2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

世界最高のピアニストを目標にするひとのスレ

1 :ギコ踏んじゃった:2017/11/22(水) 15:45:56.64 ID:4e/07X86.net
意識の高い人なら、どなたでも歓迎
日々の努力を書き込もう

101 :ギコ踏んじゃった:2017/12/07(木) 06:57:40.61 ID:AtaQD0fE.net
大橋ピアノさんはディアパソンファンでありながらヤマハを高評価してきたなあ
シゲルカワイの良さも認めてる。アクションの不満を補う美しい響きを
基本的には、日本ブランドを評価する姿勢なのだろう。
ピアノ弾きとしての能力もある人のようなので、弾き心地重視で話題をリードしてくれてて面白い。

102 :ギコ踏んじゃった:2017/12/07(木) 07:08:17.51 ID:AtaQD0fE.net
>>100
ピアノメーカースレで3人がCFXにコメントしているけど、大橋ピアノさんのコメントに同感できる。
CF 3sからCFXの音色の変化は、CからCX.
SからSXへの変化に似ている
Cx やSxのDNAがCFXにあるというのは感じとしてよく解る。

103 :ギコ踏んじゃった:2017/12/08(金) 07:54:07.81 ID:MOFvpKhM.net
>>100
>スタインウェイ万歳の書き込みがありそう

やっぱりあったね

>ヤマハはまだスタインウェイの足元にも及ばないと思う

スタインウェイもベーゼンや古いベヒと比べると味わいのあるピアノとは言えない。
ヤマハCFXであれスタインウェイフルコンであれ、不満が無いわけではない。
レパートリーが広いならピアノは一台で完結するのではなく、選びわけ 弾きわけが大事だ
それぞれ良さもあるし、弱点もある。

世界最高レベルに達したスタイン ベヒ ベーゼン+ヤマハ カワイ ファツィオリのコンサートグランドは、優劣をつけるのは妥当ではない。
レパートリー ホールの音響 ピアニストの独自表現が三位一体となって選択するしかない。

104 :ギコ踏んじゃった:2017/12/08(金) 16:07:07.95 ID:+7em4S+G.net
独学は非効率、先生について習えば上手くなる
そういう主張をよく聞く

確かにピアノ人生のうちの何年かは先生にアドバイスを受けた。先生はよきアドバイザ−でライバルだったけど、先生からピアノを学んだ記憶はない。人生や音楽へのひた向きな姿勢は後々振り返って心の財産になっている

優秀な天性のピアニストほど独学期間がながくなる。生まれてから知らぬ間にピアノを弾いていて、20歳前に教えてくれる人がいなくなる。
ピアノと楽譜と世界最高の演奏を聴くことが、最大の先生なのだ。

105 :ギコ踏んじゃった:2017/12/08(金) 16:11:27.80 ID:+7em4S+G.net
加えるならば、自分の演奏の鏡や動画も最大の先生になる。
ピアノの音作りをしてくれる調律師さん
アンサンブルで呼吸を合わせる仲間もそうだ。

106 :ギコ踏んじゃった:2017/12/09(土) 08:35:47.11 ID:jWoEdY7X.net
ピアノメーカースレ409番レスは、良いこと書いてるなあ
ホルショフスキーについても世界2大ピアノコンクール現状についても同感だ。

一か所だけ気になったのは、「ヨーロッパの敬虔なキリスト教徒の音楽」の部分だ。
確かにそういう面はクラシック音楽にはあるが、全てではない。
ヨーロッパ音楽の継承者と言われる超一流演奏家の中でも、無宗教の人も多い。
ショパン シューマン ベートーヴェン ラフマニノフ スクリャービンがどこまでキリスト教的価値観を持って作ったのかは疑問だ。
彼らはもっと自由人で、宗教観を超えた人間の内面に迫った音楽を人類すべてに開放した作曲家であったと思う。

107 :ギコ踏んじゃった:2017/12/10(日) 19:19:20.36 ID:I5GWuOVZ.net
コラールの響きを連想させるのは、ショパンのエチュード10-1 25-12だろう
25-1エオリアンハープはコラールというよりエーゲ海の真珠だ。

ハ長調で書かれた前奏曲1番 エチュード10-1番 リスト超絶技巧1番 バッハ平均律1番 何か教会の響きを連想させるものがある。

108 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 19:26:39.30 ID:BY3/ceAa.net
>>106
取り敢えずシューマンは無いわ

