。

鶴30−4
https://www.youtube.com/watch?v=7kNNJ7iKNwQ
https://www.youtube.com/watch?v=SKYyeKV3mIE

103 :ギコ踏んじゃった:2016/03/03(木) 15:48:14.50 ID:QvQYTF4t.net
レッスンまでの完成度って実際はどのくらい?

俺の場合はノーミスでは絶対無理だしそうじゃなきゃ足止めさせる先生はやめる

104 :ギコ踏んじゃった:2016/03/06(日) 22:39:53.72 ID:E1iuXYPw.net
>>101
さすがに楽曲性でショパンと比べるのは酷かw
9番はありえないくらい飛ぶから相当テンポを落とした状態で弾いても
頻繁につっかかる。これも10番同様テンポ上げにくいし
飛ぶ分だけ譜読みもマジで時間掛かるね。

105 :ギコ踏んじゃった:2016/03/06(日) 23:15:26.05 ID:5+beopLI.net
>>104
装飾音が小さくて物理的に読みづらいという、些細なようで大きな問題もあるねw

106 :ギコ踏んじゃった:2016/03/09(水) 19:17:28.97 ID:zWSGyME6.net
>>105
それもあるし、加線の本数も多すぎて瞬間的に読めないww

107 :ギコ踏んじゃった:2016/03/14(月) 03:19:33.68 ID:lgyXUhYI.net
鶴50−7 ハ長調  難度12〜13 楽曲性B
同一鍵盤上での指の交換練習に拡張と跳躍が組み込まれている。
鶴30-26や40-22と重なる部分が多く、両曲をしっかりやっていればそれほど難しくない。

だから所謂「抜粋論」が出るのも当然で、既にこの技術をマスターしてるのなら省いてもよい。
でもこの曲の読譜は楽だし、マスターしてるのなら時間も大して取られないだろうから、
ちょっと復習しても損はないと思う。

自分の場合、40頁あたり(全音版)や最後の分散和音との組み合わせの箇所なんかそこそこムズかったし、
速度上げた時、スタミナ切れするなど、この技術もまだだなあ、と思った。
音楽的には、先の展開が読めてしまうお馴染みの「鶴節」だけど、結構好き。

鶴50−7
https://www.youtube.com/watch?v=qEbwrcjy31E

108 :ギコ踏んじゃった:2016/03/14(月) 03:21:08.14 ID:lgyXUhYI.net
>>103
練習曲って繰り返し勉強するものなんだから、
完璧でなければ先に進んじゃいけない、ってことはないと思う。

109 :ギコ踏んじゃった:2016/03/19(土) 13:31:59.21 ID:QhYdrTCm.net
久々にピアノに触れたので>>64の10曲を連続して弾いてみた

選曲がすげえ意地悪ww
だけどかなり指がほぐれた感じがする
50番全部弾ける人のウォーミングアップとして自分からもオススメします

110 :ギコ踏んじゃった:2016/03/19(土) 20:52:48.21 ID:TFxYNcsx.net
独学で弾く場合、CDで演奏しているピアニストの演奏を真似られるくらいまで
弾ければまずまずという感じだろうか?

111 :ギコ踏んじゃった:2016/03/20(日) 20:14:11.16 ID:nFzi4Dyr.net
11と12を始めてみた。9、10と比べれば楽。
11は相変わらずの鶴節。12番・・・カッチョエエ〜( ゚д゚ )

>>107
転調してから左手の跳躍との連携があるぶん40−22より難しいかも。

112 :ギコ踏んじゃった:2016/03/23(水) 00:33:39.52 ID:jSvEWMZI.net
鶴50−8 イ短調  難度13 楽曲性B
基本的には左手の練習で分散オクターブに1・2指を使った2度や音階・跳躍などが加わる。
難曲ではないが、>>45さんが言ってるように兎に角疲れるし、全速力で弾こうものなら
44頁(全音版)の4〜11小節あたりで力が尽きたりする。

対策としては40−34やハノン56番を攫うのが吉。尚、右手の和音も意外と揃わなかったりするので要注意かな。

鶴50−8
https://www.youtube.com/watch?v=cng_fQMdsIQ
https://www.youtube.com/watch?v=K3IrM5RYuDo

>>111
50-7が40−22よりも1段難しいのは確か。
でも40−22は、曲としては50−7より劣るけど実用的には優れものだね。
50−12は自分も気に入ってるけど、結構人気高いんじゃないかな。

113 :ギコ踏んじゃった:2016/03/23(水) 11:44:50.86 ID:497PcxG3.net
 多くの音楽雑誌に広告を打ち続ける「アマチュア向け★簡易防音施工会社★
(株)アコースティックエンジニアリング
(株)アコースティックデザインシステムが肝心の★遮音性能をごまかす★★★「インチキ防音会社」である証拠★★★

       ★★★同社社員 =斎藤氏が自社の手抜きを内部告発★★★

★それを、日本音楽スタジオ協会の前理事長、スタジオ設計界の世界的権威者で音響の学者である=豊島政実氏 
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つとも全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケルらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースドイツではEMIスタジオなどを設計した人)
が直接聞いた。
そのあと、酷い施工のスタジオを豊島氏が複数回視察し、あまりに杜撰でひどい手抜きを
ネット上で告発してこれ以上被害者がでないよう助言。

 ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響の学者がアコエンのインチキをハッキリ認めたことの意味は大きい★★★★
このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不当に金銭を受け取っていた事実に
 ★★信憑性が付与された★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロで
今回ショパコンか以上ワルシャワフィルホールの改修も依頼されてる方★

              ★★★★同社は今現在も、東京で提訴されて公判中★★★★

   全国に被害者は数多く居るが、今の時点で同時に抱えている他の裁判の数は,決して把握し切れるものではない。

114 :ギコ踏んじゃった:2016/03/23(水) 19:19:59.28 ID:7DLdHbPr.net
>>112
そうそう!この部分で一気に疲労が出る。
そして右手でちゃんとバランス良くフレーズ感出すの難しいよね?
連打は40-22は左手もしっかりあるけど50-7は左手が全くないのが残念・・・。

115 :ギコ踏んじゃった:2016/03/25(金) 16:47:16.85 ID:JGWIqSby.net
鶴30−19
わりと上手い子見つけた。
https://youtu.be/eKNx38t7ZsA

116 :ギコ踏んじゃった:2016/03/30(水) 15:37:38.78 ID:4DVPco0p.net
↑ これかなりむつかしいのにがんばってるね

117 :ギコ踏んじゃった:2016/03/31(木) 01:48:21.38 ID:pOQqirMU.net
わかる。
この曲リズムが前打音みたいになりそうになるしアルペジオは外れそうになるしで難しい。
少し惜しい所もあるけどかなり上手い部類。
若いっていいな。

118 :ギコ踏んじゃった:2016/03/31(木) 14:17:45.11 ID:wxStEzXx.net
30−19は鶴40の前半にあってもおかしくないレベルだね。

鶴30−5 ハ長調  難度9  楽曲性B
「右手の休符を含む付点リズムの練習」(全音)だけど、本当に久しぶりに弾いてみたら苦戦してしまった。
速度出すと、スタッカートとレガートの繋がりは勿論、特に32分音符の箇所をはっきり出すのが大変。
で、遊びで2〜3回のつもりが、テンポを落とすところから始めて、マジで十数回練習する羽目に。

子供の頃はスキップ感覚で、もっと軽々と弾いたような気がするんだけどなあ。
ホント若いってうらやましい。
尚、この手の付点リズム練習は鶴40や50にはないので、よく攫っておくのが吉。

鶴30−5
https://www.youtube.com/watch?v=uuQD5fvAniA
https://www.youtube.com/watch?v=rlJNEe69sxc

119 :ギコ踏んじゃった:2016/03/31(木) 22:28:49.01 ID:wxStEzXx.net
鶴50−9 ホ長調  難度14〜15  楽曲性A
右は装飾音付の跳躍(鶴40にはない技術)+アルペジオやスケールとの組み合わせ、左は40−39と同系の跳躍練習がメイン。
当然ミスタッチしやすいし、読譜も 「鶴」 では大変な部類に入るので、鬼門の一つだと思う。

てなわけで、なかなか仕上がらないけど、曲はかわいらしくチャーミング。
響きもよく、練習しがいのある難曲ってとこで、楽曲的には発表会でも使える。ロンド形式。

鶴50−9
https://www.youtube.com/watch?v=rZXLB7m4kOg

ついでにこちらは和音とオクターブの跳躍練習。50−9よりも一段難しく、往生したけど、
跳躍については50-9がいい予備練習になったような気がする。

スクリャービン:12の練習曲Op.8 第5番 ホ長調
https://www.youtube.com/watch?v=YeWAkGqbyWE
https://www.youtube.com/watch?v=V98eCwnT5Ys

120 :ギコ踏んじゃった:2016/04/01(金) 09:49:12.64 ID:VxAwbFP/.net
50-9に関しては個人的には転調に注目している

ホ長調→ロ長調→ホ長調と、ここまでは鶴先生にはによくあるパターン
そのあとのイ長調→嬰へ短調→ホ短調→ホ長調ってのがなかなか劇的だよね
ホ短調のとこがこの曲の中で一番難しいけど格好良く、一番のキモになっていると思う

121 :ギコ踏んじゃった:2016/04/02(土) 01:59:27.75 ID:ZLydG6BJ.net
なるほど鶴先生にしては、かなり手が込んでたというわけだ。
それにホ短調の部分がこの曲を引き立てているというのも間違いないと思う。

122 :ギコ踏んじゃった:2016/04/14(木) 18:46:04.71 ID:zMl85Xd7.net
ユジャワンのツェルニーが見事。テンポは控えめだけど後に世に知られるピアニストになる片鱗が。

123 :ギコ踏んじゃった:2016/04/20(水) 22:45:26.48 ID:JgnBVNco.net
>>119
そのあとの11番12番の方が簡単っす!!
とはいえ、9番に比べて・・・だけど。

124 :ギコ踏んじゃった:2016/04/21(木) 00:27:12.58 ID:iPL+nMFz.net
9番は鶴先生っぽくないなってなんとなく思ってたけど、転調のせいなのか!
言われてみれば確かに。

9、10番は全然違うけどどちらも難しいよね。
この2曲でかなり時間がかかった覚えがある。

125 :ギコ踏んじゃった:2016/04/26(火) 17:08:46.44 ID:K0maRoO2.net
鶴50−10 ハ長調  難度14  楽曲性D
右手3度のトリル・スケール・トレモロなどに特化した優れモノの練習曲。
読譜は超ラクチン。いきなり(初見で)練習スタート出来て、曲も短いので何度も反復練習出来る。

けど、読譜の楽さとは裏腹にこの技術の難しさは・・・。
だからこそ、直ぐに集中的特訓に入れるこの曲の実用的有用度は極めて高いだけど、
問題は曲のつまらなさにどこまで耐えられるか、かな。
だってなかなか上達しないんだもの・・・。
でも、これに限らず3度・6度の練習はずっと続けなければならないんだよね。
間を置くと、直ぐ下手になるからorz

鶴50−10 https://www.youtube.com/watch?v=Z2A1Fm_luXs

126 :ギコ踏んじゃった:2016/04/26(火) 18:00:29.20 ID:K0maRoO2.net
>>123
50-12は中間部の左の音域の広い箇所以外はそれほど苦戦しないよね。
問題は14〜16。鶴40とのレベルの差を本格的に感じたっけ。

127 :ギコ踏んじゃった:2016/05/01(日) 00:35:29.06 ID:dZrNccB8.net
14〜16は何度も言われてるけど鬼畜
17が比較的優しいのでオアシス的な存在
18〜20も総合的に手強い

正直、20番台より10番台の方が難しいと思う・・・

128 :ギコ踏んじゃった:2016/05/02(月) 07:08:09.32 ID:glhIaYCV.net
>>127
マジか・・・
そろそろ13,14を開始しようと思ってるんだが。
9,10はようやく慣れてきた。

129 :ギコ踏んじゃった:2016/05/04(水) 03:05:26.17 ID:uzwl2KAC.net
鶴50−11 へ長調  難度13  楽曲性C
親指を軸とした2〜4指の旋回に拡張(オクターブ)が組み込まれており、右手の伸縮練習というところか。
後半(55頁(全音版))は、8番の左手を右手に移したような感じ。
激ムズという訳じゃないけど、同じ音型が延々と続くので結構疲れる。

4回出る主題のうち1箇所だけは重音付き(54頁のAの部分)だが、かなり手古摺るので
予め重音付きの方を3回、重音なしを1回にして練習するとちょうどよいかも。
中間部(53頁)も多めに練習するのが吉(結構大変)。

曲は単純極まる例の「鶴」節で、和声進行も見え見えだけど結構好き。
でも、こういったのに退屈を覚える人にはたまらんだろうな。

鶴50−11 https://www.youtube.com/watch?v=UKMb2wdEA80

130 :ギコ踏んじゃった:2016/05/04(水) 03:20:34.56 ID:uzwl2KAC.net
鶴50の20番台の鬼の棲家
22 手が小さいとどうしようもない。(15・19も同様)
26 妥協するしかない箇所もあるが、それにしてもなかなか安定しない。
27 前半から中盤にかけては兎も角、後半がとにかく至難。
28 14の左手版でなかなか大変だが、これは練習量で何とかなる。
後はそれほど難しくなく、かなり易しいものも。ホント10番台の方が大変かも。

30番台は悪鬼・魑魅魍魎がうじゃうじゃ。32/33/34/36/39/40 涙涙涙…。
40番台は易しいとは言えないが、意外と激ムズは少ない。

131 :ギコ踏んじゃった:2016/05/05(木) 21:56:22.43 ID:1xneYBr+.net
>>126
14番練習開始。何コレ・・・。
40−36や50−12などでは部分的にしか出てきてないあの部分が
終始ずっと続いてるんだけど・・・

13番はまだましか。

132 :ギコ踏んじゃった:2016/05/05(木) 22:56:42.62 ID:LHvSS9g0.net
14番、曲自体はかっこいいと思うけど、しつこいくらいに弾きづらい音型が続くんだよねw
鶴さんの厭らしさが垣間見える曲
16番も超意地悪、これ苦労しない人いないでしょう・・・

14、16番に比べたら15は少し楽
手が小さい人というか、手首硬い人にとって大変だと思う

13番も簡単ではないけど慣れればさほどでもないし、速く弾けると楽しいね

133 :ギコ踏んじゃった:2016/05/31(火) 23:09:38.87 ID:Qe80uCg5.net
鶴50−12 二短調  難度13〜14  楽曲性A
40−34や50−8と同系統の左手の練習がメインで、右の和音を疎かにしてはいけない点も同様。
両曲と重なる部分も多いので、これらをしっかりやってあればそれほど難しくない。
ただ、本曲ではアルペジオの部分が多く、音域が非常に広い箇所(特に24小節目以降)があり、
音もかなり飛ぶので、そのあたりは集中的に練習する必要あり。

でも曲はいいなあ。練習曲としては上々じゃないかな。
それからヘ長調に転じる部分(16〜26小節目)は、チャイコの悲愴交響曲第1楽章の第2主題とよく似てる。

鶴50−12
https://www.youtube.com/watch?v=1MeIp5QcYb8
鶴50−12・13
https://www.youtube.com/watch?v=s339OxL3ZnI
↑こんなところで勉強したくないなあ。
恐らくエリート対象で、自分には縁のない世界だけど、何かこの娘可哀想。

134 :ギコ踏んじゃった:2016/05/31(火) 23:29:12.16 ID:Qe80uCg5.net
鶴50−13 変ロ長調  難度14  楽曲性B
右手は回音(鶴40−4の音型)に引き続いてのスケール+両手のアルペジオの練習。
このアルペジオは左手から右手に受け渡す形の上に、これまた音域が広いので結構厄介。

浅はかにも、最初はそれほど苦労しないと思ったんだけど、速度を上げると非常に崩れやすく、やっぱし手こずってしまった。
でも >>132 さんも言ってるように楽しい曲だと思う。

鶴50−13
https://www.youtube.com/watch?v=eqodjReJYHU

>>131
おまけに14はなかなか上達しないんだよね。
それでさすがに一時は諦めて次進んだら、これがまた大変。次の16番もまた大変というわけで(・_・)になった。

135 :ギコ踏んじゃった:2016/06/02(木) 19:31:48.62 ID:1b1nLoSc.net
>>134
もうホント、14番萎えそう・・・

136 :ギコ踏んじゃった:2016/06/03(金) 00:43:12.50 ID:slkKZJD+.net
>>135
youtube でもアマでは上手い人いないね。
当然自分も全然満足のレベルに達していない(苦笑)。

鶴50−14 ト短調  難度16  楽曲性A
上下動を伴う右手の分散練習で、楽想は50−50(アルペジオが中心)によく似ているけど、こちら(14)の方がずっと難しい。
鶴50の中でも最難関の部類かも。

と言っても、既に鶴40−19の前半部の締めくくり(13〜16小節)や40−36(全音版96頁の初めの4小節で
これと同系統の音型を学んでおり、未経験という訳ではないんだけど、それでもなかなか歯が立たない。

かなり無理な運指が要求されてるので、指・手首ともほぐれてない状態で強引に弾き続けると、
指を痛めるどころか、壊してしまうような気が・・・。
自分は指・手首ともに硬い方なので、これを強く感じてしまう(このあたりが音大に行く人達と違うんだろうなあ)。

指・手首がほぐれていれば(柔らかくなれば)速度も上がるので、無理しないで
一時中断するもよし。要するに超長期的に取り組むのが吉だと思う。
曲はすこぶる良く、最後なんか何かベト的で、短調の有名ソナタを弾きたくなってしまうくらい。

鶴50−14
https://www.youtube.com/watch?v=kGei3jLeK7M

137 :ギコ踏んじゃった:2016/06/03(金) 12:15:03.00 ID:Ze0E9zkU.net

板復帰(NG!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 704 -> 704:Get subject.txt OK:Check subject.txt 704 -> 704:fukki NG!)1.43, 1.45, 1.43
age Maybe not broken

138 :ギコ踏んじゃった:2016/06/04(土) 01:19:19.87 ID:La3e0RPO.net
↑ これ何? 前にもあった気がするけど

139 :ギコ踏んじゃった:2016/06/04(土) 10:33:43.57 ID:6vxNMLLH.net
>>136
ショパンエチュード10-1と比べてどっちが難しい?

140 :ギコ踏んじゃった:2016/06/04(土) 11:42:33.80 ID:UVpKnn02.net
50-14に関連して、クラーマービューローの19番
http://youtu.be/ZkHO4w5Dyjc
こちらもちゃんと弾けてる動画がない・・・

求められる技巧は50-14と同じだが、こちらは50-14に比べて少し(とは言ってもほんの少しだが)弾きやすい
完全に曲が3つに分かれてるので休みながら部分練習もしやすい
50-14に飽きた人はどうぞ

141 :ギコ踏んじゃった:2016/06/04(土) 13:07:07.77 ID:vfkyr+NN.net
http://s1.gazo.cc/up/193736.jpg
50-14は普通にこうすれば楽だとおもうんじゃが…

142 :ギコ踏んじゃった:2016/06/04(土) 23:52:00.14 ID:La3e0RPO.net
>>139
人が悪いというか、意地悪というかwww

ショパンOp.10-1 ハ長調  難度18〜19  楽曲性S
昔やるにはやったけど、自分のようなど素人に手が出る曲じゃないとつくづく思った。
最初の2頁はIn tempoは到底無理でも、まあなんとかなるわな。
けど、3頁目がいけません。マジやばい。とりわけ31小節目なんか危険極まる。

自分のレベルの人間が本気でやれば、確実に指壊すんじゃないかな。
それどころか、ピアノに関しては、もう2度と指が使い物にならなくなるかも。

こういうのを弾きこなせるのは、指の造りが他の人と違うのではないかと思ってしまう。
名曲なんだけどね。

>>140
あまりにもよく似ているので笑ってしまった。

>>141
なるほど初めは保持音付きでやればよいわけだ。

143 :ギコ踏んじゃった:2016/06/05(日) 00:18:26.33 ID:pnEDubVM.net
ここのスレ、ほんと博識の人が多いね。勉強になります。
クラーマー=ビューローやってる(やってた?)人もいるのか…

144 :ギコ踏んじゃった:2016/06/05(日) 06:27:40.29 ID:AXrcG94M.net
ショパンエチュードは最初の2曲がいきなり最高難度の曲だから困ったもんだ。
10-7、10-9あたりからの出だしだったら、もう少し入っていきにくさがなくなるのにな

145 :ギコ踏んじゃった:2016/06/05(日) 06:41:29.35 ID:l8urq0aj.net
>>142
ごめんwそんなに意地悪だった?
10-1はものすごく難しいと聞いたことがあるだけで実際に弾いたことがなく
本当の意味で10-1の難しさがわからなかったからあえて聞いてみたww

とりあえず俺は50-14に関してはテンポ140で繰り返し弾き続ける分には
指や手の崩壊は全く見られない。まだちょくちょく引っかかるけど。
いずれにしても指定テンポの160には遥かに遠い。

でもショパンエチュードは別格だろうなぁ・・・。

ショパンエチュード10-1もテンポ的には160以上はないと
本当の意味での曲にならないよね。
てか、難易度19ってピアノピースの範囲超えてるしww

>>140
ホント、調が違うだけで似過ぎだw
ん?てかこの50−14ってショパンエチュードで言えば
下降部分だけなら木枯らしに近い?

146 :ギコ踏んじゃった:2016/06/05(日) 09:45:06.94 ID:DOCe9VUD.net
>>140は実は指定テンポが138だったりする・・・
鶴先生やショパン先生が鬼畜なだけですw

昔習ってた時に言われたのは、ショパンの10-1や10-2は
生まれた時から弾ける適性がある人とない人に分かれるという事
ある程度までは努力でカバーはできるけど、手の大きさや指の構造でスタートラインに大きな差が出てしまう曲なのは確か

適性のある人間に生まれたかったw

147 :ギコ踏んじゃった:2016/06/05(日) 14:10:18.66 ID:8aFQZZLR.net
>>142
申し訳ない。 「Op10-1の方がずっと難しい」と書けば済むことなのに、
自分の限界を勝手に曝け出しといて、その言い方ないよね。スミマセン。

おまけの19は「プロ・セミプロ用」のつもり。
も一つおまけの20は天井知らずの別世界、「プロの方だけどーぞ」の意です。

148 :ギコ踏んじゃった:2016/06/05(日) 14:12:26.10 ID:8aFQZZLR.net
↑宛先まちがえた。>>145さん宛でした。

149 :ギコ踏んじゃった:2016/06/05(日) 18:10:28.11 ID:op1F+Hmi.net
>>147
いえいえ、特に気にしてませんよ〜
19、20はそういう意味ですね、了解!!

150 :ギコ踏んじゃった:2016/06/29(水) 13:10:20.93 ID:zlqb8DoN.net
そもそも40番とか50番をテンポ140とか何よ
最低184、曲によっては208だろ

151 :ギコ踏んじゃった:2016/07/01(金) 00:57:16.94 ID:VvvkU8Xr.net
鶴50−15 変ホ長調  難度15〜16  楽曲性C
非常に幅広い音程における左右の分散練習。
手の大きさによっても難度は変わるが、ここまで音域が広いと手が大きくても激ムズであることに変わりはない。
とにかく粒を揃えて弾くのが至難で、転ぶわ、びっこ引くわ、副付点付きのオクターブの跳躍はバタつくやらで、
鶴40とは一線を画すレベル。

特に69頁(全音版)や71頁の2〜4小節目あたりは、手首の柔らかい人でも苦労するんじゃないかな。

ところで10番台は分散系の練習が多いけど、左手の12番やこの曲、
あるいは18番・19番など見ると、鶴先生、ベトだけでなく、ショパンやリストの作品も相当意識しているみたい。

鶴50−15
https://www.youtube.com/watch?v=jf50q7pkBKc
アマではまともな演奏が見つからなかったし、大体この曲、殆どアップされてないよ。

152 :ギコ踏んじゃった:2016/07/01(金) 01:12:28.98 ID:VvvkU8Xr.net
>>150
鶴40・50は指定速度の6〜7割で十分だと思うんだけどなあ。
ブルグ25にしたってあの速度はないと思うし、どちらも指示通りの速さで弾く人なんか殆どいない。
大体プロの模範演奏でさえかなり遅かったりするし。

153 :ギコ踏んじゃった:2016/07/03(日) 21:31:23.37 ID:K6BLMKSm.net
♪ほ〜ら チェルニー もひとつチェルニー
 「あなたにも チェルニーあげたい」

154 :ギコ踏んじゃった:2016/07/04(月) 03:26:14.13 ID:2jQuNDZy.net
50-15の右手に関しては、40-39に同型の部分があるので既出事項の応用練習だったりする

>>152
あからさまな釣りにはレスする必要ないと思いますよ

155 :ギコ踏んじゃった:2016/07/04(月) 21:14:48.02 ID:QZsgqwfV.net
>>151
ここんとこ15番やっててようやくある程度形になってきたよ。
本当に両手の縦の線をしっかり合わせるのが難しい・・・

156 :ギコ踏んじゃった:2016/07/04(月) 21:15:33.08 ID:QZsgqwfV.net
あ、でも今月ほとんどチェルニーできないかも

157 :ギコ踏んじゃった:2016/07/06(水) 01:53:37.68 ID:0rpNbnWv.net
>>154
鶴40−39だけど、全音版の106頁の10〜14小節目(繰り返しあり)は確かに音域広いね。
でも、ここはすごく気に入っていた箇所なので、めちゃ苦労したのを半ば忘れてたわ。

それから思わず釣られちゃったwww

158 :ギコ踏んじゃった:2016/07/26(火) 00:57:48.65 ID:D9b8hR9U.net
鶴50−16 ハ長調  難度15  楽曲性A〜B
右手親指を軸とした運指の訓練が中心で、手首が堅いとどうしようもならない。
特に拡張と近接音の処理(実に様々な運指が訓練される)が組み合わされている箇所などはもー大変。
技術だけに絞って言えば、ほぼ単一課題の15番よりもずっと難しいと思う。

ただ軽快に弾けると非常に楽しい曲で、泣きたくなるような難しさにも納得がいく。
何か練習曲であるのがもったいないくらいで、楽曲性の評価は甘すぎるかもしれないけど
自分の場合、曲の楽しさゆえに、この難技巧と辛抱強く向かい合えたので、よほど気に入っていたのだろうなあ。

鶴50−16
https://www.youtube.com/watch?v=j6YVhYJ-YQY
https://www.youtube.com/watch?v=nePQ_ElRh6A

