2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★7【購入相談可】

1 :ギコ踏んじゃった:2019/01/19(土) 20:25:22.54 ID:rJL0A5Mh.net
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1502601300/★1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1509619840/★2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1517152562/★3
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1522424609/★4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1531285284/★5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1539328695/★6

2 :ギコ踏んじゃった:2019/01/19(土) 20:28:15.16 ID:rJL0A5Mh.net
国内の主なメーカー


ヤマハ
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/index.html

カワイ
https://www.kawai.jp/product/

ディアパソングランド
http://www.kawai.jp/product/c/grandpianos/diapasongp/
ディアパソンアップライト
https://www.kawai.jp/product/c/uprightpianos/diapasonup/

シュベスター
http://www.piano-it.net/schwester/

アポロ
http://apollopiano.jp

3 :ギコ踏んじゃった:2019/01/19(土) 20:30:19.38 ID:rJL0A5Mh.net
海外のトップクラスメーカー


スタインウェイ
http://www.steinway.co.jp

ファツィオリ
(パソコン) https://www.fazioli.co.jp
(スマホ)  http://m.fazioli.co.jp/#2919

ベーゼンドルファー
https://www.boesendorfer.com/ja

ベヒシュタイン
https://www.bechstein.co.jp

ブリュートナー
http://bluthner.jp

シュタイングレーバー
http://www.niji.jp/home/shirakawa-pianos/steingraeber.htm

グロトリアン
http://www.grotrian.de/ja/

4 :ギコ踏んじゃった:2019/01/19(土) 20:32:48.20 ID:rJL0A5Mh.net
海外メーカー


ペトロフ
https://jp.petrof.com

シンメル
http://schimmel-pianos.jp/about-schimmel/

ザウター
https://www.sauter-pianos.jp

ザイラー
http://www.toyo-piano.co.jp/seiler/

エストニア
http://hamamatsu-piano.com/distinations/estonia/

レーニッシュ
http://www.ronisch-pianos.jp

フォイリッヒ
http://www.asahipiano.co.jp/products/feurich/

ウェンドルアンドラング
http://www.asahipiano.co.jp/products/wendl-lung/

スタインベルグ
https://www.shimamura.co.jp/originalbrand/import-agent/steinberg/index.html

5 :ギコ踏んじゃった:2019/01/19(土) 20:33:12.27 ID:rJL0A5Mh.net
日本では新品が入手困難と思われるメーカー


メイソン・アンド・ハムリン
http://masonhamlin.com

ボールドウィン
http://www.baldwinpiano.com

オーガスト・フォルスター
https://www.august-foerster.de/cms/en/5/Home

シュルツ・ポールマン
http://www.schulzepollmann.com

チャールズ・R・ウォルター
http://www.walterpiano.com

6 :ギコ踏んじゃった:2019/01/19(土) 20:34:20.52 ID:anvNWoUn.net
ビクターはいつまでアコースティックピアノ作ってたの?

7 :ギコ踏んじゃった:2019/01/19(土) 20:34:46.74 ID:rJL0A5Mh.net
変わり種


108鍵のピアノを製造している
スチュアート&サンズ(英語)
http://www.stuartandsons.com

102鍵で平行弦のピアノを製造している
ステファンポレッロ(フランス語)
http://www.stephenpaulello.com

高さ4.5mのピアノを製造している
クラヴィンス(英語)
http://www.klavins-pianos.com/details_en.htm

高音部が4弦(すべて叩く)のピアノとペダル・ピアノを製造している
ボルガート
http://www.borgato.it/main_uk.htm

炭素の響板と特殊な駒を開発した
フェニックス
http://www.phoenixpianos.co.uk

最初にピアノのダンパーを全部上げて、弾いた音のダンパーが下がる
ハーモニックペダル
http://www.harmonicpianopedal.com/index-en.php

全長5.7mのピアノを開発したアレクサンダーピアノ
https://www.alexanderpiano.nz/466305/

全長3.71mのピアノを製造しているルーベンシュタイン
http://www.pianosrubenstein.com

デュープレックスがチタン製
フレームやリムはザウターのものを使用のレーベンスクロフト
http://www.ravenscroftpianos.com/

8 :ギコ踏んじゃった:2019/01/19(土) 20:35:07.79 ID:rJL0A5Mh.net
日本と海外のピアノ 680種一覧
http://www.geocities.jp/pianokarute/pianotrademark.htm

不明なブランドが出てきた場合、まずは調べてみましょう

9 :ギコ踏んじゃった:2019/01/19(土) 20:36:59.08 ID:rJL0A5Mh.net
「ピアノメーカーについて語るスレ」備忘録
過去スレで挙がったデータ等を簡単にまとめています。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/29569/1517146021/

10 :ギコ踏んじゃった:2019/01/19(土) 20:37:27.76 ID:rJL0A5Mh.net
中継所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/29569/1521204843/

5ちゃんに貼れないURL等はこちらに貼り、スレのURLをこのスレに貼ってください。

11 :大橋ピアノ :2019/01/19(土) 20:37:51.92 ID:rJL0A5Mh.net
はい、はりきっていきましょう!

12 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 07:52:20.74 ID:zfo+6bWj.net
オーストラリアのオーバーズ・ピアノ
オリジナルのグランドアクション、響板、響棒に特徴。
http://www.overspianos.com.au/frameset.html

13 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 11:55:38.18 ID:pj/yXZC8f
新品のSteinwayのSPIRIOは正規店で多少は値引きしてもらえるんやろか?
公式サイトの驚異的な自動演奏を見て一目惚れしてもうた。

14 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 11:01:15.24 ID:SbEJHX2K.net
大橋さん乙 
前スレの人は、テンプレ>>3の中からメーカーを選ぶといいぞ
取りあえず試弾しに行くのが肝心

15 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 11:50:56.23 ID:GRrfdFOc.net
予算100万でグランドピアノ買えますか?

16 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 11:59:07.26 ID:9es5fPgO.net
中古を買うにしろ100万はキツい
最低でも150万、出来れば200万は要る

17 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 11:59:25.54 ID:9es5fPgO.net
大橋さん乙
とうとう7スレ目か

18 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 14:48:55.77 ID:38qEUXgT.net
100万円じゃあアップライトしか買えないねえ
300万あればある程度の中古も買える

19 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 16:09:47.57 ID:MbalO3YJ.net
去年40年落ち100万弱の中古国産グランド買ったけど、大人が趣味で弾く分には十分だと思った。
専門を目指す子供用とかだったらもっとお高いのがいいんだろうけど。

20 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 17:18:36.42 ID:BAHOrtIG.net
高いな

21 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 17:38:04.22 ID:c1B/Ttcw.net
そりゃあ楽器は高いよねえ
寧ろ2400万円出せば最高級のものが手に入ることに感謝すべき
弦楽器とかピアノの比じゃないから

22 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 17:38:35.64 ID:c1B/Ttcw.net
自分で書いといてなんだけど、こっからピアノは値上がりする模様

23 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 18:59:50.09 ID:GtgGDu+v.net
>>21
アマチュアないし愛好家にとってはそうだけど、プロの音楽家にとっては2400万あたりが上限てことは逆に歯がゆい部分があるのかもしれない
ビンテージピアノまで含めると上はどれくらいまであるんだろう、というのはちょっと興味ある
あと、弦楽器の新品は最高でいくらぐらいなのか、とか

24 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 19:22:13.64 ID:GRrfdFOc.net
ありがとうございます
200万あれば普通の物がある程度の選択肢から選べる感じでしょうか
大手楽器店を見に行くつもりです

25 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 22:25:54.26 ID:/qsCEngb.net
円高傾向万歳

26 :ギコ踏んじゃった:2019/01/20(日) 22:54:19.69 ID:UTdGbb0c.net
中古ならヤマハのC3余裕で買えるでしょ
余裕余裕だけど、何カ所か回った方がいい

27 :ギコ踏んじゃった:2019/01/21(月) 01:11:30.56 ID:HlzXdIhl.net
>>26
C3は人気あるから余裕では買えない
状態のいいC3で100万はキツイ
5型の30年落ちかG型、カワイなら余裕

28 :ギコ踏んじゃった:2019/01/21(月) 06:20:43.65 ID:GFRvWrL1.net
ああ違う、200万でって意味

29 :ギコ踏んじゃった:2019/01/21(月) 18:19:06.54 ID:onPWcpkp.net
祝7スレ目
ディアパソンとC3Xって練習にはどっちがいい?

30 :ギコ踏んじゃった:2019/01/21(月) 19:10:57.25 ID:FkQQBpfv.net
200万あったらC3Xの新品買えるんじゃ

31 :ギコ踏んじゃった:2019/01/21(月) 19:23:30.68 ID:Llvht/6F.net
>>30
C2Xで税抜き190だからね。

32 :ギコ踏んじゃった:2019/01/21(月) 21:58:09.22 ID:x1RjOZ1R.net
c3xが230万+税でしょ?
一割引されたとしてもオーバーしてしまう。
更に搬入費用等もかかるから…

33 :ギコ踏んじゃった:2019/01/21(月) 21:58:38.74 ID:x1RjOZ1R.net
>>29
音のディアパソン
練習用のヤマハCX
って覚えとけとばあちゃんが言ってた

34 :ギコ踏んじゃった:2019/01/21(月) 22:03:17.70 ID:GhVR2zO0.net
>>33
ばあちゃん何者?

35 :ギコ踏んじゃった:2019/01/21(月) 23:22:31.81 ID:kqLo3xo7.net
先生の家はディアパソン
「音が自分で作れるから」だと

36 :ギコ踏んじゃった:2019/01/22(火) 07:05:00.08 ID:T3aAp0bQ.net
>>34
昔の2ちゃんのネタだろ
ばっちゃが言ってたってのは

37 :ギコ踏んじゃった:2019/01/22(火) 07:06:20.00 ID:T3aAp0bQ.net
>>29
“練習”にはヤマハが向いている
“趣味”ならディアパソン

38 :ギコ踏んじゃった:2019/01/22(火) 07:07:20.11 ID:T3aAp0bQ.net
>>35
いい先生だね

39 :ギコ踏んじゃった:2019/01/22(火) 09:53:20.64 ID:kCcSZAiX.net
ディアパソンって河合なみに鍵盤重くないの?

40 :ギコ踏んじゃった:2019/01/22(火) 11:40:11.76 ID:aCgnKMk1.net
現行機種はそれほど
スタインウェイよりかは重い

41 :大橋ピアノ :2019/01/22(火) 20:23:02.67 ID:k0rLceSz.net
急に人が増えましたねー
やっぱスレが新しくなると勢いも出るんでしょうか

42 :大橋ピアノ :2019/01/22(火) 20:31:44.32 ID:k0rLceSz.net
>>29
練習にはヤマハの方がいいかなと思います。
音色の変化の幅やダイナミックレンジはヤマハの方が広い。
ディアパソンは、値段に対して音色が美しいいんですね〜これが。僕が敢えてディアパソンを選んだ理由の一つがそれ。
そして、ディアパソンはピアノとしての完成度が非常に高いんですよ。ヤマハのCXやSXは(もっと高みを目指せるだろう)と時たま感じるのですが、ディアパソンは殆どそれが無い。
強いていえば、アクションは改良の余地があるかなあと感じはしますが。

43 :大橋ピアノ :2019/01/22(火) 20:32:33.47 ID:k0rLceSz.net
>>39
同じくらい重いです。調律師に頼めば多少は軽くなりますが、僕は重いままにしています。

44 :ギコ踏んじゃった:2019/01/22(火) 23:27:18.78 ID:EZTQswtlG
最近の新品スタインウェイの鍵盤は、本象牙や本黒檀の鍵盤ではなくて、人工素材の鍵盤になってしまったが、
実際に弾いてみると、非常に質感が良いので、本象牙や本黒檀の鍵盤が付いた古いスタインウェイと比較しても、
全く問題無いと思った。
最近のスタインウェイの白鍵は、一昔前の、いわゆる人工象牙とも違う感じで、タッチが良いだけでなく、
耐久性も良さそうだ。

45 :ギコ踏んじゃった:2019/01/23(水) 11:09:52.09 ID:INRDlSJV.net
【宮城】シンディ・ローパーさん寄贈、石巻市立病院の被災ピアノは横領品?楽器店社長(89)を書類送検
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1548205774/

46 :ギコ踏んじゃった:2019/01/23(水) 15:06:16.29 ID:Zp1Sj/+Z.net
>>33
>>37
>>42
ありがどうございます!

47 :ギコ踏んじゃった:2019/01/24(木) 16:28:57.95 ID:x0fdRIlE.net
7スレ目乙!
話題を二つ投下するお!

48 :ギコ踏んじゃった:2019/01/24(木) 16:29:23.40 ID:x0fdRIlE.net
ファツィオリが指南する
ピアノメンテナンス

http://fazioli.com/en/grand-pianos/maintenance

49 :ギコ踏んじゃった:2019/01/24(木) 16:31:23.76 ID:x0fdRIlE.net
反田恭平がファツィオリF308でコンサートツアー

今回のツアー名古屋、福岡、東京、福島および神戸のうち、ファツィオリは名古屋、東京と神戸で使われる模様

50 :ギコ踏んじゃった:2019/01/24(木) 16:31:43.38 ID:x0fdRIlE.net
URL貼れないから各自検索しといて

51 :ギコ踏んじゃった:2019/01/24(木) 18:54:55.86 ID:MUZB7hNL.net
ファツィオリの308ってちゃんとコンサートで使われてるんだな

52 :ギコ踏んじゃった:2019/01/24(木) 20:39:33.47 ID:6eh7xHM+.net
>>51
そりゃ作ってる以上は使われるだろw
確かにF278ばっか活躍してるイメージがあるけど

53 :ギコ踏んじゃった:2019/01/24(木) 20:41:29.51 ID:6eh7xHM+.net
>>48
英語読めねえw
訳してくれるいつもの人がくるまで全裸待機

54 :ギコ踏んじゃった:2019/01/24(木) 20:41:55.58 ID:6eh7xHM+.net
>>49
去年の6月にも使ってたみたいだな
反田さんはマークしてなかったから知らなかったけど

55 :ギコ踏んじゃった:2019/01/24(木) 20:52:30.30 ID:hoWGu+mz.net
>>51
308は特注品だから、308を作ってくれと言わないとダメ
278は通常販売してる

56 :ギコ踏んじゃった:2019/01/24(木) 21:24:19.68 ID:6eh7xHM+.net
>>55
これマジ?
F156が受注生産なのは知ってたけど

57 :ギコ踏んじゃった:2019/01/24(木) 21:24:52.71 ID:6eh7xHM+.net
因みにF156の価格はF183と同じ

58 :ギコ踏んじゃった:2019/01/25(金) 06:37:56.43 ID:5gX9Ao7D.net
4本ペダルがすべて特注品で、308は4本がつけられる最大の物
4本はどのサイズでもつけられるよ

59 :ギコ踏んじゃった:2019/01/25(金) 06:59:18.84 ID:2wowRhR1.net
F308はデフォで4本ペダルだけど、他は別途料金がかかるからなあ
具体的に名前は出せないけど、4本目のペダルは評価してる人と評価してない人で結構分かれる

60 :ギコ踏んじゃった:2019/01/25(金) 15:44:30.71 ID:u69jb6jw.net
そうなの?

61 :ギコ踏んじゃった:2019/01/25(金) 15:45:06.86 ID:u69jb6jw.net
>>54
ほーん
ホロヴィッツのスタインウェイのイメージしか無いわ

62 :ギコ踏んじゃった:2019/01/25(金) 18:29:31.75 ID:GM/NXKdt.net
>>48
訳すぜい

・気温や湿度の変動が小さい部屋に置く

・湿度は30%〜70%で

・市販の除湿器、加湿器を使用

・ピアノは窓や外壁から離して設置する

・直射日光の当たる場所に置かない

・ピアノの上に物(特に液体)を置かない

・年に二回以上の調律

・年に一回以上の整調と整音

・常に信頼できる調律師に依頼する

63 :ギコ踏んじゃった:2019/01/25(金) 21:15:58.37 ID:j4Cr2K0U.net
思ったより普通だった

64 :ギコ踏んじゃった:2019/01/26(土) 00:14:06.60 ID:ao33WprG.net
湿度が案外ガバガバだな
地中海育ちのピアノはおおらかなのかな?

65 :ギコ踏んじゃった:2019/01/26(土) 00:15:17.83 ID:ao33WprG.net
>>57
へー
とことん無駄を削るスタイルか、ファツィオリは
「こんな小型ピアノじゃFAZIOLIの良さは出ないわ!」みたいな?

66 :ギコ踏んじゃった:2019/01/26(土) 08:27:40.34 ID:WJQ5Mf0n.net
ちなスタインウェイ
45%〜70%の範囲
http://www.pfpf.jp/column/steinway-column/tuning.html

67 :ギコ踏んじゃった:2019/01/26(土) 09:56:42.54 ID:zmyNwfg1.net
大体5%〜60%ならどのピアノもだいじょうぶだあってことか

68 :ギコ踏んじゃった:2019/01/26(土) 09:57:16.99 ID:zmyNwfg1.net
>>62
ピアノの上に物を置いていないピアニストの方が少数派な気がする

69 :ギコ踏んじゃった:2019/01/26(土) 13:08:11.17 ID:8JXh7AeH.net
>>68
大概、楽譜やらメトロノームやらが乱雑に置かれてるよね
割とピアニストよりはアマチュアの方がピアノの手入れをしっかりしてるイメージ

70 :ギコ踏んじゃった:2019/01/26(土) 13:08:59.29 ID:8JXh7AeH.net
>>61
そーいえばそんなこともあったね
あの演奏はあまり好きじゃなかったけど

71 :ギコ踏んじゃった:2019/01/26(土) 21:37:55.78 ID:tzz1uUTy.net
プロは楽譜や関連本の数も膨大だからねえ
教える立場だったら2台ピアノを置くこともあるし
ピアノの上も有効活用しないとスペースが足りなくなるよね

72 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 09:21:19.77 ID:MhK3jaog.net
>>67
5%とかピアノ壊死不可避

73 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 10:04:48.21 ID:l/XcOlTX.net
乾燥気味の方が音が良くなるのは確かだ。
日本の気候は湿潤で、さらされた楽器はおとなしくなる。
もし可能なら50%以下に保つと良い。

74 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 10:26:17.05 ID:LWuAuutp.net
どちらかというと去年暖かい内はそうでもなかったが
冬真っ盛りになったら
メッチャ狂ってきた
でも多分暖かくなったら戻ってくるだろう

75 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 11:51:34.91 ID:Sh5g1BU9.net
最近、年代物のピアノを入手しました.
ここのところの乾燥でだいぶご機嫌斜めでしたが、室内の湿度 50% 程度を確保したらある程度戻ってきた感じ.
ピアノの状態管理は難しいですね.保存と維持のために定期的な調律と温度湿度管理は当然として、他に年代物ならではの気をつけるべきことってどんなことがあるのでしょうか.

76 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 13:45:17.92 ID:KxackFI7c
スタインウェイの新品を買ったら、コンサートホールにあるような高級なピアノ椅子(20万円ぐらい?)は、
サービス(おまけ)で付けてくれはるんやろか?

77 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 13:57:38.34 ID:2NFOKfOm.net
>>73
乾燥してると音が響くからね
俺の家のアップもよく鳴ってる

78 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 13:58:14.89 ID:2NFOKfOm.net
>>74
安物のピアノは戻りにくいって話だけど本当だろうか
スタインウェイはほぼ完璧に戻るみたいだけど

79 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 13:59:01.41 ID:2NFOKfOm.net
>>75
素人が思いつく限りは無いかなあ…
本当に信頼できる調律師に頼むとか?

80 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 19:14:52.67 ID:l/XcOlTX.net
>>75
過乾燥が危ない。
30%とかになったら木が割れる。接着剤も脆くなっているからバラバラになって雑音だらけになる。

81 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 20:25:45.75 ID:7zD0OmGr.net
うちの部屋の湿度25パーセントなんだが、専門店でまな板買ったら1日でクラック入ったんだよね

82 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 21:37:52.13 ID:VA0/w6eS.net
25%なんて湿度に普通なるか?
それでもまた板にひび割れができるなんて凄いな

83 :ギコ踏んじゃった:2019/01/27(日) 21:38:47.18 ID:VA0/w6eS.net
>>80
接着剤の問題はあるね
膠は湿度の変化に弱いから

84 :ギコ踏んじゃった:2019/01/28(月) 00:24:30.74 ID:uMVcZTx3.net
>>75
年代物と言ってもピンからキリまであるし、
だいたいの年代とか製造国とかくらいわからないと
一概には言えない
例えば時代と地域によっては標準的なピッチが現代
のピッチ(442Hz)より低い場合もある

85 :ギコ踏んじゃった:2019/01/28(月) 07:30:40.74 ID:98wZa/PJ.net
>>84
俺たちの場合、それが分かっても適切なアドバイスは無理だろ

86 :ギコ踏んじゃった:2019/01/28(月) 12:13:24.47 ID:/yq87GGf.net
73 ですが、

接着剤のこととかは頭にありませんでした. やはり乾燥は大敵ですね.
あと、ピッチの話はメンテナンス上どういう影響があるんでしょうか?ちなみに100年位前の米国製です.

87 :ギコ踏んじゃった:2019/01/28(月) 17:12:54.46 ID:98wZa/PJ.net
米国製っつーとチッカリング、メイソン&ハムリン、ボールドウィン、ニューヨークスタインウェイあたりかな?
そこら辺なら大丈夫、安心して調律師に任せれば

88 :ギコ踏んじゃった:2019/01/28(月) 17:39:38.41 ID:pa55oDea.net
ピッチを大きく変えるとピアノが傷むから、何度かに分けて調律しないといけないらしい

89 :ギコ踏んじゃった:2019/01/28(月) 19:12:09.22 ID:bFxAL7oJ.net
>>82
加湿器使わないとリビングはいつも25パーだよ
うちはマンションで無垢床に床暖房、壁は珪藻土
前のマンションではエアコンの暖房のみ、床も壁も普通のフローリングにクロス張りで、やっぱり25パーセントだった

まな板は最初に割れただけ。夏に買ったらなんともなかったのかもしれない
急に乾燥したところに来たのが行けなかったようで、クレームしたら出荷の際は確認してると言われたし、たしかに開封時には割れてた記憶ない(翌朝割れてた)

90 :ギコ踏んじゃった:2019/01/28(月) 22:54:37.46 ID:/yq87GGf.net
>>87

1917年の NY スタインウェイです.
年 1〜2 回の調律は予定してますが、思った以上に状態変化が早くてかつ大きいような気がして、
その都度調律師さん呼ぶのもなぁ〜と.
まだ今の環境に馴染んでないせいもあるかもしれないです.

91 :ギコ踏んじゃった:2019/01/28(月) 23:24:17.02 ID:vhQiZQECj
A=440Hzで調律してもらった方が、A=442Hzよりも少しだけピッチ(音程)が低い分、
ピアノ線やピアノ本体にかかる負担が減るので、長い目で見ると、ピアノが長持ちすることに
なるのだろうか?

92 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 00:43:14.61 ID:1DFFbqfc.net
>>86

自分は専門家というわけではないので、以下の話はお世話になっ
てる調律師からのまた聞きレベルの与太話と思ってほしい
ピアノの弦には一本あたり80~90kgくらいの張力が
かかってるが、
ピッチを1Hz上げると5kgくらい?張力が増えるんで、それだけ
フレームへの負荷も増加する
一本5kg だとするとざっくり1トンてとこか

製造時や設計時の想定ピッチより高いチューニングにした場合、
特に年代物で鉄骨がくたびれてたりすると傷みが早くなるかも

ってことを言いたかったのだが、スタインウェイなら造りも頑丈
だしそれほど気にしなくてもいいんじゃないかな
昔のアメリカのピッチは割と低めだったらしいが、真偽のほどはわからない

93 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 09:31:43.89 ID:EgvpTPFS.net
床暖房はピアノの敵

94 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 19:45:53.76 ID:GzhrsD5J.net
相談ですが、ボストンの200万程度のグランドってどうなんですか?
ヤマハのC3Xとどちらにしようかと迷っています。子供は(演奏者 小学生)
ボストンの方がいいと言っていますが、出入りしている調律師は
「音大でも実績があまりないのでボストンは止めた方がいい。」といっています。
調律師は、コンサートチューナーです。

95 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 19:51:53.54 ID:hWL7UWiX.net
ボストンはスタインウェイの設計だけど、製造してるのはカワイ(OEM生産)。
生産数が少ないからそりゃ音大には入らないでしょ。
カワイの音が好きならシゲルカワイ(SK)も見てみたらどう?

96 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 20:03:18.03 ID:6eNYaqZ4.net
>>90
今まで置いてあった場所と今の場所の環境の違いで大幅に狂うということはある。
移動後は2週間くらい経ってから調律したほうが後が安定すると思う。

97 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 20:09:59.82 ID:6eNYaqZ4.net
あと、舶来中古の場合、弦交換したばかりかもしれない。
その場合、安定する1年半後までは狂いが早い。
これは、頻繁に調律するしか方法は無い。

98 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 20:40:47.16 ID:+6HgaA26.net
>>92
ホフマンの話を読む限り、440で合ってるみたいだけどねぇ

99 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 20:41:26.29 ID:+6HgaA26.net
>>93
ピアノに一番いい暖房ってなんだろう
オイルヒーター?

100 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 20:43:34.28 ID:+6HgaA26.net
>>94
音大の練習室は大体C3
たまーに古いスタインウェイ、ベヒシュタインとかがあったりもする
ボストンは現行モデル(PEUだっけ?)なら良いかもしれないけど、C3Xもかなりいいピアノなので(値段比)子どもの好きな方でいいんじゃない?

101 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 21:53:56.76 ID:0q2c4arj.net
>>92
なるほどー、そういうファクターもあるんですね.
納入調律の時に
「基準ピッチは442Hzでいいですか」「(深く考えず)それでいいです」
みたいなやり取りをした覚えが.... ちゃんと聞いとけばよかった.

>>96
一応納入後の調律は一ヶ月ほど間をおきましたが、もっと遅いほうがよかったかな.

>>97
NY の工房でリビルドしたという話で、弦、チューニングピン、響板、アクションは交換されているようです.
感触としては、ハンマーのフェルト部分が一番不安定な感じです.やっぱ湿度かな.

102 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 23:26:05.21 ID:bfvG4lxX.net
>>94
コンサートチューナーだというその調律師殿の音大の実績云々というセリフからの推測なのだが、
お子さんがこの先音高・音大を目指すのなら C3X がいいと思う。
自分的に、C3X は学生がガンガン弾いて弾き潰すくらい練習してそれからステップアップする楽器。
一方でなんとも面白味の無いピアノなので、 手元に置いて相棒としてずっとつき合っていく感じにはならない。異論は認める。

音大志望じゃないなら、いろんな個性の楽器で音楽センスを育てるのがいい。
コスパ的にはちょっとお高めな気がするが、お子さんがボストンを気にいってるならそれでいいんじゃないか?
ちゃんと調整してやるとニューヨークの香りのする響きがする。
価格帯を考えると SK は予算オーバーだし、カワイつながりでいくと Diapason なんかも面白いと思う。

103 :ギコ踏んじゃった:2019/01/29(火) 23:31:14.66 ID:dOygXbuO.net
>>99
オイルヒーターも床暖房もめっちゃ乾燥するのは同じやで

104 :大橋ピアノ :2019/01/30(水) 00:22:10.67 ID:QFg8A2H+.net
>>101
調子が狂ってきたら調律するでいいと思いますよ
ハンマーフェルトの新品は、弾いてるうちにだんだんと馴染んできますから、とにかく弾き込んでくださいね

105 :大橋ピアノ :2019/01/30(水) 00:29:20.30 ID:QFg8A2H+.net
>>103
床暖房はダイレクトに熱が伝わってきますから、木材を多用しているピアノとの相性は最悪ですね。
ヨーロッパのショールームの練習室だと「温水パネルヒーター」が入ってるので、オイルヒーターはまだマシかもしれません。乾燥は加湿器で対応出来るし。

106 :ギコ踏んじゃった:2019/01/30(水) 06:54:15.73 ID:jcwYg3DK.net
>>102

確かに受験するならC3X。と言ってた。

>>105

家は床暖だけど、室温を20度前後に設定してあるので
全然問題ないよ。最近は、すごく寒いけど室内は
24時間20度なのでむしろ安定している。ただ、加湿器は
フル回転。

107 :ギコ踏んじゃった:2019/01/30(水) 06:56:43.92 ID:jcwYg3DK.net
>>105

床からどんどん加熱しないと温度を保てない
構造(高気密 高断熱でない構造)である
場合は、床暖 最悪だろうね。

家は、10段階の1〜2で十分です。

108 :ギコ踏んじゃった:2019/01/30(水) 08:58:44.70 ID:SaKeChh/.net
床暖はUPは影響ありそうだけど
脚のあるGPだとどうなんだろ

109 :ギコ踏んじゃった:2019/01/30(水) 21:27:04.05 ID:H1Ln4JZZ.net
>>108
キャスターから熱伝導するらしい
http://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1470

ゴム製のインシュレーターを間におけば大丈夫かな?

110 :ギコ踏んじゃった:2019/01/30(水) 22:47:45.13 ID:o6L52IbM.net
>>103
オイルヒーターと床暖じゃあ
温度が全然違う

111 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 00:05:03.79 ID:MJOBK+/3.net
>>110
部屋のサイズとオイルヒーターの大きさの問題よ
狭い部屋にオイルヒーターは暑くてたまらんほど
みんなが30畳のリビングってわけじゃない

112 :大橋ピアノ :2019/01/31(木) 07:08:13.94 ID:8IrfHcnR.net
僕も30畳もの部屋にピアノを置いている訳ではなく、その1/3程度なんですが…
サイズや設定温度を間違えなければ問題ないですよ

113 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 08:34:29.95 ID:bTiL/a0t.net
>>109
いやだからGPだと
脚の分、距離が結構あるからどうかなと
グランドで音の狂い以外の極端な狂いってあまり見たことがない

114 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 08:47:18.56 ID:8IrfHcnR.net
>>113
http://blog.livedoor.jp/petorofu123/archives/65741760.html

>床暖房は寒い冬場は快適なので、
>最近は床暖房のお宅が増えましたが、
>床暖房の上に置かれるピアノは、
>そのままでは調整や調律がすぐに狂い、
>特にグランドピアノの場合は致命的で、
>最終的には響板まで壊れてしまうので注意が必要です

115 :大橋ピアノ :2019/01/31(木) 08:47:58.47 ID:8IrfHcnR.net
とのことです。途中投下スマソ

116 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 10:45:10.13 ID:fI3nLtyY.net
まあ熱源下にあれば暖かい空気はうえに上がって響板にダイレクトだからね

117 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 10:48:46.68 ID:/TNnsttk.net
グランド置いてるピアノ部屋は24時間365日温度も湿度も同じ条件が良いとは分かっていても、エアコンを365日付けっ放しにすると電気代…で、湿度は一定にしても温度は一定にしていなくて。みなさんエアコンは24時間365日付けっ放しにしてますか?

118 :大橋ピアノ :2019/01/31(木) 13:11:04.50 ID:8IrfHcnR.net
まさか。そこまで熱心に管理している人はごく一部かと

119 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 13:31:53.00 ID:BCaMmFEJ.net
う〜ん、今の季節は 24 時間付けっ放しにしてるなぁ。ピアノ室はわりと断熱が効いてるんで 1 日一回 1 時間くらいエアコン回せば概ね 15℃以上をキープできるんだけど、エアコンつけた後の温度上昇(21℃くらいまで)が急なのが気になって。

でもさすがに 365 日は回さないと思う。

120 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 15:22:12.27 ID:LkpRKruL.net
>>119
どうして21℃まで上げるの?

121 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 17:04:26.79 ID:t2bescJX.net
>>114

>最終的には響板まで壊れてしまうので注意が必要です

俺んちは、GPで床暖だけど
5年経っても全然問題なし。

床暖で問題になるのは、床を触って熱さを感じるような
環境だろうな。その位熱くしないと室温が保てない環境。

住宅が高気密/高断熱なら、床と室温の差は2度程度で
GPに影響を与えない。

110は昔の床暖の話だと思う。

122 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 17:31:09.84 ID:jTKJ4TYw.net
>>113
音以外に何が狂うんだよピアノって

>>121
http://www.hamamatsu-piano.co.jp/diary/6217.html
一昨年にもこんな記事が出てる


>床暖房は快適で心地良いのですがピアノにとっては最悪で、
>せっかく調整したピアノも、床からピアノ自体を直接温めますので、
>ピアノが大きく狂ってきますし、重大な不具合が生じることがあります。

>なかでもグランドピアノの場合は、暖かい空気がピアノ下部の響板のあたりに滞留して、大切な響板に不具合を起こします。

>なので既製品の断熱材(10万円前後)か、あるいは出入りの工務店にお願いして、断熱パネルを作ってもらいピアノの下に敷く必要があります

123 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 17:32:02.32 ID:/TNnsttk.net
ありがとうございます。
211を自分にとっては張り込んで購入しているのでピアノにダメージ少なく大切に扱いたくて。最低限、湿度だけはしっかり管理していれば温度はそこまで気を使わなくても大丈夫かな?
ちなみにピアノ部屋は地下に防音室を作ったので夏場もそこまでは暑くはならないです。

124 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 17:32:24.66 ID:bTiL/a0t.net
話は違うけど
ネズミが入るのはUPだけかと思ったら
うちのGPに入ってしまって1部アクションのフェルト食われた
あれはペダル関係の小さな穴から入ったのか
だとすると金属の突上げ棒よじ登っていったのか
それか響板の小さな穴からなのか
一応ペダル関係の穴はガムテープで塞いだ

125 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 20:47:38.74 ID:BCaMmFEJ.net
>>124

サウンドベルかもしれないぞ

126 :ギコ踏んじゃった:2019/01/31(木) 23:43:16.92 ID:LkpRKruL.net
>>124
ピアノの前に
家の修繕が先なんじゃないかな

127 :ギコ踏んじゃった:2019/02/01(金) 07:29:37.60 ID:zH9uiAn8.net
ピアノの地震対策ってみなさんどうしていますか?
南海トラフが動いたら最大震度6強と言われている地域に住んでいます。
もし外出先で被災したら、家族の安全の次に心配するのは
ピアノがどうなったか、かも。
今のところ、アップライトはフトーゴム、グランドは何もしてないです。

128 :ギコ踏んじゃった:2019/02/01(金) 10:30:08.87 ID:SUZefjOP.net
ピアノの周囲に背の高いものを置かない、とか

129 :ギコ踏んじゃった:2019/02/01(金) 10:42:00.53 ID:PMoxpH8L.net
キャスター下のインシュレーター

130 :ギコ踏んじゃった:2019/02/01(金) 19:24:28.34 ID:dJ8A0gcA.net
>>127
https://jp.yamaha.com/products/contents/pianos/support/preparation/index.html

131 :ギコ踏んじゃった:2019/02/02(土) 08:34:34.72 ID:DqD/F7bP.net
123です。
物を置かない、耐震性のあるインシュレーターを使う、
個人にできるところはそんなところですよね。
とりあえず、グランドのインシュレーターは変えようかなと思います。

東日本大震災の時に、ピアノが倒れた話は聞いたことないのですが、
どうだったんでしょうね。
ピアノの心配をしているどころではなかったから、聞かなかっただけかもしれませんが。
南海トラフ、動きませんように。

132 :ギコ踏んじゃった:2019/02/02(土) 08:48:07.76 ID:PT31HWnh.net
床暖房ね。響板や駒が割れることあるよ。Gpでも。

133 :ギコ踏んじゃった:2019/02/02(土) 11:22:09.57 ID:alqPVKga.net
前の先生は、阪神大震災の時にピアノの脚がポッキリ折れたって言ってた
自分のピアノは去年の地震でちょっと動いてた

134 :ギコ踏んじゃった:2019/02/02(土) 13:28:12.24 ID:i+3sVZEb.net
ピアノの足がポッキリ折れるって怖すぎワロタ

135 :ギコ踏んじゃった:2019/02/02(土) 13:28:55.51 ID:i+3sVZEb.net
>>131
少なからずあったんでね?
他にビッグニュースが大杉谷から話題にならなかっただけで

136 :ギコ踏んじゃった:2019/02/02(土) 18:50:55.51 ID:4mBclJ4h.net
グランド用の耐震性インシュレータって普通のインシュレータとどう違うの?

137 :ギコ踏んじゃった:2019/02/02(土) 19:43:52.41 ID:lxiknOOF.net
>>132

床が熱いような床暖に問題があるだけです。

138 :ギコ踏んじゃった:2019/02/02(土) 21:33:40.05 ID:PT31HWnh.net
>>136
3個入りか4個入りの違いじゃね?