109 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 21:25:15.97 ID:+DQyZ9G1.net
市内の公共ホールにハンブルグD274(概ね21年経過らしい)があるのだが
以前から何度かセミプロ含む演奏を聴いていて違和感のある音に疑問を持つより
自分で触ってみようと借りて弾いてみた。
やはり他のD274とは違うものだったので調律を尋ねると
年一回のヤマハの調律師によるのみだそうだ。
スレちだけど、この悲しみを理解して欲しい。

110 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 21:41:27.15 ID:t/kouYZ5.net
>>109
話を聞くとそういうD274全国的に多いようだよ。自治体も金銭難だから、スタインウェイ認定調律師は呼べなくなる。
悲しい現実だし、勿体ない。

>>108
シューマンは無宗教だったということ?

111 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 21:49:35.61 ID:Rv/FdFMK.net
スクリャービンとベートーベンを十把一絡げにしてる時点でレベルが知れるわ。

112 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 22:03:33.48 ID:+DQyZ9G1.net
>>110
レスありがとう。
全国的な傾向なのか・・・
いつもは首都圏(横浜市)のだから
それでも去年のオーバーホールのような感じだった。
上で年に最低でも4回の調律とあったので
それくらいのメンテが必要な楽器だけ買って自慢されたって・・・
そんな文化度に絶望したのだった。
タッチだって酷くて2度と弾きたくないほど。

113 :ギコ踏んじゃった:2017/12/12(火) 22:04:36.59 ID:Nlxn7k1K.net
>>106
よほど深くキリスト教を理解してるんだねw

114 :ギコ踏んじゃった:2017/12/13(水) 07:03:46.71 ID:1qAwjcBV.net
松尾楽器だと少なくとも一年に二回の調律と、一回の定期点検をお勧めしてる

115 :ギコ踏んじゃった:2017/12/13(水) 12:47:34.20 ID:wNogaGRC.net
>>114
年一回の定期点検は、調律と同じ日にやってもらえるものなの? それとも別日に定期点検だけ行うの?

>>112
文化度に絶望か・・・・
調律師さんの立場だとそう思うんだろうな。

116 :ギコ踏んじゃった:2017/12/13(水) 12:55:27.04 ID:2Z8eLLxq.net
>>109
詳しい状況がわからないけど、セミプロの人はピアノの調律もせずに人に聴かせるの?
個人で借りるときはわからないけど、演奏会をするんだったら、演奏会の主催者が調律には責任を持つべきでしょ

117 :ギコ踏んじゃった:2017/12/13(水) 13:54:06.94 ID:XXP3WBSJ.net
>>116
セミプロと書いたのは5~6年前に初めて、そのホールでの海外のヴァイオリニストと
日本人のピアノ伴奏(名前は失念、無名でもなかったか)のコンサートで
ピアノの音が余りにも残念だったので「ヘタなのかな?」と思って、それから
何度かの発表会のような、安いけど有料のもチケット貰ったので聴きに行き
どれもピアノがスタインウェイの音がしないので不思議に感じていた。
最近になって合唱の伴奏を引き受けて、話が通じそうな人や、直接にホールに良い合わせの
結果として上記の事がわかったので書き込んでみました。
セミプロの人も自費で松尾楽器に調律を依頼しなかったのでしょう。
2,000円程度のチケットだったかと記憶しています。
因みに現在のホールでは調律の強制はしていないそうです。
昔、自分が別のニューヨークスタインウェイを借りた時は松尾楽器の
調律は指定されたので当時10万超えを支払った(交通費、宿泊代なども)

118 :ギコ踏んじゃった:2017/12/13(水) 17:37:02.88 ID:2Z8eLLxq.net
>>117
調律してないピアノで有料のコンサートをやったらプロモーターの責任。今時地方でも考えられない。
ピアノの調子が調律の有無にかかわらず悪い可能性もある。

119 :ギコ踏んじゃった:2017/12/13(水) 18:20:44.58 ID:ZjkXwbrc.net
>>115
定期点検(整調・整音)はキチンとやると2,3日かかる

120 :ギコ踏んじゃった:2017/12/13(水) 20:07:45.98 ID:vS/SzPAT.net
>>119
それはよっぽど状態の悪い場合。普通は調律と併せて1日でしてくれる。

121 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 13:08:13.08 ID:DSrqrsaG.net
>>119
>>120
毎年ちゃんと定期点検してる人なら、調律整調整音合わせて1日で出来るというわけね。
年に5万円〜7万円も払えば調律点検維持できそうなので、購入価格と比べれば僅かなもんだな。

