2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピアノ大人初心者のためのスレッド

1 :ギコ踏んじゃった:2017/04/27(木) 03:18:10.78 ID:J2rdpJFw.net
ピアノ大人初心者のためのスレッド

大人と子供は違います。同じことをしても上達しません。
大人がどういう練習をしたら初心者、初級者を卒業出来るのかを考え日々実践し報告するスレッドです。
同レベルの人だからこそ分かる悩みや解決法が導き出せるようなスレッドを目指します。

952 :915:2018/01/08(月) 17:56:44.07 ID:opHHbgXo.net
>>951
あらら、そんなふうに受け取られちゃったか。だったら申し訳なかった。。m(__)m
よく言われる話ではあるけど、私は「音楽」の「楽」は、華道とか武道とかの「道」に通じるものだって思ってます。
現代日本語だと楽=たのしい・らく≒容易≒心地よいこと〜快適なことって意味になちゃうけど、
ほんとは「音楽」じゃなくて「音道」といったほうがいいんじゃないかな、とかw
楽の字義はほんとは神事であって、盆踊りとか収穫祭みたいに神様に捧げる儀式の様からきてる。
そこには「楽しい」も含まれてるけど、それだけじゃなくて生活の喜怒哀楽ぜんぶ含まれてると思うし。。。

ま、そいうの含めて折角先生に習ってるんだから、信じていろいろ聞いてもらったらいいと思うよー
なんだかんだピアノは芸事なんだから、信じられる師匠って大切。

953 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 18:24:47.32 ID:MWlfCDOF.net
>>952
「楽」でなく「道」ですか・・・
学んでるのだからそれなりの努力を要するのは承知の上ですが、
何か学べたとか伸びたとかあると得られる喜びが今はないんですよね
先生は大人相手に下手でも小さな進歩を指摘して決して否定的なこと仰らない
でも自分ではダメな点だけよくわかっててどうにかしたいが糸口見えずです

954 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 18:36:52.84 ID:R2EKty1a.net
>>950
所謂模様読みの習得ってことになるんだと思うけど少し慣れが必要だね。
やってみたら鍵盤イメージが邪魔するんだよね。

955 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 18:49:51.77 ID:R2EKty1a.net
>>953
考えすぎになってるね。もっと感じないと。

自分は楽しい練習だけやってるよ。譜読み大王も面白いから2年以上やったんだよ。

956 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 19:13:33.18 ID:opHHbgXo.net
>>942
知ってると思うけど、レベルメーター振りきれちゃったら録音としてはNGですよ^^;
きっと振りきれたのを検出して自動的にゲインを絞ったから全体としてはふつーに聞こえる録音になってる結果かと。

録音レベルautoっていうのは、入力が過大を検出してゲインを下げる、
入力が小さかったらゲインをあげる、というのを過去数秒くらい見て適切に調整するって
プログラムでできてます。(だから機種やソフトによってクセというか特性みたいなのがある)
これを使うと、聞いた印象はともかく、ピアノは小さいから音を大きく、フォルテは大きいから音を小さく、
といった作用が働いて、実際に耳に聞こえてる音量と異なる傾向になっちゃう。

店頭で見たときQ2nも録音レベルのダイヤルゲージがあったから、いちど録音レベルautoをoffにして、
録音レベルをマニュアルで調整するのを試してみてください。設定追い込んでみるとけっこうおもしろいですよ、
自分のデュナミークが実際どんな風に鳴ってるのかとか見えてくるしw
(当たり前だけど、フォルテがフォルテになるのはいかにピアノを小さく弾くかとか、
前後の関係を、全体の構成を〜って、今以上にすごく意識するようになります、というか私が今その状態w

(簡単な調整の仕方:とりあえず録画スタート、fffやsfで自分が出せる最大音量を出す、録画ストップ、
チェックして割れてたらゲインを下げる、小さかったらゲインをあげる、
これを数回繰り返して最大音量で録音レベル0近辺になるようにトライアンドエラー。
最大音量でレベル0よりちょっと小さいくらいにするとキレイな録音に、0をわずかに越えるかかぶるくらいにすると迫力のある録音に。
設定が決まったら1曲通して録画してみる。再チェックしてレベルを下げてキレイに撮るかレベルをあげて迫力を出すか決める〜〜
ってこれ以上は録音エンジニアリングな分野になるからこのへんで)

