2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノ独学者のためのスレッドop.39

1 :ギコ踏んじゃった:2016/09/14(水) 20:51:02.18 ID:BK+6kwzx.net
ピアノ独学者のピアノ独学者によるピアノ独学者のためのスレッド

まったり絡むらしい
質問もいいらしいよ
習ってる人や講師やラヴェルもいいってさ

【重要】
ピアノ独学者は様々な理由から独学という道を選びました。
習っている人が独学者に

  「習え!」

と言うのは禁止です。
どうぞ、生温かい眼差しで独学者を見守って下さい。

また、ピアノが上手なのは結構な事ですが、それを鼻にかけて
不愉快なレスをする方は、ご遠慮願います。

前スレ
ピアノ独学者のためのスレッド op.38
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/piano/1466072467/

2 :ギコ踏んじゃった:2016/09/14(水) 20:57:40.07 ID:SGRcIndV.net
ラヴェルがいいって
作曲家のラヴェルのことか?
何でw

3 :ギコ踏んじゃった:2016/09/14(水) 21:00:05.45 ID:SGRcIndV.net
3度重音が出てたけど
ストラヴィンスキーのソナタ
ああいうのはショパンとか違って超絶じゃないから
実に楽しい

4 :ギコ踏んじゃった:2016/09/15(木) 00:16:04.91 ID:n6GPil4k.net
>>1
華麗なるスレ立て乙です

さんざん出た話題かもしれないけど、暗譜した曲をキープするコツってなんかないのかな
半年前に覚えた曲もう全然弾けないorz 楽譜見ても無料のやつで運指書いてないし
時々おさらいしたくても新しい曲やる時間もままならないのでタイミングとか
有効な復習法あったら教えてくれー

5 :ギコ踏んじゃった:2016/09/15(木) 00:22:22.22 ID:6ifewQ73.net
楽譜見りゃすぐ思い出すでしょ。
指番号はポイントになるところは俺書き込んでるわ。

6 :ギコ踏んじゃった:2016/09/15(木) 00:38:49.13 ID:2225C07Y.net
人間は絶対に忘れる。
定期的に弾いて忘れないようにする以外に方法はない。
2週間に1回が全く問題なく維持できる。
1カ月に1回は少し記憶が薄れる個所が出る。
2カ月を超えると忘れ始める。
だから最低でも2カ月以内に1回は弾けば良い。
暗譜した曲をメモるなり、楽譜をファイルでまとめるなりして弾くべき曲をリストアップしとくこと。

>>5
あんたの書き込んだ時間すごいね

7 :ギコ踏んじゃった:2016/09/15(木) 01:07:31.80 ID:n6GPil4k.net
やっぱそれしかないのか・・
プロの人とか音大卒の人とか何でもパッと思い出して弾くけど、本人の能力が特殊なだけで
特殊な方法があるわけじゃないんかな
ショボい独学者のおいらは新曲の指番号書き込みつつ2週間に一回復習かな
1か月もヤバそう

しかし222222は初めて見たわw

8 :ギコ踏んじゃった:2016/09/15(木) 01:09:47.96 ID:1UKY6SNO.net
>>6
あなたのIDも222あるよ

9 :ギコ踏んじゃった:2016/09/15(木) 01:12:24.83 ID:1UKY6SNO.net
222222はすごい
狙って書けるものではない

10 :ギコ踏んじゃった:2016/09/15(木) 04:14:02.20 ID:2225C07Y.net
>>7
いや、良い部分見てるだけ。
俺音大出だけど忘れないように弾いて維持してるもん。
所詮人間だから裏では努力の毎日です。

11 :ギコ踏んじゃった:2016/09/15(木) 08:34:39.64 ID:OG3aONL7.net
2の指で連打せよという神のお告げじゃ

12 :ギコ踏んじゃった:2016/09/15(木) 13:22:44.26 ID:VPP3x3p1.net
前スレでレガート奏法の運指を教えて下さった方ありがとうございます。
他の方がおっしゃるハノン等の練習曲は、
指定の運指で弾くことに意味があるとの考えは私も念頭に置いています。

右5の抜き方に疑問を持ったので質問させて頂きましたが、
『運指は固定観念に捉われず自分に合った方法を研究する』
とのお言葉と具体的な運指を教えて頂けて大変勉強になりました。
三度重音を15、23で押さえることは独学だとなかなか思いつかないでしょうし、
状況に応じて使い分ける意味に置いても運指の選択肢が増えたことは今後の助けになると思います。
ハノン指定の13→24→35と合わせて練習します。ありがとうございました。

13 :ギコ踏んじゃった:2016/09/15(木) 18:30:33.31 ID:F0Ou09o5.net
運指のバリエーション考えるんだったら普通の曲やったほうが良いんじゃないの?
同じ曲でも校訂者によって運指は様々だし、楽譜比べて見るだけでも面白いよ
結局自分に合った運指はどれとも違ったりする事も普通だし

14 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 05:04:51.08 ID:tMiz8rfN.net
家にあったハノンとソナチネを終わらせたけど次は何弾けば練習になるの?
ツェルニーってのとソナタってのがあるみたいだけどよくわかりません…

15 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 05:12:44.72 ID:i/uCXcVm.net
戦場のクリスマスって誰でも弾けるの?

16 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 11:32:19.12 ID:2yrTm6lF.net
>>14
ハノンは24調スケールと同アルペジオはピアノ辞めるまで続ける。
レガートだけでなく、リズム練習やスタッカート、重音アルペジオなど。
基礎練習曲やら次はツェルニー100番か30番。正直やらなくててもいい気がする。
もしくはちんたらペースでショパンエチュード。ソナチネができれば譜読みくらいはできるはず。
ソナタも良いが、好きな曲(クラシック以外のジャンルも含めて)に取り組んでもいいんじゃない

17 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 21:45:20.40 ID:sMwGj+sG.net
https://www.youtube.com/watch?v=cor606eWi3M
この人はどれくらいのレベル?天才といわれてるけど
https://www.youtube.com/watch?v=7tm90dttXpE

18 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:05:27.64 ID:ad4cx1an.net
>>17
一般人としては相当上手い部類に入るね。
たくさんの動画を挙げてるから初見も強そうだ。
この年齢でショパンエチュードの10-1とか10-4とか25-6とか難しいものをバリバリ弾ける子も他にいるから天才かどうかはまだ判断は出来ない。

19 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:08:25.68 ID:zlBpQJRy.net
>>17
これくらい弾けたらピアノすごい楽しいだろうなー

20 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:13:45.00 ID:iEk8xfGW.net
まあ子供はピアノだけやってりゃいいからな
仕事がある社会人とは環境が違う

21 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:16:26.75 ID:zlBpQJRy.net
子供は脳が柔らかいから成長速いしな。
大人から見ればチートに見えるくらい。

22 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:24:16.79 ID:kEGQUKl+.net
小6、中1でこのくらいのレベルの人が、音大に行く(行ける)レベル。
もちろんこのままではきついので、ここから本格的に先生について学んでいく事になる。
天才と言えるのは牛田くんレベルじゃないかな。
あの子はいずれショパコン優勝しないかな?と個人的に思っている。
あの子は7歳くらいで既にこの動画を遥かに凌駕する演奏だった。
ただ、早熟だけが天才とは限らない。リヒテルもピアノを始めたのが10歳だからね。
早熟関係なしに牛田くんは天才と思う。構成が上手すぎる。
あの上手さはキーシンを連想する。

23 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:29:50.78 ID:sMwGj+sG.net
まじかそんなに凄いのかこれ
友人はこの人より遥かに上手いけど独学らしいから凄いんやなあ

24 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:32:39.65 ID:kEGQUKl+.net
>>23
言っとくけど音大行く人の99%はプロにはなれないからね。
その音大に(いけるであろう)レベル。
このままの技術では無理だよ。ここから6年間みっちり鍛えれば入学できる。
それくらい。

25 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:43:25.95 ID:4AMOKR5M.net
you

26 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:48:16.53 ID:4AMOKR5M.net
プロからしたら音大生もオレ達趣味ピアニストもゴミなんやし楽しくやろうや
好きな曲を弾いて人を感動させることができるなら上手いと言っていいんじゃない?
音楽は楽しむためのものであって競争するもんじゃない

27 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:54:53.52 ID:fAIxNA9X.net
Animenzさんに憧れる
あの人の弾いてる曲をコンプリートしたいけど今の実力じゃ無理すぎ

28 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:55:32.63 ID:tMiz8rfN.net
>>26
ピアノやって思ったのはOP10-4とか好きな曲なのに
弾いてると自分で聞く余裕がまともに無い
月光1,2,3とかは楽しんで弾けるけどね
これって技量の問題なの?

29 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 22:59:20.47 ID:zlBpQJRy.net
リヒテルのエチュード10-4速過ぎワロス

30 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 23:01:11.99 ID:kEGQUKl+.net
>>26
>>17が天才どうか聞いてるから答えたんであって、全然楽しくやってるぞ。
俺が思うに天才の気配はない。
しかし十分音大を目指せるレベル、つまり上手いって言ってんだよ。

31 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 23:11:23.91 ID:ZXm5hDpO.net
以前少しの期間ピアノ教室に通っていました。弾きたい曲の楽譜を持って来てくださいというから
アニメの曲を持っていくと渋い顔をよくされましたね
発表会でもみなクラシックばかりでアニソンを披露した私は周囲の親御さんなどから
もアニソン(笑)のような感じで馬鹿にされたのが印象的でした。
質問ですがピアノ弾きの人はクラシックこそ至高でありアニソンなどを見下して
いる人が多いんですかね?アニソンの曲でもクラシックより難しい曲はたくさんあるんですが

32 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 23:12:15.63 ID:zlBpQJRy.net
Animenzって初めて知ったけどスタインウェイのグランドピアノ使っててウラヤマシス

33 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 23:24:40.57 ID:ZXm5hDpO.net
>>31 クラシック以外はゴミだよ
ピナティスレでアニソンなんて言ったらフルボッコ
君もいい加減クラシックをしっかり勉強しなさい

34 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 23:25:19.24 ID:ZXm5hDpO.net
おおID被りww

35 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 23:31:47.87 ID:kEGQUKl+.net
暇だからなぜIDが被ったのか予測してやる

1、クラシック好きは頭が固い嫌な奴という印象を他者に植え付けたいので自演した
 しかし違う端末から書き込んだのに回線は一緒だからID変わりませんでした

2、家族が最近アニソンをピアノで弾くとか言ってて正直うざい
 このスレの住人らしいから覗いてみて、家族らしき書き込みがあったらメンタル破壊してやろう

3、たまたま同じwifiを使っている隣人だったでござるw

4、天文学的奇跡でIDが被ったでござるw

うん。1だわ。


ちなみに音楽に出来の良し悪しはあっても、上下なんてないわ。
アニソンが好きなら他人なんか気にしないで極めろよアホ。
その方が強いからさ。

36 :ギコ踏んじゃった:2016/09/16(金) 23:52:15.73 ID:zlBpQJRy.net
アニソン好きならそれに集中して突き抜けろよ
クラシック気にしてるヒマないだろ

37 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 00:05:35.48 ID:MNipgeXC.net
作曲家でクラシックよりアニソンとかゲームのが日本は有名な人多いだろ
今の新作クラシックで皆が知ってる有名な作品1つも無いもんな

38 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 00:05:49.00 ID:918/rNoJ.net
俺はジャズかなあ。
特にブギウギw

39 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 00:46:53.38 ID:cNp8tbNF.net
新曲ってアニソンかゲーム曲ぐらいだよなあ。
あ、ドラマや映画もあるね。

クラシックは知ってる曲は好きだけど知らない曲ってホント退屈。
ギャップがすごすぎる。

40 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 01:08:18.93 ID:Ff3ZOWFn.net
https://www.youtube.com/user/737guam/videos

41 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 01:09:54.74 ID:KzMdtoIT.net
受け狙いなら昭和歌謡メドレー

秋はエヴァンスの内声弾き分けとかいいねぇ

42 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 02:39:09.65 ID:2N/uckOx.net
>>17
こういうでかい楽譜どこにあるの

43 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 02:40:04.91 ID:2N/uckOx.net
>>22
音大って下手くそばっかて言われるけど

44 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 03:04:38.26 ID:H7EyHdHr.net
>>41
ビルエヴァンスの枯葉、いいですよね。
目下、自分はショパンワルツ7の内声弾き分け研究中
カツァリスの凝りまくり弾き分けはおいといて、パデレフスキーのアンティークなさりげなさに
心引かれる

45 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 04:19:01.28 ID:UIK2HVBh.net
質問です。
現在21歳で、ピアノは小学校の6年間習っていました。
高校に入ってから約5年間ピアノに全く触りませんでしたが、半年前から趣味で弾くようになり現在の実力はドビュッシーのアラベスク第一番を練習する程度です。
しかし特に左手が言うことを聞かないので、同時に基礎練習も始めようと思い立ったのですが、ハノン、ブルグミュラー、ツェルニーなど名前は聞いたことあるものの内容がいまいち分かりません。
これくらいの実力の人はどのような基礎本?練習本?が適しているのでしょう?
ご回答よろしくお願いします。

46 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 08:41:19.16 ID:WsqAM9PM.net
クラシックでもこういう親しみやすい曲もあるけどな

https://www.youtube.com/watch?v=fKu4MJNbsfI

47 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 10:54:20.86 ID:TXHrCQmZ.net
>>45
ハノンでおっけー

48 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 15:51:44.87 ID:28/zZGw/.net
突然すみません。
スタジオにピアノを練習に行ってきました。
録音してみたんですが、ここでうpしていいでしょうか?

49 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 16:03:24.45 ID:DGj9zba8.net
>>48
待ってます

50 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 16:17:16.56 ID:28/zZGw/.net
>>49 ありがとう

ドビュッシーの水の反映です。 スタインウェイB211で弾きました。

https://www.youtube.com/watch?v=bSwb16c_2Js

51 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 16:50:30.54 ID:zI+exjZt.net
>>50
お上手です。すごいです。

52 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 18:51:32.61 ID:WsqAM9PM.net
>>50
オレもこの曲好きでよく練習してるんだけど
前半の全音音階アルペジオとクライマックスの両手上下行アルペジオが
難しいんだわ
アラウでも音が抜けたりするし
もっとも晩年でこれはこれで味があって好きなんだけどw

https://youtu.be/l0Hyq4Xc7Q8?t=28

53 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 18:53:47.71 ID:DGj9zba8.net
>>50
UPありがとう。
スゴイ!うまいと思う。自信持っていいんじゃない

54 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 19:37:18.02 ID:28/zZGw/.net
みなさん、ありがとうございます。

どうも指の回りが自信がなくて、とても緊張感を強いられる曲ですが、
音の響きがとても好きな曲です。
今回初めてスタジオでスタインウェイで練習させてもらいましたが、普段使うピアノより
断然インスピレーションを掻き立ててくれるなあと、改めて思いました。 いいピアノはいい。
ときどき、これから使わせてもらおうかと思っています。 (時間3000円はちょい高いが)

55 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 20:31:54.00 ID:DGj9zba8.net
>>54
スタインは高いけど、時々借りたくなるよねー。
またUP待ってます。D274もいいよ。

56 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 23:30:40.68 ID:918/rNoJ.net
>>46
ここから良いこと言ってるね。
https://www.youtube.com/watch?v=fKu4MJNbsfI#t=3m35s
できるだけゆっくり弾くとか手が覚えるとか暗譜云々とか。

57 :ギコ踏んじゃった:2016/09/17(土) 23:47:07.26 ID:WsqAM9PM.net
>>56
アサッテを見てる人の言うことは
一周回って言ってると思ったほうがいい
でもまあ妥当なことを言ってるけどw

58 :ギコ踏んじゃった:2016/09/18(日) 00:36:45.41 ID:Yl+8npOE.net
木山光の無実の投獄者2007を思い出したwww

59 :ギコ踏んじゃった:2016/09/18(日) 04:27:45.29 ID:azBB8WO5.net
バイエル飛ばしてハノンからやりだしたんですが
バイエルやったほうがいいですか?ハノンはほぼ終わっちゃいました

60 :ギコ踏んじゃった:2016/09/18(日) 08:56:55.29 ID:az/pCV5H.net
>>59
そのレベルならバイエルは指の練習というより、初見練習にいいよ
ハノンは左右が殆ど同じだから譜読み力がつかない
毎日適当なところを開いていきなり両手でテンポ通りに弾く練習。

61 :ギコ踏んじゃった:2016/09/18(日) 10:17:06.25 ID:RVEhlB1c.net
>>58
初めて見たけど
そこまでイッチャッテる人いるんだw
もはや前衛でも音楽でもない気がする
1分間にどれだけ早く大きく多く音が出せるか
オリンピックの競技に採用される日も遠くない

62 :ギコ踏んじゃった:2016/09/18(日) 20:40:19.39 ID:flL6V23z.net
世界の果てまでイッテQ! ★5
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1474198130/

63 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 03:14:21.65 ID:awra2HeH.net
ゲスの極み乙女が新曲出した。
ちゃんマリさんのアレンジ力半端ない。
あんな風にピアノを操れるのが憧れ
とりあえず、バンドが継続しててよかった

64 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 09:19:03.06 ID:kUnRkYa1.net
趣味で独学でやってて披露する機会があったんだけど知り合いに「ピアノ弾けるっ
ていっても音大生に比べたらゴミカスだよねー』って言われて悲しかった。
まあ幼少期から毎日ピアノやってる人に勝てるわけないんだけどなんとか音大レベルに持って行きたいです
社会人で仕事も忙しいので今日みたいに有給使う時ぐらいしか練習できないですけど

65 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 09:28:28.29 ID:FeCxPJh8.net
ベートーベンの熱情って難しい曲でしょうか?

66 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 11:02:47.41 ID:v6CPoslh.net
弾いてみたらわかる

67 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 11:36:16.80 ID:6N2C4LjI.net
ジェフスキーのこの変わった演奏

https://youtu.be/ZbsRVw5v3Yk?t=1535

68 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 12:21:43.19 ID:QwK7pdrB.net
>>64
わざわざそんな汚い言葉で小馬鹿にするってのは、内心嫉妬しているからだよ。
そう言ってやると良い。図星で顔真っ赤にするよ。
音楽は結局自分自身が楽しまないと長続きしないから、
憎しみや競争心ばかりで頑張ってもいずれ飽きてしまう。
楽しいと思うからこそ続けられるようになってほしい。
嫉妬して小馬鹿にする時点で知り合いはすでにあなたに負けていることを忘れないでほしい。
ゆっくり丁寧に練習すること。続けること。
応援しています。

69 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 12:22:42.86 ID:rjFCeDBk.net
>>65
楽譜を見ながらYouTubeで聞いてみたらどうかな

70 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 14:42:17.09 ID:xr74zheL.net
音大出たって上見たらキリが無い世界だしなぁ
俺的にはヘタウマを目指してるw

71 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 15:13:43.61 ID:3j7YwKZY.net
音大生とかみんな独学者なんて見下してるけど現実に音大生の方が上手いから音大生の勝ちだな。
上手い奴ほど性格が悪い。これが音楽の世界の現実

72 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 15:16:36.47 ID:rjFCeDBk.net
独学なのに上手だね(専門的に勉強した人とは雲泥の差だけど…)
ってくらいの感想がもらえれば嬉しいな

73 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 15:46:03.74 ID:czD2gnnp.net
「言葉」は「行動」に劣る。色々能書き垂れるより練習という「行動」をしないと何も向上しない。

74 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 15:49:25.89 ID:kUnRkYa1.net
>>72

75 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 15:53:54.88 ID:1eZ4AO9M.net
音大生は毎日ピアノの練習がたくさんできるし受験勉強がピアノなんだから
独学者より上手くて当たり前

76 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 15:58:53.07 ID:1eZ4AO9M.net
>>71
音大生もピンキリだけど大半の独学者よりは上手いんでしょうね。
毎日ピアノだけやってりゃいい音大生と勉強も就活もある一般大学生や
社会人を比べるのが間違い
音大生が独学者を見下すのは勝手だけど社会は音大生なんて全く必要としてないことは
認識しておいてね。
音大の存在価値はFランク以下だから

77 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 16:04:23.69 ID:xr74zheL.net
いくら時間があったって毎日1日5時間とか練習させられたらタマランだろ…

78 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 16:05:14.02 ID:1OPc1jlu.net
音大生より上手い独学者なんてたくさんいるよ

音大生もピンキリ

音楽に関しては才能>>超えられない壁>>努力

79 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 16:14:17.10 ID:SEbnTvZn.net
>>72
俺なら(就職犠牲にして一生をピアノに捧げてこの程度かよ俺と大差ないじゃん)って思うね
akbの松井さんみたいに音大生で微妙な人もたくさんいる

80 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 16:23:21.44 ID:gY7uQE1k.net
下記の動画を見てみろよ
難易度は高くないし技術的に高度でもないけど高い評価を得てるだろ?大事なのは己の演奏で人を感動させることができるかどうかなんだよ 上手い奴なんて世界中にいるんだし上を目指したらキリがない


https://m.youtube.com/watch?v=grxU3ttbaPY

https://m.youtube.com/watch?v=ufgaRhppc2c

81 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 17:33:24.68 ID:rp8uwauN.net
音大は入るのに1000万以上いるしそれプラス楽器代や楽譜代がかかるし
その半面就職にもそんなに有利でないとか
しょせん営利なんだから人あつめんといかんわけで
上手い人ばっかじゃなりたたないよな

82 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 17:51:32.37 ID:tkEpl2sR.net
音大って自治会のバリケードストライキでテスト潰れるとかなさそうでつまらん

83 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 19:13:37.38 ID:C8DThQiQ.net
ピアノは相当に才能に恵まれてないとチョコチョコ練習するくらいじゃ腕前を維持することすら不可能。
まあ世間はよく耳にするプロや上手いアマの弾くCDやYouTubeを基準にして判断するから、プロや上手いアマに僅かに劣る程度以上の演奏をしないと、「ふーん、弾けるんだね」で終わる。
リズムがよれたり、弾きにくいところで急激にスピード落ちたり、途中で止まったりする自己満演奏でいいなら構わん。
ただし他人に聴かせたら不快感を覚える人もいるだろう。

84 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 19:17:11.50 ID:C8DThQiQ.net
>>80
これくらい弾けたら素人の大半はすごいと言うだろうな。
音大生や技術がないくせにトッププロの名演ばかり聴いて耳ばかり肥えた素人は文句つけるだろうが。

85 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 19:25:40.56 ID:3j7YwKZY.net
嫉妬から来るヘイトがすごいな。
上手くなりたいなら素直に・・・おっとこれ以上は禁止事項だったな

86 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 19:31:21.19 ID:5jxNV6CA.net
「俺も音大生なみに練習してたら弾けてた」、「幼少期から習っていたら弾けてた」というルサンチマンを感じるわ。
無理して練習して悔しい思いしなくてもいいだろ。
定年退職してから思う存分弾けばいい。

87 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 19:36:22.96 ID:NEkxDx3x.net
早期退職して、音大に行きたいなあ、
と夢見るくらいが一番楽しいぞ

88 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 19:51:45.86 ID:0Te78qPB.net
nhkの受信料を払わないのは一人の大人として未熟、恥じるべき。タダで見ている分際で大口を叩くな。

89 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 19:58:57.45 ID:rjFCeDBk.net
家族の転勤に合わせて退職して、専門的にやろうかな。

90 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 20:01:27.07 ID:NEkxDx3x.net
まあ、家計と一生の計がちゃんとしてるなら

91 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 20:03:02.19 ID:C8DThQiQ.net
アマチュアはどこまで上手くても自己満だから退職はやめといた方がいい。

92 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 20:19:44.28 ID:6N2C4LjI.net
ここの連中は
妄想を戦わせてばかりでどうするんねん
具体的なやり取りがまるで欠けてる

93 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 20:29:54.72 ID:045AT0VA.net
>>84 まらしいは上手いけど下の君をのせては糞簡単だし上手いのか?

94 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 20:45:10.10 ID:045AT0VA.net
男は音大行きたくても普通は親が許してくれんからね
女性は就職できなくてもなんとか生きていけるけど男で音大はリスク高いから上手くても
音大行かない人はたくさんいるよ

95 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 20:49:42.58 ID:045AT0VA.net
>>83
you tube見たことあるかい?久石譲のジブリ曲を弾くだけで天才とか
凄いとかそんなんだぞ
プロのピアニストの演奏を定期的に聴いてる奴なんてクラオタだけやろ
クラオタとかフィギアオタ並みにマイノリティだから

96 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 20:50:42.45 ID:NEkxDx3x.net
東大ピアノの会とか、かなりうまい人いるしなあ

97 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 20:59:54.73 ID:ePN1s/Zg.net
Pia-no-jaCのHAYATOぐらい弾けたらいいんじゃない

98 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 21:04:17.93 ID:rjFCeDBk.net
東大ピアノの会は日本音楽コンクールとか出る人もいるよね
さすがにそういう人らは高校まではしっかり習っていて、独学とは言えないだろうけど
うちの大学の薬学部にもピティナ特級グランプリ、ショパコンAsia優勝とかいたわ

99 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 21:04:45.36 ID:QwK7pdrB.net
みなさん他人の事を気にしすぎだ。
あなたの人生はあなたの人生なんだから、あなたがどうありたいかだよ。
仮にも音楽は芸術の世界でもある。
他者の評価を気にする者が何故道を進めようか。
さあ練習しよう。

100 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 21:24:10.60 ID:ePN1s/Zg.net
音大行きたきゃいけばいいけど独学でやってる人を否定するの選民思想的で気持ち悪いな

101 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 21:39:06.04 ID:NEkxDx3x.net
音大に行くのは、音楽関係の職に就くための職業訓練なんで、
否定とか選民思想とか、ちょっとよく分からないけどね

102 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 21:40:48.85 ID:NEkxDx3x.net
あ、僕は独学レイトだけど

103 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 21:42:12.68 ID:qKJIabZj.net
ヤマハの難易度Fぐらいを人前で披露できるレベルなら恥ずかしくないよね?

104 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 21:44:03.08 ID:qKJIabZj.net
技術的にFレベルが全然弾けない
ハノンをやらないと無理かな?

105 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 22:01:09.91 ID:NEkxDx3x.net
それはそう。
別にハノンじゃなくてもいいけど、長期的に指を造ることを意識していかないと、
その上にテクニックを乗っけていけないから。

106 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 22:34:38.02 ID:c3o/+RXO.net
自分で弾いて自分でうっとりできれば十分なんだけど。
他人にきかせると言ってもそんな友達もいないし。

107 :ギコ踏んじゃった:2016/09/20(火) 23:02:43.72 ID:SuxV+KLk.net
>>106
ヒント:家電量販店の電子ピアノ売り場

108 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 00:08:52.67 ID:li+m+xNK.net
>>5の書き込み時間すげぇ

109 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 00:43:46.61 ID:syFIKb36.net
ようするにこういうとこで弾くとかかな?
https://www.youtube.com/watch?v=1NZpPg_9N90

110 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 01:56:49.46 ID:Gc9Fo66N.net
人からすげえと思われたいのならば、楽器は割にあわんよ
勉強より更に公平な世界で、いかに才能があっても練習時間が足らなければなんともならない世界
ピアノがかなり上達するまでにかかるのと同じ時間で最低でも3か国語はマスターしてペラペラになれるぞ
好きじゃなきゃ本当に割にあわない
人生は短いからプライベート捨てられるか、休日返上で練習に時間をあてられるか?
続けられるか、よくよく考えてからやるべき
すごいと思われたい、その程度の欲求ならばそれこそ語学マスターする方が遥かに短時間でいけるし、
実際に役にも立つからそちらをおすすめする
ゲームが好きな人は休日に6時間とかゲームしても楽しいし、
誰に評価されるわけでもないが無駄と思わないだろ?
そういう感覚を持てるならば弾くべきだ
報酬とか評価とかが弾く目的ならばやめておけ

111 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 01:59:19.33 ID:sCzFTHGy.net
>>110
一般人に凄いも思われる程度ならそんなでもない

112 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 02:42:45.05 ID:c/U5NnYM.net
この部分がどうしても弾けません 。
指が思うように動かないのですが日々練習すればできるようになるのでしょうか?


http://imepic.jp/20160921/095450
http://imepic.jp/20160921/095120

1・59秒辺りから該当部分です。↓
https://m.youtube.com/watch?v=sEQf5lcnj_o

113 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 06:37:30.79 ID:5vN8dVOG.net
>>112
いきなり指定テンポで練習しても無理
とにかくゆっくり練で、確実に鍵盤を捉えられるようになっているか
脱力と手首の移動、回転は使えているか
運指の研究はしたか

114 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 12:43:09.56 ID:h4DOnynF.net
>>113
その通りだね。地道な努力と研究の積み重ね。

115 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 13:20:18.75 ID:li+m+xNK.net
>>110
ピアノ難しいよね。
東大法学部現役合格、司法試験合格、キャリア官僚試験合格して財務省入った山口真由もピアノは挫折したみたいだし。
弾けなかったわけではなく、投入した時間に対して上達というリターンが少なすぎると感じたかららしいが。

116 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 13:32:33.95 ID:c/U5NnYM.net
>>113 レスありがとうございます
運指に気をつけて頑張ります

117 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 13:39:47.04 ID:lzomTPoD.net
Theishterさんに憧れています。
この人ピアノ歴10年で独学なのに自分で大量に耳コピしてアレンジして弾きこなしてて凄いですね
やはり才能なのでしょうか

https://m.youtube.com/channel/UCBShw5O9wwBt9G59xuESZYg

118 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 13:57:13.18 ID:YD3ak+dF.net
私は小学生のときランドのバイシクルピアノのおじさんにあこがれた
でも何回いっても白人のおじさん担当だったので、理解してあきらめた

119 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 15:59:18.56 ID:Bj0Y+qA8.net
>>117
才能の有無が問われる領域まで努力できない奴が世の中の大半だと言っておく。
耳コピが上手い奴は難曲はあまり弾けなくても大抵ポップスとかのレパートリーが膨大で人間ジユークボックスなことが多い。
鶏が先か卵が先かは知らんが。
とりあえず1、2年必死にやった程度じゃ到底たどり着けない領域であることは確か。
最短距離を効率よく駆け抜けても最低でも7、8年はかかるんじゃないかな。
小一から習い初めて高一でピアノ歴10年だけど、バリバリ耳コピもアレンジもできる奴はあまりいないし。

120 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 18:00:42.98 ID:DHG6YtiB.net
「才能」とか「努力」なんて大層なもんじゃなく、ただ夢中になって「ハマった」だけ。
分野は違うがホリエモンもまったく同じ事主張してたな。

121 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 20:02:15.47 ID:b5TsEe2O.net
>>115
でも東大はいっtるじゃん
東大生の半分は幼少期にピアノ教育受けてる
ピアノは最高の英才教育でもある
上達おそくても下手でもいいんだよ
不得手なら不得手なりに頭を使って覚えてるってことだから

122 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 21:04:07.14 ID:CmnQY8n5.net
他人なんてどうでもいい
官僚になりたいわけ?