>>117
年に7万円ケチるためにピアノメンテナンスを怠るところもあるんだろうな。出張費のかからない地元の調律師に頼んだ方が安上がりだから。
保管場所環境 メンテナンス予算の点で、状態の良い公共団体スタインウェイは多くないんだろうね。

122 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 18:33:19.69 ID:PKvMyKOH.net
>>113
キリスト教の本質は権威ではなく、聖書と讃美歌の中にある
権威序列を意識すれば、宗教も音楽も終わり

ピアノも何々学派とか何々コンクールとかで権威つけるのは本筋ではないよ
人間の心の修養が、宗教でありピアノ音楽だ

123 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 20:55:22.96 ID:bRmAulZS.net
何言ってるのかさっぱりわからん。知ってる言葉並べただけ?

124 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 21:05:54.79 ID:Ln19rODa.net
中世カトリック教会の聖書を離れた権威支配へのアンチテーゼだよ、マジで
俺は成道会を祝うけどね

125 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 21:22:35.44 ID:OsSLCmqh.net
>>122
その程度でキリスト教を語っちゃいかんだろ

126 :ギコ踏んじゃった:2017/12/14(木) 21:27:18.81 ID:DSrqrsaG.net
カトリックよりも 本来の仏教の方が本当の宗教だね。

金集めに奔走している仏教を除いてね

127 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 06:21:51.34 ID:gmfu4gdV.net
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ

128 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 06:56:29.52 ID:2Zuf6EPH.net
歴史は権威や国家地域、時代によって作られるもの
権威の解釈によって変更できるもの
賢者なら多くの歴史観から学ばないとね
あと経験と照らし合わせた判断力も必要

敢えて格言に疑問を呈しただけなので、気にしないでくれ

129 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 07:23:51.43 ID:10nRH6xf.net
賢者は歴史の矛盾に気づき、愚者は歴史を繰り返す。

130 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 08:41:40.51 ID:2Zuf6EPH.net
>>129
基本的に同意
人間社会は愚者 人間の本質も愚者
バブルに懲りない面々がバブルを繰り返すのが典型的
本当のピアニストは歴史の誤りに気づく孤高な賢者であり、弱い人間でもある

131 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 17:38:41.29 ID:h8N/7C+H.net
経験からも学べない、愚者愚者さんが一人www

132 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 17:54:36.11 ID:ikg2HG34.net
愚者じゃない人なんて一人もいないよ
賢者であっても、愚者の部分は持っている
一人の人間は完全であり得ないし、自分を賢者と思う人は賢者じゃないんだ

133 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 21:38:58.16 ID:h8N/7C+H.net
>>132
5chと言えど一度、書き込まない、と言って去ったスレに書き込むのは人としてどうなのかな

134 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 21:39:57.32 ID:yXjh+d66.net
ピアニストはあくまで神的にして永遠なるもの(曲)と人間との、ただの中間者、媒介者だね。
孤高な賢者は作曲家の方だろう。

135 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 22:21:27.77 ID:ikg2HG34.net
>>133
誤爆
話題が面白いので、スレ台見ないで書き込むみ

136 :ギコ踏んじゃった:2017/12/15(金) 22:26:45.90 ID:ikg2HG34.net
>>134
それも一理ある
ただ作曲家も賢者だけではないし、愚もおかす

神がかりは作曲家にも演奏家にも時々あるからね。自分の能力を超えた力が働くことがある。
名曲は天から降りてくるものかも

137 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 03:00:47.72 ID:jxr23UvF.net
>>34
堀正文さんを身近に見ていたはずなのに、そんなレスをするとは信じられん
やはり全部釣り?

138 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 06:47:27.20 ID:CvE6JjE2.net
そういう釣りには乗らんよ
年齢 出身校 所有物を類推されると荒れるから

139 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 06:55:55.20 ID:jxr23UvF.net
風間杜夫と同年齢?国立の最高学府芸大卒?グランドピアノ3台所有?
書いてるよね

140 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 08:36:00.48 ID:CvE6JjE2.net
人間は反省し学習する動物だから
過去のネタを持ち出して荒らしに材料を提供するのもどうかと思う

荒らしも歓迎だけど、個人的な狭い話題に迷い込むのは不本意

141 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 09:11:25.02 ID:jxr23UvF.net
俺はピアノは専門外。ヴァイオリンの話をしようと思っただけだけど。ヴァイオリンはちったぁね。ピアノはさわり程度。
このスレに当たってまぁどんな人かとレスを辿ったら分かったことを書いただけで。
>>34て元ネタはだいぶん昔の話じゃないの?ヴァイオリンの話こんなんで満足してるの?