159 :ギコ踏んじゃった:2016/07/26(火) 01:32:00.21 ID:D9b8hR9U.net
鶴30−6 ハ長調  難度7  楽曲性B
これも楽しい曲。懐かしいなあ。
右手は音階の導入的な練習。但し一部回音も組み込まれている。
左手も案外重要で、冒頭部は保持音+レガート、再現部では保持音+スタッカートになっていたりしている。
左右ともレガートとスタッカートの区別に注意。
それから右手回音の箇所の左手は旋律をはっきり出す必要あり。
昔の楽譜を見ると、子供の頃、先生から以上の点を注意されていたようです。

鶴30−6
https://www.youtube.com/watch?v=RmoVtRwlQ-o

160 :ギコ踏んじゃった:2016/07/26(火) 18:22:40.44 ID:DhSda78c.net
             `゙'''ー ..,_         `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙"     .''-、    ヽ   .l   .!  r ̄ 、/    /
            - ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_           `゙'''`-..,゛ rー      `'-、  \       / 、,〃  //
           、 .`゙゙'''〜      `゙゙''''― ..,,,_.     {   ミ      `'-、 \(^o^ )/   うわあああああ!!!
               `゙゙゙'"  __  r'"⌒'- ..,,.    ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、  `'-│  │′   ″ /   //
'-、,      . _,゙,゙ ゙̄""         !   .`゙'ミ 、 .¬―--   ___        │  │
  `゙"────'               ゙'-- ―¬           ____       │  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ⊂ω )       : ー ..,,_.
            ,, -――ー- .              /  .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./   /  \        、,    .`゙'''ー
          /        ゙̄二ニ--、   : _,,,.. -ー''''  ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″   /     \  \
       .l゙         二ニ-- ‘´    _,,.. -ー     _..-‐'″ .,..ー _/     .i′ ! .l,   、 \
       .l             'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛     ,,, -'"゛.,..  ,/´ /    ,   .l゙  | ヽヽ ヽ  `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ          _;;jjl″       ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../    ../    . l  ! .! .ヽヽ ヽ  .`'
        . ゙'ー ..,,..  .'“´       ,,‐'"  .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/     ./   .,  !  ,!  !  .ヽ ヽ ヽ
   ._,,,.. -‐''"                _,, ‐l゙   ._ /   ,..-'´  _、./   / /   /   .!  │ .!  ..l, .ヽ .゛
''''"´                 ,,, -''"  ._.ゝ__ r'"  .,..‐″  .,..-"// /  /    /   l   │  l   . l, .ヽ  \

161 :ギコ踏んじゃった:2016/08/27(土) 00:12:08.60 ID:zDm/XOdz.net
チェルニーチェルニーっておまえら、ツェルニーと書けないのかしら
鶴でもいいけど「チェ」はないだろ
教えてやるからツェルニー表記を覚えろ
いいか、tuxeruni-つぇるにーだぞ

162 :ギコ踏んじゃった:2016/08/27(土) 07:22:59.71 ID:vOGqih2j.net
>>158
50-15が難度15〜16で、50-16が難度15はおかしくない?
50-16の方がずっと難しく感じたけどな

163 :ギコ踏んじゃった:2016/08/27(土) 16:03:59.26 ID:zEklSO5b.net
>>161

本来の発音だとチェルニーの表記が近くて正しいし、初期にツェルニーと訳した人のが広がって
ツェルニーとなっただけ。チーズをツィーズ、チャイコフスキーをツァイコフスキーと書くような違和感。

もしZerny、Zuerny なら発音もツェルニーと書くべき。例 Zeiss ツァイス

164 :ギコ踏んじゃった:2016/08/27(土) 22:42:18.12 ID:JzmOybhK.net
>>1見ればわかるけど、1スレ目ではスレタイはチェルニー表記のみだった
それで確か検索で引っかからないみたいな苦情が出て
次スレ立てるときにスレ立て人がツェルニー表記も入れてくれたんじゃなかったかな

文句言うなら全音とかに言ったほうがいい

165 :ギコ踏んじゃった:2016/08/28(日) 23:22:41.61 ID:LscNMtw7.net
全音の楽譜しか持っていないから、ツェルニーだと思っていたよ(´・ω・`)
勉強になります。

それはさておき、50番(Op.740)を打ち込んでいます。
とりあえず>>158氏の解説が終わった第二巻までで、もしよろしければ音の間違いがないか等を確認していただけないでしょうか。
ところどころ音ミスがあるらしいですが、恥ずかしながら、私ではわからないようです。

https://1drv.ms/u/s!ApG9KTi9dA-bgW5-AiaEhvHiN8VB
https://1drv.ms/u/s!ApG9KTi9dA-bgW__2dOOHhLyx3m5

お時間ございましたら、なにとぞよろしくお願いします。

166 :ギコ踏んじゃった:2016/08/30(火) 01:26:21.26 ID:YI+PfhQb.net
>>162
技巧上の課題に限って言えば、確かにその通りです。
ただ、非常に広い音域がここまで延々と続くと、特に平均的な日本人の場合、
手首と腕を最大限使っても、均質化して弾くのは至難のような気がしました。
(40-32・39, 50-12などのように部分的ならば、まだ何とかなるのですが)

50-15は、ある意味で危険な練習曲だと思います。
いつの間にか力が入ってしまい、気づかないうちに強引に弾き続けていて
指を壊す――そういう危険性もあるため、難度を高めに設定してみました。
そういえば50-22にもそんなところがありますね。

それから50-16にこんなのもありました。
From The 4th International FRANZ LISZT Competition だそうです。

https://www.youtube.com/watch?v=4Q9gRmN6FA8

167 :ギコ踏んじゃった:2016/09/01(木) 11:28:57.15 ID:m2ATiJkV.net
>>165
6番(全音37頁1〜5小節目)、12番(57頁の3小節目)、16番(74頁の5小節目)、あたりは多少?。
でも十分使える。

168 :ギコ踏んじゃった:2016/09/03(土) 22:36:12.04 ID:OnGju8Qu.net
>>167
コメントありがとうございます。
12番の違和感に当たる部分は、たぶんアルペジオの有無です。
こちらで参照している楽譜にはついているのですが、全音版の楽譜やFrancesco Libetta氏の音源はアルペジオにしていないようなので、普通の和音に戻します。
ご指摘ありがとうございます。

6番と16番は、音は正しそうなので、調整のことだと思います。
一曲仕上げられるぐらい考えたのですが、違和感の理由がわからないですし、良い代替案も思いつかないので、このままにします。
せっかくのコメントを生かせず、申し訳ないです。

169 :ギコ踏んじゃった:2016/09/04(日) 14:57:27.31 ID:2+a+eNgk.net
40番で抜粋するとしたら重要なところはどのあたりですかね?

170 :ギコ踏んじゃった:2016/09/05(月) 11:53:59.64 ID:HMK24yo6.net
40番ですべて網羅

171 :ギコ踏んじゃった:2016/09/05(月) 15:51:05.43 ID:8DJK4gjj.net
過去スレ落ちちゃってて読めないけど、40番の1曲ずつの感想楽しかった。自分が40番に入ったのに感想を共有出来なくて悲しい…

172 :ギコ踏んじゃった:2016/09/05(月) 19:41:21.15 ID:HMK24yo6.net
自分的には
鶴100をしっかりやっていれば30と40はいらないと思うんだが。
おそらく教師の時間稼ぎじゃね?

173 :ギコ踏んじゃった:2016/09/05(月) 21:09:32.49 ID:HMK24yo6.net
基本的に日本のピアノ教育が悪い
ピアノ科高校に入るのに鶴30や40が課題になってれば
本気の子に教えないわけいかない
音大になるならもっと先の50あたりが課題
だから日本人のショパコン優勝者なんて出ない
ピアノは趣味で十分

174 :ギコ踏んじゃった:2016/09/05(月) 23:15:29.90 ID:pIzsJyF8.net
>>171
おお同士(・ω・)ノシ

正月に40番突入して今40-9やってるけど
またあの感想読みたいと思ってたんだよ
当時は30番に必死のパッチで40番なんて遠い話だったし

175 :ギコ踏んじゃった:2016/09/05(月) 23:57:04.30 ID:pG3ysFoo.net
>>168
12番につきましてはその通りです。
6番は些細なことでスタッカートに多少の違和感を覚えただけです。
16番も些細なことで、黒鍵の次の白鍵が少しくっつき過ぎかな、と思ったくらいです。
それから気のせいかもしれませんが、4番の18・20小節目のレとシ♭が何か和音になっているような気がしました。

けれどホントによく出来ていると言うか、楽しませてもらいました。
これを聴いた後、下手な練習を始めたりしています。ありがとうございます。

>>174
>>178 結構テキトーなことを書いた/書いているのに恐縮です。

176 :ギコ踏んじゃった:2016/09/06(火) 00:19:35.85 ID:UqUgkO32.net
しくじった。>>178じゃなくて(まだない)、>>171さん宛でした。

鶴50−17 イ短調  難度13  楽曲性B〜C
「指壊しのエチュード」が3曲続いた後、やっと比較的平易なスケールが登場。
これは恐らく速度を上げるのが目的でしょう。
で、速度上げると相変わらず4・1や345の運指って難しいなあとは思うけど、やっとここで一息つけるってとこかな。
もちろんこの曲にも小鬼の棲家(分散とアルペジオ)はあるものの、1か所ずつ出し、これは何とかなる。

曲は悪くはないけど、やや凡庸で可もなく不可もなくってとこかな。
でも最後だけは「木枯らしのエチュード」になりますぞ。

177 :ギコ踏んじゃった:2016/09/06(火) 00:25:47.91 ID:UqUgkO32.net
またしくじった。3連投スミマセン。
鶴50−17
https://www.youtube.com/watch?v=5WbWcE_fAA0

178 :ギコ踏んじゃった:2016/09/06(火) 17:21:30.53 ID:6XHdr0r1.net
>>172
テクニックだけなら100だけで十分だと思うが
曲を弾く長期戦を養うには不適切

179 :ギコ踏んじゃった:2016/09/06(火) 21:44:27.99 ID:0pSOaNs4.net
1.100番全部やって50番に移行
2.100番全部やって40番→50番と移行
3.100番を61までやって30番→40番→50番と移行

1はさすがにギャップがでかすぎ。おそらく50-2で挫折する
2は3より時間かかる上に見返りも少ない
結局は常套手段でもある3が最良と思う

180 :ギコ踏んじゃった:2016/09/07(水) 07:25:37.78 ID:RItrLeag.net
>>179
音大を狙ってないなら100を全部やるだけで304050は無視でいいと思う

181 :ギコ踏んじゃった:2016/09/07(水) 07:47:10.00 ID:hL2v8S4L.net
だいたい100番はいまどきあんまり使わないだろ

入門用→ハノン→30番→40番てとこじゃないか?

182 :ギコ踏んじゃった:2016/09/07(水) 09:45:06.90 ID:yGf43RjP.net
>>181
うちの義姉やその友達講師たちも使ってるって言ってた
ただし遊び半分の子には使わないって

100番を指定スピードで弾けたらかなり上達するっていうのは本当だと思う

183 :ギコ踏んじゃった:2016/09/07(水) 09:46:08.72 ID:yGf43RjP.net
逆にハノンでピアノ嫌いになる子が多いらしいからハノンは使わないって言ってたな
100番と曲だってさ

まあ子供相手の話だから大人には参考にならないと思うけど

184 :ギコ踏んじゃった:2016/09/07(水) 12:24:06.20 ID:KwzTLaQA.net
110番あまり話題にならないけどどういった位置付けですかね?
独学でブルグ終了して30-5まで進んだ所で、
読譜力の見直しと基礎を固めるのに100か110で迷ってます。

185 :ギコ踏んじゃった:2016/09/07(水) 12:30:26.83 ID:KwzTLaQA.net
ちなみに単調な曲を練習するのはあまり苦になりません。
教室に通ってた時期は毎日ハノン1時間以上平気で弾き続けていました。

186 :ギコ踏んじゃった:2016/09/07(水) 22:17:22.09 ID:8l3K4cq/.net
鶴のパターンに飽きてクラーマーやってるけどいいぞ

187 :ギコ踏んじゃった:2016/09/07(水) 23:09:24.34 ID:JwfN2N+S.net
>>175
補足ありがとうございます。
6番は・・・どうでしょう、やはり代替案が思いつかないです。
16番は、調整のせいでそのように聞こえてしまうのかもしれません。ちょっと調整の方を見直してみます。
4番は、シーケンサ上の音は正しいので、おそらく倍音を聞いておられるのだと思います。耳が良いのですね。

恐れ入ります。
暇に任せて全曲やる予定であります。

188 :ギコ踏んじゃった:2016/09/08(木) 00:38:33.96 ID:Bd+XnhmH.net
>>186
鶴とは違った難しさがあるよね

189 :ギコ踏んじゃった:2016/09/08(木) 01:01:33.54 ID:Fcj+w80K.net
>>171
鶴40の感想全部ありますよ。
書き込み主様の了承を得ればチェルニー別スレにコピペ致します。

190 :171:2016/09/08(木) 02:04:03.59 ID:h9rULB/9.net
>>189
保存しておくとは当時は考えも付かなかった。
ありがとうございます
コピペしてもらえると嬉しいです。
私も将来の為に50の感想も今のうちに保存しておこうかな。

191 :ギコ踏んじゃった:2016/09/08(木) 07:34:44.01 ID:kOfq7bcz.net
>>184
100番と110番はかなり重複してる。ほとんど同じ曲もあるし。
どちらか好きなのを選べばいいんじゃない?
100番の方が後半五度圏に沿って調が一回りするのでわかりやすい。
ただ、難易度順が適当で中盤あたりが一番難しいかもしれない。

192 :ギコ踏んじゃった:2016/09/08(木) 10:36:12.37 ID:Iriz7SUW.net
>>191
ありがとうございます。
ほぼ同じ内容とのことなので定番の100の方にします。

193 :ギコ踏んじゃった:2016/09/08(木) 10:38:26.98 ID:Iriz7SUW.net
>>186
いい機会なのでクラーマーも合わせて購入します。
ありがとうございました。

194 :ギコ踏んじゃった:2016/09/08(木) 11:45:06.08 ID:2R0neKqy.net
imslpで見てくればいいと思うんじゃが

195 :ギコ踏んじゃった:2016/09/08(木) 22:32:48.08 ID:UkbBTl4r.net
>>189 >>190
ありがとうございます。
駄文の転載は構わないのですが、その場合、スレチ(結果的に「荒らし」)にならないか心配です。
で、練習曲のスレタイを検索したら 「★☆★ 練習曲総合 ★☆★」
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/piano/1239490761/l50
というのがあって、「鶴」もその対象に入ってます。

おまけに最近6年間では、スレに関連する書き込みは2件(合計でも5件)だけ。
つまり完全に見捨てられてるので、ここなら迷惑にならないかもしれません。

196 :ギコ踏んじゃった:2016/09/08(木) 22:36:23.87 ID:UkbBTl4r.net
鶴50−18 変イ長調  難度14〜15  楽曲性A
鶴メンデルの「無言歌」というところで、極めて抒情的な「曲」。
鶴先生が「初期ロマン派でもある」ということにも十分納得がいく。
仮に本当に「無言歌」中の1曲だったとしたら、もっと演奏されてるかも。
練習課題は主に左右交替及び交差を含む分散とアルペジオで、リストの「ため息」とほぼ同系列のもの。

で、激ムズではないから、難度を15まで引っ張り上げるのは随分迷ったけど、この曲、なかなか満足のいく出来に仕上がらないんだな。
中間部と終結部にはそこそこいやらしい難しさもあるし。
かと言って難度は15までいくかなあ・・・とまた迷いだしてしまった。

鶴50−18
https://www.youtube.com/watch?v=6e9iv9leq5k

197 :ギコ踏んじゃった:2016/09/09(金) 04:18:44.32 ID:929L8nHW.net
>>195
ご親切に別スレ誘導ありがとうございます。
書き主様の了承を得ましたので失礼ながらコピペ致します。

198 :171:2016/09/09(金) 06:17:01.12 ID:bMWRxKmD.net
>>197
ありがとうございます!!
早速確答箇所以降を眺めてきました。少しテンション上がったような気がします。
貼ってもらった物に今さらレス返す訳にも行かないのでwここで 40番の話題も盛り上がると良いなぁ。

199 :ギコ踏んじゃった:2016/09/09(金) 16:12:30.03 ID:nQWGC0ZB.net
>>197

>>174ですが、私からもありがとう!保存しました
あと書き込み主の方も、楽しみに読ませて頂きます

200 :ギコ踏んじゃった:2016/09/09(金) 20:29:51.59 ID:Cmtxmz+w.net
おお、鶴40のチャレンジャーが続々と。
自分も仲間にいれてもらっていいですか?
>>197さんのあげてくれてる鶴40練習レビューに胸熱
思えばうん十年前、鶴40デビュー時にプレスト速度表示畳み掛けにドン引きフェードアウトのまま
鶴と縁を断ってきた
あの速度指定は無視してよしと当時の先生もいってたけど、
それは指回らない自分へのお目こぼしと受け止め、勝手に落ち込んでいたっけ

ピアノ再開してからは、やはり中途半端で終わったインベンションとシンフォニア復習を重点的にやってきて、
ポリフォニーに関しては自分なりに進化した実感はあるが、
やはりベトやモツなどのソナタ弾く際にスケールアルペッジョが不安定なのは鶴凍結が原因と観念し、
向き合うことにしました。
よろしく

201 :ギコ踏んじゃった:2016/09/09(金) 20:53:16.49 ID:FKn1qxip.net
鶴以外にうまく弾ける曲ってある?
鶴止まりになったら元も子もないじゃん

202 :ギコ踏んじゃった:2016/09/11(日) 16:33:09.83 ID:4nGNkCQV.net
40-23
仕上げてきてね。と言われて明日レッスンなのに全然駄目だ…頭のなかが壊れて来てる気さえしてきたorz

203 :ギコ踏んじゃった:2016/09/11(日) 19:43:06.79 ID:8f3x1WIm.net
40-23は結構なつまずきポイントだからな

204 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 11:42:30.31 ID:jcWd3GL7.net
皆さんがピアノ指導者でしたら、ツェルニーのどのレベルの学習者に
月光第3楽章を弾かせますか?
月光第1、2楽章でしたら、40番の20あたりなら弾けると思うんですが

私は指導者でないですけど、少なくとも40の36番あたりが速く綺麗に
弾けるようになってからと思っています。

205 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 16:14:14.31 ID:Phm1ptQv.net
練習曲をそれなりに綺麗に弾けるのに、曲になると今一。とかその逆でおぉ〜!って良い仕上がりになったりするのでその人次第で希望されれば40番に入っていたら弾かせるかな。教室によって練習期間もいろいろだしね。

206 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 19:43:12.35 ID:2guxQe+i.net
別に40途中でも鶴自体やってなくてもいいとは思うが
基礎がちゃんとしないまま焦って完成させようとすると、変な癖が付いてのちのち苦労するのは確か

207 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 20:52:16.34 ID:jcWd3GL7.net
ありがとうございます。40番に入っていたら弾かせることもあるんですね。
基礎が出来ていて焦らず指導を受けていれば大丈夫そうですね。

208 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 17:55:58.57 ID:Kxo5G1Zv.net
みんな鶴神話つよすぎ〜
やらなくても大丈夫だ
器用に指まわす練習だもん
好きな曲を毎日少しずつやって1年かけて完成させればいいんだよ
弾き方はようつべでいろいろな人のを見て
下手なピアノ講師たち(ほとんど)よりずっとうまいよ

209 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 18:21:31.10 ID:QwC0BN5l.net
好きな曲は好きにやればいい
チェルニーは理にかなってるよ
コツコツやったら、ちゃんと結果でるから

210 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 21:09:15.47 ID:qwQPhbfO.net
「好きな曲を毎日少しずつやって1年かけて完成」で良ければ別に鶴しなくてもいいんじゃない?
でも弾きたい曲が多くて2か月に1曲完成させたい人は、やっぱ鶴やってた方が効果的。

211 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 15:55:06.14 ID:xr34Jx92.net
鶴は体育会系だからね、ハマる人は味気ない演奏をする人が多い

212 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 18:54:27.31 ID:WJh+YDRX.net
それはむしろハノンの影響では

レッスン経験者に質問
ソナチネとかだとリピートは省略して弾くことが多いけど
チェルニーのリピートはどうしてる?
先生に見てもらうときの話しね

213 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 20:19:52.36 ID:0L8Hv3pm.net
>>212
レッスンの時に自らリピートしませんって宣言してる

214 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 23:54:05.42 ID:WJh+YDRX.net
リピートしない宣言という手か
いつか使えそう。。

215 :ギコ踏んじゃった:2016/09/25(日) 05:20:40.87 ID:b2AfcR6X.net
ベトソナとかは長いから省略。ツェルニーは省略させてくれないw

216 :ギコ踏んじゃった:2016/09/25(日) 20:28:06.17 ID:f/JK8Tsy.net
チェルニー100番終わらしたら、管絃楽曲のピアノ版をやりたいと思ってます。
候補としてはくるみ割り人形の組曲。主な目的としてはスコアから
リード楽器とピアノ伴奏のアレンジを作れるようにしたいため。
(いまでも作ろうと思えば作れるとは思うが、やはりお手本を持っておきたい)
この目的に添う形でよさげな曲集ありますか?

217 :ギコ踏んじゃった:2016/09/25(日) 22:19:47.01 ID:r3s+e7sV.net
何でここで邪道なものに手を出す?

218 :ギコ踏んじゃった:2016/09/26(月) 01:11:30.70 ID:Qb2pwzkL.net
録音技術がない時代や、レコードが手軽に入手できなかった頃、ピアノ編曲版で楽曲を知ったり聴くことは普通だったらしいよ
邪道どころか音楽の楽しみ方としてごくあたりまえだったのはそんなに昔のことでもないよ
現役のピアニストでも東欧出身だと、有名な交響曲はたいていピアノ編曲版を弾いて知ったという人もいるくらい

219 :ギコ踏んじゃった:2016/09/26(月) 11:05:39.78 ID:C0Zm800X.net
くるみ割り人形なら、チャイコフスキー自身のピアノ編曲版が全音から出てるよ

220 :ギコ踏んじゃった:2016/09/26(月) 11:24:16.34 ID:p+voRZmH.net
くるみ割りのピアノソロならプレトニョフ版が一押し!

221 :216:2016/09/26(月) 20:07:03.84 ID:RClZ/7l+.net
スレ違いだったかな。でもチェルニーの何番を修めると
どのくらいの曲に苦心なく対応できるのか?の意味合いでチェルニースレに
コメントしたと思ってください。
あとオケ曲のピアノ編曲に辺り、どの音を取り出しどの音を省くか、
その辺の手本になるものが欲しかったので、コメントしました。
そういう意味で原曲にない装飾的な旋律が随所にちりばめられた
華やかなアレンジではないほうを求めてます。この場合作曲者本人の
やつがいいのかな。

222 :ギコ踏んじゃった:2016/09/26(月) 21:11:13.38 ID:/UbOB5IB.net
ツェルニーはそんなことが学べる本ではないよ

223 :ギコ踏んじゃった:2016/09/26(月) 22:53:01.17 ID:5mrtLndu.net
全音から出ている作曲者自身のピアノ版の難度について言えば、鶴40の前半は終了していたいところ。
鶴40の後半に達していれば悪戦苦闘ということにはならないはず。
全音の解説文では、このオリジナル版以外の編曲の方が、より多く用いられている理由として

1.本来バレエの下稽古または家庭で弾いて楽しむための編曲であり、華やかな演奏効果はあまり意図されていない。
2.オーケストラの原曲と比べると相当大胆な音の省略や、異なった音の運びも見られる。
3.・・・必ずしも最上の解決法と言いかねる部分も含まれている。

といったことが書かれている。
またオーケストラ版に少しでも近づけることに徹したのはチャイコの弟子のタネエフ版とのこと。
プレトニョフ版は、原曲にない音までも付け加えて、演奏会用のブリリアントな作品にアレンジされているらしい。

実は以前、「小序曲」・「こんぺい糖の踊り」・「あし笛の踊り」・「花のワルツ」を弾きたくて全音の楽譜を買ったんだけど、
そんなに悪くはないと思う。けど、「花のワルツ」だけはもう少し何とかして欲しかった。
上記2・3がもろ当て嵌まり、弾いてて全く物足りない。その分、易しいんだけどね。

224 :ギコ踏んじゃった:2016/09/26(月) 22:57:59.82 ID:Qb2pwzkL.net
弾く指を作るためのドリルだもんね

225 :ギコ踏んじゃった:2016/09/27(火) 21:32:26.90 ID:/sJec42C.net
チェルニー40番かー
くるみ割り人形はやめてもう少し簡単そうなのにするかな。
青きドナウくらいかなー

226 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 12:10:14.25 ID:7hN1nxkw.net
チェルニー30番を2年くらいかけて終了した方が上のほうで数人いらっしゃったけど まだここ見てるかな?

私も30番から再開するか125のパッセージにするか悩んでます

30番2年で終わらせると言うのは凄い難しい事ですか? 1日30分ほどしか弾けないともっとかかるかな?
ハノン ソナチネ併用で

227 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 12:41:55.31 ID:6gxzZDHx.net
>>226
2年で終わらせようと思わず、期間にこだわらずに納得できるペースでやったほうがいいけど
あえて言うなら2年は普通だと思うよ

228 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 12:59:35.58 ID:WNmJeWjm.net
>>226
自分、4月からツェルニー30番やってるけど、半年でまだ6番…
2年は普通かと

229 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 13:00:19.46 ID:WNmJeWjm.net
あ、ちなみに練習時間は平日15〜30分、休日でも1〜2時間くらいです

230 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 14:23:40.24 ID:7hN1nxkw.net
>>227さん ありがとうございます
2年は普通なのですね 参考になります
>>228さん 一緒くらいです 他に併用曲されてますか?