123 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 21:12:02.28 ID:GBTVimSA.net
ピアノは頭つかうけど、頭で弾いたらつまらんよ (洋輔)

124 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 21:25:12.37 ID:YoHgzSBU.net
内閣人事局に見初められた従属的な人しか生き残れない。正義を売り飛ばせるなら国家総合職行政法律で受けたら

125 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 21:51:33.31 ID:CcErSGxa.net
山下洋輔の演奏はキライだけど、なかなかうまいこというね。。。
頭:心?が3:7くらいなのが理想なのかな。。
自分は大人になってからその比率が逆さまになりがちで困るw

126 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 22:05:12.65 ID:DHG6YtiB.net
場末のバイトでもピアノ演奏でお金もらえるようになれたらすごいと思うわ。
雇い主や客のニーズに応えられるってことだから。

127 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 22:12:40.42 ID:65jzBtZu.net
山下が頭使ってるのは見たことないな
肘はよく使うけど

128 :ギコ踏んじゃった:2016/09/21(水) 22:13:57.32 ID:DHG6YtiB.net
鍵盤にヘッドバットしたら大変

129 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 01:03:46.69 ID:be3vnAmm.net
肘打ちは一度やったら名物になって周囲の期待に応えるためしょうがなくやってる、とエッセイで

130 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 01:32:32.21 ID:3xE9uN/g.net
>>121
ピアノが脳に良いことは間違いない。
ただ現代の日本は親の平均所得が最も高いのが東大という状況。
東大生にピアノ経験者が多いのは単純に金持ちが多いからという相関性もあるので、
因果関係を断言するのは難しい。

131 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 01:36:45.25 ID:LmfF+RdV.net
東大生の親が金持ち→東大生の親は知能が高いので金を稼げる→知能が高い人間の子供もまた知能が高い→良い環境と良い遺伝子のおかげで子供が東大合格

132 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 03:03:14.88 ID:14yx2/Id.net
まあピアノに限らず若い時に楽器やると頭がよくなるという研究もあるしな。
年取ってからでも効果あるらしいよ。

133 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 03:09:44.12 ID:vbq6T/WY.net
チンピラの子供はチンピラ率高いし、遺伝ってすごいな。

ところでピアノ弾くときって楽譜見ながら鍵盤も少し視界に入ってる状態が理想なのかな。

134 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 03:10:10.54 ID:0cUN+JOJ.net
かつみさゆりのさゆりって人はまらしいより下手だよね?
https://www.youtube.com/watch?v=B23kIcf92ME
31:54〜

135 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 03:33:25.24 ID:14yx2/Id.net
>>133
それが理想だと思う。

136 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 03:37:10.18 ID:SzYTWOt7.net
TEPPENはいくら上手くても5ヶ所ミスタッチすれば失格って
バカバカしくて見る気しない

137 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 05:21:09.94 ID:M7DHF5CI.net
>>134
その後の人10度とどいてないやん
下側おさえてとどくってのはなしやで

138 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 08:00:46.02 ID:Px+HAp1a.net
この人なんか7割がた楽譜に集中して弾いてる

https://youtu.be/q_mQiL19XmI?t=40

139 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 08:27:58.63 ID:RwLqthJC.net
クマバチの飛行の楽譜を色々見てたらいろんな種類があったけど
ウィキペディアを鵜呑みにしてラフマニノフ版を弾けばいい?
運指がついてないのは自分で頑張るとして

140 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 08:51:05.26 ID:i9GCGmML.net
>>138
跳躍部分はチラチラ見てる。奥目だから分かりにくいだけ。
通しで弾ける曲ならこれぐらいは普通

141 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 08:54:38.30 ID:3xE9uN/g.net
>>139
熊蜂は断然シフラ版が編曲として面白い。
所謂リストの半音階を駆使している。
目から鱗だと思うぞ。

142 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 09:25:10.38 ID:Px+HAp1a.net
>>140
普通じゃないだろw
自作とはいえ1時間ものおまけに難曲を
ほとんど楽譜から目を離さず弾くのは

143 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 10:17:04.07 ID:vbq6T/WY.net
>>135
ありがと。焦点のあってない視界の中でそれぞれを判断するのむずかしいね。

10度ぎりぎり届くはおれと同じだな。
TEPPENは他局の番組の影響でミス5回までルール付けた感じだね。
クラシックの曲を課題曲にする部分は評価だよね。

144 :ギコ踏んじゃった:2016/09/22(木) 23:47:03.98 ID:04vr8FGS.net
VIPの絵スレなんかだとお題もらって色んな絵描いたりしてるし
独学スレもレス時間のコンマ2桁で決まるお題でも作って
気軽にたくさん練習できたらどうかとおもいたって雛型だけつくってみちゃった
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1011466.png

145 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 03:26:12.99 ID:X89WFxqn.net
ハノンて全部楽譜通りに弾かないといけない?
間引いちゃダメ?時間が足りない

146 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 04:13:25.63 ID:u1Ji5oFG.net
間引いたらハノンやる意味ない

147 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 06:32:24.03 ID:0L8Hv3pm.net
>>145
24調のスケールとアルペジオはピアノ辞めるまで必要

148 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 12:06:20.48 ID:X89WFxqn.net
間引くっていうのは、節ごとにとか。
音符を間引くということではなく

149 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 12:27:17.33 ID:gPCrmuH3.net
まったく、原理主義的な人が多くて困る
自分にとって何が必要か自ら考え、取捨選択しなさい
それができん人が凡人ってやつだ
一生非効率的な事を続けてりゃいいよ

150 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 13:04:36.50 ID:OrtBizQ+.net
人間とは地球にとっては寄生虫程度のムダな存在であった

151 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 20:15:23.51 ID:7Ye9UB2L.net
20までなら一小節で番号送るとか
右奇数番、左偶数番とか

152 :ギコ踏んじゃった:2016/09/23(金) 21:28:17.29 ID:0pkRcCkE.net
ハノンって工夫して弾くのが普通だよね。
前半部分も調変えた方がいいしリズムもいっぱいあるし。

音大生はどうやって使ってるんだろ。
昔歯磨きハノンって言葉が漫画で出てきてたんだけど毎朝弾くみたいな感じなんだろうか。

153 :ギコ踏んじゃった:2016/09/24(土) 00:48:27.85 ID:wKe+z3Yf.net
ハノンのアクセント変奏で自分の下手さを痛感する

154 :ギコ踏んじゃった:2016/09/24(土) 01:40:30.24 ID:/pJ366xL.net
https://www.youtube.com/watch?v=mWkFfxPldtM
こんだけ弾けたらどれくらい弾けるんだろ

155 :ギコ踏んじゃった:2016/09/24(土) 03:51:49.45 ID:LjgrbjZd.net
https://www.youtube.com/watch?v=NEplVNmq3KI
この人レベルになるには音大行かないと無理?
この人は高校から本格的に練習して音大行ったらしんだけど

156 :ギコ踏んじゃった:2016/09/24(土) 04:08:59.32 ID:Ht2T/9Gw.net
>>155
音大行かなくてもこれくらい指が回る人もいるにはいる。
この人、本格的にピアノを始めたのは高校生からみたいだけど、5歳からピアノを習ってたらしいよ。
中学生の時はピアノから離れてたみたいだけど。

157 :ギコ踏んじゃった:2016/09/24(土) 10:17:21.98 ID:Bj8tbTcI.net
>>154
この人はショパンのソナタやバラード・・・etc
難しい曲をいっぱいうpしてるよ

158 :ギコ踏んじゃった:2016/09/24(土) 14:35:30.56 ID:/siMaeWh.net
中学生以降にピアノ初めて>>154>>155の領域まで行ける人ほとんどおらんのやないかな。
仕事も勉強もほっぽりだしてピアノ弾きまくったら近付けるかもしれんけど。

159 :ギコ踏んじゃった:2016/09/24(土) 19:58:09.13 ID:jFfnRwlO.net
>>155
これくらい指が回る人はアマチュアにも普通にいるよ

160 :ギコ踏んじゃった:2016/09/24(土) 21:14:29.33 ID:0lkm+xbn.net
ミスタッチをポロポロ出しながら難しい曲を数曲だけ弾けるって奴は多そうだけど、
胸張ってリサイタルできるくらいの質と量のレパートリー持ってる奴はアマチュアにはほとんどいないな。

161 :ギコ踏んじゃった:2016/09/24(土) 22:08:14.91 ID:1Gdx/x5V.net
何中村天平を独学扱いしてんだよw
この人はピアノマニアの間では知られているイエディディアって作曲家についてちゃんと学んだ人だぞ。
曲はなんていうかあまりオリジナリティを感じないけど、
演奏効果が高くてさほど困難ではない技術を上手に組み合わせている感じ。
こういうのはクラシックファン以外の一般層に受けが良いと思う。
正統派クラシックピアニストを目指しても食っていけないんだから、
食うための方向性としては正しいね。努力家だよ。

162 :ギコ踏んじゃった:2016/09/25(日) 01:02:52.41 ID:WC9KE+ql.net
>>161
まらしぃの魔改造、上位互換みたいなピアニストなんだね

163 :ギコ踏んじゃった:2016/09/26(月) 11:59:22.51 ID:Fnwuf1sv.net
きいてみたが、疲れる

164 :ギコ踏んじゃった:2016/09/27(火) 21:07:54.78 ID:uYKEvqQE.net
>>17 別にうまくない
幻想以外は簡単な曲ばかりやし

165 :ギコ踏んじゃった:2016/09/27(火) 21:19:56.77 ID:MxYibbvt.net
>>17のアカウントは親がコメント返しとるけど無理矢理毎日投稿させとるんやろなあ
子供が可哀想

166 :ギコ踏んじゃった:2016/09/27(火) 21:34:21.69 ID:+FYu7DDi.net
>>164
嫉妬乙

167 :ギコ踏んじゃった:2016/09/27(火) 21:55:47.73 ID:2E4+OYKl.net
>>17
この幻想即興曲は普通の奴と左手が違うね
何版?

168 :ギコ踏んじゃった:2016/09/27(火) 22:00:55.49 ID:WEoYjrKt.net
耳コピ版

169 :ギコ踏んじゃった:2016/09/27(火) 22:07:22.90 ID:gzJHXidk.net
両手略譜ってドレミを数字で表してるものだって知ったけどこれって五線譜より読みやすいからあるの?
使ってる人いますか?

170 :ギコ踏んじゃった:2016/09/27(火) 23:10:18.98 ID:HIKfOxgb.net
このオッサンかっこいいw
ttps://youtu.be/wx4MT5TsEds
ttps://youtu.be/09iLTVinRRQ

171 :ギコ踏んじゃった:2016/09/27(火) 23:26:06.11 ID:KnKlgbn5.net
すげえ。ピアノ歴何年なんだろ。

172 :ギコ踏んじゃった:2016/09/27(火) 23:46:46.44 ID:NL69EurM.net
ピアノ歴45年くらいじゃね

173 :ギコ踏んじゃった:2016/09/27(火) 23:49:28.62 ID:gpZxAZsM.net
フーガ(日産)のオフ会か・・・

174 :ギコ踏んじゃった:2016/09/28(水) 00:18:04.32 ID:j1OPsBVY.net
バッハ好きだったら面白いのに
クルマもFUGA笑みたいな

175 :ギコ踏んじゃった:2016/09/28(水) 19:58:28.37 ID:vphhomHb.net
ザ・ピーナッツ

176 :ギコ踏んじゃった:2016/09/28(水) 20:11:40.47 ID:Ul2aoL3D.net
>>170
ホント格好いいな。
あとデジピって結構いけるな。

177 :ギコ踏んじゃった:2016/09/28(水) 23:51:24.64 ID:j1OPsBVY.net
おまえら若い女には厳しいのにオッサンには甘いんだな

178 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 00:25:12.50 ID:Qr1G7T37.net
若い女性がどっかのホールで同じように弾いてたら厳しい意見だろうなあ。

179 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 00:29:36.78 ID:Yws3dOuW.net
そりゃ旅館の畳部屋に
激安電子ピアノ持ち込んで
Tシャツ短パンで弾いてるところが
高ポイントなところだからなw

180 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 02:46:48.99 ID:um0zEnvc.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

181 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 07:24:26.18 ID:xF2Vzlz0.net
ピアノで粋を感じたのは初めて。
路上に置いてるピアノを演奏する動画と通じるものがある。
自然体で弾いてるオッサンの後ろ姿から生き様が見えて、
全て完璧に用意して綺麗に着飾ってるのが野暮に思えてくるね。

182 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 09:00:50.39 ID:fy7qt7NO.net
いまさら感

183 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 09:02:32.05 ID:fy7qt7NO.net
>>179
うるさくならないのか?
なんかいやだ

184 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 09:48:28.30 ID:gM3IEN83.net
Tシャツ短パンで弾いてる人はめっちゃ魅力的に見える

185 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 10:27:23.15 ID:fy7qt7NO.net
脛だしてるのは不快

186 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 10:35:31.49 ID:tYdlYx+0.net
電子ピアノだから細部は分からないけど、柔らかい音楽が普通にいい。
見かけとのギャップが、意外性があっていい。
女性には不評かw

187 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 10:47:25.24 ID:LjFkMrOx.net
どんな有名ピアニストも家出練習する時はTシャツに短パンでしょ

188 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 10:50:53.60 ID:fy7qt7NO.net
ギャップ萌えか、、

189 :ギコ踏んじゃった:2016/09/29(木) 19:59:47.89 ID:VWh9CuKh.net
全裸に百目ローソク頭に刺してるんじゃないの?

190 :ギコ踏んじゃった:2016/09/30(金) 06:37:17.13 ID:zyOWPZqU.net
黒い鍵盤って楽譜でいうとどれなんですか?

191 :ギコ踏んじゃった:2016/09/30(金) 06:58:50.73 ID:b88nptza.net
>>190
♯とか♭がついてるやつ

192 :ギコ踏んじゃった:2016/09/30(金) 19:36:44.70 ID:CH2Jb//x.net
関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王No.1決定戦★1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1475223743/

193 :ギコ踏んじゃった:2016/09/30(金) 20:44:58.78 ID:TjVp3U/s.net
モーツァルトじゃなくてハノン大会だよね?

194 :ギコ踏んじゃった:2016/10/01(土) 23:35:15.95 ID:ZzcDEW09.net
音楽王見たけどクソつまらんな。なにあのスケール。

195 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 02:38:24.29 ID:tqhIL/z7.net
ピアノを奏でるということの意味を改めて逆説的に考えさせられた番組だったわw
名曲が駄曲になってしまうアレンジってあるんだな

196 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 15:49:25.73 ID:4omn4sou.net
今度会社の親睦会の余興でピアノを弾くんだが、素人うけする曲って何かある?
以前、スクリャービンの前奏曲 OP.11-2を弾いたら変な空気になったんで・・・

ジブリ(久石)は鉄板だと思うんで準備してるけど、
前回はエリーゼのために、リチャードクレイダーマン
とかリクエストされて弾けなかった(覚えてなかった)

ピアノ弾く人と弾かない人では求める曲が違うんだよね

197 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 15:56:32.02 ID:eKReWPPM.net
>>196
サティのジュトゥブは?

198 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 16:06:14.65 ID:vN+eUfnK.net
>>196
宇宙戦艦ヤマト
ドラゴンクエスト
クラシックなら、革命のエチュードとか幻想即興曲(指が回ってスゲーってなるし、演奏時間も短め)

199 :196:2016/10/02(日) 16:11:01.44 ID:4omn4sou.net
>>197
ありがとう、検索して聞いてみました
曲名は知らなかったんだけど、あっ聞いたことあるって思いましたw

どこかで聞いたことあるっていうのがポイントかもしれないですね
レパートリーに入れたいと思います

200 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 16:16:34.15 ID:0DfdnV3W.net
スクリャービンOp,11-2はきれいでいい曲だけどね。何か反応わかるw
なまめかしい怪奇趣味っぽいとこあるし。

悲愴の2楽章とか、別れの曲とか愛の夢とか弾ければ、無難に受けるんじゃないでしょうか。
ブルグミュラーとかも懐かしがる人多いかも。

201 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 16:22:07.89 ID:LiLiRBJK.net
ジブリひいとけ

202 :196:2016/10/02(日) 16:30:44.52 ID:4omn4sou.net
>>198
そうかドラクエがあったか!男性社員は喜んでくれそうだね

ショパンも鉄板ですね、しかし革命とか自分のレベルが追いつかない・・・
ノクターンの2番とかならいけるけど


>>200
スクリャービンはその時練習してた曲なんでそのまま弾いたらあんなことに・・・

悲愴の2楽章は使えそうですね、別れの曲、愛の夢は緊張で指が回らない気がする
別れの曲は前半だけならいけるんですけど、後半のアレは何なんでしょうか?

>>201
安心ですよね

203 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 16:31:24.73 ID:EsdRvrLn.net
>>196自身が客層によるって書いてるんだから
年齢性別分布くらいの情報は欲しいぞ。素人、しか情報がない

204 :196:2016/10/02(日) 16:38:15.91 ID:4omn4sou.net
>>200
あ、確かに
客層は20代〜40代で女子社員が多めです
因みに当方は♂です

205 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 16:39:47.94 ID:4omn4sou.net
>>203でした

206 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 16:40:32.66 ID:0DfdnV3W.net
別れの曲は前半だけで十分だと思いますよ。
普通の人はさわりの部分しか興味ないし。
適当なつなぎを入れられればそれでもいいし、いきなりコーダでも。

207 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 17:07:35.89 ID:UMtMrxqM.net
別れの曲は、抑圧していた悲しみに直面して、受容する曲だから。
はっきり起承転結ある曲なんで、切り取るってのはどうだろな。

イマイチ反応鈍いんじゃないの?「あ〜上手だねパチパチ」で終わりそう。

208 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 17:43:24.16 ID:MK+AyJzL.net
まあ、TPO次第だと思うよ。

209 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 18:07:53.69 ID:EsdRvrLn.net
ドラマ主題歌・挿入曲メドレーどお?できれば'80〜'10年代まんべんなく

渚のアデリーヌとかはもう少し年齢が上じゃないかとおも
クラシックはよほど完成してるのじゃないとぼろ出したらかっこわるいとか考えて人前で弾けない

210 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 18:10:32.59 ID:jUvXORcG.net
クラシックは絶対弾かない方がいいと思うわ
ジブリの他だとディズニーとか、今なら君の名はの曲とか

211 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 18:27:24.39 ID:OmaLVw+q.net
大してピアノに興味のない人たちの前で弾くことぐらい
難しいのはないと思うわ
自分の弾きたい聴かせたい曲との乖離がありすぎるから

212 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 18:28:43.38 ID:OmaLVw+q.net
根っからのエンターテイナーだったらともかく

213 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 19:07:58.58 ID:pStJOo0K.net
そういえばエンターテイナーもいいね
華やかだし誰でも知ってる
女性が多いなら
タイタニックのマイハートウィルゴーオンとか
ディズニーのホールニューワールドとか。

214 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 19:24:49.24 ID:D29Mapo0.net
エンターテイナー、ラグタイムに憧れてチャレンジしたけど、
上から八度がいっぱいいっぱいの自分にとっては鬼だったw
手の大きな男性向けだね
スティング、素敵な映画だし

215 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 19:45:14.59 ID:rofyzMsS.net
ドビュッシーの有名なやつはどうだろ
興味のない人の中には、聴いたことはあるけどクラシックって認識がない人もいるんじゃ
綺麗で明るい映画音楽のほうが無難だとは思う

216 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 20:13:51.04 ID:rofyzMsS.net
>>215
自分で書いといてなんだけど、だめだわ
誰でも聴いたことがありそうな曲は長すぎる
短めの亜麻色の髪の乙女で2分半くらい

217 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 20:49:06.26 ID:MK+AyJzL.net
辻井さんの弾いている真田丸紀行とかどう?

218 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 20:54:20.68 ID:6ulteqjd.net
短いのがいいの?
太田胃散

219 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 20:56:31.73 ID:mHgLwlpg.net
やはりBGMだけで語る水戸黄門一話メドレーっすよ

220 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 20:58:56.19 ID:6bYvNPgx.net
クラシックを知らない女子にバカうけしました。おすすめです。
https://www.youtube.com/watch?v=5LdNH5_5X5s

221 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 21:04:33.58 ID:rofyzMsS.net
雰囲気的に許されるならラジオ体操でいいんじゃないですかね
結構綺麗だよね。あの曲

222 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 21:41:03.19 ID:/GpzAnNu.net
>>221
テレビ体操幅しげみさんと
もう1人誰だったか
うまいね

223 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 21:41:59.72 ID:/GpzAnNu.net
>>220
うまいね

だけどエレクトリックパレードは
エレクトーンの方がむずいね

224 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 22:41:12.03 ID:jUvXORcG.net
身もふたもない事をいうと>>220の動画の人ので
再生数が多い順にみていってその中から選べばいいと思うw

225 :ギコ踏んじゃった:2016/10/02(日) 22:55:06.32 ID:hnv+UeL+.net
一同ラジオ体操イントロ右手の三度きれいに響かせるのが難しい
テレビでも手首で弾いてるのがわかる

226 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 00:18:39.85 ID:g5BNXqvZ.net
和音をそろえるテクニックは、演奏の質を上げるための1丁目1番地だよ

227 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 06:57:43.00 ID:91p49Xjc.net
秋だし月の光とか。
長いなら省略しちゃえば。
普段きかないおじさんも、主よ人の望みの〜やアイネクライネ〜は喜ばない?笑

228 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 11:30:06.80 ID:0r+yyVzN.net
https://www.youtube.com/watch?v=7EzZbws163A
これをパクれ

229 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 12:12:32.45 ID:mHIYyq/v.net
マリオどうかな。老若男女共通やしある意味旬でもある。
んで同僚に協力してもらって最後に安部マリオ登場で

230 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 12:21:54.39 ID:SUzLRrU1.net
前回リクエストされたものでいいだろ
人の好みなんてそうそう変わらんよ

231 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 15:18:57.83 ID:7YUWIomf.net
安倍には殺意が湧く・・・

若い人にはEXILE系、オサーンにはゴダイゴでビューティフル・ネーム

232 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 18:13:19.28 ID:Az3P1itP.net
安い電子ピアノしか持ってないんだけどペダルの練習ってどうすればいいかわからない

233 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 19:32:24.21 ID:S+0IEwu1.net
>>232
ペダルの指示書いてないの?

234 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 19:59:19.50 ID:GUR62+x6.net
>>232
堀江真理子編著 ペダルの練習帳 I ヤマハミュージックメディア

235 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 20:06:11.55 ID:Az3P1itP.net
>>233
書いてるけどやっぱ生のピアノじゃないから音の違いがわかりにくくてやりにくい
ペダルの感触も違うし

>>234
こういう本もあるんだね
ありがとう

236 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 20:25:15.35 ID:ecnQD9sc.net
どの指でどの鍵盤を叩けばいいのか教えてください

237 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 20:39:36.73 ID:GtWEtGkH.net
>>228
爆w

238 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 20:41:17.16 ID:GtWEtGkH.net
マリオのピーチ姫助けた最後のテーマも演奏しようよ

239 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 20:52:07.01 ID:e6EtDNJW.net
情熱大陸の反田ってピアニスト
実家でもロシアでも電子ピアノで練習してたな

240 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 21:17:38.15 ID:UKmoP1U1.net
>>228
イラット来る

241 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 21:56:41.08 ID:If9Kxof2.net
わいマリオ難しす

242 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 22:19:43.31 ID:UaN4QwBX.net
スーパーマリオ
https://youtu.be/uLIk2VXkPqw
ドクターマリオ
https://youtu.be/32a60Q7m5wc

243 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 23:45:39.74 ID:BgLKUwoC.net
すみません調べてもわからなかったので質問させてください

バイエル96で、ト音記号はシにフラットがついてるのでそのまま弾いてるのですが、ヘ音記号はフラットがついてないのにシはフラットで弾くんでしょうか?
YouTubeなどの練習動画では左手もシはフラットで弾いているみたいで、でも楽譜にはフラットがついてないのでよくわからなくて…
初歩的な質問ですみませんが、わかるかた教えてください

244 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 23:50:32.59 ID:K6YA8OzV.net
調号は全部の段で有効。臨時記号はその段だけ有効だよ。

245 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 23:57:17.52 ID:BgLKUwoC.net
>>244
ありがとうございます!
全部に有効なんですね

96だと上下でシの線の位置は違うのですが、線ではなく音が同じなら一緒ということでしょうか?
説明が下手ですみません

246 :ギコ踏んじゃった:2016/10/03(月) 23:57:56.21 ID:iSeAY9HJ.net
>>243
へえ、
その印刷ミスの楽譜を見てみたいっすねえ、是非うpを

247 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 00:00:04.86 ID:wLbQc+vP.net
リロードしてなかった
解決済みね

248 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 00:02:13.52 ID:l4SwLXV9.net
>>246
楽譜についてるフラットのシは低い音の段?のシで、高い音のシの位置じゃないということを書きたかったのですが、うまく説明できませんでした、すみません…

249 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 00:03:44.39 ID:9apAxqv5.net
>>245
なるほど。印刷ミスだね。おれのバイエルには両方♭が付いてるよ。

250 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 00:08:40.93 ID:l4SwLXV9.net
>>249
何度も出てきてすみません
両方にフラットはついてるのですが、高い位置のシにはついてなかったのでその場合フラットになるのかどうかという質問でした
わかりにくくてすみません

251 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 00:13:17.83 ID:9apAxqv5.net
>>250
なるほど。他人の疑問ってむずかしいなあ。
そんなん考えたこともなかったから理解出来てなかった。

252 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 00:20:15.26 ID:wsgH0T8T.net
調号てのは曲の調性を表す記号つまり♭が一つなら、ヘ長調かニ短調。
オクターブ下がっても上がっても調性は変わらない。
従ってスケール弾いてていきなりシがナチュラルになることはない。

253 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 00:23:08.93 ID:6HsA0Dt0.net
>>251
いえ、私が知識不足な上、わかりにくい文章でした
すみません

>>252
ありがとうございます!
つまり、シの位置が上だろうが下だろうが関係なくフラットになるんですね

わかりにくい質問に答えていただき、皆さんありがとうございました!

254 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 00:49:19.38 ID:wsgH0T8T.net
ちなみに臨時記号はその小節内の音のみに有効ですが、
同じ小節であっても上段譜に臨時記号が有り下段に無ければ、
同じ音であっても下段は無効になります。
更に上段譜の小節内であってもオクターブ違う音は無効になります。
つまり臨時記号は、その段の小節内の同じ高さの音のみ有効という訳です。

255 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 13:51:17.38 ID:sXGo4q+z.net
>>239
youtubeで探して見たわ
あの実家の電子ピアノってDUPだろうか

256 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 14:40:13.52 ID:uljXXMAd.net
実家の自分の寝室に置いて、譜読み、アナリゼに役立ったって言ってた。
1階の別の部屋にグランドピアノ置いてたよね。

ロシアのアパートでは一番安い電子ピアノで、ハノンをすごく遅く弾いてたね。
どの筋肉をどう使うか、チェックしてると言ってた。
大学の練習室では、夜明け近くまでグランドピアノで練習してた。

257 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 14:47:22.38 ID:wLbQc+vP.net
ジャズピアニストの小曽根誠はチェルニー50番でウォーミングアップしてたね、情熱大陸で。

258 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 18:21:50.23 ID:fiV170zp.net
>>236
別に決まってないよ。前後の音列で決める感じ。

259 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 20:27:54.09 ID:/Gn50YD9.net
>>258
そうなんですか、マイコンのキーボードみたいにブラインドタッチするんだと思ってました

260 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 20:46:45.54 ID:9apAxqv5.net
遅く弾く練習ってすごい時間かかるんだよね。1時間があっという間。
全然進まない感じがしてついついそういう練習やめてしまうんだよね。

弾き方といえば薬指の根元の関節が弱くて鍵盤に負けがちなんだよね。
見た目で言えば関節がボコって出てきてしまう。
その分鍵盤に力がいってなくて音が弱くなるんだよなあ。
良い対策とかないかな。

261 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 21:07:19.07 ID:31fA6qCq.net
>>260
その手指の形をUPしてほしい
なんか根本的に間違ってるような気がする

262 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 21:31:49.02 ID:9apAxqv5.net
>>261
自分の手じゃないけどたまにそういう人がいるみたい。こんな感じ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1047128&id=25227359

263 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 21:50:22.33 ID:31fA6qCq.net
>>262
http://pianosouhou.web.fc2.com/souhoukaisetu.html
第三関節はアーチになって上に出る方が正しいのでは?
自分は時々単発のセミナーとかに参加するんだけど、アーチは必ず言われるよ

264 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 21:55:56.37 ID:uljXXMAd.net
>>260
薬指がそうなること自体は、問題じゃないと思う。(僕もそう)
もともと弱いこと、タイミングが遅れがちになることを意識しながら使っていくしかないよ。
指を鍛えることもそうだけど、指がちゃんとアーチの形を保っている限り、手首や腕の重み・力を借りて、
それなりに力はかけられるはずと思う。
もちろん、指の分離も大切。

265 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 22:33:01.46 ID:9apAxqv5.net
>>263
アーチとかそういうことじゃないんだよなあ。なってる人にしかわからないことなのかも。

>>264
それしかないのかあ。なんか特別な鍛え方とかあったら教えて欲しかったんだよね。

266 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 23:22:58.46 ID:b3fGtI/S.net
指の骨を支える筋肉に比べて中手骨(掌の中の骨)を支える筋肉が弱いんじゃないのかなぁ
手首から指先までのスムースなアーチを意識しつつ時間かければ何とかなると思うけど

267 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 23:29:44.96 ID:vKgbaA3q.net
指の力は腱鞘靱帯骨格、本来薬指は小指より強い筈だからして。その使い方を司るのが学習に基づく脳指令。
普段の生活で薬指は他の指と同時かつられた動きしかしてない訳だ。

ハノンみたいなスケールアルペジオ系や三度四度ユニゾンで薬指を単独・コンビネーションで動かすパターンを>>264みたいに1日5分位やる。
1ヶ月もすれば脳回路がしっかり生成されて薬指単独で動いて来た感するんじゃね。

268 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 23:31:54.50 ID:RbVl+3kV.net
薬指が独立しきれてないと、まことちゃんの「ぐわし」ができないね、(自分もできない)

それより人差し指のコントロールが意外にできない現実に愕然
何だかバタつくというか、人差し指の打鍵音が重たく汚なくなりがち

269 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 23:35:33.57 ID:vKgbaA3q.net
薬指MPが弱いとか生理学要因より、指を無理無理で動かそう的な動作を早い反応で正しい形に準備しとけな話と追記

270 :ギコ踏んじゃった:2016/10/04(火) 23:35:54.01 ID:ZWizsZdx.net
グールドやアルゲリッチ、ホロヴィッツに学んで
指の根本からフルに動かす練習したらいいんじゃないの
叩くようなはたくような、跳ね上げるような
力を抜いて指先を点で感じるような

271 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 00:10:00.23 ID:09BhPodC.net
指は力というより、美しいトリルが弾けるよう、分離と反応速度が欲しいなあ。

272 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 00:36:22.17 ID:8/CnFqzn.net
3-4指のトリル練習やると薬指の制御をやりやすくなったなぁ
練習曲ていうよりショパンのノクターン#19だけどな
初めはキツイけどね

273 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 00:45:45.31 ID:b+TNHo6b.net
減七、属七のアルペジオは薬指効くよ、特に左手。

274 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 06:45:36.66 ID:xFQVcrga.net
ここの人っておっさんというか、おじちゃんばかりなの?

275 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 07:07:19.91 ID:3viSp1Qg.net
メロディーに8分音符から16分音符が来ると
左手が右手につられて ダンダンダンダダン となってしまいます。
これで伝わるかどうかわかりませんが、これを解消する練習って何かありませんか?

276 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 08:09:37.73 ID:4BSoA5ZO.net
ひたすら練習

277 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 08:57:28.53 ID:09BhPodC.net
>>274
僕はおっさんだよ。ここ、おっさん率高いかもね。(若い人や女性もいるみたいだけど)

>>275
なんかよく分からないけど。。。。w
手首ゆらゆらを試してみますか?