142 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 09:11:49.63 ID:j8L/cbZK.net
深谷直仁氏の指導法は役立つ。皆はどう思う?
マイナス練習をいかに減らしていくか
練習を楽しいものとしてプラス練習を積み重ねていくことしか上達法はない
皆のレベルには合わないかもしれないけど、たまには初心に戻るのにいい。

143 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 09:18:27.06 ID:CvE6JjE2.net
>>141
ヴァイオリンの話題も歓迎だよ。もっと掘り下げてくれると有難い
副専攻でやった人も多いだろうし
オケで弾いた経験者もいるだろうから

144 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 09:46:20.07 ID:jxr23UvF.net
質問:ヴァイオリンの本当の音てどんな音だと思ってる?どうやって獲得すると思ってるの?

145 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 09:51:41.27 ID:jxr23UvF.net
その前に超一流のヴァイオリニスト。画質がいいし音に着目して選曲。まぁ見てみて
https://www.youtube.com/watch?v=6ZddQfQxmHk

146 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 10:12:41.70 ID:CvE6JjE2.net
>>145
ありがとう
俺はハイフェッツ オイストラフ シェリング パールマンのレコードをよく聴いてたなあ

演奏会にも行ってたから、ヴァイオリンの音にこだわりはある。ピアノの音がもっと好きだからピアノをやってるわけだけど。
昔ピアノをやってた仲間がヴァイオリンの音に魅せられて、20歳すぎてからヴァイオリンの虜になった人もいる。

俺はヴァイオリンの音色よりも表現力が素晴らしいと思う。オイストラフが最高に素晴らしいと思うし、あの表現力をピアノ演奏に生かせればと

147 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 10:39:34.34 ID:jxr23UvF.net
ハイフェッツ オイストラフ シェリング パールマン全員天才だね。でも今は「音」の話だから。
まぁ、ああいう「音」は6歳くらいまでにヴァイオリンを始めないと出せないということね。
庄司紗矢香さんの動画で見てほしいことがたくさんある。見れば分かる。見て考えてみて。
小さい頃からヴァイオリンを始めた人と、大学生からヴァイオリンを始めた人の間のそびえ立つ壁がすべて写っている。

148 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 12:40:35.88 ID:CvE6JjE2.net
>>147
音色の主旨はよく解る
ヴァイオリンは本当の音色を出せないとしても
ピアノ志願者が学ぶ価値の大きい楽器の一つ
自分で出せなくとも音色への感受性を高められるし

149 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 12:48:13.91 ID:jxr23UvF.net
>>148
今分かったの?それとも前から分かってたの?
本当にどこが違うか分かったの?一つでいいから言ってみてくれる?

150 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 12:54:47.50 ID:jxr23UvF.net
それから言葉を変えてきてるけど「音」と「音色」はちがうからね。「音」が出来てないと「音色」に進めないよ。お互い日本人だろうから日本語は正確に使おう。

151 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 13:16:11.44 ID:CvE6JjE2.net
前から考えてきたことも大きいけどね
庄司さんは個人的には評価していなかった。
天才の音色は持っているけど、演奏家としては未熟。
音と音色については、厳密な捉え方は人によって違う。その都度確認し合わないと噛み合わなくなる。音色は音よりももっと高次元の感性が必要ということでは貴方と近いと思う。

152 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 14:13:37.02 ID:jxr23UvF.net
音楽性の話は一切していないからね。当然僕にも思うところはあるけど今はその問題じゃないので。オイストラフや庄司さんの音楽性の話はしていない。

これって考える事じゃなくて、知っているかどうかの問題だよ。分かってないようなので一つだけ。
一番わかりやすいのは弓の最先端から弓の一番根本まで使っていること。(全弓を使うという)大学から初めてこれが出来る人は”ほとんど”いない。稀にはいらっしゃる。
だけど、他にもヴァイオリンの本当の「音」を出すためには、出来ないといけないことがたくさんあって、(それが一番わかりやすい動画を選んでいる)それが出来るためには幼少から習わないといけない事ばかりなんだよ。
確かに副科でヴァイオリンを習うことはいいことだと思うけど、>>34の元スレの人の主旨はチェロの方がいいですよ、でしょ。僕でも大学からで弦楽器ならチェロを勧める。
「ヴァイオリンの本当の音を出す事」と、「急にヴァイオリンの音色の虜になって」は全く違うことは指摘しておくよ。
 ちょっと思ったのは東京芸大卒で大学で何を学んできたんだろう?ということ。ピアノだけじゃなくて楽器、音楽全般について学ばないと東京芸大行った意味無いでしょ。
ピアノは合わせの場合結局声楽かヴァイオリンが一番多くなるだろうだから、ヴァイオリンのことをその程度の理解で書き込んでいるのは非常に残念でした。
きつい言い方だけどそれでは良い合わせは出来ないと思います。
長文スマソ

