ピアノの曲難易度ランキング
- 1 :ギコ踏んじゃった:2021/03/03(水) 23:19:38.38 ID:WfPXgLY+.net
- 今高1で10年間ピアノやってきたけど今まで自分が弾いてきた
中でランキング付けてみた
1.ラ・カンパネラ
2.バラード4番
3.バラード1番
4.エチュード4番
5.木枯らし
6.革命
7.大洋
- 2 :ギコ踏んじゃった:2021/03/04(木) 03:58:21.17 ID:Mvi3qVf5.net
- まあ妥当だろう
次点で黒鍵、幻想即興曲かな
- 3 :ギコ踏んじゃった:2021/03/04(木) 07:02:29.90 ID:j9MhqMoA.net
- 70歳のおじーちゃんです。ピアノを始めて1カ月です。これまで自分が弾いてきた曲を
ランキング付けてみました。
1.アメージンググレイス
2.聖者がまちにやってくる
3.はにゅうの宿
4.どんぐりころころ
5.こげよマイケル
6. こぎつね
7.よろこびのうた
8.ちょうちょう
9.チューリップ
10.かっこう
- 4 :ギコ踏んじゃった:2021/03/04(木) 14:19:32.78 ID:jlQ7xpEo.net
- >>1
バラード4番が一番難しいよ
暗譜で人前で弾けるようになるには、バラード4番が最も時間かかる
- 5 :ギコ踏んじゃった:2021/03/04(木) 21:20:17.11 ID:ch8PmjAJ.net
- >>4
確かにラ・カンパネラは暗譜にあまり時間かけなかった
けど難易度は4番よりも上
4番は前半はゆっくりで簡単でしょ?
- 6 :ギコ踏んじゃった:2021/03/04(木) 21:48:19.62 ID:MFd4YlN4.net
- 弾いて難しいと感じたのはこの順番でした。
1. Stravinsky – Trois mouvements de Petrouchka
2. Ravel – Gaspard de la Nuit
3. Liszt- La Campanella
4. Prokofiev – Piano Concerto No. 2
5. Beethoven – Hammerklavier
6. Chopin – Fantaisie – Impromptu, Op. 66
7. Ligeti – Etudes for Piano
8. Scriabin – Sonata No. 5
9. Alkan – Le Preux
10. Rachmaninoff – Piano Concerto No. 3
- 7 :ギコ踏んじゃった:2021/03/05(金) 17:47:45.76 ID:SptnEvFL.net
- 音楽性 テクニック 精神性 総合して難しかった曲
1.バラード4番
2.舟歌
3.シューマン トッカータ ショパンエチュード10-2 25-6
4.クープランの墓
5.夜のガスパール
6.スクリャービン 悲愴エチュード
7.ベートーヴェン32番、 21番ワルトシュタイン
8.リスト ロ短調ソナタ 鬼火
9.ショパンピアノ協奏曲2番 シューマンピアノ協奏曲 ベートーヴェン4番協奏曲
10. ラカンパネラ
- 8 :ギコ踏んじゃった:2021/03/05(金) 23:27:29.93 ID:F/1EifUk.net
- >>1
もう一回弾いてみたけど
革命より大洋の方がムズかったわ
- 9 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 10:08:04.11 ID:a6EpAY4O.net
- 革命はショパンエチュードの中での難易度は中の下ぐらいだからね。
大洋は中の中。バラード4番を弾く前に取り組みたい曲の一つ。左手の黒鍵結構外しやすいよね
バラード4番を弾くためには25-5 25-6 25-8 25-12が有効。
バラード4番のコーダに向かう個所と、高速に弾き通すコーダ非常に難しいよね。
主題は簡単に見えるけど、正確に暗譜するのは難しい。左手の和音もパターンが色々あって変えたりしてるので手が込んでいるから。
他のバラードやスケルツォは暗譜あは難しくないけど、バラード4番だけは晩年の作品だけあってハーモニーが凝っている。舟歌もそうだけど
幻想ポロネーズは暗譜は意外と簡単だけど、バラード4番と舟歌は時間が非常にかかった。
若い人で数か月の練習でバラード4番を暗譜で弾く人いるけど、凄いと思う。
- 10 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 10:17:03.84 ID:cQoqgLu1.net
- >>4
4番バラードは終わりのゴチャゴチャと始まるところから終わりまで、
目まぐるしく変化する部分が最難関でしょ
あそこをどう表現するか
- 11 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 10:20:16.35 ID:cQoqgLu1.net
- >>6
ラフマニノフ三番は ラカンパネラより難しくない?
ちょっと信じられない
- 12 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 10:27:07.29 ID:jUwrLVnh.net
- 何で君らって、こういう「難易度」を比べるのが好きなんだ?
どうでもよくねえか?