拍で手首を下して、裏拍で上のピークに来るようにして、また拍で手首を下す。
この往復運動をメトロノームがわりにすると、リズムに乗れますよ。 (大げさに動かさなくても)
片手でまず練習して、次に両手で、どちらも上下が同期するようにすればOK。
これはリズムだけでなく、鍵盤を押す力の助けにもなります。
(手首を下げるときはもちろん、手首を上げるときも指先を突き出すようにして)

まあ、騙されたと思ってトライしてみて下さい。

278 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 11:24:21.90 ID:/Y5G8xGF.net
>>275
鍵盤を弾かずに、蓋の上でリズムだけを叩く練習もいいよ
指の動きもやらずに、一本指でドラムのように叩くだけ。

279 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 11:44:02.29 ID:iffiQZwg.net
簡単に言えば両手で弾く時に、右手と左手で別々のリズムを引けないということです…?
右 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・←c
左 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ←a
左 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ←b
cのリズムにつられず、aで弾き続けなきゃいけないのにつられてbみたいになってしまうみたいな感じです。



どれみふぁそらしどを両手でバラバラに動かせれるようになって
ドシラソファミレドの下りも両手でできるようになって
これだけで最近楽しいです。
ただ、右手左手でバラバラのリズムを弾くのは難しいです。
練習して成長感じるの楽しいので頑張ります。
ありがとうございました。>>277の練習をしばらくやりこんでみます。

280 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 11:44:33.47 ID:iffiQZwg.net
>>278
暇さえあれば膝の上でよくやってるんですけどとても難しいです

281 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 12:46:03.89 ID:EuI8t4Tb.net
右手ドレミファ ソファミレとイメージしながら
1234 5432 1234 5432を繰り返し、
左手は拍の頭(四分音符)を親指だけでリズム取る。
次に右手はそのままで左手の指を変えて1〜5までする。
それが出来たら左手で取るリズムを八分音符に変える

282 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 12:49:14.82 ID:EuI8t4Tb.net
八分音符に慣れたら左手の指使いを一本から二本に変えて、
左手13とか24 35なんかで刻んでみて

283 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 13:00:41.03 ID:XXL7nN/R.net
弾けない所はゆっくりでいいから何度も繰り返して練習するといいよ
そのうちリズムを指と頭と体が覚えてくる

284 :ギコ踏んじゃった:2016/10/05(水) 17:59:03.06 ID:pHNm8jDQ.net
左右両手で1リズム振り分けてる感じだあよ

285 :ギコ踏んじゃった:2016/10/06(木) 01:33:05.38 ID:QN6L/wLt.net
https://youtu.be/WufCPO55_YQ
作曲してみたwww控えめに言っても、センスありすぎヤバイはwwwww

286 :ギコ踏んじゃった:2016/10/07(金) 19:34:54.95 ID:4fqLPRAx.net
下手にうpすると赤の他人にコピペに使われてしまう恥と恐怖

287 :ギコ踏んじゃった:2016/10/07(金) 20:33:54.13 ID:VkZYp2Ei.net
中学生の得意げな・・・

288 :ギコ踏んじゃった:2016/10/08(土) 06:04:18.82 ID:bK/XWVaJ.net
このスレの皆様は親切でつね

http://blog.livedoor.jp/nagi3000/

289 :ギコ踏んじゃった:2016/10/08(土) 12:55:52.71 ID:iqKpFN0Y.net
>>288
死ね

290 :ギコ踏んじゃった:2016/10/08(土) 18:33:22.11 ID:cYWJ8OrQ.net
>>288
グロ

291 :ギコ踏んじゃった:2016/10/09(日) 03:16:51.65 ID:ks65SzHb.net
どんな理由があれどんな事情があれネット上であれ
「死ね」って軽々しく口にする人って嫌いだな
そんな奴が死ねって思っちゃう

292 :ギコ踏んじゃった:2016/10/09(日) 11:05:23.61 ID:6IaItHup.net
4 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2005/08/29(月) 19:39:48 ID:A5X8W56a
いきなり死ねって、どういう事ですか?あなた達には社会の常識がないのですか?
普通は、「あのう、すいませんけれど死んでくれませんか?」とか
「あなたはには、死ぬという選択肢もありますよ」とか言うものですよ。


あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、言われた方は、
「じゃぁ死んでみようかな」とかいう気持ちがなくなるものです。


まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。


そこから、人の輪と協調が生まれ、「よーし氏んでみるか」
という気持ちが生まれるわけです。

293 :ギコ踏んじゃった:2016/10/09(日) 19:02:05.65 ID:Q9SSRn9G.net
それは院内無答責を悪用して自衛隊員にリスクは増えませんとか嘘ついてる政治家に言ってください
現場の兵隊さんの苦しみがまるでわかっていませんから

294 :ギコ踏んじゃった:2016/10/09(日) 19:51:13.22 ID:vgdyVgDN.net
>>291
うるせーよバカ>>288
死 ね

295 :ギコ踏んじゃった:2016/10/09(日) 20:07:41.98 ID:tDdEa+gv.net
ピアノを独学するのによいサイトを教えてください
さっぱり弾けないです

296 :ギコ踏んじゃった:2016/10/09(日) 20:16:50.48 ID:71pUvKHJ.net
>>295
ハッピーピアニストが一番おすすめかな。
http://www.happypianist.net/

297 :ギコ踏んじゃった:2016/10/09(日) 20:53:32.23 ID:tDdEa+gv.net
ありがとうございます 五十の手習いで

298 :ギコ踏んじゃった:2016/10/09(日) 21:45:46.91 ID:71pUvKHJ.net
>>297
頑張ってね。読譜力UPも必須だよ。
譜読み大王でUPできるよ。
http://www.senzoku-online.jp/OLD/fuyomiDaio/index.php

299 :ギコ踏んじゃった:2016/10/09(日) 23:29:45.44 ID:nMBO4UJV.net
テクニック的にそれほど難しくはないが、表現の奥行きが半端ない曲の完成度を
高めるにはどうすればいいのか。
自分的に8割完成から9割強へと安定向上させたいが、これがもう至難のわざ
つまり、人前で弾いて大丈夫なレベルとはどんなレベルなのか
煮詰まるw

300 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 00:06:15.05 ID:i/CKlub6.net
反復練習さ 同じ事を何度も繰り返す
自分がいいなって感じられるまで

301 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 00:08:36.93 ID:SJQZ+2t2.net
>>299
煮詰まるじゃなくて行き詰まるアルヨ。

302 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 00:12:15.15 ID:E22qEPAA.net
縦の線、横の線を合わせて、なるべく大きな動きで脱力して、で心を乗っける、といったところ?
お手本をいろいろ聞いて、自分の録音聞いて、で何べんかフィードバック。

303 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 01:33:17.91 ID:tPtg1VKH.net
そういえば自分の演奏録音、この曲(ショパン)のはまだやってなかった。
バッハとかはわりとやるんだけど、ショパンはなんか恥ずかしいんだよねw
心のひだひだが丸出しな感じで。。。
でも必要な関門だろうから、早速録音します

304 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 02:37:38.98 ID:fFjsDjHD.net
そろそろ上級の楽譜に挑戦したいのですが、
ウィリアムテル、ラデッキー、アイネクライネ
このへんに挑戦したいと思います。
おすすめの楽譜教えて下さい

305 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 06:25:11.00 ID:2tGILJfe.net
それ、ピアノ曲ちゃう

306 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 08:03:51.55 ID:mNtnZwD2.net
>>303
分かる、ショパンの録音て恥ずかしくてできない…

307 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 09:16:04.01 ID:GtuFakD4.net
ラ・カンパネラ上級なんだよな
ゆっくり弾いてる人もいるし
超上級とかどんなけすげぇんだよ

308 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 09:51:22.96 ID:Yq2QGfHC.net
久保田の純米大吟醸位

309 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 17:17:49.06 ID:DkCwdIor.net
すっかり指になじんで気持ちよく高速で弾けるようになった曲でもさ、
たまには超低速で弾いてみてね。
気が向いたときだけでいいから。
丁寧な打鍵の感覚をわすれないように。

ゆっくり弾けない曲は絶対に速く弾けない、を肝に銘じて。

310 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 17:46:32.34 ID:IUD0B/AE.net
でもゆっくりと速くは
筋肉やらいろいろ使い方が違うわけだから
あながちそうも言えないだろう

311 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 18:16:01.77 ID:KHbtXTlR.net
>>310
>筋肉やらいろいろ使い方が違うわけだから

なんでそう思ったの?

312 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 18:21:09.64 ID:hwP28Wvj.net
ゆっくりppで、なんの努力感もなく弾けるようになったら
少なくとも自分の筋力の許す限り最速で弾けるようになる。

313 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 18:22:57.86 ID:tPtg1VKH.net
弾き慣れてきた曲って、いつのまにか弾き崩してしまうというか、弾き崩れてることがままある。
それを防止するために、部分練習をゆっくりやるとか、
リズム変奏して手指の力加減を整えるということは心掛けてる

314 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 18:39:30.48 ID:fPcix4FJ.net
速く弾けるようになっても、ゆっくり練は必ずやってますね

315 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 18:57:04.65 ID:E22qEPAA.net
多分ジャストタイミングより少しずれた所に表現を求めようとするのかな。
でもずっと弾いてると、だんだんよれて来るよね。

僕も定期的にゆっくりでのリズム変奏でキャリブレーションしてる。
あと、少しゆっくりでペダル無し、メトロノームにぴったり乗せるというのも、
タッチがぴったり嵌まっているかの確認のために。

逆に、いつも弾くより少し速め、というのも、慌てないためにやってる。

316 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 18:59:14.74 ID:HlLQSoQG.net
なるべく大脳で弾くようにしてる。意識出来た分だけ記憶や感覚が強化される。
その分だけうまくなる。

速く弾くと全然意識できない。現状維持はできてもうまくはならないと思ってる。

317 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 19:11:20.50 ID:j9ll505I.net
>>312
ゆっくりだけしてれば最速になるのなら
この世の大体の人速く弾けるで

318 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 19:13:00.07 ID:j9ll505I.net
速弾きは才能
当然超低速でひくのは効果あるだろうけど
ギターでそうなんだからピアノでもそうなんだろう

319 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 19:36:24.64 ID:Yq2QGfHC.net
速く弾けてるつもりでタッチが甘い、崩れてるのを自己比較するのに遅弾きはいいね

320 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 19:37:28.74 ID:8qGi1e5U.net
ハヤビキって何?大事な事なの?

321 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 20:23:56.54 ID:v68XrhKS.net
電子ピアノで弾く人はピアノを弾く資格さえありません。

322 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 21:05:27.45 ID:ig0EjN0G.net
うちは量子ピアノだよ
音量及び音色周波数がサンプリングの事前データの合成によるものじゃなくて
ハンマーの打鍵強度・深度・速度からマルチリニアに算出される様式になってて
デジタルよりかなりアナログに近い音色になってる

323 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 21:49:36.81 ID:j9ll505I.net
>>319
ある程度なら修復できるけどさ
本当に高速と思えるレベルまで正確に速くできる?

324 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 21:55:51.49 ID:IUD0B/AE.net
ゆっくり弾くのは指にプロセスを覚えさせるためなんだから
徐々に速くしていって
出来なかったらまたゆっくり弾くと
当たり前だが

325 :ギコ踏んじゃった:2016/10/10(月) 22:18:40.76 ID:Yq2QGfHC.net
>>323当然できねーから低速の指のアクションを記憶して崩さず速く動かす練習

速いだけならイングウェイ、和田アキラ

326 :ギコ踏んじゃった:2016/10/11(火) 00:35:33.05 ID:yMFg2UOH.net
>>322
それピアノ超えてね?

327 :ギコ踏んじゃった:2016/10/11(火) 00:50:00.06 ID:eZc5pvB1.net
>>322
最近の電子ピアノってそんな感じになってるんだ

328 :ギコ踏んじゃった:2016/10/11(火) 20:50:57.10 ID:6cAmDwFb.net
調律も完璧だ

329 :ギコ踏んじゃった:2016/10/12(水) 02:25:09.20 ID:f78fF2YL.net
量子ピアノうちもほしいなぁ

330 :ギコ踏んじゃった:2016/10/12(水) 18:20:59.68 ID:KXyqlB3h.net
僕はクオークピアノが欲しいなぁ

331 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 07:58:51.98 ID:lI9jtarT.net
電子ピアノはピアノではありません。
楽器でもなく、電化製品です。
絶対に認められません。

332 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 08:27:53.46 ID:vkxXwYK9.net
唐突感が強くて、みんな固まってしまったぞ。
電子ピアノはピアニストも使ってるんじゃなかったのか?

333 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 09:13:22.44 ID:Z67PjkAI.net
>>332
違いますよ。
電子ピアノをメインで使う人は電子ピアニストです。
本当のピアニストはグランドピアノを使っています。

334 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 09:24:26.96 ID:vkxXwYK9.net
だから楽器でいいんでしょ?
クラシックピアニストの反田さんも練習には使ってるし。
ショパンコンクールの参加者のホテルの部屋にも、練習用で入れてるでしょ。

335 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 11:09:29.93 ID:Z67PjkAI.net
分かってないね。ピアノは鍵盤楽器である前に弦楽器ですよ。
ピアノ線のない電子ピアノを楽器と呼ぶのは正解ではない。
電子ピアノの歴史と音響学を調べれば私の主張が理解できると思います。
そうですね、、、位置付けとしてはトレーニングマシンでしょうか。

336 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 11:15:31.58 ID:vkxXwYK9.net
楽器として使ってるものは楽器だよ、ただそれだけ。
POPSはもちろん、クラシックでも地方の小さなコンサートの伴奏は電子ピアノだったりする。

337 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 11:16:47.01 ID:vkxXwYK9.net
マニュアルミッションじゃないものは、車じゃねえ、みたいなこと言われてもねえ

338 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 11:37:30.01 ID:KF9CL9bS.net
釣り堀あそびは飽きたぞぃ

339 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 11:59:14.47 ID:b9vwvZqF.net
いつものキチガイだからNG余裕

340 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 12:10:17.74 ID:GWBBfwVc.net
時代は変わるのだよ

341 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 12:25:47.02 ID:CkJgsgF7.net
トレーニングマシンとしか思ってないけど?

342 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 12:38:33.21 ID:Z67PjkAI.net
電子音を出す装置は楽器ではなく機械と呼ぶのが一般認識かと。
あなた達はメーカーに洗脳されているだけです。

343 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 12:42:37.55 ID:Z67PjkAI.net
生ピアノの補修修理は調律師等の楽器専門家が来ますが、
電子ピアノが故障すれば電気屋さんが来ますからね。

344 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 12:59:09.29 ID:KF9CL9bS.net
分かりきったこと言われても飽きたって
値段設定からも、技術的にも、まだまだだってのは

まあ、テルミンだって一応楽器だがな

345 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 14:04:17.06 ID:6cCPmDdv.net
デジピは倍音出ないしペダルはお飾りだし音色は平板でベタっとしてる

一応楽器ではあるのだろうけど
これではクラシック曲は弾きこなせないと思う

346 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 15:36:36.48 ID:wK83Krgt.net
高級電子ピアノとピアノの聞き分けテストやる?

347 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 16:40:31.60 ID:rp2y5FM1.net
>>346
やるまでもないでしょ。
倍音振動や共鳴による音色の奥深さ広がりが全く別次元。
生ピアノの息づかいが聞き取れないようじゃピアニスト失格だね。

348 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 22:28:51.06 ID:QpkQevvy.net
>>345
楽器の事だけ言ってもしょうがないよね

そこらへんの人間なんてテクニックはないしセンスも
凡庸でベタっとしてる
ペダルなんて下手糞過ぎて濁らせるだけで使わない方がまだまし

いちおう人間ではあるのだろうけど、
これではクラシックの曲は弾きこなせないと思う

349 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 22:37:33.60 ID:6WzdkVTN.net
モーツァルトのトルコ行進曲の最後ってタイ?

350 :ギコ踏んじゃった:2016/10/13(木) 23:54:40.86 ID:wK83Krgt.net
>>347
生音じゃなくて録音したものを比べるテスト

351 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 00:18:11.23 ID:uwsgjakU.net
>>348
ああ、だから生ピアノを使っている
あるいは所持している事で
そこら辺の人間に含まれる自身の
ささやかな優位性を認識するしか
楽しみがなくなっちゃうのかもだね

自分は電子ピアノしか持ってないし
もちろん他人に聴かせる技術なんて無いし
他人に聴かせて認められたいという欲求も無いけど
電子ピアノ否定するあのお方よりもずっと楽しめてると思う

352 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 00:19:18.80 ID:FsHaSd3t.net
>>349
チガウよ、
「メゾスタッカート」 でググってね

353 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 00:30:10.60 ID:g1w6GJny.net
本物とか実力派とか言うセリフは大衆に受け入れられない存在の差別化
普遍が本物ならAKBこそが本物である

違いが許せない自分の対応力こそが克服すべき問題
山下洋輔著ピアノ弾きよじれ旅はそんな事ネタにしていた

354 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 01:26:14.34 ID:hZqaONi8.net
>>352でもタイと同じ記号だよ。何が違うの?

355 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 01:47:48.06 ID:FsHaSd3t.net
>>354
タイと同じだけど良〜く見ると音符(たま)の上にスタッカートが付いてるじゃん

356 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 02:39:11.26 ID:SO83NRWa.net
>>353
普遍とは歴史を超えての普遍である
おニャン子は現在消えているので普遍性あるとはいえないだろ
AKBも今じゃなく10年後同じように聞かれてれば普遍性がある

357 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 10:02:42.18 ID:aUd9O4oQ.net
>>351
電子音で楽しめているならそれでいいんじゃない。
電子ピアノは作られた音の枠でしか演奏できないけど、
生ピアノは経験を積んで自分の音を作る。
一流と二流の差はまさに音作りにある訳で、長い期間かけて生ピアノと向き合うことでしか得ることはできない。
電子ピアノ奏者はこの自分の音作りを放棄している或いは理解していない。

358 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 10:18:44.64 ID:hZqaONi8.net
>>355ありがとう。同音スラーとタイって見分けられないですよね?

359 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 10:37:06.82 ID:BO6HHeX8.net
http://www.youtube.com/embed/CzrrTf0YJb8?rel=0&autoplay=1

N3Xの新しい音源のデモ

たかがアリアでもやはりプラスチック感があるし、トリルが弾きにくそう

360 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 12:54:35.49 ID:+joN7ogo.net
>>357
つまり一握りの一流以外にはどうでもいいって事だね

361 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 13:05:43.33 ID:2fP5j5nk.net
「よいとは思わない」の理由
・アコースティックピアノとは音色、響き、タッチ感がまったく違う
・電子ピアノだと、弾き方が荒くなったり、悪いクセがつく
・電子ピアノの生徒は、強弱など音のバランスが悪い
・電子ピアノでは、細かいニュアンスがだせない
・アコースティックピアノとは、構造的にまったく違う
・導入期に、きれいな音を感じ取るという音感教育ができない
・幼児期から電子ピアノだと、手にしっかりした筋肉がつかない
・中期以降の表現方法やペダルの習得段階になると、電子ピアノの練習だと良い結果にならないことが多い

http://www.piano-k.net/article/kikaku_1307_anketo_02_denshipiano.html

ぐだぐだ言うやつに限って1日1時間以上練習しない。
とにかく練習だよ、馬鹿野郎。

362 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 13:15:17.48 ID:qpHbEv6v.net
>>357
高級な電子ピアノやパソコンのピアノのソフトウエア音源であれば、パラメーター調整して音づくりできる
MIDIなどを駆使すれば、演奏しながら動的にパラメーター変更もできるだろうし
音づくりの自由度は、電子ピアノの方がはるかに高いと思う

363 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 13:46:44.42 ID:acTQJQ7s.net
アップライトピアノって、音はしょぼいし録音したらさらに情けないけど、
弾き方で音が変わる、心を映せる、というのは、やみつきになる楽しみなんだよね。
別に一流になるためだけじゃじゃないよ。
電子ピアノで気軽にいい音で、繊細じゃなくても大きな音楽を楽しめる、というのも理解するけど。

364 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 14:15:13.93 ID:ZCZctnQU.net
>>362
音作りの意味が違います。感情を乗せた表現と好みの音色を作る作業は別物。
あなたが言うのは音色作りであって楽器で喜怒哀楽を表現する手段ではないです。
例えるならボカロを自分好みの声質作りをしているだけですね。
ある意味電子ピアノはボカロのようなもので、一流シンガーの声をサンプリング録音しようが、
音の一つ一つに様々な感情が表現できない以上音符をなぞっているにすぎずそこに感動は生まれない。

365 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 14:38:39.20 ID:g1w6GJny.net
ま、ディープなプレイじゃないと燃えない不感症と言うのだが

366 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 15:21:52.95 ID:qpHbEv6v.net
>>364
感情を載せた喜怒哀楽の表現をするのは、演奏者なのだから、電子ピアノなりの感情を乗せる表現をすればよいのでは?
その表現方法が、アコピと異なっても構わない気がする
メロディーごとに音色やエフェクトを切り替えたり、ベロシティの範囲毎に異なった音がでるように設定したり、
電子ピアノもシンセの一種だからシンセのコントローラーで制御したり
工夫すれば、手段はいろいろある

367 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 15:49:29.46 ID:SO83NRWa.net
生ピアノだったら使わない低音鍵盤に分銅のせて共鳴用の弦あけておくってのを思いついたのだが
そういうことやってるプロっていない?

368 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 16:00:28.53 ID:8TSelkic.net
>>366
DJに操作してもらえばいいんだろうが、それはピアノである必要ないし、
一体何を目的に何をいじるのか全く不明。

奏者は両手両足塞がってるから、脳波に反応するようなインターフェース必要だが、
まだまだSFだね。

369 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 16:11:49.24 ID:BO6HHeX8.net
ピアノで音が変わるメカニズムをはっきりさせて、それごとのサンプリングをして、
メカニズムが分かったらそれを検知するセンサーを鍵盤につけて。。。。。
というのをやらないと、フィルターをいじるみたいに音は変えられないでしょ。

AIのロボットの表情が不気味なのと同じで、解決にはまだまだ時間かかると思うなあ。

370 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 16:20:15.14 ID:2vvJVud8.net
ネット動画でピアノ演奏聞いてたら
違う曲なのに全部同じ曲に聞こえるような演奏を聞いたことがある。
そのときこういう演奏はだめだよなあって思った。

371 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 16:42:31.86 ID:ZCZctnQU.net
>>368
その域まで技術進歩すれば脳波で音出せるようになって鍵盤いらない時代になってるだろうね。
声帯震わせて7オクターブの音域口から色んな音源出せるとか

372 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 18:36:59.73 ID:g1w6GJny.net
>>367セシル・テイラー

373 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 18:59:55.42 ID:S8mbrKKd.net
おまえら、どんな曲弾くことを想定してそんな高尚なこと語り合ってんの?

374 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 19:05:00.01 ID:DfHIJEqQ.net
「よいと思う」の理由
・住環境、経済的な事情のため。
・音色を変えたり、リズムに合わせたり、電子ピアノにしかできないことがある
・電子ピアノの限界を理解した上でなら、使ってもよい
・指導の仕方によっては、アコースティックピアノと同じような弾き方ができる
・安くて古く、状態の悪い中古ピアノを買うよりはいい
・生のグランドピアノにより近い重さの鍵盤、ピアノタッチのものを選べば問題ない
・電子ピアノでも、読譜が学べたり、ピアノの楽しさは味わえる
・全員音大にいきたいわけではないので、趣味ならよい
・上手になってくると、本人が自然にアコースティックピアノを求めるようになる
・保護者がアコースティックピアノと電子ピアノの違いをきちんわかっていれば電子ピアノでもよい
・どちらにせよ、結局は生徒のやる気と練習量しだい
・最近は、電子ピアノでもタッチがリアル
・電子ピアノを買うなとは、なかなか言えない


「やる気と練習量しだい」
その通り。1日1時間以上練習しろ。とにかく練習だよ、馬鹿野郎。

375 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 21:32:14.60 ID:PtApP5FY.net
105ギコ踏んじゃった [sage]2011/01/26(水) 19:11:27ID:o9y5dKWv
独学者がよく使う語彙

『暗譜』

『指番号』

『趣味(趣味だし… 趣味なんだから…)』

鍵盤を『押す』

移調のことを『転調』
そして転調を『変調』w

376 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 21:33:48.07 ID:LASmE8MN.net
電子がダメとかくだらないね
いいピアノ悪いピアノどっちだろうが感情込めて弾いたって聴く側の受け取り方でも違ってくる、その主観が自分以外の他人も全く同じに感じる事があるはずなどない

377 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 21:39:04.17 ID:LASmE8MN.net
>>376
>感じる事があるはずなどない
訂正
>感じる事はない

378 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 21:54:04.72 ID:raVUtfQK.net
感情を込めたって弾けるわけはない、それがキモじゃないんだよ

379 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 21:57:21.39 ID:raVUtfQK.net
でも自分も感じてないものは、人にはまず伝わらないだろうな。
どれだけユニバーサルかは難しい問題。

380 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 22:07:18.89 ID:LASmE8MN.net
どんなピアノでも変わりはないってことだね

381 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 22:09:54.39 ID:raVUtfQK.net
表現の幅は、自ずと楽器の性能にも依存するよ。

382 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 22:16:58.47 ID:g1w6GJny.net
The shareef don't like it
Rockin' the carbah rock the casbah

383 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 22:19:42.65 ID:LASmE8MN.net
>>381
それをどう捉えるかは個人の主観でしかないから幅なんて意味はないに等しい

384 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 22:23:34.09 ID:raVUtfQK.net
コンサートで何故スタインウェイとかが選ばれるのか考えれば、明らかでしょう

385 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 22:33:40.02 ID:Abb1zcku.net
見栄だね
目をつぶって聴いたら大差ないよ
演奏に感動して目を開けると電子ピアノだったりしたら発狂する人はいそうだけど

386 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 22:37:15.22 ID:vR2i049o.net
電子音と生音は明らかに違う。変わりないって耳を疑うね。
生ピアノで良い音出す打鍵知らないから、
当然何が良い音なのか聞き取る耳を持ってない訳で。
ちょっと触ったぐらいじゃ違いなんて分からないでしょ。

コンマ数ミリ単位の職人仕事(視覚、触覚)やワインのテイスティング(味覚)と同様に
生ピアノで自分の音を追及すれば聴覚は鍛えられる。これは電子ピアノでは不可能
俺レベルでもマジでボカロと生歌ぐらいの差はあるの分かる。
少なくとも旋律を歌わせるクラシックピアノにおいては電子ピアノは論外

387 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 22:40:23.86 ID:BO6HHeX8.net
真面目にクラシックを勉強している人に、そんなことはないでしょ。
グランドピアノでも、コンサート用のピアノと、練習用のやつと、音が全然違うよ。

388 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 22:43:26.28 ID:Abb1zcku.net
そんな主観に左右される話されても

389 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 22:53:32.39 ID:BO6HHeX8.net
先日スタインウェイで録音したとき、G5でも録音したけどね (録音じたいは、いろいろある)
比較を聞きたければ、言ってくれ (部屋は違うけど、同じ録音機)

390 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 23:37:03.80 ID:BO6HHeX8.net
>>50 の約1週間前に、同じスタジオのG5で録音したものです

https://youtu.be/kinX-RkgVWk

音がよくないし、あまり気合入ってません
狭い部屋なので、響きも悪いです。

しばらくしたら消します

391 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 23:49:52.80 ID:wOpH8xDX.net
本番は生ピアノがいいけど練習は電子ピアノでもいいって考えてる人が多い
けど、事実は逆だと思うな。
むしろ練習の際に生ピアノを使ってないと電子ピアノでもまともな演奏ができない。
電子ピアノも結局は生ピアノを模倣したものなのであって、生ピアノで練習して
ピアノらしい表現を身につけないと生ピアノの代替品たる電子ピアノの性能を十全に発揮できない

392 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 23:52:49.80 ID:23eKlovf.net
そりゃ生楽器と電子楽器は違うだろうけれど、
グランドピアノは趣味程度でやる人が所有するにはコストがかかりすぎる
防音室の設置が必須だし、調律も高そうだし、サラリーマンには無理

サイレントのアップライトなら所有できるかもしれないが、サイレントモードしか使えないのに意味があるのか?
高級電子ピアノの方が良いのでは?

393 :ギコ踏んじゃった:2016/10/14(金) 23:56:58.14 ID:2vvJVud8.net
自分はデジピだけど初めの頃汚い音色だった。
TVでクロちゃんが音色の注意受けてた演奏の音色に似てた。

デジピだからいい音色しか出ないと思ってたのに違ったな。

394 :ギコ踏んじゃった:2016/10/15(土) 00:32:55.40 ID:NrrK1Sun.net
>>390
やはり、アルペジオの華やかさキラキラ感はスタインウェイが完全にもっていきますね

でも、狭い日本家屋に似合うのはG5のような気がする
ピアノのそば近くにいても聞き疲れしないでいられそうな落ち着いた音色

395 :ギコ踏んじゃった:2016/10/15(土) 01:47:56.70 ID:Gvw91lLC.net
>>386
スピーカーと生音の違いなんざ素人でもわかるだろうけどさ
録音したものの違い理解できる?
それならテストできるけど

396 :ギコ踏んじゃった:2016/10/15(土) 16:24:13.85 ID:oxOYNN4h.net
かなりの長期間メンテしながら使い続けられるという理由でならアコピを
支持する。
こう見えても隠れエコロジストだ。
壊れた安物電子ピアノってのは全く始末に困る。

実際には色んなタイプの鍵盤に馴れておいたほうがトク。
そりゃもういろんな意味でトク。
アコピ1台と電子楽器2台ぐらいを、気分と時間帯によって使い分ける
というのがお勧め。

音色だの感情表現なんてのはどうでもいい。
そんなことよりミスタッチやみっともない走りモタリを減らすことに注力しろ。

397 :ギコ踏んじゃった:2016/10/15(土) 21:00:12.37 ID:Gvw91lLC.net
https://www.youtube.com/watch?v=WS5h50j1MUA
デジピ練習でコンクール優勝だって

398 :ギコ踏んじゃった:2016/10/15(土) 23:17:25.49 ID:SbBZUytk.net
>>397
世田谷だけひっかかったが、あとは一般人レベルで金持ちの息子でないところが好感が持てる。

399 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 01:23:29.40 ID:UGBWXQ5Q.net
>>397
ピアニストになるの大反対の親父さんと顔がおんなじw
実家のグランドピアノはいつからあるんだ?
デジピは子供部屋で夜練するのに確かにお役立ちだわ

特に家族がピアノに理解が乏しいときなんか心強い味方だ
モスクワ音楽院の先生が、ゆるいテンポの表現がまだまだって言ってたのが気になるけど、
彼なら武者修行しながらいい感じに年輪重ねていけそうな

400 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 05:57:38.14 ID:FUXc8EIh.net
仕事してる人は平日も練習できてますか?
忙しくて土日しか練習できないけどやっぱり毎日やらないとピアノは上手くならんよね
仕事辞めてニートになりたい

401 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 06:30:46.48 ID:ls7ooYwJ.net
土日しかできないならやめたほうがいいかも

402 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 06:56:29.41 ID:ntIbGZPg.net
>>400
10分だけでも触ることにしてる

403 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 09:33:22.36 ID:UYdhJHD3.net
毎日少し早起きして30分の朝練

404 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 10:03:44.28 ID:tQ8wBtiN.net
これがピアノを完全初心者から独学だけで1日平均5時間 約3年練習し続けたおっさんの演奏らしい [無断転載禁止]c2ch.net [575575896]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1476453681/

405 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 11:18:45.50 ID:y7sN+VIL.net
デジピも5万円のモデルと、楽器メーカーの50万円以上のデジピでは違うだろうな

406 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 13:34:11.52 ID:ZlLFHzII.net
まらしぃって音大に入れるレベル?
アニソンアレンジが受けてるだけで上手くはない?

407 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 13:36:22.22 ID:Xa59dR7+.net
弾き方はお世辞にもきれいだとは言えないけど
技術がなきゃあそこまでは弾けない
音大入れるかは別問題

408 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 14:35:38.54 ID:vknPgZP/.net
男は人生捨てられるからいいよね

409 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 17:54:43.56 ID:SwBECp4F.net
5時間を3年だと5000時間かな。まだ足りないね。
もう3年するといいとこまでいける予感。

410 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 18:19:02.85 ID:ntIbGZPg.net
そういえば美術系の教授(Suicaの読み取り機側のデザインした人)が、
そこそこできると呼ばれるレベルになる目安の時間が「1万時間」って言ってたような

411 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 18:23:49.14 ID:IG9YwX7w.net
アニソンとか話題の曲をピアノで弾けば上手くなくてもyoutubeの再生回数は稼げるよ
素人からしたらまらしぃとプロの演奏の違いなんて分からない

412 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 18:45:26.98 ID:oqsX0qa5.net
妻がピアノ教室やってるんだな。
でも三年間一つの曲をひたすら練習するってすごい。

413 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 19:24:23.66 ID:IIqrZp3H.net
あの

414 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 19:28:11.65 ID:IIqrZp3H.net
https://m.youtube.com/watch?v=JRQbVNzmCK0
このぐらいの曲を2週間で人前で弾けるぐらいにするにはどうすりゃ効率がいい?
ハノンとかやらないとダメかね
音大行く人なら初見でできちゃうんでしょうねえ
あー泣きそ

415 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 20:01:05.34 ID:4TAL35pI.net
たった2週間でハノンの効果が出るわけないだろ!

416 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 20:21:01.57 ID:ntIbGZPg.net
>>414
ツェルニー40番終了レベルくらいかな?
後半は指が回ること+跳躍が多くて大変

417 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 20:37:50.34 ID:5M3b0sv1.net
>>400
僕は消防士ですが夜勤明けの日と休みの日で1日10時間は練習できてるよ。
消防士は趣味に時間を使いたい人にはオススメ

418 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 21:38:35.90 ID:dpQeWHXS.net
>>410
とあるピアノの本に、習得に必要な時間数について、普通免許60時間、
英会話100時間、ピアノ1万時間って書いてあったの思い出した

419 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 21:52:56.37 ID:KL7q3Hp7.net
英会話は小さな子供の場合かな。
大人の場合は、いくら勉強しても大して上達しない気がする。

420 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 22:12:50.21 ID:ntIbGZPg.net
>>418
1日1時間で10000時間やろうとすると27年超え。
上級者になろうとするとそれくらい必要かな〜って思うね。

421 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 22:39:57.77 ID:UYdhJHD3.net
>>420
才能に恵まれてれば2/3ぐらいの期間で到達できるような気がする
オレは才能無いから3/2ぐらいかかりそうだが

422 :ギコ踏んじゃった:2016/10/16(日) 23:40:04.51 ID:HNu/sISc.net
自分で弾いてるだけじゃ自己満足で終わってしまうからyoutubeに動画アップするようにしてるお

423 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 00:36:54.12 ID:+fGwSgLU.net
昔、音楽の先生にピアノを弾くときの手首は卵を
縦で持つときの手首の姿勢と言われたんだけど

424 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 00:47:19.08 ID:ujtx+l2h.net
そうなるのはいいけどそうするのは良くないよ。

手首は力をいれない。指を曲げるときは特に。

425 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 10:31:03.85 ID:fJN7mk22.net
第一関節(拳の部分)で全ての重みを支えて手首や腕肩まで脱力するのが基本。
指先から第三関節第二第一と綺麗なアーチを保つのがポイントになる。
練習に入る前に第一関節で支えるのを意識しながら
手首肘肩甲骨をぐるぐる回してリラックスさせるのを習慣付けてみて

426 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 11:11:25.45 ID:OEVajLT+.net
指先の方が第一関節じゃなかったっけ?