153 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 14:44:14.33 ID:/TR6DYBk.net
スレ主さんに質問ですよ

238 ギコ踏んじゃった sage 2017/12/16(土) 13:27:10.63 ID:tkqjM9Qw
Zbbってナニ?ジジイ

154 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 15:41:50.21 ID:CvE6JjE2.net
>>152
詳しくありがとう
全弓使うことは難しいけど、大学からで出来ないことではないと思っていたけど。
俺も副専でヴァイオリンとヴィオラやってたから、弓の使い方は研究してたし、ピアノ伴奏してもらって試験受けていたのである程度解るつもり。
ヴァイオリンで出したかった音を出せなかったのは安いヴァイオリンのせいにしてたのは間違っていたかもな。始めるのが遅すぎたからか
ヴィオラは音よりもアンサンブルに溶け込むことを重視していたから、音について主張はなかった。

155 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 15:45:44.38 ID:CvE6JjE2.net
>>153
俺もジジイだけど、その爺さんとは別人
独学スレに書き込むと粘着が発生して荒れるから、書き込むのを自粛している

156 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 16:43:34.14 ID:jxr23UvF.net
ヴァイオリンをたしなんでいたなら堀正文さんを観察しまくったら良かったのに。
まぁもう一つ。弓でどこを弾くかという問題があるんだよね。
簡単に言うとどこまで駒そばを弾けるかと言うこと。庄司さんは駒そばと指板の間をすべて使っているのが分かるだろ。
大学生から始めてしまうと駒そばを弾ける人もごく稀。駒そば弾いたらギーギーいやな音がするよね。あのいやな音のすぐそばにヴァイオリンの甘美な音が隠れているんだよ。
小さいときからヴァイオリンをやっている人はだいたいフルサイズまで5台楽器を変えるね。
分数楽器でストラド使ってる人いないでしょ。(もしかしたらいるのかな)
ヴァイオリンは基本「弘法筆を選ばず」じゃないと弾けないよ。楽器のせいにしてる書き込みを見てこりゃあかんと思ったね。
フルサイズになったら当然みんな良い楽器がほしいんだけど、大学からヴィオリン初めてだったら、それなりの楽器で十分だね。

ビオラはヴァイオリンよりもさらに難しい楽器だよ。音程に対して楽器に無理があるからね。
かなりのヴァイオリン弾きでも、鍛錬を積まないと優れたビオラ弾きにはなれない。
優れたヴァイオリン弾きが全員優れたビオラ弾きにはなれないけれども、優れたビオラ弾きはすべからく優れたヴァイオリン弾きだね。

書き込みを見てて思ったのは、あなたは音楽性の前に勉強するべき事がまだまだありそう。
もう書き込みはやめるよ。長文スマソ。

157 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 17:10:44.69 ID:CvE6JjE2.net
>>156
色々参考になったよ
年取っても、まだまだ勉強しなければならないことは多いけど、能力も時間も限られてるから絞っている段階。
ヴァイオリンニストと共演したい願望はある。
ブラームス1番 3番ソナタ フランクソナタが好きだから
ヴィオラは人が足りないから、男性で手が大きかった俺が回された。2年ぐらいアンサンブル経験はある。ヴァイオリンは誉められたことは一度もないけど
ヴィオラは管楽器の人から重宝された。
いっそのことヴィオラやってれば音楽だけで食えたかもと後悔することもある。

158 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 18:07:08.82 ID:M+LGoxeM.net
妄想もここまできたか。

159 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 19:37:25.58 ID:j8L/cbZK.net
よく、S4B S400Bと S3Xで迷う人がいるが、サイズ的にも音の醸成度でも超えられない壁はある。
S3Xはアクションもいいし、ダイナミックレンジはサイズとしては凄いものを持っている。でも何かが足りない。
S6Xがどんなピアノなのか楽しみでも、良質な中古の年月で醸し出すコクを超えれるかどうかは分からない。
とにかくS6X試弾してみたいな。

160 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 21:10:12.02 ID:73HFJU70.net
>>159
じゃあ結局何が一番いいの?