957 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 20:07:36.55 ID:opHHbgXo.net
>>954
うん。えーと、鍵盤イメージにシールを貼って「模様」にしてみるとかどう?
自分はギターが長かったんだけど、ギターのコード早見表みたいなのは指板のイラストに●がのっててここを押さえる〜ってやつ。
ピアノのコード早見表みたいのも鍵盤のイラストに●がのってるでしょ。んで、曲調みてスケールのところに●のシールを貼るのよw
私の脳内鍵盤イメージってそんな感じになってる^^;
(=3度)、2個飛ばし(=4度)って数えることが容易になるから、
数えられるってことは、ダイレクトに覚えられる、ってこと。(だから必然的に全調スケールの練習もセットに。
# これはたぶんコード奏法でいわゆるAフォームとかBフォームとかの話にも通じるかもね。

958 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 20:12:22.33 ID:opHHbgXo.net
957補 なんか投稿が切れちゃった:
シールが貼ってあると、スケール上で鍵盤1個飛し(=3度)、2個飛ばし(=4度)って数えることが容易になるから、

959 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 20:36:58.74 ID:R2EKty1a.net
>>957
鍵盤イメージに加工するのはちょいちょいやってる。
五線のイメージ追加とかね。出来てないけど。
スケールは使う鍵盤の判断をどうするかって課題のひとつなんだよね。

模様読みマスターまでの道のりは長いね。

960 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 22:11:55.47 ID:opHHbgXo.net
>>959
結局、調号見た瞬間、調性が言えてスケールもイメージ出きるように覚えちゃうしかないよね。
かくいう私も年末に「24の調性を弾こう!シャープとフラットのピアノ名曲集」みたいなやさしめの楽譜買って
全調スケール意識しながら初見練習中(つか、むしろ譜読み練習ですね。)今、三周目w

、、という話じゃなくて、きっと、転調?してるんだけど調号が変わらずに臨時記号で書いてある場合のことだと思うけど。
あれは楽典的には平行調などからの借用だったり、短音階が自然/和声/旋律で変わったり〜みたいな、
スケールとして捉えるには楽典的なアプローチが必須でしょー、、、、初見練習のつもりだと、私も高確率で手が止まってしまいます。
(え?これなんてスケール?とか、どうしてこの音だけ♭なの?楽典的に意味わかんねーよとか、けっこうあるある。
自分の知識が足りないだけなんだけど。。あーあ、難しいよねー^^;

961 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 22:36:18.54 ID:R2EKty1a.net
>>960
調号の違いは結局のところ黒鍵と白鍵の凸凹の違いを意識せずに弾けたら
うまくいくのかなって考えてて幅感覚だけで弾くみたいな感じができればなあって
思ったりしてるんだよね。

移調練習をするとそういう感覚が養えそうってことでたまに練習中の曲の一部で
移調練習したりしてる。

962 :ギコ踏んじゃった:2018/01/08(月) 23:44:55.69 ID:opHHbgXo.net
>>961
ギターだと文字通り幅感覚だけ覚えて平行移動すればいいわけなんだけどw
鍵盤だと凹凸あるから「幅が違う」ように思ってしまうけど、蓋を斜めにして鍵盤の根元みたら分かると思うけど
半音の幅ってぜんぶ同じなんだよね。つまりどう移調しようと同じ度数だと鍵盤の物理幅は同じになってる。
だから黒鍵と白鍵の凹凸は視覚的なまやかしにすぎないのよ、とか言ってみるw
重要な目印だから練習中は凹凸を意識せざるを得ないけど、練習の結果意識せずに、っていう状態なら目指せると思うし
自分もそうなりたい。。

とはいえ、私は調号の違いって重要視するなー調性を大切にしたいから。
通し練習で曲の練習に飽きがくると、トランスポーズ機能使って遊んでます。この曲はキー2つ上が好きとか、
雰囲気全然変わるなーとか、そういうのけっこうあるよ。
移調練習はすごく苦手。絶対音感持ちなので(?)、どうしても原曲のキーに引きずられてすぐに音が飛んじゃう。

963 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 00:13:32.56 ID:BB1mMw8W.net
>>962
そう。幅が同じ。因みに指の幅とほぼ同じ。例えばレだと黒鍵の壁を両側に感じてる。