427 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 11:30:31.17 ID:cTNuDFOd.net
>>426
指摘ありがとう。いつも間違えてしまうわ(笑)

428 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 12:28:45.83 ID:Axnb5xXb.net
>>414
マリオの人がpianotutorialをupしてた気がするからそれ見て簡略化するなりすれば二週間でもひけるんじゃないかな

429 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 18:32:10.71 ID:6VghEobB.net
コードの基礎の基礎から学ぶ初心者向けの本を教えてください。

430 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 20:44:36.40 ID:+/wrX808.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

431 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 21:43:58.99 ID:+fGwSgLU.net
動画をiPhoneで撮ると電子ピアノのカタカタ音が入っちゃうんだけどyou tubeにアップしてる人は専用のマイクみたいなので録画してるの?

432 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 21:44:30.64 ID:+fGwSgLU.net
>>425 ありがとう

433 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 22:06:47.66 ID:y3hhJurO.net
アーチ型は、自然な基本フォームでは維持できても、
実際は、運指によっては指を伸ばした形で打鍵が必要だったり、指に力がかかって、
アーチ型が潰れて維持できないことがよくあります。
関節を支える筋肉を鍛えるのは時間がかかりますので、あせらずに長期計画で訓練していくといいです。

指ができてくると、月光の3楽章のような音型でも、手首を軽くゆするだけで
指がレールの上に乗ったような感覚で鍵盤に当たって音が出せるようになりますよ。

434 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 22:44:10.40 ID:7xOwSwlu.net
>>431
音はライン録音して後から差し替えてるんじゃないか

435 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 23:02:04.20 ID:0KmcW4rA.net
https://m.youtube.com/watch?v=dXgeJaC-5UQ
このレベルまで指が回るようにするにはハノンだけじゃ無理?
中村天平みたいに弾きたいお

436 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 23:27:44.19 ID:ujtx+l2h.net
そういうひとはハノン180ぐらいで弾けるのかなあ。

437 :ギコ踏んじゃった:2016/10/17(月) 23:57:42.95 ID:skk3ltzf.net
435さんがもし独学で大人から始めて今ハノン練習してるレベルなら
まずハノンを完全に弾くだけで10年は見といたほうがいいよ。
ハノンは当然全部指定速度で弾いた上に、もっと跳躍や複雑な和音が出てくる
曲を数こなして鍵盤感覚と耳を鍛えないといけないし。
夢を壊して悪いけど、子供の頃から20年やってもその動画みたいに弾ける人は
ほんの一握りの才能がある人だけなんだよ。
そしてそういう人は実はハノンなんかやらなくても弾けるという不公平w

438 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 00:14:16.48 ID:WxE3toXR.net
速弾きはかなり天性のものがあるし、それを司る脳神経の発達の点で、12歳で頭打ちになるという研究があるそうです。
正直なところ、大人になってから始める人は、あきらめた方がいいです。
とは言え、指を鍛えていろんな奏法を身に付ければ、そこそこ曲を楽しめるレベルまでは行きますよ。

439 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 00:21:09.04 ID:DGJQ6PKY.net
>>435
指トレしまくってひたすらハノン
指の筋肉をしっかり鍛えて必死に練習すれば近いレベルには行けるかも。

440 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 00:25:41.06 ID:WxE3toXR.net
指を鍛えるには、平均律が一押しです。
鍵盤を指で掴むタッチができるようになると、テクニックの幅がかなり広がります。

441 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 00:44:09.54 ID:0TJ3mPVa.net
毎日ピアノを弾けるような人は良いけど
たまにしか弾けない人にはハノンが大きな助っ人になる

442 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 01:40:43.02 ID:ceNhqfTS.net
>>397
この人のハノンの引き方いいな
1音目を抑えたままで残りのフレーズをひいて次
スケールとかだけでいいとおもってたがこれなら練習になるわ

443 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 12:49:17.39 ID:VOjlBuED.net
ハノンをスタッカートで弾けば指回るようになるよ。
スタッカートだと各指リズム取れてるか確認しやすいし筋力瞬発力の強化になる。
スタッカートで弾けばレガートで指が流れずに弾けるので、
テンポを上げる→スタッカート→レガート→テンポ上げるの繰り返しで無理なく確実に指が回ります。
やり始めると面白いようにテンポ上げられるので長時間弾いてしまいがちですが、
スタッカートは指の負担が大きいので、時間を決めて期間を空けて練習して下さい。
最近スタッカート練習法を取り入れたのですが、ハノン1番のテンポ184まで到達しました。

444 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 17:23:52.45 ID:t0Z2/pLA.net
すげええ

445 :443:2016/10/18(火) 19:49:01.96 ID:t3ic6VVz.net
ゴメン嘘書いてました。スタッカートはテンポ120が限界ですね。
限界点からは惰性で普通に弾きます。練習法の詳細は後程

446 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 20:22:12.52 ID:OJACqdNP.net
ハノンは1番〜5番を120で弾けるようになったので130で練習中だけど苦戦してる
目指せ150なんだけど才能がいると言われると無さそう(^_^;)
>>440
平均律ってどんな教本ですか?

447 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 20:27:13.15 ID:+U9LoOWA.net
バッハの24の前奏曲とフーガ

448 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 20:36:00.85 ID:Q8yMTpuZ.net
(っ´・ω・`)っお前なぜ嘘を書いた

449 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 20:56:35.82 ID:ceNhqfTS.net
平均律は譜読みができるようになって音符を一個一個こなしながら弾くのじゃないと意味内気がする

450 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 21:05:22.48 ID:WxE3toXR.net
>>446
あなたがどれくらいの経験なのか分かりませんが、初級者であればハノンはむしろ
60以下のゆっくりした速度で、しっかりしたタッチ・リズムで、左右をぴったり合わせることを気にして
練習した方がいい訓練になると思います。 (耳も含めて)
速い速度で流しても、かえって指への負荷にはならないし、雑になる危険性もあります。

中級以上であれば、速度UPの練習は、ハノンのような単純なパターンよりも、練習曲や曲の中でトライしていった方が
いいと思いますよ

なお、平均律はバッハの曲ですが、中級〜上級者が必ず取り組む曲です。
結構指の力をつけて、タッチと音を磨かなければ、声部の弾き分けができないので、結果的に指の訓練に
かなりなると思います。
現在自分は、平均律、ショパン練習曲等は弾いてますが、ハノンは長いこと弾いてません。
趣味でやる分には、それで十分と思ってます。

451 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 21:25:10.48 ID:EM0M45wQ.net
曲の中でさまざまなリズム練習すればいいんじゃないの

452 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 21:25:41.70 ID:RAmhWHIt.net
>>446
450さんが言ってるようにハノンは40〜60でやるべきだと思う
レガート、スタッカートをppなどで弾けるようにするなど
ゆっくりでやるべきことはたくさんあるよ

453 :446:2016/10/18(火) 21:50:52.87 ID:OJACqdNP.net
みなさん、ありがとうございます
ハノンはゆっくり弾くのが大切なんですね
ゆっくり弾くのに飽きてきてたけどハノンはゆっくり
曲の中で速く弾く練習( ..)φメモメモ

454 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 22:00:29.92 ID:WxE3toXR.net
39番スケールと41番アルペジオについては、後々まで速弾き含めて使うことありますよ。

自分がツェルニー40番を習ってた頃、39番と41番をやりなおして、速度120以上で
弾くようにやらされました。
結構毎日まじめに1年くらい練習しましたが、なかなかそれ以上速度が上がらずギブアップしましたw
今考えてみると、その時はまだ指も脱力も、十分にできてませんでしたが。。。
それ以来、ハノンは弾いてないです。
最近平均律で指ができるようになったというのは、実感です。

455 :ギコ踏んじゃった:2016/10/18(火) 22:29:11.98 ID:66/Y6eFH.net
ハノンスタッカート練習法の詳細です。
まず1〜5指ドレミファソファミレとスタッカートで繰り返します。
次に1指だけでドを8回か16回連続スタッカート、2指でレ、3指ミ、4指ファ、5指ソと順番に連続スタッカートで弾いて、
指が慣れた所でハノンに入ります。これはテンポ上げる度にやった方がつっかえることなく楽にハノンが弾けます。あとは443で書いた要領になります。
テンポ120までスタッカートで弾ける瞬発力がつけば184あたりでも指が流れずに安定して弾けます。

あくまで瞬発力を鍛えて指を回す為だけのトレーニングなので参考までに。

456 :ギコ踏んじゃった:2016/10/19(水) 17:54:51.16 ID:CucBGLe/.net
昨日今日勉強し始めたのですが、指番号というのは右手なら親指がドでその後
人差し指がレということですよね?ということは小指から先はどの指で押せばいいんでしょうか?

457 :ギコ踏んじゃった:2016/10/19(水) 18:58:37.41 ID:rTW9FMVl.net
>>456
指番号というのは指そのものであり音ではない

親指1
人差し指2
中指3
薬指4
小指5

「初心者 ピアノ 指くぐり」でググってみて

458 :ギコ踏んじゃった:2016/10/19(水) 19:00:13.86 ID:IUlhnxLt.net
>>456
頑張って全部小指で弾いてもええねんでやで

459 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 01:36:01.01 ID:a7BhZGXa.net
曲練習で難しいと感じた部分は練習しないとすぐ弾けなくなるね。
なんとかならんもんか。

460 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 09:02:33.30 ID:MVX7tqos.net
練習しないと無理だで。
甘いこといっとらんで便所にキーボードを置いて糞しながら弾くくらいしないと上手くならんよ。

461 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 09:05:33.16 ID:qNP7BduB.net
短期記憶と、長期記憶の使い分けに何かがあるかもしれんな

462 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 10:38:33.04 ID:tKvBhaKA.net
どの鍵盤をどの指で押すかは決まってないんですか、
じゃあどうやって覚えたらいいのかよくわからなくなりました
マイコンのキーボードならどれをどれって決まってるのですが
難しいですね

463 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 11:13:29.99 ID:+rYoAqzX.net
>>459
難しいと感じた部分がなかなか巧くならないということはあるけれど、
弾けなくなったことは一度もないな

464 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 19:24:54.62 ID:a7BhZGXa.net
>>460
練習あるのみかあ。練習の仕方に問題があるかもって思ってるんだけどなあ。

>>461
そう、短期記憶をうまく長期記憶に出来てない可能性大。

>>463
練習中に注意してるものがちがうのかも。もしかして譜読み得意?

465 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 19:35:02.27 ID:9cg875hN.net
>>464
弾きながら音の動きを脳内で常に考えるんだわ。
そーすると指も動くんだわ。
頭空っぽで弾いとってもそりゃ忘れるわ。

466 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 19:39:21.21 ID:9cg875hN.net
無意識→無意識で終わりなんだわ。こんなもん向上しんて。
意識して→無意識になるんだわ。
常に音を意識するんだわ。

467 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 19:54:41.09 ID:a7BhZGXa.net
頭空っぽなのかなあ。
例えば練習してその日に弾けなくても次の日になると勝手に弾けてるってよくあるよね。
どうして弾けるようになったのかはよくわからないよね。

その逆が起こるんだよね。
弾けるときにあったこうやって弾くっていう感覚を忘れてるんだよね。

>>466
音の意識ってよくわかってないかも。弾くために覚えるのはほとんど動きなんだよなあ。

468 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 19:59:18.61 ID:qNP7BduB.net
海馬あたりに蓄えられた短期記憶は、寝ている間に整理されて大脳皮質に長期記憶になるそうです。
長期記憶になるかどうかは、情報じたいがもともと整理されてTAGがついているか、
検索しやすいように連想した情報と結び付けられているか、等々がキーになるそうです。

465さんの言うこと、何かわかります。
ピアノでも、脳の活用方法はあると思いますよ。

469 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 20:00:41.76 ID:YfBZKbRK.net
>>467
手指の動きの慣れだけで覚えていて、どうやって弾くか弾いているかを考えずに練習してるから覚えていられないのでは

470 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 21:14:47.00 ID:tz1Xboyn.net
右手の4.5でのトリルが苦手なのですが、ツェルニー30番の中にこれを解決してくれる練習曲はありますか?
また、ハノンも持ってるのですがどちらをやるのが良いのでしょうか

471 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 21:22:41.69 ID:YfBZKbRK.net
>>470
ハノン46番がトリル練習では?

472 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 21:27:57.17 ID:hAkSf9IJ.net
指書いてない原典版に自分で指書き込みながら弾いてたら、なかなか忘れなくなったよ。
譜読み慣れてくると、もう条件反射で書いてる通りに打鍵して頭空っぽになりやすいけど、
自分で指付けてると、このフレーズはここで指替えて、次のフレーズにこう繋ぐとか
すごい考えないといけないので、音、書き込んだ楽譜の視覚記憶、指の動き、前後の繫がり等
色んな条件で記憶してて、メロディさえ覚えてれば芋づる式に弾き方は思い出せるよ。

>>470
ハノン54番なんかどう?地獄だけど4,5指鍛えるにはいいよ。

473 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 21:52:13.69 ID:a7BhZGXa.net
>>468
情報を整理してTAGをつけるってできてない気がする。

>>469
うまくやってるつもりなんだけどなあ。

>>472
運指かあ。自分で書き込んだことないね。今度やってみるね。

474 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 22:03:52.61 ID:tz1Xboyn.net
>>471
>>472
おお、確かに辛そう、そして鍛えられそうですね
ただ、自分ハノンは38までしかやってなくて、そのあといきなり46とかに飛んでも許されるのですか?

475 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 23:06:35.66 ID:hAkSf9IJ.net
>>474
独学なら許すも何も怒る先生いないっしょw
それぞれの曲の課題が頭に書いてあるので(例えば2-5指間を広げる、とか)
ある程度進んでるなら自分が克服したい苦手な課題を先やってもいいと思うよ。
自分が習ってた子供の頃も番号順ではなかった。
同じ系統の難しいものから入るのは単純に慣れの問題でキツいので、
55番より54番を先に、54番しんどかったら50番からでもいいと思う。

476 :ギコ踏んじゃった:2016/10/20(木) 23:21:53.36 ID:agmomHgU.net
https://m.youtube.com/watch?v=_w0Hx5I5AdA
まらしぃの人気がすごいですな

477 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 00:03:55.55 ID:h/jyTFiT.net
ハノン買ったけど楽譜が全く読めない場合ってどうしたらいいの?
ピアノはトルコ行進曲だったりエリーゼの為にと月光の1 2が弾けるくらいだけど他の物やったほうがいいのかな?

478 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 00:19:20.74 ID:BhaJQF1A.net
>>476
あなたがそのまらしい本人さんですよね?
そうやって他人の振りして自分を称えて虚しくないの?

479 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 05:59:06.62 ID:WZmG3SQa.net
>>475
おお、では46からやってみようと思います
ありがとうございました

480 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 08:54:14.27 ID:9jsGtzGP.net
この時期になるとギロック/秋のスケッチを弾きたくなるね。

481 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 09:52:34.78 ID:fygnMInK.net
どこか聞いたことあるような、郷愁のあるメロディが素敵ですね
これはブラームス交響曲4番のオマージュかな

482 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 10:07:54.97 ID:VQiofWtu.net
>>477
何でそんなに弾けて楽譜読めないのかが不思議
初心者の自分ですら今は読めるのに
楽譜にドレミ書いてる?

483 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 10:58:50.32 ID:ayTFg/Ks.net
小学校の時教室のオルガンでピアノやってる子に弾き方教えてもらって
楽譜は読めないのに結構弾ける子いた

484 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 14:45:33.51 ID:6/w8Yp23.net
>>455
ありがとう
スタッカートの後、確かに指が動きやすい気がする
速く弾く時脱力を意識してるので手が疲れることは少なくなってきたけど
スタッカートで弾くとすぐに手や腕が疲れる
脱力も大切だけど鍛えるのも大切なんだな・・・

485 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 15:12:46.72 ID:3xzRTFE4.net
>>482
暗譜しなければ弾けないパターンじゃない?
子供の頃は記憶力が良いから、すぐに暗譜して楽譜を見ないで練習する。
大人になって記憶力が落ちてから再開すると、楽譜が読めなくて、子供の頃に暗譜して練習した曲しか弾けない。
まあ、私のことなんだけど。

486 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 15:31:03.43 ID:kUWyk9fv.net
体を動かす運動をしたら、記憶力も良くなるそうですよ。
NHKのサイエンス番組でやっていました。
歳をとったからと諦めることなく。

487 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 18:40:34.24 ID:8QtFtw89.net
>>485
今年20年ぶりに再開して、譜読みから始めた曲を暗譜するまで半年かかったよ
とにかく譜読みが遅いし、頭に入っていかない

488 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 20:30:46.61 ID:EOAxW5pE.net
>>484
練習に取り入れて貰えて良かったです。
あまり詳しくないので推測になりますが、
脱力しての演奏では主に遅筋、スタッカート奏法は速筋を使っているのですぐ疲れるんだと思います。
速筋は文字通り伸縮速度が速いのでそれを意識的に鍛えることで、
効率良く指が回るようになると考えています。

489 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 20:50:09.93 ID:t2n2KcPi.net
>>482
その人じゃないけど私は一切楽譜は読めません。
どうして?と言われても困るんですが、レイチャールズや
スティービーワンダーが盲目なのに何故弾けるのか?の答えに
近いと思います。

490 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 21:05:12.92 ID:fygnMInK.net
スタッカートでの練習は、とても効果ありますね
僕もスタッカートと、付点、逆付点、3連など、曲をリズム変奏で練習するのを定番にしてます

スタッカートは手首のバネで弾くんではなくて、指だけで手前に引っ掻くように
弾くのがいいんじゃないでしょうか

491 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 21:15:13.61 ID:h/jyTFiT.net
>>482
元々クラシックが好きで家にピアノがあったからシンセシアだったりpianotutorial系のを簡単なのを弾いてて、気づいたらここまできてました…

492 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 22:18:18.62 ID:RvjzSLL8.net
>>490
ピアノの先生に
スタッカートはそんな風に指で引っ掻くような感じでと教わったよ
>>488、490
軽いタッチで弾いてるつもりでも直ぐに疲れてくるから敬遠してたけど
これからはスタッカートは日課にしよう
効果をすぐに実感できていい

493 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 22:41:14.97 ID:npwgOEZd.net
>>477
私も譜読みができないので暗譜して覚えてしまいます……

どうしてもドレミふってやらないと弾けないのですがこのままではやはりよくないですかね?

494 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 22:48:08.19 ID:6oSNitMc.net
ドレミふるひと結構いるのね。

譜読み大王をやれば問題なくなるよ。

495 :ギコ踏んじゃった:2016/10/21(金) 22:56:48.84 ID:U35nNHuH.net
譜読み出来ないと効率が悪いよね
時間かかるし
本人が問題ないなら良いと思うよ

496 :ギコ踏んじゃった:2016/10/22(土) 09:40:47.97 ID:rgBFZlaw.net
数学の問題位には読めるが音ゲーみたいな反射は絶対ムリ
ピアノに限らず紅白のオケやスタジオでリハ一回で演奏してる人達神

497 :ギコ踏んじゃった:2016/10/22(土) 12:44:00.90 ID:5L4M1rRB.net
>>495
>効率が悪いよね

これを思う人は、たぶん意味がわかっていない。
体験できていないものに対して理解できるわけがない。

498 :ギコ踏んじゃった:2016/10/22(土) 13:55:35.16 ID:3bQpaxYL.net
最終的には、それぞれの感覚とどうつなげるかの問題だから、他人には分からないだろうけど、
ここには結構大人になってから譜面読めるようになって、よかった、という人多いんじゃないかな。

子供の頃から訓練してないと>>496みたいなのは無理とは思うけど

499 :ギコ踏んじゃった:2016/10/22(土) 18:27:23.37 ID:E4hvcMCO.net
素人からキングダムハーツのピアノコレクションを聴き苦しくない程度に弾けるレベルに達するには、何年ほど掛かるものなんだろう
スコアのレビューにはツェルニー40番を弾ければと書いていた人もいたけど

500 :ギコ踏んじゃった:2016/10/23(日) 01:22:57.63 ID:ULlrS2Gd.net
電子ピアノだと指が回らない気がするんだけど気のせい?

501 :ギコ踏んじゃった:2016/10/23(日) 04:13:17.63 ID:z98wZohn.net
>>497
なんだ偉そうに
分かるわけねーよ
あほかお前は

502 :ギコ踏んじゃった:2016/10/23(日) 05:02:02.47 ID:WSt1nu0/.net
477だけど20から弾き始めて三ヶ月くらいで他人に聞かせられるくらいにはなった
KHのピアノはどれも簡単だけどカイルランドリー版だけはかなり苦戦したからあれはやめといたほうがいいかもしれない

503 :ギコ踏んじゃった:2016/10/23(日) 05:02:27.77 ID:WSt1nu0/.net
>>499
>>502
連投失礼 安価ミスってた

504 :ギコ踏んじゃった:2016/10/23(日) 18:23:26.16 ID:cQnwQNtF.net
>>501
みっともねー

505 :ギコ踏んじゃった:2016/10/23(日) 20:25:09.06 ID:apPZUOK0.net
>>500
電子ピアノは鍵盤が軽いから弾きやすい感じがするんだけど

506 :ギコ踏んじゃった:2016/10/23(日) 21:07:04.72 ID:K0OJdPPT.net
こんな過疎スレで延々と自演乙
とりあえず自称天才君は演奏うpってから話そうかw

507 :ギコ踏んじゃった:2016/10/24(月) 00:47:05.72 ID:XuXhjcMr.net
楽譜読みながら弾く延長に曲の完成がある感じがしないんだけどみんなはどうなの?

部分練習してるときなんか脳の違う所を使ってる感がすごいあるんだよね。

508 :ギコ踏んじゃった:2016/10/24(月) 06:56:03.14 ID:TG4xPFYN.net
アップライトの調律ってどのくらいのペースでやる?
うち買ってもうすぐ半年なんだけど、1ヶ月くらいの時に一度してもらって以来してないんだけど、ボヤーンと何音かおかしいところがある。
でも、そんなもんなの?常に完璧にしようとしてたらすごい頻度になるよね?
ピアノ初心者なのでよくわからないので教えて下さい

509 :ギコ踏んじゃった:2016/10/24(月) 06:59:19.94 ID:hVabHrW0.net
>>508
おかしいと思うなら呼べば解決
値段とかじゃなくて気になるなら納得するまで呼ばないと

510 :ギコ踏んじゃった:2016/10/24(月) 07:00:24.91 ID:u12itpb1.net
僕は、やっぱりほぼ暗譜してからが勝負ですよ。 (完成度を上げるには)

もちろん、譜読みの後はすぐに細かい練習した方が、後戻りが少ないし、気付きもあるからいいけど、
だいたいできるようになった頃には、ほぼ暗譜してると思います。
暗譜してからの方が、より音に集中できるので、そこからどう全体を演出するか、考えていくようにしていますが、
まず音を感じることが先行だと思います。

例えば、より長いフレーズを感じられているか、それを歌うためにはどうすればいいか。
横の長い線を今度はメインにして、それで縦を合わせるためには、どういうテクニックにするか。
音色はどうするか、どういうアクセントをつけるか、等々、
細部に戻りながらも、全体をどう設計、演出して行くかを決めていきますが、
キーになるのはやはり自分の耳、集中するために目をつぶったりしますが、暗譜はもちろん必要ですね。

511 :ギコ踏んじゃった:2016/10/24(月) 07:08:02.94 ID:2f/Zv50x.net
>>510
そのとーり!

512 :ギコ踏んじゃった:2016/10/24(月) 07:48:55.04 ID:KTisNSgN.net
>>510
完全に同意!!
全く同じこと思ってる!!

513 :ギコ踏んじゃった:2016/10/24(月) 10:12:01.79 ID:zKbL9X+S.net
>>508
ピアノの弦は強い張力(約20t)で引っ張られっぱなしなので時間が経てば狂います。
特に新品の弦は伸びるのが非常に早い。
弦を伸びたまま放置すると音色が悪くなったり、弦が傷むので

新しい時にキッチリとメンテナンスしておかないと調律師の腕が良くてもしても良い音に仕上がりません。
始めの2、3年は半年。その後1年スパンで調律すれば良いピアノに育ちます。
その辺りは担当の調律師
の方と相談してみて下さい。

514 :ギコ踏んじゃった:2016/10/24(月) 16:48:54.93 ID:fKs5HNUU.net
電子ピアノを買って30年ぶりに再開したオバサンですが
とりあえず、リトルピシュナを姿勢や指先まで意識しながらゆっくり練習した後、
ブルクミュラーを好きに弾くってメニューで大丈夫?
ハノンも買って練習したほうがいい?

515 :ギコ踏んじゃった:2016/10/24(月) 18:19:56.77 ID:xeIS+xET.net
http://i.imgur.com/1Q1m0sq.jpg
http://i.imgur.com/3CPHU07.jpg
http://i.imgur.com/rhYVeDU.jpg
http://i.imgur.com/Zi7YlOX.jpg
http://i.imgur.com/UqlGQNp.jpg
http://i.imgur.com/0BfWGAg.jpg
http://i.imgur.com/mayiR2K.jpg
http://i.imgur.com/yz01F6A.jpg
http://i.imgur.com/ChRzU4i.jpg
http://i.imgur.com/G1qN1FP.gif

516 :ギコ踏んじゃった:2016/10/25(火) 00:11:21.71 ID:F/9kxsRR.net
>>514
これまでどんな曲弾いてたとか、練習曲はどの辺まで習ったとか、これから何目指すとか
もうちょっと情報がないといいアドバイス貰えないよ。

自分も再開組のおばさんで、一年くらい好きな曲だけ弾いてたんだけど
ちゃんと指を作り直さないと過去の自分にすら追いつけなくて
それはやっぱり嫌だと気付いたから今はハノンもやってるよ。
クラシックならスケールやアルペジオは最低限必要じゃないかな。
目標が絞れてたり自分の弱点も分かってる分、練習効率考えて選曲するけど。

517 :ギコ踏んじゃった:2016/10/25(火) 00:55:13.42 ID:Jptacg7D.net
youtubeのピアノ動画は電子ピアノのカタカタ音が入ってないけどあれは電子ピアノとパソコンを繋いで録音して、後で動画と音声を編集してるんだよね?
パソコン初心者だから全然分かりませんが

518 :ギコ踏んじゃった:2016/10/25(火) 01:23:57.72 ID:VsgtGs4J.net
USBメモリさせるからそれに録音データ入れる

519 :ギコ踏んじゃった:2016/10/25(火) 01:53:09.77 ID:lH4QYwSr.net
>>516
小学生の時、ブルクミュラーは卒業して、ソナチネアルバムとツェルニー30番の途中で辞めた。
インベンションも途中までやった。
発表会では貴婦人の乗馬とか、瀕死の白鳥のピアノアレンジとか、エリーゼのためにを弾いた。
今の目標は、当時のレベルまで弾けるようになることです。

520 :ギコ踏んじゃった:2016/10/25(火) 08:40:06.32 ID:/t6bu1W6.net
>>514
そんな張り切られても困る。
やるかやらないかそれだけ。
やらない奴ほどやる前からうるさい。

521 :ギコ踏んじゃった:2016/10/25(火) 09:03:28.69 ID:1if+Pz3G.net
真面目だねー好きな曲やればいいと思う

522 :ギコ踏んじゃった:2016/10/25(火) 09:15:31.32 ID:KcUNNWu0.net
再開組の仲間が増えるのはいい事だ。
肩肘張らずまったりと行きましょ〜
今日の名言
『ピアノの上達と継続は脱力にあり』

523 :ギコ踏んじゃった:2016/10/25(火) 10:06:45.66 ID:Pkkq2b5s.net
>>519
インベンションやり直しオススメ
ハノンとは別の鍛え方ができ、指だけでなく脳と耳も開発される。
自分もなん十年単位の空白の後再開して8年くらい経つけど、
実感として保証する
ただ、バッハは初級のひとの独学は厳しいのが難点

524 :ギコ踏んじゃった:2016/10/26(水) 00:53:15.35 ID:FMF2PnsH.net
ハノンて筋トレとして使う以外に、例えば全調スケールみたいなのは
その調の構成音を指と耳に叩き込むって意味もあるよね。
だから既に一通りやったならそれをそのまま繰り返す意味はあまり無いかもね。
まあ単純に36通りもスケール弾けば筋トレになるけど効率的とは言えないし。
アルペジオにしても同じピッチの音階を移調するだけなんて実践とは程遠い。

自分はハノン以外に、こんなの参考に基礎連してます。
https://www.youtube.com/watch?v=uFjz_O9TUSA&index=26&list=PLR5ap-u8E6tpJ-7fEAscualQ9qb5SQrwi
英語だけどまあだいたいわかるはず。このオジサンの練習法は実用的でいいよ。

525 :ギコ踏んじゃった:2016/10/26(水) 03:30:04.59 ID:TFikSsGH.net
>>524
https://www.youtube.com/watch?v=mWkFfxPldtM
プロはこれを毎日最初1時間やるんだってよ

526 :ギコ踏んじゃった:2016/10/26(水) 05:25:56.30 ID:tX9fZeTj.net
さすがにその速さで毎日1時間弾くわけじゃないんじゃないの。

情熱大陸で反田恭平の練習風景出てたけどあんな感じだと思う。

527 :ギコ踏んじゃった:2016/10/26(水) 06:57:09.73 ID:ktZ8oyId.net
本当の初心者でねこふんじゃったも弾けないんですが
とりあえずどの鍵盤をどの指で押すか、丸暗記して練習してもいいでしょうか?

528 :ギコ踏んじゃった:2016/10/26(水) 09:25:57.92 ID:T8rMhqOh.net
>>527
いいよ。
鍵盤に親、人、中、薬、小と書いたシール貼るといいよ。

529 :ギコ踏んじゃった:2016/10/27(木) 01:00:23.88 ID:PuBvnOZc.net
>>525
自分も若い頃は毎日やってたけど、短調2つとも繰り返してカデンツつけてたから
20分以上かかってたなw でも実感としてこれって単純な筋トレでしかないのよ。
力は付くけど、これが曲弾くのに技術的に役に立つと思ったことがあまりない。
曲に出てくる音階的なフレーズはもっと複雑な運指を要求するし、アルペジオは
どんどんコードを変化させていくでしょ?

音階練習は必要だけど、何のために練習するか考え出したらもっと工夫したくなる。
筋トレとテクニック兼ねた練習にしないと、子供のころと違って時間ないからね.

530 :ギコ踏んじゃった:2016/10/27(木) 20:52:24.31 ID:81IK7HpV.net
ROLANDのUSB高かったよ

531 :ギコ踏んじゃった:2016/10/27(木) 21:39:34.03 ID:bOqUSnyU.net
ハノン始めたんだけど、左手の筋肉がいかに使われていなかったのかがよくわかるね
これ弾くだけでも楽しいな

532 :ギコ踏んじゃった:2016/10/27(木) 22:35:45.95 ID:Vf3YqDiu.net
ハノン楽しいよね。やり初めの頃薬指と小指がそんな感じだったなあ。

533 :ギコ踏んじゃった:2016/10/28(金) 01:06:11.24 ID:NXVoZ1BX.net
>>529
とりあえずスピードを1.5倍にしてみれ

534 :ギコ踏んじゃった:2016/10/28(金) 23:37:49.93 ID:rN/4F51a.net
前から憧れていたショパンの蝶々
練習しよう! と意気込んで楽譜見たら調号六つで無事死亡
逃げの姿勢で調号少ない曲ばっかやってたツケが回ってきたぜ!!

535 :ギコ踏んじゃった:2016/10/28(金) 23:58:44.47 ID:JvbFL2eb.net
いや、6個ついた方が、F以外は全て♭になるから、潔いぞ。

確かに譜読みがちょっと苦労する曲だが、右手は片手だけで意味を追えるので、
片手づつ見ていけば何とかなるよ。
右手は、分散したオクターブの和音を1−24と取った後、オクターブがスタッカートで2音続くパターン
がずっとなので、意外となんとかなる。
左手が飛ぶので、スピードを上げるとちょっとやっかい。

536 :ギコ踏んじゃった:2016/10/29(土) 05:29:39.96 ID:5rqODmox.net
調号は数が多くなると逆にわかりやすくなるね。

ショパンのエチュードはいいね。10−4弾けるようになりたい。
とりあえず初めの4小節だけでもやってみるかなあ。

537 :ギコ踏んじゃった:2016/10/29(土) 12:40:32.28 ID:NIpNrwqs.net
ハノン、練習の頭になるべくやるようにしてるけど、
かなりめんどくさい。
インベンションあたりでウォーミングアップすることも結構ある。
それでテクニック的に不安定さを感じた日はハノンにいくとか適当にやってる

538 :ギコ踏んじゃった:2016/10/29(土) 15:54:21.49 ID:an90gFGT.net
ハノンはスケールだけ習慣でやってるけど、それも曲の調と関係調だけだ

蝶々はメロディが簡潔なのである程度耳で覚えて、当たりを付けて弾きながら
修正してく感じでおk
大真面目に譜読みから取り組むと萎えるタイプの曲だよね
右手は練習してたら手の形覚えちゃうけど、後半の左手跳躍が何気に曲者だよな

539 :519:2016/10/29(土) 23:33:35.23 ID:ihLiWYm6.net
>>523
遅くなりましたがレスありがとうございます。
インベンションも、ハノンとツェルニーと同じくらい嫌いで、
インベンションとハノンとツェルニーが嫌で練習しなくなりピアノを辞めたようなものでした。
でも、通らなければならない道なんですね…。
好きになる方法があれば良いのですが(´・ω・`)
せっかく電子ピアノ買ったのでがんばります!