139 :ギコ踏んじゃった:2019/02/02(土) 21:35:48.89 ID:PT31HWnh.net
>>137


140 :ギコ踏んじゃった:2019/02/02(土) 21:38:12.23 ID:PT31HWnh.net
>>136
あ、すまん普通のってプラスチック製のやつのことかな?
耐震性のインシュはゴム製だよ。キャスターを深く咥えこむようになってる。

141 :ギコ踏んじゃった:2019/02/03(日) 00:51:03.23 ID:6Lj1e9tB.net
>>140
あ、そゆことかー 39

142 :ギコ踏んじゃった:2019/02/03(日) 06:39:43.88 ID:2dSMmGzl.net
耐震性のインシュレーターが欲しいんだけど
音って変わる?  ピアノは、ヤマハC6Xです。

143 :ギコ踏んじゃった:2019/02/03(日) 09:40:46.57 ID:tRL5ir0N.net
なんか変わった形のインシュレーターあったよね?
耐震性もあり、音が変わると言う金属製のやつ
確か滋賀県あたりの人が開発した

144 :ギコ踏んじゃった:2019/02/03(日) 09:55:29.07 ID:KritCUEW.net
オーディオ用のローゼンクランツのインシュレーターを無理矢理かませたという実験ならあるけど…
http://www.rosenkranz-jp.com/Information/People_musical_instrument_music_car/About_a_musical_instrument_called_a_piano/piano20021229.htm

145 :ギコ踏んじゃった:2019/02/03(日) 10:20:56.48 ID:BGhmpW/o.net
フローリング直に普通のインシュレーターだと大きな地震で滑るけど、
カーペットの上にインシュレーターなら滑らない。
大きな地震の場合、ピアノの足がインシュレーターから外れる。
耐震インシュだといずれの場合も滑らない。
ただし、震災級の揺れだと足が折れるから、滑ってくれた方がピアノのダメージは少ないかもしれない。
震災時同じ部屋に居たら人間の方が挟まれて危ないけどな。

本体の下に入れて床とボルトで固定する完璧な地震対策グッズも売っているよ。

146 :ギコ踏んじゃった:2019/02/03(日) 10:37:17.40 ID:GEd4B9Ig.net
昔クラビベースっての売らされたわ。比べたことないから分からないけどプラシーボ的な良さは確かにある。

147 :ギコ踏んじゃった:2019/02/03(日) 18:37:01.71 ID:8yFS4rAs.net
>>143
これかな?
ttp://www.stimmersaal.com/stimmfuture/
使っている人いたら、どんな感じか聞いてみたい。
耐震性もあるみたいだね。

148 :ギコ踏んじゃった:2019/02/03(日) 21:55:26.40 ID:wXuDupHF.net
>>147
全然金属製じゃないけどそれかなあ
面白い形してるね

149 :ギコ踏んじゃった:2019/02/03(日) 22:14:32.17 ID:OCafDJwy.net
>>148
金属製じゃん?

150 :ギコ踏んじゃった:2019/02/03(日) 22:17:00.39 ID:OCafDJwy.net
どうでも良いが、自分ところのホームページでくらい用語を統一できないもんかね?
フューチャーなのか
フューチェアーなのか
フューチァーなのか

151 :ギコ踏んじゃった:2019/02/03(日) 23:00:06.00 ID:BGhmpW/o.net
フローリング直だと音が良くなるらしいよ。

152 :ギコ踏んじゃった:2019/02/04(月) 14:41:25.48 ID:B6Y2sjOe.net
フルコンのキャスターが大きくなったのも、舞台の木の板を響かせるためだったよね

153 :ギコ踏んじゃった:2019/02/04(月) 22:27:50.05 ID:01IYDAxh.net
>>150
同じホームページ内でカオス

154 :ギコ踏んじゃった:2019/02/05(火) 07:53:02.04 ID:Rmov63gD.net
>>151
良くなるというか、響きはするよね
床も響くんだから当たり前っちゃ当たり前だけど

155 :ギコ踏んじゃった:2019/02/05(火) 07:53:36.65 ID:Rmov63gD.net
>>150
多分フューチャーだろう…

156 :ギコ踏んじゃった:2019/02/05(火) 08:26:06.64 ID:Pv5Jgn3n.net
直置きするとペダル位置の違和感がすごい。
鍵盤の床からの高さも。椅子を下げればいいと思うけど案外ダメだった。
結局元へ戻した事がある。

157 :ギコ踏んじゃった:2019/02/05(火) 09:03:08.11 ID:5Ph7AEpC.net
>>156
靴を履くと自然な感じになるよ

158 :ギコ踏んじゃった:2019/02/05(火) 12:10:15.04 ID:Y0E17oRi.net
>>157
それ、マジで言ってるの?

159 :ギコ踏んじゃった:2019/02/05(火) 21:24:06.84 ID:V8JXJSHu.net
>>158
インシュレーターのない舞台では靴をはいてペダルを踏むんだから、そりゃ自然になるだろ

160 :ギコ踏んじゃった:2019/02/06(水) 05:22:32.78 ID:yoo+xhm5.net
>>159
家での話をしてるんだけど…

161 :ギコ踏んじゃった:2019/02/06(水) 08:42:44.92 ID:RYkGKfCd.net
だよね。でも100までちゃんと書かないとわからない人は少なからずいるから難しい。

162 :ギコ踏んじゃった:2019/02/06(水) 08:45:29.11 ID:0JtT6WW6.net
>>160
割と本気で、本番のために家でも靴をはいて練習する人もいる
俺が知ってるその人も、低いインシュレーターかませてるけど

163 :ギコ踏んじゃった:2019/02/06(水) 08:47:07.79 ID:0JtT6WW6.net
>>156
昔のピアノになると足の短いグランドもあるから、それに慣れると弾けるピアノが増えるよ〜

164 :ギコ踏んじゃった:2019/02/06(水) 10:04:29.24 ID:cveb5Y8a.net
グールドの椅子使えばいい

165 :ギコ踏んじゃった:2019/02/07(木) 02:06:05.13 ID:xASg8NBj.net
さすが5ちゃんねる。笑わせていただきました

166 :ギコ踏んじゃった:2019/02/07(木) 07:55:59.44 ID:bfsAACTW.net
>>162
コンクールでるお子様はよく靴履いてペダル踏んでるんだよね

167 :ギコ踏んじゃった:2019/02/07(木) 16:42:51.84 ID:ORahQLFJ.net
>>166
子どもは環境に慣れてないと思わぬミスをしやすいからね

168 :ギコ踏んじゃった:2019/02/07(木) 16:43:57.04 ID:ORahQLFJ.net
話題投下

魔改造ピアノ
https://www.nemo2sha.com/ukraine-tuned-piano/

微分音ピアノ
https://www.nemo2sha.com/16th-piano/

169 :ギコ踏んじゃった:2019/02/07(木) 16:48:03.26 ID:WbSiPLTG.net
アップライトを買うなら、新品、中古のどちらがいいんですか?
ヤマハにしようかとは思っています。
色々ググッてもやくわからないです

170 :ギコ踏んじゃった:2019/02/07(木) 22:19:35.57 ID:sB9F/ap8.net
>>169
どっちもいいけど、新品を推す
中古ならUXシリーズがオススメ

171 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 02:20:44.83 ID:SQzndYIY.net
>>169
外れを引かないように店を選べば
中古の方がいいよ
安いしできの良いものもある

172 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 04:56:00.44 ID:34V2XcVK.net
予算とこれから何年使いたいかだろ
UXは特にいいと思ったことないな
音がボケてる

173 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 07:06:03.56 ID:4Ch0ESyb.net
ヤマハの中古って過大評価されてると思うのよね
だから新品

174 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 08:50:35.85 ID:SQzndYIY.net
新品のメリットは
悪い店に騙される心配がない
それだけ

175 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 09:14:56.90 ID:6NsGaymI.net
初めて買うならピアノリビルドできるレベルの調律師さんが見つけてくる30万くらいの中古アップライトかな
欲を言えば、譜面台が上についていて(蓋内臓じゃない)、木目のもの

176 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 09:45:18.17 ID:XYFD76Gm.net
そうだね、工房持ってる調律師がやってる中古ピアノ販売店で色々試弾してみればいいんじゃね?
ヤマハに拘らず他のメーカーの高級機種の中古でもいいのが色々あると思うけど。

今はヤマハじゃないグランドに買い替えたけど、昔は定評のあるヤマハU3Hの中古を買って使ってた。音はよかったと思うけど今となってはヤマハ以外の中古アップライト色々試弾してから決めればよかったかもなあ、と思った。

177 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 11:41:23.59 ID:ivLdx3pq.net
中古のピアノは音が豊かだけど、音の芯が掴みにくい

178 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 13:00:58.01 ID:WAsh5XVM.net
40年ほど前のちゃんと整備されたヤマハカワイならそれほど問題はない。ただしYUAはお勧めしない。

179 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 15:50:07.50 ID:F+QXRN8Q.net
高級機種だと中古でも高いじゃん?

180 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 21:07:20.66 ID:tHaw9/99.net
>>175
譜面台が蓋内蔵じゃない方がいいのはなんでですか?

181 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 21:55:28.33 ID:pehUWSPW.net
>>180
安定感があるからじゃないかなあ
カワイは内蔵じゃないバージョンもあるけど、ヤマハにあったっけ?

182 :ギコ踏んじゃった:2019/02/08(金) 21:56:43.32 ID:pehUWSPW.net
グロトリアンやベヒシュタインも内蔵しかないよね

183 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 05:28:06.27 ID:jnfbE6Ft.net
>>181
あるけど少し低い。
グランドと同じ高さのはカワイが特許とってるんじゃなかったっけ?

184 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 08:27:29.48 ID:bpeEu1m9.net
話は違うけど
坂本龍一とかが譜面台外して直に楽譜寝かせて見るってのは
あれどう見ても見づらいと思うけど
カッコつけてんのかね
最近は年とってしてないみたいだけど

185 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 08:58:15.07 ID:xk50k0o2.net
>>184
譜面台がない文自分のところに音がダイレクトに届く
諏訪内晶子さんとも共演してる名ピアニスト「ボリス・ベレゾフスキー」もたまにやってるし、他にもちょくちょく存在する
https://youtu.be/81IcfKPp97M

186 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 08:59:40.54 ID:xk50k0o2.net
慣れると案外見やすいんだけど、譜めくりが大変
ピリスなんかは「音が聴こえすぎる」ということで楽譜を使わないのに譜面台を入れることもあるし、ピアニストによって好みも様々ですよね

187 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 09:00:08.56 ID:xk50k0o2.net
訂正
譜面台がない文→譜面台がない分

188 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 09:10:20.32 ID:TrpYwFTW.net
音がダイレクトに聞こえる
やってみればわかるよ

189 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 09:16:40.58 ID:bpeEu1m9.net
ベレゾフスキーの長身だと問題なさそうだが
つかクラシックはそもそも譜面なしが原則だし
高橋悠治のように楽譜ありったけ並べて難解な譜面はさぞや見づらそう
基本暗譜してるんだろうけど
でもみんな年とって普通にしてるw

190 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 09:20:28.47 ID:bpeEu1m9.net
オレなんかうるさ過ぎて
屋根しめてカバーして譜面台乗っけてる
多少高い位置にももはや慣れた
上は楽譜の山でたまに開けて中見るのが
サビやカビてないか怖いw

191 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 09:33:33.97 ID:nssnLRnY.net
ピアノの蓋を閉めて練習するピアニストも勿論いる
例えばバックハウス
2台のベーゼンの蓋を閉め、布を敷き、譜面台と楽譜を乗せ…
https://youtu.be/L0KImcOarmc?t=2m34s

192 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 09:34:44.93 ID:nssnLRnY.net
ツィメルマンも楽譜を直に置くことがある
https://youtu.be/e6OrZCq-ym8
弾き振りという特殊な状況下でだけど

193 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 12:52:53.16 ID:tyfKmteF.net
>>180
グランドと視線が同じ高さだから
そもそもグランド式譜面の場合は高級機だから見分けやすい
ヤマハも現行はYUS5

194 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 13:00:20.87 ID:3DNXR26F.net
>>193
なお最高機種のSU7

195 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 13:00:48.87 ID:3DNXR26F.net
>>191
物乗りすぎワロタ
俺たちの方が管理が行き届いてるな

196 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 13:09:24.49 ID:tyfKmteF.net
>>194
なんでSU7が採用しなかったのかは謎
コストカットなのか

197 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 14:05:56.74 ID:zlrvTgQ9.net
>>191
豪華な部屋だなあ
ピアノの上に花瓶と花が見えるけど、流石にドライフラワーだよな…?

198 :ギコ踏んじゃった:2019/02/09(土) 15:40:23.14 ID:g4m02CoG.net
>>196
あんだけの値段で手間暇かけといて、そこだけコストカットするかねえ
単にベヒシュタインやグロトリアンに合わせただけな気がする

199 :ギコ踏んじゃった:2019/02/10(日) 19:45:05.74 ID:atS0KXJZ.net
いい気味

Steinway piano customers claim they were duped into ‘investment’

https://nypost.com/2019/02/09/steinway-piano-customers-claim-they-were-duped-into-investment/amp/

200 :ギコ踏んじゃった:2019/02/10(日) 20:33:11.42 ID:akWs6oA7.net
>>199
HAHAHA!!
投資の為だけに持とうとするからそうなる
よく読んでないけど

201 :ギコ踏んじゃった:2019/02/10(日) 20:33:36.83 ID:akWs6oA7.net
話題投下
https://gqjapan.jp/culture/bma/20190207/fazioli

202 :ギコ踏んじゃった:2019/02/10(日) 23:04:44.45 ID:bsNE2ABj.net
>>199
英語は得意じゃないけど
要は買ったら(中古になったら)価値が50%近く落ちる、何それ聞いてない、キー!!
みたいな感じ?
そりゃ中古の値段は新品より大幅に下がりますよ

203 :ギコ踏んじゃった:2019/02/10(日) 23:05:15.42 ID:bsNE2ABj.net
>>201
フレームの形状がヤマハに似てるなあ

204 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 08:45:49.41 ID:t8JAZMZm.net
皆様に質問させていただきます。
あるご縁で…ニューヨークスタインウェイのグランドM1932年製艶消しブラックをメンテナンス代含め50万でお譲りいただけるという事なのです…。
遠方なので試弾は厳しいのですが…
皆様ならどう思われますでしょうか?
調律は3ヶ月おきにされており、スタインウェイ専属の方にみてもらっていたとの事です。
宜しくお願いいたします。

205 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 09:19:34.25 ID:t8JAZMZm.net
>>204です。
その専属の調律師さんにお電話で状態をお聞きしようとは勿論思っております。よくよく考えましたら、それを聞いて皆様に相談するべきでしたね。
失礼いたしました...。

206 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 09:37:43.57 ID:Z0LIXwMM.net
>>204
中古、特にビンテージ品を試弾せずに買うのは、どういう状況でもお奨めできない.
突き放した言い方かもしれないが、今ある情報だけから出せる誠実な回答はそれしかないと思う.

207 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 09:49:48.08 ID:t8JAZMZm.net
>>206
お返事ありがとうございます!
やはり試弾ありきですよね。
子供二人連れて試弾の方向で考えようと思います。

208 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 10:01:38.90 ID:h+QMdUBj.net
3か月毎に調律ってのが気になるなあ…
そこまでしないと維持できないのか、単にマメな人なのか

209 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 10:35:46.38 ID:nfGikh2H.net
>>208
ライブハウスで使ってるとか、個人宅でも8〜10時間/日だとか、
半端ない使用量でコンディション維持しようとすれば3か月毎ということはありうるが、
ジャンクでも100万円は下らない。値付けが50万円というのは何かあると見るべき。
フルOH200万かかっても安い買い物ではある。
遠方といっても国内なら現物見てからにすべき。

210 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 11:07:05.96 ID:t8JAZMZm.net
>>208
ありがとうございます。
私もそこが気になりました。
所有者様は他界されてしまい、話をしている方はピアノの事は何もわからないそうです。
他界された所有者様は元ピアノ講師で日常的に弾いていたから3ヶ月毎に調律していたことしかわからないと思います。
几帳面な方でピアノは傷なく綺麗との事でした。
素人の判断ですので、外観のみしかわからないかもしれませんが...。

211 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 11:11:41.06 ID:t8JAZMZm.net
>>209
ご意見ありがとうございます。
やはり100は下りませんよね。
貴重なものですしね…。

話をしている方より、必要ならばオーバーホールもいたしますとの事でした、しかし50万でオーバーホールは不可能かとは思いますが…。

所有者様が大切にしていたピアノをこのまま眠らせていても仕方ないからとのことでした…。

212 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 11:21:56.17 ID:Z0LIXwMM.net
>>207
試弾したらぜひ結果というか感想を教えてください.どういう素性の品なのかちょっと興味ある.

>>209
200 万ていうと OH というよりほとんどリビルドだな.それでも安いのは確かだけど、
もしそこまでの修復が必要なら、国内でニューヨークスタインウェイをリビルドできるかどうか調べておいたほうがいい.
スタインウェイジャパンとか松尾経由で修復するとハンブルクっぽくなっちゃうかも.好みの問題ではあるが.

それとも遠方って、国内じゃなくてアメリカだったりする?

213 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 11:43:12.89 ID:nfGikh2H.net
遺品をわからない方が譲ろうということなら50万は理解できる。
話が広がると他に高値で買われてしまうだろう。
俺なら速攻で抑えて仕事ほっぽらかして明日にでも金持って見に行く。
後で揉めたくないから俺なら100万円もっていく。

214 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 11:47:30.22 ID:BCVY3LQr.net
遺品ねぇ…
それらを手間をかけずに処分したいのなら50万は分かるけど、
>>213が言ってるように後で揉める可能性もあるので、スタインウェイの中古はもう少し高いことを説明して多めに金を出す方がいいかもしれない。
俺なら特に問題なさげなら50万で即決する。

215 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 11:50:30.31 ID:BCVY3LQr.net
オーバーホールをするかしないかは試弾してから考えればいいと思う
するのなら、信頼出来る店に頼みたいね。このスレでよく話題にあがるのは「クラビアハウス」だけど

216 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 11:59:54.01 ID:Z0LIXwMM.net
遺産分割協議のために現金化するなら、むしろあまり高額にしない方がいいケースもある.
相続税との兼ね合いもあるし.

217 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 16:40:44.49 ID:aFEUUv1s.net
>>212
>>216
ありがとうございます。
試弾出来ましたらまたこのスレに現れますね。 
因みに海外ではなく新幹線等で4時間程度で行ける距離ではあります。

修復のお店によってはニューヨーク製でもハンブルグ製っぽくなるのですね。
日本のスタインウェイほぼハンブルグ製ですしね…。

218 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 16:46:20.50 ID:aFEUUv1s.net
>>213
ありがとうございます。
私もそのように思います。
それこそ専属調律師さんが欲しがりそうですよね…。

現金持参で速攻試弾が手っ取り早いですよね。

219 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 16:53:43.74 ID:aFEUUv1s.net
>>214
>>215
お話をいただいている方からは、未来ある人(子供)に弾き続けてほしいという趣旨は感じました。
50万という額も修理等にかかる費用を考えられたのではないかなと感じとれました。
現物をみておりませんので、何とも言えませんが、ひどい状態ではないとのことでした。

クラビアハウス、存じております。
マロ○○様もgpを購入されていたようですね。
物の割に良心的な価格ですよね。
海外製を多数扱っておられますので、修理、調整等は間違いなく安心できますよね。

220 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 18:22:37.57 ID:rV8cydfC.net
友人がグロトリアンを買ったんじゃなかったっけ

221 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 18:24:02.41 ID:Glsc+SIe.net
まー取り敢えずは試弾してからだね
それにしても羨ましい、M型とはいえヴィンテージスタインウェイを50万程度の値段で買えるチャンスが転がり込んでくるなんて

222 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 19:27:40.63 ID:Fyn0J+ufa
スタインウェイのスピリオを買おうと思ってお店に見に行ったところ、再生機能は付いているものの、
録音機能は付いていないことがわかったので、録音機能が付くまで、買うのを待つことにした。

223 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 19:51:30.42 ID:cIW1LB44.net
>>220
そうでしたか!
間違った情報を載せてしまいまして大変失礼いたしました。

224 :ギコ踏んじゃった:2019/02/11(月) 20:04:40.70 ID:cIW1LB44.net
>>221
ありがとうございます。

子供が主に使用、ビンテージやニューヨーク製という事、またこれからの良き調律師さん探し等…課題が山積みなことを考えますと、そういう懸念のないヤマハが良いのでは…というのは常にありますので、正直なところ何とも言えないところです。

皆様、ご丁寧なご意見を沢山いただきありがとうございました!

225 :ギコ踏んじゃった:2019/02/12(火) 01:38:44.60 ID:0hZlUwOs.net
>>224
まあヤマハが欲しいならそれでもいいけど
チャンスは逃すなよ?
とだけ

226 :ギコ踏んじゃった:2019/02/12(火) 09:32:25.51 ID:LaXeSuzy.net
お知らせはこれです。私の長い間の相棒であったスタインウェイピアノをニューヨークから運びました。可愛いこのひとの次のオーナーになりませんか?お買い上げ下さった方の所に矢野が弾きに行くというおまけ付きです。詳しくはこちらへ。

https://www.euro-piano.co.jp/for_sale/steinway-sons-b-akiko-yano/

227 :ギコ踏んじゃった:2019/02/12(火) 16:09:01.18 ID:LRcIdq+I.net
サインと演奏はいらないなあ

228 :ギコ踏んじゃった:2019/02/12(火) 20:18:05.24 ID:0mxJYfUs.net
某フリマサイトでスタインウェイD1958年製が280万で出品されておりました…。
メンテナンス必要らしいですが…。
問い合わせも数件きておりました。

229 :ギコ踏んじゃった:2019/02/12(火) 21:39:13.83 ID:XOJoCk2a.net
なんや50万と違うのか

230 :ギコ踏んじゃった:2019/02/13(水) 11:38:06.38 ID:2WJLbsio.net
>>226
矢野さんの自宅での演奏が付いて680万のBなら瞬時に売れるわ
教授が弾いてたやつかもしれないとなったら、3倍でも売れそう

231 :ギコ踏んじゃった:2019/02/13(水) 14:45:07.77 ID:9JOjPh33.net
サインも演奏も要らないしまして坂本龍一なんかどうでもいいけど、60年代のハンブルクBが税込7,344,000円なら状態によっては、てとこ。

なんで手放すことにしたのかね。FAZIOLIに乗り換えるとか?

232 :ギコ踏んじゃった:2019/02/13(水) 22:19:50.81 ID:2WJLbsio.net
あとは矢野顕子のものなら管理がちゃんとしてるだろうってのはあるよな

233 :ギコ踏んじゃった:2019/02/13(水) 23:51:28.07 ID:1EF9QYgB.net
数年前NHKの旅のチカラって番組で
矢野顕子のこのピアノの源泉を追ってくドキュメントがあったな
ハンブルクの工場からスタインウェイの誕生の地まで
工場内部をかなり細かく見せてくれた
生涯の相棒ってタイトルで私の夢のピアノって泣くぐらいお気に入りだったけど
手離したのかw

234 :ギコ踏んじゃった:2019/02/14(木) 07:09:02.06 ID:no3DZGfe.net
ユーロピアノで売ったなら、ベヒシュタインにでもしたのかしら

235 :ギコ踏んじゃった:2019/02/14(木) 07:44:38.90 ID:CujtVZW+.net
>>234
国内ツアーでベヒ使用したようだからベヒを気に入ったのだろ。
彼女のアルバムでビンテージスタインウェイを使ったものがあって、
彼女の好む音がどんなものかわかる。
わりとベヒ的な鳴り方がする個体だったな。

236 :ギコ踏んじゃった:2019/02/15(金) 08:18:02.04 ID:B2OWuZvB.net
最近のベヒシュタインはまた昔みたいな音色に戻ってきたな

237 :ギコ踏んじゃった:2019/02/16(土) 07:37:10.74 ID:2VKMvF0+.net
ベヒシュタインB212を買ったみたいだね
https://www.euro-piano.co.jp/2017-12-24/

238 :ギコ踏んじゃった:2019/02/16(土) 13:31:34.72 ID:eNP1RDV0.net
オールドスタインウェイとニューベヒシュタインを闘わせたらニューベヒシュタインが勝った図

239 :ギコ踏んじゃった:2019/02/16(土) 14:30:04.64 ID:D5LGCGZy.net
>>226
出張演奏するのは次のオーナーが大事に扱ってくれるか確かめにいくんだろうなぁ
ペットを里子に出すような気持ちで

240 :ギコ踏んじゃった:2019/02/16(土) 15:14:20.73 ID:6HjaQqxy.net
>>239
そんな見方も確かに出来るな

241 :ギコ踏んじゃった:2019/02/16(土) 15:15:01.48 ID:6HjaQqxy.net
今日、ネットサーフィンで見つけた
製造番号51万〜53万のスタインウェイの塗装は剥がれる可能性
https://twitter.com/88ken/status/1001378294241968128?s=19
(deleted an unsolicited ad)

242 :ギコ踏んじゃった:2019/02/16(土) 15:33:51.80 ID:2UGo2dA3.net
https://twitter.com/88ken/status/848395397139578880?s=19

https://twitter.com/88ken/status/845957202783289346?s=19

https://twitter.com/88ken/status/845669730698485765?s=19

https://twitter.com/88ken/status/845649761667497984?s=19
(deleted an unsolicited ad)

243 :ギコ踏んじゃった:2019/02/16(土) 15:34:08.44 ID:2UGo2dA3.net
ベーゼン280vcについて

244 :ギコ踏んじゃった:2019/02/16(土) 18:34:03.18 ID:QbZAL0Xu.net
ヤマハ指弾してきました。
C3はtoo bright for me 、ちょっとウチのアップに似た感じの発音。
C5はそれよりmellowな感じでピアノ本来の音がした。
C3とC5の違いを強く感じました。
タッチもC5の方がダイナミックレンジの違いからか、強弱つけやすい。
アクションは共通なんでしょうか、でもこんなに違うとは思わなかった。

C1はチェンバロかと思うくらいにレスポンスが早いね。

245 :ギコ踏んじゃった:2019/02/16(土) 23:29:28.51 ID:bH6kxjzI.net
C3Xならそう書いてよ

246 :ギコ踏んじゃった:2019/02/17(日) 13:05:42.75 ID:eVACMStf.net
アクションの大きさは同じじゃない?
鍵盤の長さは下のURLみたいに違うはずだけど
http://www.hamamatsu-piano.co.jp/diary/6240.html

247 :ギコ踏んじゃった:2019/02/17(日) 14:15:50.82 ID:vcwe8ikb.net
>>244
C3XとC5Xの違いは、余り感じたことはないね。個体差もあるし、時にはC5Xと並んであったC3Xの方が奥深い音色だったこともある。
CXシリーズなら、C7Xがコスパが最も高い名器だと思う。アメリカで950万円 ヨーロッパで700万円するピアノだから。S3Xよりもダイナミックレンジ広く低音鳴るし、音色多彩なピアノがC7X。S6Xに少し負けるぐらい。

CXシリーズでは、C3X C7Xが狙い目と思う。C1Xは後年型C1よりも半端なピアノになったと思う。端正なチェンバロ的魅力ならC1がいいし、CXらしい立体感を求めるにはC1Xではサイズが足りない。

248 :ギコ踏んじゃった:2019/02/17(日) 19:10:17.69 ID:7cAy10+8.net
C3X、よくいくサロンに置いてるんだけどいいね。かなり好き。
そりゃあパワーは当然大きいピアノには負けるけど、サロンやスタジオならこのサイズで十分。
今日はCFXの演奏会聴いてきたけど、これまた透明感のある音で驚いた

249 :ギコ踏んじゃった:2019/02/17(日) 23:00:05.97 ID:Dam8gjKm.net
C3Xのウォルナットつや消しってないのかなあ

250 :246:2019/02/18(月) 07:52:09.06 ID:4aYRackX.net
これ?↑で
https://imgur.com/a/RIzCxpZ.jpg

251 :ギコ踏んじゃった:2019/02/18(月) 12:44:31.70 ID:l1sGv7Ag.net
消えてんぞ

252 :243:2019/02/18(月) 15:21:02.64 ID:4aYRackX.net
名前欄とともに失礼しました
https://imgur.com/a/rrCMgIg.jpg

253 :ギコ踏んじゃった:2019/02/18(月) 16:16:36.98 ID:kzL7P/nP.net
やっぱ消えてる

254 :243:2019/02/18(月) 16:49:58.80 ID:4aYRackX.net
orz

https://dotup.org/uploda/dotup.org1777040.jpg

255 :ギコ踏んじゃった:2019/02/18(月) 21:58:25.21 ID:kzL7P/nP.net
おー綺麗だな
特注かな?

256 :ギコ踏んじゃった:2019/02/18(月) 22:52:55.54 ID:yBUmxV8y.net
>>254
これでC3?C1くらいにしか見えないけど、自分の部屋に置くとデカイんだろうなぁ

257 :ギコ踏んじゃった:2019/02/18(月) 22:53:38.78 ID:yBUmxV8y.net
ヤマハのホムペ見たら32万で特注かー
高いなー

258 :243:2019/02/19(火) 04:50:24.73 ID:ErGrx1wP.net
>>254
C3Xだよ。↑で書いた、よく行くサロン。
中も見てきたから間違いなし。本当によく響く。一日中弾いてても疲れない。

259 :ギコ踏んじゃった:2019/02/19(火) 08:30:46.18 ID:sTWcu/UQ.net
うちの5畳に持ってきたら印象変わるな

260 :239:2019/02/19(火) 19:06:22.91 ID:hitNEG/q.net
>>245
すみません、C1XからC3X、C5Xまで、
全て現行品をヤマハのディーラーさんで指弾させて頂いてきました。
>>247
普通そういう風に言われますよね。
でも、指弾部屋の環境(15畳位の固めな床)もあるかもしれませんが、
先入観よりは3と5型の違いを感じました。
ただ、我がピアノ部屋に入れたらどうなるのかな?
との不安はあります。

261 :239:2019/02/19(火) 19:12:39.51 ID:hitNEG/q.net
>>247さま
C7Xが海外でダントツに評価されてるのは知ってます。
でも、定価と店頭販売価格のような実質価格は、
新品でも日本よりかなり値引き幅があるようなので
申しあげておきます。
あぁ、本当はC7X持てるものなら欲しい!
(未だ6型以上フルコン未満は触ったことないっす)

262 :ギコ踏んじゃった:2019/02/19(火) 20:46:23.60 ID:X+NWr6p8.net
昔ねー家に大きいピアノを置いた友達がいたんだけど、うるささに家具の配置は気を使わなきゃいけないわ蓋は開けられないわ調律師に頼んで性能(音量)を落として貰うわ大変な騒ぎになってた

263 :ギコ踏んじゃった:2019/02/19(火) 23:19:10.02 ID:2rB72C3W.net
>>258
広いサロンだよな
そこにC3Xで丁度いいのか
となると、狭い我が家の音楽室ならC1Xなんだろうけど評判良くないよな
せめてベヒとかの160サイズが欲しい

264 :ギコ踏んじゃった:2019/02/20(水) 07:34:34.45 ID:WK+ZmRNw.net
>>263
めちゃめちゃよく響く2階吹き抜けの建物だからね
都内のピアノスタジオは5畳にC3X入れてるよ。狭すぎてC5との差を感じられないw
3が入るなら3がいいと思う

265 :ギコ踏んじゃった:2019/02/20(水) 07:38:54.89 ID:CKSDqPKZ.net
ベヒの160近くの中古だったらモデルKになるけど、あれは流石にパワーが無いね

266 :ギコ踏んじゃった:2019/02/20(水) 09:31:21.46 ID:U4uD7IoJ.net
狭い5畳にパワーあったら耳が死ぬんじや

267 :ギコ踏んじゃった:2019/02/20(水) 13:38:14.96 ID:jg3GjRhh.net
ピアニストの動画を見ると、狭い室内では蓋を完全に閉じて弾いてるよ。
フランソワしかり ユジャワンしかり
蓋を完全に閉じなくとも、譜面台の所だけ出している人もいる
ホロヴィッツしかり シフラしかり

つまり、自宅練習のためのピアノは、完全に蓋を閉じるか、譜面台だけを空けるかで弾くことがデフォルト。そもそも全開で弾くことなんて室内ではほとんど意味がないし全開することは稀だ。

何を言いたいかというと、普段練習するほとんど閉じた状態で音色 タッチ感がいいものを選ぶこと。
同じC3Xでも閉じた時の音色がいいものもあれば、全開した方がいいものもある。
普段練習で使う 耳に悪くない開け方での音色でピアノは選ぶべき。

268 :ギコ踏んじゃった:2019/02/20(水) 13:41:31.47 ID:jg3GjRhh.net
それから、もう一つのポイントは
ピアノが大きいから耳に悪いとは限らない。小さいピアノでも耳にキーンと響くものもある。
例えばC7Xを蓋を閉じた状態で弾けば、耳に優しくて奥深い音になる。
SK2やボストン156PEなどは、小さくてもよく鳴る。その鳴り方が耳には優しくないことがある。

269 :ギコ踏んじゃった:2019/02/20(水) 16:27:32.03 ID:U4uD7IoJ.net
sk2ってC2Xより大きいやん

270 :ギコ踏んじゃった:2019/02/20(水) 22:43:42.85 ID:FV7VRIYw.net
ふたを閉めた方が音が良くなるピアノはないんだから
ふた開けて弾いて
耳がキツいなら耳栓使えばいいよ

271 :ギコ踏んじゃった:2019/02/20(水) 22:50:46.93 ID:Ikf4Wmlw.net
確か月刊ショパンだったと思うけど、ピリスはピアノが鳴りすぎるという理由でCFXに譜面台を入れたままコンサートを行ったって書いてあった
音が大きく豊かに聞こえ過ぎると却って駄目なんじゃない?

272 :ギコ踏んじゃった:2019/02/21(木) 07:48:58.74 ID:J9Wcahnq.net
>>271
会場のサイズ、反響とピアノがあってなかっただけだろ
ピアノが悪いわけじゃない

273 :ギコ踏んじゃった:2019/02/21(木) 07:50:10.37 ID:J9Wcahnq.net
>>271
それとおまいさんか同じ場所で同じピアノを弾いても同じように響すぎることもないから

274 :ギコ踏んじゃった:2019/02/21(木) 15:00:46.84 ID:Ldz7fKxt.net
譜面台付けたのは、あくまでもピアニスト位置で鳴り過ぎ疲れるからで、譜面台を立てた事によって他の場所に反響するから、音が籠るとは限らない。
演奏はピアニスト自身が快適でないといけない。ピリスは良い選択をした。
リヒテルは譜面台の上に楽譜を立てて精神安定を図った。

275 :ギコ踏んじゃった:2019/02/21(木) 15:04:21.02 ID:Ldz7fKxt.net
ピアノによっては蓋を閉じた方が奥深い音がする。ヤマハグランドに蓋を閉めると味わいが出るピアノが存在するのは事実。
あくまでもピアニスト位置での音色感の話だけど。

276 :大橋ピアノ :2019/02/21(木) 16:30:54.24 ID:0raw56bC.net
えー、私見を申しますと、音が豊かに大きく響き過ぎるピアノで演奏していくと、指のコントロールがだんだんと雑になっていきます。
多少のミスはピアノ側がオブラートに包んでくれるからです。
なので、残響が少ない場所でしっかりとしたタッチでないと鳴らないピアノで練習した方が、指も耳も鍛えられます。
昔、ピアニストがリヒテルについて語るビデオを見たことがあります。そのピアニストの一人にキーシンがいたのですが、随分とデッドな場所でヤマハのピアノを使って練習していました。
知り合いの調律師の話によると、キーシンの弾いたヤマハの黒鍵は少し抉れているとか。
ビデオについては記憶があやふやなのですが、キーシンの演奏する姿だけは何故かはっきりと覚えています。

277 :大橋ピアノ :2019/02/21(木) 16:31:41.94 ID:0raw56bC.net
もちろん、残響の多い場所で耳をすませて演奏する練習も大変有効なものです。ただ、そればかりではいけないかな、とは思っています

278 :ギコ踏んじゃった:2019/02/21(木) 18:55:53.16 ID:KXsHAnRu.net
ユリアンナのコンサートなう
CFXじゃなくてスタインウェイが出てる

279 :ギコ踏んじゃった:2019/02/21(木) 22:15:32.62 ID:iPAg217K.net
>>276
>音が豊かに大きく響き過ぎるピアノ
部屋の大きさに合っていなかっただけですね
>指のコントロールがだんだんと雑になっていきます。
あなたのセンスがないだけです
>多少のミスはピアノ側がオブラートに包んでくれるからです。
あなたが鈍感なだけです
>残響が少ない場所でしっかりとしたタッチでないと鳴らないピアノで練習した方が、指も耳も鍛えられます。
鈍感な人はそうした方がいいかもしれませんが
普通の人は
部屋の大きさに合った音が豊かなピアノを選びましょう
耳がつらいときはミュージシャン用の耳栓を使うといいですよ
楽しいピアノライフを

280 :ギコ踏んじゃった:2019/02/21(木) 23:05:15.89 ID:11aQd5fX.net
噛み付くほどのこと?