231 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 15:00:51.76 ID:vN+eUfnK.net
>>230
ハノン…課題曲の調性のスケール、アルペジオのみ。レガート・スタッカート・強弱・重音アルペジオとか色々やります
ツェルニー…1か月一曲ペース
課題曲…好きな曲。今はショパンのノクターン。次はドビュッシーのベルガマスク組曲の予定。

232 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 15:28:54.64 ID:7hN1nxkw.net
凄いなー 私もやる気出てきた

233 :ギコ踏んじゃった:2016/10/09(日) 02:39:56.44 ID:EiYGzpBE.net
鶴30−7  ハ長調 難度7 楽曲性B
左手はバイエルで沢山やったアルベルティ・バス(伴奏音型)がメインで、保持音付だがそれほど苦労しないと思う。

右手は、装飾音の基本的な練習やレガートとスタッカートの組み合わせ(これは結構難しい)・和音、
そして一箇所だけだがアルペジオなど多彩な練習になっている。
また4番の復習も兼ねる中間部の分散和音は旋律をきれいに出したいところ。

明るく活気に溢れている上に、中間部はきれい。おまけに盛り上がりもあるという訳でとても楽しい、いい曲だと思う。

鶴30−7 1曲目は >>122さんお薦めのユジャワンの演奏
https://www.youtube.com/watch?v=DjDGQ_RxQS0
https://www.youtube.com/watch?v=GZo7fDP4_pQ

234 :ギコ踏んじゃった:2016/10/09(日) 10:53:13.24 ID:NmHpIiqb.net
https://www.youtube.com/watch?v=Fl137TxFp1Y

235 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 01:55:46.57 ID:VmmS0j0X.net
鶴50−19 変イ長調  難度16  楽曲性B
非常に幅広い音程での右手の分散練習で15番と同系統だが、こちらは跳躍が重視されている。
それでいて繊細かつ精確なタッチが要求される上に、左手も飛ぶので15番以上に激ムズ。
この曲ではまず誰もが泣きを見るんじゃないかな。

特に難しいのは後半部で、86頁(全音版)の10度分散オクターブの音階は勿論、87頁の3〜4小節も非常に崩れやすいし、
その後も弾きづらいパッセージが続く。

曲は悪くない。地味でパッとしないが、何か不思議な独特の雰囲気を持っている。
けど自分にとって、このあたりは大きな壁だった。もう先に進むの止めようと思ったくらい。

鶴50−19
https://www.youtube.com/watch?v=v4oZ_yCeIwQ
https://www.youtube.com/watch?v=Rveb3ro2kUg

236 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 02:13:41.54 ID:VmmS0j0X.net
鶴50−19 変ロ長調  難度16  楽曲性B
調を間違えたので訂正。難度は15〜16でもよいかな。
ついでに鶴50−18でこんなのもあった。この子も頑張ってる。
https://www.youtube.com/watch?v=mHCDGIdZcOg

237 :ギコ踏んじゃった:2016/11/10(木) 04:44:05.25 ID:7MxumFqj.net
お前ら生きてっかー

238 :ギコ踏んじゃった:2016/11/11(金) 16:18:47.36 ID:o9ybk4If.net
30-3クリアー 次4

239 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 03:02:02.57 ID:/QvVTNvB.net
鶴50−20 ト長調  難度15〜16  楽曲性A〜B
課題とされている二重オクターブは鶴40−35や38でも学んでるし、大したことない。
まあ右の二重オクターブは音を外しやすく、大変といえば大変だが、寧ろ問題は右の分散練習。
19番で音域の広さに悩まされた後、今度は小刻みな変化に苦しめられることになる。

とりわけ全音版88頁の12〜13、20〜23小節目は途轍もなく弾きにくいし、
重音絡みの同頁8小節目、89頁5〜8小節目などは難関中の難関。
なかなか上達しないのを覚悟して、気長に繰り返し練習するしかない。
90・91頁にも重音絡みの箇所があるけど、こちらは幾分やさしいかも。

曲は変奏・対話形式という感じで、纏まりもよく弾いてて非常に楽しい。
練習曲であることを忘れてしまうくらいで、まあそれが救いかな。
ところで鶴50は全8巻だが、10曲単位で見ると、1〜10は様々な練習課題の提示、
そして11〜20番では主に分散・アルペジオが課題になっているみたい。
20番台は再び様々な練習課題が提示されるけど、比較的弾きやすい曲が多い。
但し22・26〜28は激ムズ。

鶴50−20
https://www.youtube.com/watch?v=o6bVJftXvvs

240 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 22:03:01.70 ID:doEK4dLQ.net
50-6弾いてる

これ、いい曲だわー

楽しい

241 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 02:01:58.86 ID:KIDHhQeR.net
鶴30−8 ハ長調 難度8 楽曲性C
スケールの基本的な練習が中心とは言え侮れない。8小節目のトリルと分散が組み合わされてる箇所はもたつきやすいし、
9小節目以降の跳躍は1オクターブを超えてるとこもあるので音を外しやすい。

17小節目以降は運指を誤ると指が足りなくなるし、6番と比べて明らかに一段難しくなっている。
曲が終わる直前の分散(運指は24212532)には泣かされるかもね。

鶴30−8 
https://www.youtube.com/watch?v=m0aKIpQEEOU
↑ うまいんだけど、何でこんなクラゲ踊りするんだろう???

242 :ギコ踏んじゃった:2016/12/25(日) 03:39:51.35 ID:NbE/mIRd.net
鶴30−9 へ長調 難度7 楽曲性C
今度は左手のごく基礎的な音階練習。さすが鶴先生、極めて系統的。

左手は右手と比べると動きにくいし、冒頭の休符も要注意だけど、跳躍が少ないので比較的楽かな。
但し4小節目は少々難しい。

鶴30−9 
https://www.youtube.com/watch?v=Y19bXOBl1_0
https://www.youtube.com/watch?v=rDDOwwGpqEE

243 :ギコ踏んじゃった:2016/12/25(日) 04:00:09.53 ID:NbE/mIRd.net
鶴50−21 ニ長調 難度13 楽曲性C
両手の平行アルペジオと分散練習。
前半より後半が難しく、最後の4小節などは泣かされるけど、全体的には既習事項の活用
(例えば鶴40−12・19・20・39、50−2やハノン31・41〜43 etc.)
なので、激ムズと言うほどではない。
それにしても改めて50−2番は、実用的に優れモノだと思う。

鶴50−21
https://www.youtube.com/watch?v=rD_YDeDeeNs

ついでにこんな娘が、かつては鶴30でも練習していたというのはちょっとうれしい。
https://www.youtube.com/watch?v=85IkZ0SvEyw

244 :ギコ踏んじゃった:2017/01/22(日) 21:59:38.59 ID:QUhd6J8K.net
30番を2年とか…まだ30番弾くレベルじゃないんじゃ?
もう少しレベル落として1曲1週位で弾きこなせるのをどんどん進めた方が、身に付くんじゃないのかな。
あの短い30番の1曲に何週間も掛けるってのは、弾ける技術が身に付いてないって事かと。

気を悪くしたらごめんだけど、大人の初心者の欠点は、子供じゃないんだからこんな簡単な曲は嫌だと
不相応なレベルでやるから、結局進歩しないんだよ。

245 :ギコ踏んじゃった:2017/01/22(日) 22:08:29.26 ID:QUhd6J8K.net
>>212
ツェルニーよりもソナチネを省略ってのに驚いた。
私は曲集もツェルニーも全部リピートして弾いてたよ。
まぁ先生に言われた訳じゃないけど、記号が有るんだしその通り弾いた方が良いかなと思って。
特に弾くなとも言われた事もないし、自分が弾きたいから弾いてた。

246 :ギコ踏んじゃった:2017/01/22(日) 22:17:21.95 ID:QUhd6J8K.net
>>221
くるみ割りなら全音からピアノソロの楽譜が出てるよ。

> でもチェルニーの何番を修めるとどのくらいの曲に苦心なく対応できるのか?

アレンジするなら自分の技量に合わせてどんな曲でも可能かと。
でも交響曲とか音=楽器の多い曲をそれなりのアレンジでとなると、上級の上級位の力量は必要だし
どこで妥協するかが優先じゃないのかな。

247 :ギコ踏んじゃった:2017/01/25(水) 15:20:27.11 ID:PMVKAn7F.net
>>244
大人は上達速度が劣るから30で2年ってのは遅くないよ
最終目標が上級レベルならその意義もあるし
もっとも途中で「アレンジものでがまんするか」になる可能性がすごく高いけど

248 :ギコ踏んじゃった:2017/02/06(月) 10:26:47.01 ID:kOJOfx8C.net
鶴50−22 ロ長調 難度 〜16〜 楽曲性C
保持音付トリルの練習だけど「鬼畜のトリル」「拷問トリル」と言ったところ。
ロシア人のバナナみたいな手なら兎も角、平均的な日本人の場合、一部譜面通りに弾くのは不可能な箇所がある。

全音版96頁の3〜6小節目などはその典型で、保持音を外すしかない。
なまじ手が大きいとかえって危険で、「何とかやってやろう」 と力が入り、ピキッ!なんてね。
まあこのレベルでそんなおバカさんはいないだろうけど。

95頁の下から2段目以降のオクターブのスタッカートのあたりもちょとやばい。
ある意味、自分の手の大きさと相談して、どこで妥協するか、を知る練習でもあると思う。

鶴50−22
https://www.youtube.com/watch?v=6MIKbwQ1PGQ

249 :ギコ踏んじゃった:2017/02/10(金) 08:27:01.44 ID:/Car6X8c.net
>>248
これ0:55~1:00辺りってミスってるっぽい?

250 :ギコ踏んじゃった:2017/02/10(金) 10:06:01.96 ID:63Q3ViUL.net
>>249
さんざんミスってるしトリルへろへろ

251 :ギコ踏んじゃった:2017/02/10(金) 22:15:49.80 ID:/Car6X8c.net
はえ〜、こんな上手い人でもミスはあるのかぁ
聞き違いかとおもた

252 :ギコ踏んじゃった:2017/02/10(金) 23:50:58.77 ID:yxAp9jga.net
>>249
>>250
もう少しテンポ落としてもよかったかもしれないけど、どのみち22番の場合は、
ミスは仕方ない気がする。

youtube でも普通のピアノ演奏では上手いのないし、アップ数も極めて少数。
この演奏者、他の曲でもミスあるけど、音楽的に弾こうとしている点では気に入ってる。

253 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 05:28:08.55 ID:e1LJZU5g.net
>>251
聞き間違いw
イチローが空振りしたら見間違えとか思うの?

254 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 05:29:53.68 ID:e1LJZU5g.net
上手い人なら初見でももっと上手くひくよ

255 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 05:30:17.94 ID:e1LJZU5g.net
テンポは同じで

256 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 06:01:44.42 ID:4eBrIAc3.net
そりゃ上には上がいるのはわかるけど

257 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 06:39:41.85 ID:e1LJZU5g.net
下には下がいるよ

258 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 06:40:54.39 ID:e1LJZU5g.net
地球で1番上手くなっても、宇宙では下の方

259 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 06:41:24.04 ID:e1LJZU5g.net
猿が弾いてるようなレベル

260 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 07:10:50.07 ID:B51OxF4T.net
>>252
訓練だけでなく曲として抑揚や主題を意識して弾いてるのは良いよね
そんで不必要にアレンジせず練習曲らしく規律通りに弾いてくれるのも嬉しい
全番揃ってて安定した演奏が少ないから自分も雰囲気の参考にさせて貰ってる

ただ個人的には技術的課題を克服した上で指定速度を保って
しっかりまとめ切るまでが鶴及び練習曲での課題だと考えてるから
プロなんだし崩れずミスらない演奏であって欲しかったなぁとは思う

261 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 07:38:00.69 ID:e1LJZU5g.net
そうだよね
少なくともあなた位には弾かないとねえ

262 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 09:18:50.06 ID:XV6KeyAL.net
プロは納期ってのがあるんやで?

263 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 09:40:31.87 ID:4eBrIAc3.net
ID赤いやつ真性臭いな

264 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 11:24:21.39 ID:e9oUZqJ+.net
人間だからな。誰でも限界あるし間違えても当たり前なんだよ。
完璧な演奏聴きたいんなら打ち込みでも聞けばいい。
しっかり打ち込めばとても速く楽譜通りに弾いてくれるぜ。

265 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 15:05:03.59 ID:TM6AjxA6.net
>>263
ピアノ弾けない人来ないで

266 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 16:30:06.06 ID:3zXzp3zx.net
ID:e1LJZU5g
こいつやばいな
連投具合がホンモノのキチガイくさい

267 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 16:34:42.53 ID:BLA48ciC.net
神聖なツェルニースレ荒らすの止めろ

268 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 18:16:37.95 ID:eSUGQF0W.net
荒らしてる本人のくせに

269 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 18:17:02.75 ID:eSUGQF0W.net
>>266
ピアノ弾けない低学歴は消えな

270 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 18:17:47.47 ID:eSUGQF0W.net
猿以下のくせに出てくんなよ

271 :ギコ踏んじゃった:2017/02/11(土) 21:06:18.70 ID:3zXzp3zx.net
連投好きだねえ?
一つのレスにまとめなよw

272 :ギコ踏んじゃった:2017/02/12(日) 03:20:17.69 ID:uZfMhpVx.net
そっちがまとめを書いたら?

273 :ギコ踏んじゃった:2017/02/12(日) 23:23:15.23 ID:PgI5K9pX.net
鶴30−10 へ長調 難度6〜7 楽曲性A
基礎的な左右の受け渡しの練習で、旋律を探す勉強にもなる。
音型は単純だけど鶴30の中で最も美しい「曲」の一つ。中間部もきれい。

最初は譜面通りに弾いて、仕上がったらペダルを使ったり、保持音かけたりすると曲の美しさが引き立って楽しい。
終わりの4小節もお気に入りで、子供の頃、自分は低音部に柔らかくアクセントを効かせ、
指示は cresc. だけど最後の1小節目の直前からはいくぶん decresc.させた。

ところで鶴30は、5番を除いて10番までは易しいが、10番台に入ると急激に難度が上がり、
少々ギャップが激しすぎるような気がする。
特に13・15・17・19の奇数系がヤバく、鶴40の10番台以降にあってもおかしくないものさえある。

鶴30−10
https://www.youtube.com/watch?v=dBTiQ9X9S54

>>260>>264 相違はあるけどいずれもほぼ賛成。

274 :ギコ踏んじゃった:2017/02/13(月) 23:39:51.53 ID:0S+c9GhD.net
http://i.imgur.com/NH6gjYN.gif

30番の10の楽譜は版によって画像の上のようだったり下のようだったりするけど
上段の書き方の方が好きだなあ

275 :ギコ踏んじゃった:2017/03/14(火) 22:18:19.86 ID:AfzNNZwx.net
>>274
50番練習するのと、クランマー=ビューロー練習するのとどっちが効果あると思いますか?
私は、後者からモシュコフスキー勉強し、ショパンへと進んだのですが、
今にして思うなら50番やっておけばよかったかなと思うと気があるので。
定年退職したら、やり直したいです。

276 :ギコ踏んじゃった:2017/03/15(水) 00:58:29.64 ID:F5FfFsjS.net
モシュコ15が全部弾けるならどちらも全部弾けると思うので、あとはお好みで
強いて言うと、速度重視・右手重視なら鶴50
指を強くしたい・両手均等にやりたいならクラーマー
音楽性はどんぐりの背比べ

あと、同じような難度で選ぶならモシェレスとかも選択肢に入るかな?
こちらは少し音楽性が高い

277 :ギコ踏んじゃった:2017/03/15(水) 05:04:10.35 ID:ZhFTerxq.net
50はともあれ40はやっておいた方が良い。とか良く聞くけどどうなんだろう。私は30→40→50→ショパンに進んだからクラマーとか全然分からないんだけどw

278 :ギコ踏んじゃった:2017/03/24(金) 22:39:05.89 ID:Z1RluFwq.net
自分もクラマーはやらず30→40→50の順だった。
鶴40はオクターブと和音の練習ないからメンデルの「狩の歌」やっとくといいかも。
両方学べるし、激ムズじゃないし、演奏効果も高い。
鶴30では有名なベトのト長調のメヌエットがおすすめ。
鶴は30・40とも重音系が弱いなあ。50は比較的充実してるんだけど。

279 :ギコ踏んじゃった:2017/03/24(金) 23:11:23.01 ID:Z1RluFwq.net
鶴50−23 ホ長調 難度14 楽曲性B
鶴40−34、50−8・12をまとめたような左手の総合練習。
重音・オクターブ・トリルなどはないけど、まあ次々と色んな音型が出てくるので最初は目が回る。
右手和音の旋律線もこれまでと比べて忙しく難しい。

おまけに鶴センセイの再現部は大体同じなんだけど、この曲は左右とも音型変えてあり結構意地悪。
(全音100頁の終わりから101頁にかけてでかなり大変)
尚、全音100頁のBの箇所は28番の予備練習にもなるのでよく攫っておくとよいかも。
曲は和み系というか楽しくて、結構気に入っている。

鶴50−23
https://www.youtube.com/watch?v=jd1a3_HZlXk

280 :ギコ踏んじゃった:2017/04/06(木) 11:10:24.98 ID:djJJQgsc.net
去年の1月から40番に突入の再開まったり組
今40-16やってるけど40-10ぐらいから楽しくなってきたな
難しいんだけど登り甲斐のある山というか
9番までは何となく苦行のようだった

281 :ギコ踏んじゃった:2017/04/06(木) 21:15:03.70 ID:uRlQSJxR.net
16番すごく難しくない?

282 :ギコ踏んじゃった:2017/04/06(木) 23:44:52.97 ID:djJJQgsc.net
>>281
うん、まだ譜読みも済んでなくて途中までだけどすごく難しいと思う
でもメロディーラインが分かるとスッキリするし曲調も好き
のんびりやるつもりなので半年ぐらいはかかるかなと覚悟はしてる
(ちなみに40-13は5ヶ月かかった)
更に難しそうな40-19も弾いてみたくて今から楽しみw

283 :ギコ踏んじゃった:2017/04/07(金) 23:18:03.01 ID:25qaBrYC.net
16、19、20が前半の3強だな。
後半はもっと鬼畜なのがうじゃうじゃだけどw

284 :ギコ踏んじゃった:2017/04/08(土) 00:17:09.29 ID:5zg+Iyik.net
16は堂々とした旋律に後半繊細さが加わり、曲としてもなかなかのもの。
最初はあまり好きじゃなかったけど。

285 :ギコ踏んじゃった:2017/04/15(土) 17:52:42.53 ID:aA4Lt8is.net
>>280
同じく大人再開組。
ほぼ同じあたりをやっているんですが、
私の場合、最近どうもツェルニーにとりくむ意義が見いだせず、
(ちゃんと弾きこなした感がないまま先に進んでいるからかと思いますが…)
かといって、レッスンではツェルニーをやめるとはなかなか言い出せず、
ここにたどりつきました。

趣味の大人のピアノでツェルニーをやる効果があるのか疑問だったのですが、
結構とりくんでいる方がいるようで、ちょっと安心&やる気が回復しました。
もうちょっと確実に弾けるように練習時間を確保しよう…

286 :ギコ踏んじゃった:2017/04/15(土) 18:12:51.98 ID:NvEpaczz.net
大人の再会組にもお客様扱いではなく、キチンと基礎力を付けて欲しいと向き合ってくれる先生は結構40番50番辺りまではやらせてる気がする。そしてもれなくハノンとバッハも付いてくる…orz

287 :ギコ踏んじゃった:2017/04/15(土) 19:03:07.05 ID:aA4Lt8is.net
>>286
285です。そうなんですよね。そう思うとツェルニーへのモチベーションが上がらないとも言い出しにくくて。
まあ仕上がり具合で先生にはお見通しだと思いますが。これを機に精進します(たぶん)

バッハは三声になってから、手以上に頭がついていかなくて、脳が若い子供の頃に進めておかなかったのを後悔。
アナリーゼは大人になってからの方が楽しめてるから一長一短か。
あ、この話題スレ違いですかね、すみません。

288 :ギコ踏んじゃった:2017/04/15(土) 20:07:30.17 ID:bT+Swi4H.net
>>285->>287

>>280です
自分はだいぶ甘えてるなあ
インベンションでつまづき拒否反応が出てバッハはしばらく休ませてくれと懇願
代わりに弾きたいと思っていたブルクミュラーをやらせてもらってる
(18番を経て現在12番練習曲)
好きなものを弾かせてもらったら今度はプレインベンションから少しずつやっていくつもり

>>287さんは3声まで行ってるんですね
自分的にはそれだけでも尊敬です
何かで読んだ事あるけどバッハが得意な人は数学得意な人が多いらしい…
スレチ長文申し訳ない

289 :ギコ踏んじゃった:2017/04/15(土) 23:34:37.13 ID:VTtxfKds.net
自分も再開組だけど若いころと比べるとホント指が動かない。
けどもう鶴やハノンはもう嫌だ、曲で練習すればいいと思ったんだけれど、いくらやっても曲だけでは全然ダメ。

で、試しに鶴やってみたら少し指がほぐれ出して、今更ながら練習曲の意義を理解。
じゃあやりますか、というわけで今日に至っている。
そして気づいたのは「鶴」って曲もそんなに悪くない、ということ。

それにしてもでも子供の頃と比べるとホント上達が遅いなあ。
おまけに若い頃はあまり苦労しなかったのに、今ではすっかり苦手になってしまった技術も結構ある(苦笑)
仕方ない、また鶴で矯正するかあ……、と例の雑感はまあ「練習日記」みたいなものです。
皆様ご健闘をお祈りします。

290 :ギコ踏んじゃった:2017/04/16(日) 08:57:46.29 ID:hPIImTvl.net
>>289
あ、40番50番(たまに30番)1曲ずつ感想書いておられる方ですね
現在40番の分コピーさせて頂いてちょいちょい眺めてます
うんうん頷いたりニヤリとしたり楽しんでますよー

291 :ギコ踏んじゃった:2017/04/16(日) 22:09:39.14 ID:eHDR9x2W.net
>>290
ありがとう。
今後ものんびりやっていくのでよろしくお願いします。

292 :ギコ踏んじゃった:2017/05/01(月) 00:31:00.45 ID:uzZM129S.net
鶴50−24 変イ長調 楽曲性A 難度14
これも楽曲として十分通用するきれいな曲。
19・20に続く分散系の練習曲で、鶴40−16とも重なる部分がある。
1指が黒鍵の箇所多いし、技術的にはそんなに易しくはないはずなのだが、
この類の練習で散々苦しめられてきたせいか、意外と弾きやすく感じる。

それにしても鶴やると力任せの馬力型になるだとか、音楽性がダメになるというのはウソだなあ。
この曲だってかなり繊細なタッチが要求されてるもの。

鶴50−24
https://www.youtube.com/watch?v=crI8Z_DFrcM
https://www.youtube.com/watch?v=BwZ5y-7UAWA&index=24&list=PLC8DE9B69C2A4A43D

293 :ギコ踏んじゃった:2017/05/01(月) 12:48:04.20 ID:uzZM129S.net
鶴30−11 ト長調 難度8 楽曲性B〜C
自分は「8分の6=4分の3で、同時に8分の6÷2=4分の3でもある」
と考えるほどのバカだったので、この曲が2拍子系と言われても絶対に納得しなかった。
この曲が弾きにくいのは音階と「ワルツ」は合わないからであり、自分のせいではないと思った。
ちなみに4分の3拍子は、自分にとっては全て「ワルツ」だった。

だから転んだり、和音と左手の音階が合わなかったりするのは勿論、19小節目の
5321231の運指で必ずしくじるのも全て「ワルツ」のせいだと思った。

鶴40−33を初めて練習した時、その時のことを思い出して苦笑いしたが、
案の定、ここでも大苦戦したのは言うまでもない。

鶴30−11
https://www.youtube.com/watch?v=CRBZ1F4dbv4

294 :ギコ踏んじゃった:2017/06/01(木) 21:04:22.53 ID:f9pjskyu.net
新スレです。
★★★


■■■■■【実は】国立音楽院【無認可】■■■■■
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1465827778/


★★★

295 :ギコ踏んじゃった:2017/06/06(火) 22:29:09.52 ID:42a89RoY.net
私は50過ぎのおばちゃんです
独学でショパンのノクターンとか幻想とかネットを見ながらそれなりに楽しんでたけど
独学に限界を感じ、またボケ防止にとピアノを初めて習い始め3か月が経ちました
ハノン11とツェルニー(鶴っていうんですか)30番の7まで終わり、8に入りました
…7はとても乗って弾けたけど8はちょっと苦手かも…

若くないので思うように指が動かないし、なかなか教えられた通りに弾けなくて
自己嫌悪に陥ることもあるけど出来なかったことができるようになったりするのが楽しい
もっと早くから始めればよかったと思ってますが、今だからこそ楽しんで弾くことができるのかも

でも自宅のは電子ピアノで教室で生ピアノを弾くとその差にちょっととまどってしまって
こんなに違うもんだとは思わなかったですねー
さすがに今から買い替えもできないのでその差をも楽しんじゃってます

296 :ギコ踏んじゃった:2017/06/10(土) 17:26:50.42 ID:HQTaKl22.net
家では電子ピアノ、レッスンは生ピアノでは大変でしょう
がんばってってくださいね

297 :ギコ踏んじゃった:2017/06/12(月) 21:17:31.62 ID:k7OCt969.net
ありがとうございます
8番はなんとか形になってきました
しかし9番を見たら…左指がもつれそうw

298 :ギコ踏んじゃった:2017/07/11(火) 01:36:45.17 ID:/XqjhR7g.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】U■■■■
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1477138274/


★★★

299 :ギコ踏んじゃった:2017/07/12(水) 15:56:30.88 ID:d/Ewi7dG.net
あげ

300 :ギコ踏んじゃった:2017/07/12(水) 20:33:14.77 ID:48deLam1.net
>>295
40過ぎて始めましたが子供が使ってた電子ピアノが調子悪くなって中古30万のアプライド買いました。
あなたが使ってる電子ピアノも寿命がきますよ。
そうなれば早く生に買い替えた方がいいと思うんだけど。
20年弾くと思えば。

301 :ギコ踏んじゃった:2017/07/17(月) 01:52:51.68 ID:HgsI7KvT.net
40-18まで来た
何これツラい…個人的に16番よりきつい
いかに左手を動かしてこなかったか痛感してるところ
2番や7番ではそんなに苦にならなかったんだけどなあ
左手だけならまあまあ弾けるのに右手と合わせた途端指使いがおかしくなる
曲は好きなので地道に頑張ろう

302 :ギコ踏んじゃった:2017/07/17(月) 12:59:29.09 ID:O0RouXjS.net
40-18、19、20は左手、右手、両手
前半の総仕上げな感じだからね

303 :ギコ踏んじゃった:2017/07/31(月) 03:03:23.25 ID:XoGDCqF9.net
鶴50−25 変二長調  難度13〜14 楽曲性B〜C
黒鍵の2指から始まる右手の音階+いくつかの音型の組み合わせ練習。
40-25と同系統で音型も50-3ほど多くないし、ハノン39で全調音階練習もしてるから楽勝と思ったんだけど
これが意外と難しい。
この手の音階練習が足りなかったことを思い知らされた。

前半は11小節目と14〜15小節目が少々厄介な程度だが、続く15〜23小節目が非常に弾きにくく、自分の手のかたさを嘆く有様。
他方、24小節目以降は弾いて楽しく、とても気持ちがいい。

ところが109頁の4小節目からラストにかけてがまた大変で、つい力が入ってしまうけど、
ロクなことにならないので、テンポを落として兎に角、力を抜いて繰り返すしかない。😥

鶴50−25
https://www.youtube.com/watch?v=LNfq4HEJnE4
↑上手いとは言えないけど難しい箇所がよく分かる。
https://www.youtube.com/watch?v=ECwxOni779U

304 :ギコ踏んじゃった:2017/07/31(月) 03:12:45.41 ID:XoGDCqF9.net
40−19は個人的には50レベルだと思うし、次の20も32〜33番あたりのレベル。
まさに前半の最大のヤマだと思う。