540 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 02:31:58.36 ID:VmdDsW4u.net
>>538
スケールは譜読みしながらドレミファソラシド レミファソラシドレ ミファソラシドレミ
でアクセントつけると難しくなるよ
正しくはそう弾くんだろうけど

541 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 08:23:59.38 ID:hnZsSha/.net
>>539
昔嫌いだった練習は、今なら意味をしっかり考えながら練習できるから
昔より好きになれるよ 一緒にがんばろー

542 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 09:22:06.23 ID:QqmTN5ww.net
せっかく電子ピアノ買ったんだし、理想的な練習メニューじゃなくて、楽しく続けられる練習メニューでも良いんじゃないかな

543 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 10:54:24.83 ID:KDN8+BSP.net
>>539
ハノン、チェルニー、インベンション嫌いだった。。。
アハハ、ナカーマ
ただ、インベンションに関しては音楽的な魅力を凄く感じながらもハードルの高さにビビってた
短いのにソナタと同じくらい練習時間食うのがなー
結局消化不良のままフェードアウトな青春時代w

ブルグミュラーもいいけど、弾いてみたい曲とか無いの?
若干無理目でもショパンのワルツやノクターンなんかに挑戦してみるのもオススメ
音楽性の高い曲から入ると、嫌でもどんな基礎練習が必要か理解できるしね

544 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 14:42:23.44 ID:QqmTN5ww.net
>>539
ソナチネとインベンションの途中までやったなら、結構色んな曲弾けるよね
ショパンワルツなら、6(子犬)9(別れのワルツ)10(op69-2)あたり見てみるのも良いかも
ノクターンは分からん

ブルグミュラーと似たレベルなら、ギロックとかシューマンのユーゲントアルバムとかも綺麗だよ
グリーグの抒情小曲集も民族音楽風なのもあって面白い(難しい曲も混ざってるから、選ばないときついけど)
雰囲気を変えてドビュッシーの小品なんかも

昔ながらの正統派なレッスンを受けていたみたいだから、こんなのもありますよ〜程度です
おせっかいすまん

545 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 16:08:52.45 ID:D7n81XLu.net
めっちゃわかる
でも最近になってからインヴェンションシンフォニア平均律とかバッハ全般聴くのが大好きになった
弾くよりも聴く方を好きになるのが先かな?

546 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 17:50:59.83 ID:igsyso6O.net
ああ、私も電子ピアノ欲しいな。
今年から始めた初心者だけど、何もわからないまま、61鍵盤のキーボード買ってしまった。
このあと練習する予定の曲から、いよいよ低音域の鍵盤が足りなくなりそう。
私も来年からインベンション練習する予定です。
いまはバッハのゴルトベルク変奏曲のアリアを練習中で寝る前には必ず弾いてます。この曲も大好きです。

547 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 18:24:37.01 ID:eOGmk0Mb.net
指がですね、どの指でどの鍵盤を押してもいいってことですが
それは曲やパートによってバラバラってことですか?
それ、曲やパートごとに指を覚えてるんですか?弾ける人は

548 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 19:15:41.05 ID:EgbafgIb.net
>>547
何が言いたいのか分からないよ

549 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 19:33:28.32 ID:xOy3meor.net
音符を見てすぐに鍵盤を叩きたい
音符→打鍵

どうしても 音符→音階→鍵盤 という思考回路になってしまう
音符を見る→ これはラ#だ → 鍵盤でラはここだ → シャープだから半音上げた黒鍵

どうすればいいだん・・・・

550 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 19:55:45.42 ID:c9C0lJql.net
別にそれでいいんじゃないの?
♯や♭、♮は臨時記号もあるし、その場で処理しなきゃいけないし。

鍵盤は、2つの黒鍵と3つの黒鍵の位置関係から、どこにどの音があるかはイメージ掴めるでしょ。
2つ並んだ黒鍵の、2つ並びのすぐ左の白鍵がドで、すぐ右がミ、間がレ、
3つ並んだ黒鍵の、3つ並びのすぐ左がファ、その右がソ、 。。。とか

中央ドは、ト音記号の1つ下のはみ出し線で、ヘ音記号の1つ上のはみ出し線で、
それが真ん中あたりの、2つ並んだ黒鍵のすぐ左の白鍵、
という感じで、図形認識的に、対応はとれると思うけど。
楽譜での横線も、白鍵も、同じように等間隔に並んでいる訳だから。

551 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 19:58:55.50 ID:eOGmk0Mb.net
僕はマイコンはブラインドタッチできるんですけど
マイコンのキーボードの場合はどのキーをどの指で押すかが
明確に決まっているので、問題ないのですが
ピアノの鍵盤はどの鍵盤をどの指で押すかが決まっていないんですよね?
そこがよくわからないのです

552 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 20:01:27.17 ID:5sV0QbC0.net
>>527の人?
ねこ踏んじゃったのラ#は親指で弾けばいいし、
楽譜にある程度指番号書いてるでしょ。

553 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 20:42:02.26 ID:RqQMoU1e.net
マイコンって
40年前のマイコンブーム世代か

554 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 20:54:20.70 ID:igsyso6O.net
どの鍵盤をどの指で押すという決まりはないみたいですよ。
同じ曲の中でも、例えば真ん中にあるドの鍵盤を親指で押したり、薬指で押したりその時の手の位置によって変わってくるようです。
私も初心者で初めはさっぱりわかりませんでしたが、楽譜に書いてある指番号通り押していたら何となくわかってきました。
極論でいうと、好きな指で押せばいいということみたいです。

555 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 21:09:27.23 ID:c9C0lJql.net
前後の音とつながいやすいように、言い換えれば、弾きやすいように
どの指で弾くか自由に決めていけばいいんですよ。
楽譜に指番号が振ってあると参考になるので、いくつか弾いていくと要領が分かってきますよ。

ピアノの鍵盤は88あるのに、指は全部で10しかないので、
どの鍵盤をどの指で弾く、と決めることは不可能です。

556 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 21:10:18.92 ID:xOy3meor.net
>>550
>3つ並びのすぐ左がファ、その右がソ
その相対的な感覚を絶対的なものにしたいなー って話なんだよねー

557 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 21:18:09.31 ID:c9C0lJql.net
>>556
要は慣れですよ。
その変換が無意識に近い条件反射になるまで、脳に覚えこませるまで弾いていくしかないですよ。

558 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 21:22:21.76 ID:eOGmk0Mb.net
難しいですね とりあえず指番号を練習したいと思います
ありがとうございます

559 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 21:32:19.45 ID:dvfdHkTl.net
>>549
>音符を見てすぐに鍵盤を叩きたい

いきなり音符→打鍵はハードル高すぎるよ。
バイエルみたいな、見る必要がないくらい簡単な楽譜を見ながら弾いて
視覚(音符)と動作(体と鍵盤の位置関係や肩から指先までの動き全て)を
結びつけて体に叩き込むという地道な努力を続ける必要がある。
伸び盛りの子供ですら何年もかけて身につけるものだから、大人に厳しいよ。
いっそメロディ覚えてそれを鍵盤に落とし込む方がまだ楽だと思う。
楽譜も追いついてくるよ。

560 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 21:33:37.07 ID:xOy3meor.net
>>559
地道な努力が必要ですよねぇ…
はー どれだけ根気よく頭使ってやれるかですね
ありがとうございます

561 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 22:26:08.52 ID:c9C0lJql.net
あと、鍵盤を見ずに弾く方法として、指の開きの感覚から相対的な音の位置を探る方法があるよ。
例えば、現在1の指でドを弾いているとして、次に3の指でソを弾く場合、
5度の開きの場合、その指でどれくらい開くか、を感覚的に覚えていく。 (指ごとに、間隔ごとに)
ソ♯の場合、そこからどれくらい右斜め奥に指をずらせばいいか、とか。

鍵盤がどのように空間的に配置されてるか、というのは、頭の中にイメージを作っていく必要もあるけど。

僕は中年になるまであまり楽譜が読めなかったけど、この方法でブラインドタッチを徹底的に練習したよ。
ギロックの易しい曲とかで、楽譜だけ見て鍵盤を見ないことに徹して練習して、半年くらいしたら
結構感覚がつかめるようになったよ。
まあ、ある程度使えるようになるまで何年もかかるけどね。

562 :ギコ踏んじゃった:2016/10/30(日) 23:42:50.66 ID:pwAcaNvK.net
>>558
頑張ってください。
ピアノ等は和音があってどの音をどの指で弾くかを決めることができないんですよね。
決めていたらある和音では弾けても別の和音では物理的に弾けなくなってしまいます。

563 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 00:33:52.77 ID:b1yMeZlG.net
鍵盤感覚の話が出てるね。おれも今習得の真っ最中だよ。

この鍵盤はここっていう感覚を88鍵分すべて覚える必要があるんだよね。
根性で覚えるしかないと思ってやってるよ。

564 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 11:12:58.38 ID:4LXPXlJs.net
タイの線でつないだ二個目の音符が二分休符になってるとこが
いま弾いてる曲にあるんだけど、
ここは前のタイ前半の音符と同じように二拍分、
さらに鍵盤を押続けるのでしょうか?

565 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 14:31:56.73 ID:fGYSxaJh.net
鍵盤感覚は、88鍵全てを完璧に覚える必要は必ずしもない。
重要なのは、中央のドの位置を目を閉じていても間違えないくらいになること。
中央ドを基点に高音方向へニオクターブ、低音方向へニオクターブ合計30鍵程度の位置関係を把握すれば
大抵の曲はカバーできる

566 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 15:28:02.42 ID:Jl8oXnd2.net
>>564
休符じゃなくて音符かな
そうだよ、タイで繋げられた音の長さまで押し続ける

567 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 16:05:41.89 ID:X6eGSL7U.net
辻井くんみたいに黒鍵の間に指を落とすかんじで弾いたほうが鍵盤感覚完璧になる?
あれこそ完全な鍵盤感覚だろうけど

568 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 16:21:43.50 ID:/U2VvBNW.net
いや、それはちょと違うと思う。 (普通の人は、もっと違うところに努力を払った方がいいよ)
だいたいは、1オクターブ以内の移動を見ないでできたら十分だよ。
2オクターブくらいの鍵盤と、そこで手・指がどう伸びるかをイメージしながら。
それ以上飛ぶときは、チラ見すればいいんだし。
もちろん、腕をどれくらい広げたら、どれくらいの位置までいくかのイメージは助かるけど。

蝶々の左手みたいに、大きく飛ぶような曲は鍵盤感覚で覚えることも必要 (チラ見はしても)

こういう練習は、理屈じゃなくて、イメージとか感覚を活用してやらないと覚えないもんだよ。

569 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 17:56:09.23 ID:mHQwUk8P.net
鍵盤感覚なんて慣れれば簡単だよ。
ホームポジション(ドレミファソ)の形を崩さないように横移動するだけなんだから。
例えば薬指の位置(ファ)に親指置けば小指がオクターブ上のドになる。
アルペジオでオクターブ感覚掴めてるなら、
アルペジオの小指の位置に親指置けば、オクターブ移動出来てることになる。
要は手の残像を先にイメージしてそこに置くだけ。
それ自体は簡単なんだけど、その作業をいかに早く連続して処理するかがセンスの問われる所なんだよね。

570 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 19:06:14.05 ID:wSWBRxeh.net
>>569
はいはい

571 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 19:10:28.59 ID:4LXPXlJs.net
>>566黒い音符のあとに白い音符があっても?

572 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 20:15:01.08 ID:KjZAfo2f.net
>>571
うん
小節をまたいで四分音符3つぶん音を伸ばしたいなら、タイを使わないと表現できないのは分かると思うんだけど
その楽譜は同じ小節内なのにタイで結ばれてるのかな?
同じ小節内で3つ分伸ばす場合でも、曲の拍子を分かりやすくするために、わざわざ音符を二つ並べてタイで結ぶことがあるよ

573 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 21:17:33.99 ID:X6eGSL7U.net
でもピアノの先生でも左手のルートの跳躍ミスってね

574 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 21:55:11.92 ID:KjZAfo2f.net
>>572
具体例だらだら書いてた部分を消すのを忘れて分かりにくい文になってた。ごめん
1個目と2個目がどんな長さの音符でも、タイで結ばれていたら、1個目+2個目の長さ分弾いたままにする
小節をまたいで音を伸ばしたい場合、タイを使わないと楽譜に表現できないのは分かると思うんだけど
同じ小節内で伸ばす場合でも、曲の拍子を分かりやすくするために、わざわざ同じ高さの音符を二つ並べてタイで結ぶことがあるよ

575 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 22:03:30.05 ID:e8gWEOpW.net
跳躍矯正ギプスを発明したぞ

576 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 22:09:47.83 ID:/U2VvBNW.net
>>573
それは鍵盤感覚とは関係ないよ。
じっと見て確認すれば間違えないし、鍵盤を一度さわるというのはむしろタイムロス

なぜ間違うかというと、
 右手の方も忙しくて、注意をあまり向けてられないか、
 左手の移動速度が速くなってくると、腕をロボットのように高速で正確に動かすのが困難になる
この両方だと思う。

577 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 23:22:56.43 ID:fGYSxaJh.net
跳躍のコントロールは動体視力にも左右されるね。
小山実稚惠がそんなことを言ってた
今どきの音ゲーなんかをやりつけてるヤシとかは意外と強いかも?

578 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 23:24:31.16 ID:whhh+dPs.net
すごいよな。
目が見えないのにスカルボを完璧に弾けるんだから。
https://www.youtube.com/watch?v=KLAipqBwSso

579 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 23:32:28.60 ID:b1yMeZlG.net
初め鍵盤の幅確認してるね。

鍵盤見て弾くのと見ないで弾くのとでは脳にかかるストレスが全然違う。
鍵盤イメージや感覚が無いから余計に難しくなってしまうんだよなあ。

580 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 23:53:59.44 ID:X6eGSL7U.net
>>578
よくみると白鍵は黒鍵と黒鍵の間でひいてる

581 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 23:56:13.48 ID:fGYSxaJh.net
辻井さんは音色とフレージングの素晴らしさが傑出したピアニストだね
ただ、やはりミスタッチのリスクは目が見えないぶん大きい
ショパコンで彼が本選に残れなかったのはミスタッチが原因らしいし。

582 :ギコ踏んじゃった:2016/10/31(月) 23:58:54.97 ID:X6eGSL7U.net
ブーニンとかミスタッチしまくりなのに
ユンディさんもそんなうまくない

583 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 01:29:22.08 ID:1yI14Eq1.net
鍵盤感覚って、鍵盤の位置を覚えるとかじゃなく、楽譜見たり曲を聴いたりして
その旋律をすぐ鳴らせるとか、無意識にコードの手の形が出来てるとか
要は音楽を鍵盤に乗っける能力だと思ってたけど違うの?
自分は88鍵どころか真ん中のドすら見ないとわからんが、簡単な曲なら
テキトーにメロディー弾いてテキトーにコードも付けられるし、
目があるのに鍵盤全然見ないで弾く必要なんかないと思う
鍵盤見ようが見まいが、両手の早い跳躍はいっぺんに見れないんだから
反復練習で腕の開きとか体で覚えるしかない

584 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 02:59:34.60 ID:q8VfwDxC.net
その通り。
楽譜なり、頭にある音楽なり、を奏でられればいいということだよね。
その音楽を、手指を動かす運動に自然に変えらて鍵盤を動かせれば、それでいいよ。

手元を見ちゃいけないということじゃない。
ただ、見る回数を最小限にできれば、それだけ楽譜に集中できるから初見の能力が上がるし、
込み入った楽譜になっても譜読みが楽になって、すぐ音にできるという利得はあるということ。

585 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 04:49:27.83 ID:q8VfwDxC.net
ハノンのスケールやアルペジオを全調で練習するのも、鍵盤感覚に役に立つよ。

ただ、和声や旋律を理解してないと、いくら同時に鍵盤を叩けても、音楽を理解して譜読みしたことにはならない。
バッハなんかだと、同時に複数のメロディを頭の中に流せないと、さっぱり理解できない。
それらが譜面を読む力の総合力だから、地道に経験値を積んでいくしかないんですよ。

586 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 07:53:26.93 ID:WfHSVMyR.net
●タイ●

一拍まで音を伸ばす、
●タイ○

一拍のあとにさらにもう二拍音を伸ばすってこと?

587 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 08:17:41.54 ID:lgXy4kTW.net
>>586
その箇所をUPしてくれよ

588 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 08:17:46.90 ID:6e5GyK4F.net
>>583
どっちが正解なのかは別にしてなるべく鍵盤を見ず
楽譜に集中して弾く方法を語ってるから、
鍵盤見ないで弾く必要ないと言うのは違うと思う。

589 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 10:38:23.09 ID:WfHSVMyR.net
ドビュッシーの曲だよ。アラベスクなんかはタイが多くて、いったい
どこまで引き伸ばせばいいのか分からなくなる。

590 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 10:58:37.37 ID:fvZQzPfr.net
>>589
質問したいのか感想書きたいのがどっちかはっきりしろ

591 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 12:43:54.42 ID:WfHSVMyR.net
ドビュッシーアラベスク、二八小節目にあるタイのレ♯。
どこまで伸ばすのか。

592 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 14:21:30.65 ID:HF6CC0HQ.net
https://www.youtube.com/watch?v=Yh36PaE-Pf0
よつべがあるんだからそれでチェックすればよかろう
なんのためのPCじゃ

593 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 15:16:26.22 ID:WfHSVMyR.net
いや、わかんねえよ。こちとら絶対音階なんてないんだから。
ただ二度目の主題アルペジオに○● が同時についているんだけど、
どうやって弾くんだ?
分からん。

594 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 16:27:05.53 ID:zIxYs8Wx.net
>>593
ピアノ弾く前に、まず人に質問する時の言葉遣いなんとかしろよ。
そんな物の言い方やったら時間割いてまで教えようとは思わんやろ。
回答の確率減らすような態度とるのとどっちが自分にとって得なのかよく考えな。

595 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 17:11:12.45 ID:zg+O+MMX.net
タイってのは我慢できなくなったら打ち直しちゃってもいいんじゃね?

ということを俺はバッハから学んだ。
他の時代の作曲家ではどうなのか知らん。
ドビュッシーは月の光しか知らん。

596 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 17:48:15.67 ID:fvZQzPfr.net
昨日から回答が付いているのにそれはスルー?

音符と休符を間違える
黒い音符と白い音符という謎用語
何拍子の曲かも書かずに、1拍と書く
ドビュッシーのアラベスクは2曲ある
アラベスク第一番の28小節目にレの♯は存在しない
アラベスク第二番の28小節目にもレの♯は存在しない
聴音は相対音感があれば可能

言葉使い以外にも、質問自体が意味わからんのですわ

597 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 18:13:55.11 ID:kpE5ZiO2.net
あなたも親切すぎる(^^;)

598 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 19:11:22.96 ID:WfHSVMyR.net
ありゃ、音符と休符って違うやいか。

599 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 19:39:52.94 ID:pr3XymjR.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

600 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 19:47:45.61 ID:HCmjjXL6.net
休符を読む感覚は独学じゃむずかしいらしいな

601 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 19:54:01.38 ID:WfHSVMyR.net
なにが難かしいのさ、お侍さん。

602 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 20:10:18.11 ID:uUUCBn2M.net
そもそもアラベスクは、その程度の譜読みもできないやつが挑戦する曲じゃないよ。ブルグミュラーのアラベスクでも弾いてたら?
ひょっとして以前月光ソナタの休符の意味が分からんとか言ってひつこく質問してた人?

603 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 20:22:50.03 ID:7b6QUFjB.net
ここはチョイワルの人が集まるインターネッツ掲示板(アングラ)だから
タメ口で質問しても誰か答えるんです。第一、敬語で質問する方がなめられるし。。。。
荒く聞いて荒く返される。それが2ちゃんねるです。



そんな事を思っていた頃も僕にもありました。

604 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 20:32:25.77 ID:7b6QUFjB.net
アラベスクといえばハローミスターモンキー
https://www.youtube.com/watch?v=QLLwpXs20Pk


そんな事を思っていた頃も僕にもありました。

605 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 20:51:29.64 ID:TzA8PP2L.net
オナペストとオナニストがなんだって?(´・ω・`)

606 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 21:07:34.25 ID:WfHSVMyR.net
答えられないのなら、始めからそう言いな。

607 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 21:33:52.63 ID:qvU9fTT0.net
誰からも相手されない奴ってそれなりの理由があるんだよな。

608 :ギコ踏んじゃった:2016/11/01(火) 23:34:25.54 ID:aMcTFYeh.net
誰にも相手にされず淋しいからカキコするんだな

609 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 00:05:50.22 ID:EKEv7sZl.net
荒く聞いて荒く返される。それで嫌になって自暴自棄になるなら2ちゃんねるに向いていませんよ。
だったら優しく聞いてみて下さい。




そんな事を愛と思っていた頃も僕にありました。

610 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 00:09:21.22 ID:r68UkLrj.net
皆優しいなあ

611 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 01:59:44.12 ID:qoogMlI9.net
もう、愛があふれてるよw

612 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 06:22:30.31 ID:x7b0+fUd.net
セトモノとセトモノと、ぶつかりっこするとすぐこわれちゃう。

どっちかやわらかければだいじょうぶ。
やわらかいこころをもちましょう。

そういうわたしはいつもセトモノ。

613 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 06:52:29.68 ID:xY+i/pXk.net
いい仕事してますねぇ、大事にしてください

614 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 07:15:20.49 ID:EKEv7sZl.net
>>612
えーしーッ

615 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 10:49:48.77 ID:yEz0Of/y.net
>>606
若いねー。色んな所で損してるの分かってないんだろうな。

616 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 14:33:26.23 ID:EbHBfBft.net
悪いな。こちとら江戸っ子じゃけえ、東京語は分からんとよ。ごめんちゃい。

617 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 14:36:40.87 ID:EbHBfBft.net
>>599これってタイのオカマかしら?やあねえ。

618 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 20:59:11.91 ID:APNyt0mG.net
>>615
中学生が大人に偉そうな事を言える。こんな事は一般社会ではありえない。
でもアングラな2chなら言えるんです。自由に暴れられるんです。

619 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 21:39:45.07 ID:EbHBfBft.net
他人に自ずから礼儀を求める者は小人なり。

620 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 23:15:30.80 ID:xY+i/pXk.net
他人のちんこのサイズエスパーしてんじゃねーぞ

621 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 23:37:15.57 ID:PQaEYiNl.net
小人なの?

622 :ギコ踏んじゃった:2016/11/02(水) 23:58:23.35 ID:qoogMlI9.net
この10レスぐらいを読んだらこのスレが何のスレかさっぱり分からないwww

623 :ギコ踏んじゃった:2016/11/03(木) 03:42:24.10 ID:j/qliJ6I.net
>>617
今後、譜読みしててタイが出てきたら想像しそうだww
因みにここはピアノ独学スレ

624 :ギコ踏んじゃった:2016/11/03(木) 16:37:36.68 ID:sMfENcdF.net
皆さんメトロノームって使ってます?
テンポ刻んで弾くのが苦手なんですけど使ったら多少は良くなるんでしょうか?

625 :ギコ踏んじゃった:2016/11/03(木) 17:12:53.07 ID:RwiEagKk.net
すみません、ピアノ独学者です
悩みを告白します
私は誰もが持つ一般的な相対音感しかないので、例えばイ長調の曲だと
レの音が「ド」であると頭の中で変換されてしまいます
どうすればこれを克服できるのでしょうか?
やはり、小さな頃から絶対音感を叩き込む訓練を行わないと無理なのでしょうか?
また絶対音感がなくとも耳コピは可能なのでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします

626 :ギコ踏んじゃった:2016/11/03(木) 17:34:42.30 ID:gfAPtwap.net
>>624
使ってるというか必須アイテム

>>625
自分も絶対音感無いけど耳コピはできる
最初の音さえ見つければあとは流れ

627 :ギコ踏んじゃった:2016/11/03(木) 17:38:42.42 ID:Wf2jdk3q.net
>>625
イ長調ならラがドだろう。

628 :ギコ踏んじゃった:2016/11/03(木) 17:55:44.27 ID:w8CbF3rt.net
>>625
固定ドと移動ドって学習指導要領での扱いがなんかややこしかったよな
で、音大出てる音楽の先生自体は子供の頃から個人レッスンで固定ドで育ってたり
自分は固定ドだけど、移動ドに変えたり両方使えたりするようにするのは、相当きついだろうなぁと思う
ピアノやる時に移動ドが不便なら、音名や調性を英語か独語で考えるのはどうかな?

あと、耳コピは相対音感があればおk
世の中の人がカラオケで歌えて音痴とは言われないのは、そこそこの相対音感を持って耳コピが出来ているから

629 :ギコ踏んじゃった:2016/11/03(木) 18:25:50.93 ID:UE8+oxeF.net
>>625
>>どうすればこれを克服できるのでしょうか?

克服なんかしなくてもいいんじゃね?
俺も相対音感しかないけど特に不便は感じてない。

たまたま流れていた曲をその場でアタマだけでコピーするときは
(単純な調性音楽だけね)
脳内鍵盤でみんなハ長調かイ短調にしちゃてる。

630 :ギコ踏んじゃった:2016/11/03(木) 18:39:44.77 ID:fL8/Fd+q.net
中学生が下ネタを連発する使い物になんねークソスレとなりました。

631 :ギコ踏んじゃった:2016/11/03(木) 19:38:44.18 ID:fL8/Fd+q.net
https://www.youtube.com/watch?v=xty2osULX-4&feature=em-upload_owner
これを見て人生で最初につまずいた奴は結局暗い人生になってしまうと悟った。

632 :625:2016/11/03(木) 20:25:20.78 ID:RwiEagKk.net
みなさん、どうもありがとうございます!

>>626
耳コピに絶対音感は必須ではないのですか
確かに最初の音が見つけられれば流れでいけそうではあります
ありがとうございます

>>627
すみません、ニ長調でしたorz

>>628
固定ド、移動ドという言葉があるのですね
私の場合は頭の中で移動ドに変換されてしまうという症状ですかね
本当に厄介です

>>629
耳で聞いてピアノでメロディーを弾いてみると原曲と調が違うことが多いもので
街中で音楽を聴いたりしても、今頭の中に浮かんでる階名は実際の音名とは
ズレてるんだろうなぁという気持ちが生まれてしまっていました
でもきにする必要はないんですね

633 :ギコ踏んじゃった:2016/11/03(木) 22:03:34.90 ID:w8CbF3rt.net
主音が「ド」に聴こえる時点で、耳コピするのに十分な音感があると思う
絶対音感無し固定ドの人間も、耳コピしたい曲とは別に絶対的な音の高さを確認できるものがないと、正しい調でコピー出来ない
正しい基準の音をもらえたら、ニ長調の主音は「レ」にしか聴こえないから、聴音記譜するのは移動ドの人より楽なのかもしれないけど
「これは変ニ長調の曲です」って言われてハ長調の曲を聴かされたら、全部半音上がった変二長調の楽譜を書くのが固定ド絶対音感なし
絶対音感なし移動ドの人と余り変わらないと思う

耳コピしたい曲しか存在しなくて、その曲の絶対的な音の高さをコピーできるようになりたいなら、
絶対音感がないと無理で、小さい子供じゃない時点で手遅れだねえ
もちろん、自分も絶対音感ない

634 :ギコ踏んじゃった:2016/11/04(金) 01:06:50.67 ID:DC1po2lK.net
絶対音感ガーは釣りなのかと警戒してたが

635 :ギコ踏んじゃった:2016/11/04(金) 08:41:58.81 ID:bHjUklQq.net
寒くなるとわたし土井莉里子はヘラって男の人なら誰でもよくなります(腐女子で彼女いました)
緊縛ハメ撮りで有名な相馬おじさんと二人でラブホに行って服を全部脱いで
裸を見てもらいながらエッチなことして写真を撮ってもらいます
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg  http://i.imgur.com/krIsXuT.jpg  http://i.imgur.com/LSeZ27T.jpg

男のニコ生主さんと初めて会って沖縄旅行に行ってオフパコしたのも冬です
バンドマンののこさんと内緒ではじめて会った当日にセックスしたのは今年の夏6月です(衝動とミーハー心でした)
粘着と依存してるのはまだ人気者だし (私が男性依存症とかセックス依存症だから) です
この夏は三人の男の人と皆に内緒で会いました(パコは二人です) そういうのが興奮するんです
刺激がないと生きていけない http://imgur.com/a/S3zdd (少年Aさんとも仲良し)

三鷹か吉祥寺で見かけたらナンパしてください 寂しい・・・ シティハイツ吉祥寺通り
http://i.imgur.com/HMeYFEy.png
http://imgur.com/a/bCTQo


莉里子1994年3月7日生まれ
生主時代(にゃんぱす、りりこし、莉里子)
剛 http://imgur.com/a/qvHjd


武蔵野吉祥寺・三鷹の出会い厨 元ニコ生主 莉里子さん

http://i.imgur.com/VPc3nnb.jpg                    
http://i.imgur.com/FRyHri0.png          
http://imgur.com/a/SjU8L        
http://i.imgur.com/qBZhObh.png          
http://i.imgur.com/1fzhxUU.png       
http://i.imgur.com/Tu9tpTV.jpg            
http://i.imgur.com/alv6ItM.png                   
http://imgur.com/a/PZhYy       
http://i.imgur.com/hB5huC7.png         
http://imgur.com/a/bCTQo     
http://imgur.com/a/S3zdd
http://i.imgur.com/lBG9Evl.png            
https://pbs.twimg.com/media/CpFjMz0UEAAurD-.jpg

早川莉里子 土井莉里子 土井剛 早川剛 星崎

636 :ギコ踏んじゃった:2016/11/04(金) 08:52:39.95 ID:OkMeKUcE.net
僕は小中学校では階名は移動ド、音名のハニホヘトやABCとは分けて習ったけどね。
皆さんはどうでしたか?
移動ドの方が歌いやすいように思うけど、クラシックでは固定ドなので最初びっくりしました。
今は慣れましたけど。

まあ、クラシックの器楽曲では、同じ調でメロディが続くことはむしろ少なくて、
しょっちゅう転調したり、抽象的な音型だったりするので、問題ないような気もしますけど。

637 :ギコ踏んじゃった:2016/11/04(金) 21:49:18.43 ID:Gfjwwnme.net
>>636
ABCって何?と思ったけど、ドイツ音名のCDEの事だよね。
クラシックでも、声楽家は相対音感で移動ドの人が多いよ、その方が純正調に近い(ような気がする)し。
ピアノは絶対音感、固定ドの人しか知らないけど、弦だと相対音感移動ドの人も珍しくない。

638 :ギコ踏んじゃった:2016/11/04(金) 22:18:14.25 ID:OkMeKUcE.net
ああ、CDEと書くつもりがABCと書いてましたね。
ただ、ドイツ式のつもりではなく、コード名等に使われる英米式のつもりでした。
ドイツ式だと、シがHになるんですよね。

639 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 00:53:33.07 ID:hLynVV+t.net
A基準はピタゴラスをリスペクトなのさ

640 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 15:02:08.91 ID:K1cjIdyq.net
所謂、ハイフィンガー奏法が身体にダメージを与える一昔前のやり方で、今の主流の奏法は重量奏法ってやつでいいのかな?
従来の感覚的なものではなくて、理系的な視点で奏法の善し悪しを述べた書籍が何点かあるらしいんだけど、それを参考にするべきなんだろうか

641 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 15:09:40.71 ID:+uzH8voN.net
どーでもいいけど五線譜の合理性のなさにうんざり
同じ音名は視覚的に同じ位置に来るようになぜ線数を設定しない
ヘ音記号もうざい
音楽やる人はやっぱり右脳人間だから
論理的な分かりやすさとかどうでもいいんだな
音楽記号もいろんな人のその時の気分で生まれたものの積み重ねで成り立ってるし
あーいらいらする

642 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 15:12:38.26 ID:GSPsx5t1.net
西洋の楽曲や楽理は中東起源だから、その当時のものを探してみたら?