281 :ギコ踏んじゃった:2019/02/22(金) 08:32:20.64 ID:nmTYhzNj.net
>>279
いや、耳の問題が大きいのだよ。耳は消耗品だから、練習で常時酷使するのはいかがかと。
大橋ピアノさんも書いてるでしょ。そればかりでは駄目だと
>残響の多い場所で耳をすませて演奏する練習も大変有効

普段室内で練習する時の重要点は2つ
耳を守ること。
精神的安定を図り長時間の練習でも疲れないこと

282 :ギコ踏んじゃった:2019/02/22(金) 08:40:20.66 ID:nmTYhzNj.net
>耳がつらいときはミュージシャン用の耳栓を使うといいですよ

これこそ邪道ですよ。耳栓の長時間使用は耳にとって決して良いものではありません。
しかもピアノの音色を殺す。
耳栓をするよりは蓋を閉めた方がピアノ本体からの音が伝わり、正しい音色調整が出来ます。

蓋を閉めることは、ピアノ内部のフレームや弦からの直接音が減じられる分、本体や響板からの音が相対的に大きくなって
蓋を開けていては聞こえにくいピアノの奥深い音がクローズアップされるメリットがあります。
だから、多くのピアニストは練習で蓋を閉めるのです。

ピアニスト位置でのタッチ感は、周りの音響によって変化します。同じピアノでも室内練習の時とホールではタッチ感は全く異なります。
部屋で蓋を閉じた時のタッチ感が、ホールで蓋を開けた時のタッチ感に近いことが多々あります。

何故なら、ホールでは音が拡散するので、フレームや弦からの音が減じられ、ピアニストに聴こえるのはピアノ本体・響板から伝わる振動が相対的に強くなるからです。

283 :ギコ踏んじゃった:2019/02/22(金) 12:03:35.42 ID:CC1Ktnfr.net
グランドピアノの蓋開けてフォルテで鳴らすとマジ音でかいよね
アップライトの比ではない
あれは大きな空間で遠くに飛ばすためのものだわ
狭い部屋でやるもんじゃない

284 :ギコ踏んじゃった:2019/02/22(金) 13:39:08.70 ID:AKHVR1ja.net
>>276
ミスはオブラートに包んでくれる?

そうかな、ステージ上でフルコン弾いてもミスはミスだわ
むしろ残響が多いホール内なら余計に目立つ
ミスの場所や曲にもよるけど

鳴らないピアノは手ごたえのない石に話しかけてるのと同じくらい苦痛だよ
鳴りすぎも困るけど

キーシンやリヒテルみたいなステージ慣れした化け物ピアニストの習慣を参考にするのは危険だわ
ステージにはステージの弾き方がある

285 :ギコ踏んじゃった:2019/02/22(金) 19:57:04.74 ID:dRMfTNbp.net
>>362
ユジャは子供の頃はシンガポールだったんだっけ?
狭い部屋でどんなピアノを使ってたんだろうか。

286 :ギコ踏んじゃった:2019/02/22(金) 20:06:02.58 ID:dRMfTNbp.net
>>267
でした。w
いや、シンガポールの住宅事情はかなり厳しいからね。
グランドはおろかアップだったりして、
それでも(もしセレブでなければ)精一杯だと思われ。
あれだけの腕になれたっていうことが興味深いです。

287 :ギコ踏んじゃった:2019/02/22(金) 21:39:24.03 ID:zPJ6tXa2.net
>>282
思い込みの激しいオーディオおたくみたいな人ですね

288 :大橋ピアノ :2019/02/23(土) 16:00:38.73 ID:2+pafdAn.net
>>284
音の間違いも勿論ですが、残響が多いと“音質”の面で慢心しがちになります。前のレスのミスはそちらを指していました。(てか明らかな音のミスを前のレスでは念頭においておらず、速いパッセージでのミスを指していました。すみません。)
ピアノはご存じの通り様々な音色を出すことが出来ますが、音を上へ、客席へと飛ばさなければいけません。「音に旅をさせるように」とおっしゃった先生もいました。(名前なんていったっけな…)
そんな音を出すためにはどうするか。それは、どんなに小さな音でも弦をハンマーでしっかりと打って音を立ち上げるのです。(他にも要素はあります。また、音の立ち上がりといっても色々あり、単に直線的に出すというわけではありません)

続きます。

289 :ギコ踏んじゃった:2019/02/23(土) 16:27:45.65 ID:wT8wowFi.net
JazzJapan最新号にピアノマイクの置き方一考記事がある

290 :大橋ピアノ :2019/02/23(土) 16:31:03.44 ID:2+pafdAn.net
訂正
>前のレスのミスはそちらを指していました。

前のレスの“ミス”はそちらを主に指していました。

ちょっと色々あって、文章が荒れてたり投下が遅くなったりしていますがご了承下さい

291 :ギコ踏んじゃった:2019/02/23(土) 21:55:04.95 ID:Ccx+jfE6.net
面白かったので貼ります。
https://www.youtube.com/watch?v=YQuq3iet9zA

292 :ギコ踏んじゃった:2019/02/24(日) 19:12:09.25 ID:DPWWVRUT.net
購入相談です
アップライト、予算150万円くらい、中古歓迎
グランドはスペースの問題で不可
弾くのは園児の子供と私(ピアノ歴15年)
実家で私が使ってたのはヤマハU3です
ヤマハ以外のメーカーのものを使ってみたい気持ちがあります
カワイは音色が好みではないので、ヤマハとカワイ以外だとどのメーカーがお勧めでしょうか?
気になっているのはザウターです

293 :大橋ピアノ :2019/02/24(日) 20:44:51.53 ID:h2LjGzwe.net
その“音の立ち上がり”はデッドな音響下の方が分かりやすい。何故なら、響くホールでは“何となく音が立ち上がったように感じられてしまう”から。
また、ピアノの鍵盤は重く、ハモりにくい方が練習には向いている。より深いタッチ、ハモらせ方を学ぶことが出来るから。
もちろん音響が多い部屋にも鍵盤が軽いピアノにも利点はあります。
つまるところ、しっかりとしたタッチで耳をそばだてて練習することが出来る環境ならいいわけです。

294 :ギコ踏んじゃった:2019/02/24(日) 22:30:47.21 ID:+zvx1O2h.net
>>292
アップライトは150万円は半端です。200万以上ならベヒシュタインの名器の中古が買えます。個人的には国産のアップライトは全て好きになれません。
正直、150万円ならグランドピアノの中古なら練習用に適切なものが選べます。
スペースの問題ならクリアできそうに思うのですが・・・
アップライトをどうしてもというなら、ベヒシュタインがいいです。ベヒと比べると、スタインウェイも全て含めて大したピアノはないです。

295 :大橋ピアノ :2019/02/24(日) 23:05:39.27 ID:h2LjGzwe.net
>>292
ペトロフですかね。結構特徴的なサウンドを持つピアノです。
共産主義時代のは品質が悪く、民営化されてからどんどん品質が良くなってきたので、出来れば2000年以降のものがいいかなと。

296 :ギコ踏んじゃった:2019/02/24(日) 23:15:36.13 ID:dMh9HbxK.net
>>294
シュタイングレーバーは?

297 :ギコ踏んじゃった:2019/02/25(月) 01:00:25.53 ID:ESJEWZm9.net
>>292
定番のディアパソンとかは?
アトラスもたまにとんでもない当たり品があったりする

298 :ギコ踏んじゃった:2019/02/25(月) 07:41:36.44 ID:2T7A88BM.net
>>297
アトラスの名前を初めてみた気がする
うちはアトラスの販売店モデル
昭和49年に70万、当時のコロナ1台分
販売店モデルはレスローにレンナーというだけなんだけどドイツ製と思わせるような詐欺的作りのパンフレット
マホガニー色の木目に象牙だけど、黒檀じゃないという
だけど音は良いと思うんだ
ヤマハU3Mやモデル不明だけどウォルナットにグランド式譜面のモデル、
カワイのアップライトでうちのより良い音がするのは友人宅においては無かったな
今は冷静にうちのピアノは判断できないなあ

299 :ギコ踏んじゃった:2019/02/25(月) 08:56:51.54 ID:u1UxlZh+.net
フレンジや鍵盤クロスの品質が悪くてタッチに繊細さが欠ける。

300 :ギコ踏んじゃった:2019/02/25(月) 13:51:05.63 ID:ZH7eAQ4T.net
>>297
ピアノ屋ドットコムのまあちゃんの動画が参考になる。
あのサイトの位、国産アップライトピアノの銘柄を多く比較的できる動画はないよ。
まあちゃんが、同じような曲を同じように弾くから、ピアノの性能もわかりやすい。

俺は、あのサイトでピアノの音色の本質を学んだ。ディアパソンもアトラスも何台も聴いたし、自分でも弾いたことあるけど、国産の音だね。ヤマハや河合とも共通点はある。
ベヒシュタインやシュタイングレーバーのような味わいのある音がするわけではない。

301 :ギコ踏んじゃった:2019/02/25(月) 14:08:21.65 ID:fY7Yaxfy.net
>>292です。
皆さま、ありがとうございます
名前の上がっていた、
ペトロフ
シュタイングレーバー
ディアパソン
アトラス
を見てこようと思います。
ピアノ屋ドットコムの動画も見てみます

ベヒシュタインはさすがに大幅に予算オーバーなので厳しいです
グランドを置きたいところですが、アビテックスを入れる予定で、グランドにするとアビテックスの予算がオーバーしてしまうという状況です
アップライトで良いものが見つかると良いのですが

302 :ギコ踏んじゃった:2019/02/25(月) 17:16:38.44 ID:fL01rXvH.net
>>293
おっしゃる意味、解ります。
演奏畑を経験したことのない人には理解しにくいとは思います。
ここに音大ピアノ科卒業以上の方がどれだけいるかですが、実演奏経験の豊富な人なら心当たりはあるでしょうね。

303 :ギコ踏んじゃった:2019/02/25(月) 23:31:50.04 ID:w+C+gqBS.net
>>301
ごめん、予算のところ見逃していた。150万でシュタイングレーバーは無理だわ。

304 :ギコ踏んじゃった:2019/02/26(火) 16:51:27.74 ID:uD14vMGv.net
>>301
そういう事情でしたか
アビテック アップライトと本当に大変ですね
日本の住宅事情がグランドを置いても誰も文句言わないようになって欲しいものです。アメリカの一戸建てのように。
ほんとどうしてメガシティに住まなければならない環境になったのでしょう。
日本の都市への人口集中は世界一です。政策が基本的に間違っているのでしょう。

305 :ギコ踏んじゃった:2019/02/26(火) 17:57:33.97 ID:0RUvkRcX.net
>>267
上に物置けて便利だからだよby調律師

306 :ギコ踏んじゃった:2019/02/26(火) 20:28:21.02 ID:P1/2XtRA.net
>>305
なるほど
シフラは楽譜でピアノの上を埋め尽くしてたし
フランソワは灰皿とロックグラスをピアノの上に置いてる。

307 :大橋ピアノ :2019/02/27(水) 08:29:37.60 ID:Ck9rNvE5.net
>>302
う〜ん音大生といってもピンキリですから
僕も人のことは言えませんけど
最近の音大生は、重いタッチのピアノを嫌う傾向がありますね

308 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 08:46:28.16 ID:WTiy00AT.net
>>304
パリもニューヨークもロンドンも東京とどっこいじゃね?

309 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 08:47:39.38 ID:WTiy00AT.net
石造だから云々は置いといて、アパートの狭さと高さはパリやロンドンの方が酷いよ

310 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 09:12:57.04 ID:LsoVrZ76.net
>>307
フルコンも軽いタッチ調整が多くなりました。
本当なら、多少重いのが弾きやすく、体からのエネルギーを伝えやすいのですが
深い表現力は重めのタッチからでしょうか。
バックハウスのベーゼン
リヒテルのCF3
タッチが適度に重かったように思います。

311 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 09:40:33.83 ID:QFih974j.net
軽い重いを感じないのが1番いいんだよな
ちょっと触った感じは重みを感じても下まで弾くとそうでもない
いわゆる指についてくる感じ
これが意外に調整より調律でなるという音の不思議

312 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 09:42:33.71 ID:QFih974j.net
歌うハモる調律

313 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 13:06:22.59 ID:WTiy00AT.net
横浜のペテロがアップを始めました

314 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 13:30:15.38 ID:HyzVLa4C.net
ペ、、、ペテロっ!笑

315 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 14:24:26.94 ID:khufsiKy.net
>>309
ニューヨークはそうでもない
パリと東京は悲惨なアパート多いね
ロンドンは住んだことはないけど、都市として狭いからちょっと足を延ばせば
広めなとこが多い

316 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 14:32:24.43 ID:iBKgM0vE.net
ゼビオアリーナ仙台行きたい

317 :大橋ピアノ :2019/02/27(水) 14:53:59.89 ID:Ck9rNvE5.net
えーとどうでしょうねぇ。アメリカの事情はあまり存じておりませんがヨーロッパでも都市部はピアノの音にうるさい人たちもいるようで…
留学した友人は「家で弾くピアノの音には気を遣う」と言ってました。
まあ住宅環境なんてどの国でもケースバイケースですから、あまり国単位で一括りにしない方がいいと思いますはい。

318 :大橋ピアノ :2019/02/27(水) 14:59:44.62 ID:Ck9rNvE5.net
>>310
CF3はあまり記憶にありませんが、CFのプロトタイプ?(シリアルナンバー1,000,000)の鍵盤は中々重かったです。
あれ、フレームの形が量産型のCFと違ったり、アリコートが独立してたり、中々興味深いんですよ。
バックハウスのインペリアル弾いたことがあるんですか?珍しい。まあ私もあるんですけど。決して弾きやすい、軽いタッチではありませんね。

319 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 19:36:59.40 ID:eZJUyb6K.net
>>305
なるほど
そういう使い方なら、指弾でも蓋閉じたままの方がいいですか?

でも、日本の梅雨時期の湿気はどうでしょうか。
ずっと楽譜を積んどくのは不味い?

320 :ギコ踏んじゃった:2019/02/27(水) 19:58:05.60 ID:08Iyti54.net
日本の低地平野部の場合、田んぼに水が入っている間は湿度が高い。

321 :ギコ踏んじゃった:2019/02/28(木) 07:46:40.37 ID:7oByaNzT.net
>>320
そんなん分からんわ!

322 :ギコ踏んじゃった:2019/02/28(木) 09:13:05.36 ID:+x6UDNgK.net
>>319
ピアノの中(フレームの上)に記録できるタイプの湿度計で測ればよいですby調律師

323 :ギコ踏んじゃった:2019/02/28(木) 09:41:16.31 ID:TiDVN21n.net
ディアパソンみたいなややマイナーなブランドって、子どもやコンクール向けにはならないのかな?

やっぱりヤマハじゃないと不利?

324 :ギコ踏んじゃった:2019/02/28(木) 19:00:54.61 ID:7oByaNzT.net
ハァ?

325 :ギコ踏んじゃった:2019/02/28(木) 19:36:00.95 ID:gX656yy1.net
ビバのんの

326 :大橋ピアノ :2019/02/28(木) 23:57:26.16 ID:vshSRmrz.net
>>319
家によるとしか…

>>323
キチンとした練習をしていれば何のメーカーでも練習になります。
ヤマハといっても千差万別ですし、スタインウェイの出るコンクールも多いですし…
ただ、それらを差し引いてもディアパソンは特徴的なメーカーです。他メーカーの同価格帯より音色が綺麗なことは確かですが、今どきのピアノの為の練習に向いているかと問われると微妙です

327 :ギコ踏んじゃった:2019/03/01(金) 10:00:59.76 ID:ndUX8CU5.net
ディアパソンで重りを軽くするのはどう?

328 :ギコ踏んじゃった:2019/03/01(金) 12:11:43.08 ID:hbPa6pF5.net
重いのもそうだけど音が透明、倍音が主張しないので、金属的な雑味も目立って聞こえる

329 :318:2019/03/01(金) 12:49:48.31 ID:zlHsCjE/.net
>>326-328

ありがとう

>今どきのピアノの練習に向いているかどうかというと微妙

この微妙というのは具体的に音色やタッチが、ホールのヤマハやスタインウェイと解離しすぎてるって
ことなのかな?

330 :ギコ踏んじゃった:2019/03/01(金) 14:19:21.97 ID:icbGAcI7.net
タッチはメーカー差よりも、サイズ差が大きいです。
ホールのフルコンやセミコンのタッチに近いコントロールを身につけるには、サイズも近いものが必要です。
友人で300万の 中古CFを家に置いてる人がいます。普段はスタインウェイo型で練習していますが、タッチ確認のためにフルコンもたまに使います。
ディアパソンでも210Eとかならタッチがフルコンに近いでしょう。個体差はありますが、サイズからくるものは大きいです。

331 :ギコ踏んじゃった:2019/03/01(金) 19:07:51.38 ID:OqARxw97.net
>>322
ピアノの中を測ってどうすんだよ

332 :ギコ踏んじゃった:2019/03/01(金) 21:05:19.51 ID:LxdT67T+.net
>>330
ディアパソンに関しては、その高い弦張力に合うようにハンマーの大きさが通常ピアノとは異なります(思い)
もちろんサイズ感によるタッチの差(鍵盤の長さ)はありますが、"練習用"と割り切るのであれば、やはりヤマハかスタインウェイがおススメだと思います。

333 :ギコ踏んじゃった:2019/03/01(金) 21:13:52.59 ID:LxdT67T+.net
>>331
水かけたり、ドライヤーで乾かしたりすればいいのでは?

334 :ギコ踏んじゃった:2019/03/01(金) 21:54:39.90 ID:vREuo/kz.net
広島のカワイで弾いたディアパソンは錆と湿度だと思う、可哀相なアクション
売りたいなら最低の整備はしてあげないとね

335 :ギコ踏んじゃった:2019/03/02(土) 09:13:23.27 ID:Gd7vpRq8.net
>>332
練習用ならスタインウェイもいいですね。
サイズの割には、フルコンに近いものがあります。
例えばS型でも3型ぐらいのタッチ感ですし、B型になるとフルコンに近いものがあります。

ただし、スタインウェイ中古は年代や置かれた環境によって大分タッチ感が異なりますので、注意が必要ですね。600万出すならスタインウェイ中古よりヤマハSX新品が練習用としてはお薦めです。

ディアパソンに関しては、味わいのある個体に遭遇したことはありません。淡白な味でヤマハよりも更に国産的なタッチ。ディアパソンは味のない料理を食べている感覚です。

336 :ギコ踏んじゃった:2019/03/02(土) 13:45:43.33 ID:zFFutbqk.net
>>335
子供やコンクール向け、という元レスの趣旨からすると、SX やらスタインウェイやらを
しかも「練習用として」お薦めする、ってのはずいぶんな話だと思うな。

337 :ギコ踏んじゃった:2019/03/02(土) 15:00:58.20 ID:Pvo2B7nd.net
>>335
サウンドとタッチは聴覚と触覚の異なる感覚だぞ。
演奏感はそれを総合したもので比重の置き方で人により評価が変わってくる。
近藤しちゃったら誤解を生むというものだ。
S型は鍵盤が短いのでタッチ(触覚的に)は大型UPに近いのだぞ。
鳴りはサイズを超えた素晴らしいモノはあるがな。

ホールのフルコンをベンチマークにタッチを求めるならセミコン以上ということになる罠。

338 :ギコ踏んじゃった:2019/03/02(土) 17:00:03.56 ID:raAoKXvU.net
>>335
S型には極端に音が鳴らない(本体が音を吸う)ポジションがあるから個人的にはNG
スタインウェイ買うならBかD、価格帯下げてヤマハのS、もっと下げてCの3以上
ディアパは安いし良いピアノだと思うけど、音もタッチもノーマルとは言えない

339 :ギコ踏んじゃった:2019/03/02(土) 17:03:07.41 ID:raAoKXvU.net
スタインウェイは本当質落ちたよね

340 :大橋ピアノ :2019/03/02(土) 17:39:15.40 ID:Jrp9r2VG.net
>>329
ええ。ディアパソンの設計思想は昔のベヒシュタインに近いですから、近代のピアノとは大きく異なります。
とはいえ、一昔前のヤマハやカワイの中古を買うのであれば、ディアパソンをお勧めしますが。

>>330
そうですかね?サイズが違っても同じメーカーの物であれば共通点が見いだせます(とはいえ個体差は大きいけど)が、メーカーが違うと根本が違うので…
音の鳴り方を含めてならサイズ毎の共通点も見いだせますが
あと、ディアパソン210をフルコンの練習用にしない方がいいっす

341 :大橋ピアノ :2019/03/02(土) 17:44:52.25 ID:Jrp9r2VG.net
>>335
家に是非呼んであげたいですね〜現実の知り合いでないのが残念です

>>336
出来れば子供の頃からいいピアノで勉強をして欲しいというのが僕の本音です。
高いピアノというのは、安いピアノでは拾えない要素も音として出ますから。
もちろん、正しい練習をするという条件付きですよ。

>>338
スタインウェイC型も中々いいですよ。日本だと教授がよく持ってるイメージがあります。
基本設計がCとDは同じなので「なるべく本番に近いピアノで!」と思う人にピッタリだそう。
個人的にはB型が一番好きですが。

342 :ギコ踏んじゃった:2019/03/02(土) 18:34:25.53 ID:2XZQfCYw.net
Bですら置けない人の方が多いような
もちろん場所の話

343 :318:2019/03/02(土) 21:56:58.20 ID:lbf797wg.net
色々ご意見ありがとうございます
スタインウェイも魅力的ですが予算的に厳しいですね…
部屋は7型くらいまで置けるんですけど

>>340
なるほど、そういうことなんですね
ひと昔前というのはどれくらい前でしょうか、30年以上前?

344 :318:2019/03/02(土) 21:57:33.85 ID:lbf797wg.net
ageてしまった、ごめんなさい

345 :大橋ピアノ :2019/03/02(土) 22:19:05.54 ID:Z8L3llFW.net
基本age推奨なので大丈夫ですよ〜今じゃあまりsageは役に立たない機能ですし(少なくともこの板では)
一昔前は昭和と思ってくれればいいかな…特にGシリーズを選ぶなら、全力でディアパソンを推します。
ディアパソンもタッチが重かったりするのやで、調整可能かを含めて検討する必要がありますが。

346 :ギコ踏んじゃった:2019/03/02(土) 23:40:17.44 ID:zFFutbqk.net
>>341
子供の頃から最高のピアノで、というのは理想を言えばその通りだと思うけど、コンクールなどに向けた練習のためにっていうのは相当裕福でないとシンドイでしょう。大きなお世話かな。

コンクール云々とは別に一生モノとしてなら、個人的にはスタインウェイ A3 が一番好きですが。

347 :大橋ピアノ :2019/03/02(土) 23:55:26.25 ID:HCfYSpTH.net
>>346
そう、そこが問題なのです。ですから僕が言ったのはただの理想論な訳で…

話は少し変わりますし、とても幼稚な意見に聞こえると思いますが、僕はただの金持ちが良いピアノを所有して本当に才能のある貧乏な若者が良いピアノを持てないという事実がどうにも我慢ならないのです。
ピアノにとっても演奏者にとっても間違いなく悪いことです。

348 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 01:32:30.73 ID:QKKO04kj.net
>>347
その状況ようながピアノ、演奏者双方にとって不幸であること、ならびにそれが幼稚な意見であることも含めて完全に同意。
では具体的にどうすればいい?

「ピアノの練習に没頭する余裕はなかったし、従って演奏者としては下手くそだけれどピアノという楽器にはずっと憧れを持っていて、
ようやく最近になってそれなりに良い楽器を贖うことができるようになった」
「これからどんなに練習しても貧乏だが才能あふれる若者のように演奏できるようにはならないだろうし、自分の腕前がピアノの価値に見合わないこともよくわかっている」
「でも素晴らしい楽器が手元にあって、下手なりにその響きをいつでも奏でることができるのはこの上ない幸福だ」

という人がいたとして、その人は我慢のならない、優れたピアノや若い貧乏な演奏者を不幸にするただの金持ちとして断罪されるのでしょうか。
この人(もし存在すれば)が幼稚な考えによって断罪されないためにはどうすればよいと思いますか?

んー、ここまでくると完全にスレ違いだな。

349 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 06:55:30.03 ID:GqainZyj.net
昔3クラスが家一軒分の価格だったことを思えば現代の庶民のピアノ環境は昔より幸せだよ。

350 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 07:25:46.19 ID:C1eRS85Z.net
>>348
私はグランドを置けない貧乏な家庭に育ち、先生の家にもグランドがなかったです。
そのために、ある時期で成長が止まり、プロになることを断念しました。
他の仕事を頑張って、グランドを置ける家に引っ越して、退職後グランドを買いました。
若いときよりも上手くなっていく喜びが得られる毎日です。ピアノは曲を自分の物にしていく段階で限りない喜びを得るものです。
コンクールや入試の急き立てられた環境で、この喜びを得られるか疑問です。
個人的には人生のご褒美として自分にグランドを買って、ピアノと共に生きることが幸せだと思います。

351 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 07:29:31.17 ID:zxXPcNwQ.net
>>349
昭和30年代初期の話でしょう。確かに家が100万でグランドピアノも100万という時代はあったと思う。
でも昭和40年以降は家の方がずっと高くなったよ。

352 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 12:19:31.88 ID:Eh83TRrj.net
良いピアノを、
下手くそな金持ちが所有している〈から〉才能ある貧乏学生が所有できない
わけではなく、
下手くそな金持ちが所有している〈のに〉才能ある貧乏学生が所有できない
ですよね

つまり下手くそな金持ちが所有しているかどうかは関係なく、才能ある貧乏学生も所有できれば良いわけです

才能ある貧乏学生は良いピアノ付きマンションに格安で住めるようにするとか、音高音大が補助するのはどうかな、と思いました

353 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 14:08:11.04 ID:QKKO04kj.net
自分の中にも幼稚な理想主義者が住んでいることは自覚していて、だから>>347のような現実に苛立ちを感じてしまうのだが、

一方で>>350のことも素直に尊敬するしやっかんだりする気などどこからも出てこない。そういう向き合い方をされることはそのピアノにとっても幸福なことだと思うのだ。

それでは貧乏な若者の方はどうなる?てことなんだが、
>>352のやり方だと「財源どうすんだ」って話になるじゃん。この辺りでいつも途方にくれるわけだが。

少なくとも、演奏が達者であろうがなかろうが、それなりの金持ちが高価なピアノを買っていかないと、ピアノメーカーは安くてまあまあな品質のピアノを作れなくなるだろうことは想像に難くない。

354 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 16:26:56.87 ID:TyfqoVcV.net
>>350
素敵なお話ですね…
どのようなグランドをご購入されたのでしょうか?

355 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 17:17:15.65 ID:BJWjsRfE.net
まあ他人のこととかどうでもいいじゃん
働いて良いピアノ買お!by調律師

356 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 19:44:52.25 ID:uBFgRMA9.net
金はあるおじさん達がパトロンになって若手を応援しするシステムないかな。
財団に基金を設立して、欧米の様に個人の寄付が集まってひとつのファンドとして…運用する。

ところで、、良いピアノって一体なんだろう。
三大ピアノの様にクラフトマンシップによって丹精込めて作られたもののこと?
今日色々なグランドを指弾して、三大ピアノの素晴らしさに、
決してヤマハもディアパもカワイも余り見劣りしなかった。
量産ピアノでも十分良いタッチで応えてくれるものだと、思いました。
むしろ、1/5位の価格で提供してくれる…山葉氏に感謝。
親御さんが無理ない範囲で用意できることが、一番なんじゃないかな。

クルマほどは高級品とマスマーケットの差異を感じ取ることの出来ない私でした。
クルマだって安くてなかなか面白いっていうのありますね。

357 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 20:14:31.08 ID:BJWjsRfE.net
何だかんだskは安いし鳴るしでコスパいいのよね

358 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 21:43:40.44 ID:peCB9Ozm.net
>>356
昔はあったよね
祖父は画家を支援してたよ

359 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 22:27:05.47 ID:TTEcIVJX.net
グランド=一軒家
一軒家=結婚

360 :ギコ踏んじゃった:2019/03/03(日) 22:29:36.63 ID:TTEcIVJX.net
途中で切れたけど、そういう勝手な先入観があって今までずっとアップライトで我慢してたけど、
グランドで練習できる環境を手に入れた今、バカバカしい先入観だったと思ったよ・・・。

361 :318:2019/03/03(日) 22:45:49.06 ID:KCOccVdo.net
>>345
ヤマハのGシリーズと比較するならディアパソンということですね、
あるいは年式の古いもの<ディアパソン、と
勿論こればかりは試弾してみないことにはですね
アドバイスありがとうございました

他の方々からもグランドピアノに対する様々な想いを読ませていただき、
改めてピアノという楽器の奥深さを感じました
ピアノを愛する人がいる限り、良いものを作り続けるメーカーは不滅であって欲しいですね
消えてしまったメーカーもありますが…

皆さまありがとうございました

362 :大橋ピアノ :2019/03/03(日) 22:55:27.37 ID:acceA5ad.net
>>348
そのようにスポットを当てていくとまた話が変わってくるんですが…
その単位でスポットを当てていくのなら、「所有しているのに弾かない環境にある」「ろくでもない教師」とかになります…
金持ちから話がずれますが、使わないのにスタインウェイその他が置かれているホールや、所有されているだけのベーゼンのあるホールとか、本当にピアノが可哀想だなと思います。

363 :大橋ピアノ :2019/03/03(日) 22:59:21.75 ID:acceA5ad.net
>>352
一応優勝すると一年スタインウェイB型を貸してくれるコンクールが日本にあった希ガス…
僕がいってるのは学生以前、幼稚園小学生レベルの話になります。才能のある人はどんな環境でも成長しますが、幼少期から日常的に良いピアノに触れていると「より」成長しますから。
音大だと最低でもC3以上のピアノには触れますね…寮に高級ピアノは費用が…中々現実は厳しいですね。

364 :大橋ピアノ :2019/03/03(日) 23:02:45.43 ID:acceA5ad.net
>>353
そうなんですよ。ピアノメーカーの維持にはお金持ちの存在が不可欠なんですよね…
そのお金持ちが買わなくなれば倒産しますから。

>>356
良いピアノは、出せる音色、表現できる感情の幅がもの凄く広いです。いや、昔のピアノを入れると広いは適切では無い…
要は、ちょっとしたタッチで音色がどこまでも変わるんですよ。目盛りがもの凄く細かいんですね。
プロが引き比べるとより違いはハッキリします。

365 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 00:53:45.02 ID:TANh7vVb.net
>>364
そういう、よく言えば繊細(悪く言うと神経質)なピアノが良いピアノという考えからすると、プロならぬ身のアマチュア愛好家は良いピアノを所有するのはあきらめるが吉、とならない?

思考実験として極端な話をすると、
例えばホロビッツ愛用のスタインウェイはとんでもないじゃじゃ馬というか暴れ馬で、ホロビッツ以外の人は(プロであっても)まともに弾きこなせないという有名な話がある.
真偽のほどは問わないとしてこれを突き詰めると、世界で最も優れたピアノがあったとしてもそれは誰にも弾きこなせないほど繊細であるが故に結局弾かれることがない置いとくだけのピアノ、ってことにならないか.

まぁしょうもない言葉遊びは置いといて、もし金に糸目をつけず幼稚園児に与えるなら表現の幅の広い繊細なピアノが良いピアノ、というのはよく理解できる.
でも世のピアノ奏者は将来有望な幼稚園児ばかりではないし、単純に響きが素晴らしいピアノとか、タッチが心地よくて自分の意のままに操れるピアノとか、弾き手の感性や技量に応じてその要求にちゃんと応えてくれるなら良いピアノと言えるんじゃないかな.

もちろん 359 がこういう側面を否定しているわけではないと思うけど.

366 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 07:39:03.53 ID:10XoDEkD.net
再来週、ホルーゲルのグランドを所有するサロンを予約した
どんな音がするのかな

367 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 08:46:01.66 ID:47t6p+bK.net
>>365
基本的に同意です。
繊細過ぎるピアノを普段練習用に使うことは、かえって適応力を削ぐ結果になるように思います。
私はスタインウェイよりもヤマハCXが練習用に最適と思います。味が薄くてもタッチの反応も悪くない。過度に音色の多彩性を持っていない。
世界三大ピアノを弾けば、音色の味わいで感動が出来るように、普段は淡白なピアノの方が良いという考え方もできます。
ピアノ演奏は臨機応変の対応力で、一度しかない即興性 臨場感を伴うものです。
どんな会場でもどんなピアノでも、その時に可能な良い音を引き出す。
そのためには多くのピアノを弾く経験が必要です。普段の練習では一つの個性に拘らずニュートラルなピアノがいいのです。
表現力の足りなさはイメージと手の動きによって補う訓練が大事だからです。

368 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 09:05:18.68 ID:x++oSqAZ.net
日本やヤマハ基準の音になっちゃってる
日本に生まれた時点で耳はある程度までしか育たない
、て杵淵さんか村上さんが、本に書いてたよね
あれはまさにその通りだと思う
もっと酷い音が基準になってる国もあるだろうけど...

369 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 10:01:47.48 ID:47t6p+bK.net
ヤマハや河合には基準はありません。個性も乏しいです。
販売員に言わせれば、ピアニストは自分の音を持っていて、どんなピアノを弾いても自分の音を出すのだそうです。
耳を育てるためには多くの銘柄の名器を弾かないといけませんが、そのことと日常練習するピアノは別です。
色々な名器をイメージして、ニュートラルなピアノで練習するという方法が効果的ということです。

スタインウェイという個性的なピアノで練習しても、スタインウェイだけ弾くならいいですが、ベーゼンやベヒシュタインは別の表現法が必要です。ファツィオリもまた別です。それぞれ最適な表現法は異なります。
練習で個性的名器を使っていると、耳がある程度偏ってしまいます。奏法の幅も広がりません。

370 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 10:31:20.03 ID:BNr5c1uq.net
ヤマハやカワイの個性が乏しいという感覚が、やっぱり日本人

371 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 10:54:58.67 ID:47t6p+bK.net
そうです。我々は日本人から抜け出せません。
ドイツに住もうがフランスに住もうが、日本人のアイデンテティは消えませんし、日本人として見られます。

アジア人が唯一クラシック音楽世界に認められるのは、ピアニストの持つ個性でしかありません。アジア人ピアニストを超えたピアニスト特有の表現です。
内田光子やダンタイソンが西洋で認められるのは、彼らが西洋人でも東洋人でもないピアニスト特有の表現を持っているからです。

372 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 12:59:37.03 ID:kn8/Dyfw.net
レッスン先にはNYスタインウェイとハンブルグ、ベーゼンドルファーがある
習ってるのは子供だけど、弾き心地はそれぞれ違うと言ってる
先生が弾くとまた全然違う音がする

373 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 13:22:05.71 ID:x++oSqAZ.net
>>372
月謝いくら??