161 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 21:26:08.52 ID:9VW6KC9Q.net
この前どこかの国で複数のヴァイオリニストに数億の古いヴァイオリン、
ストラディバリウスと、
安いが新しいヴァイオリンを目隠しして弾かせてみて、どちらが優れているかを
判定してもらったら全員新しいヴァイオリンを選んだという
話を聞いたことがあるなあ
銀座の山野楽器でいい気になってヴァイオリンを慎重に店員と父親と
一緒に選んでいるガキ、彼らは一体いくらくらいのヴァイオリンを
買ってるんだろ

162 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 21:32:07.06 ID:j8L/cbZK.net
>>160
この世に一番いいピアノはないです。
一台だけで全てのレパートリーに満足できるピアニストはいないでしょう
適材適所で使い分けがいいし、複数の銘柄をもつに越したことはないです。

163 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 21:35:50.19 ID:j8L/cbZK.net
>>161
新しい安いヴァイオリンが良かったのか
製造技術も進歩したもんだ
くれぐれも、無駄に高いヴァイオリンは買うもんじゃないね。

164 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 21:47:13.92 ID:j8L/cbZK.net
>>160
ごめんなさい。
Sシリーズの中での話ね。
個別のピアノの特性をよく確かめて選ぶしかないね。
新しいから アクションがいいからだけで選ぶのは、ちょっと待っただとおもいます。

165 :ギコ踏んじゃった:2017/12/16(土) 23:11:58.36 ID:9VW6KC9Q.net
子供用のヴァイオリン調べてみたら意外と安かった
5万7千円だった

166 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 07:07:38.88 ID:281JyWdi.net
銀座山野さんまで行く人は、もう少し高額なのを選ぶのでは

167 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 07:56:31.66 ID:ZiayMooP.net
>>157
2年のアンサンブル経験でビオラで飯が食えたかもって滑稽妄想にもほどがある。
そのレベルならバイオリン経験者が持ち替えた方が当然ずっとずっと上手いだろw
妄想ピアノ経験者乙
妄想芸大卒w

168 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 08:52:16.37 ID:281JyWdi.net
ピアノより始めるのが遅かったが子供の時から○○○雄先生に習っていたから
さすがに18歳以降2年だけでは厳しいでしょう
ヴィオラという楽器はオケは勿論 フルート4重奏 クラリネット5重奏で重要な楽器なのでヴァイオリン専攻の人だけで対応が出来ない
ある程度弾けるなら副科でも引っ張りだこ

歴史にたららばは無いので、妄想にはちがいないけど、人生には色んな選択があったのは事実
でも二流オケで後ろでヴィオラ弾いているよりも、自由な人生を選択して良かったと思っている。

169 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 09:45:01.29 ID:iJlqU+f+.net
さすがピアノメーカースレはレベルが高いね。優秀な人が集まる。
大橋ピアノさんもいいけど、今朝投稿した調律師らしき人は適切なアドバイスをしている。
どんな銘器になるだろうピアノでも、初期は注意しないとな

170 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 11:51:26.21 ID:iJlqU+f+.net
音楽的素養や基礎力のある人は、何の楽器やっても一定のレベルにはなるからね。
ただし一流になるためには幼少から習わないといけないし、肉体的特徴にも制限される。

171 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 19:43:13.94 ID:Iq9XTnT5.net
>>166
10〜12歳程度のガキンチョがもつヴァオリンは値段どのくらいが相場なの?

172 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 20:06:36.90 ID:iJlqU+f+.net
15万円前後が多いのでは 12歳なら4/4サイズでも大丈夫 10歳は3/4になるかな
ドイツ製新品でまともなの買える

173 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 20:15:39.42 ID:Iq9XTnT5.net
お、早速ありがとう。
意外と安いんですね
ガキンチョの段階で160万円くらいの弦楽器を買うのだと
思ってた
ヴァイオリンは教育費が高いのだろうか
富裕層しかヴァイオリンって習わせられないっていうし

174 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 22:10:16.55 ID:281JyWdi.net
>>173
子供のうちから高いヴァイオリンを勧める先生は良くないよ。安くてもいいヴァイオリンはあるし、ヴァイオリンは弾き込むことで音は良くなるから。
子供の成長と共に音は変化していく。
偉い先生ほど子供の音色の感性や音楽的な才能を見てるから、ヴァイオリンの良し悪しは気にしない。

175 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 22:37:34.38 ID:o5W+TV9v.net
>>168
>でも二流オケで後ろでヴィオラ弾いているよりも、自由な人生を選択して良かったと思っている。

おいおい、あんたじゃアマオケでも足引っ張るレベルでしょ。
ピアノ、ヴィオラ、さて次は何の楽器をやっていたことにするのかな?