643 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 15:41:48.04 ID:wNW+gCOW.net
六線譜なら視覚的に読みやすかったのになと思うんだ。
上第1線と下第1線がドで統一されてト音記号ヘ音記号共に同じ位置に同じ音がくる。
たった線一本の違いなのに何故六線譜にしなかったのかと考えたら、
区別する為にあえて五線譜にしたのかなとも思えてきた。

644 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 15:45:01.41 ID:+uzH8voN.net
>>643
ほんそれ
区別するにしてもオクターブ表す記号でも作って左端に付すようにすればいいだけのこと
そういう考えがまるでないのか音楽やる人は
自分でわざわざ分かりにくくして、それを慣れで克服してこそ至高だとでも思ってるのかな

645 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 15:59:14.82 ID:wNW+gCOW.net
Wikipediaによると鍵盤楽器の楽譜は6本だったことが判明!イタリアいらんことすな〜

楽譜の線が5本に落ち着いたのは、17世紀に入ってからで、それまで教会の聖歌隊は、音域が1オクターブなので4本。
音域が広い鍵盤楽器は6本。ときには7〜8本にもなっていたが、
イタリアのオペラ界で音楽による楽譜の違いを統一し煩雑さを無くそうとする動きが出てからである。
5本という数は人間が判別し、かつ、さまざまな音楽を表記するには最も適した数だった。
オペラ先進国のイタリアから世界に5線譜が広まった。

646 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 16:08:54.01 ID:/okBMmJG.net
バイオリン譜表とバス譜表合わせて大譜表
バイオリン譜表の下第一線とバス譜表の上第一線がCって
わりと合理的だと思うけどなー

647 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 16:12:31.21 ID:QzcEKLuv.net
>>641
禿同。
ただどんな形式が合理性あるのかまでまだわからないけど・・・
その意味で、ドレミファソラシで「7つ」ってのは厄介。
8つ目(1オクターブ)で線上と線間が入れ替わる
過去にいろんな人が使っていくうちにデファクトになっていったんだろうなあ。
パソコンキーボードのQWERTYも合理性あるのかどうかわからないけど、
結局どちらも使い慣れた者勝ちになってしまってる

648 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 19:43:10.25 ID:zOm6n1pL.net
QWERTYは合理性というより乱雑さが必要だったんだよ
車はブレーキとアクセルを別の足でふむ仕組みにすると事故が多発するらしい
合理的に考えて左手子音、右手母音みたいなのを考えるかもしれないが
恐らくそれはミスタッチがかなり多くなると思う
極めてないがスマホのフリックも同じでQWERTYほどには速く性格にはならんだろうと予想

649 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 20:11:21.37 ID:lvlNumqy.net
わかりにくくして、頭の良さをアピールしているんです。
ここまで這い上がって来い、わからないやつはクズ、馬鹿と見せ付けているんです。

650 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 20:13:13.57 ID:asF0Vz9e.net
>>649
いかにも低能な発想だ

651 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 20:16:16.19 ID:2eHk2Pb2.net
>>648
諸説あるけどqwertyになった理由は全くわからない
英語でよくつかう文字でもないし、タイプライターのメカニカル的理由でもない

652 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 20:18:36.46 ID:lvlNumqy.net
>>650
その通りだけど、本質はそこにある。
難しくしておいて寄せ付けないようにする。
お前はこっちに来る人間じゃないんだよ、と感じる。

653 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 20:23:46.97 ID:asF0Vz9e.net
>>652
どうりでクラシック音楽やってる輩はプライドが高くてエリート意識ムンムンでお高くとまってるわけだ

654 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 20:25:24.88 ID:asF0Vz9e.net
×お高く
○お貴く

655 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 21:03:45.48 ID:zOm6n1pL.net
四線譜はねうまで見たことあるけど6はないわ

656 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 21:12:06.64 ID:b9Fjl1Zv.net
弾けない箇所をひたすら片手で練習してればいつか弾けるようになるのかね。
ある程度以上のレベルの曲になると指が回らない

657 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 21:16:38.09 ID:hY2e33eU.net
>>656
それは具体的にどの曲のどのあたりなの?

658 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 21:21:29.05 ID:b9Fjl1Zv.net
>>657
ある程度ってのは自分基準だから上手いひとからしたら
低レベルでしょうけど下記の曲の1分59秒〜からの箇所。


https://m.youtube.com/watch?v=sEQf5lcnj_o

659 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 21:34:51.23 ID:K1cjIdyq.net
>>641
英才教育の関係もあるんだろうけど、ピアニストやヴァイオリニスト、または幼少の頃からそういった職種を志していた人なんかはガチガチの理系出身が意外と多かったりするらしいから、音楽やっている=右脳云々は結びつかないんじゃね

660 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 21:51:14.98 ID:1eAt172O.net
ピアノ初心者が幻想協奏曲弾けるまでどのくらいかかりますか?
幻想協奏曲を最終目標としています。
1日に5時間練習したらどのくらいでしょうか?
コンクールとかに出るのではないので形になるくらいです。

661 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 22:00:56.95 ID:fn2kaYXO.net
>>660
ごめんなさい
幻想協奏曲て知らない。。
もしかして幻想即興曲でしょうか

幻想即興曲と仮定します
どのくらいかかるか、は練習の質にもよるから何ともいえない
ガチの初心者なのか、楽器経験はあるのか
楽譜は読めるのか、リズム感はあるのか
幻想即興曲は大人なら5年くらい?
毎日5時間もやれば3年くらいでいけるのかな?
自分はたぶん10年目くらいで取りかかった

662 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 22:08:37.67 ID:9/hqtahq.net
>>660
幻想即興曲?だけを弾き続けるなら下手なりに一年で行けるだろうが
それだと、なんちゃってで終わるし、順序を追って学ぶ方が人生の糧になると
思うよ。

幻想は十年後ぐらいの目標に置いてステップ踏むが吉。

663 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 22:09:52.91 ID:/okBMmJG.net
自分も10年目くらい、子供の頃からの総練習時間たぶん3000時間くらいの時に課題にもらった
まじめに練習せず基礎力が全くなかったから、聴けたもんじゃなかったが
一曲集中なら短くできそうだね

664 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 22:14:38.97 ID:zOm6n1pL.net
適当になぞるだけなら1年でいけるだろう
それでも素人にしたら「すげー」とか言われるくらいになるだろう

665 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 23:01:39.41 ID:1eAt172O.net
>>661
幻想即興曲でした。
楽器はギター歴は20年くらいでベースは10年くらいです。
キーボードはDTMをしてるのでコードなどは弾いてる程度です。

>>662
やっは10年はかかりますよね。

年齢がバレてしまいますがピアノ教室に行こうと近くで良い所を探してた時にロンバケが放送されて
その影響で習いに来たと思われるのが嫌で教室行くのやめてしまったんですが
その時からやってたらなぁと後悔してます。

666 :ギコ踏んじゃった:2016/11/05(土) 23:35:12.48 ID:bLL9XGdy.net
右手、左手それぞれを単独である程度弾けるようになるまで(つっかかりながらだけど、楽譜見ないで弾けるようになるくらい)練習した。さぁ両手あわせるぞってところでまったく進まなくなるんだけどなんかいい練習方法ないかな。併せたとたんに両方弾けなくなるのよ

667 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 00:08:47.53 ID:oi/BoT5e.net
どっちか片方に意識を集中すると弾けるんじゃないかな
なので、片手では意識しないでも弾けるくらい練習が必要だけど

668 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 00:16:01.58 ID:i+81aoGV.net
そもそも両手でどの程度弾けるのか?
初心者なら右手弾けても左手弾けても両手はまた別物
原曲の速さでは無理ならゆっくり弾く
ゆっくり一小節ずつ両手で練習したりして弾ける部分を延ばしていく

669 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 00:19:23.88 ID:oFgQqCDF.net
>>666
M.M.=8で両手で合わせて弾く→完全に弾けたら4速くする→完全に弾けたら4速くする→完全に弾けたら4速くする→→→→→→→→完成

670 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 00:43:50.35 ID:n20tumi8.net
つっかかりながらの片手を合わせても、両手じゃ弾けないでしょ。
片手で、すでに頭の情報処理量が満杯、それがダブルで来るからオーバーフローする。
すごくゆっくりから合わせていくか、片手は頭を使わなくても体で覚えるくらいにしてからじゃなきゃ、
両手を合わせるという感覚を覚えていけないよ。

頭の情報処理量はそんなに大きくないんで、うまく体で覚えることを工夫が必要だよね。
それは基礎を積むことも含めてだが。

671 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 01:33:25.71 ID:z/SmtggU.net
そうですよね。
右手と左手のリズムが違うとかギター弾きとしては考えられないですから
ピアノの奥深さはハンパないですね。

672 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 02:38:54.98 ID:9f3cvp+r.net
>>658 ハノンやるべし

673 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 02:49:57.96 ID:7JlI0rtA.net
少し弾ける人はまず本来の速さで弾いて直後にゆっくり確認して弾くと荒れ方がわかるお
ゆっくり練習からスピード↑は賛成だけど、欠点探しもしてみよう。と、弾けない俺様がドヤ

674 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 03:00:40.38 ID:n20tumi8.net
幻想即興曲のように左右のリズムが違う場合は、その最小公倍数のビート(12個)をゆっくり刻む中で、
両手の音を配置していって、リズムを体の中に飲み込んでやる必要があるよ。
慣れてくると、右手のこの音は、左手のこの音のこれくらいちょい前とか、ちょい後とか感覚が掴めてくるよ。
3x4はよく使うので、一度徹底的に体に覚えさせると後で便利。
もっと難しくなると、5連とか、11連とか22連とか出て来るけど、基本的には3連4連を適当に組み合わせたり、
ちょい前ちょい後くらいで何とか形にできる。

675 :666:2016/11/06(日) 05:09:43.92 ID:xB1vNPfX.net
みんなありがとう。
無意識で右手弾けるようになるまで繰り返し練習するよ!
別の曲が両手で弾けるようになったから、新しい曲に入ったところなんだ。でも、前の曲が両方で弾けるようになったペースと比べてものすごく進捗が遅くて。

片手でまずスラスラ弾けるようになることを目標にしていいんだね。弾けなさすぎて本当にいつか両方で弾けるようになるのか不安でさー

676 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 05:39:24.34 ID:z/SmtggU.net
皆様本当にありがとうございます。
このスレがこんなに優しいとは思ってませんでした。
右手と左手の個別で練習します。

スレ違いどころかDTM版で聞けと言われるかもしれませんが
15〜20万の電子ピアノとソフト音源ではどちらが良いでしょうか?
好みによると言われたら完結してしまいますが
PCを立ち上げてとかが面倒なので練習したい時にすぐに出来るので
電子ピアノの音源ってどのくらいか気になりまして質問しました。

677 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 07:32:22.60 ID:T8OHG+VT.net
>>676
立ち上げてめんどいになるくらいのPCでDTMはきついんじゃないかな?
よって電子ピアノ

678 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 07:37:41.06 ID:n20tumi8.net
あまり期待されすぎてもあれなんで書きますけど、
幻想即興曲の両手を合わせるには、リズムの飲み込みだけでなく、前提条件として片手をかなり精密に弾ける
必要がありますが(そうじゃないと、両手で発散崩壊する。 片手がぴったりメトロノームに合わせられるか確認すればいです)
この狭いところで動いたり発散したりする音形は弾きにくいので、指が結構できて、脱力ができていないと
なかなか難しく、上の人がちゃんと弾くには普通10年くらいかかる、と言うのはそんなもんだと思います。
例えば指先の第一間接が転んだり、いろんな所に力が入ることが、タイミングのずれになりやすいです。

まあ、多くの人が憧れて、まずはチャレンジする曲ですけどね。

679 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 07:53:48.22 ID:z/SmtggU.net
>>677
PCではスタンドアローンで出来ますが電子ピアノならスイッチポンで弾けるのが
良いと感じてます。
電子ピアノは持っていたのですが壊れてしまって引っ越しの時に捨てたので
新しく欲しくなりました。
マスターキーボードとしても使えますからね。

>>678
確かにしっかりとした基礎が必要になると思っています。
左手は6連符、右手は16分と頭では理解出来ますが弾けないですからね。
ギターならBPMにもよりますが10連符くらいは弾けるけど
両手でリズムが違うとか経験がないのでバイエルから
キッチリやって最短で5年目標を目指します。
ここにいる人には5年wって感じかもですが。

680 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 07:59:34.78 ID:z/SmtggU.net
連レスすみません。
ベートーベンの3大ピアノソナタって幻想よりも簡単な感じがするのですが
最初の目標にするには良いでしょうか?

681 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 08:04:51.35 ID:n20tumi8.net
5年は十分到達可能範囲だと思いますよ。特に他の楽器の経験のある方は。

682 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 08:19:27.87 ID:n20tumi8.net
>>680
熱情はかなり難しいですが、月光3楽章は幻想即興曲と同等くらい、悲愴の方が手をつけやすいです。
月光1楽章、2楽章、悲愴2楽章、3楽章はもっと前に弾けますよ。

古典派をやるなら、まずソナチネをやるとためになるし、以外と面白いです。
その前にはブルグミュラーをやる、というのが一般的なコースですが。(バイエル等の後は)

683 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 10:44:01.46 ID:z/SmtggU.net
悲愴の方が手をつけやすいのですか!
月光の方が有名ですが私は悲愴の方が好きなので良いですね。
ソナチネって名前は知ってますがどんなのかは全く知識が無いのでググってみます。

そう言えば楽譜を読むのは苦手なんですよ。
それは致命的なのですがね。
ですが譜面は描けるけど…譜面を読むのが苦手って私も⁇って感じです。

684 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 10:52:48.47 ID:oi/BoT5e.net
ト音記号とヘ音記号というannoying system
5線にしたlogical reason
5線の上と下にちょこっと線だけ追加しながら伸びてくnotesのugly appearance
について5線譜考えた昔のえら〜いお方を小一時間問い詰めたい

685 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 10:57:02.70 ID:R1qB/18Z.net
電子ピアノは音がしょぼかったらどうしようもないけど
マイコンにつなぐキーボードは音源選べるから
というメリットあるずら

686 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 11:00:47.15 ID:oi/BoT5e.net
最近の電子ピアノはすごいけどね
まあピンキリだけど

687 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 14:23:52.62 ID:bDas9kaa.net
遅レスだけどpcのキーボードの配列ってタイプライター由来なんだけど
昔のタイプライターって速く打つとメカニックが干渉して字がうまく打てなかったんだって
だからワザと打ちづらい配列にしたのが今の形らしいw
ホントだったらチョット笑えるね

688 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 15:19:03.07 ID:7JlI0rtA.net
配列は知らんが活字アームが立ち上がって同時に押すと絡んで止まる。オリベティのレッテラ52だっけな、リボンカートリッジ廃盤で使わなくなった

689 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 15:41:48.86 ID:uWRwo6uY.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

https://www.youtube.com/watch?v=jyLyrilD-8k&list=PLgxIbrxtXGMJWik3XXt00fJVVsLG_qwEe&index=4

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=3b5z3z6J44s

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

690 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 15:45:16.37 ID:R1qB/18Z.net
>>687
という説もあるってだけで、タイプライターのメカニズムは一つじゃないし
いくつかあった方式の中から、生き残った会社の方式がたまたまqwertyだった
が正解だと思うよ
日本語入力だって、コンテストでは必ず親指シフトが優勝するけど、
全く普及しなかったでしょ。富士通のワープロが東芝とかに勝てなかったから、
優れていたけど生き残れなかった。

691 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 16:57:23.41 ID:lHp6oCcQ.net
>>687
打ちづらいか?

692 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 16:58:29.55 ID:lHp6oCcQ.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/FUJITSU_COMPONENT_LIMITED_-_FKB7628-801.JPG
親指キーボードもランダムに思えるが規則性とかあるのか・

693 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 17:43:02.57 ID:KOeXOsqC.net
日本語の使用頻度の高いキーが使いやすい所に配置されてるのが親指シフト。

ピアノのブラインドタッチむずい。初見できるひとはその辺完璧なんだろなあ。

694 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 20:04:38.14 ID:8EWZ2zXO.net
素人でただ聞くだけですが、教えて下さい。ドリカムのラブラブラブのイントロは難しいのでしょうか?

695 :ギコ踏んじゃった:2016/11/06(日) 23:04:24.44 ID:y+g//lZG.net
聞くだけなら簡単です

696 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 00:18:15.82 ID:hQfowDLr.net
>>693
ピアノのブラインド難しいか?
俺も初心者だが普通に弾けるぞ。

697 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 00:20:55.54 ID:hQfowDLr.net
連レスすまん。
俺はDTMでキーボード使ってたからかもだげどな。

698 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 01:20:05.35 ID:DlMQpVUS.net
>>697
全然うまくならない。姿勢が原因かなあって思ってる。
腰入れて背筋伸ばして弾く時とその姿勢に疲れて少し猫背気味になる時で
結構違うんだよなあ。

みんなはずっと同じ姿勢で弾いてるの?

699 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 04:25:29.45 ID:hQfowDLr.net
俺も猫背だが姿勢を意識した事ないなぁ
自然に弾きやすい体勢になってるよ。

700 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 06:41:38.76 ID:pW+2q6jB.net
坐骨の上に体重が乗っかってるのを感じるように座ってる
前のめりになったりすると伸びやかな音は出ない
横に全身映る鏡を置いて、姿勢チェックしながら弾いてる
動画に撮ったりして、不必要に体が揺れてないかもチェック

701 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 09:11:28.33 ID:u8hYEP3/.net
皆さん悲愴や月光にどんな思いがあるんですか

自分は悲愴ならチャイコフスキーがすきだし
月光は2楽章が月の精が遊んでるみたいで好きです

702 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 18:53:49.23 ID:Db6W76fJ.net
月光=バイオハザード
悲愴=心が叫びたがってるんだ

703 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 19:34:05.57 ID:24Meskpg.net
月光はここにけっこうある


ピアノ曲に独自に名前を付けてみる
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/piano/1439460176/

704 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 20:35:21.92 ID:kIxcm9cE.net
悲愴は第1楽章はドラマチックな出だしがあって、内面の葛藤の深い物語が続くような感じで、
第2楽章が昔のこと、楽しいこと悲しいことを思い出しているような感じなんだけど、
第3楽章はちょっとおセンチで軽いなあ、と思ってます。

第1楽章の和音をきれいに弾くだけでも、何気になかなか難しいね。

705 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 22:04:43.84 ID:WguMAEVX.net
月光はバイオハザードだけど 
悲愴はビリー・ジョエル

706 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 22:54:09.78 ID:hQfowDLr.net
悲愴はビリージョエルなんだ。
ビリーはピアノマンってイメージがあるけど…リチャードクレイダーマンの方が好きなんだな

皆さんはリチャードクレイダーマンってどんな評価ですか?

707 :ギコ踏んじゃった:2016/11/07(月) 23:32:19.13 ID:stx50lug.net
悲愴てベートーベンが耳が聞こえなくなった時期に作曲した曲だっけ?

708 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 01:33:49.79 ID:M7p0GeNJ.net
悲愴も月光も中学の頃にやったが、指定速度で間違えずに弾くのに
必死にすぎてイマイチ楽しめなかった
幼稚園から始めて10年でもそんな感じだから、普通は大人のビギナーが5年で
目指す曲ではないと思うんだが、ここの人は天才ばっかなの?
夢壊して悪いけど悲壮の1、3楽章や月光の3楽章は指ができてないと
滑って聴けたもんじゃないよ、熱情は言うに及ばず
ロマン派の簡単な曲とかのほうが誤魔化し効くしそこそこ弾き映えして
楽しいと思うけど

709 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 03:05:21.22 ID:ADnWY54s.net
>>708
同意見!
最初に俺が幻想を出したのが原因だからすまん。
やっぱり10年目標にするのがベストですよね。

しかし中学でやったとか俺には憧れだぞ!

710 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 03:09:06.59 ID:ADnWY54s.net
連レスすまん。
言葉足らずになってしまったからビギナーは基礎から練習しろ!
ってのに同意見!
ギター歴20年の俺に初心者がインギー弾きたいとか言われたら
基礎からやれって言いたくなるからな。

711 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 03:21:44.95 ID:JbvwXmVh.net
月光の第3楽章なんて幻想即興曲に比べたら簡単・単純

712 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 03:51:43.59 ID:rvCelJES.net
>>708
楽曲に対してどんな思いを持っているかであって、
弾けることは前提条件に入ってないから好きにコメントしていいじゃん?

713 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 07:39:26.69 ID:rYFY+M+f.net
(再)素人でただ聞くだけですが、教えて下さい。ドリカムのラブラブラブのイントロは難しいのでしょうか?
(新)素人でただ聞くだけですが、教えて下さい。ビリージョエルのsummer highland fallsのイントロは難しいのでしょうか?

714 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 07:52:01.01 ID:pMnby4fQ.net
編曲によるんじゃない?

715 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 08:34:03.18 ID:K2RnHq+T.net
>>702ー712
ありがとうございました
こちらでも人気があるので、さまざまな思いがあるのだろうなと思い質問しました
なかなかリアルで聞けないので、ありがとうございました

716 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 08:48:25.25 ID:J2iNZrOG.net
ハノンをちゃんとやればほとんどの曲は弾けるようになります。
弾けない人はハノンを疎かにしすぎです

717 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 09:08:17.81 ID:7Hag/d9I.net
ハノンってどこでダウンロードできるんですか?

718 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 09:28:47.18 ID:RrkTe/og.net
曲を楽しんで弾いているかと自分に問うてみると、逃げ水のように遠ざかっていくなあ。
どんな曲でも難しい。 最初は手が届くだけで楽しいんだが。。。
情熱というサプリが一番大切だよ。

バッハのいいところ: パズルを解くような楽しみもある

719 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 09:47:15.75 ID:wpM9+qGX.net
>>717
大して高くないから買えば?

720 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 12:39:33.23 ID:Y0Dx9t5u.net
早寝して深夜に起きてしまってなかなか寝付けないから、
薄暗い部屋の中でピアノ弾いたらめっちゃ集中して取り組めた。

睡眠で脳が整理されて体の疲れも抜けてるからなんだろうか。
同じ起き抜けでも出勤前にバタバタして時間気にしながら弾くのと違って、
時間的ストレスない中で密度の濃い練習出来たから、またやってみたくなった。

721 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 14:24:56.60 ID:LQ4zrKVp.net
>>717
imslpにあるよ
まぁ、本のほうが使い勝手はいいから
買った方がいいと思うけど

722 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 14:35:42.06 ID:wpM9+qGX.net
エリーゼ音楽祭っていう初心者〜ハイアマチュア向けのコンクール行ってきた
レベル別に分けてあるし楽しかったよ

723 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 14:37:30.49 ID:P6sKpMKb.net
場所によっては近所迷惑になるからなあ
深夜に弾けるやつは羨ましいよ

724 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 15:07:22.92 ID:JbvwXmVh.net
デジピじゃね?

725 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 16:16:37.76 ID:rbOwNpdu.net
デジピでも、マンションだと打鍵音や振動は響くからなぁ

726 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 17:19:56.97 ID:gAu1pjwK.net
サイレントピアノです。
戸建てですが設置場所が壁一枚隔てて寝室なので就寝時間はサイレントなのに弾けず…
就寝時間に弾く時は安物のデジピで我慢してます。
なので寝静まった深夜に弾けたことが新たな発見でしたね。自分語りすんません。

727 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 17:54:29.12 ID:J2iNZrOG.net
ハノンこそ最良

728 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 18:59:12.09 ID:/TheTB5L.net
バイエルの次にリトルピシュナに入ったけどハノンのが良いのかな?

729 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 20:47:32.65 ID:ByQCkl8d.net
ハノンは中上級者向きやから、短めの曲が全調で載ってる本のほうがいいと思うで
単純に長いのは大変だし初心者じゃ移調して弾くのは無理ゲー
あと基礎訓練の本だけじゃなくて、せっかくだから普通の曲も弾こうぜ?

730 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 21:06:34.40 ID:3ygYBQxl.net
なんかハノンの話が出てるから久しぶりにハノン1〜20番弾いたら肩凝った。

ハノンやりたきゃやったらいい。持ってて損しないし。
ハノン1番やったらリトル1番って感じに進めるのもおもしろいかも。

731 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 21:24:48.21 ID:LLYYbcpU.net
>>711
ぐちゃぐちゃに音も減らして(弾かずじまいにして)が出来る曲だからね。
でも、16分音符の最後の音まで弾いてその次に和音弾くまできちんとするなら
やはり相当難しい曲だよ。

732 :ギコ踏んじゃった:2016/11/08(火) 23:46:13.72 ID:p1ky8goa.net
>>706
悲愴なの、ホントに。
https://youtu.be/aDGC8a1pXVw?t=63

>>707
聞こえてた。
ただ「ちょ、待って。ヤバくね?これマジで聞こえなくなるよ?」と悟った頃の曲

>>706
85年頃にホロヴィッツがパリで2公演して2回目のチケットは大統領と首相を呼んでもまだ余ったのに、その数週間後に同じホールでリチャード・クレイダーマンが17回連続コンサートをやったときは完売だったそうです。
チケ代釣り上げたセレブなホロヴィッツより、リーズナブルで出し惜しみしないクレイダーマン素敵!というわけではありませんが、抱くのも抱かれるのも後者一択という評価をしております。

733 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 01:05:08.08 ID:A2ngZwC0.net
imslp

734 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 01:08:08.09 ID:A2ngZwC0.net
途中で送ってしまった。
見たけど…あれは初心者には無理だな。
バイエルから始めよう。

735 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 01:39:48.66 ID:83bNBHdu.net
ビリー・ジョエルの悲愴、2楽章のあれでしょ。
これが発表された直後、ロッキングオンという音楽雑誌の社長してた渋谷陽一がラジオ番組で
「これは傑作だ、ビリー・ジョエル凄いっっっ」と絶賛しまくって、
クラシック音痴を自ら暴露したというちょっとした事件があったなw
翌週リスナーから思いっきり叩かれて凹んでましたわ陽一さん
でもこれが楽曲としてめっちゃ優れていると直感的に判断した渋谷さんはさすが、とは思ったよ

736 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 02:38:22.75 ID:34fJlkGY.net
アメリカ物語って曲も悲愴の第2楽章とよく似てる

737 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 07:57:50.43 ID:a8hvnSTn.net
ビリージョエルが引退してる間、ピアノ曲を作曲しててCDにもなってるけど、昔からクラシック好きだったんだろうな。

738 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 08:18:21.62 ID:a8hvnSTn.net
https://www.youtube.com/watch?v=UqFVMgd9Abw&list=PLUSRfoOcUe4a-oK3MMVt571RfYnB183JC

739 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 15:00:43.60 ID:58LOman1.net
>>706
イージーリスニング
割と上手い

740 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 16:30:57.16 ID:c6T6CI1e.net
リチャード・ジョーってプレイヤーがクラシックの素養ある人だった的な

ま、ジャンル嫌い言ってるうちは成長などできんよ

741 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 16:41:22.45 ID:qXIbfJI1.net
子供の頃ピアノ習ってた時はバイエルとハノンと課題曲を同時進行で、レッスンの終わりぎわにソルフェージュだったな

742 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 18:33:59.95 ID:/BBgVMXe.net
ビリー・ジョエルって小柄だな。
この人はピアノに座ってたほうが良い。

743 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 20:03:52.04 ID:1Gu4Q6qJ.net
オナニストって歌あったよね
ビリージョー

744 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 20:53:08.75 ID:aJm6uKhi.net
>>738
ストレンジャーのイントロのがいいな

745 :ギコ踏んじゃった:2016/11/09(水) 21:00:48.75 ID:o4gPlUdt.net
口笛じゃなかったっけ?

746 :ギコ踏んじゃった:2016/11/10(木) 00:07:20.62 ID:je+rf6qo.net
ライブで口笛の前にピアノでイントロ付けてるバージョンもあるよ

ビリージョエルっていえば子供の頃uptown girlを聞いたとき
バッハみたいだと思ったなー、懐かしい
小柄でも短足でも才能さえあればいいのよw

747 :ギコ踏んじゃった:2016/11/10(木) 12:14:03.65 ID:+gya0K5j.net
summer highland fallsを弾ける人間はここにはいないだろうな。
俺は弾けないけどな。

748 :ギコ踏んじゃった:2016/11/11(金) 19:14:42.59 ID:ct+3ZvDZ.net
https://m.youtube.com/watch?v=TwriZDPdnwY 神すぎ
お前らもこのぐらい弾けるんだよな?

749 :ギコ踏んじゃった:2016/11/11(金) 19:19:41.71 ID:skgoTGxY.net
>>748
えっ あんまり難しくないよこれ

750 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 01:12:36.37 ID:0ZQBJaGf.net
こういうの聞くの苦手だし、弾きたいとも思わないわ
ピアノはピアノらしい弾き方ってのがあるだろう
アレンジバリバリで難しくして、楽譜出版社の思う壺

751 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 02:00:53.31 ID:GrXs4nnw.net
>ピアノはピアノらしい弾き方

クラシックしか弾かない人は堅物ですな。

752 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 03:00:25.93 ID:Sgl7jqiV.net
指回るようにするにはハノンしかないの?

753 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 03:07:13.00 ID:H/zMVvpG.net
シューマンの発明した指を宙吊りにするやつが一番効果ありそう
自分は動かす指以外をべったり鍵盤につけて指を動かすなんてのを延々やってたが
小人親をべったりつけたまま中薬のトリルとか

754 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 03:17:22.27 ID:0ZQBJaGf.net
>>751
いや、ジャズ弾きだよ
クラシックは指の練習で弾く程度

755 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 11:18:23.74 ID:vUq36eVm.net
俺も748みたいなの嫌いだ
イントロからメロディ入った瞬間の陳腐な違和感
ピアノ曲にしたって言うより、原曲知ってる人が脳内で原曲をなぞる為のアレンジだから、ピアノの良さを感じない

756 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 12:27:59.52 ID:V3vWtap6.net
748はピアニズムはともかくとして、ゲーム的なアレンジとして聴いたら正しいんじゃないかな
ゲーム音楽に関しては、ある意味ピアノがピアノらしくないのが正解だと思う
弾いてみたの奴らとかみんなこの類の演奏だよね、打ち込みみたいな抑揚のない演奏

>>750
興味があるんだが、どの程度までがピアノらしい弾き方だと思う?
例えばジャズにはセシル・テイラーや山下洋輔みたいな独創的に鍵盤叩く天才がいるが、こいつらの演奏はどうなの?
土台はハーレム派だが異様なタイム感のモンクや、ある意味機械的なレニー・トリスターノはどうかな?
それと最近はジャズ畑の中にもクラブ系やゲーム音楽もする人がいると思うが、そいつらについてはどう思う?

757 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 14:10:17.23 ID:rkl9NAzj.net
指回るようになりたいなあ。
せめてハノン150ぐらいで弾けるようになりたい。今は110が限界かなあ。

みんなはどのくらいで弾けるの?

758 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 15:25:30.22 ID:0ZQBJaGf.net
>>755
それそれ!

759 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 15:35:52.13 ID:0ZQBJaGf.net
>>756
ジャズはいろんなスタイルがあるけれども、ピアノの奏法としてはどれも良いと思うんだ。(フリーは苦手だが)
基本はバンド演奏なので、ビートのある曲でも上の変な曲みたいな事にはならないし、ソロピアノならもっとスマートなアレンジしないと

760 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 15:40:06.35 ID:VcfMImcH.net
>>757
60でいい
ハノンはゆっくりやれば指の覚醒に良い
特にスケールはゆっくりじっくり
速い曲は各々難しいところがあるので、その都度対処

761 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 16:01:08.57 ID:rkl9NAzj.net
>>760
速く弾く練習をするって言ってるんじゃないよ。
どのくらいで弾けるかの目安として言ってるんだよ。

ハノン練習は基本ゆっくりでしてる。最近は少し速めに弾いてるかな。色々やってる。

762 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 16:09:51.96 ID:/G9UeDEC.net
>>757
正しく弾くなら100が限界だわ
でも速く弾く教本ではないから、やらない
せいぜい60くらい
1音ずつ脱力を意識してると40くらい…

763 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 18:25:04.65 ID:vfk5ES10.net
>>761
せめて150で弾けるようになりたいって書いてるじゃないか
ハノンの目的を指摘されて逆上したんだね
好きにすればいいよ

764 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 18:53:08.54 ID:vbohTwzT.net
原曲崩しまくって、余計なこってり感と派手にちりばめられた糞音を見せ付けて
「すごいアレンジでしょ?私すごいでしょ?)のアピールが激しくうざい。
貴様の酔いまくってる糞アレンジなど聴きたくないわ。

765 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 19:21:45.18 ID:IN5+OVYq.net
パパ、聴かなきゃ全面解決だね!