374 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 16:17:46.05 ID:uWeunFpc.net
>>372
先生は外人?
日本に置いてて、先生も日本人で調律師も日本人だと、2大ブランドも所詮日本的サウンド。

375 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 20:02:29.42 ID:F6P073x4.net
あの葡萄は酸っぱい

376 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 20:07:42.88 ID:OHhER7/r.net
そして腐ってる

377 :ギコ踏んじゃった:2019/03/04(月) 22:18:29.21 ID:kn8/Dyfw.net
>>373
40分で年40回で、月1万円代です
>>374
先生は留学経験もないですし、ヨーロッパ風調律とやらでもないです

378 :大橋ピアノ :2019/03/04(月) 23:24:57.66 ID:AOcfU+iz.net
>>365
うんーと、少し語弊が生じているようですね。
ホロヴィッツのピアノの場合、単純にアクションが軽すぎるんですよ。今は標準に近いみたいだけど。繊細さと軽さはイコールではないので……
コンクールやリサイタルではある程度寛容な楽器が好まれます。そりゃそうです。一流のピアニストだってもの凄く緊張するんだから。
僕なんか手足は震え、冷や汗をかき、暗譜をずっと気にする、そんな状態に陥ります。
そんなピアニストに敏感すぎる楽器を与えたら大変なことになります。ですから弾きやすい楽器でコンサートをするのです。
逆に練習ではどうでしょう。本番でどのようなピアノでも弾きこなせるようにしなくてはなりません。そうなると、やはり敏感なタッチを持ったピアノで練習をした方が、結局は本番につながります。

379 :大橋ピアノ :2019/03/04(月) 23:30:16.68 ID:AOcfU+iz.net
勿論、明らかに腕前に合っていないような敏感さを持つピアノを与えるべきではありませんし、ほんの小さな子供に重過ぎるタッチのピアノを与えるのも好ましくはない。
ケースバイケースですね。

楽器自体のダイナミックレンジは何もアクションの敏感さだけには留まりません。同じアクションでも、高い楽器の方が微妙な変化がつき、より美しい音が出ます。
そりゃそうです。目盛りが細かくないと、真に調和した音は中々鳴らないのですから。
寛容で軽いスタインウェイを弾いて、「上手くなった気がする〜」と言ってる人がたまにいますが、それは表面の煌びやかで華々しい音を聴き取っているだけであって、決して音の本質を聴けているとは言えないでしょう。

380 :大橋ピアノ :2019/03/04(月) 23:40:15.50 ID:AOcfU+iz.net
>>366
あら珍しい。アップライトならお目にかかった事があるのですが。

>>367
そうですかね?それは敏感なピアノの弾き方を間違えているだけかと。恐る恐る弾いても、彼らは歌ってはくれません。あくまでしっかりしたタッチ(といっても色々ですが)で弾いて初めて素晴らしい音楽が奏でられるのです。
僕たちには中々厳しいですけど。

スタインウェイのみならず、色々なピアノを弾き、音色を聴かなければならないという点については同意します。
巷で聞いた話ですが、ロシアの音楽院生は毎日ボロボロのピアノでより良い音を求め練習しているので、適応力が半端ないそうですよ。要は才能ですね。本当にお疲れさまでした。

>>368
あの村上さんがヤマハをそのように書くかな…日本は世界でも稀に見る高級ピアノの充実した国ですけどねえ。バブル後の話ですが。

>>369
高級ピアノをイメージして弾くなんて聞いたことがありませんが。
そのピアノで出来る限り理想の音を求め練習するのが大切であって。
表現法もキチンと練習されていれば基本的にモダンピアノの仕組みは同じなのだから何とかなります。
ベーゼンのインペリアルは話が別ですけど。

>>374
こないだの海外遠征では日本と海外の調律の違いはあまり感じませんでしたよ。

381 :ギコ踏んじゃった:2019/03/05(火) 00:57:38.26 ID:2Yqvz6WF.net
>>380
村上さんじゃなくて、杵淵さんの"ピアノ知識アラカルト"だった
よく考えたら、あのヤマハの村上が批判するわけないよね

382 :ギコ踏んじゃった:2019/03/05(火) 01:01:42.15 ID:2Yqvz6WF.net
日本は調律上手い人多いよ
ただ音の母音で掴んでる傾向がある
ヨーロッパの調律師は子音で掴む人が多い気がする
音色よりも音の歪みに神経質な日本人には前者のが合うと思うけどね

383 :ギコ踏んじゃった:2019/03/05(火) 13:12:47.32 ID:6/RM4Vjx.net
ペテロさん来たー!

384 :ギコ踏んじゃった:2019/03/05(火) 17:23:39.61 ID:opA4zI19.net
呼んだ?

385 :ギコ踏んじゃった:2019/03/05(火) 21:20:57.09 ID:a7ye377o.net
>>378
うーんと、とりあえずいろいろ噛み合っていないのは確からしい.

・まず、ホロビッツのピアノの話は思考実験のネタにすぎないのでタッチが軽いだけだろうが繊細だろうがどうでもいいことです.
ここで言いたかったのは、繊細なピアノは必然的に弾くのが難しいから、より繊細な(目盛りが細かい)ピアノほど良いピアノとはならないよね、てこと.
・359 からはそうは読み取れなかったけど、「本番のための練習用としては繊細なピアノが良い」と言っているように思える.
でもピアノ弾く人が皆特別な「本番というステージ」を持っていてそのために日々刻苦勉励しているわけではないし、そうではない人達にとって良いピアノとはどういうピアノか、というのがこちらの視点.

噛み合ってないですね.

386 :ギコ踏んじゃった:2019/03/05(火) 21:33:21.10 ID:opA4zI19.net
目盛りが細かいのと繊細なのは一致しないと思うけど
逆に目盛りが粗いピアノの方がピーキーで扱いづらいよ

趣味用でお金出せるならスタインウェイ(ハンブルク)でいいじゃん
誰でも良い音でるしあれ

387 :ギコ踏んじゃった:2019/03/05(火) 21:56:42.83 ID:a7ye377o.net
>>379
そして、意見が一致しない部分も確かにあるようだ.

・「目盛りが細かくないと、真に調和した音は中々鳴らない」
前段と後段は直接には論理的につながらない. 「真に調和した音」は連続的なスケール上のどこか一点でしか鳴らないのか?自分はそうは思わないし、
もしそうなら、>>378 で言及していた「本番では寛容なピアノを使う一流ピアニスト」はひどく観客を裏切っていることになるんじゃないか.
楽器の響きにはいろいろな調和の相があるし、そういう様々な調和を見出すには目盛の細かさよりもつまみがたくさんある方が可能性が広がる.
良いピアノ(楽器)というのはある程度(目盛の)寛容さを持ちながらもそういうつまみというか引き出しがたくさんあるものだと思う.

388 :ギコ踏んじゃった:2019/03/05(火) 22:05:09.16 ID:a7ye377o.net
>>386
それは言葉の問題じゃないかな.
インプットの変化に対するアウトプットの応答が大きいものを「繊細」とか「目盛が細かい」と呼んでいるんだと思う.
「目盛が細かい」は大橋ピアノさんの使った用語なんで、誤解しているかもしれないけど.
自動車との類推になるけど「ピーキー」は、応答が不連続に変化する感じ?それは確かに扱いづらい.

389 :ギコ踏んじゃった:2019/03/05(火) 22:27:16.29 ID:a7ye377o.net
もう一つあった.

>>378
>本番でどのようなピアノでも弾きこなせるようにしなくてはなりません。そうなると、やはり敏感なタッチを持ったピアノで練習(ry


>>380
>ロシアの音楽院生は毎日ボロボロのピアノでより良い音を求め練習しているので、適応力が半端ない

って、真逆じゃない?
いえ、ロシア人が変態なだけなのかもしれませんが.

390 :ギコ踏んじゃった:2019/03/05(火) 23:17:19.75 ID:fCE1zlzv.net
この間の浜松のドキュメントで
ロシア人の先生に習ってるとこがあったけど
一発でロシア的な音出しちゃうんだよな
それに限らずそういうのはよく見る
どんなピアノでも

391 :大橋ピアノ :2019/03/06(水) 00:40:36.34 ID:HkfnjAOT.net
>>385
多少雑に弾いてもまとまった音の出るピアノって果たして“真”に良いピアノなんでしょうかね。僕はただの弾きやすいピアノだと思います。
多少弾くのが難しくても音のピントが合った時に極上の音色を奏でるピアノが“真”の良いピアノではないでしょうか。
難しさは決してアクションだけの問題ではなく、個体差も関係してくるのですがその話はまた今度。

練習用は殊更敏感なピアノでいいと思います。本番での精神衛生の面でもオススメ。もちろん、正しい練習をすればですが。

趣味で続けてる人は、“弾きやすいピアノ”でいいのではないでしょうか。はい。大体のメーカーのショールームでは、“弾きやすい”調整が施されています。

392 :大橋ピアノ :2019/03/06(水) 00:42:01.32 ID:HkfnjAOT.net
>>386
あの音を聴いて「誰でもいい音が出る」と感じるのなら、まだまだ本当の音は聴けていません。

393 :大橋ピアノ :2019/03/06(水) 00:47:00.42 ID:HkfnjAOT.net
>>387
音楽とは全体で奏でるものですが、全体を聴きつつ一音一音に気を配っているんですよね。ピアニストって。勿論、軽く流す…特にフランス物は…パッセージもありますが、それも耳で聴いた上で流してるんですよ。
まあピアニストといっても千差万別ですから、これが“全て”と言うつもりはありませんよ。


寛容なピアノといっても繊細さは必要です。
カワイの調律師、小宮山淳さんの発言を引用しますと…

繊細な調整は必要なのですが、こういうタッチでなければこういう音がでないというようなタイプの繊細な調整だと、ピアノのキャパが狭くなってしまいます。
なので、仕上がりとしては、図太さがあるというか、包容力がある調整にしておかないと、多くのピアニストが好んでくれるピアノにはなりません。

http://www.piano-planet.com/?p=1566

394 :大橋ピアノ :2019/03/06(水) 00:54:28.05 ID:HkfnjAOT.net
このような仕上がりにする必要があるのです。

一流ピアニストであれ、本番で100%の実力を発揮できる人はほとんど存在しません。どこかはミスするものなんです。
ですから、ピアニストはなるべく実力を100%発揮出来る環境を整える分けです。
そもそも、コンサートというのは演奏家が“極度の張り詰めた空気”の中で生み出す、その時にしか聴けない演奏を聴くのが醍醐味であって…以下省略

別に神経質な楽器だからといって、幅が極端に狭まる、そういったことはありません。決めるべき所さえ決めれば、後は無限の自由が広がっています。
簡単に思った通り(に近い)音色が出るピアノだと、耳や手が馬鹿になってしまう。何故なら、簡単にその音が出せるからなんですよ。
本番の寛容で繊細なピアノを完璧にコントロールしたいのなら、難しいピアノで練習を重ねることが大事です。あくまで僕が教えられた考え方ですけど。

395 :大橋ピアノ :2019/03/06(水) 00:58:27.53 ID:HkfnjAOT.net
>>389
…その音楽院の人達のカバー領域が(すんごく悪いピアノ<良いピアノ)だとすると、
敏感なピアノのカバー領域は(調整されたヤマハ<スタインウェイフルコン)みたいになります。(勿論キチンとしたピアノも存在しますよ!当たり前ですけど。)
まあ、ロシアの音楽院に行けるような人達はとんなピアノであれ、飽くことなく理想の音楽を追い求めれるような人種です。大体は。多分。

要は耳が良くて理想の音楽を求めることに苦労を惜しまない人ならば、極論、とんな環境でも成長するんです。

396 :ギコ踏んじゃった:2019/03/06(水) 08:27:40.54 ID:6OgAaSP3.net
そすか笑

397 :ギコ踏んじゃった:2019/03/06(水) 08:40:55.05 ID:CvdqfPOr.net
>>394
簡単に思った通り(に近い)音色が出るピアノだと、耳や手が馬鹿になってしまう。何故なら、簡単にその音が出せるからなんですよ。

これは疑問だな。理想の音色が分かってるなら簡単に出せた方が他の事に労力を使えるからファツィオリ選ぶピアニストが増えてきたのでは?

398 :ギコ踏んじゃった:2019/03/06(水) 11:03:55.98 ID:QmN4dvoi.net
>>393
ショパコンのヤマハ調律師さんでしたっけ?も同じようなことを仰っていたような。
多くのコンテスタントに選ばれるには、それなりに幅のある調整をする必要がある、と

399 :大橋ピアノ :2019/03/07(木) 00:41:01.44 ID:xgKTYJ0M.net
>>397
簡単に出せるというのは、X≦本当に欲しい音≦Yの範囲で出るということです。
難しいピアノは、本当に欲しい音から外れるとあからさまに汚い音がします。
要は、「どれだけ理想の音を磨きあげるのか」なんですね。日本人ピアニストだと、鈴木弘尚さんは一音一音にとてつもなく気を払われているピアニストです。

さて、難しいピアノで本当に欲しい音が出せるようになると、寛容なピアノでも素晴らしい音色が出せるようになります。(難しいピアノの比ではありませんが)
また、難しいピアノはテクニックの補強もしてくれません。例えばショパンエチュード25-6。僕は、寛容なピアノ(ヤマハ等)なら右手が破綻しませんが、家のディアパソンだとしょっちゅう綻びが生じます。
ディアパソンのアクションを疑ったこともあったのですが、恩師の家の敏感なスタインウェイでも綻びが生じました本当にお疲れさまでした。

400 :大橋ピアノ :2019/03/07(木) 00:46:17.42 ID:xgKTYJ0M.net
─それほど独特の個性を持つピアノですから、ファツィオリのピアノを弾くときには何か特別に心がけたほうがいいことはあるのでしょうか。
正直いってファツィオリのピアノについては、弾き手がその扱いがわかっているときとそうでないときの違いがよりはっきりしているように思えるのですが、その辺り、どう思いますか?

ピアノとして、一般的な共通のフィロソフィーはありますから、他のピアノと方向としては同じほうを向いています。
ただ確かに、われわれはプロのためのピアノを作っているので、「スピードの出る車をコントロールするためには、いい運転手でないといけない」というのと共通したことは言えると思います。
あまりに速いスピードの出る車は、いい運転手でないと操れません。そして、腕のいいF1のドライバーは速い車にのりたがるものです。
能力の高くない演奏家は、ピアノからたくさんの色を与えれられても、それをコントロールし、うまく対処することができません。
確かにその場合は、さまざまな色が感じられないただの大きなピアノになってしまう。そういう方にとっては、多彩な色がないピアノを弾くほうが楽と思えるかもしれません。
いろいろな色が引き出せるピアニストが弾いてこそ、すばらしい音が出るというのは確かだと思います。
そもそも、私たちはフラットな演奏をする人のことを考えてピアノを作っているわけではありませんから。

http://www.piano-planet.com/?p=2534

401 :大橋ピアノ :2019/03/07(木) 00:51:06.38 ID:xgKTYJ0M.net
長々と貼ってしまいましたが、パオロ・ファツィオリ氏のインタビューからの引用です。
それではまた。

402 :ギコ踏んじゃった:2019/03/07(木) 08:22:28.27 ID:Z6rfZNzj.net
>>399
そのディアパの整調がずれているだけだと思います
もしくはタッチと音色とのことバランスが取れていない

タッチ感に関しては"難しい"なんてことはありません
弾きやすいか弾きづらいか、それだけです
弾きづらいピアノで練習することの意味は薄いです
私の担当しているアーティストは皆、自身にとって弾きやすいタッチ感をご希望されますよ

403 :ギコ踏んじゃった:2019/03/07(木) 10:46:46.37 ID:X27gaGPL.net
リヒテルが言うように、ハンブルグスタインウェイは、どんなピアニストでもそこそこ良い音が出ます。
ヤマハCFはピアニストの表現力がないと良い音は出ません。

表現力を養うにはヤマハCFから学ばないといけません。スタインウェイを鳴らす諸君、ヤマハで鳴らせるなら鳴らしてみるがいい。

私たちが練習に必要なピアノとは、弾きやすくて誰にでもそれなりに美しい音が出るピアノではない。
掘り起こして表現を引き出せるピアノなのでしょう。
我々日本人はリヒテルが愛したCFの遺伝子を持っているCX SXシリーズで練習できることをラッキーに思わないといけません。
カワイやディアパソンにもそれぞれ奥深いところはありますが、練習用ピアノとして確かなのはヤマハです。

404 :ギコ踏んじゃった:2019/03/07(木) 12:56:20.52 ID:Z6rfZNzj.net
それは"リヒテル"だからでしょう
そもそもリヒテルだって来日して最初の選定ではスタインウェイを選んでる訳だし
海外公演では出来るだけその国のピアノを使う、みたいな自分ルール持ってなかったっけあの人

405 :ギコ踏んじゃった:2019/03/07(木) 13:34:08.43 ID:X27gaGPL.net
私にとってはリヒテル先生の御言葉は誰の言葉よりも重いです。

リヒテルを尊敬するようになったのは、1975年以降です。
それまでは血の気の多い巨人ピアニストに過ぎませんでした。
リヒテルを変えたのは、バッハ平均律であり、ヤマハCF 村上さんとの出会いだったのです。

406 :ギコ踏んじゃった:2019/03/07(木) 18:39:44.81 ID:OI1Jyhg2.net
平均律はベーゼンだろ

407 :ギコ踏んじゃった:2019/03/07(木) 18:47:45.03 ID:Z6rfZNzj.net
村上vs杵淵は面白いよね
それぞれが別の本で同じ選定の時のこと書いてる

408 :ギコ踏んじゃった:2019/03/07(木) 22:11:11.87 ID:OI1Jyhg2.net
リヒテルやミケランジェリと仕事してる村上に
杵淵の多少の嫉妬を感じないでもない

409 :ギコ踏んじゃった:2019/03/08(金) 15:48:02.92 ID:TKkqz9fW.net
リヒテル ミケランジェリ ったら最も完璧な調律を求めた巨匠ではないか
経歴が調律師を作るというから、村上さんは空前絶後の大調律師なのだろう
ピアニストで20世紀巨匠を超える人が現れないと同様に、村上さんを超える調律師は現れないだろう。
人間国宝は勿論、世界遺産に認定すべきだ。

410 :大橋ピアノ :2019/03/09(土) 16:01:56.89 ID:gev8vcFe.net
>>402
正直驚いています。
アクションだけでなく、個体自体でも弾きやすさ、弾きにくさ(ここでは敏感さを指す)が変化するというのに、調律師がそれを知らないなんて。

>>403
リヒテルって、スタインウェイは誰が弾いても綺麗な音が出るって本当に言ったんですか?
お言葉ですが、ヤマハは未だに繊細さ、敏感さではスタインウェイに遅れをとっていると思います。

411 :ギコ踏んじゃった:2019/03/09(土) 16:52:42.84 ID:/85DbNXA.net
>>410
勿論アクションだけでなく、ハンマーや本体(特にフレーム)から成る音色や音量のレンジによって弾きやすさは変わりますよ

敏感さが個体で変わる
"個体"とは一体どこを指すのでしょうか

412 :ギコ踏んじゃった:2019/03/09(土) 17:00:06.10 ID:NMj2NlnV.net
>>411
良かったらヤマハS4とS4Bの設計上の違いを教えていただけないでしょうか

413 :ギコ踏んじゃった:2019/03/09(土) 18:59:27.28 ID:Z25v2KqM.net
>>412
結局は弦寸法(経)とアクションパーツの違い!君は弾き比べてみてどう感じたのかな?
「難しい...」とか格好つけてないで、弾きづらいなら調律師変えればいいのに

414 :ギコ踏んじゃった:2019/03/09(土) 21:13:33.01 ID:/85DbNXA.net
>>413
あまりにも大人気ない

415 :ギコ踏んじゃった:2019/03/10(日) 10:43:30.04 ID:5nQEBahj.net
スタインウェイのspirioって自動演奏知ってる人いる
再生仕組みはヤマハと似たようなものなんだろうか

416 :ギコ踏んじゃった:2019/03/10(日) 10:48:19.91 ID:5nQEBahj.net
Zenphとspirioって合わさったものと
見なしていいのか?

417 :ギコ踏んじゃった:2019/03/10(日) 13:05:46.41 ID:9EZxzWhq.net
うちで扱ってるけどヤマハ精度良いよ
ただあそこまでやるならペダルの動き(見た目上)連動させてほしいなぁ
あとピアノ本体が100年以上持つのに比べて、sprio自体はいつまで持つのやら...

418 :ギコ踏んじゃった:2019/03/10(日) 13:06:14.79 ID:9EZxzWhq.net
ごめんね
ヤマハ精度いい→ヤマハより精度いい

419 :大橋ピアノ :2019/03/10(日) 13:15:08.63 ID:W02o0qb3.net
>>411
1台の意味ですよ。

>>413
格好つけるも何も、全ては腕前の上達のためですから。それに、元ディアパソンの社員さんですから、調律師が悪いということはありません。整音も調律も僕の理想通りですし。

>>415
ちょっと違うみたいですねえ。特にペダルまわりは。
僕のヤマハの自動演奏の知識は何年も前で止まっていて、それよりは精度がいい気がしますが、軽い音しか出ませんね。多少アクションに干渉している気もします。
某所で弾いた自動演奏付きCFXの方が自然なタッチでした。

420 :ギコ踏んじゃった:2019/03/10(日) 13:18:09.29 ID:5nQEBahj.net
>>417
やっぱヤマハと似たようなソレノイド方式なの?
奥で鍵盤を突上げる
機械自体はZenph社と関係あるの

421 :ギコ踏んじゃった:2019/03/10(日) 13:22:47.46 ID:5nQEBahj.net
>>419
最近のヤマハのディスクラビアも基本昔と機構は変わってないような
ただデータ読み込みはかなり精度良くなってるんだろうけど

https://www.youtube.com/watch?v=NmENRalPCSg

422 :ギコ踏んじゃった:2019/03/10(日) 13:33:16.60 ID:9EZxzWhq.net
>>420
そうそう、ソレノイド入ってる
ゼンフはどうだったかな...
録音自体がメーカー主導でやってるみたいだし、多分べっこかと

423 :大橋ピアノ :2019/03/10(日) 14:38:54.33 ID:W02o0qb3.net
トリップを盛大にミスっていた……

spirioについて
あまり詳しくは書かれていませんが…
https://ishida-piano.com/blog/20181110-744/

424 :ギコ踏んじゃった:2019/03/10(日) 17:52:56.99 ID:MWAEZ4z5.net
ピアニストは個々のピアノで弾き方変えてるのに変な話だ。

425 :ギコ踏んじゃった:2019/03/10(日) 19:52:05.73 ID:Buh9BDcN.net
ピアニストは手触りと音色感で弾き方を変えている。音響の影響も大きい。
カワイのある幹部社員に言わせると、ピアニスト自身の体調・心理状態・周りの環境にも左右されるそうだ。
世界的なピアニストは、どんなピアノを弾いても自分特有の音を持っている。

弾き方を変えると言っても、自分の引き出しの中からしか出てこないので、経験と訓練による賜物だ。

426 :ギコ踏んじゃった:2019/03/11(月) 06:42:02.20 ID:xBejiwWS.net
>>424は自動演奏装置への皮肉でしょ。手持ちのピアノに取り付けても巨匠の演奏が目の前で再現されるわけじゃないって言う。

427 :ギコ踏んじゃった:2019/03/11(月) 09:39:24.42 ID:bCGPM3MX.net
しかしこの先AIが進化するから、巨匠はこのピアノならこう弾くだろうと学習して再現するようになるかもしれないな
本当に巨匠がそう弾くかどうかは誰にも分からないが…

428 :ギコ踏んじゃった:2019/03/11(月) 11:18:31.27 ID:lg79+rHi.net
人間には聞き分けられないレベルには到達しそう

429 :ギコ踏んじゃった:2019/03/11(月) 17:21:07.28 ID:PPyVX7qy.net
ピアノ演奏は、瞬間瞬間の創造で、二度と同じ演奏はしない
リヒテル フランソワ級になると即興性が高くなる。フルトヴェングラーの著書を読めば解るように、AIや自動演奏がいかに愚かか。
ピアノは弾いてナンボだ。
ピアノを弾けない大金持ちが自動演奏に頼るのもの愚か。演奏家を雇って楽しみなさい。

430 :ギコ踏んじゃった:2019/03/11(月) 17:30:53.49 ID:TWnktAqg.net
二度と同じ演奏をしないAIが出てきそうw

431 :ギコ踏んじゃった:2019/03/11(月) 17:40:28.33 ID:lg79+rHi.net
まあ聴いて楽しめればいいじゃん

432 :ギコ踏んじゃった:2019/03/11(月) 19:59:41.46 ID:2raNS+iI.net
自動演奏ってのは遊びさ
一人で連弾も出来るし
むか〜しヤマハのソフトで作曲家自演集てのが出てすぐ買ったわ
ストラヴィンスキーの火の鳥全曲やドビュッシーやラヴェル、ガーシュイン等
いわゆるピアノロールで出てたやつ
でも自動ピアノは持ってないからあまり聴けないけどw

433 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 08:24:39.96 ID:d7Btvx6/.net
ピアノやどっとこむも大変なんだなあ

434 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 08:50:02.80 ID:ZLJ046Ji.net
今どきアップライトは売れないからね

435 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 08:58:23.19 ID:NSCH+gEE.net
まあちゃん、寂しそうだったね。
ピアノ塗装の熟練者が独立のために辞めて、3月で女性技術者が家庭の事情で辞めるそうだ。
普通の塗装熟練工では駄目なそうで、ピアノの塗装には特別な訓練と経験が必要になるという。
有名どころなので、全国に募集をかけられないのだろうか?

まあちゃんと言えば中国でも有名で、日本のピアノの紹介に貢献したYoutube配信第一人者。

あれだけ多くのピアノを比較したサイトはないので、ピアノ屋ドットコムは歴史に残るだろう。
今後は、まあちゃんのグランドピアノでの演奏に期待したい。

436 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 09:09:58.14 ID:NSCH+gEE.net
まあちゃんの演奏で一番好きなのは、
京都の先生宅でシゲルカワイSK5を弾いた 自作曲。

一番上手いと思ったのは、京都のホールから買い取ったベーゼンドルファー200を弾いた 服部克久のル・ローヌ

437 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 11:01:03.80 ID:jq0qViqe.net
>>435
まあちゃんどうしたの?

438 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 12:35:11.77 ID:ZLuB5eRA.net
まあちゃんピアノは下手くそじゃない?

439 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 13:38:38.09 ID:NSCH+gEE.net
ピアノは技術で測れないものがあるから。
演奏者の人間性とか生き方とかピアノ曲への愛情が伝わることが大事。
NHKの空港ピアノ 駅ピアノで素人の演奏が感動的なのはそのためだよ。

440 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 13:44:56.82 ID:NSCH+gEE.net
まあちゃんが世界の人々に与えた影響は大きいと思われる。
ピアノの音の感じ方。演奏することの喜び。ピアノへの愛情。
私も学ぶことが多かったし、毎日アップされる動画を楽しみにしてきた。

どうして、ピアノを独学でしか学んだことのない人があんなに心に響く音色を出せるのか?
あんなボロな低価格なピアノでも感動して弾けるのか不思議だった。
まあちゃんから学んだのは、どんなピアノにも魂があり可愛い生き物だということだ。
アップライトから撤退するのはやむを得ないとしても、グランドは販売し続けてほしいし、紹介演奏も続けてほしい。

441 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 13:55:13.78 ID:ZLuB5eRA.net
まあちゃん話すの上手いよね
駅ピアノや空港ピアノは音が汚くて聞いてられない

442 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 14:28:00.66 ID:kk8Gnhsh.net
浜松駅のヤマハCFXは中々…
流石はお膝元だけあるって感じ。
何で自動演奏付きモデルにしたのかは意味不明だが

443 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 14:48:31.25 ID:ZLuB5eRA.net
1回野外に置いたらもう状態悪化に悪化するだろうし、ほぼ使い捨てだよね...

444 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 16:56:36.70 ID:cfgd7kDK.net
日本の大きな有名駅にも駅ピアノあるといいな
ピアノを普及させるに必要
東京駅は狭くて難しいけど、上野駅 札幌駅 熊本駅 仙台駅 宝塚駅 金沢駅 鹿児島駅等置く気になれば置けそうだ。
廃校する学校とか廃屋のピアノとか利用できると思うが。調律師が年に2回調整すればいじできるでしょ。

445 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 17:37:48.96 ID:WHa5lHU1.net
羽田の国内線ターミナルにストリートピアノあるといいけど
第1ターミナル6Fのホールにヤマハがあるけど触れない

446 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 19:08:54.61 ID:cNvfTecb.net
>>444
駅設置で年に2回で維持できるとかご冗談を...

447 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 20:01:42.85 ID:NSCH+gEE.net
そんなに正確なな音程を求める必要はないでしょう
ヨーロッパの駅に置いてるピアノだって、音は狂っているよ。
狂ったのが味わいになればいい。それが駅ピアノというもの。

448 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 20:04:04.88 ID:NSCH+gEE.net
コンサートチューナーは、その場で完全な調律を目指す

ターミナルピアノチューナーは、そこそこズレた味わいを半年間キープさせる。

求められる素質 技術は違うんだよ。

449 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 21:33:29.27 ID:cNvfTecb.net
1ヶ月でぐちゃぐちゃになるよ
コンサートチューナーは音を止める技術も高いよ
知ったかやめようね

450 :ギコ踏んじゃった:2019/03/14(木) 23:24:06.80 ID:hvDEBw86.net
狂うのも全て計算の上でやってるんだ。
ぐちゃぐちゃになっても、許容範囲に収めることが腕だよ。
家庭ピアノの調律は1年に平均1回だろ
1年に1000時間練習しても、そこそこ許容できるように調律するのが本物。
駅ピアノは環境悪いから年に2回は必要。
あとは、無償奉仕してくれる調律師は拒まないこと。

451 :ギコ踏んじゃった:2019/03/15(金) 08:30:59.69 ID:HjMDnVY7.net
うーん、、、あなた調律師??

452 :ギコ踏んじゃった:2019/03/15(金) 08:53:29.38 ID:SqDDPIOq.net
ドットコム社員書き込みワロタ

453 :ギコ踏んじゃった:2019/03/15(金) 13:07:16.74 ID:vzfTZV4b.net
社員でなくとも石山社長のファンは多いよ
傷直し職人だけが足りない
業績が高止まりしても人材が不足するためにサービスが出来ない

454 :ギコ踏んじゃった:2019/03/15(金) 13:20:28.68 ID:2tcVJCJR.net
プラモ技術ではいかんだろうか
例えサフ塗装クリアー研ぎ出しクラスでも

455 :ギコ踏んじゃった:2019/03/15(金) 13:21:37.19 ID:tuZD1ulh.net
木目作れるならいいよ^^

456 :ギコ踏んじゃった:2019/03/15(金) 20:36:13.80 ID:uVdEOZjG.net
200マン前後のベストバイはどれ?
ヤマハ新品C3
ヤマハの中古
SK2中古
S4クラスの中古

457 :ギコ踏んじゃった:2019/03/15(金) 21:51:02.32 ID:uiXp1x02.net
s4クラスの中古買えるか?
買えるならそれかsk

458 :ギコ踏んじゃった:2019/03/15(金) 23:05:05.73 ID:JRtS08ZC.net
S4B, S400Bは中古でも300万弱のイメージ

459 :ギコ踏んじゃった:2019/03/15(金) 23:06:14.08 ID:JRtS08ZC.net
C3Xを六畳に置くのは厳しいかね
設置自体は可能だけどさ

460 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 00:33:25.83 ID:NUpQdFE/.net
>>450
> 狂うのも全て計算の上でやってるんだ。

どんな風に1年後までの狂いを計算して調律を変えるのか
ほんのさわりだけでもいいから聞かせて欲しいね

461 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 06:35:14.49 ID:QzfWnnSY.net
>>459
都内のピアノスタジオは5畳にC3X
アンサンブル練習するにしてもデュオが限界かな
楽譜用本棚とか小さいのしか置けない

462 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 07:17:08.99 ID:sBcLRSBT.net
>>460
横からだけどちょっと解説するよ。

調律前の音がどれくらい狂っているか、例えば下がっていた場合、調律後にどれくらい下がるのか予測して調律するんだ。これを「見越し」と言う。ピアノの状態を見てどれくらい見越せば良いか見当をつける。

場合によっては見越しを何度か繰り返して安定させるのだが、それでも1年後には下がってしまうのは仕方がない。
ピッタリと調律してしまうとその瞬間から下がってしまう。

人間の習性としてオクターブが少しでも狭い(下がる)と狂って聴こえてしまうが、広い場合は違和感がない。それを利用して一般家庭の場合は少し広めに調整する場合があるんだ。

そう言うことを言ってるんだと思うよ。

463 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 09:42:15.81 ID:9vi9R8JH.net
↑なんか調律師なりたて坊や感がすごい...

464 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 09:43:56.08 ID:9vi9R8JH.net
ごめん忘れて

465 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 10:16:58.46 ID:NUpQdFE/.net
>>462
高い音ほど大きく下がるものなの?

466 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 10:55:39.33 ID:d97bEggn.net
>>459
音色感は調律次第だよ。つまり耳に優しい音を出せるかどうか。

もひとつ大事なのは、ピアノを完全に閉じて練習すること。下に毛布を敷くこと。
そうすればC3Xクラスでもアップライト以下の音量になる。

グランドが音量大きいというのは全く嘘で、アップライトの音量に相応するののは
113cm×1.5= 170cm
121cm×1.5= 182cm
132cm×1.5= 198cm

響板が下を向いてい音が出るので、下を毛布で吸収すればいい。
壁から他の部屋に伝わるアップライトよりも音を消しやすい。

アップライトをグランドのように音を弱くするためには、後ろに毛布を巻く必要があるが、本体の響きを失わせることになって演奏者が気持ちよく弾けない。

グランドは閉じても、下に毛布を敷いても、本体と響板からの音が演奏者に伝わるので気持ちよく弾ける。

練習用グランドの最も大事な選ぶポイントは、完全に蓋を閉じた時の響板 本体から伝わる音色がいいことだ。演奏者の耳の位置で蓋を閉じた音色が良いことを基準に選ぶといい。
何故なら、練習の圧倒的多くの時間は蓋を閉じて練習するからだ。

467 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 11:39:30.03 ID:e8jGO1zC.net
ホールと一般家庭じゃ調律の目的が違うからね。同じなわけない。
一般家庭は品質保持と次の調律まで違和感なく使って頂くことが大事。
次の調律が1年後にやってくれると限らんし。

468 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 11:40:40.80 ID:e8jGO1zC.net
私は坊やじゃないよ。たぶん。

469 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 14:42:13.64 ID:wR59/hHz.net
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551162446/
このスレにこんなこと言ってる人いるんですけど↓なんとか言ってもらえます?
電子ピアノ推しがしつこいんですけど

>>896
主観ではないです
グランドプアノとは発音機能の違う楽器で、ピアノ(グランド)を練習する意味が無いことは
厳然たる事実なので、素直に受け止めてほしいだけです

アップライト自体を完全に否定しているのではありません
子供のおけいこに鍵盤楽器を選択する場合、アップライトは向いていないということです
何度も言いますが、子のおけいこに何を求めるか なのです
グランドを置ける環境が無いけれども、それでも教養を身につけさせたいなら、
グランドで練習できる施設等を利用して、師事する先生も吟味されるでしょう
そこまでしなくてもいいという考え方なら、電子ピアノで十分事足ります
繰り返しになりますが、ベトソナ中期までなら発表会でフルコン鳴らす実力はつきます
大概のおけいこはこの辺りでよし とされるのではないでしょうか

470 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 15:05:34.44 ID:d97bEggn.net
アップライトでベートーベン中期を弾けるなんて嘘だ
熱情 ワルトシュタインはグランドでないと弾けない
初期の三番ソナタもグランドでないと難しい

アップライトはクラシックの極限られた曲を限られた奏法で弾くしかない
電子ピアノもグランドのような奏法は出来ない
グランドの奏法を身に付けた上で、アップライトと電子ピアノを限定的に用いる事は否定しないが、あくまでもグランド奏法を基準に練習すべき

471 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 15:55:50.07 ID:9vi9R8JH.net
お金なくて買えません。
て正直にGP言えばいいのに...

472 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 16:10:57.62 ID:+vKLnGGM.net
>>469の元レスの人は、どちらかというとアップライト否定派じゃない?
グランド買えずアップライト買うくらいなら電子ピアノで十分という論調
グランド弾かせたらアップライトの人も電子ピアノの人も大差ないと言い切ってる

473 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 16:35:02.36 ID:DDtX9LgU.net
>>472
そうね。これで終わってた↓
ベトソナまでは電子ピアノで十分だそうで


>>919
ごめんなさい、書き方が悪かったですね
電子ピアノの子もアップライトの子もグランドの子もそれぞれに差があって、
グランドを弾いた場合、電子ピアノもアップライトも大きな差は無いということです

474 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 16:40:02.64 ID:ZT+CpRMz.net
アップライトで練習していたブレハッチと反田さんで反撃したら?

475 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 16:49:39.85 ID:9vi9R8JH.net
反田は電子じゃなかった?

476 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 17:20:35.26 ID:+vKLnGGM.net
>>471
うちもそうだけど、お金の問題より引越しできない方が問題かな
もちろん今のマンションを売ったお金に更に1億あれば防音室付きコンクリ住宅に引越しできるんだけども

477 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 17:34:19.74 ID:ypxaY+3M.net
>>475
日本(学生)ではアップライト
ロシアでは家→電子でハノンのみ、学校でグランドじゃなかった?