305 :ギコ踏んじゃった:2017/08/06(日) 13:06:04.41 ID:XXIsROrf.net
鶴50−26 イ長調  難度15 楽曲性C
上下動する急速なパッセージ(アルペジオ&スケール)の練習。
30−26では名曲を置いた鶴先生、40と50の26番ではゲテモノを配置。
でもこれ、難曲にはよく出てくる大切な練習だと思う。

アルペジオ・スケールとも小節単位で見た場合は決して激ムズではない。
ところが通して弾いて、左手の速度を一定に保ちながら右を動かすのはかなり難しい。
特に111頁の2・4・7・9小節目、112の1、113頁の5小節目などのアルペジオは崩れがちだし、
スケールの箇所も右手が左手におっつかず、いつになったら安定するのやら。

鶴50−26
https://www.youtube.com/watch?v=c-y1LCh195k
https://www.youtube.com/watch?v=XJctjzDr3Fc

306 :ギコ踏んじゃった:2017/08/25(金) 19:35:52.39 ID:u7W9tP1O.net
40-19 ようやっと攻略でけた。感無量。
40-18,19 と、かなり時間かけた。

その割には、たいして弾けた感なくてつらたん。


次は、20はパスで、21だって。

18,19 で苦労してたから、免除してくれたんかな。

307 :ギコ踏んじゃった:2017/08/26(土) 00:34:27.64 ID:xrBjRt+F.net
>>306
おめでとう!
自分は>>301だけど今同じところ(18・19)やってる
まだまだ攻略には時間がかかりそう
でもこの辺の曲って弾けたらすごく達成感ありそうで頑張ってるよ

308 :ギコ踏んじゃった:2017/08/26(土) 08:22:11.01 ID:fJXDHSG0.net
40-21は音楽性高いし、難しくないのでお得
40-23が個人的にはとてもしんどかった印象

309 :ギコ踏んじゃった:2017/09/09(土) 23:43:05.32 ID:aVVXlECa.net
鶴50−27 ニ長調  難度15〜16 楽曲性A
保持音付のトレモロ+旋律を兼ねる保持音を歌わせる練習。
「指の独立」とはよく言ったもので、すごく大切な練習だけど、重音を伴う箇所(特に後半)は激ムズもいいところ。
脱力と手指の柔らかさを保てるかどうかがカギだが、重音の連続の後半部なんか
速度上げると、どうしても力が入って疲れるのなんの・・・。
特に手の小さい人にとっては辛いと思う。

けどトレモロを木琴のように静かに響かせて保持音の旋律を歌わせると練習曲であることを忘れるくらいに美しい。
どこかエキゾチックな雰囲気もあり楽曲としても通用すると思う。

鶴50−27
https://www.youtube.com/watch?v=1X5m_TUsgMs
https://www.youtube.com/watch?v=_oM1vnPI03g

310 :ギコ踏んじゃった:2017/09/16(土) 01:47:18.31 ID:xYGSDmde.net
鶴50−28 ロ短調  難度15〜16 楽曲性A〜B
14番の課題を左手に移したような分散及びアルペジオの練習で、左手の練習としては曲集中No.1の難しさ。
おまけに最後はそれを両手でやらされる。
この練習曲の大変さはyoutubeのコメントで「革命」よりも難しいと言われてるほど。
とにかく最初はゆっくりと練習し、徐々に指がほぐれて少しずつ速度が上がっていくのを気長に待つのが吉。
非常に苦しいけど左手の動きがホントよくなる御利益あり。14と28と交互練習も効果的かも。

楽曲的には悪くない。特に出だしはすこぶる良く、どんな名曲になるのかと思ったくらい。
けど肝心な、そして期待した中盤(119頁5小節目以降)のまあ何と陳腐なこと!
しかもこの部分の左手が輪をかけて激ムズときたもんだ。
まあ終盤のユニゾンとアルペジオがかっこいいのが救いだけど、なんか惜しい。

鶴50−28
https://www.youtube.com/watch?v=KaJlTiVga5A
https://www.youtube.com/watch?v=pmIRgXkc0DI
↑ 指の動きがよく見える。ぎこちないけど、ここまで行き着くのだって相当大変だったと思う。

鶴50−14
https://www.youtube.com/watch?v=ryHNztXOBfQ
https://www.youtube.com/watch?v=5AP8iL2Z7LI

311 :ギコ踏んじゃった:2017/09/19(火) 16:12:10.47 ID:mEGUd8so.net


312 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 01:29:03.89 ID:lXk59DFY.net
306です。

40-21、40-22 終わりました。
40-23 始めました。

さて、どんだけかかるだろ。

313 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 19:09:05.12 ID:pBwGzzdw.net
>>312
お疲れ様です!
自分は>>307ですが40-18終わってまだ19と20やってます
なかなか手ごわい…
近いところやってる方の報告は励みになって嬉しい

314 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 15:57:58.79 ID:PC5j56ut.net
19,20,23は音大志望者でない普通の学習者なら誰でも苦労する。
でもこれを乗り切ると上級レベルまであと一歩。

315 :ギコ踏んじゃった:2017/12/25(月) 01:23:40.67 ID:lL5iYe4C.net
>>313です
40-19終わったー!
多分まだまだのレベルなんだろうけどクリスマスプレゼントだと思ってるw

>>314
ありがとうございます
上級なんてずっと雲の上ですが
山の1つを越えられたことで少しだけ自信になりました

316 :ギコ踏んじゃった:2017/12/29(金) 01:01:25.74 ID:7eCIYpvq.net
312です。

なんと、40-23 終わっちゃいました。

次は 40-28 です。


あ、自分は以前の先生のとこで 40-27 までは抜粋で一度やってて、
今の先生とこで、以前やってなかったものとやり直すべきものをやってますので
こうなるんです。

40-24 は以前もやってなかったけど、
今日先生がしばらく楽譜見て「これはいらんでしょ」で、
40-25は前にやってて、
40-26はやらない主義みたいで、
40-27は前にやってるから省略。


40-28については
「これは、あなた苦労しますからね」
と言い渡されてしまった。

この先は、じっくり苦しんでいくんだろうな。

317 :ギコ踏んじゃった:2017/12/29(金) 16:44:44.20 ID:vGQSkXuL.net
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

318 :ギコ踏んじゃった:2017/12/31(日) 23:43:35.30 ID:mzEHBYAb.net
鶴50−29 ニ長調  難度12〜13 楽曲性C
鶴40−4に跳躍を組み込んだ、要するに回音の練習で比較的易しい。
と言っても、同じ音型が延々と続くために、いつの間にか力が入って、とちったりするし、
回音が黒鍵で始まる箇所とか、122頁の14〜15小節目のように、所々非常に弾きにくい
箇所があるので決して侮れない。軽く弾くことを心掛けるとよいかも。

曲は「アホ鶴の求愛ダンス」と言った感じで、この曲集の中ではややバカげた部類に入る。
嫌いな人には耐え難いかも。それに何かこの曲でしくじると腹が立つんだよなw

鶴50−29
https://www.youtube.com/watch?v=75SifTaWLRI
https://www.youtube.com/watch?v=EZjKt3r_rd4

319 :ギコ踏んじゃった:2018/01/01(月) 12:21:51.46 ID:Ff9UPLR/.net
鶴30の解説もお願いしたいのですが

320 :ギコ踏んじゃった:2018/01/02(火) 14:44:17.12 ID:QFNdyARz.net
>>319
ここのところずっと仕事に追われ、時間が取れなくてスミマセン。
でもがんばります。

321 :ギコ踏んじゃった:2018/01/02(火) 19:00:40.40 ID:aMNHmFys.net
>>320
無理のない範囲でお願いします
首を長ーくして待っております

322 :ギコ踏んじゃった:2018/01/05(金) 02:47:43.67 ID:xau/1daS.net
http://shirokuroneko.com/archives/488.html

これ↑結構テキトーなことも言っていて、例えば40番後半で弾ける曲のリストなんかねえ・・・
指定速度の70%以上で弾けるなら話は別だし、鶴40の後半(特に33番以降)は
確かに上級レベルと言えるけど、それでも???だなあ。

でもそこそこ役に立つ話もあるので、貼り付けてみました。

323 :ギコ踏んじゃった:2018/01/07(日) 17:23:13.72 ID:UC92UE1e.net
40-40がほんとにちゃんと弾ければ大抵の曲は弾けるよ
ちゃんと弾けなければ何も弾けない
どこまで極めるかにもよるわ

324 :ギコ踏んじゃった:2018/01/31(水) 01:52:00.94 ID:fuqTj+zp.net
鶴30−12 ト長調 難度8〜9 楽曲性B
基本的には同一鍵盤上の指の交換練習で、運指厳守なのは言うまでもない。
ところが最初はこれが何よりも辛い。
で、ついその場しのぎの出鱈目な運指をするのだけど、当然後が続かない。
で、仕方なく滅茶弾きにくい指示通りの運指でコツコツ練習することになる😢

最初は徹底的な321の運指で、同一音6連打でソラシドレミと上がっていく。
ミの所から3度の跳躍が加わり(ミミミソソソミミミ)、
それから321の運指は同じでも「32」と同じキーを連打したあと、1は別の音を引くパターン」(音友)が出てくる。
後は順を追って、あらゆる運指のパターンを学ぶわけだが、音域の広い箇所などはかなり難しい。

鬼門は14〜23小節で、特に15〜18小節には泣かされる。
粒を揃えるのも大変だし、さりげなく音階やアルペジオも組み込まれているし、
自分が鶴30で本格的に苦しみ始めたのはこのあたりから。
でも正に「基本から応用への見本」のような、よく出来た練習曲。
加えて楽曲的にもなかなか良いのではないかと思う。左手も楽しい。

鶴30−12
https://www.youtube.com/watch?v=YGKk-QpFWP0
https://www.youtube.com/watch?v=J9pIamVRAAw

325 :ギコ踏んじゃった:2018/02/04(日) 21:02:25.82 ID:AgbXL+G8.net
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

326 :ギコ踏んじゃった:2018/02/11(日) 03:46:38.41 ID:S/B5ozXC.net
鶴50−30 へ長調  難度15 楽曲性B
右手の3度を中心とした2連音の重音練習で、これに音階進行やリズムの課題が絡んできます。
当然難曲で、おまけに4〜7度の様々な重音も組み合わされており、これがまた激ムズでございます。

それで、最初は兎に角ゆっくり、ゆっくり丁寧に根気強く右手の集中練習をし、
時には最初の音を少し強く打鍵して、バランスを取るなど努力を重ね、
ようやく左手と一緒に弾いてみるのですが、この左も予想外に曲者で、
速く軽やかに、そしてリズミカルに弾くのは夢のまた夢のようです。

でもこの曲、好きです。
和声的には新しい要素などないのに、案外モダンと言うか斬新に聞こえるし、
(特にちょっとうまく行ったなど)弾いても楽しい曲だと思います。

鶴50−30
https://www.youtube.com/watch?v=3Xzv4A-rUE4
https://www.youtube.com/watch?v=7FG_d_dPbZs

327 :ギコ踏んじゃった:2018/02/11(日) 19:09:49.85 ID:oThyKyI9.net
皆さん進むの早いな。
30番もう4年やっているが、まだ23
今年中に30番終わらせたいが。
なんせ歳取ってから始めたから。
来生はピアニストになれるように今から準備している。

328 :ギコ踏んじゃった:2018/02/12(月) 11:42:17.72 ID:nUH84gQL.net
まあ、30、40やりゃ沢山
ロマンとか近代フランスものとか
いくらチェルニーやっても弾けないからw

329 :ギコ踏んじゃった:2018/02/14(水) 18:40:40.93 ID:hyWjCHAg.net
新スレです。
★★★


■■■■【実は】国立音楽院【無認可】V■■■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1503062710/


★★★

330 :ギコ踏んじゃった:2018/02/16(金) 14:58:10.29 ID:NYdeKEez.net
>>327
年齢や個人差はあるものの大人の上達は子供と比べて5倍以上遅いことも
珍しくないらしい。
だから大人用に難曲を易しくアレンジしたやつがいっぱい出て、曰く
「あなたも愛の夢や別れの曲が弾ける」w

それで満足できればいいんだけど、アレンジものを耐え難い思う人は困難を承知で、
しっかり勉強するんだと思う。

「音が苦」(むかし小山実稚恵さんが言った言葉)でないのでしたらば、
根気よく続ける価値は十分あると思います。
頑張って下さい。

331 :ギコ踏んじゃった:2018/02/16(金) 16:44:44.82 ID:+EP51zdd.net
40-39をやってますが、がっちり仕上げていったつもりなのに「内容きっちり読み込んで綺麗に弾けてて良かったわ♪……でもそれじゃあ遅い。来週速度あげて仕上げて聞かせてね」と突き返し。もう既に頭がつりそうな速さなんだが…

332 :ギコ踏んじゃった:2018/02/16(金) 23:04:18.01 ID:EgGCVqJO.net
>>331
速く弾けるとほんとに楽しい曲だから頑張って

333 :ギコ踏んじゃった:2018/02/17(土) 06:35:57.89 ID:jnD6bEj5.net
>>330
レスありがとうございました。
頑張ります。

334 :ギコ踏んじゃった:2018/02/21(水) 19:19:30.78 ID:43vFh01S.net
左手でドミソドと弾く場合
5321と
5421の
どっちで弾いていますか?

335 :ギコ踏んじゃった:2018/02/21(水) 19:33:28.84 ID:9hCeL6lv.net
5421でしょう。多数派は。
手の形によっては5321がやりやすい人も少数いる程度。

336 :ギコ踏んじゃった:2018/02/21(水) 20:07:06.84 ID:SXxJV3Lb.net
ハ長調のダイアトニックコード基本形は全て5421でしょう。

黒鍵絡むと基本形で5321も出てくるけど。Bメジャーとか。

337 :ギコ踏んじゃった:2018/02/22(木) 00:13:23.00 ID:bPv9bJXx.net
>>335 >>336

ありがとうございます
53…になったり54…になったりして、どっちが有利なのか分からなくなりました

4を鍛える意味でも、今後は54…で行きます

338 :ギコ踏んじゃった:2018/03/06(火) 23:30:47.03 ID:PUfydZe3.net
https://www.youtube.com/watch?v=oqrZ_VB4A-A

339 :ギコ踏んじゃった:2018/04/18(水) 11:40:58.09 ID:E1hXQKNn.net
高校までレッスン通っててやめて、定年後再開した。
なによりテンポについていけない。
鶴30は一年半であげて、40に入っているけど指定の半分程度のテンポで先生からはお目こぼししてもらってる。(笑)
再開組はお早めに。

340 :ギコ踏んじゃった:2018/04/20(金) 00:31:21.39 ID:ooi2RqMM.net
音大クラス目指しているのだったら話は別ですが、
40だったら半分程度のテンポでも十分のような気がしますし、
年齢と共に指が硬くなるのでむしろすごいと思います。

341 :ギコ踏んじゃった:2018/04/22(日) 16:20:17.81 ID:U+O69Ui3.net
40をコツコツ練習してキチンと仕上げていけば、メカニックは上がっていくよ。ジリジリと頑張ろう!

342 :ギコ踏んじゃった:2018/04/22(日) 21:26:03.75 ID:t7NaY+MN.net
がんばろ

343 :ギコ踏んじゃった:2018/04/24(火) 21:13:34.57 ID:RjJoSSTC.net
age

344 :ギコ踏んじゃった:2018/04/25(水) 00:39:25.21 ID:MogQckIE.net
異常に忙しくてとうとうまる2か月間半、全然ピアノを弾けなかった。
せっかく苦しんでいた曲が少し形になってきたところで長期中断。残念無念。
でも連休明けくらいから多少まともな状態になりそうで、ようやく再開できそう。
もっともどのくらい指が動かなくなっているのか戦々恐々だけど、
頑張って、鶴先生にまた指を動かしてもらおうっと。

345 :ギコ踏んじゃった:2018/04/25(水) 07:56:28.70 ID:r8bPickd.net
自分もだいぶ指がなまってきてるので、土日で時間が取れるときに50番を1から弾いていくことにしたよ
速度よりもミスタッチしないこと重視で

目標は1日4曲で、この前の日曜日で50-4まで弾いた
最初は5曲にしようと思ったんだけど、50-5を見た瞬間嫌になって楽譜閉じちゃったw

346 :ギコ踏んじゃった:2018/04/25(水) 11:46:47.16 ID:eM0gv+RQ.net
30番やってる人っていないのかな
自分は今30番2周目やってます

347 :ギコ踏んじゃった:2018/04/26(木) 09:09:47.75 ID:lvXYGjME.net
いいね

348 :ギコ踏んじゃった:2018/04/26(木) 10:23:25.02 ID:SQMm1avW.net
ウンコ!

349 :ギコ踏んじゃった:2018/04/26(木) 16:17:01.92 ID:FJszXbGD.net
ツェルニー40番を練習していて、ピアノの
買い換えを考えています。
今はC3で練習していますが、古くなってタッチがボロボロです。
この間、シゲルカワイsk3とヤマハs3xとベヒシュタインA160とペトロフ194cmのピアノを試弾して、ペトロフが一番美しいと思いました。
チェルニー40番だけ弾きました。ショパンとかも弾いてみたいのですが、ペトロフで大丈夫でしょうか?

350 :ギコ踏んじゃった:2018/04/27(金) 04:45:16.62 ID:+736a1S1.net
私ならシゲル買いだなぁ…

351 :ギコ踏んじゃった:2018/04/27(金) 13:30:06.91 ID:eX4nbkEl.net
シゲルカワイですか
値上がりしたけどコスパは良いですね
サイズが違うから単純比較出来ないけど
Petrof194>s3x>sk3>A160のように感じました。

352 :ギコ踏んじゃった:2018/06/21(木) 00:04:20.11 ID:iL9WJuxg.net
連休明けから練習できると思ったのに相変らず弾く暇がない。
仕事が忙しすぎて睡眠不足の状態で、もう4カ月近く鍵盤にも触っていない。
早く再開したいなあ。

353 :ギコ踏んじゃった:2018/06/21(木) 04:24:53.45 ID:bJLavIOE.net
>>352
仕事辞めないと練習出来んしよ
60歳過ぎれば時間を作れて、ピアノに向かえる。
本当に上手くなれるのは、60代70代

354 :ギコ踏んじゃった:2018/06/21(木) 20:46:00.72 ID:BFktUAbi.net
40の17番が難しい
9〜13小節の右手45の連続で疲れちゃうし速度を上げるのにボトルネックになる
14小節目の右手も跳躍で粗くなる

355 :ギコ踏んじゃった:2018/06/21(木) 21:55:23.58 ID:Ta/PJqOL.net
>>354
右手の重心を常に拍頭の重音のほうに置いとく
これを意識すればそこまで疲れないよ

356 :ギコ踏んじゃった:2018/06/21(木) 23:27:49.64 ID:BFktUAbi.net
>>355
ありがとうございます

45は軽く弾けば良いのですよね
主旋律を際立たせて音を保持する親指に必要以上に力みがあるから45まで緊張しちゃうのかな

357 :ギコ踏んじゃった:2018/07/12(木) 09:58:17.44 ID:VQm067ta.net
40の17番、まだまだだけど一応CDと同じテンポで弾けるようになった
8年ぶりくらいに鍵盤に触って、いきなりこの曲を選んだから最初は保持音を押さえる小指の強度が不足していたみたい
保持音の旋律をもっと際立たせる必要があるのかと思ったけれどCDでもそこまでのことはしていないようで妥協

ツェルニー40番の中では保持音の練習はこれが一番効くね
27番は17番より保持するの楽

358 :ギコ踏んじゃった:2018/07/14(土) 12:55:19.02 ID:ix+xX0v9.net
ツェルニー50番で保持音が出てくるのも試しに弾いてみた
22、27、34、45

34番は辛いけれど効きますね
脱力が高度なレベルで出来ているかどうかのチェックにもなる

359 :ギコ踏んじゃった:2018/07/15(日) 00:40:04.56 ID:gxh2lJRG.net
34番は自分も繰り返し練習しているけど(と言っても練習中断中だけど)、正にその通りだね。
保持音付と言えば32番「鶴のマーチ」も重要だと思う。難度15〜16。
これも脱力がカギで、それが出来ないと途中で力が尽きてしまう。

鶴50−32 バラーシュ・ソコライ(pf)
https://www.youtube.com/watch?v=r3JLIN804XY2

>>353
でも指がまずます動かなくなるような気が(苦笑)

360 :ギコ踏んじゃった:2018/08/01(水) 00:02:07.95 ID:oYdsDP4i.net
今40-25やってる
曲は死ぬほどつまらんが40-23の指もつれを考えると一服の清涼剤のようだ

361 :ギコ踏んじゃった:2018/08/05(日) 03:39:36.17 ID:BA6R6o9S.net
鶴40-23 イ長調 難度12 楽曲性D
「近接音を4・5指、2・3指で弾く練習」(全音)とあるが、これに様々な運指が組み合わされている。
拡張があると思えば、3度を1・5指で弾かせたり、分散ありで、弾きにくいことこの上なし。
おまけに練習続けてもなかなか上達しない。
しかも曲が泣きたくなるくらい退屈。

音友新版によると 「紡ぎ歌」 スタイルだそうな。
ふん、「紡ぎ歌」 っていうのは、も少し楽しいもんだ (エルメンライヒが懐かしい)。
こちらは地獄の 「もつれ歌」 といったところ。

でも後になって、自分では気づかないまま、(本当は)難しいパッセージが
難なく弾けたりするのは、こういうとこで苦労してるから。
つまり練習効率は非常によく、実用的には極めて優れている。


鶴40−25 変ホ長調  難度 11  楽曲性 E
両手ユニゾンのスケールが中心。
24番同様、既習事項をハ長調以外の調でやるのが目的なんだろうけど
涙でるほどひどい曲でその下らなさは12番に引けを取らない。

9〜13小節目(恐らくユニゾンからの/ユニゾンへの切り替え練習)の和音は
実にアホらしく響くし、終結部のバカらしさもただ事ではない。

ちなみに音友版によると、 「ショパンのソナタ第2番の終楽章のように非常に
速いテンポのユニゾンは、独特の趣を生みます。・・・大きな波動を描きましょう」
だそうな。
冗談じゃない。指示通りにバカの波動をうねらせようものなら、ストレスたまって鶴先生
みたいに剥げてしまうわ。

362 :358:2018/08/05(日) 08:46:25.12 ID:ULV4aOas.net
>>359
遅くなりましたが32番も弾き始めました
和音を押さえながらの同音連打ですね
今はまだゆっくり弾いていますがこれから速度を上げていくと脱力の難易度が高まりそうです

363 :ギコ踏んじゃった:2018/08/05(日) 16:42:02.97 ID:ukjHjwwN.net
なあんだベートーヴェン32番かと思ったら、鶴50か
みんなよく鶴の練習に耐えられるな。50−32練習するなら、ベトソナ32番練習するけどね。

このスレで申し訳ないけど
みんなは自分の性格をどう分析しているの?
俺の性格じゃあ、バイエル ハノン チェルニーは耐えられない。

364 :ギコ踏んじゃった:2018/08/05(日) 19:32:03.24 ID:JkwPH0mu.net
むしろあなたがなぜこのスレを開いたのか知りたい

365 :ギコ踏んじゃった:2018/08/06(月) 00:25:24.36 ID:ZoSxYJoN.net
>>362
どうしても力が入ってしまう箇所がいくつかあって、これは、というかこれも本当に難しい。
おまけに30番台は激ムズの巣窟ですが、お互いに頑張りましょう。
やっとピアノ再開です。ほぼ半年ぶりですが、思った通り指が、腕がorz
出直しです。

366 :ギコ踏んじゃった:2018/08/07(火) 14:46:16.55 ID:TfUEr1/w.net
自分も久しくピアノに触っていなかったのでリハビリ中です
頑張りましょう!

367 :ギコ踏んじゃった:2018/10/21(日) 12:32:40.79 ID:X3LCQDtt.net
60番て指定速度で弾けるとスゴイ爽快感あるよね?
ショパンやラフマニの練習曲より好きだ

368 :ギコ踏んじゃった:2018/10/21(日) 20:44:06.55 ID:VTkwKNDc.net
>>367
50番半ばで挫折しかかってる。60に届く前に寿命が尽きそうだ。

369 :ギコ踏んじゃった:2018/10/23(火) 00:46:37.44 ID:4NxPvIGH.net
50番もスゴイです
私は40番の前半で挫折しました

370 :ギコ踏んじゃった:2018/10/23(火) 20:20:49.26 ID:MfQ5eGih.net
上手い人の鶴50の50。
https://www.youtube.com/watch?v=R9-Q1nOy-xQ

371 :ギコ踏んじゃった:2018/11/28(水) 09:19:45.64 ID:Cm2Akf8w.net
チェルニー40番50番を指定テンポで弾くためにかかる労力とショパンのエチュードを指定テンポの7割で弾くためのそれが同じくらいだ
ショパンのエチュードを弾くようになったからチェルニーをパッと見て指定テンポで弾けるかというと指が忘れていて出来なかったよ…

372 :ギコ踏んじゃった:2018/11/28(水) 11:58:15.63 ID:HDoCJE4L.net
50番指定テンポなんて無理(涙)指が動かないってより頭が付いて行かなくて「次どうだっけ?」ってなって止まっちゃうんだよね。ここが自分の限界か…

373 :ギコ踏んじゃった:2018/11/28(水) 22:29:10.89 ID:UqsnHUue.net
鶴40を指定のテンポで弾かなければならないのだとしたら、
ショパンのエチュードの難度と変わらなくなってしまう。

http://mathemarimo.bird.cx/public/e_e496.html

> チェルニーの指示速度はどれもこれも異常に速いが、とりわけこの40番でそれが顕著である。
例えば1番ならば、指示速度はハノンのスケールで言えば216になる。
それはつまり1秒の間に14個強の音を鳴らしている計算となる。
その速さで弾けるならば、技術的にはプロの平均をおそらく凌駕している。
それぐらいでたらめな数字である。
家並みを歩いていて、たまに聞こえてくるこの曲集の速さは5割以下ということが多い。
ただ、さすがに5割以下では、この曲集をするには早すぎるような気がする。

374 :ギコ踏んじゃった:2018/11/29(木) 01:53:32.86 ID:HCyVikoM.net
>>373 のページの続き
> 40番チェルニーを1回目6割のスピードで弾き、2回目を7割のスピードで弾けば技術的にかなりのレベルまで到達することができる。 もし8割のレベルで弾くことができれば、ショパンのエチュードに移ることも可能であろう。

エッシェンバッハの演奏だと指定テンポの何割なんだろう

375 :ギコ踏んじゃった:2018/11/29(木) 09:04:05.79 ID:LmVyjKB7.net
転載します。

皆さまお気付きでしょうが、複数IDで無意味な一人芝居を繰り返し話題の腰を折る行為を愉しむ変態がいます。生暖かく無視し、速やかに元の話題に戻りましょう。
特徴は下記の通りです。
・proxyfier等の手段で複数IDを使用
・ソラチネ、bruetouchなどと平易な語彙を誤る。故意ではなく言語音韻処理に軽い障害がある様子。
・文末表現を故意に使い分ける。
・恣意的に助詞を誤用し低脳を装う。
・単発ID2連投「そんなことより○○」「ンダンダ」を多用。
・若干改変したコピペで話題提供を装い、レスに対して「コピペに反応カコワルイ」等の手段も多用。
・虚偽投稿を指摘されても無視か開き直り
・外出しない為かネットで得られない情報について突っ込まれると話題を変え、逃げる
・スレ内で叩かれると新スレを立て上記を繰り返す。この板の初心者スレ乱立の犯人。
・ショパエチュ、ピアノメーカースレ等、本物ピアノ弾き常駐スレに手を出す勇気はなく、手を出しても早々に退散。
・自分で乱立した初心者向けスレや電子ピアノ関連のスレに粘着
・2018年11月下旬から心が折れたようで書き込み回数が減少傾向いい感じ って書いたらめっさ頑張ってくれる単純思考
・必死に必死チェッカーもどきでチェッカーチェッカー
・ジャマな書き込みには分単位で反応するスーパー張り付きっぷりw

376 :ギコ踏んじゃった:2019/02/01(金) 22:39:29.79 ID:y6jTEeq9.net
どなたか、
ツェルニー30番-2で何小節目でどういうふうにGに転調してるか教えてください。
9〜12小節、Cdim和音がでてくるあたりです

377 :ギコ踏んじゃった:2019/04/14(日) 00:57:14.24 ID:F/xqxWz5.net
そういったこと分からなくてスマンな

378 :ギコ踏んじゃった:2019/04/29(月) 19:14:17.90 ID:qYyhlIhI.net
>>376

転調はしていないんじゃないんですか
してれば調号が変わりますよね

前半はGのコードで終わっていますがそれは半終始
最後にはCで終わっているし

379 :ギコ踏んじゃった:2019/04/29(月) 21:55:58.08 ID:vY2I/49M.net
>>378
本気で言ってるのか?