766 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 21:17:40.76 ID:rkl9NAzj.net
>>762
100だと速い曲弾けないよね。


>>763
だからそのくらいの速さで弾けるような指が欲しいって意味だよ。

普段ゆっくり練習をしてどのくらい指が回るようになったか確かめるのに
ハノン速く弾いたりしてるだけだよ。
で弾けるようになりたいって意味。

767 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 22:39:38.70 ID:/G9UeDEC.net
>>766
月光3楽章、バラ1くらいなら弾けるよー
そんな速い曲じゃないかな

768 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 23:08:06.40 ID:rkl9NAzj.net
>>767
すごすぎる。ハノン100っていうのが間違いかな。

ハノン出したの失敗だな。

ちょっと前に3小節ぐらいショパンエチュード10−4試したら
この曲170くらいいるんだよね。絶対ムリポ。

769 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 23:35:17.84 ID:AdemQDHb.net
>>768
初エチュードなら10−4は無謀
今無理なく弾ける曲はどんなのがある?
ハノンに拘るくらいだからチェルニーやってないのかな
ショパンエチュードはチェルニー系の曲もあるし、目安にするならハノンじゃなくて鶴だよ

770 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 23:39:15.93 ID:rkl9NAzj.net
>>769
10-4すごくいいから初めの数小節だけやってみたんだよ。

無理なく弾ける曲はないよ。エリーゼは弾けるかも。

鶴やったことないんだよね。

771 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 23:42:36.73 ID:NCEePEPy.net
ユニゾンを高速で練習しても、実際の曲ではめったに出てこないし、
合わすのに大変なだけで、見返り少ないでしょ

772 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 23:44:47.59 ID:/G9UeDEC.net
>>768
770さんが言うようにハノンだけでは指は回るようにはならない
ハノンがいくら速く弾けてもあんまり意味ない
曲やツェルニーやりながら少しずつ上げて行くものでは?
自分はハノンは速く弾けないし弾かないけど、月光もバラ1もだんだん速くして弾けるようになるよ
ちなみにツェルニーは30番〜40番

773 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 23:50:59.38 ID:rkl9NAzj.net
ハノン高速で弾くことはほとんどしないよ。

ゆっくり弾いて速く弾ける指をつくる。どのくらい上達したかたまに速く弾いみる。
こういう練習だよ。これでも見返り少ないのかな。

774 :ギコ踏んじゃった:2016/11/12(土) 23:59:40.64 ID:rkl9NAzj.net
>>772
ハノン万能説を信じすぎてるのかも。鶴はあんまりしたくないんだよなあ。
嫌になって練習しなくなりそうで。

最近練習もサボりがちでやばいんだよなあ。

775 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 00:01:20.63 ID:8swMsTRu.net
ゆっくり弾くことは価値ありますよ。
ユニゾンは、一つの音のようにぴったり合ってないと練習の意味はないので、
むやみに速度は上げない方がいいです。
これは耳のトレーニングの問題でもありますが。

776 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 00:04:42.99 ID:F6DBbfwx.net
運動部で言う走りこみや腹筋みたいなもんだと思うけどね
実際の曲はあんな反復ばかりじゃないし
独学だといくら速いフレーズ弾けるようになっても、ハノンやっとかないと難しい曲弾く時最後まで指持たない気がする

777 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 00:27:39.34 ID:q+eOnxwb.net
長時間弾くために必要なのは、むしろ脱力。
ただし、脱力するには実は指の力が必要なんだよね。

778 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 00:33:37.89 ID:oN5ioUOg.net
ハノンは根性鍛えるものです!・・・てのは冗談としても15分の難曲を弾き切るための
筋力作りって面は確かにあると思うぞ

それに工夫次第で出来る事はいっぱいある
C-durをD-durに変えて黒鍵も練習、リズム替え、コード変え、
音階系は両手を3度ずらしたり左右逆行、左右で強弱変える、くらいの事は
みんなやると思うけどな
自分はハノンといえど大脳使って弾くために調やコードはどんどん変えてやる

あとユニゾンで弾くのは、左手が完全に右と同じように動けるようにしておく
意味で重要
右手メロディ左手伴奏的な曲に慣れると左手が鈍るからね

779 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 00:45:41.11 ID:fZ3zkwT8.net
ハノンは持久力をつけるものじゃない。むしろ逆。
難しくて長い曲を弾くのに必要なのは、777の言うとおり余分な力を使わないこと。
ハノンは初心者が指をしっかりさせるのに使うけど、その段階から力を感じるのは指先とつけ根だけで、他は脱力して弾く練習として使うものだよ。

780 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 00:49:56.39 ID:YA0ANR9B.net
試しに鶴30の一番読譜したよ。読譜的にはすごく簡単だね。
これ速く弾くのがむずかしいのかなあ。

781 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 01:00:12.84 ID:fZ3zkwT8.net
つべこべ言ってないでとっとと弾いてみなされ
ついでに弾けるはずのエリーゼも最後まで弾いてみなされ

782 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 01:06:33.55 ID:8swMsTRu.net
指を強くすることはまず大切、
だけど指を速く回すのは、打鍵する指を強く速く動かす、ということでもないと思いますよ。
まず脱力と指の分離が大事。
打鍵だけでなく、ちゃんと指で音を保持する、そして離鍵する、という一連の動作が
きちっとしたタイミングの中で、スムーズに行われることが大事。 指の裏に感じる感覚も大事です。

ゆっくりと、メトロノームにぴったりと合わせる練習というのは、実はとても効果があって、
それがきちんとできたら、速度アップは難しくありません。
音の保持と離鍵が、実は鬼門ですよ。

783 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 01:12:56.53 ID:YA0ANR9B.net
夜中は弾けないよ。

鶴30一番3連符のとこ無理だな。速さが足りん。

784 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 02:15:44.90 ID:20nlRKIl.net
ツェルニーか
良い曲あるなら試してみる価値はあるけど、ベートーヴェンのソナタを弾くための練習曲集という触れ込みだから、それなら一気にベートーヴェンやった方が楽しいでしょうに
難しくないんだし

785 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 03:18:24.01 ID:J9i8VkKd.net
チェルニー30番は意外と好きだなあ。
40番はいかにも練習曲って感じだけど30番は面白い曲が多い。

786 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 12:39:32.58 ID:AITPToDS.net
鶴30は26番がお気に入り。特に最後8小節はテンション上がる
最近ようやく通しで弾けるようになった。

787 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 22:09:36.06 ID:XxYXVgkw.net
今日からキーボード買って始めました
大人のためのピアノレッスンとかいう本買ってきらきら星までとりあえず弾けた
めっちゃ楽しい

788 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 22:46:45.90 ID:2cD4znSm.net
ハッピーひとり

789 :ギコ踏んじゃった:2016/11/13(日) 22:48:07.64 ID:h75U0lIK.net
>>783
最初から指定速度では弾けないよ
粒を揃えて60からレベルアップしてください

790 :ギコ踏んじゃった:2016/11/14(月) 00:59:48.11 ID:tibmfQUm.net
>>789
指定速度まで到達するのに数年かかりそうなんだけど・・・

791 :ギコ踏んじゃった:2016/11/14(月) 02:20:10.61 ID:camT7Jx9.net
>>679
>左手は6連符、右手は16分と頭では理解出来ますが弾けないですからね。
遅レスでごめんなさい。ギター歴20年というのが私と背景そっくりなのに親近感おぼえて。

ドラムのポリリズムの捉え方なのかもだけど、左手で3連符、右手で8分でどうやってリズムをとるのか
騙されたと思って見てみてほしい。Polyrhythms 3 against 4
https://www.youtube.com/watch?v=wQWQUc8CCa0
これでいったんリズムを体に叩き込んでから、

How to Play 4:3 and 3:4 Polyrhythms on Piano
https://www.youtube.com/watch?v=gl0rK_vsB04 (ちょっと長いけど結論部分は 24:50〜から
このおじさんの行ってることをじーっとみて理解して練習してみたら、
なんとか「ゆっくり確実に」左手と右手を合わせることができるようになりました。

私の場合、なんとやくピアノやりたいと思って電子ピアノ買って1ヶ月目に挑戦したのが幻想即興曲でした。
最初はゆっくりで徐々にスピード↑にすれば必ず弾けるようになる、というのはギターの速弾きとおなじ練習方法で
なんとかなるはずだ!と思って、ゆっくりからやろうと思ったけど、ゆっくりですら左右合わないので途方に暮れかけた。
で、ビデオ見つけてから幻想即興曲、1ヶ月でなぞる程度には弾けるようになりました。
2ヶ月目にはそれなりのスピードで弾けるようになった、つ・も・り。(ピアノとして未熟なのは自覚してます。)

趣味でなんちゃって程度だったら年単位で時間かかるようなものではないと思います。
#もちろんきちんと綺麗に弾きたいのなら基礎から時間かけて年単位で練習すべきですけどね^^;

792 :ギコ踏んじゃった:2016/11/14(月) 03:22:15.33 ID:Whm97FdA.net
楽器経験者なら何でもあり
楽しく弾けりゃいい

793 :ギコ踏んじゃった:2016/11/14(月) 04:43:52.95 ID:Whm97FdA.net
>>791
スーパースローの動画もあるね
https://youtu.be/0vfr4fego3Q
これだけゆっくり弾いてインチキってどうなのw

794 :ギコ踏んじゃった:2016/11/14(月) 05:30:10.19 ID:camT7Jx9.net
>>793
「インチキ」の意味がよくわからないけど、確かにこれを模範演奏としてとらえると
まとめかたとか、強弱とか緩急とか、組み立て方とか・・・・は、参考にならないかな^^;;;;
私の知ってる版と音が違うところもあるし。。。

795 :ギコ踏んじゃった:2016/11/14(月) 10:40:01.27 ID:PEiqfoEy.net
肝心な左手3が全体に渡って右手につられて転んでますぜ
たぶんパデレフスキ版(譜読みミスあり)

796 :ギコ踏んじゃった:2016/11/14(月) 12:32:20.77 ID:OtBWFqni.net
>>792

それは駄目です。
>>795みたいのが許しません

797 :ギコ踏んじゃった:2016/11/14(月) 12:36:52.50 ID:Whm97FdA.net
>>796
何でもありってのは練習方法の事ね
他の楽器で培ったものがあるから

798 :ギコ踏んじゃった:2016/11/14(月) 13:20:09.70 ID:PEiqfoEy.net
>>793の動画はリズム練習のお手本にするのは駄目だけど、動画自体はいいと思うで
限られた時間とエネルギーと才能と金でピアノ演奏を楽しむなら完成度はほどほどにせんと

799 :ギコ踏んじゃった:2016/11/14(月) 13:26:22.18 ID:oT71oRqs.net
>限られた時間とエネルギーと才能と金

なんて事言いやがる、まるで反論できない

800 :ギコ踏んじゃった:2016/11/15(火) 15:07:02.87 ID:Qa3pveI5.net
楽しくないことは続かないね。
この国に、もっとエンターテインメントの力をw

801 :ギコ踏んじゃった:2016/11/15(火) 21:36:28.73 ID:Ekd/BFJZ.net
>>793
795じゃないけど、興味あったから聞いてみたら
なんで、こんなのウプしたの?て思うくらい
左手がタンタタタンタタになってる。

えっとね、適当に合わせるなら 左手の音を一つだけ長くして
タンタタタンタタで右手のタタタタと合わせて一回、タタタンタタタンで合わせて一回
タタータタタータで合わせて一回これをゆっくり何度もやってたら、
速く弾くと、手が滑ってゆるんで なんちゃtって3対4に聞こえるようになるよ。
気を付けるのは3種を平等に同じ回数だけやる事。

802 :ギコ踏んじゃった:2016/11/15(火) 22:44:01.01 ID:M8jo6Q9B.net
これは基本的にタッチがだめだね。
指がちゃんと鍵盤をキャッチできてない、特に左3

803 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 03:04:01.68 ID:6OQrn73/.net
長い曲って短く切って練習した方が効率いい?
もちろん部分練習はしているけれど

804 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 06:40:10.42 ID:y4s9lnpL.net
>>803
漫然と通し練習しててもご存知の通り意味ないので、部分練習が基本になる
短く切るっていうのがどのくらいの短さか分からないけど、漫然と分けたりせず
曲の構成(A-B-C-......)と、各構成部の中身(フレーズ1、2、3.....)に分解して(自分なりの分解でよい)、
それぞれの構成部分が曲全体でどういう位置付けか、前後の関係はどうかとかを決める。
例えば、最大盛り上がり部分が10としたらA1は1、A2は2で弾こうとか、
A3とC1はほとんど同じフレーズだから、A3はさらりと流れるように弾いてC1はたっぷり歌おうとか。
曲全体における構成部分の役割を具体的に決めちゃうわけ。
なんとなく楽譜の指示どおりにfとかpとか弾くだけでなく、どういうfなのか考えるというか。
普段から何となくやってるのであれば、きちんと図示するといいよ。
横軸に曲の進行、縦軸に盛り上がり度をとって、線グラフにする。
まあ自分で弾いて楽しむだけなら不要なプロセスかもしれん。

805 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 08:19:14.78 ID:ummxVz+5.net
譜面見ながら弾く時
中々めくるタイミングや場所がない曲(速い曲とか)
縮小コピーしたりして工夫しても難しいような
そういう時どうしてます
つか神業的にパッ、パッとめくる人に憧れるんだがw

806 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 14:35:52.36 ID:nBPPF5Wp.net
独学歴2年の者です。
現在 指の形で悩んでおります。
特に右手です。
どう頑張っても、付け根の関節が凹んでしまいます。みなさんはどうしてますか?

807 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 15:33:45.58 ID:GuTQzMqc.net
うちは半年以上使ってて治せなくなった奴はその都度買い直してるかな

808 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 15:42:01.54 ID:DmmskknH.net
>>807
ロボットおつ

809 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 16:48:45.23 ID:LLCeo+Ex.net
うちは年一度調律師が来たときにお願いしてるよ

810 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 16:51:05.72 ID:W4RYXHSG.net
>>806
グーを握ったらへこまないでしょ

811 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 18:54:23.10 ID:pzNIvPds.net
>>805
譜面のページをめくる練習をする」、これにつきるんじゃないかな?
運指考えたり、曲の組み立てを考えたりするのと同様、譜面に「ここでめくる」と書き込みをして…

縮小コピー?は試してみたことがあります。老眼だとちょっとツライので(将来的に)お勧めできませんw
というか、べたに等倍コピー(A4くらい)を14ページ、ダンボールを台紙にして
横7枚x縦2段でやってみたことあるけど、まぁまぁそれでなんとかなりますよ。見た目すごいけどw

他には
・ヒトにめくってもらう
・iPad等で譜めくりシステムみたいなのを使う

812 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 19:00:00.94 ID:pzNIvPds.net
関節は凹んだことないけど…
興にのってついつい強く叩くように弾いてたら、よく爪が割れます。・゚・(ノД`)・゚・。

813 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 19:12:38.30 ID:6OQrn73/.net
>>804
詳しいレクチャーありがとうございます!

814 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 20:35:56.29 ID:ummxVz+5.net
>>811
素早くめくればいいんだろうけど
安い楽譜ならともかく
輸入楽譜の高いやつだと
ボロボロにしたくないw
つかめくって弾く人、多少は音は抜いたり犠牲にしてるのかな

815 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 20:48:32.02 ID:GuTQzMqc.net
>>808
ロボットとかひどいなぁ
人工義手だよ

816 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 21:25:05.75 ID:cmIezPDs.net
>>814
めくるのも練習で上達する。
もちろん楽譜の隅を折り返したりいろいろするけどさ、
8分休符があれば完璧にめくれる。

817 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 21:58:35.48 ID:ummxVz+5.net
昔音大生が現代曲の打楽器の伴奏
コピーしたでっかい楽譜必死でめくりながら
弾いてたのはスリリングだったな

818 :ギコ踏んじゃった:2016/11/16(水) 23:28:27.13 ID:0jowwuwr.net
輸入楽譜の高いやつのとか絶版で入手困難なのは、普段使いに原本使わない
譜読みも兼ねて手書きで筆写、そのまま写すんじゃなくめくり易いところで頁変え

819 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 00:24:59.51 ID:JY2NairV.net
コピーしてセロテープでつないでオリジナル超横長楽譜を作ったことがあるぞ
16ページの楽譜をめくり易いところで切って3つに分けたのでめくる回数は2回で済む
めくるというより、投げ飛ばす感じだったがw
欠点は当然ながら両端の楽譜を見るとき首が痛くて手元チラ見も出来ないこと
めくる練習やこんな手間かけるよりとっとと暗譜したほうが楽だわ

820 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 00:35:49.91 ID:h3L5vcZS.net
どうせ人前で演奏する時は楽譜見られないしね

821 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 00:40:54.67 ID:9Ni0xqSl.net
スキャンpdf化してSDカードに入れて保存して持ち歩いてるな
頭に挿せばいつでも見られるからとっさなパフォーマンス時にすごく重宝してるよ

822 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 01:19:27.91 ID:7VUfokYa.net
>>821
ロボットおつ。

823 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 01:24:28.22 ID:xIaoQxro.net
>>805
楽譜って見開き4ページにすればいいのにな

824 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 02:48:07.40 ID:7VUfokYa.net
鶴30って同じ音型の繰り返しが多いね。その音型を覚える教本なのかな。

825 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 03:57:13.18 ID:tzc66h01.net
ふじこヘミングが「練習曲なんてやらなくていい。曲の中でとんでもなく難しいところがあるから、そういう所を練習しなさい」というような事を言ってなかったっけ

826 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 10:14:40.44 ID:VQAH3JyZ.net
鶴30の頃で、ほかに弾けるいい曲がもっと多ければいいんだけどね

827 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 10:40:57.91 ID:zcNI/9C+.net
鶴30ならショパンワルツとかノクターンはわりといけると思うよ
必要とされる技術が全く違うけどw

828 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 14:48:47.89 ID:tzc66h01.net
幻想即興曲も行けると思う

829 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 17:28:56.33 ID:eyKsG4SC.net
質問です。不快ならすみません。
どうしてピアノの人はクラシック曲しか弾かないのですか?
邦楽、ポップスなど弾いていると頭が悪そうで馬鹿にされるからですか?
高いプライドが許さないのですか?

830 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 17:54:38.20 ID:XFO+wrgy.net
勝手に前提を創作して既成事実の様に見せる技術は目下国会で実験中

831 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 18:13:17.98 ID:zcNI/9C+.net
>>829
ポップスやゲーム音楽も弾くけど、
やっぱり弾いてて学びがあって難しいけど楽しいのがクラシックだから

832 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 19:11:12.41 ID:Uwblsj8y.net
指の熱が鍵盤に吸い取られる
冬が来た

833 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 19:43:44.13 ID:VQAH3JyZ.net
風呂に入ってから弾くか

834 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 19:58:00.16 ID:MVHlOpXf.net
>>829
クラオタです
でもポップスもクラシックも両方弾きます
クラシックしか弾かない人ではないのにレスしてごめんなさい
不快ならすみません

835 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 20:14:57.33 ID:snweksG3.net
>>829
私も息抜きしたい時たまにポップス弾きますよ。
ポップスはある程度のレベルに達するとほぼ初見で弾けちゃうので、
必然的にクラシック中心になりますね。プライドは関係ないです。
クラシックを弾く人は皆さん憧れの曲があってそれを目指して頑張ってます。

836 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 20:44:36.04 ID:eyKsG4SC.net
>>831
そうですか、なるほど。ありがとうございました。
>>834
了解しました。
>>835
ほぼ初見で弾けちゃうのですか。。。
憧れの曲があるからクラシックなんですね。

837 :ギコ踏んじゃった:2016/11/17(木) 21:00:57.71 ID:EXau5vl2.net
クラシックひければ何でも弾ける

838 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 00:11:05.81 ID:BzPKxBhQ.net
クラシックの場合、作曲者が楽器のために作った曲が圧倒的に多い。一部には編曲ものもあるけど。
時代背景に合わせて奏法を使い分けたり、音色などの表現を考えたりできるのがクラシック。
ゲーム音楽やポピュラーは別に何の楽器でやろうが自由だし、どう弾こうがよくできましたで完結する。

839 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 01:01:23.78 ID:GPQacCLY.net
>>837
それは絶対ない
クラシックの人が弾くポップスやジャズはひどい
両手が書いてある譜面しか弾けないので、ただ音符をなぞっているだけ
どんなに指が動いても駄目なものは駄目
弾いてる本人も薄々感じているから、なかなか弾きたがらないんだと思う

840 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 01:49:08.42 ID:pv6bpzM8.net
>>837みたいな意見の意図は然るべきところで本格的にクラシックを学んだ人なら
何でもそつなく弾けるってことだよね。
日本のその辺のピアノ教室で習っただけだと>>839になりがち。
まあその場合はクラシックも弾けてない

841 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 01:53:57.22 ID:U6xWkJFS.net
何事も練習。出来ないのは練習してないから。さあみんな練習しよう。

すごい苦手な読譜がマシになってきたよ。2年くらいかけてるかなあ。
その分演奏の方がおろそかになってるけどね。

バイエルレベル初見演奏出来るまであとどれくらいかかるかな。

842 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 03:02:06.41 ID:H93rF/gv.net
どのジャンルでもそれぞれの難しさがあるんだよ
息抜きにポップスって、なめとんのか!と言いたい
頭の中はフル回転だよ

843 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 04:18:19.02 ID:a3PGTq9M.net
>>840
ジャズとかコードフォーム覚えるのが基礎だから
クラシックめちゃくちゃ弾けても無理なもんは無理だぞ
コード覚えてからのパターンを即興でどんだけ広げるかも必要になる

844 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 04:41:13.35 ID:pv6bpzM8.net
クラシックがちゃんと弾ける人は即興もできるよ。
当然だが即興ができるレベルでピアノから音が引き出せてなければクラシックもまともに弾けない。
プロとして人に聞かせるレベルになると餅は餅屋ということになるけどね

845 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 06:28:19.22 ID:q9E6/Lxq.net
クラシックをきちんと学んだ人なら、
和声や楽典もやってるはずだからコード演奏や即興もできる

846 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 07:36:51.82 ID:PJIhf4uv.net
クラシックの先生にFF10の曲渡したら初見で完璧に表現して弾いてたわ

847 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 07:52:33.17 ID:BoDWG63V.net
クラシックをちゃんと弾けることと
即興は別だし
ジャズはまた更に違う
それぞれ分離してるのが現状
独立してるから成立してるってこともある
上原ひろみは上手くてもクラシックは弾かないし
アルゲリッチもジャズは弾けない

848 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 11:01:03.29 ID:EBLL6Xnp.net
NHK-FMクラシックカフェのオープニングテーマを弾きたくて練習してるけど
何ヶ月経ってもちゃんと弾けない。
1小節ごとに変わる広い範囲のアルペジオを全然憶えられない。
ちなみにこの曲ね
https://www.youtube.com/watch?v=cfRxho9ORY8

849 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 13:41:59.45 ID:HEnQwaXx.net
ジャズの即興やポップスのアレンジの才能>クラシック

ということを力説してる人がいるけど音楽に優劣をつけてなにか楽しいの?
自分のやってる音楽が一番高度!他はダメ、なんてつまらない考え方だよ。
もっと音楽を楽しめば?
クラシック、ポップス、ジャズ、邦楽や現代音楽、色んな才能があってこそ
素晴らしい音楽がたくさん聴ける。
そのどれ上かなんて何の意味も無い事だよ、音楽は競争じゃない。

850 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 14:06:45.85 ID:GPQacCLY.net
>>845
理論を勉強しても即興演奏はできないの
理論前提のジャズをやってる人でも苦労してるわけで

851 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 14:09:32.28 ID:GPQacCLY.net
>>846
完璧かどうかは聞き手の音楽的経験によるのよ
あなたには完璧に思えても、その手のジャンルの人に聴かせればダメ出しされる可能性が高い

852 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 14:13:14.38 ID:GPQacCLY.net
>>849
>ジャズの即興やポップスのアレンジの才能>クラシック

>ということを力説してる人がいるけど音楽に優劣をつけてなにか楽しいの?

そんな事を力説してる人はいないと思うけど?

>そのどれ上かなんて何の意味も無い事だよ、音楽は競争じゃない。

これは同意

853 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 14:18:04.18 ID:aUPDN5cY.net
覚えようとするから逆にうまくいかないんだよ
こういうのは頭を空にして
ただ音のみを意識すればいい

854 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 14:56:17.32 ID:gZV3/r4w.net
>>847
上原ひろみはクラシックはへたくそだったよ。
一時、youtugeにあったけど、
もう、速けりゃ良いんだろ、みたいなバリバリ弾き飛ばしだった。
もう無いんだね。

なんていうか、
バレリーナでも日本舞踊できないし、サンバとかも無理みたいな感じじゃないかなあ。

855 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 16:19:35.55 ID:BoDWG63V.net
>>854
いやジャズは上手いけどという意味
それも異論はあるだろうけど(オレ自身w)
クラシックは何弾いてたの?
中々youtubeでどっちのジャンルも弾いてるピアニスト見つけようとしても
見たことない

856 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 16:24:41.00 ID:bDjqh5zV.net
>>849
こういうゆとり丸出しの意見垂れる奴必ず現れるけど、
皆それを分かった上で議論してんのに理解出来てないよな。
しかも他のジャンルは認めないダメなんて誰も言ってない。
リレーでお手て繋いで一緒にゴールしてきた世代だから仕方ないけどさ。
じゃあ聞くけどクラシック、ポップス、ジャズどこが素晴らしいと思うか言ってみな

857 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 16:34:28.68 ID:c5VO9GTE.net
ピアノメタルやロックはないのか?
ギターやってたが、似たようなフレーズがピアノには無い

858 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 17:01:57.63 ID:eURB9Wln.net
>>857
ピアノメタルwww
いつかそういうアレンジでカバー曲やってみたいのけっこうある

とはいえ、月光3楽章とか、スケールをアルペジオで駆け上がってさがって〜みたいなのは
メタルっぽくないですかね?(私はそーいう解釈で弾いてたりするけど
ショパンのエチュードとか、根がメタラーなギタリストとしてはすごく面白いんだけど^^;

859 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 17:20:02.51 ID:BoDWG63V.net
メタルじゃないけど
速さじゃグールドが1番だろうか?

https://www.youtube.com/watch?v=DVZqAbbkdgw

860 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 20:39:37.48 ID:U6xWkJFS.net
鶴30を指定速度で弾いて合格ってしてるひとはいるかな。

ネットで調べたら6〜7割ぐらいで合格みたいなんだけどね。

そのぐらいだったらぎりぎりいける気がする。

861 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 20:41:14.28 ID:q9E6/Lxq.net
>>860
1周目は6〜7割の速さ
2周目は9割〜指定速度

862 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 21:01:15.91 ID:U6xWkJFS.net
>>861
鶴30何周もするの?40に進むんじゃないの?

863 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 21:48:05.79 ID:siFXcaB/.net
俺は何弾いても下手糞だから気にせずクラシックもポップスもなんでも弾くぜ

弾けるのならな

上である程度したらポップスは初見でも弾けるって意見あったけど

プロだって俺らが難曲と思ってるやつ初見で弾くでしょ、

初見でも弾ける奴を自重して練習してるでしょおおおおおおおおおっ?

それが練習ってもんじゃないのおおおおおおおおおおおおっ?

何も弾けないのを弾けるようにするだけが練習じゃないでしょおおおおおおおっ?

864 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 21:56:50.38 ID:p+42Y0WS.net
>>854←こーゆークラヲタに限ってジャズをボロカスに批判し、クラシックが最高だと言い切る。

865 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 22:01:07.36 ID:00yQQLHE.net
弾ける
っていう表現の時点で
認識の浅さの低さが伺えるな
ピアノに限らず楽器は奏でるものなんだよ?

866 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 22:02:26.54 ID:ZtAuVOED.net
>>854←こーゆークラヲタに限ってろくにクラシックも弾けないくせにジャズなど格下と言い切る。朝鮮人を叩いてる奴と同じ脳。
極めて短絡思考。

867 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 22:21:45.83 ID:zBZqbliH.net
どちらかをバカにしてる時点で同類だろ
クラシックとジャズの両方をプロとして高いレベルで弾けるピアニストがいるか?

それにクラもジャズもそれぞれの中に固有のジャンルもあって、クラならどの時代の誰の作品でも弾けるというピアニストがいないように、すべてのスタイルのジャズを自在に弾けるピアニストもいないだろ?

868 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 22:27:26.16 ID:q9E6/Lxq.net
>>862
子供のころ習ってたときそうだったから、今もそうやってる。

869 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 22:39:10.65 ID:zBZqbliH.net
>>862はこないだハノンのテンポの話してた人だと思うが
ハノンを何回もやっているだろうに、鶴2周の何が不思議なのやら

870 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 22:50:01.91 ID:U6xWkJFS.net
>>868
なるほど。

>>869
ハノンは一生ものだし。
例えばリトル2周ってあんまりしないと思うんだよね。バイエル2周も。
バイエル>リトル>鶴30>鶴40が黄金ルートかなって思ってた。

871 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 22:53:26.73 ID:dn+1HUKv.net
ニコ動にあるよ、上原ひとみ

シューマン 飛翔 〜上原ひろみ〜

872 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 23:05:31.85 ID:q9E6/Lxq.net
>>870
鶴2周の人だけど、リトルピシュナも選択しながらやってるよ
ハノンとリトルピシュナは同じ使い方

873 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 23:15:02.91 ID:BoDWG63V.net
>>871
それ発表会か何かかw

874 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 23:34:53.35 ID:U6xWkJFS.net
>>872
あ、間違えた。リトルじゃなくてブルグ25だった。

訂正
バイエル>ブルグ25>鶴30>鶴40が黄金ルートかなって思ってた。

リトルとハノンは扱い方似てるね。

875 :ギコ踏んじゃった:2016/11/18(金) 23:36:22.82 ID:siFXcaB/.net
プロの事はどうでもいいんだよ、どうせここにいない他人のこと
おまえらはどうなんだよ

クラシックしか弾かない奴のクラシックでも
聴けたもんじゃないってよくある話だぞ

876 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 00:05:18.50 ID:cAAxSpdV.net
>>874
鶴30と40は実際にはけっこう差があると思うよ

877 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 00:29:11.61 ID:4SCYdY3x.net
ほんとだ。
鶴40の指定速度速すぎだな。
鶴30指定で弾けたら鶴40を6割で練習するって感じなのかな。

878 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 01:15:36.32 ID:RX8nZ7qG.net
音楽については全くの素人です
ピアノを習いたくなりましたが
この人位に弾けるようになるにはどれくらいかかりますか?
https://www.youtube.com/watch?v=QD5YY7jPAnQ
この板の人なら答えてもらえそうなので

879 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 02:22:22.69 ID:586gNG9h.net
高校の時尊敬してた数学の先生が「問題集を解けるおじいさんになっても仕方ない、数学の本質を理解して自分を鍛えなさい」と言ってたことをふと思い出した
楽譜通りに弾けるだけのおじいさんになりそうで時々すごく怖い
ピアノを通しての成長ってなんなんだ
好きな曲好きなように弾きながらヨボヨボになって死んで行ってもいいのだろうか

880 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 06:39:09.54 ID:RRnGvlsO.net
ひとそれぞれかもしれないけど、おれは好きな曲を好きなように弾けたなら、それはすごく幸せなことだと思うよ

881 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 06:46:45.64 ID:l/8dDPT4.net
>>879
数学を音楽に置き換えればいいんじゃね?

882 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 07:54:39.14 ID:az7HqIXS.net
好きな曲を好きなように弾けるって
それは究極だろw

883 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 07:58:49.86 ID:4hAm9tAW.net
楽譜通りに弾けるだけ、ってとこを異様にdisってるけどw

884 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 08:27:02.16 ID:4hAm9tAW.net
>>879
何か他にやりたいことがあるなら、躊躇わずやってみたら?

何かやらなきゃいけない、という強迫観念があるなら、
一歩引いて頭を自由にしてみたら?
衣食住足りて、好きなピアノが弾けるなら、十分に幸せだよ。

885 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 09:06:57.44 ID:Ld+Du/Lu.net
じいちゃんになってもピアノを続けてるなんて十分幸せ者じゃん。
いまはクラシックと平行してジャズ勉強中で、
アドリブバシバシかませる粋なジャズ親父になるのが俺の最終目標。
数学の本質はよく分かんないけど、音楽の本質は自分の中にあって、
音楽を心から楽しんで自己表現することにあると思う。

886 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 09:16:16.90 ID:Ld+Du/Lu.net
クラシックは楽譜通りに弾く技術を磨くだけじゃなく、
何が表現されてるか作曲者の意図を楽譜から読み取って、
知識、演奏方法、技術を総動員して表現に繋げることが大事だと思ってる。

887 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 09:16:36.50 ID:GTX4wxUl.net
上原ひろみが16才頃に弾いたシューマン飛翔、NHKのピアノレッスン番組だよね。。
粗削りだけど、エモーショナルで素敵な演奏だと思うけど。
この頃、チックコリアに見出だされたんだよね、彼女

あのくらいのグルーヴ感でシューマン弾けるといいなと憧れる

888 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 11:13:11.08 ID:uSbAPMyi.net
楽譜通りに弾くのてピアノの膨大な知識と技術がないと無理

889 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 12:22:48.02 ID:Hr84HksL.net
だから私は基本的に即興で無から曲を作り上げてる

890 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 15:41:13.19 ID:LxdmQS/G.net
楽典すら超越したフリーな演奏

891 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 20:04:13.33 ID:4SCYdY3x.net
よく練習しながらなんか違うって思ってるんだけど思い当たるものが分かったかも。

音符の並びを見て、この鍵盤を使って、こういうふうに弾く。

このイメージが頭のなかでできていないのに弾いてる。特に鍵盤部分が欠けてる。
弾く前にイメージする事も大事っぽいかも。

892 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 21:20:27.18 ID:Zx+dhWJj.net
出張で弾けないときも楽譜持って行ってイメージ練習しなきゃな。

893 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 21:24:16.37 ID:qVEbvVEp.net
>>887
でも上原ひろみはクラシック下手だってさ。>>854が言い切ってる。
違っていたら自殺してやるってさ。
それぐらい言ってることに自信があるみたいだよ。

894 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 21:32:01.86 ID:az7HqIXS.net
上原がクラシックに限らずジャズも含めて
あのピアニズムは如何なるものか考えてみるのは
有意義かもしれないなw
上原のジャズの早弾きのテクニックはクラシックにも通用するのか
ただクラシックはもう弾かないだろうけど

895 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 21:35:42.62 ID:4SCYdY3x.net
ハノンでやってみたけどうまくできなかった。
想像したイメージを使って体を動かすことができなかった。イメージが悪いのかな。

>>892
イメージ練習大事だよね。
イメージマスターになると鍵盤なしで曲弾けるようになるはず。

896 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 23:25:34.16 ID:2ZdY1M+s.net
昨日からピアノ独学始めたんだけど調合で詰んだ

897 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 23:33:25.86 ID:NGuwrXLG.net
薬剤師さんですか?