478 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 17:41:28.55 ID:9vi9R8JH.net
もう皆グランフィールつけちゃいなよ

479 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 17:47:37.17 ID:vGXaoIu1.net
>>474
その手の話は信じてはいけない。
彼らは優秀な教師にグランドピアノで長年レッスンを受けてきた。
グランドピアノの奏法が基準になっていて、アップライトや電子は使える練習にしか使わなかった。

480 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 17:54:19.86 ID:+vKLnGGM.net
>>478
グランフィールとナイトーンのダブル付けしたいわ

ところでグランフィールはそんなに良い?
ちょっと懐疑的だったんだけど、確かマロニエ君が褒めてた事があったよね

481 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 17:59:12.13 ID:U7rydPd3.net
>>479
あっちのスレでそれ言うと馬鹿にされるんだよ、電子ピアノ推しにね

482 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 18:07:11.21 ID:xWsW4FbG.net
あの人は電子ピアノ推しというより電子ピアノはダメって分かりきった上で敢えて電子ピアノで、と書いてるような気もしませんか
つまりアップライトも無意味で結局はグランドしか意味がないって言いたいだけのような

電子ピアノがほぼなかった昭和の時代でもアップライトの子はグランドを弾かせてみれば一発で分かるって言われてたけど、今YouTube見てると自宅と思しきグランドでガチャ弾きの子は数え切れないほどいるしさ

483 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 18:59:23.26 ID:9vi9R8JH.net
ないトーンはやめとけ
マフラーでいいよあれつけるなら

484 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 19:41:37.47 ID:DDtX9LgU.net
>>482
そのおやじではなく、反田さんみたいになりたい!彼は電子ピアノじゃん!ってうるさいおばさんがいんのよ

485 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 19:50:37.07 ID:xWsW4FbG.net
>>483
実際に弾いてみたのですね?
グランド?アップライト?

486 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 19:52:31.78 ID:xWsW4FbG.net
オヤジ?
今話題のベトソナも電子OKの人は別だよね

487 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 20:03:11.94 ID:9vi9R8JH.net
>>485
客でつけてるひといるよ(アップ)
タッチはともかく音がね、まだマフラーのがましだと思う

488 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 21:19:07.84 ID:xWsW4FbG.net
ナイトーンの触れ込みはマフラーみたいなモコモコにならないんじゃないの?

489 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 21:21:01.96 ID:9vi9R8JH.net
たしかにもこもこ"ではなくなるけどね...
実物聞けばわかるよ

490 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 23:09:34.26 ID:xWsW4FbG.net
>>489
どうなるの?

491 :ギコ踏んじゃった:2019/03/16(土) 23:54:59.54 ID:9vi9R8JH.net
ハンマーと弦との間にゴム噛んだみたいな音

492 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 08:41:03.51 ID:klPLQgvJ.net
>>483>>487
音色の好みというベクトルで語るのはそもそも目的が違うからな。

マフラーは、演奏者には弱音になったと感じられるが音漏れ対策としては効果が限定的だ。
音色を弱音化(不明瞭な音色に)していて音量の低下量はそれほどでもない。

ナイトーンは、十分に音量を下げつつ明瞭な音色というニーズに答えたもの。
演奏中の同室で声を張り上げず普通に会話できる程度の音量になる。
≒一般的なTV音声程度に下げられれば、防音インシュレーター併用して有効な音漏れ対策になる。

後付け消音装置を付けるよりかなり割安だということもある。
消音装置は完全な無音化が必要な人(家庭)向け。
後付け消音装置は音が電子ピアノなわけで微細なニュアンスの変化が無くなる。
消音よりナイトーンの方がアコースティックな弾き心地を楽しめるところが利点である。

493 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 08:56:06.37 ID:Iq5KuxEL.net
>>492
ナイトーン良さげだけど、料金はKORGとかの方が安くない?
SK2にピアノマスクかC2Xにスーパーミラクルソフトが現実的かなあ

494 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 09:38:32.11 ID:tVTQffsH.net
毛布や何やらで響板やピアノ全体を覆って徹底して響く要素を封じれば
アコースティックという要素を残した手軽な防音にはなるだろ

495 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 09:41:39.31 ID:Iq5KuxEL.net
>>494
見た目はもうちょい何とかしたいわ
毛布をおしゃれなものにする、じゃなくて

496 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 09:49:19.82 ID:g29W98+Z.net
ナンバーチューンいれときゃおけ
ナイトーンは音やばいし、コルグはつけるとタッチ感の変化するし

497 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 11:07:20.34 ID:g29W98+Z.net
コルグは値上げしたよね最近

498 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 20:39:28.76 ID:EyuaMcVH.net
おまいらばかだな、げんをとりさってしまえばいい

え、アバン?

499 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 21:55:33.91 ID:Iq5KuxEL.net
>>496
ナンバーチューンってピアノテックスの島村バージョンだっけ?

500 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 22:40:22.55 ID:tVTQffsH.net
それだったらジョン・ケージの4分何秒を
ひたすら練習すればいいだけのこと

501 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 22:58:45.60 ID:u9I5aACL.net
あれ島村楽器専用なのか?
ほかでも売ってなかったっけ

502 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 23:28:01.25 ID:Iq5KuxEL.net
ピアノテックス、静音デラックス、ナンバーチューン

503 :ギコ踏んじゃった:2019/03/17(日) 23:28:20.68 ID:XEciQX8P.net
エコパネルも追加

504 :ギコ踏んじゃった:2019/03/18(月) 00:45:48.85 ID:wuKQfhNC.net
お風呂のマットもあり

505 :ギコ踏んじゃった:2019/03/18(月) 08:03:21.48 ID:9lRlPtB5.net
風呂マット毛布布団
防音効果あっても使いたくNEEEEEE

506 :ギコ踏んじゃった:2019/03/18(月) 10:30:01.46 ID:H5KtF4NH.net
裏に毛布はたまに客でいるけど、音量バランスぐちゃぐちゃになるから、それで練習すると変な癖つくよ

507 :ギコ踏んじゃった:2019/03/18(月) 16:29:14.17 ID:U1usg9rq.net
最初からヤマハのアバン買って、グランドは先生のところでのがマシかもしれん

508 :ギコ踏んじゃった:2019/03/18(月) 16:52:06.29 ID:8+WlwOvd.net
消音器もそうだけど、電子のやばいところはツマミでボリューム変えられるところ
これでどれだけ弾いたらどのくらいの音量が鳴るかって感覚が身につき辛い

509 :ギコ踏んじゃった:2019/03/20(水) 14:24:32.21 ID:BQlal8lI.net
リヒテル直筆サインあり
練習用CF
https://blogs.yahoo.co.jp/piano3691/68080433.html

510 :ギコ踏んじゃった:2019/03/21(木) 16:29:21.85 ID:AkkIgscr.net
グランドギャラリーでうpされてる木目170cmのベ−ゼンええなあ
あと、赤黒色分けシンメルアップライトも見た目はともかく音色好き

511 :ギコ踏んじゃった:2019/03/21(木) 20:49:25.16 ID:0agOERfc.net
>>510
今売ってる艶出しのやつ?
あれが良いのか
好みは色々だな

512 :ギコ踏んじゃった:2019/03/21(木) 21:33:23.58 ID:hHulssXX.net
>>511
コンパクトタイプであの音の厚みとしっとりとした輝き感にもってかれた
ベ−ゼンドルファ−

ちなみに貴方のお好みは?

513 :ギコ踏んじゃった:2019/03/21(木) 22:36:49.81 ID:z9xrtalu.net
>>510
あそこHP動画のBGMがあまりにもクソピアノで笑う

514 :ギコ踏んじゃった:2019/03/22(金) 21:08:04.41 ID:v1DCEmW3.net
>>512
実物を弾いてきたの?
>>511 が言いたいのは
木目なのになぜ艶出しにする? ということですかね

515 :ギコ踏んじゃった:2019/03/24(日) 11:11:37.35 ID:IlqndijJ.net
新宿御苑の輸入ピアノ.com にシュタイングレーバーの B192 が入荷するらしいんだが、
誰か試弾に行く人(いける人)いない?

516 :ギコ踏んじゃった:2019/03/24(日) 11:31:33.20 ID:y6IA5kv5.net
8月あたりなら行けるかも?
4月すぐは無理だな

517 :ギコ踏んじゃった:2019/03/24(日) 22:02:44.69 ID:IlqndijJ.net
まぁそんなすぐに売れるもんでもないだろうし、8 月でも大丈夫かな。
当方ちょっと東京まで出られそうにないんで、誰か試弾したら感想というかレポート頼む。

518 :ギコ踏んじゃった:2019/04/02(火) 00:53:23.32 ID:ZXydu9zt.net
書き込みないの珍しい

519 :ギコ踏んじゃった:2019/04/02(火) 01:11:51.99 ID:JT25lxfQ.net
そーいえばディアパソンがモデルチェンジしたな
名前だけしか変わってない可能性もあるが

520 :ギコ踏んじゃった:2019/04/02(火) 13:29:04.07 ID:Ihp5vxKd.net
183が実質DR300かな
お金貯めて防音室用意して買いたいけど値上がりしたぽいね

521 :ギコ踏んじゃった:2019/04/03(水) 00:15:22.65 ID:r+NAp70U.net
>>520
だね
何とか「安くてそこそこいい」を堅持して欲しいものだけど

522 :ギコ踏んじゃった:2019/04/03(水) 15:19:57.63 ID:HctWkbwU.net
防音と併せて350〜500ってところ?

523 :ギコ踏んじゃった:2019/04/05(金) 16:00:36.35 ID:KaV+IHDu.net
そういえば、ベヒシュタインの中古を格安で手に入れられそうになった人はどうなっただろう

524 :大橋ピアノ :2019/04/06(土) 19:54:11.73 ID:acvB9S0Q.net
お久しぶりです、大橋ピアノです。
1900年前半のスタインウェイとベーゼンを弾いてきたので感想を

525 :大橋ピアノ :2019/04/06(土) 20:02:19.26 ID:acvB9S0Q.net
【スタインウェイ(ハンブルク)】

前にも書きましたが、同じスタインウェイでも新品と昔のものの音質は大きく異なり、昔の方が豊かに思います。
ただ、これが材質から来ているのか作り手の意識によるものなのか、はたまた単に年月を重ねているだけなのかは僕には判断がつきませんでした。
また、細かい音のニュアンスは新品の方が容易にコントロール出来る気がします。
音全体で豊かな音楽を作る喜びを味わえるピアノでした。

アクションは、けっこう重めでした。店員さんは「昔と今ではアクションがちょっと違う」とおっしゃっていましたが、僕は昔のスタインウェイでも軽い個体に出会ったことはあります(昔のアクションだと確認済み)。
ここら辺はもっと詳しい専門家に訊いてみたいところです。
ただ、重いとはいえ流石はスタインウェイ、滑らかに動くので苦痛はあまり感じません。

526 :ギコ踏んじゃった:2019/04/06(土) 20:09:40.52 ID:7iMggx+c.net
近年ブナ材が潤沢じゃなくなったからカエデに変えてるところが多いらしいよ。
ニューヨークは昔からだしハンブルクもそうなったかもね。

527 :大橋ピアノ :2019/04/06(土) 20:12:45.46 ID:acvB9S0Q.net
【ベーゼンドルファー】

具体的なモデルは書きませんが、ウィーン式アクションを廃止してペダルが下のURL先の写真のように今と仕組みの違う時期に作られた個体でした。
https://twitter.com/sleeping_now_28/status/893873500447952896?s=19

この方式のペダルは頑丈でないので、踏むときには物凄く気を使います。たまにバタンバタンと思い切りよくペダルを踏む人がいますが、間違いなく壊れる。コントロールも今現在の方式のが楽に感じました。

アクションは新品に換えたとのことで昔のタッチは味わえませんでした。
音は今よりも籠もっていて、薄いベールがフワッと被さったよう。今のベーゼンとは大きく違います。
低〜中音域は、ただ普通に弾いただけでは籠もったよく分からない音しか出ない難敵です。気を配ってタッチをすると、本当に美しい音が一瞬だけ顔を見せます。僕の腕前では全然ダメですね。

ベーゼンは皆さんご存知の通り高音域がでにくいのですが、年月を経ているせいか割と鳴ってくれます。ただ、余り高音域を多様する曲は弾きたくありませんね。
(deleted an unsolicited ad)

528 :大橋ピアノ :2019/04/06(土) 20:26:20.67 ID:acvB9S0Q.net
今回は、この二台を堪能してきました。
昔のピアノの素晴らしさは筆舌に尽くしがたいものがあるのですが、アクションやペダル、音質は現在の若手のピアニストの好みにそぐわないと感じました。
伝統である筈のクラシック音楽の弾き方が時代によって異なるように、今までも、そしてこれからもピアノの個性も絶えず変化していくのでしょう。
たまに、この変化を「ピアノの劣化」と斬り捨てる人がいますが、僕はそうではないと思います。材料の質は落ちている場合もあるものの、性能は今のピアノの方が上回っている場合が多いのですからね。

529 :ギコ踏んじゃった:2019/04/06(土) 20:29:03.33 ID:ZhS3wDm9.net
ニューとオールドスタインウェイの違いは、フレームの違い(手篭めからバキューム)に変わったことによるひなり音の増加
が結構大きいって論文で見たけど、どうだろう実際

530 :大橋ピアノ :2019/04/07(日) 00:02:56.76 ID:bNoeEq8M.net
>>526
そういえば何スレか前にもそんな話がありましたね…思い出しました、ありがとうございます。

>>529
今と昔の響き方は大きな違いがあると思いますね。どちらがいいとは思いませんが。
フレームの鋳造方法でどれだけ変化するのかは分かりませんが、スタインウェイは特にフレームの響きから来る要素が大きいらしいので、影響も大きいのか……
論文という形で出されると取りあえず納得するしかありませんかねぇ。

531 :ギコ踏んじゃった:2019/04/07(日) 13:00:09.83 ID:vf2OHWCK.net
>>529
ひなり音って何ですか?

532 :ギコ踏んじゃった:2019/04/07(日) 17:16:04.73 ID:SHtjkGXp.net
>>531
ffの時の音割れとか

533 :ギコ踏んじゃった:2019/04/07(日) 18:54:27.22 ID:eJtkTU8U.net
>>531
金属系の高周波成分ギーンとかジーンとかシャーンとかが混じってる感じ。

簡単に言うとヤマハの音。
ヤマハだけ聞くと不自然ではないのでそういうもんだと感じるけど
並べて比較するとヤマハは音がシャンシャンしてるなーってわかる。

534 :ギコ踏んじゃった:2019/04/07(日) 19:46:03.25 ID:E6MGkt0a.net
http://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/contents/osakacu/kiyo/111C0000001-65.pdf
これか

535 :ギコ踏んじゃった:2019/04/08(月) 07:26:08.76 ID:rk+BlefQ.net
ヤマハといってもCFVSの時代のだね
最近割と大人しいことない?

536 :ギコ踏んじゃった:2019/04/08(月) 09:23:24.14 ID:MGotYcH5.net
ヤマハは今の方がシャンシャンしてると思うけど

537 :ギコ踏んじゃった:2019/04/08(月) 10:42:45.46 ID:GC1tukyc.net
シャンシャンというより
ケバクなってるな

538 :ギコ踏んじゃった:2019/04/08(月) 10:55:35.37 ID:lWxCV0i4.net
ぴあの屋ドットコムに行ったことある人いる?

539 :ギコ踏んじゃった:2019/04/08(月) 12:28:30.36 ID:bGC6hrtX.net
CFXは太くなった感じはする
lllより通りづらいけど、角が落ちた感じ

540 :ギコ踏んじゃった:2019/04/08(月) 22:15:47.18 ID:rk+BlefQ.net
>>538
無いな〜
色んな日本のメーカーのピアノがあるからその内行ってみたい

>>539
通りづらいかな?
まあ煌びやかさは減ったよね
CFXはビンテージスタインウェイの太い響きに似てる部分もある(勿論違う要素のが多いけど)から割と好み




ところでディアパソンモデルチェンジの詳しい情報があったのでドゾー
http://omotesando.blog.kawai.co.jp/e3928.html
全機種で木製アクションとレンナー社製ハンマーを搭載するとのこと

541 :ギコ踏んじゃった:2019/04/09(火) 14:27:38.19 ID:Q1iNDO+2.net
なんで木目で艶出しなんだよ?意味わかんねー

542 :ギコ踏んじゃった:2019/04/09(火) 19:17:49.84 ID:U/sX48D2.net
>>541
木目の艶出しもイイゾ
ソースはベーゼン
https://www.michellespiano.com/portland-pianos/pre-owned-pianos/bosendorfer-225-grand-piano/

543 :ギコ踏んじゃった:2019/04/10(水) 08:58:05.48 ID:PnLbKp/R.net
木目艶出しいいじゃん
うちのは木目艶なしだから磨けないしつまんない

544 :ギコ踏んじゃった:2019/04/10(水) 09:50:41.89 ID:l2H0c5eq.net
うちの40年ものアップライトもマホガニー木目つやあり
でも存在感ありすぎるからつや消しが良いな

545 :ギコ踏んじゃった:2019/04/10(水) 09:51:43.27 ID:l2H0c5eq.net
>>542
これとか、スタインウェイのクラウンジュエルとか木目艶ありは成金趣味っぽくて嫌だわ

546 :ギコ踏んじゃった:2019/04/10(水) 09:58:30.47 ID:7oly1T2K.net
>>545
実際高いしね

547 :ギコ踏んじゃった:2019/04/10(水) 11:27:03.49 ID:u6rX4TE4.net
いまアップライトが木目だから、グランドは艶々の黒が欲しい。

548 :ギコ踏んじゃった:2019/04/10(水) 12:19:34.79 ID:5CscVQCp.net
艶消しの黒は人気ないのかなー

549 :ギコ踏んじゃった:2019/04/10(水) 18:17:29.55 ID:NzJaqny1.net
艶消しの黒って手の脂のあとが光って目立ちませんかね。私は手を洗っても15分も経てば脂浮いてくるので皆様は大丈夫なのかなと思いました。あれ乾拭きじゃとれないしなぁ。

550 :ギコ踏んじゃった:2019/04/10(水) 19:09:28.84 ID:r2eEX1uV.net
>>549
脂性の方は象牙鍵盤があっという間に黄色くなるのよね
それにすぐ鍵盤がネチャネチャするし
ゴシゴシこすらないと取れない

551 :ギコ踏んじゃった:2019/04/10(水) 19:25:29.33 ID:7oly1T2K.net
>>548
かっこいいけど管理がね...

552 :ギコ踏んじゃった:2019/04/10(水) 23:50:12.61 ID:5CscVQCp.net
艶出し黒の方が指紋の跡とか気になってしょうがない気がする

553 :ギコ踏んじゃった:2019/04/11(木) 07:24:43.27 ID:dbFhR9//.net
ないほうが目立つよ
後触るとツヤが出てきちゃうんだよね

554 :ギコ踏んじゃった:2019/04/11(木) 09:16:41.86 ID:spCY/s+6.net
ニューヨークスタインウェイ艶消し黒は年季入って、見事にボロ感出してた
艶もなく、ポリッシュで磨くわけにもいかず

555 :ギコ踏んじゃった:2019/04/11(木) 12:12:34.47 ID:dbFhR9//.net
スチールウールでライン出せばましになるよ

556 :ギコ踏んじゃった:2019/04/11(木) 18:31:30.17 ID:KaNTYuxz.net
劇落ちくんで磨いたらダメかなw

557 :ギコ踏んじゃった:2019/04/11(木) 20:12:54.58 ID:dbFhR9//.net
傷が深くなるかも、、
スチールウールも1番細かいやつね

558 :ギコ踏んじゃった:2019/04/11(木) 20:58:55.26 ID:Uy6LDlYJ.net
>>552
食器洗い用洗剤で溶液を作り軽ーく塗る。刷毛が無ければ指でもよい。
汚れが浮いたところで溶液を水で湿らせた柔らかい布で撫でてとる。
柔らかい布で水分をやさしくとりのぞく。

559 :ギコ踏んじゃった:2019/04/12(金) 06:53:31.85 ID:NiUoPOtJ.net
ツヤなしに(塗面がない)ピアノにそんなことして大丈夫か...?

560 :ギコ踏んじゃった:2019/04/12(金) 20:11:46.28 ID:p4cg9Q3o.net
アップライトの件だけど、ヤマハはベヒシュタインを追ってる感じだね。
YUS5は、タッチ感も ぶ厚い音色感も明らかにConcert8を意識して作られている。
YUシリーズは、タッチ音色ともにClassicを照準にしているものと思われる。

561 :ギコ踏んじゃった:2019/04/13(土) 19:31:23.56 ID:67rOLRlk.net
ヤマハは元々ベヒシュタインを目指して作られたものだから、当たり前の話。
今だって、アップライト最高モデルはConcert8を目標に進化している。

562 :ギコ踏んじゃった:2019/04/13(土) 19:40:15.93 ID:ygdJ5eSg.net
↑どこ情報ですか?

563 :ギコ踏んじゃった:2019/04/14(日) 09:36:12.95 ID:I3UZXeVy.net
個人の見解を述べる掲示板に、ソースを求めるのは違和感がある。
掲示板のガイドラインをよく読むがいい。所詮クチコミ掲示板だ。価格掲示板などのレスと同じだ。
どれだけの真理が含まれているかは読み手が判断するもの。

ただで貴方が望む情報は得られないと思った方が良い。
ここに投稿される個人的意見の中で興味あるものがあるなら、貴方が努力して裏を取っていくことだな。
努力は金なりだ。

564 :ギコ踏んじゃった:2019/04/14(日) 12:40:54.47 ID:nTB9EGdl.net
日本では総アグラフ=高級というキャッチコピーが定着して信じられているので、
日本におけるその代表格がベヒシュタインの8だからSU7も高級だという表現手段に総アグラフを採用するわけだな。

565 :ギコ踏んじゃった:2019/04/15(月) 07:52:41.96 ID:bhg/Vczx.net
>>563
さも当然かのように嘘を述べるので、試してみたいと思っただけですよ
なんかすみません笑

566 :ギコ踏んじゃった:2019/04/15(月) 09:31:39.15 ID:EWsbCXa9.net
試すのは勝手だが、嘘の混じっていない情報なんてこの世にはない。情報には意図がある。裏に何かあるということは常に意識すべき。
真偽の混ざった情報の中から、貴方自身で判断して真実をピックアップすればいいだけ。

567 :ギコ踏んじゃった:2019/04/15(月) 12:56:04.88 ID:UdsTDw6e.net
最初の頃はベヒシュタインをお手本にしていたのは本当では?
その後もX支柱をコピーしたりしてるし

568 :ギコ踏んじゃった:2019/04/15(月) 12:57:14.51 ID:UdsTDw6e.net
ごめん
X支柱はグロトリアンだった

569 :大橋ピアノ :2019/04/15(月) 13:12:51.12 ID:ZttnejzD.net
お久しぶりです。
戦前のヤマハはまんまベヒシュタインと同じ造りでしたね。
掛川工場に当時のモデル(グランド)があったので見たのですが(弾かせてはくれなかった)劣化版ベヒシュタインって感じでしたね。
ただ、今のヤマハアップライトがベヒシュタインを目指しているかと問われると強い疑問を感じざるを得ません。
そして、いくら掲示板サイトといえども根拠のない情報を流すのはモラルに反します。

570 :ギコ踏んじゃった:2019/04/17(水) 08:09:35.11 ID:1DyHfQ0e.net
>いくら掲示板サイトといえども根拠のない情報を流すのはモラルに反します。
せめてこのスレだけでも、そうあってほしいものです

571 :ギコ踏んじゃった:2019/04/17(水) 09:13:29.72 ID:TqJiZ/MM.net
根拠を常に求められるなら、委縮して本音を語れなくなるでしょう。
音楽は好みの世界で、感性 感覚の世界です。
それを自由に語り合ってこそ掲示板の意味があります。

一定のモラルが必要なことは当然ですが、幅広い意見が認められることはもっと重要です。違う意見に対して、根拠を求めたりモラルを持ち出すのは窮屈です。

572 :ギコ踏んじゃった:2019/04/17(水) 09:15:32.23 ID:bJWIWuHz.net
自分はこう思うといった意見ではなく、事実としてこうである、と書いてあることに対し根拠を求めるのは当然だと思うが

573 :ギコ踏んじゃった:2019/04/17(水) 10:08:06.23 ID:TqJiZ/MM.net
異なる意見に対して根拠を求める手法は、どんな根拠を示しても否定されることが多い。
そんな遠回りするより、直接自分の見解を話す方が実直だ。
例えば、「今のヤマハアップライト最高級モデルはベヒシュタインから離れて独自の方向性を見出していると思います。試弾してそう思いました」とストレートに答える方が好感が持てる。
そうすれば、「私が試弾した感触では、SU7とConcert8は近い印象を受けました。」と違った実直な意見が聞けるだろう。
ROMする人たちは、それなら私も試弾してみたいと興味を持つだろう。

574 :ギコ踏んじゃった:2019/04/17(水) 14:42:22.76 ID:59GpR0Iv.net
>>571
>>573
荒らしジジイ現る

575 :ギコ踏んじゃった:2019/04/19(金) 22:48:23.79 ID:Ms3T+qyA.net
ブリュートナーの指弾してみました。したことある方います?
日本語でいぶし銀とか書かれてるのって、英語のgolden tones のことなのかしらん?
とにかく、音が良くて、特に深みがあって、気に入りました、
黒鍵が若干細く仕立てられてる?様な感じで。
フェルト?部分が群青色で素敵ですね。
弾き心地もヤマハの様な私からして戸惑うほどの軽さはなく、でもちょっと慣れるのに必要ですね

576 :ギコ踏んじゃった:2019/04/20(土) 21:48:44.89 ID:AV5Dbd4G.net
>>575
どこで指弾できました?

577 :ギコ踏んじゃった:2019/04/21(日) 20:38:57.64 ID:8XLNUzA2.net
なんでみんな指弾て書くのかな

578 :ギコ踏んじゃった:2019/04/21(日) 21:20:19.09 ID:bVfdI+sf.net
ワンピースのあれやろ
cp9の、、知らんか??

579 :ギコ踏んじゃった:2019/04/21(日) 22:39:35.07 ID:IuH7nRrn.net
>>576
どうして個人情報に繋がることを聞くのかね?
そういう問いは誰でも不愉快だと解らんの?

580 :570:2019/04/21(日) 22:56:10.51 ID:yWH/j/Cu.net
あ、そっか。試弾ですねw
変換で最初に登場するのでつい。
大丈夫ですよ。
北関東のピアノ屋さんです。お金ある人、試してみては。
本当に黒鍵のカッティングはすらっとして見えます。

581 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 09:29:52.29 ID:Y6gRYVGS.net
自分もブリュートナー弾いたことがある
小さい奴しか置いてなかったけど、凄くいい音だった
ベヒシュタインとはまた違う澄んだ音がする
それでもっと大きいmodel 6が入荷したら教えてくれと言って帰った

しばらくして入荷の知らせが来たので、買う気満々で弾きに行ったけど
なんかモヤモヤした音でガッカリした

時間を置いて落ち着くのを待てば、小さいのと同じように澄んだ音がするようになったんだろうけど、何となく気が削がれてそれっきり縁がない

582 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 09:53:51.34 ID:2oOLTsFl.net
極論するとスタインウェイかヤマハで練習するのがベスト。
プリュートナー ベーゼン ベヒ ファツィオリなど音色の良いピアノはあるけど、ステージにはヤマハとスタインウェイしかないことがほとんど。

プリュートナーとかベヒシュタインとかは、ヤマハ スタインウェイを揃えたうえでセカンドピアノとして楽しむピアノではないかな。
個人の楽しみは自由だけど、実用的ではないと思うよ。 

583 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 10:04:18.01 ID:D1qz7JMG.net
>>582
いかにも極論だな。
主にコンサートピアニストにしか当てはまらない状況(ステージにはヤマハとスタインウェイばかり)を持ち出して実用的、って。

584 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 10:10:18.82 ID:bVUKKhoT.net
ファツィオリ、ベーゼン、ベヒシュタインは保有してるとこ結構あるよ

585 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 10:18:50.38 ID:2oOLTsFl.net
ないことはないけど、非常に限定的。
大部分のホールでは、ヤマハとスタインウェイからしか選べないのが現状

586 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 11:07:24.40 ID:7B7vra3i.net
>>585
同意
ただ趣味のピアノならなんの問題もないと思う

587 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 11:36:43.03 ID:Y6gRYVGS.net
ヤマハとスタインウェイははどこにでもあるからいつでも借りられる
自分で買う意味はない

588 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 11:40:10.82 ID:eSv10Xsj.net
>>582
>>585
いかにもジジイ

589 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 12:49:24.71 ID:2oOLTsFl.net
人を年齢で差別するのは如何かと思うがな

反対意見を全て爺のせいにして誹謗すれば勝てると思っているのが間違い。
賢い人なら交わして、やんわり自分の主張を入れるものだよ

>>586のような口コミストを賢いという。>>586のように書かれると反論できないし、ROMしてる人も成程と思う

590 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 13:08:56.06 ID:7D4JO/il.net
荒らすからじゃないのかな

591 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 13:10:22.27 ID:pdVy0vgM.net
どこに住んでるのか知らないけど、スタインウェイかヤマハしかない選べないって余程の田舎なの?

ホールにしても中規模〜サロンだとピアノも色々ある
大ホールでも全く選べないってことはない
ヤマハとスタインウェイが多いことには異論はないけど、
実用的もなにもそもそもフルコンをしょっ中ホールで弾いてる人なんて
ごく僅かだしね…

爺と言われて便所の落書きにみっともない脊髄反射してるのは>>589

592 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 13:46:36.05 ID:gSB0U5Cy.net
ブリュートナーの話しに戻すと、アリコート?で高音部に4弦張ってるのが特徴なんだよね
その辺りの話しも詳しい人がいたら教えて欲しい

593 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 14:00:50.93 ID:Y6gRYVGS.net
そう
だから高音はとても澄んだクリアな音がする
弾くと結構病み付きになる

後、代理店の人の話では

支柱はベヒシュタイン同様井桁型なので、筐体を鳴らす設計ではない
クラウンは丸くなくて平行四辺形

なんだそうだけど、本当にそんな風になっているのか謎

594 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 21:17:10.13 ID:gSB0U5Cy.net
調律が難しいとも聞くんだけど、どうなんだろう?

595 :ギコ踏んじゃった:2019/04/22(月) 21:53:16.81 ID:wWr6DKEO.net
4本目は打弦できないから弾いて合わせる

596 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 07:53:20.08 ID:ZSXQQsQq.net
そろそろブリュートナーはヨーロッパ式調律で云々言うオヤジが登場しそう
ブリュートナーの11は4弦じゃないタイプだけどどう?
置くならちょうど良いけど、子供の練習用ならC2Xの方がまだいいのかな

597 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 08:22:58.98 ID:WRM256iP.net
どうも○○ヤマです。

598 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 09:02:29.12 ID:h7o9oKyu.net
>>596
その通りですよ。
ヨーロッパ製ピアノを購入する難しさは、調律 調整 メンテナンスできる調律師が非常に少ないことです。スタインウェイなら精通した調律師は多いですが、それ以外の銘柄に手を出すのは熟練した調律師とセットで考えなくてはいけません。

ヤマハのC2Xは良いピアノです。アメリカでは500万円します。

599 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 09:14:43.79 ID:WRM256iP.net
>>598
しません、、
適当なこと言わないようにね

600 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 10:28:48.00 ID:unQxuNQH.net
ヨーロッパから個人輸入するのでなければ
輸入元にはそのピアノの面倒が見られる調律師がいるから
心配ない

調律師が自分で輸入して売っている場合もあるし

601 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 11:33:34.48 ID:h7o9oKyu.net
>>599
500万円しないという根拠は?
人の足を引っ張るのは簡単だが、足を引っ張られる側に立ってみることだね。

>>600
その調律師を信用していいかどうかから始めないと。
技術の面でもセンスの面でもね。
センスも技術も買っている調律師が扱っているならいいけど、そういう調律師との出会いに恵まれる人は非常に少ないよ
語り合って、共感して、仕事を頼んで、数年経過して、初めて調律師の腕とセンスが信頼できる。

602 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 11:51:49.20 ID:e43urN15.net
私が向こうで調律師として務めていた経験からです...
ちなみに"C2Xが500万する"というのはどこの情報ですか?
アメリカは広く地域によって差もあると思うので、後学のため伺いたいです

603 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 13:20:52.35 ID:h7o9oKyu.net
ID変わる人は同じ人とは考えられません。
否定する根拠もないということでしょう。

604 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 14:04:25.12 ID:G0TL0i3D.net
C2Xのメーカー小売価格は$43,999だから約500万は別に間違ってはいない

まあ一般の日本人が思ってるより米国やカナダではヤマハは高級とはいかないまでも上位メーカー扱い
ヤマハ・カワイが安く買える日本はいい国
調律師もレベル差はあれ沢山いるしメンテナンスも容易

605 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 16:03:45.02 ID:yqSIi2CH.net
>>604
なんだ、ただのパチコキシコキングか
オナニーして早く寝なさい

606 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 16:48:58.95 ID:DErNv5yr.net
日本にいて日本メーカー製品を選ばないのは、コストパフォーマンスで損していること
日本人調律師は日本メーカーのメンテナンスに強く調律のノウハウを熟知しているが
海外メーカー製品について音楽的性能を引き出せるとは限らない。
調律師とは音色メーカーであり、音楽に造詣が深くないといけない。
美しい音色とは音楽の構成の中で発揮されるもので、ピアノ全体を音楽として描く能力が求められる。
西洋の空気を知らずして西洋のピアノ音楽は描けない。

607 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 17:26:32.46 ID:Fn+wflrq.net
ヤマハのグランド使ってたけど、どうにも音色が我慢できなくて数年で買い換えた

608 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 17:43:35.88 ID:5EZLI819.net
>>605


609 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 18:59:23.42 ID:yqSIi2CH.net
>>608
ん?

610 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 19:41:52.87 ID:h7o9oKyu.net
>>607
ヤマハも個体差 年代差が激しいからな 
カワイもスタインウェイもそうだけど

でも、相当ハズレな個体でない限り、優れた調律師に管理維持してもらっていれば演奏者の思うような音色になる。
ヤマハのピアノを悪く言う人は、調律師の選び方を失敗したか、ピアニストとして自分の音色を持っていないからだ。

ヤマハのピアノに特性は余りない。どんな要求にも応え得るピアノだし、要求がなければ詰まらないピアノにしかならない。
ピアニストは、どんな銘柄を弾いても自分の音を持っている。ヤマハやシゲルカワイはピアニストの音を素直に引き出せるピアノ。

611 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 19:46:19.38 ID:yqSIi2CH.net
ヤマハが基準のお音(日本耳)になっちゃってて可哀想だ

612 :ギコ踏んじゃった:2019/04/23(火) 20:58:54.51 ID:G0TL0i3D.net
>>609
ごめんマジで何言ってるのかわからない…
カナダに留学してた時ヤマハのピアノは高かったし、今もそうだと思うよ
スタインウェイが至高なイメージはあるとして、次点では当時ヤマハだった
カワイのことは分からない

北米価格自体はネットで見たものだけど、それを書くと卑猥な言葉が返ってきたのは何故なんだろう

613 :大橋ピアノ :2019/04/24(水) 00:33:24.92 ID:ZdTuAsVK.net
>>593
クラウンは把握していませんが、支柱は井桁型…もっといえばダイアモンド型に組まれてたはず…記憶が正しければ

>>596
迫力は出ませんが音自体は綺麗ですよ。
ただあのピアノで華やかな曲は…キツいかねえ?CXシリーズに分があるかもしれません。(並べて同じ曲を引き比べた訳ではないので断定はできませんけどネ)

>>594
590さんが書いた通り、弦をはじいて合わせるみたいですね。なので、ある程度経験のある人でないと調律は難しいそうです

614 :大橋ピアノ :2019/04/24(水) 00:38:23.08 ID:ZdTuAsVK.net
>>598
日本人のスタインウェイはヤマハやカワイのOBが多いと聞きますしね。
ただ、今後この割合がどうなるのかは分かりませんけども。

>>600
問題は、不謹慎ですがその調律師さんが亡くなってしまった時に代わりの人がなかなか見つからないということですね。

>>601
割と自分に合う調律師さんって最初にビビっときませんか?まあ人にもよるでしょうが。

615 :大橋ピアノ :2019/04/24(水) 00:43:23.16 ID:ZdTuAsVK.net
>>606
音楽というか、音そのものへの造詣が深い人が必要ですね。
「音楽は分からないが、ピアニスト以上に音単体の音色については熟知している」「一音聴いただけでその人がどのようなピアニストなのか、何回も聴いているピアニストならその日の状態が分かる」とおっしゃった調律師さんに会ったことがあります。
ほんまかいなと思いましたが、その一音に命を懸けてる人達なのであながち本当なのかもしれません。

616 :大橋ピアノ :2019/04/24(水) 00:51:15.36 ID:ZdTuAsVK.net
ええと、家に置くべきピアノのメーカーですが、極論を言えば気に入ったものでよろししいのではないかなあと思います。ただ、その気に入ったと感じた音色が金メッキなのか純金なのかは聞き分けなければならないと思います。
ピアニストの中には「本番に対応するため」スタインウェイ等を置いている人もいますが、まあ私達は「趣味」でやっているのですから、買える範囲で一番良い(気に入った)ものを買えばいいと僕は思う訳です。

因みにこれは全く関係ない話なのですが、音大生の中にはベーゼン、取り分けインペリアルに苦手意識を持つ人が多いそうです。何故なら響きがヤマハやスタインウェイと大幅に違うから。
さらに、エクステンドキーに戸惑う人もいるみたいです。
エクステンドキーに惑わされない方法としては、ハンカチでエクステンドキーを覆ってしまうというのがあります。

617 :大橋ピアノ :2019/04/24(水) 00:54:16.61 ID:ZdTuAsVK.net
相変わらずの長文連投失礼しました。今回のレスは僕が見聞きしたこと─証拠として具体的に提示出来ないもの─が多いですので、「信用できない」という人はスルーしていただければと思います。

質問があるようでしたら遠慮なくレスをお願いします。最近は忙しいので一週間以内には返信出来ると思います。

それではみなさん、また今度。

618 :ギコ踏んじゃった:2019/04/24(水) 06:56:29.79 ID:ikjBITTv.net
>>617
大橋ピアノさんお久しぶりです。
さすが中庸ある大岡裁きですね。
証拠など求めませんし、文章の中に知性と公正さが感じられるのでスレ主さんとして十分ではないでしょうか

619 :ギコ踏んじゃった:2019/04/24(水) 15:46:13.52 ID:pAafTfaN.net
>>602
ヤマハの「定価」はココに大橋さんがまとめてくれている
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/music/29569/1517146021/10

620 :ギコ踏んじゃった:2019/04/24(水) 15:47:30.63 ID:pAafTfaN.net
ただし
>>598
>>601
>>603
>>610
は、大橋さんが認定した荒らしですな

621 :ギコ踏んじゃった:2019/04/24(水) 18:32:41.70 ID:qb6ltNxc.net
>>620
いや海外での購入価格の話じゃないの?