380 :ギコ踏んじゃった:2019/04/30(火) 00:17:27.89 ID:P76ZF62V.net
調号変わってないと転調してないとか新説

381 :ギコ踏んじゃった:2019/04/30(火) 07:47:43.39 ID:PYGbPNe/.net
ラ〜〜〜(A7)、ラ〜レレレ(Gm)の音が流れて
後者の非和声音ラはタイで結ばれていない
この場合後者のラはなんて言う非和声音になりますか?

382 :ギコ踏んじゃった:2019/05/13(月) 21:48:39.74 ID:ZlSvFyt3.net
>>370
びっくらこいた

383 :ギコ踏んじゃった:2019/06/18(火) 17:53:24.78 ID:r1HALkZC.net
ツェルニー学習者は絶滅したのか…?

384 :ギコ踏んじゃった:2019/06/18(火) 19:07:49.20 ID:82wzsBVC.net
オレやってるよ。今30-20まで終わって1ヶ月くらい休んでるけど来月からつづきやる。

385 :ギコ踏んじゃった:2019/06/19(水) 22:21:08.38 ID:5CSobmrF.net
自分も50をチマチマ進めてる。

386 :ギコ踏んじゃった:2019/06/20(木) 18:40:02.55 ID:fIHs1uS+.net
50終わって
最近クラーマー弾いてるんだけど
楽しい

387 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 01:59:06.80 ID:UtfCc1tt.net
ひけないけど、50の14がかっこよすぎる
こんなにいい曲なのに、なんで鶴って評価低いのかまじでわからない

388 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 09:27:22.16 ID:WlEORMEz.net
私は50-15の方が好きだわ

389 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 11:16:22.24 ID:V8Pmq5dG.net
これに出た人または知ってる人いますか?
http://czerny.jp/category

390 :ギコ踏んじゃった:2019/07/06(土) 18:45:25.26 ID:vRF6/VWC.net
>>376
13小節目、G durのドミナント(X) D Fis Aを利用してGに転調

391 :ギコ踏んじゃった:2019/07/20(土) 21:54:07.51 ID:KqJ0LW1+.net
なんでツェルニーってたかがピアノの先生なんかに上から目線で叩かれてるの?
無機質でかっこええし、その辺はバッハにも通じるわ

392 :ギコ踏んじゃった:2019/07/21(日) 22:08:26.48 ID:whrpu1TS.net
・「ツェルニー 初歩者のためのレクリエーション 」
これは、バイエルやメトードローズ卒業レベルの人が初見の訓練をするのに良い教材というのは分かるんですけど
・「ツェルニー 左手のための24の練習曲」
・「ツェルニー8小節の練習曲」
についてですが、やった方が良い人、やる価値、やるタイミング(レベル)とかを教えていただけますか

393 :ギコ踏んじゃった:2019/07/26(金) 06:48:05.63 ID:1ltELTyy.net
ツェル30-1って超地味だけど大切な練習曲だよね。いま40の半ばやってるけど、必ず弾く前はこの曲で指慣らししてる。

394 :ギコ踏んじゃった:2019/07/26(金) 17:57:22.68 ID:4h+mlsDd.net
125が気に入ったんで、左手と30も入手した
初心者なんで40とかは無理だけど、他におすすめあるー?

395 :ギコ踏んじゃった:2019/07/26(金) 20:18:59.31 ID:W0YpS0ch.net
小さな手のための25番ってのもあって、30番より曲がいいよ

396 :ギコ踏んじゃった:2019/07/26(金) 23:52:47.80 ID:4/3rQdTA.net
30と40は図書館にcdがあったけど、50は入ってないみたい。
50のcd買うか迷う。

397 :ギコ踏んじゃった:2019/07/27(土) 07:16:41.01 ID:XggmrYQx.net
ようつべで小さな手のため見てきたけど、たしかにきれいな曲だね
自分は小さな手ではないのだが・・・

398 :ギコ踏んじゃった:2019/07/27(土) 19:47:52.20 ID:iZxy7dkQ.net
小さな手の動画をみたけど
小さな手でも楽に弾ける練習曲じゃなくて
小さな手を広げる練習曲なんだね

399 :ギコ踏んじゃった:2019/07/28(日) 16:59:27.00 ID:UXbCaAfa.net
>>396
50は楽曲としてもいいのがあるからおすすめ

400 :ギコ踏んじゃった:2019/07/28(日) 19:06:46.55 ID:s6K6cRg3.net
50番の音源、自動演奏ので良ければあるんだけどね。

401 ::2019/07/28(日) 19:41:26.98 ID:b+CnpuNK.net
>>400
自動演奏は youtube でもときどき見かけますが、あまり聴きたい部類の音楽ではないですね…

402 :ギコ踏んじゃった:2019/07/28(日) 20:41:39.67 ID:UXbCaAfa.net
>>400
自動演奏ではないが、これで多分50を全曲聞けるはず
個人的には気にいている

https://www.youtube.com/watch?v=rREFCB6O1jY&list=PLC8DE9B69C2A4A43D

403 :ギコ踏んじゃった:2019/07/29(月) 19:22:43.61 ID:Mc800vRt.net
50番が一番かっこいいかな?ドラマチックな感じの曲が多いよね
60番はやりすぎ感あっていまいちな感じ、鶴の人気曲とかのリストないのかな

404 ::2019/07/29(月) 19:58:20.98 ID:GWUEC9f0.net
>>403
個人的なお気に入り
鶴30の12
鶴30の26
どちらも同音連打

405 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 22:03:31.31 ID:0m7g02lc.net
ここの人たちには必要ないだろうけど、リトルピアニストって解説もあってよく出来てるよね
後から作ったものの方が、教本としてできが良いのかな

406 :ギコ踏んじゃった:2019/08/04(日) 13:03:56.67 ID:11t37m1A.net
正直、チェルニー40+50やるくらいならクラーマービューローの方が曲数少ないし、指の鍛錬として優秀だなあ
日本のチェルニー信仰はすごいわ

407 :ギコ踏んじゃった:2019/08/05(月) 15:37:57.44 ID:u+A+N9M1.net
クラーマーは大体2ページの短い楽譜
50より楽だね
指にはどちらが上とかないと思う
50は好きだけど、良く弾くのは40後半かな

408 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 22:21:35.23 ID:XGaSgFAk.net
ただ50を弾きたいがために、30とその後の40も頑張らねばと思っているが・・・
飛ばしちゃダメ?

409 :ギコ踏んじゃった:2019/08/10(土) 13:02:17.67 ID:h64Lxb0Q.net
目的しだいでは?
技術向上のためなら飛ばさない方が良いカモだけど曲として好きで弾きたいなら全然飛ばして構わないと思う。変なクセが付かないように気を付ける必要はありそうだけどね。

410 :ギコ踏んじゃった:2019/08/10(土) 14:10:42.94 ID:wacGykGH.net
30は40の予備練習的に作ったらしいけど
俺的には、30と小さな手と左手をぐるぐる回してから40以降にいくかな

411 :ギコ踏んじゃった:2019/08/10(土) 18:44:05.22 ID:N+lJ/kRe.net
小さな手は曲はいいけど、小さな子供用って事なら俺様のプライドが傷つくのだが

412 :ギコ踏んじゃった:2019/08/10(土) 19:58:05.45 ID:wacGykGH.net
小さな手25練習曲は、アルフレッド・コルトーが使ったエチュードのようですよ
全音の楽譜では、コルトーが愛した・・って紹介してる
もちろん幼少期だけどね

413 :ギコ踏んじゃった:2019/08/11(日) 00:20:49.96 ID:K5sZAaRu.net
>>411
子供用って訳でもなく、手を広げるための練習曲

だから指使いは指示通りにやらないと効果ないよ

414 :ギコ踏んじゃった:2019/08/12(月) 08:06:12.10 ID:nG74KFRI.net
へえー、そうなんだ
有名なピアニストが使ったエチュード色々知りたいね

415 :ギコ踏んじゃった:2019/08/16(金) 21:42:47.37 ID:jakNbZyP.net
ツェル40終えたんだけどショパンエチュード入るべき?それとも50番やるべき?

416 :ギコ踏んじゃった:2019/08/16(金) 23:02:13.34 ID:hpaQiBKF.net
ショパンかな

417 :ギコ踏んじゃった:2019/08/19(月) 15:39:26.15 ID:02wbaF1v.net
ショパンやることにしました。比較的簡単な蝶々を練習します!

418 :ギコ踏んじゃった:2019/08/19(月) 21:53:15.86 ID:KDG90TR/.net
50番は聞き映えのする曲多いから少しは手をつけたらいいと思う

419 :ギコ踏んじゃった:2019/08/20(火) 20:30:11.56 ID:mAr11lJh.net
両方やればよくね

420 :ギコ踏んじゃった:2019/08/25(日) 20:21:43.37 ID:OctinXh2.net
「100番練習曲」て曲集作った時点であまり賢いとは思えない
リトルピアニストはいい曲多いと思うけどこっちも曲数多すぎかな

421 :ギコ踏んじゃった:2019/10/06(日) 13:26:10.44 ID:zdAEtgLb.net
鶴30と40、音友の楽譜買ったけど、50は絶版になってるのか、売ってない。
鶴は、クリーム色の音友版で、揃えたいので再販してほしい。

422 :ギコ踏んじゃった:2019/10/06(日) 16:12:49.72 ID:N4WfzqTf.net
ツェルニー40終わったら次入るとすると50以外だと、それに変わるものって何かあるんですかね?
まだ12あたりなんでまだまだ先なんですけど。。

423 :ギコ踏んじゃった:2019/10/06(日) 16:30:30.43 ID:C8547bWp.net
クラーマービューローかモシュコフスキーだな

424 ::2019/10/06(日) 16:32:42.40 ID:FYseWvAh.net
>>423
ショパンエチュードに行くつもりなら、モシュコフスキーはありですね…

425 :ギコ踏んじゃった:2019/10/06(日) 22:26:09.02 ID:N4WfzqTf.net
ありがとうございます

ちなみに次ハノンのトレモロ丸貰えそうなんですが、終わったらまた1〜60まで順番にエンドレスですか?
部分的に抜粋してやったりしてますか?
(スケールアルペジオのところは毎日やってます)

426 ::2019/10/14(Mon) 01:33:13 ID:NyHYpnGJ.net
40番の前半ってほんとつまらんていうか弾きごたえない曲ばっかだね、中盤からはちゃんと特訓してるぞ!と思う曲があるけど

427 ::2019/10/14(Mon) 02:12:02 ID:NyHYpnGJ.net
50-15を弾くとショパン10-4もいけるんじゃないかと錯覚してしまう 弾こうとすると指がもつれて弾けない.恐るべし10-4

428 :ギコ踏んじゃった:2019/10/14(月) 09:10:33.96 ID:2Fuw8awf.net
50番に入ると聞き応えある曲多いし良いと思うけどな。ツェルニー弾けてもショパンは弾けないなんて事言われたりするけど、実は50番もちゃんと弾けてないんじゃないの?と思うこと多しw

429 :ギコ踏んじゃった:2019/10/14(月) 09:13:14.88 ID:2Fuw8awf.net
あ…↑は427さんの事ではなく、一般的に言ってる人達の事です。50番はショパンにも応用出来るテクニックは多いと思うという話がしたかった。

430 :ギコ踏んじゃった:2019/10/15(Tue) 23:06:36 ID:1l3dSctB.net
>>426
指定速度の6〜7割くらいで16番や19番きちんと弾けた?

431 :ギコ踏んじゃった:2019/11/03(日) 21:13:18.65 ID:UWNn+jVL.net
片手ずつ練習させさせようとしてる印象

432 :ギコ踏んじゃった:2019/11/04(月) 15:36:37.25 ID:pLVlcurR.net
>>431
基本やね。

433 :ギコ踏んじゃった:2019/11/09(土) 20:43:58.09 ID:YSneHEXR.net
クシコスポストと鶴50−49の難易度は雲泥の差だったw

434 :ギコ踏んじゃった:2019/11/24(日) 11:53:23.65 ID:9/qiK5Z4.net
みなさ〜ん 練習どうよ?やってる?

435 :ギコ踏んじゃった:2019/11/26(火) 17:55:28.14 ID:m27uhecs.net
>>429
承知しております

436 :ギコ踏んじゃった:2019/11/26(火) 17:59:33.99 ID:m27uhecs.net
>>430
ここ3週間で30と40猛練習して全曲指定速度で弾けるようになった ただ50となるとキツい
5割程度の速度でしか弾けん、、

437 :ギコ踏んじゃった:2019/11/26(火) 21:02:47.22 ID:MVO9+UFi.net
指定速度で弾くんなら50よりむしろ40の方が難しいんだけどな

438 :ギコ踏んじゃった:2019/12/31(火) 23:24:53.81 ID:ASJut6/O.net
来年も鶴(チェルニー)をよろしく

439 :ギコ踏んじゃった:2020/01/30(木) 18:41:43 ID:51TAjqKu.net
平均律と鶴40ってどっちを優先してするべきなんだろう?

440 :ギコ踏んじゃった:2020/01/30(木) 19:56:17.80 ID:0uLC1LS4.net
どっちもやるんだよ
質が違う

指の鍛錬と脳の鍛錬だから

441 :ギコ踏んじゃった:2020/01/31(金) 16:40:54.77 ID:zCgFdztM.net
質が違う、なるほど
鶴はあくまで練習曲であって音楽性を養うものではないもんね、平均律は鶴の逆だって、こういう解釈で良い?

442 :ギコ踏んじゃった:2020/02/01(土) 01:38:26 ID:c440Qq7Y.net
知らんけど平均律って音の仕組みでしょ?
そうゆうの理解して上で指と脳をリンクさせる物だと思ってた なんとなくなぞるなら意味がないと

443 :ギコ踏んじゃった:2020/02/01(土) 07:37:25 ID:+JnawyrX.net
いや、文字通りならそうだが、ここで言ってるのは平均律クラヴィーア曲集のこと

題名の意味はまあ、「平均律に類する音律で調律された楽器で弾くと楽しめるで、
決して純正律やピタゴリアンで弾くなよ、酷いぞ」ってこと。

444 :ギコ踏んじゃった:2020/02/01(土) 07:58:52.50 ID:c440Qq7Y.net
>>443
なるほど わかりやすい

445 :ギコ踏んじゃった:2020/02/12(水) 11:55:24.40 ID:nqJCuSQY.net
Who did Czerny Target with his INSANE Tempi?
https://youtu.be/W9-AjeeBfaU

英語苦手な人は自動翻訳機能を使用してください。
メトロノーム値の音価の細分化、
「四分音符=M.M.数値」 は 「八分音符=数値」である等のことを述べています。

446 :ギコ踏んじゃった:2020/02/15(土) 03:15:58 ID:l/h4+2Ux.net
>>445
とても興味深い動画を紹介してくれてありがとう
その人のチャンネルの他の動画も興味深くて、ついついたくさん見てしまいました
この動画だけを見ると説得力があります
ただ、チェルニーの著書Opus 500の動画で紹介されていない部分の記述まで読むと、この人の解釈が明らかに間違っていて、やはり「M.M.数値=四分音符」だということがわかります
(Youtubeのコメント蘭にその旨を書いておきました)

447 :ギコ踏んじゃった:2020/02/15(土) 17:12:08 ID:C3Hzkmil.net
>>446
拍子記号C、Adagio ♪=92 の譜例において、1小節に8拍メトロノームを鳴らす
って書いてあるからなあ。
(当時のメトロノームが棒が一方に来た時だけ音が鳴る仕様だったなら
Winters先生の説も有り得る話だけど)

448 :ギコ踏んじゃった:2020/02/23(日) 22:53:44 ID:EPYas7YV.net
>>447
>当時のメトロノームが棒が一方に来た時だけ音が鳴る仕様だったならWinters先生の説も有り得る話だけど
もしそうだったら、結果的にはテンポが半分になるね
ただ、この人の主張はM.M.の音符の半分ごとにメトロノームが鳴るってことだから、それは間違いであることに変わらない
youtubeのコメント、結局まとまな返答は返ってこなかった
結論ありきで、見たいものだけを(都合良いように)見て、見たくないものを見ないふりするスタイルのようでとても残念
まあそれはそれとして、実際のところ、チェルニーを弾くときのテンポどうすればいいんでしょうかね

449 :ハノン132 :2020/02/24(月) 08:22:01.97 ID:kBAMmByo.net
>>448
指定速度の7割で弾けたら、私はよしとします、それでも暗譜は必要なレベルですし

450 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 12:53:04 ID:0YMbnpEx.net
大人になってピアノ始めてかれこれ20年経つけど鶴30の中盤でとまってる、上達しない

451 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 14:32:10 ID:Y2enOcIN.net
>>450
自分も30番終わってから20年ブランクあって、その間は停滞というかむしろ後退してた
なんか、色々弾いても弾いても壁っていうのか、頭打ちになってるみたいな・・・

今はレッスン再開したけど、再開後は基礎練習に多くの時間割いてる
続けてたら、ある日ふと、なんか弾けるようになる日が来るんだよね
現在は50番レッスン中。子供の頃からピアノ始めたんじゃなかったから、自分でもここまで来るとは思わなかった

とりあえず、全調スケールを練習して毎日続けてみたらいいと思う
できるようになっても毎日続けて、さらに他の基礎練習を増やしていく感じ

時間かかっても、結局は近道かと思うわ

452 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 15:03:36.68 ID:3owG2hj6.net
>>451
ありがとうございます、参考になります!
一応ハノンは一通り練習しました、鶴やる前には必ずハノン弾きます。
しかし鶴50とは凄いですね、憧れます。

453 :ギコ踏んじゃった:2020/02/27(木) 17:58:37 ID:0YMbnpEx.net
もはや僕にとって鶴の練習は手段ではなく目的としてる

454 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 16:43:29 ID:Jyrg/dct.net
それでもいいと思う

455 :ギコ踏んじゃった:2020/02/28(金) 19:44:51.10 ID:2Wz8IWW9.net
練習方法はひとそれぞれですから。

456 :ギコ踏んじゃった:2020/04/04(土) 22:30:51 ID:dIYeLK7q.net
久しぶりにツェルニー弾いた

457 :ギコ踏んじゃった:2020/04/04(土) 22:33:15 ID:dIYeLK7q.net
ツェルニー40番の1
久しぶりに弾いた
https://youtu.be/G1v4SkP-1FA

458 :ギコ踏んじゃった:2020/04/12(日) 09:22:21 ID:IgKYpCYo.net
ツェルニー40終わった
次の教本はツェルニー 50かクラーマビユーローかショパンエチュードどれがいいと思う?
ツェルニースレで聞くのだけど

459 :ギコ踏んじゃった:2020/04/22(水) 07:58:33 ID:VAlY2Ut/.net
>>458
一般的な話でいうと
ツェルニー40番とショパンでは求められる技量にかなり差があるので
その前にクラーマービューローかツェルニー50番をやっておくことをおすすめする。
どちらも何年かかかると思う。
クラーマービューローの方がコンパクトで,1曲1曲の目標が分かりやすいし,左手の訓練にもなるかな。
右手をメインにがっつり体力をつけたいという人はツェルニー50番へ。

ただ,これまでのツェルニー40番を「きちんと」やっていれば即ショパンもありかもしれない。
最近はそういう風に進む人も増えてるそうな。
目安(超個人的な偏見)としては,ツェルニー40番を
 ・並のピアノ専攻の音高生くらい弾ける
 ・60分くらいで通せる
くらいでないと,ショパンのエチュードは,数曲くらいしか弾けないと思う。
「曲」として特定のものだけやるならいいけど
練習曲として全部(Op10だけとかOp25 だけとかでも)やろうとしたら厳しいんじゃないかな

460 :ギコ踏んじゃった:2020/04/28(火) 22:22:13 ID:O2HoW5W+.net
ツェル30終わったからショパンワルツ5番やりだしたけどかなり苦戦してる、拍子が合わないし、アルペジオも上手く弾けん。やっぱり40番をやるべきだろうか?(自問自答)40番をきちんとやったらワルツ5番も楽に弾けるようになるんかな?

461 :ギコ踏んじゃった:2020/04/28(火) 22:33:06 ID:O2HoW5W+.net
ちなみに仔犬のワルツは楽勝なんだけどね

462 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 00:34:11 ID:PKjAy5TL.net
>>460
ワルツ5番で一番難しいやつだろ
右が2拍子で左が3拍子のやつ

463 :ギコ踏んじゃった:2020/04/29(水) 02:17:07 ID:y+jpakHj.net
>>462
そうそう、今んところメトロノーム使ってなんとか両手合わすようにしてる、パッセージはそこに比べると簡単だね

464 :ギコ踏んじゃった:2020/05/07(木) 02:35:21 ID:hiyqm6yY.net
過疎ってるのであえてあげます
鶴40終了したらベートーヴェンピアノソナタ14番月光3楽章が簡単に弾けるようになった、終わり

465 :ギコ踏んじゃった:2020/05/07(木) 15:38:58 ID:61+R3jcU.net
>>464
40番は月光三楽章にでてくるパッセージが網羅されてるって感じだもんな
30番とも50番とも毛色が違う、つか年代が古いからガッツリ古典寄り

466 :ギコ踏んじゃった:2020/05/11(月) 22:40:31 ID:LrySXxBW.net
ツェル30-7繰り返し弾くと腕の脱力が出来てないのか左手が悲鳴をあげてしまう、ツェル関係ないけどショパン前奏曲3番は普通に弾ける、革命の予行練習と思って弾いてる、兎に角だ左手を鍛えねば

467 :ギコ踏んじゃった:2020/05/12(火) 12:26:08 ID:65lYN/6Q.net
>>466
40番の10もそうだけど、左手は指じゃなく手首で弾かないと手が持たない
鍛えようと思っていると、なかなかうまく行かないと思う

468 :ギコ踏んじゃった:2020/05/12(火) 16:53:59 ID:Vpi2y48k.net
>>467
手首で弾いてるつもりだがその手首に乳酸が溜まるというかもうグダグダになってしまう、30-7とか小指をホールドしつつ弾くのが自分には耐えられませんです

469 :ギコ踏んじゃった:2020/05/13(水) 12:11:42 ID:HGK0WkzH.net
>>468
まず、拍頭の保持音を力いっぱい弾く
んで、少しずつ力を抜いていって鍵盤が上がってこないぎりぎりまで力が抜けたら、残りの三音を、指を使わず手首の動きだけでppのスタッカートで弾く

最初は一拍分やるのに何秒もかかるが、これが一瞬で力が抜けるようになるまで毎日繰り返し練習する
時間がかかるし、なかなか完全に思うようにできなくても、練習を続けていけばいつのまにか意識しなくてもできるようになってくるお

470 :ギコ踏んじゃった:2020/05/15(金) 10:12:22.39 ID:aaj9lf+1.net
40-26なんですが、テンポ落として練習する時は、左6拍目に右4つの音を入れる感じでいいんでしょうか

471 :ギコ踏んじゃった:2020/05/15(金) 13:09:57 ID:6rvJ8iAR.net
>>470
曲中で一小節のなかの右手の音数が何パターンかあるから、全部三連符で行くところもあるし、五連符使ったり、割り振りは自分で決めて練習すればいいと思う
自分は最後4つにしたけど、最初に4つを持ってくるか最後に持ってくるかは人それぞれらしい
いずれにしてもテンポアップしたら気にならなくなる

472 :ギコ踏んじゃった:2020/05/20(水) 21:49:46 ID:Lp/sShQR.net
30番の途中だけどワープして40番に突入してもよい?あり?

473 :ギコ踏んじゃった:2020/05/21(木) 10:10:31 ID:Yb96s/xm.net
>>472
40番も最初の方は譜読み簡単で音階練習みたいだから大丈夫だよ。
難しいな‥になったらまた30番もやれば良いし。

474 :ギコ踏んじゃった:2020/05/21(木) 12:25:00 ID:KRu14nxR.net
>>472

475 :ギコ踏んじゃった:2020/05/21(木) 12:26:55 ID:KRu14nxR.net
>>472
好きに弾いてももちろんいいと思うが、30番弾けるレベルじゃないと40番もせいぜい一桁番台くらいかと思う
なんとか頑張っても10曲目で撃沈するだろう

476 :ギコ踏んじゃった:2020/05/23(土) 11:52:14 ID:wmzRpeCR.net
>>471
ありがとうございました
小節ごとに割り振り決めて練習しました


YouTubeでツェルニー・インベンション・シンフォニアをあげている方、いつも参考にしています
あそこまで速く弾けないですが近付けるように頑張ります

あのYouTubeのお姉さん、どこかの先生なのかな…
藝大卒と書いてありましたが
あのような先生に習いたいです
(ワンレッスンうん万円かな…)

477 :ギコ踏んじゃった:2020/05/25(月) 09:57:52 ID:vsDnmoDU.net
472です、40番の1.2.11弾けるようになりましたよ〜

478 :ギコ踏んじゃった:2020/05/26(火) 23:30:53 ID:l+c76G6Y.net
>>477
いいですね
その調子で頑張りましょう
40番が弾けるようになったとき全曲通せる,そんな風に練習を続けられたらさらにいいと思います

479 :ギコ踏んじゃった:2020/05/29(金) 12:41:32 ID:0IhX9psI.net
>>478
その時の最大瞬間風速で丸もらって進んでいくから、すぐに弾けなくなるわw

480 :478:2020/06/03(水) 00:54:28 ID:Btz/UZCE.net
>>479
そういう弾き方はよろしくない
せっかく練習してんのにもったいないよ

歴史の勉強するのに
戦国時代やったら鎌倉時代のことなんて覚えてない
なんてやり方しないでしょ?