176 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 22:58:01.49 ID:iJlqU+f+.net
小学校でリコーダー
中学は吹奏楽部でホルン チューバ
趣味でギター ハーモニカ 
収集癖で民族楽器も触った
作曲家目指していた時期もあったし、触った楽器は多いよ

専門で学んだのはピアノだけ ヴィオラは半専門

177 :ギコ踏んじゃった:2017/12/17(日) 23:25:01.56 ID:o5W+TV9v.net
へえ、演奏家至上主義のあんたが作曲家志望とな?
おまけに楽典は使ってないから忘れたとか、笑わせてくれる。

178 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 01:12:49.90 ID:tyINENhm.net
ヴィオラはいくつから習ったの

179 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 06:35:36.94 ID:/iAGZ4XV.net
>>177
和声 対位法 を中学生でやったので、楽典は小学校の時さらっと読んだだけ。みについてるから学ぶ必要はなかった。
作曲家の先生は、有名短歌にメロディ 和声を作らせたり、和声に捕らわれない曲を作らせたりした。楽典なんて全く指導されないよ

ヴィオラは中2で170cm超えたあたりから勧められた。体格も音色もヴィオラに向いているということで。
ピアノとヴァイオリンが好きだったので、抵抗したけど、ベートーベンもやってたということで説得された。

180 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 06:46:59.53 ID:/iAGZ4XV.net
曲は天からあたえたものと考えると
作曲家も演奏家も媒介者。各時代に音楽を
受け入れてきた聴衆が育て上げたものでもある。

音楽の神が上にいて、作曲家 演奏家 聴衆は三位一体なのだ。

181 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 07:34:40.23 ID:tyINENhm.net
ビオラを中二からで作曲家を目指していたこともあったのに、バイオリンの音についてはその程度の認識。書いてることが本当だとしたら恥ずかしい

182 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 08:49:20.14 ID:4JB+Gqji.net
あくまでも副科で取り組んだ楽器の一つだし、あんたのようにソリスト目指したわけじゃないし音にはそれほど拘りはなかった。
バイオリンの音を生かした曲を作るなんて考えたこともない。管弦楽曲の一重要楽器としては研究したけど。

183 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 09:05:04.68 ID:4JB+Gqji.net
若い頃 作曲家の友人も数人いた。
ヴァイオリンの奏法に興味がある人は多かったけど、幼少の時からやっていないと音が出ないなどと主張する人はいなかった。
その主張はソリストの考えたし、無伴奏ソナタでもない限りヴァイオリン一台で完了する曲は非常に少ない。
ヴァイオリンはアンサンブル楽器の面が大きい。音色の主張は最低限にして、全体の響きに溶け込む音を考えるとういうのが管弦楽 室内楽の作曲家では多い。

184 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 09:08:03.08 ID:tyINENhm.net
今職場なのでひとつだけ
俺は上の人じゃない

185 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 09:15:21.80 ID:4JB+Gqji.net
ここにも複数人の人が集まるようになったんだな。
俺一人で盛り上げていて、その他一人の相手しかいないと思っていた。

186 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 17:15:57.53 ID:4JB+Gqji.net
ピアノやっていて常に思うのは、
1.鍵盤と身体をいかに一体化するか
2.譜面の音楽的要素をいかに鍵盤に移し替えるかだ

本番で間違うのは、鍵盤との一体化が不十分なこと、音楽的エキスを鍵盤に移し替える作業が不十分でもあるからだ。

どうやって克服するかは、毎日の練習で意識を高く持って実践していくことしかない。本番の心掛けだけで出来るものでは決してない。

187 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 17:55:24.34 ID:tyINENhm.net
>>183
仕事終わりで少しさかのぼって読んだら、あまりにひどいのでやめます

188 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 18:12:56.50 ID:28H3iSmQ.net
ヴァイオリンって教育料が高いのかな
レッスン一回5000円とか?ヴァイオリン自体が結構
安くて衝撃。生涯四回楽器を変えるとしても
200マソ程度で済むわけだ。これならグランドを
買わないといけないピアノ教育とさほど変わらないですよね