調性は長短調の違いしか感じれないんだよね。

移調練習は遊び感覚でやってるだけだよ。同じ曲ばっかりだと飽きるし。

絶対音感すごいな。自分は絶対も相対もいい加減だからよく入れ替わる。
もしかして絶対音感があるから調性を感じやすいのかな。

964 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 01:11:44.49 ID:2tjvvn75.net
>>963
絶対音感ってべつにすごくはないよ。子供の時からなんだかんだいろんな楽器やってたからおまけみたいなもんだと思う。
つか、日常生活にじゃま。炊飯器の電子音聞いて耳コピが始まったり、お風呂が沸いたときのオルゴールみたいな電子音なる度に
これって A=436くらい?って反射的に思っちゃったり^^;お店にいって店内BGMが聞こえると耳コピが強要されるみたいに
気を取られてしまってけっこう苦痛w(いやまあ、単に私の性格だけかもしれないけど。

私が理解する「調性」は一般的にいうのとちょっと違うかもしれないけど、、
平均律だと、どう転調しても同じように和音が濁るけど、濁ったときの音のうねり方がビミョーに違ってて、
トニックだのドミナントだのを意識してると、この濁り方うねり方が好きとかなんか嫌、とか、そういう感覚。
デジピの調律をキルンベルガーとかやってみると、和音の濁りや澄んだ感じがもっと顕著になるからわかりやすいかも。
とくにピタゴラス。和音が調律変なんじゃ?と思うくらい変わるよ。調性に合わせて弾くとすごく澄んだ和音になるけど、
スケールを外して行くとでたらめに濁った感じになる。
すると、この曲はこの調でやるのがいい!みたいな好き嫌いははっきりしてくるです。(むしろ古典調律故の作曲上の制約というか。

ギターとかバイオリンとか弦楽器だと、開放弦とフレット押さえてだと音の質が違うから、(開放弦は音色が気持ちいいですw
フレーズ駆け下りたりして最低音が開放弦になってたりすると気持ちよかったり。。。そいうの無視して「今日は今日は喉の調子が悪いから
キー1つ下げて」とかいわれると、ほんとに曲の感じまで変わってしまう気がしてます。。。

結局、和音の響きが気持ちいいかどうか、だから、、、絶対音感はあんまり関係ないかも。

965 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 01:47:13.54 ID:BB1mMw8W.net
>>964
絶対音感持ちは勝手にドレミに変換して苦痛って話聞いたことあるね。

音楽って気持ちよさが大事だよね。
ピアノの音が気持ちいいなんてやる前は考えもしなかった。

気持ちよさを追求するのが音楽だとしたらそれは楽しくないはずがないね。

966 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 01:51:25.13 ID:2tjvvn75.net
Chopin 別れの曲 Op 10-3 キルンベルガー第一法
https://www.youtube.com/watch?v=bk8M-OoyVMs
Chopin Etude Op.10-12 「革命」 ピタゴラス律
https://www.youtube.com/watch?v=DcgAB7oVGmc

けっこう面白いでしょ?w
# つか、結局のところ平均律だったら調性感ぶっとんじゃうけどねー^^;;;

967 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 02:05:45.03 ID:BB1mMw8W.net
実は平均律以外のものを聞くと気持ち悪くなるんだよね。
音の響きでゾクッとしてしまうんだよね。

968 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 02:15:45.66 ID:2tjvvn75.net
ありゃや、それは残念。平均律に慣れ過ぎちゃって聞きなれないから嫌、なのかもとか。。
イヤだって思うのなら、逆に「イイ」っていう組み合わせも探したらあるかも。
まぁ、「調性」って、そういう感覚なんだと思います。。。

969 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 02:31:40.28 ID:BB1mMw8W.net
どうしてそう感じるのかはわからないんだけどね。期待してる音と微妙に違うからかな。
聞いたことない音が鳴ってる感あるね。なんか変って感じ。

970 :915:2018/01/09(火) 15:59:04.52 ID:2tjvvn75.net
>>953
「練習しても上達しない」「練習がつまらない」
そう思ったら、それはチャンスです。。。という趣旨の意見をどっかで読んだ覚えがあるよ