481 :ギコ踏んじゃった:2020/06/03(水) 13:51:38 ID:tVhd91Qm.net
>>479
歴史の勉強するのに
戦国時代やったら鎌倉時代のことなんて覚えてない
なんてやり方しないでしょ?

中学生のほとんどがそれだと思うが…w

482 :ギコ踏んじゃった:2020/06/05(金) 13:42:50 ID:oSBBpzXj.net
>>479
チェルニーはそういう弾き方で良い

483 :478:2020/07/08(水) 21:15:12 ID:JX5la9WC.net
>>472=477=479 さん
遅レスもいいとこですね

あなたがおいくつなのか分かりませんが
(私よりはずっと若そう)
バンバン弾くというのでしたら
鶴30番も40番もエスケープしたりせずに
ちゃんと焼売
じゃなかったちゃんと毎週○をもらって進んでいけばいいのではないでしょうか

週1曲ずつ進めば30番も40番も(50番も)1年で通過できます
週2曲ずつ進んだんなら半年で通過できます
鶴50番を1年かけずに通過したんなら本気でピアニストの道を考えてもいいでしょう
きっと成功することでしょう
稼げるかどうかはさておき

おさーんになると1月かけても練習曲1曲仕上がらないなんてことに慣れっこになってしまうま

484 :ギコ踏んじゃった:2020/07/09(木) 00:50:53 ID:/Xj/E+K0.net
キモ

485 :ギコ踏んじゃった:2020/07/09(木) 14:30:26.67 ID:aIJR7MjH.net
いろいろ寒すぎる

486 :ギコ踏んじゃった:2020/07/09(木) 16:56:28 ID:/SMKjF58.net
遅レススンマソ
やっぱり30番キチンと終えることにしましたよ
残りはあと2曲だけになった、根性だして1週間で1曲のペースでやります!仕事退職したから時間はあるので40番はマイペースで練習しようと思うところ、因みに僕は37才のオッサン手前です

487 :ギコ踏んじゃった:2020/08/09(日) 08:56:42 ID:IwfZBxdb.net
なぜツェルニーは一番難しい曲を1番に持ってくるんだろう?

488 :ギコ踏んじゃった:2020/08/11(火) 22:49:47 ID:mIEdoszY.net
日課としてショパンのエチュードを弾いてるが
その前にチェルニー40-2と50-1とクラーマー1とクレメンティの博士1-2
をウォーミングアップとしてやってる

譜面ズラは一番易しいけどサボるとすぐにボロが出る恐ろしい曲である
音階は大事

489 :ギコ踏んじゃった:2020/08/12(水) 05:46:37.77 ID:ckSDYzv4.net
>>488
エチュードは何を弾いていますか

490 :ギコ踏んじゃった:2020/08/12(水) 15:40:02.21 ID:+52ZNEWR.net
50-18
楽譜見た感じで嫌だなぁ…と思った通り苦手だった。この微妙に音がずれていく感じって全く音が覚えられないんだよなぁ。ちゃんと音を読む!って意識して始めるのに途中でなんとなく見たまんま弾いてっちゃって結果テンポは上げられないって事になるのよね。

491 :ギコ踏んじゃった:2020/08/13(木) 22:55:29 ID:fB6hDKhP.net
>>489
Op10と25の中から15曲
あとクラーマービューローから15曲(4日で1周)

492 :ギコ踏んじゃった:2020/08/21(金) 15:43:20 ID:ZjG36SSH.net
チェルニー40番終了したら夜のガスパール弾く、という壮大な夢

493 :ギコ踏んじゃった:2020/08/27(木) 20:27:51 ID:3GfJUOdc.net
今日思ったこと、ショパンエチュードは毎日のように聴いてるけど、鶴40番の中盤で鶴クソムズいって感じて、聴きなれているエチュードはハードルが高い練習曲集だなと思った、道のりは険しいだ

494 :ギコ踏んじゃった:2020/09/06(日) 13:09:29 ID:VVxk7fmW.net
40-34かっこいいな。
ただ、左指が全然動かない。
あまりのダメっぷりにレッスン時間、楽譜途中で停止になって先生と練習になってしまった。

495 :ギコ踏んじゃった:2020/09/08(火) 22:50:54 ID:+BO6ayux.net
40-34はかっこいいし練習曲としてもめちゃくちゃ有能
というか31-40番の10曲は全部超有能
ある意味奇跡のエチュード(言い過ぎか)

496 :ギコ踏んじゃった:2020/09/11(金) 10:29:23.81 ID:FFg8xkE3.net
同意

497 :ギコ踏んじゃった:2020/09/11(金) 12:09:39.92 ID:nyZ0leo9.net
今ちょうど子が34の予習に入った
何この曲?って思わず覗き見しちゃった
31あたりから毎回難しい難しいと唸ってるけど34が仕上がる時が楽しみ

498 :ギコ踏んじゃった:2020/09/12(土) 10:47:54.52 ID:HiaaXEx/.net
34仕上がって満足したところに35,36で打ちのめされるのが通過儀礼です

499 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 20:16:09.37 ID:D+Wcrfq2.net
39,40はホント集大成って感じの「大曲」
これまでの苦労が報われる名曲
難しいけど弾いてて楽しくなる
今30番台の方は お楽しみに

500 :ギコ踏んじゃった:2020/09/22(火) 20:53:45.74 ID:q+zLdzeG.net
皆さんの書き込み見てたら、むかーしやめたピアノまた弾きたくなってきた…ツェルニー40-10くらいで受験で辞めたんだけど、またやろうかな…

501 :ギコ踏んじゃった:2020/10/05(月) 02:49:50.53 ID:Nf8VA3OJ.net
https://i.imgur.com/Pjny10Ch.jpg

502 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 00:43:31.45 ID:gzBxAN5c.net
>>501
過疎ってるとはいえ卑しくもここはショパンのスレだ

503 :ギコ踏んじゃった:2020/10/08(木) 08:03:02.24 ID:/M/k9jHB.net
34難しい!
1オクターブギリギリの手だとあの完成度になるのは厳しい
でも頑張ってる

504 :ギコ踏んじゃった:2020/10/16(金) 21:18:01.37 ID:i2mSJnh1.net
34とか36とかは
左手が難しいかもだけど
これを超えれば革命が見えてくるかもと思ってガンバロウ

505 :ギコ踏んじゃった:2020/10/24(土) 08:07:56.48 ID:4Xz4W9Jd.net
36は両手が難しい。40曲中、ノーミスで弾き切るのがもっとも難しいのが36だと思う。

506 :ギコ踏んじゃった:2020/10/24(土) 23:22:39.07 ID:yDPyZwux.net
36はクラーマービューローの4番に近いものがあるね
ただ,1〜35で右手jは相当鍛えられてるはずだから
36で右手はあんまり苦労しないような気がす
この点については実際に取り組んでる人に聞かないとなんともわからないが


30番台は基本的に「難しい」ものだし
39.40は特にタイヘン。でもここを超えないと次の練習曲集に進めないしなぁ

もう十年以上前に鶴40を毎日通したたことがあるけど
30番台はタイヘンだったなぁという思いは今も残ってる。音楽としては結構よかった。
鶴だけだと左手を鍛えるにはちと不足だなぁとも思った
ジジイの感想

507 :ギコ踏んじゃった:2020/11/06(金) 05:01:23.64 ID:VMBZ1vAc.net
いま鶴30番の中盤やってるんですが段々と難しくなってるのを感じます。1日の練習時間を2時間としたら中盤以降の一曲弾き通せるまでどのくらいかかりますか?僕の計算では2週間で一曲完成ですが

508 :ギコ踏んじゃった:2020/11/07(土) 18:12:25.29 ID:kFvwjhhF.net
十代なら1日2時間も練習してれば1週間に3曲は進める。
二十代はその倍の時間がかかる。
三十代はさらにその倍。

一般的に30曲中の最難曲は15。これはクリアするのに時間かかるんで詰まったらクリアできなくても並行して先に進むべし。

509 :ギコ踏んじゃった:2020/11/07(土) 20:53:57.86 ID:jLWgJmDs.net
自分は30代後半です。30-15は何とか弾けます。
18番くらいから手こずってます。まあ気長にやっていきます。レスありがとうございます!

510 :ギコ踏んじゃった:2020/11/15(日) 02:09:20.41 ID:FwDeL/WD.net
わい 五十代独学中
十代の何倍 時間かかっているのやら
パチからの卒業 遅すぎたわ

ここ住人大人で雰囲気いいわ
30番中盤以降のレビュー 楽しみや

さて わいも質問してみよう

左手の和音のスラーの弾き方な
あれ ハノンの50番のレガートみたいに
一音だけ 残しておくやり方で正解か?
つべ見ても よく分からんかったので

誰か様 詳しく教えてくだされ!

511 :ギコ踏んじゃった:2020/11/15(日) 16:59:56.07 ID:FwDeL/WD.net
だれも答えてくれんの
お留守さんか? 釣りと思われたか?

わい ハノンばっか弾いてて 和音のことよくわからん
例えば30の15 24小節目なら
指532で3を残して 次5421で弾くみたいな
やり方でいいのか 聞きたかったんやけど

「自分は先生にこう教わった」でも嬉しいんやが
まあ 気長に待つことにするわ

それと
今日でこのスレ5周年やな おめでとう
チェルニーさんと このスレ民(自分含)に 幸あらんことを!

512 :ギコ踏んじゃった:2020/11/15(日) 23:22:05.68 ID:4dXI8Oso.net
チェルニー30の15番、24小節目の左手は

シミソ 521 シレファラ5321

が自然な運指でそれ以外だと余計な力が入ってしまうので×だと思う。

513 :ギコ踏んじゃった:2020/11/17(火) 12:06:31.60 ID:/4zkRgBH.net
>>512
親切に ありがとね
つなげる意識持ちすぎるのも よくないのな

514 :ギコ踏んじゃった:2020/11/25(水) 23:36:01.11 ID:6S7J/h5c.net
https://i.imgur.com/
 
40-24で質問があります
右手の練習曲なのですが画像のような左手の音型が何回か出てきます。
画像の2−3小節目の左手親指のミ−ミはスラー、4-5小節目のミ−ミはタイの認識でいいのでしょうか?
4-5小節目以降に出てくる音型のスタッカートは、たとえば5小節目の頭の場合、ラだけにかかってミは前の音のスラーになるのでしょうか?
どなたかアドバイスよろしくおねがいします

515 :514:2020/11/25(水) 23:37:20.67 ID:6S7J/h5c.net
すいません、画像貼り忘れました
 
https://i.imgur.com/i69fx6S.jpg

516 :ギコ踏んじゃった:2020/11/26(木) 10:45:02.84 ID:ZQs5pImc.net
>>514
YouTubeで幾つか動画を見たけど
・ミ-ミは全てタイ
・スタッカートは両方
で共通してるようです

ツェルニー40番の24番
https://www.youtube.com/watch?v=sPZl63I4MpQ

シンセシアだと分かりやすいかも
https://www.youtube.com/watch?v=04_mK9YmO0s

ツェルニー30番の15番も >>512さんの仰るとおり
https://www.youtube.com/watch?v=mFJBYefgbIw

パソコンで全画面表示にして低速で再生すればよく分かりますよ。
まあ過疎ってるし、ここで質問するのもいいですけど(笑)

517 :514:2020/11/26(木) 15:27:29.89 ID:xZIy8cQ0.net
>>516
ご丁寧に回答いただきありがとうございます
親指で取る音はタイでよかったんですね。
youtubeで確認すればわかりやすいですね

518 :ギコ踏んじゃった:2020/11/27(金) 09:57:25.46 ID:10HDv8Nd.net
微妙なやつはメゾスタッカートだ。俺はこう思うんでこう弾いてる。ってハッキリ主張すれば大抵のピアノの先生はそれで納得する。

519 :ギコ踏んじゃった:2020/12/06(日) 11:19:27.34 ID:W9q8+3SD.net
毎日の練習曲ってやってる方いますか?
良さそう

520 :ギコ踏んじゃった:2020/12/08(火) 09:47:07.93 ID:/AO3EbrJ.net
(´・ω・`) 各リピートを20回繰り返せとか指示されても、
弾いてるうちに今何回目かわかんなくなっちゃうよね

521 :ギコ踏んじゃった:2020/12/11(金) 00:52:39.59 ID:6Lh/qL3A.net
3回繰り返して効果ありそうならもう2〜3繰り返せばいいんじゃない?
効果が感じられないなら他の曲を練習すればよし
まぁ3回とか20回とか840回とかって回数に
さしたる意味は無いと思ってるんだが

522 :ギコ踏んじゃった:2020/12/11(金) 15:59:40.00 ID:D1mofVIq.net
>>521
ヴェクサシオンには回数に意味があるんでしょ。
よくわかんないけど。

523 :ギコ踏んじゃった:2020/12/14(月) 23:11:12.22 ID:ZkusxMaR.net
チェルニー先生は、毎日の練習曲集を
毎日きちんと指定された回数練習してたんだろうか?

524 :ギコ踏んじゃった:2020/12/18(金) 13:42:40.31 ID:MFxsDNuG.net
60番の指定回数リピートも無理だわ
指がつるw

525 :ギコ踏んじゃった:2021/01/14(木) 10:48:01.11 ID:vfOeFquK.net
散々言われてることだけど、そもそもチェルニーの速度指示が速すぎるんだよな。

526 :ギコ踏んじゃった:2021/01/14(木) 22:47:13.83 ID:fnq3kQZ+.net
40番のリピート
基本無視でいいだろ
長すぎ
大げさな和音で終わってんのになんでリピートさせる?

527 :ギコ踏んじゃった:2021/01/19(火) 23:56:18.62 ID:YKMCTX3K.net
目的が練習なんだから二周目上等なんだよ。

528 :ギコ踏んじゃった:2021/01/20(水) 08:20:02.20 ID:q3fe3Uoq.net
子供の頃はツェルニーとハノンh合格したページも毎日忘れないように繰り返し弾けって言われて正気か??って思ってたけど
再開して一生懸命取り組んでると
数日したら前のページ弾けなくなってて、結局弾ける弾けない楽しい楽しくない関係なく指の動き鍛える為にやってるわけだから
定期的に別のページやってる

子供の頃もっと頑張ってたらよかった

529 :ギコ踏んじゃった:2021/01/20(水) 09:14:01.84 ID:9z771vPt.net
ハノンとチェルニーは楽しいから練習してるわ
毎日ハノン30分、チェルニー30分
再開したあとさらった曲は毎日全部弾いてる
再開して4か月
毎日弾いてるけどピアノの練習自体が楽しくて楽しくてしょうがない

子供の頃はピアノは嫌々習わされてると思い込んでて
練習が嫌で嫌で仕方なかったのにね

530 :ギコ踏んじゃった:2021/01/22(金) 06:23:01.30 ID:71Hwzl3k.net
わかる
でも思った時にやらないとすぐ熱が下がるんだな

531 :ギコ踏んじゃった:2021/01/30(土) 15:25:20.26 ID:Dg98Ao2/.net
百二十五のパッセージ練習曲やらないけんかな?
必要ないと思うけど

532 :ギコ踏んじゃった:2021/02/25(木) 07:57:24.86 ID:i6hNwuVV.net
独学で3ヶ月ピアノやってポップスを1曲弾けるようになったんだけど、音の粒が不揃いだったり抑揚が無かったりで基礎技術力の無さを痛感したのでツェルニー30番の楽譜買ってきた。

No.1からゲロムズでビビったけどこれから頑張ります。。。

533 :ギコ踏んじゃった:2021/02/25(木) 08:17:00.54 ID:knM0X7VN.net
独学3か月でいきなりチェルニー30番は無謀だと思われ
チェルニー100番から始めたら

534 :532:2021/02/25(木) 10:15:05.08 ID:i6hNwuVV.net
>>533
まさに100番とどちらにしようかと悩みましたが、
・100番の後半は難易度的には30番と同等(?)
・30番の方が音楽的(弾いてて楽しい)
という意見を聞いて30番にしました。

だいぶ背伸びしちゃった自覚はあります。。。

535 :ギコ踏んじゃった:2021/02/25(木) 11:22:45.99 ID:MeM/TDJg.net
メトロノームを一番遅くしてカッカッカッの「カ」に一音ずつ弾く感じで
鳴らす音以外の指がいっしょに動いたりしないように
弾く指だけを動かす練習するといいですよ
となりの指がピクッってするのをしないようになるまでゆっくりやって
できるようになったらメトロノームを2ずつテンポあっぷする
いきなり10とかテンポアップしちゃだめです

536 :532:2021/02/25(木) 12:24:27.67 ID:i6hNwuVV.net
>>535
具体的な練習方法の提示ありがとうございます。
メトロノームの大切さはみなさんよく言われますよね。精進します。

537 :ギコ踏んじゃった:2021/02/28(日) 14:43:23.31 ID:qUT56SlT.net
鶴40の後半に入ると、譜めくりが増えてきてだるい。
もし50の楽譜を買うときは、譜めくりがいらないものがいいなと思って検索したけど、なさそうだし。

538 :ギコ踏んじゃった:2021/02/28(日) 19:48:11.35 ID:3wsuFek2.net
譜めくりを片手でしている間
もう片方の手だけで最後の小節を繰り返してればよい

539 :ギコ踏んじゃった:2021/03/05(金) 11:09:57.25 ID:MFQW4a5/.net
チェルニー楽しい
毎日弾いてると日々進歩してるのがわかる

540 :ギコ踏んじゃった:2021/03/10(水) 23:41:26.85 ID:afVC5KBY.net
チェルニーを少しでも楽に弾けるようにとハノン指定速度で猛練習したら右手首が痛くなった プレステのコントローラーも持てなくなってしまって閉口してる これが1週間続いたら病院行こうと思う

541 :ギコ踏んじゃった:2021/03/11(木) 06:43:16.62 ID:597R0CU6.net
しばらく安静にしたほうがいいよ

腱鞘炎パート13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1578587472/

542 :ギコ踏んじゃった:2021/03/12(金) 12:08:07.86 ID:bMh+SAO+.net
>>541
ありがとう、とりあえず左手だけでもハノン、チェルニーをやるよ

543 :ギコ踏んじゃった:2021/03/21(日) 22:40:44.32 ID:Rf9wUKfM.net
手首治った、腱鞘炎ではなかったみたい、今はいかに手首に負担をかけず脱力して弾くように心掛けてる

544 :ギコ踏んじゃった:2021/05/02(日) 22:32:10.89 ID:RLOrf9aN.net
40番練習曲の13番の曲なんですけど、
レッスンのときに先生から
「拍子感が感じられない、3拍子に聞こえない」
と言われたんですけど、どう弾いたらいいのか全くわかりません。
どなたかいいアドバイスいただけないでしょうか?
ちなみにPrestoでは弾けなくて、8分音符=100の速さで練習してます

545 :ギコ踏んじゃった:2021/05/03(月) 22:46:14.72 ID:JVeBfShQ.net
たぶん、左手→右手→左手…と隙間なくつなぐということかも。
左手シから右手のレレレに隙間なくすぐつなげられている?
右手レレレの後、左手のシに隙間なくすぐつなげられているか。
あとは、左手のシシドを強く弾いたらいいかと。。

546 :544:2021/05/04(火) 17:43:43.14 ID:oj7OwakY.net
>>545
レスありがとうございます。
左手→右手→左手…の交代で隙間なくつなぐというのはたしかに大切ですね。
タタタタ タタタタ タタタタ、って感じで
右手から左手がうまくできていなかったかもです。
ご指摘いただいた点を意識して、もう少しテンポを遅くして練習してみます。
ありがとうございました。

547 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 22:43:05.37 ID:JKuNtnrH.net
>>544
読んですぐ
遅すぎるのかな? って思った。
シ♭レレレ
を2拍で感じてるのかなと。
楽譜上の1小節を6箔で感じながら
弾いてるのかなって思った。

アルゲリッチを超える存在というlか自己主張が欲しい。欲しい。

548 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 23:24:41.83 ID:Z2LVTO8T.net
チェルニー毎日の練習曲をやってる人は指示どおりの回数を繰り返しているの?

549 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 23:28:50.38 ID:Z2LVTO8T.net
前にも出てたんだね、
失礼しました

550 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 23:26:19.56 ID:dPyfuwoD.net
子供の頃に弾いたきりのチェルニー30番を本棚から引っ張り出してきて1番を弾いてみたが、きちっと弾こうとするならばまことに指の訓練になる曲だとしみじみ思った
これをじっくり繰り返し練習していれば、もしかしたらハノン等の指練は要らないかもしれない

551 :532:2021/05/17(月) 18:41:35.64 ID:2O9IPMNs.net
30番のNo1(の前半)がようやく指定テンポの7割ぐらいで弾けるようになってきました。。。
まじで素人は100番からがよかったですね。。。

552 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 17:56:57.08 ID:JNQGN8vh.net
>>551
今からでも遅くないから100番からやったら?
最初からハードルが高すぎるとモチベーションが続かないよ
楽しみながら細く長く続けるのがいいと思うよ

553 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 02:24:44.78 ID:sfpXNLGkh
でも、指定速度の7割できちんと弾けるなら、そのまま頑張ってもいいかも。

554 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 17:30:00.36 ID:f+thrTIB.net
三十番を復習しているけど、これやると指が良く回るようになるのがハッキリわかる
嬉しい練習曲だ

555 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 22:11:24.81 ID:jdFK61HM.net
鶴40の39、ようやく譜読みできたが、激難すぎ。
分散和音の練習曲が好きでない自覚はあったが、全然弾けてないことに、今更気がついてしまった。分散和音が弾けなさすぎて、テンポが全然上がらない。

556 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 23:58:20.94 ID:fFJ8boVi.net
チェルニー40番では39番が一番好きだな
全体にそれほど難しくないけど
減七で何回も上がったり下がったりするところが難しい

557 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 20:54:37.74 ID:DAYFOXmr.net
39より36や40の方がはるかに苦戦したなあ
この2曲は左手が難しすぎるんよ

558 :ギコ踏んじゃった:2021/06/25(金) 19:19:53.94 ID:5+D8TY2H.net
8小説の練習曲買ってしまった
大人の独習には長いエチュードは難しい

559 :ギコ踏んじゃった:2021/07/07(水) 22:22:30.10 ID:F7Hx4Z4I.net
独学で鶴するとは、すごい。
自分の場合、レッスンに通ってなかったら鶴は絶対にしない自信がある。

560 :ギコ踏んじゃった:2021/07/09(金) 23:12:52.78 ID:RFaLTZx1.net
>>559
俺は逆だな
十年くらい鶴40番をひたすら弾くってのを続けた。
けどもしレッスンに通ってたら無理だったと思う。
毎週のように聞かされるであろう「駄目出し」に耐えられなかったと思う。

毎日十曲ずつ
→1〜20番は1日,21〜30番で1日,31番〜40番で一日
→ときどき全曲通す。65分くらいかかかった

なんてやってたけど
鶴40だけでは難曲は弾けるようにならないと思うようになり
今は別の練習曲をやってる

561 :ギコ踏んじゃった:2021/07/10(土) 16:56:33.68 ID:whvH2ADW.net
チェルニー40弾いてるけど、俺のピアノ安価なやつだから黒鍵と黒鍵の間の奥の方が打鍵しても重いっていうか沈まないから40はざらにそういうとこあるか苦戦してる、かのリスト曰くピアノは重いので長時間弾きなさいって弟子に言ってたらしいけど、
俺とは勝手が違うんだよな、、

562 :ギコ踏んじゃった:2021/07/10(土) 17:12:24.62 ID:EJDAFNin.net
リストはチェルニー先生に習っている時、どの教本で習ったんだろうか

563 :ギコ踏んじゃった:2021/07/20(火) 00:31:20.49 ID:ze4xTOyD.net
30-1って40の領域じゃね?未だに弾きにくいんだが

564 :ギコ踏んじゃった:2021/07/27(火) 21:30:15.77 ID:ZkT0mQIB.net
>>563
右手が上がったり下がったりするのが弾きにくいのかな?
変拍子とかいろいろな練習をするといい

40はどれもこれよりは難しいと思う

565 :ギコ踏んじゃった:2021/07/28(水) 06:09:38.87 ID:lxK7H6Jl.net
右手の345指の独立が不十分なのでは?

566 :ギコ踏んじゃった:2021/07/30(金) 01:07:48.15 ID:F63vj9wu.net
>>562
グラドゥスアドパルナッスム

567 :ギコ踏んじゃった:2021/07/30(金) 12:30:01.37 ID:i+2J1a1Y.net
>>565
しょぱん

10ー2

おさらい するのが

よろし

おおきに♪

568 :ギコ踏んじゃった:2021/08/18(水) 00:49:37.82 ID:Uuwh2CHx.net
仕事が急に忙しくなり、再開したピアノを再び離れて早4年
また鶴先生のお世話になれる日はいつ来るのかなあ

569 :16:2021/08/21(土) 22:11:36.30 ID:RW1WRIe6.net
今、鶴40の最終曲合格貰ってきた。
月2回の趣味のレッスンで、5年8ヶ月かかってた。

570 :ギコ踏んじゃった:2021/08/24(火) 22:54:01.17 ID:g2RNlKo/.net
>>569
おつかれさまでした
どやもう1周?