189 :ギコ踏んじゃった:2017/12/18(月) 18:55:56.87 ID:4JB+Gqji.net
>>187
遠慮なく書き込んで。
私のレスが酷いなら、啓蒙してくださいよ。貴方の意見が聞きたいのは私だけでないと思うよ
>>188
レッスン代はピアノとさほど変わらないよ。月4回で10000円からある。
レベルの高い先生につくには一回1万円から3万円かかるけど、毎週じゃなく月一回ぐらいだから。そういう先生になると、月一回でも刺激は大きいし一カ月間テンションが維持できる。

190 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 06:20:07.09 ID:D32a8XFX.net
ほええ。今までの話を総合するとヴァイオリンって大金持ちのガキの
娯楽や趣味じゃないんだ。目からウロコのようなものが落ちたよ

191 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 08:39:05.02 ID:KEK3DPgx.net
ヴァイオリンは10万円以内のものを買って始めれる。
上手くなってきたら20−30万円の楽器を買って弾き込めば音大に入れるし、卒業できる。
200万円以上のものを買うのはプロオケなどに入ってからで遅くない。本人がローンを組んで買う。

ピアノのように置き場にも困らないし、防音室も必要なしで練習場所も確保できるので、ヴァイオリンの方がお金がかからない。

192 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 09:01:47.69 ID:7G79nZDj.net
そりゃ、あんたの妄想の世界の中では何でも可能だからな。
現実はまったく違うけど。

193 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 09:41:32.05 ID:KEK3DPgx.net
金の余っている人はもっと出費してるし、金のない人は制約の中でのし上がっていくものだよ。今までヴァイオリンを習っている人数百人をみてきたけど、ピアノ習っている家庭より平均収入が多いという傾向は見られなかったな。
まあ、本当の貧困家庭はピアノもヴァイオリンも習させれないけど、普通の収入で親が好きなら習わせれる稽古ごとだ。特別なものでは決してない。

194 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 09:53:22.39 ID:T24ARUkO.net
妄想力を益々増強中

195 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 10:05:16.50 ID:KEK3DPgx.net
個人の経験と受け留め方なので、客観的に正しいとは言わないけど、妄想とは違う。

196 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 10:44:24.13 ID:FUF1Klki.net
>191>193>195は
概ね正しいよ。我が家も幼少時の息子に習わせた経験ありで
指導者は元某オケの第一ヴァイオリン奏者。
しかし私との相性が悪くて3年で辞めたけど、周囲にも
Nの第一ヴァイオリン奏者団員になった人や、ビオラ奏者も。
別の指導者だったけど色んな話は聞いていた。
むろん、プロになる過程では相当の費用は掛かっているようだが。
他にもコネや運も関わっているけど。

197 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 12:10:13.22 ID:KEK3DPgx.net
>>196
捕捉有難う

198 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 13:03:37.64 ID:+UCwBI8Z.net
あんたはまるで自分が音楽のプロの世界の中にいるかのような発言をしてるけど、内容がどう考えても外の世界の人間のものとしか思えないんだよな(過去に数々の迷言あり)。
妄想の世界に浸るのは結構だが人に上から的外れの助言をするのはやめていただきたい。

199 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 13:10:46.86 ID:KEK3DPgx.net
妄想に感じるのは、貴方が私とレベルは違うからだ。上か下かは別として。
少なくとも私は妄想で書いているつもりはない。自分の経験や考え方を伝えたくて書いている。

それに対する反論も大いに歓迎だ。
迷言があったなら、このスレで大いに反論してほしいし、具体的に指摘してもらいたい。
個人の主張は不完全なもの。多くの角度から批判があれば、掲示板が健全になると思う。

200 :ギコ踏んじゃった:2017/12/19(火) 13:17:41.66 ID:KEK3DPgx.net
音楽をやる人間は対等だ。
超一流のプロであっても、初心者であっても、真剣に音楽に取り組む限り、上下関係はあったはいけない。
初心者であっても、自分の人生を音楽には年させるために精魂を注ぐ。

人前で演奏するということは、自分を全てさらけ出すことであり、音楽以外の人生もずべて晒されることだ。
本番は怖いが、だからこそ訴える力も強い。
演奏家の精神と身体を通して伝える時間芸術である限り、演奏家の人生 人間性が反映されることを避けられない。
弱い人間としての姿もさらすことを惜しんではならない。

98 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★