ピアノ(に限らず)やり始めは、最初がゼロからのスタートだと練習はやればやるだけ上達する。
上達するのが自分でわかるから、楽しくて面白くて、ますます練習をやる。(いわゆる正のスパイラルというやつ。)
ところが練習しても上達した気がしないと思いはじめる時期が、必ずやってきます。
自分の悪い点を自分でどんどん見つけてしまって嫌になってしまう。練習から遠のくと、
練習しないから出来ていたこともできなくなる。ますます練習から遠のいてしまう。(いわゆる負のスパイラル。)
これが、「壁」というものです。

でも考えてみてください。自分の悪い点をなぜ悪いとわかるようになったのでしょうか。
練習する以前の状態であれば、何がよくて何が悪いのか、わからない状態だったはずです。
つまり、耳が肥えたわけです。演奏の良し悪しを判断する耳は、確実に上達しています。
ダメ出しして凹んでしまうのは、耳が上達した自覚がないからです。
自覚がないから、自分に見合わない過度な要求を自身に課してしまうのです。

練習の進度や進捗に見合った冷静な自己評価が出来ていますか?
練習課題は明確ですか?
課題達成のための練習計画は自分の進度や実力に見合ったものですか?

課題の意味や目標がわからなければ、先生に聞きましょう。
練習方法がわからなければ、先生に聞きましょう。遠慮することはありません、そのための「先生」ですから。
あなたは壁の前にいます。その事に気付いたら、小さくていいので目先の目標をたてましょう。
目標を少しずつクリアすれば、壁の先に広がる素敵な世界をきっと展望することが出来るはずです!

…っていう、そんなかんじの趣旨だった。なんかチープな自己啓発セミナーみたいな言い回しだけどさ、
今のあなたにはこういう視点が必要なんだと思うよ。

971 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 23:18:18.38 ID:BB1mMw8W.net
できない自分を貶すより出来る自分をほめましょう。
だね。

勉強だと好きな出来る教科ばっかりやってると出来ない教科も成績が上がることって
結構あったりする。
出来る教科で集中力や忍耐力、記憶力が上がって出来ない苦手な教科も
授業受けてるだけで勝手に成績が上がるんだよね。

ピアノもできない練習ばっかりやらずに出来る練習やれば
基礎力が勝手に上がるから今できないこともその内簡単に出来ることがあったりする。
ほめてばっかりの先生はこの辺を目指してるのかもね。
もしかしてやってる教本が悪い?

972 :初心者:2018/01/09(火) 23:31:43.37 ID:LYOCOtww.net
先月ここで譜読み大王勧められてやった時は0点安定だったけど今やってみたら23点、15点、21点と0点回避できた(^。^)
これキーボード挿してプレー出来たら面白いのに

973 :ギコ踏んじゃった:2018/01/09(火) 23:43:41.82 ID:BB1mMw8W.net
>>972
読譜力上がってるね。
譜読み大王使わずに上がるってことはいい練習ができてる証拠。
そういうチェックにも使えるね。

鍵盤と一体化できてたらこのソフトもっと良い練習ができるよね。

974 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 01:06:21.91 ID:VVI3QD2s.net
プロのネコふんじゃった動画を見たので、ここで話題になってたものも見てみた
>>937は黒鍵エチュードとハンガリアンラプソディのミックスだったんだね

こっちはプロだからガッツリ弾いてるとこはともかく、サラッと数小節だけショパンの協奏曲を入れたりとかアレンジの上手さが憎いなあと
https://www.facebook.com/matsuevd/videos/1499374406845682/

975 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 01:21:46.25 ID:JbEoR+pM.net
昨日初めて楽譜見て音が勝手に鳴ったよ。ミレドだけ。曲の記憶の一部だね。
そういうのを増やしていくことで楽譜から曲が流れるようになるのか。

976 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 01:28:29.80 ID:JbEoR+pM.net
>>974
ネコの悲劇だ。踏み過ぎ?