真面目な話すると俺は40-2を20年くらい続けてる
日課だな

571 :ギコ踏んじゃった:2021/10/12(火) 17:54:10.66 ID:rFlvvQWx.net
俺は30番を20年間やってるけど上達する気配がないから40に突入できない でも自分がそう思ってるだけかもしれないがな 独学だから講師から見た客観的なスキルが知りたい

572 :ギコ踏んじゃった:2021/10/14(木) 08:54:55.75 ID:lgR0FX7x.net
>>571
体験レッスンをやってる先生に1回見てもらうと良いかも

573 :ギコ踏んじゃった:2021/10/14(木) 14:30:18.42 ID:0+oy2a19.net
>>572
それも考えたことがあるけど、対人恐怖症だから生身の人間と接するのがムズい

574 :ギコ踏んじゃった:2021/10/26(火) 23:09:58.43 ID:H2WXagwM.net
>>571
この曲集をこれ以上続けても上達しないな。。。
と思ったら次に進めばいいと思う。
たとえその曲集でつっかえるようなところがあったとしても

俺は鶴40曲を何年か続け
その後は蔵60曲をを何年か続け
今はショパン24曲を続けてるとこ。。。これは一生モノかも
一日で全曲やると指も心も疲れはてちゃうので数日に分けてだが

575 :ギコ踏んじゃった:2021/10/27(水) 07:04:12.10 ID:KrG9YGN+.net
>>574

聞き専の知ったかぶり妄想は何年続けてるの?

576 :ギコ踏んじゃった:2021/10/27(水) 07:49:19.23 ID:OYvsj0du.net
お好きにどうぞ

577 :ギコ踏んじゃった:2021/10/27(水) 21:35:18.53 ID:GQzX7nHP.net
いや俺は聞き専じゃなくて弾き専なんだが
まぁ社会にも音楽にも何の貢献もしてないって意味では
似たようなもんだが

578 :ギコ踏んじゃった:2021/10/27(水) 22:30:55.41 ID:bY5o+jbq.net
ツェルニーさんと向き合って、どうしても拒絶反応が出てしまう時
こう考えよう。
私はツェルニーが好きだ・・・・
ハノンのように同じ音型を延々と繰り返す
そういうのだって好きだ。スケールのようでスケールでないような
半音階のようで半音階じゃないような
アルペジオのようでアルペジオじゃないような
ようやく2ページが終わって、
まさかまさか次のページとかないよね?
と、楽譜をめくる指先が震える。
まさかの4ページ。
私は一瞬目の前が暗くなるような衝撃を受ける。
ようやく右手を酷使するリピートが終わって
次の部分に目をやった時の
さっきの右手のフレーズが、まさかの左手に変わるだけの
そのまさかがリピート記号によって反復を命じられるその絶望感を
気力で乗り越えるのだ。
「先生、時間が無いですし、リピートはしなくていいですよね?」
という私が勝手に決めた暗黙の了解の下に。
これでもかこれでもかと
私の手指と気力の限界を試そうとする
心優しいツェルニー。
彼はどう考えてもSだけど
私はどう考えてもMじゃない。
だから彼の本当の気持はわからない。
でも先生はどSの彼が好きなのよ。
だから私も好きになってやるわ。
正直うんざりする時もあるけれど、
「まったくしつこいよ!!いい加減にしてよ!!」
って言いたくなる時もあるけど
そういうしつこさをあえて好きになってやるわ。

579 :ギコ踏んじゃった:2021/10/28(木) 16:39:22.07 ID:M0/GCXHA.net
初心者ですがツェルニー110番に興味あるのですがどうでしょうか?
初心者には難しいですか?

580 :ギコ踏んじゃった:2021/10/28(木) 16:47:25.44 ID:fqMvoXJk.net
>>579
弾いてみてむつかしいな、って感じたら
あきらめようね
何事もあきらめが肝心だからね

581 :ギコ踏んじゃった:2021/10/28(木) 18:22:15.03 ID:M0/GCXHA.net
>>580
YouTubeに楽譜と音が同時に再生される動画がアップされているの観ました。
難しくてとてもじゃないけどできそうにないのでやめておきます。
アドバイス、ありがとうございました。

582 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 07:14:47.36 ID:lGOc2mwO.net
人それぞれツェルニーさんという方に対しての様々な想いがあると思います。

私はと言えば、ピアノを再開した時自分からツェルニーやりますと言ったくせに、
40番くらいからどうでもよくなり、(というか、途中からついて行けなくなり(;'∀'))
逃げるようになんとか40番を無理やり終え、ホッとしていました…。

ホッ・・・>(。・∀・。)ホッ-3

長かった、苦しかった、茨の道だった、辛く厳しい修行だった・・・←そこまで言うか…

でも、私は解放されたんです!!←大袈裟な…("^ω^)・・・

辛く苦しいツェルニーさんの地獄から・・・←またまた大袈裟な・・・

・・・と、思っていました。

ついさっきまで・・・・

やっぱりね〜、どうしても指の独立というのか、動きというのか、指の運動性?
みたいなものの拙さが演奏に出てしまうみたいで。
というか、出てるし、わかってもいるんだけど…
先生はそこが気になるようなんです。
もちろん私も気にはなりますけど・・・。

なんとなく、曲の中で練習すればいいんじゃないかって・・・

それで先生が、またツェルニーを取り入れましょうかと・・・

心の中で

「ええっ!!?」((((;゚Д゚)))))))

と、思ったのは言うまでもありません…。

また、やるのか・・・??

でもね、大人ですから・・・

顔で笑って心で泣きます(嘘)

「40番じゃ無くてもいいんですか?」

と、努めて冷静に聞き返します。

「30番でもいいですよ(#^.^#)」

と、先生。

・・・・

・・・やっぱやるの??!

次回のレッスン、楽しみだ・・・な・・・。゚(゚´Д`゚)゚。

583 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 09:56:17.58 ID:7n/sJb0M.net
ちぇる兄さんはイケメンなんです。

584 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 12:22:12.55 ID:LRa4FJD1.net
バイエルの次にやるのはツェルニー100番がいいですね?

585 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 12:52:03.69 ID:uh9QzWpd.net
親の介護などでしばらく離れていたが、
やっと少し時間が出来て・・・

50番はすごいと思う。それと平均律。効果絶大。
多分、一生やる。
来週隕石で地球滅亡と言われても、最期まで練習し続ける。

586 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 12:54:29.44 ID:uh9QzWpd.net
>>568
『毎日の〜』ってのが良いんじゃいの?
別に毎日でなくても、週末だけとかでも。

587 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 12:58:03.33 ID:QQeVeYss.net
584のような人が上手になるひけつだね
理屈じゃないんだよね

588 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 13:00:53.05 ID:uh9QzWpd.net
>>584
昭和の大昔、バイエルの後に100番やりました。
芸大出の先生で、1曲も飛ばさず全部。
終わった時は、嬉しかった!!

でも、当時でも、同級生が通っていた他のお教室では、
100番全てやってなかったみたい。

589 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 13:23:02.33 ID:LRa4FJD1.net
>>588
ネットの記事で見ましたが100番は趣味でやる分には好きな曲だけ抜粋して弾いても
いいとのことですが、そんな練習法でも上達するのでしょうか?

>でも、当時でも、同級生が通っていた他のお教室では、
>100番全てやってなかったみたい。

やはり100番全部はやらない場合があるんですね?

590 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 13:39:00.85 ID:QQeVeYss.net
100番自体習わなかった

591 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 14:02:46.85 ID:P1ZZdkt9.net
テンポの話がちょくちょく出てたけど…
チェルニーが生きてた時代のピアノは今よりも鍵盤が軽かったから、現代の鍵盤が重たいピアノでチェルニー弾くならテンポはある程度無視していい気がする。

592 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 14:16:36.35 ID:P1ZZdkt9.net
あと、当時の軽い鍵盤のピアノに適した弾き方は、今では御法度?な指弾きが主流だったみたい。
だから、チェルニーの練習曲を今の時代に使うならそこら辺も考慮しておいた方が良いと思う。

チェルニーは研究熱心で教育熱心だったらしいから、今の時代にチェルニーが生きてたら、
当時の自分の練習曲集が今もこんなにたくさんの人に利用されているのを見て、

「なんで現代のピアノにそぐわないこんな古いものをまだ使ってんの?(怒」

とか言いそうw

593 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 14:53:41.16 ID:7n/sJb0M.net
趣味なんだし、プロや音大目指す人で無ければ、
ツェルニーなんてやんなくても大丈夫、
貴重なピアノ練習時間がもったいない。
テクニックなんて、弾きたい曲弾いてりゃ
自ずと身につくものさ。

594 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 16:14:35.65 ID:LRa4FJD1.net
ツェルニー100番のCD持っていて、聴いたら結構いい曲があるのでやろうかと思いまして。
あとリトルピアニストとかいうのもいいらしいですね。

595 :ハノン :2021/10/29(金) 18:53:08.70 ID:njA+Ypfq.net
>>594
ブルグ25 が終わっていないのなら、そっちが先
そしてブルグ25 が終れているのなら、もう、鶴100 は要らない…

596 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 19:03:17.00 ID:DUTcNcio.net
心優しい気遣いのあるツェルニーさんが私たち?ピアノの学習者の為に
「ほら、これを練習すればベートーベンなんてもう、怖くないさ・・・」
「君の為に30曲と40曲と50曲と60曲、計180曲も用意したよ、これでもう、
ベトソナなんて楽勝に決まってるね♪」と、丁寧に180曲も考えてくださった。

きっとツェルニーさんは生真面目で丁寧で正直な人なんだろう。
私のような不真面目でガサツなO型人間(え〜、ここでO型全部が不真面目でガサツと
いいたい訳ではなくて・・・もにょもにょ)からは想像も出来ない。

今日はなんとなく気が乗ったので、ツェルニーの片手練習をしてみました。
(珍しい事もあるものだ)
はっきり言ってきちんと向き合う気が起こらない…。まず見た目で拒絶反応が(>_<)
あんまりにも拒否反応が出てしまう&絶対に途中で眠くなってしまうはずなので
ポップコーン食べながら練習することにしました(‘◇’)ゞ うあ゙何やってんの私。
左手でデジピの上に置いたポップコーンボリボリ食べながら、右手はゆっくり
音を拾っていく。
これ傍から見たら不真面目の極致ですよね(^_^)
あ!左手練習の時はもちろん右手でポップコーン食べながらですよ…って
一体何を解説しておるのやら。
とかやってるうちに「ああいやだ、おおいやだ・・・ツェルニーのばか、キライよ!!…
(ひどっ!!)
とか思っていた右手の譜読みがなんとか出来たではないですかっ!!不思議ですねぇ。
真面目に取り組もうとすると15分くらいでウンザリしてしまうツェルニーさんなのに
不真面目に取り組んでいたらなんと(ポップコーン食べたさに)30分以上練習してしまいました。

すごい効果です!!

・・・・ってつまり30分以上ポップコーンを食べ続けた…というワケかな??(^^;)

いろんな意味であまりオススメは出来ませんけど。

597 :ギコ踏んじゃった:2021/10/29(金) 19:22:44.35 ID:mqQKlNL+.net
なんでチェルニーを弾くのか?
ベートーヴェンのソナタをきちんと弾くためだね。
チェルニーはベトソナ、全部暗譜で弾けてたらしい。
ベートーヴェンのピアノ曲の解説本も出版してるくらいの
ベトヲタク
まあ、そうだよね、弟子だったから。

598 :ハノン :2021/10/29(金) 19:58:52.25 ID:njA+Ypfq.net
>>596
>心優しい気遣いのあるツェルニーさん
でも指定速度は鬼軍曹…

599 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 08:00:37.49 ID:uDCyghEV.net
>>595
ブルグ25よりツェルニー100番のほうが曲数多いし、いい曲がたくさん入ってるので
そっちをやりたいのです。1曲当たりの時間が短いからやりやすいですし。
ブルグ25はやらないで100番やります。やり方は人それぞれ。

600 :ハノン :2021/10/30(土) 08:12:24.18 ID:EvHG4dXc.net
>>599
わかりました、わたしも自分を押し付けすぎましたことお詫びいたします

601 :ギコ踏んじゃった:2021/10/30(土) 09:46:34.66 ID:uDCyghEV.net
600get!!
>>600
いえいえ、初級者の分際で上級者の方に偉そうなこと言ってこちらこそお詫びします。
それと、ご理解いただきありがとうございます。

602 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 06:30:24.31 ID:x21sIO5b.net
ツェルニー100番アマゾンで買ったのが届いたので練習してみました。
初級者の私にはそこそこ難しいですね。後半のほうはめちゃくちゃ難しそう。
気長にやってみます。あといかにもツェルニーと言った感じの指使いですねw

603 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 07:40:13.93 ID:XS7cTCpa.net
いかにもツェルニーな指使いって意味不明
基礎テクニックの指使いは対して違い無い思うけど
てか、違いがあったら困る

604 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:53:46.84 ID:MurzjWmO.net
私がツェルニーさんに最初に出会ったのは、小学校5、6年生の時。
確か…その頃のレッスンメニューが
ハノン・ツェルニーリトルピアニスト・ブルグミュラー
というメニューだったと記憶しています。
ツェルニーリトルピアニストっていうのは、今ではあまり取り入れてる所が
ないんでしょうかね。あまり聞きませんね。
全音の楽譜で赤帯だったのはハッキリ覚えています。
その頃の私はピアノ始めたのが他の子よりも遅かったというのもあって、
皆に追いつきたくて一生懸命でした。
全音の楽譜の一番後ろに楽譜の難易度的な表が載っていまして
(第1課程〜6課程に分けてある表)
それを見ながら「リトルピアニストっていう本が全部終わったらきっと
30番っていう本になるんだ!!わ〜〜、黄色の帯になる!!」って
指折り数えておりました(笑)
子供って単純なので、とにかく楽譜どおり弾いて、
(その頃の先生も趣味である私を教えるのに、感情がどうとか表現が
どうとか指導された記憶が無いです)
そして弾けてればOK,次の曲にいきましょ〜!
という感じで、新しい曲に進むのが単純に楽しかったです。
(○を貰ってただ嬉しい、そんな感じです)
そしてその教室は教本が進むと月謝が上がるシステムになっていて、
月謝袋にその金額が書かれるのですが
そんな事でさえ、「進んでるんだ!!」という嬉しい気持でした
(親からすればただの趣味なのにえ〜っって感じでしたでしょうね)

そして子供なりに練習を頑張り、なんとかツェルニーリトルピアニストを終える事が出来ました。
その時の気持はまだ覚えています。

605 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:55:05.28 ID:MurzjWmO.net
続き……

『リトルピアニストが終わった!ヤッター!!次はあの30番ってやつだよね?
黄色の帯のだよね?そうだよね?ワクワク・・・』
1mmも疑っていませんでした。絶対次は30番なんだと。
・・・・ところが。
先生の口からは意外な言葉が出ました。
「じゃあ次からはハノンと曲で」って。
・・・・えっ?!
ツェルニーは?30番は?・・・・( ´д`)
突然のツェルニーさんとのお別れでした。
「なんで30番やらないんですか?」って子供だったから先生に聞けませんでした。
でも先生がツェルニーを続けなかった理由は今ならわかります。
なぜって、一番最初にその先生とお話した時、先生は
「音大はもう今からでは間に合いませんよ?」と仰ったのを覚えています。
もちろん、音大なんて親も私も全く考えていませんでした。
本当に趣味でいいからピアノが弾けるようになりたい、ただそれだけだったのです。
付き添っていた親が「音大は考えておりません。趣味程度でいいんです。」と言いました。
そんな思いもよらない事を先生に言われまして、ただ、なぜだか子供心に
ちょっと傷ついたって言うか(笑)
そんなの考えてなかったけど、全否定しなくても良いじゃない、みたいな
複雑な心境になったんですね(;´Д`A ```
先生の仰った事はしごくごもっともなんですけどね。
というわけで、「趣味程度のピアノ」にドSツェルニーさんは与えられませんでした。
でもずっとその事が私の中では引っかかっていました。
その時子供だった私の微妙な気持ち。なんで30番やらないんだろう…
楽譜の中身うんぬんよりも「ツェルニー30番を勧められなかった」という事実が却って
ツェルニーさんを求める結果になったのでしょうね。
なので、今の先生に「クラシックやるならハノンかツェルニーをやった方がいいです」
って言われた時「ツェルニーやります!!」って即答でした(笑)
そして先生に↑の話をしたんです。
実は子供の頃からツェルニーに憧れがあること。
あんまりそういう生徒はいないと思うので、先生は多分その事を覚えて
いらっしゃると思います。
子供の頃からず〜っと片思いだったツェルニーさん(笑)
実際お付き合いしてみたら(笑)

606 :ギコ踏んじゃった:2021/10/31(日) 08:56:30.39 ID:MurzjWmO.net
続き……

憧れの外見とは裏腹の?ねちっこい性格や執拗なまでの繰り返しや(笑)
結構ダークな部分も垣間見ている最中です・・・
正直私の手には余っている・・・のかもしれません。
ただ、楽しいと思える瞬間があるのも確かで、本来の趣旨とは違ってきますが、
曲1曲をクリアして進んでいく、それが単純に嬉しいというのもあります。
そう、なんていうか言葉は悪いけど、ゲーム的な感覚としてです。
もちろん本来の目的とはそういうものじゃないこと、よく理解しています。
でも、子供のみたいかもしれないけどクリアする(○をもらう)のが
やはり嬉しいんですね。大人になっても。
ただ、ツェルニーさんの性格が全部好きか?と言われれば疑問を感じるのも確かです。
(曲の付き合いも人間のお付き合いもその辺は似てますね。)
チャイコフスキーの四季から「舟歌」だけ弾きたいとか
メンデルスゾーンの無言歌から「甘い思い出」だけ弾きたいとかは普通ですが
ツェルニー40番から「16番」だけ弾くとかはあまり聞かないですね(^^;)
(50番60番?になるとそういう事もあると聴いたこともありますが・・・)
まあ趣味だからそれでも良いのかもしれませんが、今の所先生から
そういう提案は無いです。
ツェルニーさんを好きになるおまじないの記事で書きましたがあれ読むとなんだか
「ツェルニーの全てが嫌い!!もう愛想が尽きたわ!!でも生活の為に
仕方なく一緒にいるの!!仕方なくね!!」という感じですが、
実際そう思う時もないことも無いのですが(え?)そんなに大嫌い!
って訳じゃないんですよ。
クリアしていく喜び(笑)もあれば、単純に綺麗な曲だなって弾いていて
楽しい事もあります。
その揺れる気持をどうやってコントロールして続けて行こうか、
気が進まない時にどうやって練習をしていこうか。
そんな気持を込めてちょっと面白く書いてみたのです(^^)
なんにせよ、ピアノが出来る環境である事、こんなツェルニーさんに対する思いを告白できる事、
本当に幸せ事なんですよね。
ピアノに関して上手く行かない事があったり、苦しいって事があるとしても
そんな事で悩めるなんて本当に幸せな事です。
ピアノやピアノにまつわる事で悩んでる時、ふっとその事を思うんです。
普通にピアノが弾けるって素晴らしい事なんだって。

607 :ギコ踏んじゃった:2021/11/01(月) 00:09:51.88 ID:2FaVYyPU.net
こんな無味乾燥な物練習するより
バッハですね
もしくはショパンのエチュードを超ゆっくり弾いた方が
為になる
人生は短い無駄に時間を浪費しては損

608 :ギコ踏んじゃった:2021/11/03(水) 08:34:55.91 ID:Rf02Lz3i.net
チェルニーによって身につくものは忍耐力。
50番まで続けてみましょう、その先は多分楽しいから。

私は40番の前半でピアノ辞めました。

609 :ギコ踏んじゃった:2021/11/03(水) 08:48:46.66 ID:H1DypU0p.net
時間の無駄

610 :ギコ踏んじゃった:2021/11/03(水) 09:21:29.91 ID:/W+LqULX.net
>>607
超ゆっくり練習するとしてバッハ(平均律?)とショパンのエチュードあえて選ぶならどちらですか?

611 :ギコ踏んじゃった:2021/11/03(水) 11:17:19.79 ID:5qKqjt8o.net
>>607
だからテメエはいつまで経っても速い曲が弾けねえんだよ。ツェルニーは骨だ。浅すぎるわお前

612 :ギコ踏んじゃった:2021/11/03(水) 14:25:11.96 ID:H1DypU0p.net
きゃあひどい

613 :ギコ踏んじゃった:2021/11/03(水) 16:16:50.40 ID:iqpNAi4Q.net
ショパンエチュードがショパンエチュードのみで身につくと思ってるとしたらトンデモないなw

614 :ギコ踏んじゃった:2021/11/03(水) 16:55:20.28 ID:8Jva34rf.net
ツェルニー、やるもやらないも個人の自由。
嫌な人はやらなきゃいい。つまんないと言われていてもやりたい人はやればいい。
それだけ。

615 :ギコ踏んじゃった:2021/11/03(水) 19:37:23.14 ID:5qKqjt8o.net
音楽は自由という逃げしか感じないお前の甘いコメント。生き様が出てるよw

616 :ギコ踏んじゃった:2021/11/04(木) 12:30:26.36 ID:UwZpPSng.net
ツェルニーが骨だとか言っている方が浅いんじゃないかなぁ。

>>591, >>592で言ったけど、ツェルニーって今から150年以上も前の人でしょ?
それに、現代のピアノ(とその弾き方)は、その当時とは大きく変わってきているでしょ?
だから、鍵盤の軽いピアノで(今から見れば)古い弾き方を提唱していたツェルニーを骨にするのは時代遅れな気がする。

別にツェルニーを全否定するわけじゃないけどさ。
柔軟さが求められる今の時代、ツェルニーという古い練習曲集だけに固執している方が音楽を甘く見てるんじゃないかな。

音楽は自由ってのは、自由って言葉に逃げてるんじゃなくて、
変化する環境や時代に合わせて(時には先行して)いくための挑戦に必要なものだと思うんだ。

そもそも、ツェルニーがキミらの指の動きを速くさせてるわけじゃない。
キミら自身の練習の取り組み方がキミらの成長度合いを左右させてるだけ。
だから、みんながやる練習曲が絶対にツェルニーじゃなきゃダメってことはない。

617 :ギコ踏んじゃった:2021/11/04(木) 12:44:42.58 ID:UwZpPSng.net
マジで思うけど、
今の時代にツェルニーが生きてたら、昔の自身の練習曲集なんて陳腐過ぎて生徒にやらせないと思うぞ。
教育熱心な彼なら、現代のピアノ向けにアレンジしつつ、ベートーベンの楽曲以外にも適応できるように改良する気がする。

そう考えると、ツェルニーの精神は今後も引き継いでいいと思うけど、当時の(古臭い)演奏技術までは引き継ぐ必要ないんじゃないかな。
ツェルニー練習曲集は歴史の勉強としての価値は十分あるけど、現代の演奏技術の勉強にとっては扱いに気をつけた方が良いと思う。

618 :ギコ踏んじゃった:2021/11/05(金) 09:21:06.37 ID:K5DI23aY.net
ツェルニーやるなら
毎日ハノン一時間
これで充分
ツェルニー弾けてもそれ以降のロマン派や
印象派、近現代は弾けんよw

619 :ギコ踏んじゃった:2021/11/05(金) 18:43:13.01 ID:E3ExPcUS.net
ラフマニノフも毎日ハノン弾いてたってからね

620 :ギコ踏んじゃった:2021/11/07(日) 20:00:40.48 ID:UHcFTiiD.net
言い訳なげえな老害w
語るに落ちるとはお前のこと

大体初心者wなんだろ?お前
黙ってろw

621 :ハノン :2021/11/07(日) 20:05:47.99 ID:fpVfvipf.net
>>618
ハノンやるなら負荷をかけぎみに 1-20 をやるだけで十分、スケール・アルペジオは実際の課題曲で練習するほうがいい

622 :ギコ踏んじゃった:2021/11/07(日) 20:07:50.07 ID:UHcFTiiD.net
お前はコテになると短いよなw
如何に自分に自信がないかわかる。

初心者スレから出てくんな偏執狂
お前みたいなヘタクソに聞いちゃいねえよw

623 :ハノン :2021/11/07(日) 20:09:53.66 ID:fpVfvipf.net
>>622
コテははずしたことはないし、長文は嫌いですし、昔から変わっていませんよ

624 :ギコ踏んじゃった:2021/11/07(日) 20:13:28.69 ID:UHcFTiiD.net
典型的護送船団方式自演
どの板にもお前みたいな支配欲の強い奴はいる。

あえてわかりやすいのも承認欲求の裏返しなんだってなw

兎に角ヘタクソに用はない
巣で吠えてろ基地外

625 :ギコ踏んじゃった:2021/11/07(日) 21:07:20.39 ID:V6ULzoK4.net
>>624
自分がやってるから人もやっていると思うな。
ハノンさんは鍵盤のアイドルなんだから、ハノンさんに絡むと皆から恨みを買うぞ

626 :ハノン :2021/11/07(日) 21:39:31.01 ID:fpVfvipf.net
>>624
別に承認欲求が高いとは自覚していませんが、何を根拠にそう判断したのですか?
自作自演をしたことはありませんが、なにを理由にそうしていると判断したのですか?