622 :ギコ踏んじゃった:2019/04/24(水) 18:49:21.67 ID:XawOOLC9.net
ブリュートナーのアリコート弦ってネット画像ではフェルト巻いて
共鳴を殺しているように見えるのが多いけど実際どうなんだろ

623 :ギコ踏んじゃった:2019/04/25(木) 01:34:34.81 ID:9QvzukZy.net
>>622
リボンとか枕はないとやばいことなるよ
(特に奥行長いピアノは)

624 :ギコ踏んじゃった:2019/04/26(金) 20:33:43.67 ID:V2BM3L/O.net
流れ切ってすみません相談させて下さい
嫁の実家に嫁が20年ほど使っていたというアップライトピアノがあり、それを子供のため自宅に運びたいそうなんですが
義理のお母さんからは長いこと使ってて音も良くないから買い換えた方がいいと言われて悩んでいます
自分で調べたところピアノは年数よりも弾いた回数とか時間によって劣化するとあり、嫁は趣味で1日2時間程度弾いていたそうで、実際に弾いて貰って音を聞いても自分にはそのピアノの音が良いのか悪いのかさっぱり分かりませんでした
運ぶ手間や運賃を考えたら新しく買い換えた方がいいのかどうか全く分かりません
どなたかアドバイス頂けないでしょうか

625 :ギコ踏んじゃった:2019/04/26(金) 20:45:18.56 ID:Fuxodtv4.net
調律師に修理査定依頼すればよろし
放っておいても環境によっては使い物にならないこともあるし、10万くらいで復活することもある

626 :ギコ踏んじゃった:2019/04/26(金) 20:50:03.71 ID:Fuxodtv4.net
最後の調律からどれくらい年月が経ってるか
置いている環境(湿度、温度)
調律入れてた時に調整や修理はしてるか
てとこ

627 :ギコ踏んじゃった:2019/04/26(金) 20:52:50.95 ID:sLilrKX2.net
響板ヒビ入ってたら泣きだな

628 :ギコ踏んじゃった:2019/04/26(金) 20:53:44.72 ID:CvhRIxGO.net
>>624
下取りで新しいのを買うように交渉したらいいよ。
ヤマハの特約店なら、下取り10万円 新品1割引きぐらいは、やってくれるはず。

100万円のアップライトなら80万ぐらいで買えるよ。

629 :ギコ踏んじゃった:2019/04/26(金) 23:30:41.89 ID:j0nLElqW.net
もしヤマハで20年ぐらいだったら
全然大丈夫だろ

630 :ギコ踏んじゃった:2019/04/26(金) 23:31:16.13 ID:2tuUYlMI.net
>>624
嫁さんがその(自分が長いこと弾いて愛着がある)ピアノがいいと言うのならわざわざ買い替える理由はないと思うのだが?
1日2時間、20年なら相当くたびれているのは間違いないだろうから、ここらで喝入れオーバーホールしてこれからもずっと大切に弾いてあげるのが一番。

631 :ギコ踏んじゃった:2019/04/26(金) 23:34:11.10 ID:j/SPtZIK.net
古いピアノも響板とフレームが死んでいなければ復活できます。
既に存在しないメーカーのピアノも案外部品は共通ですしお金をかければ直ります。
どの程度の部品交換が必要かは調律師が見ないと分からないでしょう。
昔のピアノの方が枯れた良質な材木を使っていることがありますので、処分するかどうかは一度調律師に見てもらってから判断されては如何ですか。

直せるピアノでもなんだかんだ理由をつけて新しいピアノを買わせようとする調律師もいるみたいです。オーバーホールできる工房持っているような調律師に相談してみると良いかと。

632 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 00:55:15.02 ID:gS+WVPTe.net
オーバーホールするならその金額で中古の比較的新しいピアノ買えちゃいそう
あと床暖房の上には置くなよ、1年持たずぶっ壊れるよ

633 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 07:48:31.66 ID:GM8sJJcN.net
嫁の思い入れはガン無視なの?
オーバーホールして運ぶのに一票

634 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 08:46:34.82 ID:U87XTS0/.net
オーバーホールにもリスクがあることを誰も言わないね。
別ピアノとして生まれ変わるぐらいに考えた方がいい。お金に見合った音質にはならないことも多い。
業界関係者が多いのかもな。
余程の愛着がない限り、新品買って育てた方が良いよ。中古の状態の良いのでもいいけど。

635 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 10:23:30.25 ID:sC5sH+bb.net
>>634
どっちが業界関係者かわからんが、新品にも中古にも相応のリスクはある。
使い込んでくたびれた(かもしれない)ピアノの、本来の音を知っている嫁さんの判断を尊重するのが吉。

636 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 10:28:56.67 ID:TrecMUNN.net
>>624です
皆さんレスありがとうございます!
嫁的には音は昔と多少変わってしまっているけどまだまだ弾けると思うと言ってます
オーバーホールするとすれば自宅に運ぶ前に修理査定が必要になるでしょうか?
実家近くの査定をしてくれる楽器店に頼んでみて、中が駄目になっていたら似ているピアノを探して新調するというのも考えてみます

637 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 12:26:44.96 ID:yh8Bq/tW.net
>>634
大橋さんが認定した荒らし

638 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 12:42:43.61 ID:PtP6VOdl.net
>>636
ピアノは一生の買い物だから、一生懸命悩んで気に入った物を時間をかけて選んだ方がいいよ。
今持ってるピアノもまだ使えそうだから、数年かけて慎重に選べる時間があるのは幸い。
人生好きなことにお金を使って、それ以外のものは節約して、幸せになりましょう。

639 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 12:43:04.11 ID:gS+WVPTe.net
・オーバーホール
費用…50〜100万くらい
期間…1ヶ月〜半年前後

・中古ピアノ(ヤマハ一般モデル)
費用…40〜50万

・新品ピアノ(ヤマハ現行一般モデル)
費用…70〜90万

うちの工房だとこんな感じ
予算にもよるけど、中古買うのがいいかなと
実家のピアノを部分修理で安く済ますって手もあるけど、半端に修理したピアノで練習してお子さんに変な癖ついちゃったりするとあれだし、、、

640 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 14:17:30.99 ID:OSZH060s.net
うちはお金かかったけどオーバーホールしたよ。
確かに中古ピアノ買えるくらいの費用したけどタッチは軽くなったし弦は新品になった。
何より思い入れがあったし、エゾマツの良く鳴る響板だったから満足してる。

641 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 14:18:09.97 ID:GM8sJJcN.net
そのオーバーホール代50〜100ってのは弦全張替え?筐体塗り替え?ハンマーヘッド総取り替え?
内訳が知りたい
何にそんなに金がかかっているの?

642 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 14:51:34.94 ID:4EGITvoV.net
>>641
全弦(ダンパー交換)、ハンマー交換(整音)
各種フェルト、コード交換
スティック関係調整
全体整調、調律(下律含む)
運賃(2ー3回分)
で50オーバーかな

全体塗装だと+30万前後、長期の木材乾燥が必要だったり、特殊な加工が必要だったりすると100前後

643 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 15:14:14.61 ID:GM8sJJcN.net
弦が切れてなくても交換するの?
するとしたら、何のために?

自分の理解では、特にこだわりがあるのでなければ、弦は切れない限り交換しないものだと思うんだけど?

644 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 15:22:46.25 ID:GM8sJJcN.net
あ、ごめん
うざかったらレスしなくていいです
ちょっとしつこかった

645 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 15:25:11.31 ID:4EGITvoV.net
今後の断弦予防、金属疲労で音伸び悪くなるから、てとこかな

646 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 15:41:52.30 ID:sC5sH+bb.net
>>642
フルのオーバーホールと、何もしないかせいぜいちょい直し程度の中古を同列に並べるのはフェアじゃない気がするな。

>>624 の嫁さんのピアノは嫁入り前20年+子供の年齢を考慮してせいぜい30年ものとすると、まだ全弦交換までは必要ないだろう。嫁さんの反応から推測するにハンマーのファイリングと、あと多少念入りな整調と運送費込みでざっくり15万でどうよ

647 :ギコ踏んじゃった:2019/04/27(土) 16:18:59.64 ID:6Q1VTd4Q.net
中を見ないことには何ともね
1日2時間 20年 音の変化あり 義母さんも懸念
平均的な中古良品より弾き込まれた個体なので少々の調整修理で長く使うのは難しそう。
奥さんには思い出深いピアノでも子供さんには使い込まれた古いピアノ。
奥さんがかなり弾く人なので、調律師さんの意見も踏まえて子供さんの将来のために必要なピアノの判断はできると思う。
本気でオーバーホールするなら中古より高くなるし、個人はよっぽど思い入れがあるピアノでなければ普通やらないしね。

648 :ギコ踏んじゃった:2019/04/28(日) 06:39:28.53 ID:PxCkI6TL.net
奥さんは弾き続けること確定だが、子供はすぐに止めてしまうかもしれないね

649 :大橋ピアノ :2019/05/02(木) 11:36:35.41 ID:2fpZawbc.net
令和になっておめでとうございます、大橋ピアノです。
さて、令和になって気持ちも新たにやっていこうと思う次第なのですが、何を書き込みましょうかね……それでは僕の最近の趣味を。
実は僕、Facebookをやっていまして(もちろん教えませんよ!)、まあ仲間内でワイワイしてるんですけども、「物は試しだ」と思いまして、ピアノメーカーで検索をかけてみたんですね。
そしたらもう、面白い情報や写真が次々にヒットしまして、特に白川ピアノさん等の調律師さんのFacebookは特に興味深い情報がザクザク出てくるんですよ。
是非皆さんもFacebookを始めて下さい。

650 :ギコ踏んじゃった:2019/05/02(木) 12:21:46.66 ID:SYPkGgTf.net
Facebook恐くないですか?
個人情報が漏れたら刻印を押され、一生重荷を背負って生きなければなりません。
巨大IT企業への規制は強められるべきでしょう。やりたい放題ですから日本の企業は太刀打ちできません。
5chという日本人が考案し継承発展させた仕組みを継承していこうではありませんか。

651 :ギコ踏んじゃった:2019/05/02(木) 13:08:12.65 ID:m6YR/uei.net
ネットで名前を出すのは
それで仕事でやらない限り
好きに意見を言えないデメリットが多いな

652 :大橋ピアノ :2019/05/02(木) 13:58:32.32 ID:2fpZawbc.net
僕の場合はリアルな友達としか繋がってませんし、投稿は友達しか見れないようにしています。
また、投稿もたまーに近況報告をするだけです。
個人情報の漏洩が怖いのなら名前だけでアカウントを作って何も投稿しないなど、方法は色々あります。

要はね、ネット上でも人に見られても恥ずかしくないことだけをやればいいんですよ。Facebookで政治的な意見を堂々と語ったり、平気で悪口を呟いてる人も世の中にはいますけど、それは辞めた方が自分の身のためだと思います。

まあ元々僕の名前は検索するだけで顔写真付きでヒットしますから、Facebookをやろうがやるまいがあまり変わらないってのもありますが。

要は、個人情報の漏洩を気にするのなら名前だけで登録しとけばそれで安心ってことですね。
ネットは警戒心を常に抱いて接する必要がありますが、上手く利用すれば世界を広げてくれるありがたいツールですから、有効活用しない手はありません。

653 :ギコ踏んじゃった:2019/05/02(木) 14:21:15.94 ID:VfGJnkTY.net
自分は日本に3人くらいしか居ない名前だから絶対やりたくないわ

654 :ギコ踏んじゃった:2019/05/02(木) 16:23:59.85 ID:tw0wrlrF.net
>>652
それがねー、勝手に結び付けられて経歴を書き加えるようなこと俺はされたよ。
何かに所属していて名簿作ったことがあれば、その名簿を売るやつが組織の中に必ずいるんよ。
高校やら専門学校やら卒業生名簿があったら時間の問題でFBに公開されちゃうと思っていたほうが良いよ。

655 :ギコ踏んじゃった:2019/05/02(木) 18:15:58.09 ID:CM86Tzk2.net
自分も姓名が日本で一人だけだからFBできん
卒業名簿も一切情報を拒否してる
佐藤翔太とかいう名前ならFBやっていたかも

656 :ギコ踏んじゃった:2019/05/02(木) 18:19:53.26 ID:mOCC+K48.net
調律師だけど、客から申請きたときあって震えた
即非表示にして、お客には連絡して謝った

657 :ギコ踏んじゃった:2019/05/06(月) 10:32:58.86 ID:p2TfeeBE.net
グロトリアン&サンズってグロトリアン?

658 :ギコ踏んじゃった:2019/05/06(月) 12:42:42.14 ID:ggM5ZCV6.net
>>657
同じ
時期によってロゴが違う

大元のメーカーは韓国?だっけいま

659 :ギコ踏んじゃった:2019/05/06(月) 13:08:08.16 ID:/qR398uM.net
グロトリアン&サンズってなんですか?
グロトリアン・シュタインヴェークなら分かるのですが

660 :ギコ踏んじゃった:2019/05/06(月) 13:36:13.65 ID:Wou5J/rR.net
ロゴが一時期そう入ってたタイミングがあるみたいよ
ちなみにメイドインフランスのグロドリアン(正規品)なんてものもあるよ

661 :ギコ踏んじゃった:2019/05/06(月) 17:03:57.98 ID:p2TfeeBE.net
>>658,660
ありがとうございます

662 :ギコ踏んじゃった:2019/05/06(月) 17:40:24.00 ID:/qR398uM.net
そんなのがあったんですね
一度見てみたい

663 :ギコ踏んじゃった:2019/05/06(月) 18:45:13.61 ID:p2TfeeBE.net
某フリマアプリで9万で出てました

664 :ギコ踏んじゃった:2019/05/06(月) 20:47:36.24 ID:Y9EScX9m.net
面白いツイートを見つけたので
https://twitter.com/piano_ptm/status/1122271393683369985?s=19
インペリアルと280vcの支柱比較
(deleted an unsolicited ad)

665 :ギコ踏んじゃった:2019/05/06(月) 21:53:56.85 ID:Wou5J/rR.net
9万、、は怪しいね

666 :ギコ踏んじゃった:2019/05/10(金) 17:49:41.15 ID:MSKdilpP.net
>>664
インペリアルの方が支柱の数が多くて太いな
280vcはスマートな感じ
値段の違いが出る理由が分かる気がする

667 :ギコ踏んじゃった:2019/05/12(日) 17:54:42.74 ID:EqdZz4CM.net
ファツィオリの支柱
https://twitter.com/piano_ptm/status/1121786814950330371?s=19
(deleted an unsolicited ad)

668 :ギコ踏んじゃった:2019/05/17(金) 22:27:30.34 ID:Xxd8FED1.net
280vcは放射状の支柱なんだな

669 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 01:00:08.63 ID:nAi6ridz.net
アップライトなのにペダルはサスティン以外はウナコルダ、ソステヌート
連打性能はグランド並、てのがあったら教えてください

670 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 05:40:45.62 ID:dWg+PRrJ.net
東洋のアポロ
島村のラファエル
素直にgp買いなさい

671 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 09:37:54.54 ID:IFwtqU6W.net
まあちゃん曰く
「結論からするとグランドが良い」
「どんな大きくて高価なアップライトも 小さい安いグランドに負ける」

672 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 11:26:00.13 ID:GI1nQeKJ.net
325万(中古)のスタインウェイ(UP)とC1XでもC1Xの方が良いですか?
UPだけどハーフタッチも出来たんだ

2台(うち1つはGP)あるうち一つ買い換えようと思ってて
兄弟が練習被る時用のサブで使ってるUPを買い換えようと思ってるんだけど、どっちにしようかなと、、

673 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 12:43:47.99 ID:Iw5vO89l.net
>>671
まさかのまあちゃん談話

674 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 13:02:05.18 ID:22CD10Lq.net
>>672
スタインウェイを狙おう

675 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 13:24:31.99 ID:kf6jRB1B.net
>>672
ハーフタッチは整調寸法変えればヤマハでもできるよ
音はスタインウェイだろうけど(ものによってバラつきあるよ)、gpのが練習にはなるよ

676 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 13:51:19.76 ID:IFwtqU6W.net
>>672
C1は名機だったし、C1Xもタッチは本格的さらに良くになっている。
161cmあるからね。160p台の名機はベヒシュタインやグロトリアンなどにある。
小型グランドとは言えないよ。家庭用グランドすれば中型。
小型といえるのは150cm台かそれ以下のもの。河合のGL10とかヤマハGB1Kも最近は良くなってきたけど。

少なくともタッチを学ぶなら高級アップライトよりは160p台のピアノがずっといい。

677 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 13:53:32.70 ID:kf6jRB1B.net
GB1って設計何か変えたの?

678 :大橋ピアノ :2019/05/18(土) 13:58:08.09 ID:w4pdaOVW.net
家のグランドピアノによりますが…
家に1台GPがあるのなら、わざわざC1Xを買わなくても、素晴らしい音のアップライトの方が豊かな音楽生活を送れる気がします。

679 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 14:17:20.36 ID:Iw5vO89l.net
>>676
C1とそれより小さい国産GPだけは買っちゃダメだとばっちゃじゃなくてピアノ講師から言われたけど、名機だったの?

680 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 14:59:59.21 ID:IFwtqU6W.net
あるヤマハミュージックの店長さんが言ってたけど
グランドが家にあるなら、アップライト買っても弾かなくなる事を危惧していた。
グランド持ってるなら上のクラスのグランドに買い替えた方がいいとも言われた。

681 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 15:09:38.87 ID:jHg7Xs+O.net
>>679
一昔以上前の感覚で言ってるんだろうね
A1RとかA1の時代にそういうイメージは確かにあった
C1の高年式は良い個体が多い
161cmであれだけのピアノが作れるから技術は進化してる
材料は昔の方が良かったというけど、ピアノは調整技術だから

682 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 23:14:09.57 ID:nAi6ridz.net
>>670
島村のラファエルは東洋のアポロSSSの島村カスタマイズのようですね
でもアポロSSSは中古で出ることは殆どないようだし、試弾がなかなかできない
しかもSSSシリーズは部品調達が困難な状態に陥っていて受注見合わせ中になってた(´;ω;`)ウゥゥ

べダルがグランドピアノと同じハンマーシフトのウナコルダになってることは分かったが
真ん中のペダルがソステヌートなのかどうかは、よくわからんかった

どこかのサイトに、アップライト用のソステヌートペダルに関しては
ヤマハ、カワイ、東洋ピアノはいずれも既に開発済みと書いてあったが
現行機種で搭載していることを確認できたのは、ヤマハのYUS5以上の機種のみですた

683 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 23:20:13.28 ID:nAi6ridz.net
>>673
この動画のことですかね?
https://www.youtube.com/watch?v=EhvcYSB6Uu0

684 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 23:51:08.65 ID:nAi6ridz.net
C1Xより小さいグランドピアノ(カワイGL-10とヤマハGB1K)の動画を漁ってみたが
思っていたより悪くないですね

大きく違うと感じたのはダンパーペダル(サスティンペダル)の効果
弦が短いので音のエネルギーも小さいからダンパーを上げた時に
他の弦が共振しにくいので音が響きにくい

参考した動画:Kawai GL10 vs Yamaha C3, C5 グランドピアノ比較
https://www.youtube.com/watch?v=d7mdcFm2Rqw
GL-10は、まろやかな音、いわゆるカワイトーンだということは分かったが
この動画の2曲目でのGL-10は、高音域である特定の音がビリついていたのが気になった
これは調整不良?

685 :ギコ踏んじゃった:2019/05/18(土) 23:51:43.47 ID:GI1nQeKJ.net
>>674
狙いたいんですけど300万円超えなので即決出来かねております
>>675
調律師さんにお願いすれば出来るんですね?
UPはヤマハでないので、ヤマハのUP買えば良いのか
>>676
ベヒシュタインやグロトリアン・・
気になるけど高そう、、

686 :ギコ踏んじゃった:2019/05/19(日) 10:28:26.33 ID:BOzaE8XZ.net
>>683
それもだけど
最近のGL10の紹介でも同じことを語ってるよ。3分27秒あたり
https://youtu.be/xDCQp5y87Gw

687 :ギコ踏んじゃった:2019/05/19(日) 10:38:11.45 ID:BOzaE8XZ.net
>>684
調性不良はどのピアノにもあるね。
ピアノの音色は、好みとレパートリーによるところが大きいけど、GL10はいい線行ってる。

忘れてならないのは、どこに置いてどのような使い方をするか。
室内で練習するなら、音が遠くに抜ける必要はないし、音量は小さくてピアニスト位置でバランスがいいピアノがいい。
私ならGL10を選ぶけどね。コンサート適応タッチ練習ならC5でも不足するし、GL10とセミコン以上を家に置けたら幸せだと思う。

688 :ギコ踏んじゃった:2019/05/19(日) 13:56:17.28 ID:locauRao.net
GL10実際に弾いてみてから言ってる?

689 :ギコ踏んじゃった:2019/05/19(日) 18:30:17.81 ID:jZigMxrP.net
>>688
GL10もGX1も弾いてるよ。
GX1よりもGL10が小型グランドのよさがある。
GL10はヤマハ高年式C1Lに感じが似ている。マイルドでバランスがいいという意味で
勿論どちらかというと160cm以上のC1高年式中古良品がお薦め

690 :ギコ踏んじゃった:2019/05/19(日) 21:21:59.04 ID:wyxox3g6.net
>>687
>調性不良はどのピアノにもあるね。
youtubeの色々なピアノの音をよく聞くと
高音が必要以上にキンキンしてまとわりついている感じのが結構ありますね
調律師さんのブログ見たところ整音が不十分だとそんな音になるということだった
生ピアノって、生ものなんですね

691 :ギコ踏んじゃった:2019/05/20(月) 08:17:37.76 ID:qov3LPQc.net
>>690
仰る通りと思います。
本当に良く調整されたピアノは少ないですね。
銀座とか表参道でさえ首を傾げたくなるピアノはあります。
メインに売りたいピアノは素晴らしく調整されてるのですが、差をわざとつけてるのかもしれません。

692 :ギコ踏んじゃった:2019/05/21(火) 08:43:32.73 ID:xpclWRAY.net
>>687
大橋さん名義で立ったスレには書き込まないと自分で宣言した方でしょ
カキコしないで下さい

693 :ギコ踏んじゃった:2019/05/21(火) 08:49:05.58 ID:aLYQYZPy.net
>>692
全く違う
思い込みで決めないで頂きたい

694 :ギコ踏んじゃった:2019/05/21(火) 09:01:49.28 ID:xpclWRAY.net
>>693
図星w

695 :ギコ踏んじゃった:2019/05/21(火) 10:23:48.96 ID:aLYQYZPy.net
妄想家は誰にも止められない
ご自由にどうぞ( ゚∀゚)つ

696 :ギコ踏んじゃった:2019/05/21(火) 10:37:02.76 ID:xpclWRAY.net
自由にさせてもらいます

できるだけ間違えの無いよう心がけますが、なにしろ相手はIDコロコロなので
大橋さん住人の皆さんにはご迷惑をお掛けするかと思いますがご容赦を

697 :ギコ踏んじゃった:2019/05/22(水) 23:24:24.81 ID:9/ObMz59.net
>音量は小さくてピアニスト位置でバランスがいいピアノがいい。

4畳程度の防音室や4畳半〜6畳程度の防音対策をした部屋に置くGPなら
ボストンのベビーグランドより、ヤマハGB1KやカワイGL10ぐらいの方が
何かと使いやすいかもしれないですね

698 :大橋ピアノ :2019/05/23(木) 01:06:07.81 ID:pRIKXI/h.net
アップライトはハーフタッチ気味を求めると弊害が出てくるんじゃなかったっけな…調律師さんに一度ご確認下さい
個人的には小型グランドより高級アップライトを勧めます(既に1台グランドがある場合に限る)
ベビーグランドって、曲によっては酷い目に遭うんですよ。C1でスクリャービンのファンタジーを弾いたら高音域がスッカスカでワロタ経験があります。

699 :ギコ踏んじゃった:2019/05/23(木) 08:07:53.13 ID:5BVuVrOY.net
C1も個体差が大きいですからね
私が弾いた経験では、高音域がよく伸びて低音が鳴らない個体でした。
分離の悪いモコモコな個体もあります。
サイズ的限界からダイナミックレンジが狭いのは確かですが、音色が素晴らしいバランスが取れた個体もあります
バッハ モーツアルトからショパンまで ドビュッシー スクリャービンでも小さな防音室での練習用にはいいピアノだと思います
素性のいい個体と調律師さん選びが大事でしょうね

700 :ギコ踏んじゃった:2019/05/23(木) 11:31:58.16 ID:n1gHnwPz.net
C1Xはどう?

701 :ギコ踏んじゃった:2019/05/23(木) 13:49:07.12 ID:MbUQXZzn.net
ヤマハさんってかなり厳しくテストして個体差をなくすように
しているイメージなんだけど、やはり個体差って今でもあるんですかね

702 :ギコ踏んじゃった:2019/05/23(木) 15:17:52.33 ID:MAWMQQ1F.net
>>698
弊害?そうなの?アップライトでハーフタッチを出来るようにしようと思ってた

703 :ギコ踏んじゃった:2019/05/23(木) 17:33:13.94 ID:z0ElVmY0.net
ヤマハはテストどころか整調すら適当

704 :ギコ踏んじゃった:2019/05/23(木) 21:01:40.24 ID:tjMv2JHY.net
Xからはさらに個体差少ないと思う
整調はかなり安全圏とってるけど、ここより個体差少ないメーカーは無いだろうね

705 :ギコ踏んじゃった:2019/05/23(木) 21:19:12.13 ID:TAP+7h6e.net
個体差が少ないピアノの方が支持されるのか…
良い意味で色々な個性のあるピアノの方がいいな。
私の場合、大人の趣味だしね。

706 :大橋ピアノ :2019/05/23(木) 22:48:50.52 ID:pRIKXI/h.net
>>702
まあアップライトで簡単にハーフタッチが出来るのならどのメーカーもやりますよね
確か、ハーフタッチ気味にするには鍵盤の中程でハンマーが戻るようにするのだが、パワーが弱くなるとか…多分間違った説明をしてると思うので信用はしないで頂きたいが、とにかくアップライトでキチンとしたハーフタッチは無理です

707 :大橋ピアノ :2019/05/23(木) 22:50:21.64 ID:pRIKXI/h.net
>>701
CXシリーズでもまあまあありますよ。SX以上だと尚更。
やはり楽器たるもの必ず個体差は出るものです。

708 :ギコ踏んじゃった:2019/05/23(木) 23:13:40.42 ID:OmCiGYwe.net
ハーフタッチって弾き方のことじゃないの
ドビュッシーなんかでやるな

709 :ギコ踏んじゃった:2019/05/23(木) 23:17:18.07 ID:4mdIO7Fa.net
ヤマハとかカワイは新品の時に個体差が小さくて時間経過というか弾き込むにつれてばらけて行く印象。
スタインウェイとかは最初バラバラでも弾き込むことである範囲に収斂していくイメージがある。

もちろん適正な環境下できちんとメンテされるという前提でだけど。

710 :ギコ踏んじゃった:2019/05/24(金) 01:16:59.33 ID:XcVqBxtX.net
たぶん、ダンパーが下がった状態でも
弾いた弦以外の弦も多少共振はするが
それを抑えすぎるとスカスカな音になるような気がする
ここいらの微妙なバランスを調整するには、ダンパーの効き具合の調整するしかないように思える

ハンマーのフェルトに針差しして手を入れることはあるが
ダンパーのフェルトにまで手を入れることはめったにないものなのかな?

711 :ギコ踏んじゃった:2019/05/24(金) 01:29:05.84 ID:XcVqBxtX.net
高音域の音の深みというか厚みは、
響板やフレームの設計そのものが大きく影響するようにも思える

って、素人の浅はかな妄想に過ぎないですけど
ピアノってメカオタにとっても興味深い楽器かもしれないですね

712 :ギコ踏んじゃった:2019/05/24(金) 22:48:13.55 ID:TV75KlP8.net
>>708
弾き方の事だけど、普通アップライトでハーフタッチで弾くと音出ませんよね

713 :ギコ踏んじゃった:2019/05/25(土) 00:04:14.45 ID:S/oDkrIv.net
まあ、、普通"のアップライトならね笑

714 :ギコ踏んじゃった:2019/05/25(土) 23:11:19.54 ID:WKAyYNgf.net
>>709
言われてみるとなるほどー。

715 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 16:09:24.80 ID:R8f+8FB6.net
:最近ブログを漁ってるんだが、シュタイングレーバー代理店のこれ↓が中々いい
更新頻度も高いし
https://ameblo.jp/freude-tanaka/

716 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 16:48:41.36 ID:/VYGkWhe.net
>>715
田中さん人柄は穏やかだけどなかなかの腕利きですよね。

717 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 17:06:31.98 ID:WfklNxP9.net
田中さんはピアノが上手い
バラバラ弾く人ではないけど選曲と音色の出し方が上手い
田中さんが調整したピアノを田中さんが弾けば素敵な音が出るけど、普通の学習者が弾いても平凡な音しか出ない
万人向けではなく玄人向きの調律師さんだろう

718 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 17:09:47.96 ID:WfklNxP9.net
田中さんを見ていると、調律師はピアノを弾いて自分の求める音を演奏で示せることが重要と思わせる

719 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 17:26:57.48 ID:6phSTNOI.net
下手で聴いてられないけど感じ方は人それぞれだしね、仕方ないよね

720 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 18:44:13.79 ID:NuvddIBc.net
田中さんが優れた音色感覚を持っていることは間違いない

>下手で聴いてられないけど

かなりハイレベルなので、一般人には解らないだろうな
だから玄人受けの調律師

721 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 19:21:29.13 ID:6phSTNOI.net
いや、普通に汚いだけだと思うよ
私も調律師だけど

722 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 20:12:31.46 ID:NuvddIBc.net
並みの調律師だから汚いと思うんだよ
音色というものは奥が深くて、普通に汚いと思うことに美学が潜んでいることがある。

723 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 20:45:49.42 ID:6phSTNOI.net
自分でいうのもあれだけど、上手い調律師は誰が聴いても上手い

724 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 20:46:44.76 ID:6phSTNOI.net
なんかごめんな

725 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 20:50:48.71 ID:Nqfu84ya.net
上手い調律師は老若男女関係ない

726 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 21:19:18.12 ID:SHvppvQv.net
玄人向けよ調律師笑

727 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 21:28:55.10 ID:FtZWvKQc.net
普通の人には汚く聞こえる調律なんて需要ないだろw

728 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 21:34:46.78 ID:SHvppvQv.net
普通の人に汚く聞こえる調律は玄人に対してどう聞こえると思います?
より汚く聞こえるんですよ

729 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 21:46:28.14 ID:NuvddIBc.net
汚い音が評価される例
スタインウェイ
ヤマハCFX
現代のベヒシュタイン ベーゼンドルファー

730 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 21:51:32.37 ID:NuvddIBc.net
スタインウェイの音を汚いと思わない調律師は偽者
スタインウェイを綺麗に調律したら終わりだよ
超一流ピアニストからは下手な調律と評価される

音の美しさは、あくまでも音楽の中で総合的に評価されるもの
一音一音の美しさに固執すると判断を誤る。

731 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 22:06:20.62 ID:SHvppvQv.net
失礼なのですが、耳垢詰まってるのでは?