977 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 01:46:37.26 ID:mlmU8G9s.net
長文多すぎ
別のスレいけよ。

978 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 08:13:50.47 ID:V/mYdsJG.net
ギコ踏んじゃったはマルチポストのわりにはアクセス伸びてないねー

979 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 12:53:40.74 ID:98KqzDvE.net
>>974
万人受けするアレンジは>>937かな

980 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 22:18:12.55 ID:lKF61gDA.net
曲の始まりの音だと結構当てられることがあるのだけど
作曲家は絶対音階がないとダメなんですよね

981 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 23:19:22.69 ID:JbEoR+pM.net
ソルフェージュの話で以前紹介したブログ>>87を見直してたんだけど
譜読みでリズムだけ正確に掴んでいくって言う記述を参考に
次の曲のリズムだけ先に両手使って打ってたんだけどこの練習すごくいいね。

脳が先読みと上下同時に読むってことを勝手にやってる。
初見で必須の楽譜の読み方を習得しながら曲も把握でき
曲完成までの時間の短縮も期待でき夜中でも練習できる。

超おすすめ。

982 :ギコ踏んじゃった:2018/01/10(水) 23:37:00.29 ID:JbEoR+pM.net
夜中でもできる練習と言えば最近たまにするのが
打鍵音すらほぼしない超ゆっくりスピードでバイエルやおとな教本を弾くってこと。
筋肉の動きも感じれるしもしかしていい練習なのかも。

983 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 00:47:25.40 ID:rENfhJny.net
>>982
それうちの先生も勧めてたから有効な練習方法かもしれんね
たまに音がなってビクッてするけど

984 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 01:06:10.58 ID:PJ+9XM4I.net
>>983
自分は電子ピアノだから打鍵音だけが問題なんだおね。
鍵盤から指を上げるときに出る音が結構大きくてゆっくり上げないとダメなんだけど
そこまで指に集中することって普通の曲練習ではないんだよね。

985 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 06:07:01.52 ID:VZngQ5wi.net
>>981
自分は逆。片手で横に読むのとリズムはわりと得意なつもりだけど、縦に読むの苦手。
年末年始鍵盤触れなかったのもあって、*リズム無視して*模様読み(音程読み)で
和音の脳内視唄と鍵盤イメージをずっとやってた。具体的には次の曲の音程練習?になるのかな。
練習再開した今、縦にザッと目と手が動くのが楽になった、と同時にリズムの方に気を回す余裕ができてる
ことを発見。結果、先読みできてる範囲がちょっと広がりつつなのを実感。。

先にリズム練習: リズム覚えちゃうから脳の負担が減って音程に集中できる
先に音程練習: 音程覚えちゃうから脳の負担が減ってリズムに集中できる

「集中すときは1つの事に。他は疎かになってよい」ってやつかも。

986 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 19:16:50.15 ID:LBN6mLN/.net
あのさ、指の動かし方なんだけど、指の付け根の拳部分を起点にして、その部分から動かす感じで弾く、で合ってる?
それとも第二関節より前だけ動かして引っ掻くように弾くのが正解?

987 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 20:19:09.86 ID:VZngQ5wi.net
>>986
体の構造からいえば第三関節(指の付け根の拳部分)から、が効率的と思う。
最近見てる動画解説だと、
https://www.youtube.com/watch?v=vEgl4SfksT8
https://www.youtube.com/watch?v=7gyVlO6-aBM (とくに 4:40〜

988 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 22:50:58.35 ID:PJ+9XM4I.net
>>985
あ、説明不足でした。
自分がやったのはリズム練習やってる時にリズムの先読みと
リズムの上下同時読みをやってるってことね。

記憶で徐々に余裕ができて脳キャパの空きで今まで見えてなかったもの
出来てなかったことが出来るようになるはピアノ練習の根幹だよね。

はじめに何を記憶するか、空いた脳キャパをどう使うかで
練習効率が全然違う気がするね。
すぐスピードアップをしがちだけどあまりよくないね。
読譜系か弾き方に注視するのがよさそう。

989 :ギコ踏んじゃった:2018/01/11(木) 23:03:37.42 ID:PJ+9XM4I.net
>>987
上の動画の3歳児の話は面白いね。手癖を3歳児の脳で表現してるね。

990 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:07:36.02 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

991 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:07:51.97 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

992 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:07:53.13 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

993 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:08:09.81 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

994 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:08:10.96 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

995 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:08:28.94 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

996 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:08:45.12 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

997 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:09:03.74 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

998 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:09:04.94 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

999 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:09:22.87 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

1000 :ギコ踏んじゃった:2018/01/12(金) 00:09:24.07 ID:Ok4SQX3M.net
埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★