898 :ギコ踏んじゃった:2016/11/19(土) 23:35:23.19 ID:4SCYdY3x.net
太田胃散は胃腸調

899 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 00:39:46.77 ID:AsUEAq1g.net
D2からG5までの間は半音につき1 nmol相当のクレオソートとメキタジンを配合するのを意識するようにしてから調合は間違えないようになったよ

900 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 02:51:31.15 ID:PyzXQGJ1.net
>>791
679です。
ドラムの練習は分かりやすいですね。
私もドラムの練習はしてた経験がありまして超初心者と言うのも恥ずかしいほどで
8ビートと簡単なフィルを叩ける程度ですが打ち込みをするのに知識が欲しかっただけですからね。
その時の練習でリズムに合わせて右手で四角を左手で三角を書くって練習をしたのに似てますね。
それと同じようにイメージトレーニングや練習をするのは効果的と思いました。
それなら電車の中でもどこでも出来ますからね。
やっぱり楽器は慣れるのが一番の近道ですね。
楽しみながら練習します。

901 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 12:20:04.10 ID:vRk1Ba1s.net
スティーブ・ガッドになるんだ

902 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 13:39:33.04 ID:PyzXQGJ1.net
スティーブガッドとかレジェンドじゃないですか

903 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 15:09:44.52 ID:s/pfHjgL.net
レーニンです

904 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 15:40:22.79 ID:g+s02AmS.net
昨日イメージのことカキコしたけどハッピーピアニストに似たこと書いてるね。

http://www.happypianist.jp/music/old-fuyomi4.htm

目から、指の流れから、耳からの順で覚えるって書いてて、目からって部分が自分には抜けてるんだよね。

鍵盤の位置を覚えて弾く弾き方ちょっとやってみよかな。

905 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 15:53:33.95 ID:FUCXyJ9D.net
>>904
自分もそこ読んで始めてたけど、
なんか、途中でどうしたら良いか分からなくなっちゃったので、
本買ってそっちで練習してる。
「ブラインドタッチで弾ける
おとなのための楽しいピアノスタディ1」
って本

結局、演奏中は(二段も)目が追いつかないので
動き覚えちゃったり、指番号だけ見ながら弾いたり。
正しい練習が出来てるのか疑問…

906 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 16:06:25.49 ID:g+s02AmS.net
>>906
そうなのか。本当に目だけを使ってたら左右いっぺんに見れないからダメそうだね。
速弾きができるって点が気に入ったんだけどなあ。

体の動きじゃなくて、鍵盤の場所を覚えて弾く弾き方だと理解したんだけどね。
目を瞑って鍵盤の場所の記憶でやってみるつもり。

その本はどんな感じなの?

907 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 18:22:08.92 ID:g+s02AmS.net
やってみたけどなんかうまくできなかった。

鍵盤の位置のイメージができない。そういうものがそもそも自分の中に無いんだよなあ。
すぐ指に置き換わってしまう。

そこで指一本で弾くってことをやったら鍵盤位置をかなり意識出来た。
動きと鍵盤位置と音符の並びがぴったり一致するんだよね。

ただこれだと弾けたとは言えないからなあ。鍵盤位置の把握には良さそう。

908 :905:2016/11/20(日) 20:14:08.98 ID:FUCXyJ9D.net
最近、時間取れなくてサボタージュ気味ですし、
先月初めたペーペーなんで意味不明なこと言ってたらすみません。
自分も初見で弾けるように目指してます。

私も最初はサイトの 五本指を5線に考えて〜を見ていたのですが、
http://www.happypianist.jp/music/gakuten12.htm
中々5線に収まる曲って無いですし、練習曲探すのが大変だったので
本に走った次第です。


本は、今弾いた音符から次の音符がどれだけ上下に移動したかってのを目で見て弾いてる感じです。
まだステップ1なのでホームポジションは動きませんし
指番号が一番最初しか振られてないのでそういう事なんじゃないかと考えてます。
(これが本の意図通りなのかは分かりませんけど。


http://imgur.com/a/Ft07Y
本の概要です。(しばらくしたら消します。

909 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 20:22:20.57 ID:7tm2yAFu.net
最近口笛を鍛えていて
口笛まであわせると第3旋律まで可能だと言うことにきづきました

910 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 20:39:48.87 ID:g+s02AmS.net
>>908
ありがとー。概要は分かったよ。自分にとっては物足りないかも。

まだ初心者だね。初めに楽譜読みながら弾くくせができると順調に上達出来そうだね。

自分は指の変な癖はもちろん頭のなかにも変な癖が出来上がってて
それで苦労してる部分もあるのかなって思ってるんだよね。

911 :905:2016/11/20(日) 21:18:43.18 ID:FUCXyJ9D.net
>>910
説明ヘタですみません><
確かにド初心者向けかもしれませんね、音階もですが、
リズムなんかも同時に練習してるので中々道は長そうです。

ありがとう、仲間が居ないもので励まされると嬉しいです!

癖ってきっと重要ですよね、管楽器なんかも最初の基礎が大事で、
変な癖が付くと後で大変と聞いたことがあるので
色んな情報を見ながら変な癖付けないよう気をつけたいと思います…!

912 :ギコ踏んじゃった:2016/11/20(日) 21:43:13.07 ID:g+s02AmS.net
>>911
仲間がいるとやる気が増すよね。いっしょにがんばろー。
目指せバイエルレベル初見弾き。

癖で一番言われてるのが脱力の重要性だよね。特に手首と親指。
これができてるつもりでできてないから要注意だよ。

913 :ギコ踏んじゃった:2016/11/21(月) 00:10:41.77 ID:sXLerd5l.net
どうしたらスラスラ楽譜読めるん?
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/piano/1387595348/

914 :ギコ踏んじゃった:2016/11/21(月) 19:30:39.18 ID:9vrM89Zp.net
楽譜は読めば読むほど速く読めるね。読めないのは単純に練習不足と認識してるよ。

ちなみに最近譜読み大王の回数が10000回超えた。
ログインせずにやってたことも多いから実際はもっとやってる。
最高記録はプロフェッショナルで全問正解19.2秒。

915 :ギコ踏んじゃった:2016/11/21(月) 21:27:50.33 ID:Rzey6SMU.net
楽譜読めてもさすがに初見弾きはムズいショパン幻想即興曲w

916 :ギコ踏んじゃった:2016/11/21(月) 23:41:52.85 ID:ST2ucvyD.net
音楽は文系だよね
五線譜は余りにも非効率

917 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 00:15:53.75 ID:EFmo6GcZ.net
五線は5本の指に対応してて丁度指が届く幅らしいけど全然ピンとこないんだよなあ。

918 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 01:42:39.86 ID:/RpVk4yJ.net
オクターブが認識しやすいんじゃね

919 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 07:12:20.56 ID:sRUAbs3/.net
6線よりは5線の方がパッと見で、音符の音の高さが直感的につかみやすいかも。

920 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 16:02:29.92 ID:pkzIcSs0.net
>>912
>手首と親指
教えてくれてありがとう
時々、小指が立ってしまうので
脱力して弾くことを意識してるけど
難しい

921 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 16:30:04.17 ID:GzzCJJNt.net
>>920
それこそハノン

922 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 17:11:45.43 ID:zbJfAPdN.net
鍵盤に思いっきりマジックペンで線を引いて五線譜がはっきりわかるようにした人いる?

923 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 18:13:53.83 ID:yRAr/eMB.net
人が思いつくようなことは、実行してる人が必ずいるよ
このスレにいるかはわからんけど

924 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 18:22:08.82 ID:qv5unvIY.net
>>922
さすがに鍵盤には書かなかったが、鍵盤の幅と同じサイズに印刷した五線譜と音符を目の前の壁に貼ってた

925 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 18:57:52.86 ID:Pkc7lKd7.net
うちは目からレーザープロジェクションして
鍵盤に外傷を及ぼすことなく何の音かわかるようにしてたな
イメージ的にこんな感じ
http://i.imgur.com/HwS5kiw.jpg

926 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 19:52:59.17 ID:pxDbhwYA.net
上第4線、下第4線以上は読みにくい

927 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 20:20:28.28 ID:+NbJCwhi.net
付箋は貼った 書くのはさすがにためらわれた

928 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 21:13:43.86 ID:EFmo6GcZ.net
>>920
小指ピン初めなってしまうよね。おれもなってたよ。

あれはたしか速く弾こうとする時無意識に手の中を固めるんだよね。
その固めた部分を軸にして指を速く動かそうとするんだけど
固める筋肉に小指を伸ばす筋肉が入ってしまってるんだよね。
筋力が弱い、指の独立ができてないときに無理して速く動かそうとするときになりやすいね。

指の独立のためにやってる練習があるよ。
指2本で鍵盤押さえながら(この2本は出来るだけ力入れない体重もかけない)
他の指で1本ずつ鍵盤押さえる、元に戻すってやつ。
すべての指の組み合わせ分やってる。

929 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 21:31:45.81 ID:yRAr/eMB.net
鍵盤にマスキングテープとか、無けりゃセロハンテープで紙とか貼り付けて書けばどんなもんか試せるんじゃない?

930 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 21:34:51.26 ID:qv5unvIY.net
時には良いピアノで練習するとモチベーションが上がるね
30分だけだったけど、スタインウェイフルコンを弾き散らかしてきた
楽しかった

931 :ギコ踏んじゃった:2016/11/22(火) 22:30:19.36 ID:/RpVk4yJ.net
味噌汁はラード(ミソシレファラド)
を繰り返しいうといいらしい

932 :ギコ踏んじゃった:2016/11/23(水) 01:22:32.94 ID:+Wl7vah7.net
鍵盤に音符書いても弾くときは手元より楽譜見てるだろ?何の役に立つんだ?
超初心者ってんならわからんでもない

933 :922:2016/11/23(水) 01:30:24.89 ID:sEtiSZZH.net
みなさんありがとうございます。
それに似たことをやってる方がいるようなので、試してみたいと思います。

934 :ギコ踏んじゃった:2016/11/23(水) 02:01:55.15 ID:H0d+Fwoh.net
みんな今までで譜読みが難しかった、手こずったのはどんな曲だった?

935 :ギコ踏んじゃった:2016/11/23(水) 02:53:53.87 ID:Ayona3xf.net
ショパンエチュード10-4

936 :ギコ踏んじゃった:2016/11/23(水) 08:56:57.11 ID:PkWbbE+A.net
>>934
ねこふんじゃった

937 :ギコ踏んじゃった:2016/11/23(水) 20:56:07.04 ID:OzD+gXEC.net
>>936
「ねこふんじゃった」の楽譜とかあるの?見たことないや。
あれは小学校の時に友達が弾いてるのを見て聞き覚えた。

938 :ギコ踏んじゃった:2016/11/23(水) 23:09:16.80 ID:PkWbbE+A.net
楽譜は検索すればゴロゴロ出てくるよ 作曲者不詳のためか、微妙に違ったりするけど

939 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 00:17:27.16 ID:yYDoGx05.net
指一本奏法って腕の移動の練習になるね。
これはいい練習かも。自分の足りない感覚の強化になってる。

940 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 10:42:47.72 ID:E3+GL7PW.net
>>928
思うように動かなくて
歯がゆくなってくる
抑えてる2本の指どころか
あちこちに力が入る
指の独立への道は長そうだ

ピアノのレッスンへ月2回通ってるので
先生に脱力のことを聞くと
軽く弾いて、で終わりだった

941 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 12:12:40.32 ID:3G0Jgnkt.net
脱力は簡単じゃないけど、あまり難しく考えない方がいいですよ。
上級になるまでずっと悩みのたねになるので、気長につきあうつもりで。

無駄な力をいれない、というのがいかに難しいことか。
ただこれは、「脱力する」という動作ができないというより、何か別に原因があってそれができていない現れと思った方がいいです。
対策は、軽く弾く、では必ずしもないかも。

まず、打鍵する一本の指で、ちゃんと鍵盤を保持できることを確認するといいですよ。 (それが潜在意識にとって不安で、他の指とかに力が入ってるかも)
1音1音打鍵してから、その指だけで鍵盤を軽く保持したまま、手首を何回かゆらゆら上下させて、
他のところに力が入っていないことを確認してから、次の音を打鍵する、という練習をやってみるといいですよ。 (ハノンとかでも)
その指だけに重さを預けられる、という感覚が大事で、スピードを上げて弾いてもそのまま続けられるように練習するといいです。
とは言っても、ある程度指が強くならないと、なかなか難しいのも確かですけど。

942 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 15:25:20.68 ID:8tNNtLex.net
初心者なりの理解なんですけど、そもそも「脱力」って言い方が理解を妨げる?
実用的に音色を決めるのは打鍵速度であって、パワーじゃないから。
早く弾こう、大きな音を出そうと力任せに叩いたり殴ったり力んだりすると、
かえって打鍵速度は遅くなるし繊細にコントロールができなくなる。
むしろ楽に自然体な(力を抜いた)状態から、打鍵する瞬間ごとに…っていう感じのほうが
打鍵速度も上がるし繊細にコントロールできる、、、という感じ?

#それは「脱力」じゃねーよ、っていうんだったら、私の理解が間違ってます、ごめんなさい

943 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 17:07:19.35 ID:njGV4LdS.net
アルゲリッチの弾き方見ると
手や指を投げ出すような感じだな
当然無駄な力は入らない
無駄な力が入らない状態だからコントロール出来るってのもある
もっと緻密にコントロールしようとすると
グールドのように指先を点で感じるような繊細さで
やっぱり力を入れないで指を解放する
基本的に根元の関節を支点にする運動

944 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 17:34:28.98 ID:3G0Jgnkt.net
>>942
音色という観点で言うと、基本条件としては縦の線が揃っていることと (多分、想像されているより遥かに高精度が必要です)
横の(短い)線が、スムーズな曲線に乗っていること(音量、タイミング)だと思います。  (聴覚的、心理的にどう影響してるかは知りませんが)
それができて初めて、磨かれた鏡に風景を映すことができるようになります。

叩くような弾き方だと、打鍵の同時性・縦の線が担保されないので、ガチャガチャした音になります。
同時に弾くべき音符は、鍵盤の上に指をすべて置いた状態から、同じ動作で弾くことが、縦の線を合わせる第1歩です。
叩かなくても、肩を自由にして、腕の重みを指先に預けることだけで、結構大きな音が出せます。
まあ、「脱力」を強調するのは、この辺の関係のことかとは思いますが、
重力奏法は、単に単純化したイデアみたいなもんで、実際はみんな指や手首の力とのハイブリッドで弾いていて、
その重みづけ/考え方が少し違うだけ、 元の基本は縦の線/横の線だと思います。

945 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 18:35:17.05 ID:Dejtqdg7.net
>>942さんの言っていることをちょうど先日言われたところだ
音楽の流れをどう作るかと相談したところ、縦の線と横の線と。

946 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 18:35:47.90 ID:Dejtqdg7.net
>>945
失礼>>944さんの間違い

947 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 19:15:09.50 ID:J9Kv8uyR.net
どんな人でも最大筋力付近では細かいコントロール不能
50%ぐらいの力ならコントロール可能
よって半分の力でフォルテッシモになるように筋力アップすると脱力も簡単になる

948 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 19:18:57.04 ID:N1rp3Sz9.net
アルゲリッチはピアノと違い
人生はかなり力んでいる(´・ω・`)

949 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 19:32:24.05 ID:rJpdtbjl.net
>>944が言ってる縦の線と横の線と、>>945の先生が言った縦の線と横の線はたぶん別物
>>945の先生は一般的に使われてるとおりの意味だと思う
縦の線も横の線も楽譜の音符を線で結んだもので、それぞれに意味がある

でも>>944は縦の線を複数の意味に使っていて、一般的な意味に近いのは「打鍵の同時性」くらい
もちろん重力奏法や音色に縦・横の線はまったく関係がない

950 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 19:34:36.38 ID:pBp/E0W+.net
参考になるか?ならないか?

エレキギターの速弾きにおける、脱力
ttps://youtu.be/80ThiZyaFUw

951 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 19:50:57.61 ID:rJpdtbjl.net
>>942
打鍵速度で決まるのは音量で、音色を決めるのはタッチのほう
もちろんそのタッチの打鍵速度だって大事だけれどね

脱力の理解というのが脱力の必要性ってことなら思いついたのはこんな感じ
・弾いてて疲れない
 怪我のリスクが減る
 長い時間練習できる
・指が回りやすい
・打鍵コントロールに余裕

952 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 19:57:14.85 ID:3G0Jgnkt.net
>>949
横の線は旋律線(フレーズ)、
縦の線は和声(同時性とバランス含む)
のつもりで書いていましたので、もし違うなら指摘下さい。

953 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 20:14:51.41 ID:3G0Jgnkt.net
なお、タッチでも確かに音は変わりますね。(原理は不明ですが)
打鍵のあと、軽く押さえたまま、上に手を抜いてやると、明るい音色になり、
押さえつけたままにすると、重い音色になりますね。
アクセントではありませんが、ニュアンスをつけるのに用います。

あと、基本的なことですが、ハンマーがしっかり飛んで、弦から離れた位置に
待機するようにしないと、クリアな音が出ません。
鍵盤の押し下げ方は結構コツがいるものですね。
打鍵と同時に、指で鍵盤を掴むようにしてやると音がしっかりします。

954 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 20:30:36.86 ID:8tNNtLex.net
>>944
うーん、、脱力と音色は原因と結果みたいな関係だから、どうレスを返していいかわからない^^;
とはいえ、音色と縦の線について言えば、家でも生ピアノが欲しくなる。。
デジピだと、叩くように弾こうと、鍵盤の上に指を置いた状態から弾こうと、ぶっちゃけ同じような音にしかならないからw
縦の線(同時性)がどれだけ揃っているか、という観点よりむしろ
デジピの場合は弦と弦が互いに影響を与え無い!という点が大きいのかと思ってます。

>>951
レスありがとうです。
タッチで音色が変わる電子ピアノが欲しいです。・゚・(ノД`)・゚・。

955 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 20:47:00.95 ID:2syj2tU5.net
デジピでもタッチを一番軽くして、
ある程度大音量で弾くと音色の変化が付けられるよ。

956 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 21:17:49.28 ID:rYv7omW/.net
>>915
あれはなんて言うか練習してる内に勝手に覚えちゃう感じ
割とわかりやすい和声だし
上手く弾けるかどうかは別問題w

957 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 21:21:08.12 ID:rJpdtbjl.net
>>952
そんなところだけど
それをなぜ音色と脱力・重力奏法の基本条件だと思うの?

>音色という観点で言うと、基本条件としては縦の線が揃っていること(>>944
和音なら間違ってないけど、音色の説明として意味をなしてないよ

>重力奏法は(略)元の基本は縦の線/横の線だと思います。(>>944
・・・なんで?

958 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 21:33:36.41 ID:3G0Jgnkt.net
>>757
何か、意図が伝わってないようですけど・・・

上の方は、音色をきれいにする上で、縦の線を合わせるのがまず大事ですよ、ということと、

下の方は、大事なのはまず縦の線/横の線を合わせること、 重力奏法なんだかんだの名前にこだわらない方がいい

というのが趣旨ですけど

959 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 21:35:32.48 ID:rJpdtbjl.net
てかさー
>>944の破たんした文章といい、厨二病丸出しの文言といい相当アレなのに、まったく突っ込みが入らないのが不思議で仕方ないよ

>>953で(原理が不明なw)音色の話をとってつけたように始めたけど、これだけレクチャー好きなのに「響き」への言及がないところが切ないね

960 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 21:39:22.82 ID:3G0Jgnkt.net
どうぞ、好きなだけ解説お願いします

961 :ギコ踏んじゃった:2016/11/24(木) 23:22:30.64 ID:yYDoGx05.net
>>940
だいじょぶだいじょぶ。みんな初めはそんなもんだから。
力がないから出来ないだけだと思う。自分の小指ピンはいつの間にか治ってたよ。

指2本の保持はまだ早そうだから保持なしから初めたほうがいいかも。
鍵盤の白鍵に指を全部置いて一本だけ押さえて、ゆっくり力抜くってしてみて。
鍵盤が戻るちょい前の状態が無駄な力を入れずに鍵盤を押さえてる状態だから。
打鍵した後は常にこの状態に持っていくことを意識して。

あと手首は常に幽霊の手状態だよ。鍵盤押さえるときも力入れたらダメだよ。

962 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 01:58:59.98 ID:LY+eqUrG.net
>>950
ギターなら左手は指筋の鍛錬になるよな
人差し指を1弦のどっかにおいてその他の指を独立させて動かすとか
ピアノでも最初は延々それになってたがやっぱ違うのかな

963 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 10:20:51.78 ID:9c2pwOEG.net
ピアノは、指にかかる力は結構あると思うよ。
保持音を保ちながら他の指を動かす練習も、もちろん有効だし、後でもやることになると思うけど、
まずは単音で鍛えて、かつ無駄な力は入れないという意識を持った方がいいんじゃないかと思う。

964 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 10:26:18.25 ID:pX0d9LXO.net
鍛えるということと無駄な力を入れないって
相反するような中途半端なことは言わない方がいいと思うわ
いつも思うけど
どうせなら最初から無駄な力を抜く一本でいったほうがいいw
つまりそれは瞬発力ってことだけど
鍵盤を押し込むような押しつけるような弾き方ではなく

965 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 10:41:11.80 ID:9c2pwOEG.net
相反して混乱すると理解される場合は、まず鍛える方が優先だと思いますよ。
脱力は、後から棚卸しのように、何度も工夫することになりますから。

966 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 10:44:04.70 ID:9c2pwOEG.net
その前に、初心者はピアノに接して楽しむこと、自分の感覚とつなげることが優先ですよ。
向上心が出てきたら、いろいろ工夫すればいと思います。

967 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 10:47:32.48 ID:pX0d9LXO.net
鍛えることに修練した指からは
力を抜くとか柔軟性は二の次というかあまり出てこないんだよね
中村紘子らの硬い指と動きに比べて
アルゲリッチのようなバネのある指の動き

968 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 10:53:08.57 ID:pm8af8GC.net
その手の話はクラシック板でどうぞ

969 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 12:32:41.38 ID:DTs04g6J.net
>>961
打鍵するとき指は鍵盤からあまり離さなくていいのですか?
他の指と違って薬指は高く持ち上がらないですね
薬指が弱いんだなあ

練習するとき
参考にしながら考えるのも楽しい
いろいろありがとう

970 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 14:19:23.32 ID:QbwhWUBl.net
>>965さんに一票
脱力ってのは重心移動や手首のしなりや回転を利用して打鍵する奏法だと理解してるが
指だけで叩くより効率よく力を鍵盤に伝えられる反面、指にかかる負荷も実は大きい
より大きな筋肉から伝わる力を支える筋力が指にあって初めてまともな打鍵ができる
既に脱力が完璧なプロでも毎日基礎をやるわけだし筋肉の鍛錬は必要
と言っても別に叩き付けるように弾いたり鍵盤を押し込むんじゃなく
基礎連もあくまで正しいハンドポジションで

>>969
指は鍵盤の表面に軽く触れた状態から打鍵するのが基本だから持ち上げなくていいよ
初めは肩から先全部ガチガチに力入っても指ができたら自然に力は抜けてくるから
初心者は無理に力抜くよりむしろ肘と手首の位置とか姿勢に気をつけたほうがいい
鏡を横に置いて練習がオススメ、あとはとにかく練習量w

971 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 15:20:29.55 ID:qRyvYNbI.net
961さんの言う、打鍵したあとの指はなるべく力を抜く、というのと、
手首に力が入ってガチガチにならないようにする、というのは
可能なら最初のうちから、心がけた方がいいと思いますけどね。

ここに力が入ると、腱を締めたり筋肉が干渉して、他の指を動かす抵抗になるので。

972 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 17:03:46.83 ID:pX0d9LXO.net
ピアノってのは見た目に誤魔化されるけど
打楽器みたいなもんだからな
しかもたった1pという短い動きしかしない
そこを素早く動かすとなると余計な力を入れてたら
スムーズにいかない
指はマリンバを叩くバチのように考えないと

973 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 17:11:13.20 ID:62y4Ptmv.net
鍵盤を動かすのに、力が結構必要なのも事実。
余計な抵抗がなくても。

974 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 18:16:46.15 ID:yQeDKG5i.net
キーボードからピアノへ変わり、弾いてみると指力が猛烈に必要なのと気付く。
初めからピアノしか弾いたことのない人にはわからない。

975 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 19:15:04.85 ID:pX0d9LXO.net
力が入りすぎるのは
必要以上に鍵盤の底を叩きすぎるからだよな
望みの音量を出すには最低限どれぐらいの力が必要か
キーの底に当った瞬間力を抜くか
バウンドさせて跳ね上げるか

976 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 20:23:34.79 ID:9yIqEtqV.net
その辺は音量を調節できちゃう電子ピアノだとやりがちだよね
アコピは強く叩くと単純に「うるせえ!」ってなるから、鍵盤の叩きすぎは起きにくいと思うわ

977 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 22:13:33.36 ID:tikryIqK.net
>>969
他の人も書いてるけど特別な理由がない限り指を上げたらダメだよ。
鍵盤に触った状態から押下するのが基本。
初心者は演奏中すべての指を鍵盤につけて弾いたほうがいいと思う。
指上げたり、鍵盤から離れてたらタイミングも少し遅くなるしね。

あと鍵盤上げるときに力を抜くだけで鍵盤は上がるよね。
わざわざ力入れて指上げしなくてもいいんだよね。
そういう弾き方をすると鍵盤が指にへばりつくような感触が得られて気持ちいいというか
鍵盤との一体化が出来た気になれるというメリットがあるよ。

薬指はみんなあんまり上がらないよ。そういう構造になってるからね。
薬指が一番弱いのも普通だよ。鍛えるしか無い。
鍛え方はハノンが一般的だけどまだ早いしなあ。
やっぱり練習曲をいっぱい弾くことかな。ゆっくりね。ゆっくりのほうが鍛えれるからね。

最後に練習ってやっぱり嫌な時とかあるんだよね。
そういうとき無理して弾くとピアノ嫌いになるから練習したくないときはしないほうがいいよ。
楽しいことだけする。嫌なことはしない。が長く続ける秘訣だよ。

978 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 22:15:03.93 ID:WaPbOj3K.net
ようするに最初から脱力を意識して練習するってことだよね。
あとから修正しようとしても身についているのを変えるのはとても難しいし、これまで身についてきたことをご破算にしてしまう可能性が高いってことだよね。

979 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 22:36:48.95 ID:LY+eqUrG.net
>>966
楽しむのは後でもできる
子供と違って大人は苦行から入れる
最初から指筋鍛えまくったほうがいいだろ
指が回れば曲もひけて自然と力も抜ける

980 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 22:47:54.84 ID:9c2pwOEG.net
まあ、初心者はどうしても力むんですよ。
それじゃだめ、と言われても困ってしまう。
ともかく楽しんで弾いて、正しい指の運びをしていれば、自然に力もついてきますよ。

筋トレもあまり無理せず、腱鞘炎とか手を痛めないように注意が必要ですね。
特に脱力のできてないうちは。

981 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 23:09:36.37 ID:pX0d9LXO.net
手を力を抜いて鍵盤の上に置いて
指を数本ピクッピクッって軽く上に跳ね上げる練習はいいよ
それからドレミファでもいいけど
1本づつ軽くカチッと底まで弾いて同時に他の指を
反動で跳ね上げる
逆に言うと跳ね上げる反動で1つの音を弾く
あとピクッと跳ね上げるのと逆に
下に軽くハタくような弾き方とか
いずれも力は軽い瞬発力だけ

982 :ギコ踏んじゃった:2016/11/25(金) 23:23:34.28 ID:m7QCV/G6.net
脱力のためには、手の柔軟性も必要。
手を大きく広げて、中の音も弾くような音型が出てくると、手が固いと
指を動かすのに高い負荷がかかります。

練習していけば柔軟な手になっていきますが、これはかなりの年数かかりますね。

983 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 01:51:29.22 ID:kBvvR/No.net
定番ってないの
https://www.youtube.com/watch?v=44vNRt5ZCU0
https://www.youtube.com/watch?v=NjQkCLieqGE
ギターだとこういうのが定番ストレッチ

984 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 02:09:44.90 ID:kBvvR/No.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/ロベルト・シューマン
>シューマンの指の故障について、伝えられているのは、シューマンは指の動きを均等化する
>ために指の1本だけを吊りながら演奏するという機械装置を独自に考案し、右手の第4指ないし第5指の腱を傷めたというものである

>さらに、シューマンの四女オイゲーニエが父親が第3指を縛ってつり上げ、他の指で鍵盤を弾いたと述べたこと

このトレーニングは有効だと思うのだが(軽い鍵盤でやれば)
あまり見ないよね
ギターの↑のトレーニングは基本このタイプ

985 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 02:48:07.24 ID:wbR5o/ao.net
>>983
定番は……たぶんハノン。
というか、何のためにそういう練習するのか、っていうのを考えてやるのはギターもピアノでも
楽器全般たぶん同じ事なのかなと思う。そういう視点でみると、ハノンはすごい教材だと思う。

私はギター長年やってたからピアノ始めたとき、左の指の分離はまったく悩むこと無かった。
むしろ右手の45がががw

986 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 02:52:30.81 ID:kBvvR/No.net
ハノンは指の神経分離の要素あんまないやん

987 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 14:02:47.88 ID:XDBgejuX.net
特集番組で反田恭平さんが
練習のためにハノンをゆっくり片手で弾いてたのが印象的
一音押さえながら弾く、の練習でじっくり手を観察しながら弾いてた
脱力して弾くと離鍵も遅れやすいレベルの私には
何を観察してるのか分からなかったけど
ハノンはずっと練習していこうと思ったな

988 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 14:31:08.03 ID:YkXuDuKi.net
>>987
脱力のため、打鍵の力加減・重さ加減と離鍵の時の力加減を見てるような気がする

989 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 16:13:01.37 ID:vB/iz/Go.net
あの部分は印象的だったよね。真似してちょっとやったけどよくわからなかったなあ。

筋肉のひとつひとつを把握しコントロールしようとしてる練習みたいだね。

990 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 19:10:15.54 ID:MjpKamOu.net
力って見えるのか

991 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 19:19:44.30 ID:kBvvR/No.net
>>989
脱力というよりむしろ指の間の筋力はムキムキだったが

992 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 20:38:06.39 ID:Fh1GyQmf.net
親指と人差し指の間に力コブみたいな盛り上がりが出来てたね
脱力と筋力
無駄な力が入ってたら腱鞘炎になりそうだけど
凄く強い音が出てた
どういう力で弾いてるのか不思議だった

993 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 20:39:05.80 ID:kBvvR/No.net
やはり指筋が必要なのだ

994 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 20:46:44.78 ID:MjpKamOu.net
でも筋肉のない初めて5年ぐらいの子でも
弾けるんだよな

995 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 21:07:29.14 ID:4jCjWT+j.net
それは曲によるよ

996 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 21:32:01.39 ID:LGNHa0JZ.net
検索したら出てきた。題名のない音楽会で紹介したもの。

反田恭平さんの特殊筋肉一覧:
ラフマニノフ筋(親指と小指の付け根)両手を広げてオクターブを連発するため発達
ショパン筋(薬指の付け根) 薬指を駆使ため発達
リスト筋(親指と人差し指の間) 親指とその他の指を交互に動かすため発達
ベートーベン筋(人差し指の付け根) 手をやや丸めて弾くため発達

997 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 21:35:34.05 ID:kBvvR/No.net
筋だけど腕のひじの近くの肉であって指についてる肉じゃないからね

998 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 23:17:45.97 ID:vB/iz/Go.net
ここで言ってる〜筋はすべて手の中の筋肉のことみたいだよ。

ここに載ってた。
http://mugimiru.blog.fc2.com/blog-entry-283.html

999 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 23:29:12.61 ID:5yTOan4p.net
次スレ建てたけどスレタイがおかしなことになってしまったorz
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/piano/1480170361/l50
建て直したほうがよければ誰か建て直してくれ

1000 :ギコ踏んじゃった:2016/11/26(土) 23:41:08.69 ID:Tvs8rkFK.net
デトロイト おんJ マイナーズ ありゃここは駄目かな。 なんJ なんでも実況ジュピター おーぷん2ch
https://www65.atwiki.jp/openj3/pages/70.html

総レス数 1000
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★