732 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 22:06:51.58 ID:1AwFfmyW.net
良くわからんのだけど、エレクトリックギターの例で言うと
フェンダーのストラトキャスターやテレキャスターは汚い音
ギブソンのレスポールはピュアで澄んだ音
なんて評価するギタリスト(ギタリストは通常、ギターの調律師でもある)はいない

フェンダー系とギブソン系の音の違いは、ピックアップの違いもあるが
それ以上に弦を支えているブリッジの形状とかの方が大きいと思う。
フェンダー系のEギターは高音がビリつきやすいが、それはそれで魅力

733 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 22:10:33.15 ID:BbRAynbJ.net
>>730
それはそうだ
調律師はピアノが弾けないと整調は無理
芸術音楽を解ってないと整音できないし音色は作れない
田中さんはピアノが弾けて音楽を解っているから玄人向きの調律師

734 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 22:14:49.05 ID:1AwFfmyW.net
というか、某メーカーのピアノの様に
ピアニッシモだとこもったようなまろやかな音だけど
ガーンと一発、強く弾いたときに芯の強い音が出てくるのは個人的に好きかも

735 :ギコ踏んじゃった:2019/06/01(土) 23:02:28.18 ID:SHvppvQv.net
超一流ピアニストからって具体的には?
知ってるフルコン上げて適当垂れ流してるだけ

736 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 07:14:57.81 ID:Oa9R/UgV.net
大ホールで鳴らすフルコンサートグランドは
そういうもんでしょう
美しいことよりも隅々まで行き渡ること
音色は会場の響きとの共鳴力
調律位置での音色の美しさと客席での響きの美しさは一致しない
汚い音が効果的に飛んで響くこともある

737 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 07:17:53.99 ID:Oa9R/UgV.net
>>734
ヤマハのことね。
だからショパンコンクールで選ばれるんだよね

738 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 07:27:02.29 ID:mpasSTGg.net
>>725
一音一音の美しさを求めて
楽曲でなくピアノ音色を楽しむなら
若い女性調律師が良いと思う
彼女らの感性は新鮮だから
ただ大曲には全く通じないけど

739 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 09:06:53.02 ID:MeuwEM1K.net
調律のキレイさに
老若男女関係ない

740 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 09:51:34.65 ID:f/Q+MdoH.net
>>737
いやいやいや笑

741 :大橋 :2019/06/02(日) 09:52:55.90 ID:mtOV8npT.net
えーと、今はどんな状況なんですかね?
ちょっとレスに目を通してきます

742 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 11:15:35.17 ID:iANDOdo+.net
>>739
感性の問題だから老若男女による傾向は認められる
但し個人差がもっと大きいから一律ではない
単なる調律だけであっても調律師の感性によって音色は変わる
感性は心の影響も受ける
美しい音を創造するには美しい心が大事
ピアニストも調律師も同じだ

ここで注意したいのは
美しい音色=優れた演奏ではない
醜さも美しさも全てを表現するには適所で美しくない音を出すことも必要

743 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 11:27:04.83 ID:f/Q+MdoH.net
>>742
感性というか、聴こえる音が男女でまず違う
ただそれをもってしても、それ以上に個人の持つスキルのが大きい
ほとんどの若い調律師は"音を合わせる"ことが目的になっていて"特定の音色を作る"段階にはない

ちなみに色んなコンサートチューナーと関わるけど、かなりの遊び人が多いよ(特に男女関係)

744 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 11:31:12.05 ID:MeuwEM1K.net
モーツァルトやワーグナー、ストラヴィンスキーが
美しい心の持ち主だったとは誰も思わないし
作品とは関係ねーぞ
調律は演奏でもない

745 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 11:59:19.96 ID:KtelDIan.net
なんか勘違いしてるけど、腕の良い調律師とはそのピアノの能力を100パーセント引き出す事であって、それ以上でもそれ以下でもないよ。

746 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 12:10:34.67 ID:MeuwEM1K.net
調律に関しては音を良く合わせる以前に
その人の持ってる音が最初からあるんだよな
良くも悪くも

747 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 12:33:13.41 ID:f/Q+MdoH.net
>>745
1〜100%の上下だけじゃ表せない
時に右や左に方向変えるのも調律師の仕事

748 :ギコ踏んじゃった:2019/06/02(日) 13:47:56.27 ID:mpasSTGg.net
>>744
作曲家の人間性 生き方は作品に表れる。
一般に言われている概念と、作品に潜むものは違う。
モーツァルトの音楽から純粋性のほかに浮気性も発見できないようでは演奏家として中途半端

>>747
正にその通り
ピアノの能力を100%出し切ることが楽曲に適合するとは限らないから。
時には上下方向70% 左右方向70%の調律もある。
敢えてピアノの能力を抑えて音楽に適した調律をする。

749 :ギコ踏んじゃった:2019/06/04(火) 09:00:36.38 ID:hjPvhL5l.net
分かってはいても
ここまで症状、妄想が酷いと
意見を交わすとかいう次元じゃないな
時々部分的にはまともそうなことも言うだけに始末が悪い

750 :ギコ踏んじゃった:2019/06/04(火) 09:45:33.12 ID:gbkNwFpn.net
>>749
此処はそういう場所だ
現実社会では恥ずかしくて話さない持論も含めて語り合う場所
妄想も5ch特許の一つ。それを受け入れたり聞き流したり出来ないとネラーは務まらない
妄想は症状ではない。症状とは医療ビジネスを成立させるための仕分け。妄想は本来脳に備わっている反応。
人間をありのまま受け入れれないと音楽家とは話できないぞ

751 :ギコ踏んじゃった:2019/06/04(火) 10:13:41.15 ID:hjPvhL5l.net
ネット社会による分断とか
昨日も小川NEWS23でやってたが
2ちゃんも以前はまだ言葉でああだこうだやり取り出来てたが
最近は端からそれが出来なくなりつつある
言葉が通じないのが多いってのもあるし

752 :ギコ踏んじゃった:2019/06/04(火) 12:01:46.96 ID:Ag9yhtDs.net
なんか急に話しだしてわろた

753 :ギコ踏んじゃった:2019/06/04(火) 12:26:44.74 ID:nUSCEY2C.net
>>751
多様性の世界になったということだ
多様性を認め合えるかどうか、もっともっと訓練が必要だろう

日本には多様性を認める土壌がないので掲示板が荒れる
アメリカやヨーロッパは勿論、中国だって多民族が犇めき合って、価値観の違う人間が衝突してきた。
衝突になれることによって互いにどこで線を引くべきか解ってくる。クマと共存する術と同じことだ。
ここは自分の領域だと笛で知らせれば、近づいてこない。どこで線を引くかの問題だ。

754 :ギコ踏んじゃった:2019/06/04(火) 12:46:32.97 ID:Ag9yhtDs.net
気持ち悪いよー

755 :ギコ踏んじゃった:2019/06/04(火) 12:55:21.22 ID:hjPvhL5l.net
ここの熊は笛を吹いても
近づいてくる

756 :ギコ踏んじゃった:2019/06/04(火) 15:56:58.08 ID:Y4CdV9TT.net
環境破壊でもう山には餌がないから人里に降りてきている
生活範囲がもうカブっている
笛を吹いたのではなく、目が合ったのに逃げたから襲われたのでは

757 :ギコ踏んじゃった:2019/06/08(土) 08:37:56.57 ID:G9ak5pOA.net
>大手販売店の営業マネージャが言ってたけど、最近のベーゼンドルファーは新しいうちは性能が発揮されないそうだ。
ベーゼンドルファーが新しいヤマハCXのようにモコモコした鳴らない個体があるのはそのためだ。
>ベーゼンドルファーは性能カーブがある。稼働後10年〜20年でピークを迎え、その後スタインウェイよりも落ちるのが早い。
スタインウェイにはビンテージでも名器は多いが、ベーゼンは少ない。やはり製造後10−20年ぐらいに名器は集中しているように思う。
>72年代のインペリアルの新品に近いものを弾いた経験があるが、新品のうちから柔らかく醸成された個体があった感触を持っている。
本来のベーゼンドルファーは、現代の物とは全く違うピアノであったと感じている。現代で言うとFAZIOLIのような弾き心地だった。
>ベヒシュタインも変わった。掴み所がない個体が多い。慣れないと良さは引き出せない。
ほとんど変わらないのはスタインウェイだけだ。

あるスレからのコピペだけど、ここの皆様の意見を求む
皆様も同じような見解なのか?違うのか?

758 :ギコ踏んじゃった:2019/06/08(土) 09:15:32.67 ID:Bt2URnq7.net
まぁ、営業の言うことだしね、、、

759 :ギコ踏んじゃった:2019/06/08(土) 10:14:24.44 ID:Tt48YAIT.net
というか、ピアノって響板とか筐体はエージング効果があるのはわかるけど
でも結局は調律師さんと所有者のメンテ込みで熟成される楽器なんじゃないの?

760 :ギコ踏んじゃった:2019/06/08(土) 13:40:41.88 ID:bDtcAb77.net
ピアノを覚醒させておくには全鍵まんべんなく毎日30分以上弾く。
音色を荒らさないためにフォルテッシモは控える。
ちょうどよい温度湿度で安定させる。
定期的なチューニング、レギュレーション、ヴォイシング。
必要に応じて部品交換。数十年ごとにドッグ入りOH。
これで一生以上使える。

761 :ギコ踏んじゃった:2019/06/08(土) 19:05:13.56 ID:Bt2URnq7.net
フォルテシモ弾けないピアノ一生弾けても、、、

762 :ギコ踏んじゃった:2019/06/08(土) 20:21:07.53 ID:Ki0piMox.net
フォルテッシモは脱力して軽く出すものだから
ピアノの音色を荒らすものじゃない
騒音計で測ると分かるけど荒れた音は90デシベル台 100dB以上出すなら軽く速く綺麗な音で弾くしかない
鍵盤の手前1メートルでピアノはどんな小さな音でも80dB以上 大きくても100dB

音色で音量感もコントロールする
音色とはタッチ ペダル 弱音ペダルの共同作業で無数のバリエーションがある

763 :ギコ踏んじゃった:2019/06/08(土) 20:41:22.93 ID:bDtcAb77.net
メーカーの技術者がコンクールで近現代の楽器の能力を超えた激しい音を要求される楽曲では、
それを弾かれた後は音が荒くなると言っている。
ヴァイオリンを使い続けすぎると楽器が痛むから休ませるというヴァイオリニストの話もある。

764 :ギコ踏んじゃった:2019/06/08(土) 21:13:02.78 ID:98woNkBm.net
浜コンの現代曲も謎曲だったし、あんなのバンバンコンテスタントに弾かれたら
ピアノも疲弊しそう

765 :ギコ踏んじゃった:2019/06/08(土) 23:27:22.19 ID:Tt48YAIT.net
音が荒れるという現象が何処で生じているのか、調査しないことには始まらないんじゃないの?
ギターの場合だと、ブリッジ部分に弦の跡が付いてしまってビリついた音になりやすくなるとか
弦の音に関与しないブリッジからペグの部分で変な共振してるとか、ペグ自体が共振してしまうとか
ネックとボディの接合部分で不要な共振が発生してしまうとかが考えられるけど

ピアノの場合は専門家じゃ無いのでよくわからないっす
素人的な考えでは、ハンマーのフェルトが固くなってしまってるとか
弦のブリッジ部分でビリ付きが生じているとかぐらいしか思いつかないけど

766 :ギコ踏んじゃった:2019/06/09(日) 07:10:35.11 ID:lLwfjk46.net
弱音から強音まで綺麗に調律 調整されたピアノは荒れた音は どんなに強く叩いても出ない
アクションがクッションになるから強いパフォーマンスも吸収される
ピアノが荒れた音になるのは調整の問題と創作側のハーモニー 演奏側のハーモニー音量バランスの問題が大きい

ピアノが荒れた音になるのは意図的に人間が不快になる響きを調整 創作 演奏 三位一体で作りだし、ピアノが荒れた音にエイジングされる場合だろう
フォルテッシモ=荒れた音にはならない

767 :ギコ踏んじゃった:2019/06/09(日) 17:30:25.93 ID:9PqmHZ2Q.net
>>763
激しい音が求められる楽曲には、楽器の能力を超えた調整が必要
調整に無理があれば当然ピアノは痛むわな

ピアノという楽器はいくら足で強く踏みつけても弦が切れるわけではない
弦が切れるのはハンマーとアクションの問題
演奏パフォーマンスをいくら激しくしても弦は切れない

768 :大橋ピアノ :2019/06/09(日) 17:35:47.07 ID:ECavDVzB.net
弦が切れるのってハンマーが堅すぎるのもありますが、ほとんどは劣化によるものと思ってたんですが違うんですかね

769 :ギコ踏んじゃった:2019/06/10(月) 07:43:27.57 ID:dULDLu0U.net
>>768
あってる
あとはフレームの調整が下手でも切れやすくなるよ

770 :ギコ踏んじゃった:2019/06/10(月) 23:51:45.33 ID:cRw7kImB.net
よくコンサートのアンコールくらいになるとピアノの音が荒れて聴こえるんだけど、
ピアノが何か変わったというより、演奏者の問題だったんですね。
たしかに疲れているから音が変わるんでしょうね。

771 :ギコ踏んじゃった:2019/06/11(火) 00:00:55.95 ID:700ZDgOy.net
調律がずれてきてるんじゃね

772 :ギコ踏んじゃった:2019/06/11(火) 06:52:02.27 ID:1wa10wt8.net
強打鍵で叩かれたハンマーのフェルトが硬くなってくるんじゃね?
フェルトは揉んだり叩いたりすると毛の一本一本が強く絡まっていき締まって硬くなる。
どんなに良く整音された状態でも強打鍵を繰り返すと短時間で崩れてしまう。

773 :ギコ踏んじゃった:2019/06/11(火) 09:51:11.52 ID:OTfwBr0x.net
>>770
演奏者が疲れて感性が鈍くなるのもあるけど
聴き手側の疲れも無視できない
聴覚神経は疲労すると弊害が起こる

ショパンだけのプログラムでアンコールもジャパンなら音の荒れは感じにくい
ラフマニノフ リスト シューマン織り混ぜて、アンコールでショパンなら響きに違和感を感じるだろう
それぞれの作曲家に適した調律があるから、調律を休憩時間にきちんと行える場合を除いて選曲に慎重になるべき
ピアノのコンディションを予測してプログラムを立てないと

774 :ギコ踏んじゃった:2019/06/11(火) 11:00:30.09 ID:oCoCMjC0.net
焼きたてジャパン!

775 :ギコ踏んじゃった:2019/06/19(水) 06:15:44.31 ID:BR93BOck.net
そろそろS3Xが出回ってると思うのですが、
試弾された方、感想をお聞かせ願いたいです。

今までは、C3とS4では、低音の鳴りが全く違ったのですが、
同じ大きさC3とS3でも、低音の鳴りはかなり違いますか?

776 :ギコ踏んじゃった:2019/06/19(水) 07:26:14.38 ID:oTevwp/6.net
低音より中高音の奥行きが全く違うよね

777 :ギコ踏んじゃった:2019/06/19(水) 09:26:25.02 ID:0AxidAXr.net
響板が熟したかどうかでメロディの表現力が全く違う
C3Xを数年弾き込んで調律師が最高の状態に持って行ったものがS3Xの新品で得られる
20年後の弾き込んだ個体で比べるなら違いはないだろう
調整の勝負になる Sシリーズは枯れるのが早い気がする
環境とメンテナンスにはシビアなものが求められる

CもSもそうだけど名器は6型以上だ
S3Xの音量のダイナミックレンジは6型に匹敵するが低音の深みは及ばない
中高音の奥行きもC6Xに及ばない
25cmの差を埋めれる製品ではない

778 :ギコ踏んじゃった:2019/06/19(水) 10:01:36.58 ID:m/F1Zk4R.net
じゃあ3型以下で購入せざるを得ない時は何にすればええんよ?
大きいのは正義だけどさ

779 :ギコ踏んじゃった:2019/06/19(水) 11:23:03.60 ID:FYRZb5Zw.net
25cmの長さの違い 20%の音圧の違いをどうして許容できない?
蓋の閉め具合で逆転する程度
大きいピアノを置けない環境なら小さいグランドも置けないんだ。アップライトも無理
冷静に騒音計で測ることを奨める

大きい = 大音量という先入観で小さいピアノを選ばれる人が大杉
音色変化や響きの方向性で音量感も小さくできる。調整 調律の問題だ

780 :ギコ踏んじゃった:2019/06/19(水) 12:10:15.87 ID:gWWFhmbc.net
https://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1560857072

781 :ギコ踏んじゃった:2019/06/19(水) 13:08:15.89 ID:m/F1Zk4R.net
>>779
みんながみんな広い部屋じゃない
四畳半やそこらに置く人もいるんだよ…
その25センチが大きいわけさ
防音室を入れてたらなおさら狭くなるんだしさ

782 :ギコ踏んじゃった:2019/06/19(水) 15:06:27.27 ID:UnYS3eoF.net
>>777
いやいや音の奥行きや立体感に関しては、そもそもSとCで別ものレベルでしょ
ダイナミックレンジや低音ではC6のが優っているとは思うけど...

783 :ギコ踏んじゃった:2019/06/19(水) 18:54:42.37 ID:rz2xmzJQ.net
S3Xは音量ダイナミックレンジでは3型越えて5型以上のものがある
しかし奥行き 立体感ではC6Xに負けている
25cmの物理的違い 鍵盤奥行き 弦の長さが立体感 奥行き感に影響する

SXシリーズは新品から音色が醸成されている
新品が最も良い状態である完成されたピアノなことが多い
CXシリーズは5年以上弾き込んでやっと性能が発揮されないばかりか、製品として売れるレベルの調整さえ省略されて納入されることも多い
CXシリーズは調整する調律師の腕と、弾き手の管理維持と美しいタッチ音色によるエイジングに掛かっている

784 :ギコ踏んじゃった:2019/06/19(水) 21:16:00.66 ID:q5dHxRAj.net
ヤマハの黒鍵てどうして太いの?
カッティングがなされてないというか。
それが気になります。

785 :ギコ踏んじゃった:2019/06/20(木) 17:50:07.56 ID:K3lAHs0K.net
この外国人が弾いてるピアノカバー曲カッコよくない?
https://youtu.be/JRQbVNzmCK0

786 :ギコ踏んじゃった:2019/06/20(木) 21:51:43.25 ID:L3UAeXFA.net
>>784
時期によって黒鍵の幅に違いがある
ヤマハは確かに太い黒鍵のピアノも存在するけど、スタインウェイと大して違わないものも多い。

787 :ギコ踏んじゃった:2019/06/20(木) 22:34:22.23 ID:L3UAeXFA.net
ミスタッチが少ないのは太い黒鍵がいい
スタインウェイで戸惑わないなら細目が良い

788 :ギコ踏んじゃった:2019/06/21(金) 07:11:21.20 ID:Ari3B0Gw.net
細いほうが弾きやすいけどなー

789 :ギコ踏んじゃった:2019/06/21(金) 10:12:13.44 ID:LJBIPLSj.net
それは個人差だろう
リヒテルのように指の太い人は 太い黒鍵がいい
ヤマハは太めの黒鍵が多いし、黒檀で滑りにくいので湿り手の人からも乾き手の人からも人気がある
ミスタッチしにくいという点で最右翼だから、ショパンコンクール予選で一番選ばれるピアノだ
表現力もあるし、音色は極上ではないがそこそこ良い

790 :ギコ踏んじゃった:2019/06/21(金) 12:27:38.42 ID:4PceBoR8.net
>>789
あのー、、現行のCFX(ショパンコンクール使用)みたことありますか?
黒鍵の太さ、スタインウェイに比べて太いように見えますか?
適当なこと言わないようにねー

791 :ギコ踏んじゃった:2019/06/21(金) 16:40:08.33 ID:udRJF019.net
http://itest.5ch.net/matsuri/test/read.cgi/piano/1560857072

792 :ギコ踏んじゃった:2019/06/21(金) 20:23:01.31 ID:CiPZQc9a.net
>>790
CFXは弾いたことあるがショパンコンクールの会場のものは触っていない
計測して比べたことはないが、CFXの黒鍵のタッチに安定感を感じたし、感覚的にはスタインウェイよりも太い感じは持った
あくまでも感覚として

CFXが弾きやすいから予選で最も選ばれているは事実
その事実と黒鍵の太さと直接関連付けてはいない。曲解しないで頂きたい
絡むのが目的の人だとは思うが一応返信しておく

793 :ギコ踏んじゃった:2019/06/22(土) 00:53:21.02 ID:y7ptP7LV.net
>>792
CFXが弾きやすいから選ばれている
→ソースは?

794 :ギコ踏んじゃった:2019/06/22(土) 06:47:25.40 ID:XNHDkUjf.net
>>789
逆だね。
まれに指が太くて黒鍵が邪魔になって白鍵の奥が押しにくいという人がいる。
こういう人はたいていはあきらめてピアノを弾かないものだが。

調整で黒鍵の間隔を若干広げることは可能だが、
間隔をさらに広げてでも弾きやすくするなら、
白鍵の奥を押せるように黒鍵を細く加工するしかないな。

あと、細幅鍵盤というのがあるが、太幅鍵盤を特注する方法もあるけどな。

795 :ギコ踏んじゃった:2019/06/22(土) 08:15:54.25 ID:y7ptP7LV.net
>>794
幅太くしたらウェイトが変わってもったりしそう...

796 :ギコ踏んじゃった:2019/06/22(土) 09:16:15.21 ID:YreIWNva.net
>>793
どうしてそういう議論になるの?
ソースは選んだ人全てにアンケートを取っていないから、ネット上で拾うしかない

弾き難いなら誰も選ばないし、選ばれているということは弾きやすいということ
勿論、弾きやすいだけが理由ではない。それぞれ総合的判断で選んでる
それをもって、弾きやすいから選んだのではないというのはもっと無理がある
選ばれているということは弾きやすいと考えるのは自然
予選は通らないと終わってしまうから慎重になるのは当然
自分の音楽性を開花し訴えるファイナルではない

797 :ギコ踏んじゃった:2019/06/23(日) 07:10:04.50 ID:CfBIMYZ0.net
どなたか長江弾いたことありますか?

798 :ギコ踏んじゃった:2019/06/23(日) 07:28:29.96 ID:f/vky4zK.net
>>797
相模原の村田院長先生が確か長江国際コンクールで最高賞を獲ったはず
ここにも来られたようだから
村田院長先生が弾けるのは明らか
ランランも弾いてたね 簡単な曲ではない

799 :ギコ踏んじゃった:2019/06/23(日) 18:24:10.87 ID:sp/ZLiU0.net
曲は知らないけど、中国のピアノブランドのことでは?
http://www2.yangtzeriver-pianos.com/

800 :ギコ踏んじゃった:2019/06/23(日) 18:43:17.93 ID:UbYBz4/q.net
ですよね、曲もあるの知らなかったわ

801 :ギコ踏んじゃった:2019/06/23(日) 22:42:44.40 ID:GLL8onSc.net
昨日の題名のない音楽会という番組で、NYスタインウェイのDで演奏されてた様ですね。
あれ?と思ったら、NYスタインウェイでした。
ベヒシュタインぽいかな?一音一音が混ざりにくいように感じました。
普段聴き慣れてるハンブルグとは全然違うんですね。
観た方いる?

802 :ギコ踏んじゃった:2019/06/24(月) 13:59:45.42 ID:z8+s4qw9.net
>>799
湖北省宣昌市のピアノメーカーね
中国のあるホテルに置いてあって弾いたことがあった
170cmぐらいなので多分M170の前のモデルだった
中国のピアノとしてはまともだと思った
ヤマハ カワイと比べると話にはならないけど

ヨーロッパでもアジアでもピアノを弾くことが歩けど、日本メーカーは最高だと思う
スタインウェイだって ベーゼン ベヒだって ちゃんと調整されたものはいいけど、そうでない屑ピアノはたくさんあるからね。
ヤマハ カワイは数年手を入れられなくても性能は維持されてるから
トータルすると日本メーカーを超えるピアノはどこにもないというのが結論

803 :大橋ピアノ :2019/06/24(月) 18:19:52.14 ID:9KeQz5fj.net
最近顔を出せなくて本当に申し訳ない……
チャイコフスキー国際コンクールで長江のピアノを使ってるコンテスタントがいたのでご報告に……



https://m.youtube.com/watch?v=bvKrljuDV28

804 :ギコ踏んじゃった:2019/06/24(月) 19:46:39.37 ID:dV22YHCz.net
長江はパーソンズだよね生産

805 :ギコ踏んじゃった:2019/06/24(月) 20:13:19.43 ID:F6alA8gR.net
>>801
私も題名のない音楽会を見て艶なし黒、リムの内側に目が行きました。
タカギさんのところのかな?
音は良いですね。NYでもハンブルグでも他メーカーでも
こうしたレコーディング用のセットはもの凄い技術だと思います。

806 :ギコ踏んじゃった:2019/06/25(火) 18:45:04.33 ID:dVZoAGac.net
ベヒシュタインのd282をひく機会があったんだけとめちゃくちゃイイねこれ。だけど好き嫌いが別れそう

807 :ギコ踏んじゃった:2019/06/25(火) 22:53:54.29 ID:NWMEPvLw.net
暇つぶしに実家近所のカワイにいったらボストンのgpがあって明るい音で結構良いんではと思った。でも所々キンキン鳴る鍵盤や結構な音のズレもあって、同じ店にあったsk2のコンディションと比べると、ボストンはいらない子扱いされてるのが分かったw
お店のおじさんもskは熱心に説明してくれたけどボストンはほぼスルー。色々話していると、お店が展示したいピアノがなかなか入荷されないみたいな事も言ってて、お店の人も大変そうだと思いました。

808 :ギコ踏んじゃった:2019/06/25(火) 23:39:47.55 ID:V7agvvnV.net
カワイが手抜いてんだろね(それか整備できる技術がない)
ボストンも元の音が太くて良くなるし良いピアノなのになぁ

809 :ギコ踏んじゃった:2019/06/26(水) 07:03:05.40 ID:ZkiQ0D+S.net
カワイブランド以外は販売員の成績にカウントされないから。
昔のでぃあぱそんも成績にカウントされなかったから売れ行きが伸びなかった。

810 :ギコ踏んじゃった:2019/06/26(水) 08:37:09.57 ID:dU0gUubG.net
カワイさんって販売店ごとにノルマあるんですか

811 :ギコ踏んじゃった:2019/06/26(水) 08:39:30.05 ID:gl/FzWTa.net
>>810
調律師はノルマだらけときいた
やたらと除湿剤何個も放り込むのはそのためとか...
今の時代に昭和感がすごい

812 :ギコ踏んじゃった:2019/06/26(水) 09:31:49.28 ID:s3pA0oBG.net
>>806
スタインウェイやヤマハのように好き嫌いの激しくないオーソドックスなピアノでないと練習用に使えない
ベヒ得意のピアニストにはいいけど一般的ではない
音を楽しむためには昔のベヒが良かった

813 :ギコ踏んじゃった:2019/06/26(水) 09:37:03.12 ID:1s5pZkS9.net
>>807
ボストンはスタインウェイ代理店で買うといいよ
ボストンはアメリカではCXよりも随分安く売られている。米国価格程度の実力のピアノ
シゲルカワイも大して良いピアノでないから、ヤマハCXの良質個体と同じぐらい。SXよりはやや劣る。

814 :ギコ踏んじゃった:2019/06/26(水) 21:42:04.00 ID:gl/FzWTa.net
SKの良さはコスパだろう
国産の当たり個体が確実に選べるみたいな感じ
鳴り方も良い日本のピアノの鳴り方

815 :ギコ踏んじゃった:2019/06/26(水) 22:04:29.10 ID:47LLyDXb.net
残念ながら表参道販売員が言うような個体差のないピアノでは決してない

シゲルカワイはスタインウェイなどと同じように個体差があるピアノだ
手造り工芸品は個体差があって当たり前

確かに日本ではコスパは良い。手造りピアノが量産ピアノ並みの値段で買えるから。
欧米では妥当な価格設定だが

816 :ギコ踏んじゃった:2019/06/27(木) 23:55:51.40 ID:tAGbX9XM.net
スタンウェイの多分セミコンだと思うんですけど、普通のグランドのペダルと比べると異様に抵抗が少ないんですよね
どういう仕組みなんでしょうか?

817 :ギコ踏んじゃった:2019/06/28(金) 04:20:28.81 ID:FEBvTJ1b.net
中の摩擦抵抗がしっかり取られてる
そもそも踏み込み量が浅い

818 :ギコ踏んじゃった:2019/06/28(金) 10:17:32.72 ID:A4DmaeKd.net
何年か前、バレンボイムの平行弦が出た時http://manriki358.cocolog-nifty.com/blog/2015/05/post-15d9.html
klavinsが話題&復活するかな?https://www.klavins-pianos.com/
ど期待したのが間違いだった

819 :ギコ踏んじゃった:2019/06/28(金) 19:09:23.30 ID:hTtyLw4B.net
2019チャイコフスキーコンクール
1位カントロフさん(仏) 【河合】
2位藤田さん 【スタインウェイ】 もう一方2位がいらっしゃる(不明)
3位3人(不明)
4位ティアンス・アン (中国) 【長江(Yangtze River)】
みたいですが

820 :ギコ踏んじゃった:2019/06/28(金) 19:40:46.58 ID:qGP4bURr.net
>>818
そのかわりステファン・ポレロさんの平行弦が出たじゃん。

821 :ギコ踏んじゃった:2019/06/28(金) 22:11:06.39 ID:2/8xYUDZ.net
じゃあ普通のピアノを踏み込み量が浅い状態に調整できますか?

822 :ギコ踏んじゃった:2019/06/28(金) 23:15:16.29 ID:cPhnb3AO.net
スタインウェイは踏み込みが浅いよね。
ヤマハとかと比べて。

823 :大橋ピアノ :2019/06/29(土) 08:05:14.92 ID:5zk3hCYH.net
踏み込みの調整は出来ますよ。
ただ、やはりメーカーによって最適な深さは違いますね。

824 :ギコ踏んじゃった:2019/06/29(土) 10:45:51.62 ID:HS5toxAQ.net
>>822
一時期のNYベビーグランドに浅いのがある。
これ治せないことはないが木工しなきゃならないんで、
当時のままが多いみたいだ。

825 :ギコ踏んじゃった:2019/06/29(土) 12:19:02.23 ID:MFGHmfgI.net
ハンブルグも浅いよ

826 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 16:19:18.99 ID:XxP3Dyao.net
>>819
ついに中国が来たか

827 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 16:37:14.31 ID:J4sGpfo3.net
言う手でも今大半のピアノは中国製やインドネシア製だし

828 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 19:36:21.28 ID:tEq46EjO.net
設計の部分にはもはや秘密や謎は残っていない。
こうすればこうなるということがわかっている。
良い材料のみを選んで丁寧に作れば、よいピアノが作れる時代になったわけだな。

829 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 20:26:29.52 ID:Zz1PItcS.net
でもヨーロッパには勝てないよねwwwざっこ

830 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 20:55:34.68 ID:tEq46EjO.net
>>829
スタィンウェイもベーゼンドルファーもその他良いと言われたメーカー全部潰れてしまったわけだがな。
それで勝てたと言えるのだろうか。

831 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 21:06:19.43 ID:yQ49ZiRm.net
潰れてないんですがwwむちかな?

832 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 21:27:13.03 ID:zyL1KH/R.net
素材は全て欧州産
組み立ては中国のピアノがあるけど凄く音がチープです。

やっぱりグロトリアンがナンバーワン

833 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 21:29:26.58 ID:yQ49ZiRm.net
グロトリアンも生産サミック(中国社)だよね今...

834 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 21:44:23.08 ID:9SblY3sL.net
30年前の材料欧州産製造日本のピアノは悪く無いのに何が違う?

835 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 22:52:48.93 ID:zyL1KH/R.net
>>833
それはかつてのベヒシュタインじゃないっけか?

836 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 23:17:14.49 ID:yQ49ZiRm.net
ベヒ今は違うの?
グロトリアンは現行でそうだよ

837 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 23:18:24.52 ID:yQ49ZiRm.net
>>834
欧州産だってピンキリでしょう
植林からやってるとこもあるくらいだし、シーズニングに掛けてる時間(方法)も違う

838 :ギコ踏んじゃった:2019/06/30(日) 23:40:32.85 ID:zyL1KH/R.net
ベヒシュタインは韓国との締結やめた

839 :ギコ踏んじゃった:2019/07/01(月) 12:45:47.32 ID:OgNXR09a.net
>>67
唐突な志村に吹いた

840 :ギコ踏んじゃった:2019/07/01(月) 13:11:49.50 ID:yeawYsqf.net
5%ww

841 :ギコ踏んじゃった:2019/07/03(水) 00:30:47.27 ID:aMyIMGVz.net
最近はしげる押しなのかね、カワイ

842 :ギコ踏んじゃった:2019/07/03(水) 01:08:47.88 ID:hX+50ijE.net
前からです

843 :ギコ踏んじゃった:2019/07/03(水) 22:00:03.99 ID:yYSSnCvf.net
シゲル以外に推すものもないし

844 :ギコ踏んじゃった:2019/07/03(水) 22:00:31.30 ID:hX+50ijE.net
ほんそれ

845 :ギコ踏んじゃった:2019/07/03(水) 22:10:20.94 ID:bb1dCajm.net
茂そんなに良いと思わなかった。タッチ感があまり。
旧型の2型だけど。
音は良かったけど、その音もペトロフの方が良かったしね。

846 :ギコ踏んじゃった:2019/07/03(水) 22:33:51.97 ID:Ey11GUzC.net
やっぱりホフマンのプロフェッショナルとザウターが最高

847 :ギコ踏んじゃった:2019/07/03(水) 22:54:04.11 ID:hX+50ijE.net
ザウターは初心者向けって感じ
残響が扱いやすい

848 :ギコ踏んじゃった:2019/07/04(木) 01:13:53.77 ID:sIGICWBr.net
>>819 補足・訂正
2019チャイコフスキーコンクール
公式ピアノは、スタインウェイ、ファティオリ、ヤマハ、河合、長江
1位カントロフさん(仏)【1〜2rd 河合、ファイナル スタインウェイ】
2位藤田さん【1〜ファイナル スタインウェイ】
4位ティアンス・アンさん(中国)【1〜ファイナル 長江(Yangtze River)】

1位カントロフさん2rd、ファイナル
https://www.youtube.com/watch?v=LlXYFwTUSQc 【河合】
https://www.youtube.com/watch?v=xzQMI5A0pVM 【スタインウェイ】
2位藤田さん2rd、ファイナル
https://www.youtube.com/watch?v=M1JyBC94JFk 【スタインウェイ】
https://www.youtube.com/watch?v=o8yXIRStS5g 【スタインウェイ】
4位ティアンス・アンさん2rd、ファイナル
https://www.youtube.com/watch?v=bvKrljuDV28&list=RDLlXYFwTUSQc&index=3 【長江】
https://www.youtube.com/watch?v=vYtrHAE4OUo&list=RDbvKrljuDV28&index=3 【長江】

849 :大橋ピアノ :2019/07/04(木) 02:06:58.98 ID:Djy/ra8+.net
ファイナルの結果と使用ピアノ


1位 アレクサンドル・カントロフ スタインウェイ

2位 藤田真央 スタインウェイ

2位 ドミトリ・シシュキン スタインウェイ

3位 コンスタンチン・イミリャノフ ヤマハ

3位 アレクシー・メルニコフ スタインウェイ

3位 ケネス・ブロバーグ スタインウェイ

4位 アン・チアンシュー 長江




第一予選から本選まで全ての動画が見たい方はこちらから
https://tch16.medici.tv/en/replay/#filter?instrument=piano

850 :大橋ピアノ :2019/07/04(木) 02:08:55.59 ID:Djy/ra8+.net
ヤマハ 調律師 インタビュー
http://www.piano-planet.com/?p=2926

カワイ 調律師 インタビュー
http://www.piano-planet.com/?p=2931

スタインウェイ 調律師 インタビュー
http://www.piano-planet.com/?p=2941

851 :ギコ踏んじゃった:2019/07/04(木) 17:50:45.37 ID:1uscmuP9.net
>>850 加えると
チャイコフスキーコンクール、ファイナリスト発表&2次予選の様子
http://www.piano-planet.com/?p=2902

チャイコフスキーコンクール、2次進出者と1次予選の様子
http://www.piano-planet.com/?p=2871

中国のメーカーを弾いたピアニストに話を聞いてみた
http://www.piano-planet.com/?p=2855

チャイコフスキーコンクール、オープニング・ガラ
http://www.piano-planet.com/?p=2840

852 :ギコ踏んじゃった:2019/07/06(土) 19:24:34.82 ID:44krFmfQ.net
中国の方、長江をほとんど弾いたことがなく、
本番でも音が変だと思ったと正直に答えている。
国策ピアノなので、事情を察してしまいますね。

853 :ギコ踏んじゃった:2019/07/06(土) 19:58:46.89 ID:xAtKBXGz.net
中国のものは基本的にどれも哲学がないからねぇ、製品としては悪くないかもしれないけど

854 :ギコ踏んじゃった:2019/07/07(日) 23:45:43.36 ID:NIvNNnyB.net
相談させて下さい。
今、娘が使うグランドピアノの購入を検討しています。
戸建て6畳の部屋に置くのですが、変な位置に押し入れがあるので奥行150cm前後の物しか置けそうにありません。
見に行ったお店ではヤマハのA1Lの中古とスタインバッハの新品を勧められました。この2択だとしたら、どちらが良いでしょうか?また、他にオススメがあれば教えて下さい。

855 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 00:05:34.50 ID:rfbuTf40.net
>>854
スタインバッハの新品なら中国製ですかね
試弾しないと何とも言えないけど二択なら
ヤマハ中古に一票

856 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 00:23:46.38 ID:w1TlHwd8.net
>>854
ん?中古のC1なの?A1Lなのどっち?
A1Lは絶対やめときな
他にお店ないの?

857 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 00:39:21.69 ID:tmmpqihK.net
>>854
音大目指さないならでかいUPのがいいよ
ベビーグランドサイズは音がどれもひどい
タッチ感重視ならどうしてもgpになるけど、強いて言うならヤマハA1

858 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 00:41:08.84 ID:RUr6+GG9.net
>>856
すみません。貰ってきた資料を見たらA1Lって書いてありました。C1も見ていたのでてっきらそっちだと思い込んでいました。田舎なのでお店もあんまりなさそうなんですけど、もう少し探してみます。

859 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 00:52:36.87 ID:RUr6+GG9.net
>>857
ありがとうございます。今使っているのが酷いアップライトで、先生には小さくてもいからグランドピアノにした方がいいって言われています。アップライトも見てくればよかったです。

860 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 03:40:11.41 ID:SwvthQGW.net
>>854
娘さんの年齢がいくつか知らないけど自分も音大目指さないなら70〜80年代の大きい中古アップライトで十分、に一票。

どうしてもグランドにしなきゃいけないだったら一番小さいボストンかディアパソンにするかな。

861 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 07:54:13.58 ID:mWgQwJ0v.net
音大目指さなくてもコンクールガチで出てる人なんじゃ?

862 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 08:05:30.98 ID:Tr9oCYmA.net
高い買い物だし、そうそう買い換える物じゃないから、足を伸ばして色々見た方がいいよ
焦ると後で後悔するよ

863 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 08:40:20.77 ID:mWgQwJ0v.net
今のディアパソンって鍵盤はたしよは軽くなってる?