627 :ギコ踏んじゃった:2021/11/07(日) 23:15:11.33 ID:YWXnMW9n.net
相変わらずレス乞食ハノンw

628 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 00:50:12.91 ID:UCDFOUze.net
モーツァルトやベートーヴェン弾きたいならツェルニーもありだけど
どうせならモーツァルトやベートーヴェンのソナタ練習してで苦手な部分を集中的にさらった方が実りは大きいと思う
基礎練と言うか毎日の指慣らしはハノンで
充分
ヨーロッパでツェルニーが殆ど使われない
理由考えて選択しましょう
ツェルニー偏執狂では音楽性は育たんよw

629 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 06:26:49.73 ID:/GsWic0S.net
>>627
質問に答えれんなら最初から絡むなよ
ただの誹謗中傷してるだけだな 君の生きがいは

630 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 06:31:38.74 ID:/GsWic0S.net
>>628
基本的にその意見に賛成。
ベートーベンソナタ モーツァルトソナタも、練習素材の宝庫だからね。
ツェルニー弾く必要性は殆ど無いんだよね。

もちろんツェルニーにも音楽性佳曲はよくあるから、楽曲として取り組むなら良いと思うが。
ベートーベン モーツァルトさらってると、ツェルニーやってる暇無いんだよね。

631 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 06:47:03.94 ID:JjWODin/.net
年寄りの朝は早いwww

632 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 09:04:01.87 ID:aaxs2mFs.net
>>628
同じくその意見に賛成。
ツェルニー「も」やってる人だったら何の文句もない。むしろ賞賛するわ。

633 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 09:31:59.83 ID:ENb1cDRP.net
誰もが知ってる事をさも自分の意見のように述べるアホ

だからお前は浅い

その上で有用だと言ってるのが察せれない
マウント取りたいだけのアホ

お前初心者なんだろ?ww
初心者スレが本当お似合いだよ

何度もいうがお前みたいな
頭の固い視野の狭い自分に甘いヘタクソに用はないw

634 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 09:33:59.08 ID:ENb1cDRP.net
>>632
お前に認められても一向に嬉しくないわw

いつものゆっくり練習頑張れやww
味わってなwww

635 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 09:41:44.68 ID:ENb1cDRP.net
>>624
その場はシュンとなるが
後でフツフツと怒りが湧いてなんとかして反論せずにいられないのが共通の特徴w

この病気特有の症状なんだろうなw

636 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 09:56:45.67 ID:Aecu9gYP.net
>>634
君は何人もの人間を一人と勘違いしている。
>>632は俺ではない。

例えサイデリアの意見だとしても、賛同するものは賛同する。
君の意見の中には半分は正しい意見が含まれる。

>>635
反論してるのは、ハノンさんではなく、俺ともう一人の人。
君は3人を相手にしてるんだよ。ハノンさんの工作ではない。

637 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 09:58:50.73 ID:ENb1cDRP.net
最後はキチガイに逃げる
それがお前の生き方w

638 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 10:01:13.60 ID:8wnCm2h4.net
モツソナベトソナでむつかしいところの練習に
杖ルニーを使うのはありと思うね。
転ばぬ先の杖ルニー

639 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 12:31:25.83 ID:aaxs2mFs.net
>>634
すまんな、>>632はワイや。
誰と勘違いしているかわからんが、ワイはゆっくり練習否定派や。

>>633, >>635
自己紹介乙。

640 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 13:18:00.79 ID:avyCHDQA.net
質の悪いバカ荒らしID:ENb1cDRPがいて困るスレ。
人を見下して嘲笑することでしか自己顕示欲を満たせないバカ。
もうこのスレには二度と来ない。

641 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 14:00:24.60 ID:Aecu9gYP.net
>>639
おお、ワイ氏 登場!!
お久しぶりでっす・・・

642 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 15:04:01.72 ID:UCDFOUze.net
昔、子供の頃先生がツェルニーやらせて
毎日の練習の中心がツェルニーになってしまって肝心の楽曲が息抜きタイムになってしまった事がある。
これ主客転倒だよね?
練習曲の弊害はこう言う所だね
指は周るようになっても音楽が奏でられない
ヨーロッパの演奏家と日本の演奏家との差は
こう言う所にあると思う。
某有名な日本人ピアニストがフランスに留学した頃ピアノのテクニックは明らかに自分の方が上だったが
向こうの学生が弾いた曲が素晴らしくてまるで敵わなかったって言ってたのが印象に残ってるわ。

643 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 16:17:26.11 ID:bQjs++kR.net
自演ワイ氏乙

644 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 16:40:46.68 ID:AX4ODDsH.net
>>642
某有名ピアニストって
ショパンコンクール3位の人でしょ

彼は自分を欠点含めてよく解ってる人だから真実だと思う。

日本人って楽曲一生懸命やっても、西洋人に素敵な演奏で負けるからね。
反田さんがやっと日本人の壁を破った感じかな。

645 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 23:01:34.17 ID:4SaCRugj.net
>>642
ツェルニーに罪はない件について
レベル低い教師と同じくレベルの低いアホ生徒が悪いだけ

646 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 23:15:30.93 ID:4SaCRugj.net
>>643
何板か出入りしてるけどこの手の自演する奴って手持ち人形に必ず関西弁キャラがいるんだわw

本当馬鹿の一つ覚えというかw
逆に笑っちゃうw

647 :ギコ踏んじゃった:2021/11/08(月) 23:20:27.42 ID:HgXX21v0.net
ふふふふふ

648 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 00:05:04.16 ID:GoR7Th1h.net
ショパンエチュード弾けるようにチェルニーやってたのに古典派しか通用しないなんていままで頑張って練習したのが無駄な時間だったのか ショックだ

649 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 00:38:38.49 ID:zPtwPM5+.net
そんなことないでしょう。ショパンエチュード弾くような方は
ベートーベンソナタとかバリバリ弾いてみたいという憧れも持っているでしょう?
その時に粒の揃ったスケールや、美しい重音や迫力のあるオクターブやなんやら
そういうのを華麗に弾きこなすっていうのはやはり基礎的なテクニックが無ければ無理でしょう…。
自分にとって何が苦手で何が必要なのか。
そういうのが数々の曲(ツェルニーに限らず)を通して見えてくる…それはありますね。
私の場合「コレが苦手なの」じゃなくて
「アレもコレもソレも…etc.etc.…全部全部苦手〜〜〜(>_<)!!どうしたらいいのっ??!」
という状況だなって事が最近わかってきました(^^;)
でも、その中でも自分にとって特別苦手かも?というのもわかってきました。
これは進歩かなと思います。克服すべき課題がハッキリしてきたのですから。
ただ、その「課題」がよくわかってきたのは別にツェルニーさんでわかったとかじゃないんですよね。
いろんな曲を弾いていく中でわかってきたなあと感じます。
規則性が無い(あるかもしれないけど)パラパラした音が苦手なのは
インベンションやってわかりましたし
臨時記号だらけなのがすごく苦手なのはショパンのノクターンでわかりましたし
でも普通の曲は構成的に
普通 普通 普通 苦手 普通 苦手・・・とかそんな感じの構成なんだけど
ツェルニーの場合は往々にして
苦手 苦手 苦手 普通 苦手 苦手・・・みたいなそんな感じですね。
要は苦手なパターンがあるとして、1曲ほぼ丸々苦手って事が起こり得ますね。
もちろんツェルニー大好きでずっと弾いていたい!!という方もいると思いますよ。
あと、「好きも嫌いも、どんどんこなせるから別にどうでもいいや」って言う方も当然おられるでしょう。
「苦手を克服しよう!頑張ろう」とか
そこは100人居れば100通りの感じ方があって当然です。
「ピーマン」嫌いな子供が居る。
親は「ピーマンは栄養がたくさん入ってるのよ!だから食べなくちゃダメよ」と言う。
よくある光景かと思います。
これは子供に好き嫌いをなるべく作らないために、親としてはごく当然の
事を伝えています。
でもその子供はピーマンは嫌いでも他の野菜は食べてるかもしれません。
その中で、「ピーマン」だけはどうしても口に合わない。
全体的に見れば栄養は偏ってないと考えて、それほど「ピーマン」を食べない事にはこだわりませんよね。
これが「野菜」全般的に全く食べないとなればちょっと心配ですけど。
なんとなく私は「ツェルニー」って「ピーマン」なんじゃないかなぁと思うんですよね。
じゃあ「野菜」は何なの?と言われると困るんですけど(^^;)

650 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 07:16:36.15 ID:TZAnBIJG.net
>>648
ショパンエチュードなら、バロック 古典派 ロマン派 近代まで通用するけどね。
確かにチェルニーは古典派までの練習曲だ。早期にショパンエチュードもやった方がいい。

651 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 09:16:07.96 ID:MFQUWs5B.net
>>649
ピーマン = ツェルニーという考え方は非常に面白い。

でもそれだと、ピーマンの入った「料理」も美味しく食べれないですよね。
ピーマンは味・栄養だけじゃなく「料理」の彩りにも使われて、「料理」の引き立て役になっています。
そもそも、ピーマンを単体で食べる人はほとんどいませんし。

これはツェルニーも同じではないでしょうか?
確かにツェルニーそのものは毛嫌いされるピーマンみたいなヤツですが、ピーマン同様、ツェルニー単体で満足する人はいません。
また、料理 = 楽曲だと考えれば、ツェルニー(で培った演奏技術)は演奏する楽曲の引き立て役になってる、と考えられませんか。


もちろん、ピーマンなしでも十分美味しい「料理」は作れますが、ピーマンを使った「料理」だけは絶対に作れません。

652 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 09:32:56.13 ID:hMxilDAq.net
ワイはピーマン単体の油炒めは大好きだぞ。

653 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 18:32:26.85 ID:H05EFm8M.net
欧米では1900年以降はツェルニー使われて
ないらしいね
ハノン、ブルグミュラーとかは現役らしい
まあ、そう言う事でw

654 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 23:23:10.45 ID:Z44Y1Je0.net
リトルピシュナやってればいい

655 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 23:24:30.73 ID:Z44Y1Je0.net
発想が貧困な奴はツェルニーやらないほうがいい。

656 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 23:33:42.34 ID:Z44Y1Je0.net
>>651
ツェルニーは骨格だね。必要な音とハーモニーだけ構成されている。美しい。
特に最後期の30番は。

あそこに色付けしていけばかなり音楽性は広がる。ミニマルな練習も多い。ドビュッシーやジャズにも応用が効く。幼少期の苦い思い出だけでピーマン扱いするのは片腹痛いわ。

657 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 23:35:51.43 ID:H05EFm8M.net
リヒテルはツェルニーやってないらしいね
ツェルニー至上主義は日本人だけ
やるにしても日本人みたいに通しで
30番なり40番やらんよ

658 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 23:37:18.45 ID:Z44Y1Je0.net
リヒテルとお前は全然違うからww

659 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 23:39:28.10 ID:Z44Y1Je0.net
誰それがやってないから要らない
もうこれだけで笑える

お前が決めろよw

660 :ギコ踏んじゃった:2021/11/09(火) 23:41:32.79 ID:Z44Y1Je0.net
当時の鍵盤がどう
指定テンポがどう

笑わせんなよマジで

661 :ギコ踏んじゃった:2021/11/10(水) 08:58:43.38 ID:spp2lZuS.net
>>656
> あそこに色付けしていけばかなり音楽性は広がる。
それって、>>652の言うように油炒めなど(≒色付け)でよりうまくなる(≒音楽性が広がる)ってことだろ?

まさにピーマンじゃんw
笑わせんなよwwマジでwww

662 :ギコ踏んじゃった:2021/11/10(水) 11:24:22.51 ID:gV4v5cnY.net
メカニカルに弾かない子にはツェルニーやらせたほうが良い
逆に音符追ってるだけの子にはやらせない方がマシなんじゃないかという気が今した

663 :ギコ踏んじゃった:2021/11/10(水) 11:40:18.54 ID:7G846JUi.net
>>661
この煽り方w
相変わらずレス乞食の寂しがり屋の爺さんだなw

664 :ギコ踏んじゃった:2021/11/10(水) 11:45:22.70 ID:7G846JUi.net
人の意見をさも自分の言葉に変えていく
すり替えるだけの人生

お前に本質なんて見えっこないよ
だから誰もついてこないw

665 :ギコ踏んじゃった:2021/11/10(水) 16:33:33.23 ID:spp2lZuS.net
>>662
ん?メカニカルに弾くこととツェルニーをやることは話が別じゃない?
演奏テクニックの習得 = メカニカルに弾くこと、ではないでしょ??

666 :ギコ踏んじゃった:2021/11/10(水) 16:51:55.55 ID:spp2lZuS.net
>>663>>664
自己紹介乙。


> お前に本質なんて見えっこないよ
じゃあ聞くけど、あんたが見えてるツェルニー(練習曲集)の本質って何?

そんなにも強気発言を繰り返してるんだから、さぞ素晴らしい回答が見れるんだろうな。
楽しみだわ。

667 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 01:10:33.75 ID:3pQG0cV0.net
>>666
昔自己紹介乙wwって散々叩かれたんだろうな
ってだけはよくわかるw

まずその自分の頭で考えれない頭の悪さ丸出しのレスをなんとかしろw

ほらレス恵んでやったぞ乞食爺w

668 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 09:32:41.40 ID:j/9LDyL3.net
ツェルニーって解き方や答えが書かれてない問題集みたいなもんだと思う。
音楽的な弾き方(強弱記号など)は書かれてるけど、実際にどう弾けばいいかまでは書かれてない。
仮にミスなく速く弾けてもその弾き方が正しかったのかの答え合わせも出来ない。
だから、ツェルニー単体でテクニックを磨くのは難しい気がする。ハノンも同じく。

なので、参考書みたいにパターンやフレーズごとの解き方(弾き方)書みたいなのはあっていいと思う。
例えばこんなのとか。
https://artespublishing.com/shop/books/86559-149-1/

669 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 10:12:41.17 ID:Vng1zscP.net
ヨーロッパではもうツェルニーとか
使ってないよ同じくバイエルも
日本人はバイエルやツェルニー好きやねー
ピンポイントで使いのは良いけど
通しで一冊さらうとかw

670 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 13:25:08.76 ID:NsYBAxBk.net
バイエル チェルニー100番 30番 40番前半までは、初見で弾けるから、特にさらわなかった。
モーツァルトピアノソナタ全曲やってれば、チェルニーは不要だと思う。
チェルニーは、たまには初見の腕試しで通してみるのも面白い。

671 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 14:19:23.90 ID:i9oj87H7.net
練習曲を初見で弾くことが出来ることはほとんど無意味。

672 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 14:59:42.04 ID:T5vqE2nW.net
チェルニーを練習曲と思った事ないな
良い曲多いよ
無味乾燥には弾かない

673 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 18:36:14.72 ID:UbC+JTGs.net
無味無臭

674 :ギコ踏んじゃった:2021/11/11(木) 18:53:02.73 ID:3pQG0cV0.net
>>669
ヨーロッパでは
リヒテルが

どうにかしろよこの思考停止のアホw
ツェルニー&#10005;じゃなくてお前が&#10005;なだけw

リヒテルがお前はもう死ねって言ってたぞw
ちゃんと守れやw

675 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 00:08:25.65 ID:Sy2Y17Xd.net
>>674
キチガイが憂さ晴らしの標的見つけました
こんなキチガイが常駐するスレの皆さん
気の毒、乙ですw

676 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 01:37:05.04 ID:pH6fH7QJ.net
>>675
本当気の毒だよお前以外の住人が。
自分の身に降り掛かって初めてわかるアホ

677 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 01:38:40.44 ID:pH6fH7QJ.net
私物化したツケはこれからゆっくり払ってもらうわ

678 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 09:04:29.13 ID:FmcNMmgW.net
周りをア〇扱いする癖に自身は〇ホみたいな煽りしかしないって何なの?

そいつからの思考を巡らせた頭のいい発言、一度も見たことねーんだよなぁ。
そろそろお手本見せてほしいネ。

679 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 11:28:35.65 ID:pH6fH7QJ.net
頭ピーマンらしいレスw

680 :ギコ踏んじゃった:2021/11/12(金) 11:30:54.51 ID:pH6fH7QJ.net
>>649
なんだこれw

黙って練習しろw

681 :ギコ踏んじゃった:2021/11/13(土) 06:41:32.89 ID:ItnTpdGU.net
練習曲はあくまで目的達成のために利用するツールであって
「ショパンやベートーベンのソナタを弾くのが目標です」という人は
多いかもしれませんが「ツェルニーの50番の45番を弾くのが目標です」という人は
滅多にいんじゃない?。
大人は余計な事を考えるから物事がややこしくなっていきますね(´∀`;A
物事をもっとシンプルに例えば好きか・嫌いか
例えば役立つか・役に立たないか白か黒か?そうやって考えられたらなあ。
先生の思惑やら自分の希望やら憧れやら有用性やら時間の有無やら
自分のちっぽけなプライドやら・・・正直「ピーマン」あんまり好きじゃないけど
お母さんも「食べた方が身体にいいのよ!ピーマン炒め、
もうあなた半分食べたんだから食べきりましょうね!!」って言ってるし
食べ終わったらきっとものすごい満足感があるんだろうな。
そんな満足感も中々味わえないし。それに食べ終わる頃には
きっと身体も今より丈夫になって滅多に風邪もひかなくなるんだろう。
時々苦いピーマンだけの炒め物の時もあってその時は食べたくないなぁって思うけど
たまにすごく美味しいお肉が入ったピーマンの炒め物の時はたくさん食べられる。
子供の頃「ピーマン炒め」の写真を見た。
子供心に「これがピーマン炒めか…鮮やかな緑が美味しそう!!
このブロッコリー炒め食べたらピーマン炒め食べられるんだ!!楽しみ!」
そう思った。するとお母さんが「ブロッコリー炒め食べたら次はサラダね!!」と言う。
「え?ピーマンじゃないの??」「そうよ、あなたはサラダでいいから」
大人になってそういえばすっかり忘れていた「ピーマン炒め」を食べる?とお母さんに聞かれて
「そういえば!食べる食べる!!」と、喜び勇んで食べてみたら・・・・
「え・・・?想像より苦いんですけど・・・??(^^;)」
でも身体には良いので毎日とりあえず食べ続ける。
そして3年が経過。「お母さん、そういえばこれいつまで食べるの?」
「そうねぇ・・・多分5年くらいは毎日食べることになるわね。」
なんて事を考えたりするのも大人ならでは、なのでしょうね〜。
ま、そんなわけでなかなか割り切れずになんとなく続けてしまっている
ツェルニーさん。

682 :ハノン :2021/11/13(土) 10:00:35.15 ID:9ghYbv/5.net
>>681
>練習曲はあくまで目的達成のために利用するツールであって
>「ツェルニーの50番の45番を弾くのが目標です」という人は滅多にいんじゃない?。

ショパン練習曲3番を弾くのが目標です!

683 :ギコ踏んじゃった:2021/11/13(土) 11:43:21.27 ID:3v+PNTAe.net
>>682

>ショパン練習曲3番を弾くのが目標です!

練習曲の中でも、例外的に一般作品の様な観賞価値に値する
芸術作品的な曲は存在するんだよ。
覚えておきなさい。

684 :ハノン :2021/11/13(土) 15:57:59.48 ID:9ghYbv/5.net
>>683
練習曲のくせに演奏会用だとか
交響曲のくせに単章・断章だとか
レクイエムのくせに実はオペラだったとか

作曲家は本当にわがままです(泣)

685 :ギコ踏んじゃった:2021/12/10(金) 23:33:29.01 ID:zqdcF/8a.net
チェルニー弾くと肩がコルトーです ソナチネではならないのに

686 :ギコ踏んじゃった:2021/12/24(金) 18:23:44.96 ID:u6ReVXUQ.net
ツェルニー60番ってほんとに50番より難しいのだろうか?50番のほうが曲によっては難しい気がする

687 :ギコ踏んじゃった:2021/12/28(火) 00:05:16.68 ID:XIfD1MVc.net
https://i.imgur.com/UazMmqB.jpg

688 :ギコ踏んじゃった:2021/12/28(火) 19:25:32.09 ID:3meK398R.net
不要な練習曲

689 :ギコ踏んじゃった:2021/12/28(火) 22:39:11.04 ID:b6HZ3hjJ.net
>>688
たしかに60番は不要。テクニックが古典派から初期ロマン派に偏ってるし、平均律とショパエチュで十分。

690 :ギコ踏んじゃった:2022/01/03(月) 09:04:15.01 ID:2T4iTmKn.net
左手のための24の練習曲、おすすめですよ

691 :ギコ踏んじゃった:2022/01/04(火) 01:35:31.13 ID:QjN++mUu.net
ツェルニー40番は、中級者を卒業するためにどうしても通らなければならない道だと思いますか?

692 :ギコ踏んじゃった:2022/01/06(木) 01:57:08.40 ID:3riyRkyu.net
8小節の練習曲はおすすめですよ。音楽的にも面白い

693 :ギコ踏んじゃった:2022/01/09(日) 17:13:40.84 ID:oTmrbedI.net
>>1
ツェルニー30番-1■わかりやすいスロー演奏も収録■メトローム40 BPM
■上級プロがグランドピアノSteinway Dで演奏■高音質■練習曲
https://www.youtube.com/watch?v=Yc8Yx-7gwNg

694 :ギコ踏んじゃった:2022/01/26(水) 17:07:00.24 ID:rjnG1Bcg.net
ツェルーがロマン派に通用しないってことは、極端な話、ルクーペのラジリテ終わったらショパンエチュードに入ってもいいってことだね

695 :ギコ踏んじゃった:2022/01/27(木) 20:52:44.58 ID:ZQNhTc5k.net
ツェルニーのop. 500にショパンのop.10-2みたいな曲あるよ
ツェルニーの練習曲練習すればツェルニーの練習曲以外の曲引きたいなら
役に立つよ

696 :ギコ踏んじゃった:2022/01/27(木) 20:56:20.81 ID:ZQNhTc5k.net
ショパンにもop.10-1はオーシャンって呼ばれてるけど
ツェルニーにもop.692っていうオーシャンってやつがある

697 :ギコ踏んじゃった:2022/01/30(日) 11:12:34.75 ID:0NP7KjLR.net
>>694
誰がそんなこと言ったの?ツェルニーはロマン派の作曲家だよ
ちなみに30番と50番はショパンのエチュードの出版より後に作曲されたからね

698 :ギコ踏んじゃった:2022/01/30(日) 18:27:50.13 ID:gfNCMX76.net
ツェルニーは1857年没なのにロマン派対応してないとか凄いよなっていつも思う

699 :ギコ踏んじゃった:2022/01/30(日) 18:30:22.75 ID:gfNCMX76.net
ツェルニーはベートーヴェンの弟子でリストの先生でショパンよりも後に亡くなったのにロマン派に対応してないって理論が凄いよなって意味です

700 :ギコ踏んじゃった:2022/01/31(月) 06:14:35.03 ID:TrhQlZ16.net
ツェルニーの第2大協奏曲いいな。

701 :ギコ踏んじゃった:2022/02/04(金) 19:36:36.08 ID:3OxVjykm.net
すんません 僕の知識不足でした ツェル30終了過程でエオリアンハープが弾けてます これもツェルのおかげなのかな?

702 :ギコ踏んじゃった:2022/03/06(日) 21:26:31.06 ID:3eWGhbhH.net
鶴40やって30やって、今は30の2周目してる。
2周目は譜読みがなくて楽たけど、練習やる気が駄々下がりだわ。
譜読みしたり、新しい曲にであったりして刺激を受けていたことに気がついた。

703 :ギコ踏んじゃった:2022/03/14(月) 18:02:25.18 ID:dei7GR8I.net
40番は前半曲になってない曲多いけど
50番は1番から曲になってておすすめ
難易度もあまりかわらん

704 :ギコ踏んじゃった:2022/04/11(月) 00:18:38.24 ID:RzrXwftM.net
100の15で躓いてますが
子供ならすぐ弾けるようになるんですかね

705 :ギコ踏んじゃった:2022/06/23(木) 17:44:13 ID:oqNpPCWM.net
>>40
これってどういう意味?
中年再開でツェルニー40からやり直しで習ってるけど上達を感じているよ

706 :ギコ踏んじゃった:2022/06/28(火) 09:50:00 ID:WY/rFgDT.net
子供がツェルニー30番第1番を初見で指定テンポの7割程度で弾けたのですが、これは普通ですか?講師から2週間で仕上げて次に進むペースでと言われてます。

707 :ギコ踏んじゃった:2022/06/28(火) 10:01:38 ID:IqtqKoAS.net
>>706
普通過ぎる
子供が天才とでも思ったのかい?

708 :ギコ踏んじゃった:2022/06/28(火) 17:22:47 ID:ISScTCyL.net
初見でミスなく高速なら天才

709 :ギコ踏んじゃった:2022/08/27(土) 19:42:25.79 ID:dJuGW/WG.net
チェルニー100番練習曲の77番を練習中
この曲は色々な技術的要素が含まれており、全音版で3ページ半ある
音階、アルペジオ、トリル、3度の重音の連続、右手符点+左手三連符など
ハ長調だが途中でホ長調という遠隔調に転調するのもチェルニーにしては珍しいかも
速度指示はアレグロヴィヴァーチェで、この速度で弾けるようになるには相当練習しないと。。。
参考動画をいくつか見たけれど、これがアレグロヴィヴァーチェ??というのもある
シニア向けのピアノレッスン動画と知って、まあそんなものかと自身を納得させた。。。
https://youtu.be/Y8mcm-Xq0jU

710 :ギコ踏んじゃった:2022/10/02(日) 08:05:19.08 ID:1ru4XBs3.net
>>709
モーツァルト風のソナチネのイメージした予備練習ですね、形式的には再現部ははっきりしませんが音形はモツそのもの
この後はすぐにモーツァルトを弾けるようになってますよ

711 :ギコ踏んじゃった:2022/11/26(土) 02:09:54.83 ID:YnQcArTI.net
チェルニー好きな人ってモシュコとかモシェレスも好きなのかな

712 :ギコ踏んじゃった:2023/01/02(月) 05:08:12.29 ID:lGsCzMymY
鶴30と50の雑文を再開したいのだけどプロバイダ規制に引っかかっているらしく
5chに書き込めない状態が続いている。こちらの方は書き込めるのかな。

713 :ギコ踏んじゃった:2023/01/09(月) 07:08:09.04 ID:Wc5UuoJfj
こちらには書き込めたけど5chには連動しないので、規制解除を気長に待つことにしよう。

714 :ギコ踏んじゃった:2023/05/03(水) 23:18:22.80 ID:sezryB1J.net
みなさんが言ってるショパエチュって「黒鍵」や「別れの曲」とかのショパンのエチュードのことですよね?
あれを文字通り練習曲にするという発想がなかった
ショパンのエチュードを弾くためにエチュード(パルナッソスとか?)をやる
ってほうが通常かと思ってたわ

715 :ギコ踏んじゃった:2023/07/03(月) 07:45:00.45 ID:Y0+g0RLL.net
20代の30番独学でちょこっとやって30代はろくにピアノ弾かず40代にさしかかるので40番練習しようと思うんですが無謀かな

716 :ギコ踏んじゃった:2023/07/03(月) 21:40:04.05 ID:caQMsn2W.net
30番をちゃんと「各曲の目的を踏まえて」やったほうが良いと思う。
チェルニーはそういう曲集。そこがわかってるのなら40番に手だしてもおk。
この技術を手に入れるためにこの曲を弾く、くらいの明確な意識がないと
どっちにしても無駄に終わる。

717 :ギコ踏んじゃった:2023/07/04(火) 18:02:44.08 ID:pHRvw/xo.net
各曲の目的を踏まえて、ね。メモメモ
一応30番で1番難しいといわれてる15番のちゃんと弾けてるからって他の曲は自己満で適当にやってた


718 :ギコ踏んじゃった:2023/07/16(日) 21:20:40.93 ID:iy5YOg3L.net
>>714
友人がショパンのエチュード(何番かは知らない)をやってるけど
指導者から先ずは鶴30をきちんとやれと言われてやってるそうだw

自分は別の指導者から鶴30は独学で良いしテンポゆっくりで良いからちゃんとやりなよと言われて
亀のようにのんびりやってるw

719 :ギコ踏んじゃった:2023/08/19(土) 03:55:16.28 ID:OpgBQCVj.net
書き込めるかな

720 :ギコ踏んじゃった:2023/08/19(土) 07:34:08.68 ID:x3J1p8hM.net
アゲ🐸

721 :ギコ踏んじゃった:2023/12/05(火) 04:50:35.76 ID:e0NWnTAt.net
https://i.imgur.com/px8ul05.jpg
https://i.imgur.com/3J77IcY.jpg
https://i.imgur.com/9HMOzcL.jpg
https://i.imgur.com/cjxGFVC.jpg
https://i.imgur.com/sytxgm9.jpg
https://i.imgur.com/4SlkCuY.jpg
https://i.imgur.com/Wj7Twb1.jpg
https://i.imgur.com/hchw5MM.jpg
https://i.imgur.com/QzHX6xB.jpg
https://i.imgur.com/peGdkLT.jpg

248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★