864 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 08:51:50.72 ID:68X58/Fc.net
ボストンは確かにいいかもね156サイズ
遠くに飛ぶタイプじゃないけど、太めの音がサイズ感にマッチするかも

ディアパは新型出たけどどうだろ、弦テンションが高い→エネルギーが必要→ハンマーが大きい→タッチが重い、てことだから単純には軽くならなそう

865 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 09:47:48.64 ID:mWgQwJ0v.net
ボストンの156とC3Xがほぼ同じ値段かー
悩ましいね
押入れの形ということだけど、置き方ってなんとか工夫できないもんかしら

866 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 10:46:32.56 ID:XUgtudoY.net
>>863
昔に比べたらだいぶ

867 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 12:19:13.26 ID:i6r7z+P2.net
>>860
小学校高学年です。
家のアップライトが酷過ぎで、表現力が伸びないのでグランドを薦められました。

868 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 12:21:23.37 ID:i6r7z+P2.net
>>862
ありがとうございます。確かに、もう買い換えることのないようにしたいので、後悔のないようにじっくり探した方がいいですね。

869 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 12:25:29.11 ID:i6r7z+P2.net
>>865
押し入れが部屋の端から40cmぐらいの所にあるのと、扉が開き戸なのがネックになっています。でも156ぐらいならピアノの向きを替えれば何とかなるかもしれません。

870 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 13:05:18.04 ID:PkeRjSkS.net
国内のグランド買うよりチェコあたりのアップ買ったほうが表現力あがるよ。

871 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 13:43:15.47 ID:ShKjueWf.net
>>869
ピアノ専用部屋になるのなら、押入れ開き扉を取っ払ってロールスクリーンにでもしたら?
頻繁に中の物を出し入れしたいんなら別だけど
>>870
ペトロフ?
新品だと150万はいるかな?なんかめっちゃ高くなってない?
でもアップライトには変わらないからなあ

872 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 13:45:48.94 ID:mWgQwJ0v.net
ディアパソン、166で180万か
昔はかなり割引あったときくけど
売る時はヤマハより大分劣るし(中古ならお得だけど重い鍵盤)
木目の1型が欲しかったけど、220万は高いなあ

873 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 13:46:49.17 ID:mWgQwJ0v.net
違った!230万越え!
C3Xと変わらん
日本は木目高すぎる
どんだけダメな木材使ってるんだよ

874 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 14:08:28.37 ID:PkeRjSkS.net
>>873
今はどこも値上がりしてるんだよ。仕方ない

875 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 18:06:00.90 ID:7a0d84fC.net
マレーシアで入手できるピアノ 何かオススメありませんか?
グランドでも良いのですが、いい調律師さんに出会えるか分からない状況です

876 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 18:20:16.26 ID:uOe7NSwM.net
スタインウェイ輸入しな

877 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 18:52:43.68 ID:mWgQwJ0v.net
何故それをここできく
マレーシアだと湿気対策大変そう

878 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 18:57:28.89 ID:uOe7NSwM.net
調律師おるのか?まず

879 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 19:43:14.11 ID:mWgQwJ0v.net
シンガポールの日本人講師がブログでヤマハの高級電子グランドを絶賛してたけど、そりゃシンガポールならね…と思ったわ
空調24時間入れっぱなしでも大丈夫かしら
KLの高級コンド住まいの人は革コートやバッグがカビちゃったと泣いてた

880 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 22:00:09.94 ID:CsJPVbhn.net
>>875
マレーシアの場所にもよるんだろうけど、
日本人会に問い合わせた方が有益な情報を得られると思う。
KLだけで日本人が1万以上いるんだから、ピアノを弾く人たちもいるでしょう。

881 :ギコ踏んじゃった:2019/07/08(月) 23:14:31.56 ID:F/xdc5lf.net
KLにはスタインウェイ代理店あるし、優秀な調律師もいる
スタインウェイ買えないならボストンがある
ボストンをスタインウェイのような音色タッチ感にできると販売員が言っていた

ペナンのショッピングセンターにはヤマハやカワイのアップライト中古を扱ってる店がある。
常時30台以上展示されていて、状態はワルくない

マレーシアはタイやシンガポールと比べて、ピアノが手に入り安い。

882 :ギコ踏んじゃった:2019/07/09(火) 00:38:21.01 ID:Ap7eK2hn.net
ボストンをスタインウェイって音の方向性全然違うじゃんww
セカンドブランドってことしか理解してなさそうな店員だな

883 :ギコ踏んじゃった:2019/07/09(火) 06:28:55.78 ID:wx+WI3DZ.net
ありがとうございます
急な引っ越しでピアノを諦めなくてはいけないかと落ち込んでいましたが、前向きに探します

884 :ギコ踏んじゃった:2019/07/11(木) 00:09:11.62 ID:tdZZc1S/.net
子供の頃海外暮らしした方って、なんか国内オンリーで住んでた人と違って、
成長し自分のあらゆる感性を研ぎ澄ましてるなぁ。
と、出会った恩師や尊敬する会社の先輩に対して感じずにはいられない。
環境の大きく変わる中、ピアノ続けるって素敵ですね。
核となるのではないでしょうか。

885 :ギコ踏んじゃった:2019/07/13(土) 11:03:23.95 ID:5jYTpyng.net
>>875
彼に相談してみたら?

http://buy-piano.blogspot.com/

886 :大橋ピアノ :2019/07/13(土) 14:57:09.07 ID:1UjRnNM+.net
長江の社長 インタビュー
http://www.piano-planet.com/?p=2984

887 :ギコ踏んじゃった:2019/07/14(日) 16:36:30.56 ID:DFBc5om6.net
長江の社長さんが言ってる通り、日本メーカーのピアノはクリアな音でバランスが取れています
そして、社長が語るように、世の中には練習を何時間毎日しても上手くなれない状態のピアノが多くあるのも事実

長江ピアノは国際コンクールで2位になるような表現力豊かでダイナミックなピアノを作りました
社長の目指すものは練習で上手くなるバランスの良いピアノでもあり、日本メーカーとは音の方向は違っても安定性は模倣しています
長江ピアノは中国銘柄でありながら、フルコンではスタインウェイ 家庭用ではカワイやヤマハのようなものが感じられるでしょう
侮れない銘柄ですが、まだ脅威にはなりません
ピアノは性能を引き出す調律技術者が全国に散らばっていないと、銘柄の維持は出来ません
ヤマハ カワイに追い付くには時間がかかります。人が育つには長い時間がかかるからです

888 :ギコ踏んじゃった:2019/07/14(日) 16:47:51.16 ID:zfeDl0tF.net
>>882
マレーシア人は日本人より発想が大きいから
消費税廃止したり、90歳超えた国家元首選んだり
ボストンはスタインウェイとは別物というのが日本人のコンセンサスとは思うが、似ている所もイメージできなくはない。
マレーシア人の発想では、ボストンは高価なブランドでスタインウェイに近くも調整できるという考えがあるのは事実
米国では日本よりボストンは安いけど、マレーシアでは日本より更に高くボストン価格が設定されている。
マレーシアでボストンを売るためには価格に見あった調整をしないといけないし、顧客立ち会いのもとの希望を聞いて調整してから出荷するそうだ。
マレーシアには優秀な調律師もいるらしく、中国や東南アジア諸国よりも状態の良いピアノが多い気がする

889 :ギコ踏んじゃった:2019/07/15(月) 09:57:27.55 ID:haCrFjSc.net
>>888
アメリカでは日本製のボストンが日本より安いのか!

890 :ギコ踏んじゃった:2019/07/15(月) 18:53:45.16 ID:Bi693Vl9.net
GP-178が最安値で$31,100なのだが?

891 :ギコ踏んじゃった:2019/07/15(月) 21:44:42.16 ID:Gz7ZRe0u.net
>>888
音の方向性を似せようと作ってないような
スタインウェイとボストン

892 :ギコ踏んじゃった:2019/07/16(火) 14:32:23.78 ID:cL0CyuSg.net
>>890
訂正させてくれ
米国では日本よりボストンは高いけど、マレーシアでは米国より更に高くボストン価格が設定されている

893 :ギコ踏んじゃった:2019/07/16(火) 14:37:42.70 ID:duAhxJ0V.net
>>891
カワイとスタインウェイの意図の解釈は色々あろうけど
マレーシア人の発想では、ボストンは高価なブランドでスタインウェイに近くも調整できるという考えがあるのは事実
実際、ボストンは調整幅の大きいピアノだし、ヤマハ カワイとは一線を画している
ヤマハ カワイよりはスタインウェイ寄りという考えも理解できようもの

894 :ギコ踏んじゃった:2019/07/16(火) 22:33:00.62 ID:RRjcBKgt.net
長江のインタビュー、ファツィオリに通じるものがある

895 :ギコ踏んじゃった:2019/07/16(火) 22:41:11.65 ID:psce56T5.net
ボストンの調整幅広いってどこ情報や?
あんだけ個性が固まってるブランドもないやろ

896 :ギコ踏んじゃった:2019/07/16(火) 23:04:11.47 ID:N3oYytYA.net
>>892
マレーシアは輸入もんなんでも高いから

897 :ギコ踏んじゃった:2019/07/16(火) 23:34:53.59 ID:DgTbeS1d.net
YAMAHAのa1とかいう地雷

898 :ギコ踏んじゃった:2019/07/17(水) 11:30:17.00 ID:474UHxZl.net
>>894
新興ブランドで一台一台手作りで厳選された材料で作っているという意味でファツィオリを彷彿させる

ただ音作りの傾向はスタインウェイ路線だ
小型ピアノはカワイやヤマハの安定性を目指している

899 :ギコ踏んじゃった:2019/07/17(水) 11:31:35.54 ID:474UHxZl.net
>>895
だからマレーシアのスタインウェイ代理店の販売員が語っていたこと

900 :ギコ踏んじゃった:2019/07/17(水) 11:35:03.13 ID:lgt4HlY8.net
>>897
A1時代よりGB1Kが良くなってるよ
カワイGL10もベビーの割には音が良いt

901 :ギコ踏んじゃった:2019/07/17(水) 11:36:13.62 ID:IjFQU439.net
長江は中国マネーでどうとでもなりそう
ただヴァンクライバーンとか米が関わってるのには出せないだろうね
そもそも米にはスタインウェイが君臨してるし

902 :ギコ踏んじゃった:2019/07/17(水) 20:43:28.74 ID:YwKMt9Q/.net
低音弦が鍵盤に対してストレートに張ってあるピアノは、何型以上ですか?
メーカーによって違いますか?
そもそも小型のグランドピアノの、
ハンマーアクションと鍵盤の角度は、
メーカーによって微妙に違うものですかね

903 :ギコ踏んじゃった:2019/07/17(水) 21:28:30.60 ID:IjFQU439.net
平行現ピアノのこと?
完全に水平に貼ってあるのはフルコンでも通常タイプだとないよ

904 :ギコ踏んじゃった:2019/07/18(木) 14:26:44.32 ID:PsO/sWv8.net
今は交差弦のピアノしか作ってないよ

昔は平行弦のものもあったけど、交差弦が音質的に有利だから交差弦しか作られない
スタインウェイのフルコンから全てのメーカーの小型ピアノ アップライトまで交差弦

905 :ギコ踏んじゃった:2019/07/18(木) 14:30:51.67 ID:PsO/sWv8.net
>>901
コンクール用のピアノは金の力が大きいからね
長江が資金力が大きければチャイコフスキーは優勝するだろうし、ショパンでも選択されるピアノに押しあがるだろう。

でも本当のピアノメーカーの実力は世界的普及と信頼、バランスがよくてクリアなことだ。
コンシューマクラスで平均値が高く世界中で信頼を得ているヤマハ カワイ以上のメーカーは存在しない。

906 :ギコ踏んじゃった:2019/07/18(木) 15:54:12.85 ID:/YJTWcTT.net
>>904
バレンボイムが作らせたピアノは平行弦
平行弦の方が音の純度がいいんだって
ただ、低音弦の弦長が短くなるので、その分不利にはなる

907 :ギコ踏んじゃった:2019/07/18(木) 16:18:09.62 ID:sOI6wrLr.net
ツイッターで、長江のピアノがグロトリアンFG275に酷似しているという意見があった

グロトリアン
https://pianonation.org/product/friedrich-grotrian-fg-275-new/
長江
https://twitter.com/piano_ptm/status/1140121362087809025?s=19

グロトリアンも長江もパーソンズの傘下らしい……
(deleted an unsolicited ad)

908 :ギコ踏んじゃった:2019/07/18(木) 18:55:48.11 ID:OR6woyGz.net
今の時代ドイツのほとんどのメーカーが中国資本だよ

909 :ギコ踏んじゃった:2019/07/18(木) 21:17:32.51 ID:o9tlN7XH.net
>>908
サミックは韓国じゃなかったっけ

910 :ギコ踏んじゃった:2019/07/18(木) 22:45:33.77 ID:y3XMg7D4.net
素人の考えですが、鍵盤と弦の直線性を追求してエネルギーロスを減らすより
公差弦にした方が、ダンパーペダルを踏んだ時に弦が共振がしやすくなり
豊かな音が出やすくなるのかなと思います

911 :ギコ踏んじゃった:2019/07/18(木) 22:56:35.33 ID:ZcC9A10j.net
エネルギーロスというか、弦に角度つけると振動するときにストレスになんだよ
それでインハーモニシティが大きくなって和音に濁りが出る

912 :ギコ踏んじゃった:2019/07/18(木) 22:58:35.61 ID:ZcC9A10j.net
ピアノが完全な平均律で作っていけないのもこのインハーモ二シティによるもの
フルコンサートが綺麗に聞こえるのは、響板面積による響板の振動しやすさとかもあるけど、弦長が長いことによってこのストレスが分散されるために和音が済んで聞こえる(倍音とは別にね)

913 :ギコ踏んじゃった:2019/07/19(金) 08:31:40.98 ID:EiD5xJfD.net
>>912
単純に弦長と直径の比じゃない?
平行張が本当に良いならメーカーも採用するんじないかな。俺は懐疑的。

914 :ギコ踏んじゃった:2019/07/19(金) 09:22:59.25 ID:mQG6oKlx.net
平行弦だと長さが取れないので、低音が軽くなるのでは?
フルコンをサンプリングした電子ピアノの低音は、ベビーグランドよりも深いし

915 :ギコ踏んじゃった:2019/07/19(金) 12:35:34.22 ID:HWREf705.net
>>914
弦重くすりゃ振動するスピードが落ちて低くなる
ただそれ鳴らそうと思うとハンマーにエネルギーが必要になって、タッチが重くなりそう

音は実際聴き比べるとええ
CDも出てる

916 :ギコ踏んじゃった:2019/07/19(金) 20:56:47.52 ID:/6nwEaJa.net
音程も音も、弦の長さや太さだけでなく
テンションも関係するから一概には言えないと思う

917 :ギコ踏んじゃった:2019/07/24(水) 22:07:54.84 ID:n9JSwl54.net
https://i.imgur.com/qOba1nM.jpg

918 :大橋ピアノ :2019/07/31(水) 09:30:27.07 ID:QRLZWHmB.net
大橋ピアノのピアノ試弾感想、近日公開!

919 :ギコ踏んじゃった:2019/07/31(水) 11:05:15.57 ID:OH6Fx6AF.net
ヴィルヘルム・シンメル
ビミョ

920 :大橋ピアノ :2019/08/01(木) 09:59:15.67 ID:6HlrjM+a.net
一応、どのメーカーをレビューするのかだけ載せておきますね。
皆様お待ちかねの“あの”メーカーもありますよ…


・スタインウェイ(NY中古、ハンブルク)

・ファツィオリ

・シュタイングレーバー

・ベヒシュタイン(一部知り合いのレビュー有り)

・ブリュートナー(中古)

921 :ギコ踏んじゃった:2019/08/01(木) 21:45:52.95 ID:8RmILNrB.net
日本のピアノメーカーの強みは、ヤマハとカワイという目指す音が全く違うメーカーが
国内の二強ピアノメーカーになってることかもしれないね
最近の電子ピアノに搭載されてるピアノ音源の傾向を調べてみると意外に面白い結果になるかも

922 :ギコ踏んじゃった:2019/08/02(金) 11:54:15.80 ID:FbW6d2oK.net
素敵なピアノの話が続いているところ申しわけないのですが、
ここの住人さんたち的にはアップライトピアノの入門機的な価格帯の評価はいかがなものでしょうか?

具体的には、ヤマハのbシリーズ、yu11、 カワイのk-200、k-300、LD-200あたりで検討しています。
使うのは子供(小学校低学年)です。
レッスンはどちらのメーカーでもない国産グランドピアノを使っていまして、特にヤマハとカワイにこだわりがあるわけではないのですが、できたら新品で探していまして、値段はこの辺りで抑えたい次第です。

評価とか、選ぶポイントとか、何かありましたら教えていただきたいです。

923 :ギコ踏んじゃった:2019/08/02(金) 12:54:05.76 ID:vkrhPlvB.net
>>922
腕が上がるとアップライトでは絶対足りなくなるので数年で買い替える予定がなければ小さくてもグランド買っとけというのが本音です
買うときも信頼と実績のある店を選んで店の鵜呑みにならぬように目利きが出来る人やプロの調律師を連れてその人に新品でも中身を隅々までチェックして貰ってください
新品も中古も個体差が大きいので買うときは機種として捉えず一つ一つが別物と考えたほうがいいです
りんごの箱の中から多少予算オーバーでも極上の1つを選び取る覚悟で行けば大丈夫です

924 :ギコ踏んじゃった:2019/08/02(金) 13:15:37.81 ID:NHL1WZkN.net
子供の入門ピアノなら
ヤマハのYU11一択だな

925 :ギコ踏んじゃった:2019/08/02(金) 14:07:54.91 ID:PTrVeoNA.net
>>922
ベヒシュタインのコンサート8かおう

926 :ギコ踏んじゃった:2019/08/02(金) 14:43:14.57 ID:ZEAluVLW.net
その中ならヤマハのYU-11とカワイのK-300の2択だな

>>923
言いたいことはよくわかるけど音大受けさせたいとかピアノで飯を食わせたいレベルの人がやることだからそこまでは必要ないんじゃないかな?

927 :ギコ踏んじゃった:2019/08/02(金) 14:55:26.82 ID:C3hVnMis.net
>>922
bはやめとけ

928 :ギコ踏んじゃった:2019/08/02(金) 15:25:06.37 ID:3tHz0Mbs.net
新品に拘るんだったら自分もベヒシュタインコンサート8に1票だけど予算オーバーか。

国産中古なら低予算で選びたい放題なのになんでダメなんだろ?
自分はすでにグランド持ってるけどもし今からアップライト買うとしたら中古のシュベスターかディアパソンかな

929 :ギコ踏んじゃった:2019/08/02(金) 15:37:47.08 ID:J0vDedrG.net
新品ならフリードリヒグロトリアンかヘスラー でどうか?
自分なら1980年ごろのヤマハの130センチモデル中古を買う
できれば譜面台が外に付いてるモデル

930 :ギコ踏んじゃった:2019/08/02(金) 15:40:08.58 ID:J0vDedrG.net
https://youtu.be/3eCa-VVw-bA
グロトリアン

931 :ギコ踏んじゃった:2019/08/02(金) 21:15:15.77 ID:94yZ8luC.net
bシリーズやK-200、LD-200のような背の低いモデルは音が悪いよ
お店で聴かせてもらうといいよ
新品ならYU11かK-300かK-400
中古ならUXシリーズの2ケタ以上のやつがいいよ

932 :ギコ踏んじゃった:2019/08/02(金) 21:24:17.43 ID:PQdRMED1.net
インドネシア産のはマジで安物買いの銭失いだからやめろ

933 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 09:34:16.42 ID:6G59XQ+L.net
予算が低いのになぜ新品が良いのか、話はそこからだ

934 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 09:50:14.13 ID:rcGLKn++.net
新品の入門ピアノってことだろ

935 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 10:04:54.38 ID:NVAC5u7q.net
bとかLDって、
子供用なので安いのがいい
リビング占有するので無骨な黒色でなく木目調や猫足がいい
中古は自分には判断できない
っていう奥様に刺さりそう。
YUはカラバリないし、Kのカラバリは高いからね。

936 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 11:08:31.53 ID:rcGLKn++.net
中古車はそう買わないのと同様
いやそれ以上に
ピアノは大概新品だろ

937 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 11:26:25.50 ID:qopWRQFq.net
917です。
色々ありがとうございます。0929さんの言う通り、新品の入門ピアノでさがしています。

私自身がW102というのを持っているのですが、かなり長い間放置しており、bシリーズ買えるくらいの費用をかけて手を入れないと使えなさそうで、それなら新品も検討してみようといった経緯です。後出しすみません。

色々参考になりました、ありがとうございます。
他にもありましたら色々お聞きしたいのでよろしくお願いします。

938 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 11:54:52.41 ID:zvEUvYbI.net
>>922
検索すると色々出てくると思うけど、70〜80年代の国産中古ピアノの質は今の低価格モデルの新品より遥かにいいのでここでは中古を勧める人が多い。

>>931も言ってるけどヤマハのUXシリーズでUX5とかUX50とかのかつての高級路線のやつ検索して動画とか見てみたら?(個人的にはヤマハの音は好みじゃないけどw)

939 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 13:33:42.03 ID:8214xV72.net
悪いこと言わねえから良い新品アップライト買っちゃいなよ。ペトロフとかやすいぜ

940 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 13:56:21.92 ID:i+0n5a2o.net
>>937
W102とかヤマハの名器やんけ
絶対高くついてでも修理して使ってあげたほうがいいって

941 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 14:04:07.16 ID:6G59XQ+L.net
そのW102を40万かけてでも整備した方が絶対に良いよ>>937
ウォルナット仕上げで当時の最高級品でしょ?
普通に店で中古でどんな整備したのか不明でも40万する
同等の新品を買うには200万近く出さないと
W102なら、私が欲しいくらいだわ

942 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 14:07:32.37 ID:6G59XQ+L.net
というか、国産アップライトの超名器を持ってて、それ捨てるつもりなの?
なんか釣り臭いわ

943 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 15:39:44.18 ID:rcGLKn++.net
そんなに名器でもないぞ
ヤマハはヤマハだし

944 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 18:14:38.84 ID:82Ev97R6.net
ヤマハの昔のアップって、結構音もアクションも良いと思う。
私のアップ、普通グレードのU1です。
80年代製、最高です。

945 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 20:24:11.68 ID:TYfwd+Yd.net
40年前のヤマハupなら
6万前後で内部の掃除と調律調整
あとはバットスプリングコードの交換位で
初心者向けならば問題ないと思うけど

946 :ギコ踏んじゃった:2019/08/03(土) 23:07:00.45 ID:1G0PKbS3.net
整音作業とか掛からない?
実家から運んで半年内に4回調律したよ
長年放ったらかしだとすぐに戻ろうとしてしまって
外装には全く手を入れず、鍵盤持ち帰りして整音作業とかなんとか市内移送入れても20万は掛かってないか

947 :ギコ踏んじゃった:2019/08/06(火) 22:20:53.20 ID:5FL18bbw.net
アップで40 万は整備どんな内容になるんですかね。ハンマー交換?
グランドならいくらくらいするのかな?

948 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 00:06:34.08 ID:hF8F4BTA.net
うちの集合住宅(5階)のエレベーターは奥行きが120cm程度
もしアコピを購入するにしてもカワイのK-200ぐらいが限度かなと思っているんですけど
他に持ち込められそうなアップライトありますか?
あと、静音仕様のK-200(ATX仕様)にグランフィール付けられますか?

949 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 08:44:42.90 ID:o6khbNYK.net
ピアノをエレベーターに乗せたら重さで止まるよ
基本的にピアノってのはクレーンで吊って入れる

950 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 10:07:34.90 ID:qCgP1mM7.net
いやエレベーターのるから

951 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 10:26:36.07 ID:e6EauF5A.net
ワロタ

952 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 10:47:06.88 ID:0CGqBtzi.net
エレベーター乗らなくても
クレーン届かなくても心配すんな

人力で階段上げするよ

953 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 15:51:32.25 ID:Qjz7Qnks.net
>>948
対角線に斜めに入れればほとんどのアップライトは入るから心配すんな

954 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 16:16:48.83 ID:wKJgZMRb.net
マンションにピアノなんて迷惑だからやめてあげてほしい
消音つけるなら電子ピアノでいいんじゃない?

955 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 16:31:23.05 ID:RmdJOQwV.net
んなピアノメーカーに喧嘩売るようなこというなや

956 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 16:40:05.04 ID:bfXrGaml.net
そんなこと言ったら、俺の家の隣の一戸建てから聞こえてくるピアノも辞めてくれってなる

マンションだったら、階段 or エレベーター or クレーンのいずれかで大体は搬入出来るから大丈夫
エレベーターや階段だと通路で通り抜け出来ない場合もあるから、そのへんは見積もりの時に業者に確認してもらえばいい

957 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 18:45:12.59 ID:ryUD5rj6.net
ピアノの重さは大人3〜4人と同じくらい。
エレベーターは余裕だし床も抜けない

958 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 19:17:45.22 ID:MUjoiqAx.net
問題は通路
外通路はもちろん家の中でも通らない場合がある

959 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 19:53:25.45 ID:ZU1QMz09.net
集合住宅ということで、念のため。
消音時はタッチ感がヤバいので
もし消音で弾く時間が長くなるようなら電ピのほうが良いよ。

960 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 20:15:11.67 ID:HwjhtvC9.net
消音ピアノのタッチはかなり繊細な調整が必要なので腕が良い調律師に頼めばかなり改善される。
俺の経験上ほとんどのピアノは適当に調整されてる。ってか調整されてない。

961 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 23:31:35.46 ID:4eJPwD7L.net
どんなに調整してもレットオフが大きくなるからタッチは別物になってしまうよ

962 :943:2019/08/09(金) 23:44:42.02 ID:hF8F4BTA.net
>>949-960
色々参考になる意見ありがとうございます。
クレーン使うなら、K-200とかのような小型アップライトの静音+グランフィールとかじゃなくて
いっそベビーグランドの静音にしちゃおうとか妄想が膨らむばかりwww

最大の問題は、ピアノ設置予定の部屋をいかに防音室にするかなんだけど
角部屋なので、1面だけ防音処理して窓を2重にすればいいじゃん!

それぐらいだったらナサールとかアビテックスとかの防音室を導入しなくても
DYIで防音室なんとかいけるんじゃね?とか更に妄想が膨らんで頭が発散気味っす
https://www.youtube.com/watch?v=NAfy3eNpz-s

一般建築用グラスウールボードとか使ってみようかなと妄想が少し具体的になってきたが
まぁ、すぐには無理だし時間がかかるのは仕方がないか
https://www.pgm.co.jp/items/product_general05.html

963 :ギコ踏んじゃった:2019/08/09(金) 23:57:22.40 ID:PXM6GI9e.net
マンションだと上下も気を配らないとまずいんじゃ無いの?

964 :ギコ踏んじゃった:2019/08/10(土) 00:02:18.49 ID:SOhXBNeE.net
マンションと一口に言っても構造も様々だし、床厚も全然変わる
うちはマンション内からの空気伝播音は玄関ドア前を除き全くない(当たり前か)
床に布団敷いて寝ると階下の足音が聞こえるかな?って程度

965 :943:2019/08/10(土) 00:04:05.52 ID:wq0Q282p.net
>>963
最上階の角部屋なのですが
床防音とかも一応考えていたこと忘れていた
https://www.youtube.com/watch?v=L1yXyAmvusg

966 :ギコ踏んじゃった:2019/08/10(土) 00:59:41.86 ID:Gsl4T3lu.net
ナイトーンあたりつければいいよ。

967 :ギコ踏んじゃった:2019/08/10(土) 01:31:00.64 ID:moEvUVpw.net
正直マンションの状態はこっちから性格に把握できないから信用できる業者に頼む方が確実

968 :ギコ踏んじゃった:2019/08/10(土) 07:06:48.89 ID:SOhXBNeE.net
その信用できる業者ってのが難しいんだよね
ネットにも防音室の失敗談はごろごろ
有名どころで失敗してうらみつらみで大変だったっぽい人が一時期2ch.netでもマンション掲示板でも暴れてた

969 :ギコ踏んじゃった:2019/08/10(土) 07:08:33.98 ID:BLBmopOQ.net
>>961
レットオフが通常より2ミリほど広くなるけど、手持ちのアップライト見てみ。4ミリ近く空いてるのザラにあるよ。しかもバラバラ。要は一般の調律ではそこまで見てない。
そんな状態でタッチがーとか言ってるのよ君たち。

970 :ギコ踏んじゃった:2019/08/10(土) 07:10:18.06 ID:SOhXBNeE.net
>>965
静床ライトと防振マットをやたら押す楽天のショップあるけど、これだけじゃとても防音にはならないそう
つなぎ目にテープも貼ってないよね、この動画

971 :ギコ踏んじゃった:2019/08/10(土) 08:54:13.99 ID:BLBmopOQ.net
レットオフが4ミリになっても2ミリと同じタッチ感に近づけることは可能だよ。スキルがある調律師なら。

どっちにしろ消音有無のアップライト同士ならグランドとアップのタッチ差に比べたら問題ないレベルから、消音のメリットの方が大きい。

電子ピアノは話にならない。

972 :ギコ踏んじゃった:2019/08/11(日) 00:40:05.54 ID:K5sZAaRu.net
>>971
根本的にわかってなさそうだな

973 :ギコ踏んじゃった:2019/08/11(日) 09:54:18.71 ID:65rJjlsv.net
昼間しか生音を出せない環境の場合
消音のアップライトと
N1XやNV10といったグランド機構のハイブリッドと
どっちのほうが幸せになれるんだろうか

974 :ギコ踏んじゃった:2019/08/11(日) 10:50:23.32 ID:QFTR+Cdd.net
結局消音にした場合
タッチもだけど音も電子音だし
だったら別に電子ピアノでいいんじゃないかな

975 :ギコ踏んじゃった:2019/08/11(日) 19:14:14.37 ID:D4fDEuKn.net
グランドでも7型以上じゃないと、フルコンと同じタッチにはならない
電子ピアノ ハイブリッド アップライトはもちろん、小型グランドも話にならんのだよ

>結局消音にした場合

音量がタッチ感に影響するから、消音ピアノは大型グランドであっても練習にならない。
電子音なら、電子ピアノのほうがいい。

976 :ギコ踏んじゃった:2019/08/11(日) 19:16:41.61 ID:D4fDEuKn.net
>消音のアップライトと
>N1XやNV10といったグランド機構のハイブリッド

後者がいいに決まっている。アップライトは消音であっても通常の使い方でも話にならない。
ピアノのタッチを学ぶなら、大型グランド。電子音で使うなら電子ピアノと、切り分けよう。

977 :ギコ踏んじゃった:2019/08/11(日) 20:34:57.96 ID:WHSno0oJ.net
この動画で使われているピアノのメーカー、型番などがもしわかる方がいらっしゃれば教えて頂きたいです
一目惚れしました

978 :ギコ踏んじゃった:2019/08/11(日) 20:35:24.48 ID:WHSno0oJ.net
リンク忘れました。すみません
https://youtu.be/faTHQfJxEgc

979 :ギコ踏んじゃった:2019/08/11(日) 20:49:27.97 ID:lYQ2u4WO.net
恐らく戦前のスタインウェイA型

980 :ギコ踏んじゃった:2019/08/11(日) 20:57:43.21 ID:kIUz+D8a.net
ごめん嘘ついた
O型だわこれ

981 :ギコ踏んじゃった:2019/08/11(日) 21:22:59.44 ID:ykrBhLEL.net
ロリコンか

982 :ギコ踏んじゃった:2019/08/12(月) 02:05:55.53 ID:bBjqxKRN.net
ありがとうございます
予算オーバーですが覚えておきます

983 :ギコ踏んじゃった:2019/08/16(金) 19:25:29.34 ID:QlRkroA3m
.
.
.
.
上手くなりたい!と思わない人はスルーしてくださいwww。

音感力 〜Let's get a good ear for music〜

http://onkanryoku.com

984 :ギコ踏んじゃった:2019/08/16(金) 22:17:25.67 ID:Sv9/mNZS.net
>>971
2mmも差があったら無理でしょw
pp方向のコントロールが難しくなるし、連打は落ちるし、他の調整じゃ補えない箇所だよ

985 :ギコ踏んじゃった:2019/08/19(月) 08:47:38.83 ID:ALUv9VAm.net
一流と二流の差

986 :ギコ踏んじゃった:2019/08/22(木) 10:55:42.45 ID:/3/MPXtQ.net
多分引き手が鈍感で同じようにしか感じないだけだね笑

987 :ギコ踏んじゃった:2019/08/22(木) 12:20:38.08 ID:xnDnkNXv.net
>>986
音量音色はともかく、レットオフが2mm広いと言うことは、それだけハンマーが早くジャックから離れるんだから
物理的な弾きごごちも全然違うよな

988 :ギコ踏んじゃった:2019/08/22(木) 23:13:08.79 ID:/LCKqGnT.net
【韓国】「NOジャパン」襲った楽器商店街 楽器は代替品ないのに... 泣き顔[08/22]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1566478261/

989 :ギコ踏んじゃった:2019/08/23(金) 08:39:33.72 ID:72xzLfqj.net
レットオフは1mmずらして客に怒られる世界だから...
感覚的な問題だから、分からないなら分からないでいいけど

990 :ギコ踏んじゃった:2019/08/23(金) 19:36:21.91 ID:ERTSNqlQ.net
ここはキーボードの購入相談もありですか?

991 :ギコ踏んじゃった:2019/08/24(土) 15:40:57.55 ID:Ou58v3lP.net
8月13日の報

スタインウェイがレンナー社を100%子会社化。・・・連結決算の数字を上げる目的だろう。

今度のオーナーは今までの慣習をバッサリ切って大胆にメスを入れている。
音色も変わったと聞くし目が離せないね。

他社に流れるからメーカー向け販売価格はそんなにいじれないだろうな。
ユーズドマーケット向けはどうなるかな・・・・。問屋がどういう契約を交わしていたか、、。
各地のスタインウェイ支社がレンナーパーツの窓口になるかもしれん。
しかし価格が何倍にもなったら誰も買わない、アベルや今出川を使うだけ・・・。

992 :ギコ踏んじゃった:2019/08/24(土) 23:21:53.31 ID:6hhb94wO.net
レンナージャパンどうなるんやろね(jmg乙

993 :ギコ踏んじゃった:2019/08/27(火) 13:20:42.83 ID:iUObD+o8.net
そのうちグロトリアンみたく中国資本に食われたりして

994 :大橋ピアノ :2019/08/27(火) 13:34:40.64 ID:QHRfP7k6.net
遅くなって申し訳ない
新スレを立てて今月中にはメーカーレビューをまとめるよう努力します

995 :ギコ踏んじゃった:2019/08/28(水) 14:37:47.39 ID:gqTVCH4z.net
既存のアップライトピアノに消音機能を追加できる後付けユニット、音源を刷新しさらに自然な演奏感を実現
ヤマハ サイレントピアノ?後付けユニット『RSC2シリーズ』を発売
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2019/19082701/

996 :ギコ踏んじゃった:2019/08/28(水) 17:20:30.34 ID:Lljwht6L.net
ベーゼン120はこれYU1と鍵盤、アクション同じだから付くよね

997 :ギコ踏んじゃった:2019/08/29(木) 08:42:58.80 ID:lkn8lzSM.net
同じじゃないかは付かないよ
鍵盤割りでアウト

998 :ギコ踏んじゃった:2019/09/01(日) 07:16:49.74 ID:OBAWeUzY.net
ピアノ貸し切り利用券 磐田市、ふるさと納税返礼品追加
(2019/8/31 09:20)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/675695.html

 磐田市は9月から、高級ピアノ「べーゼンドルファー」のグランドピアノ貸し切り利用券を
ふるさと納税の返礼品に追加する。

― 中略 ―

磐田市豊岡の「竜洋なぎの木会館」大ホールを貸し切り、約3時間演奏できる。

999 :ギコ踏んじゃった:2019/09/01(日) 07:23:58.59 ID:OBAWeUzY.net
>>998
ベーゼンはモデル275です。
https://www.city.iwata.shizuoka.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/003/501/100241_002.pdf

1000 :ギコ踏んじゃった:2019/09/02(月) 19:42:45.17 ID:SeLKBz+5.net
矢野顕子の旅の力、再放送観たわ
生涯の相棒って言ってたけど、売ったのねw

1001 :ギコ踏んじゃった:2019/09/02(月) 22:42:45.41 ID:tN73CA+2.net
今ではベヒシュタイン一途だからねぇ、、

1002 :ギコ踏んじゃった:2019/09/02(月) 23:00:55.36 ID:SeLKBz+5.net
>>1001
もっと前の番組だと思ってたら2013年でワロス
5年やそこらで運命の出会い、生涯の相棒を手放すとはね
旦那は二回手放したけどエホバ神は手放したのかな

1003 :ギコ踏んじゃった:2019/09/03(火) 18:53:21.52 ID:HMdb4F9s.net
>>1002
なおこないだのファンの集いでベヒシュタインべた褒め&ファンに布教活動してましたね。矢野さん

1004 :ギコ踏んじゃった:2019/09/03(火) 20:14:11.53 ID:OqitdixL.net
>>1003
えええ
昨日の再放送で、ベヒシュタインに乗り換えた旨をさらっと暴露されててワロス

1005 :ギコ踏んじゃった:2019/09/03(火) 20:48:28.62 ID:HMdb4F9s.net
>>1004
マジですよ。
ちなみに矢野さんがベヒシュタイン宣伝したあと利用者や購入者が増えました。

1006 :大橋ピアノ :2019/09/04(水) 18:26:36.45 ID:QKBteMc7.net
【マターリ進行】ピアノメーカーについて語るスレ ★8【購入相談可】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1567139742/

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★