ゲームじゃあるまいし
難易度どうこう言ってるやつに、ものすごい「易しい」曲弾かせてみたいわ
- 13 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 10:57:42.53 ID:kY9RAT8q.net
- ふふふふふ
全て私の自演です。
- 14 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 11:03:55.24 ID:pcYn9fVR.net
- >>9
>バラード4番を弾くためには25-5 25-6 25-8 25-12が有効
10-9、25-1、25-2も追加で
- 15 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 11:11:10.96 ID:a6EpAY4O.net
- そうだよね。
左手が裂かれるような広範囲のアルペジオが出てくるからね
10-9の代わりに、ノクターンOP9-3もアリだと思うけど
- 16 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 11:17:30.54 ID:pcYn9fVR.net
- 並行して練習するなら同じヘ短調の幻想曲、協奏曲2番なんかもいい
調性の理解も深まるし
- 17 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 11:34:46.16 ID:a6EpAY4O.net
- 協奏曲2番も大変な名曲だね
ダンタイソンとか横山さん アムランもファイナルで選んでるし。
- 18 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 11:51:42.84 ID:28RLzw3l.net
- 世界の7つの真実
1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。
- 19 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 13:20:09.75 ID:28RLzw3l.net
- NHKで世界中のストピ(駅とか空港)密着のシリーズやってるけど、現地人がみんなで歌える曲とかズブ素人とブルース連弾とかやってる中で、ショパンエチュードとか幻想即興曲弾くのは必死な顔したアジア人ばっかだったわ
あの空気はほんとヤバいな
- 20 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 14:22:36.59 ID:QHtG0M8N.net
- >>19
それめっちゃわかる。どんだけ上手くても必死やなって俯瞰目線になって自己満の極みにしか映ってないから目が覚める。そりゃ日本にクラシックは根付かねえわ。
- 21 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 15:44:23.58 ID:VerlrWGX.net
- スレ主だけどエチュードはまだ半分も弾いてないです
1番、2番、別れの曲、4番、黒鍵、9番、革命、木枯らし、大洋
- 22 :ギコ踏んじゃった:2021/03/06(土) 16:59:16.25 ID:D8x7MVMe.net
- 10-1 10-2やったのは正解。だから難しい曲も弾けるんだと思う。
25-6 25-8も必須だし、克服すれば、大きな収穫が得られる。
- 23 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 04:57:02.10 ID:+Ft3PvXP.net
- ここに書き込みしている人は弾けもしないのに
知ったかぶりして脳内妄想している人なんだよね
- 24 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 07:25:19.46 ID:sXmd3A0h.net
- >>9
弾けもしないクセに知ったかぶりの大物ピアニスト気取りしている
老害聞き専爺の不快で虫唾が走る書き込み
- 25 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 11:12:49.61 ID:c+uLlXsT.net
- >>12
うん。
エリーゼのためにとかトロイメライとか、そこらへんの小学生でも弾く曲だけど、綺麗に弾ける人はなかなか少ないからね。
- 26 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 17:44:43.79 ID:6SDOIAyi.net
- 音楽性は無視してつっかえないで弾けるかという点では、上級と言われるソナタ熱情は弾きやすくて、幻想即興曲のほうがつっかえるわミスタッチするわで難しかった
なぜだろう
- 27 :ギコ踏んじゃった:2021/03/07(日) 17:48:03.37 ID:NtohfpkJ.net
- >>25
トロイメライは上級曲だよ。ハーモニーも対位法表現も難しい。
手が柔らかくて大きくないと滑らかに弾けない。難曲と言ってもいい。
子供の情景は難易度低いとされるけど、難曲が多い。
- 28 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 07:20:36.58 ID:ha3iqS4j.net
- https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1589554897/711/?v=pc
711あい ◆sb53Y7VXT912 (ワッチョイ 7fd5-L4KT)2020/09/08(火) 22:29:11.03ID:YLlCjLNp0
>>1
スレ主さん、こんばんは(^^♪
私は以前から40歳前には本格的に書くのは止めると言ってましたし、性格的に
いい加減には出来ませんのでこのスレも可能な限り毎日書くつもりで1スレ
終ってから卒業と思ってました
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1525183549/649/?v=pc
649あい ◆DW7jWvhDbvUe 2019/05/10(金) 21:38:28.43ID:rJon4IsX
昨日16時更新、今日12時の風向・風速・最高気温
昨日の段階での予想気温ですが気象庁の今朝の予想よりはずっとましですね
https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1294453409/517/?v=pc
517 :chopin ◆DW7jWvhDbvUe :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:kzxQrQdt
>>516
1977年と78年はとにかく寒かったです。
私の田舎でもー30度以下が10回以上あったと思います。
- 29 :ギコ踏んじゃった:2021/03/08(月) 07:26:22.39 ID:XMPr6Bxy.net
- 825 底名無し沼さん[sage] 2021/02/09(火) 21:49:33.29 ID:ymi+o1Q3
>>820
貴方がどういう方か存じませんが此処で徹底的に女性蔑視を書いてる人で
ない事を願ってますし、私のが長くなるのは仕方ないのは見れば分かりますね
しかしかなり偏ってて大丈夫か心配になりますね
そもそも結婚しない或いは誰とも付き合いもしない人は男性が多いよね
それに女性は結婚したくない人が多く、男性はしたくても出来ない人が多い、
更に女性より男性の方に問題があって妊娠しない事の方が多いという事もね
序に私についての事なら、今も十分に人気ありますから結婚しようと思えば
何時でも出来ますが、興味がないし仕事も忙しいですからね♪
現代は子供を作りたくない人も多いし、色々な考えで様々な生活形態を
とってるので迂闊な事言ったり書いたりは決してしない事ですね!!!
- 30 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 08:09:13.62 ID:9ZBHmRkP.net
- あまり知られてない曲とかもいれたら話題に出てない曲でもとんでもない難易度の曲たくさんあるよ
https://youtu.be/vDH5CYeFLZk
これの1番とか親指押さえたまま25-6のトリルを24-35で弾くような感じ
- 31 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 08:14:02.72 ID:9ZBHmRkP.net
- このへんも
https://youtu.be/EHpyP3DmXzA
マゼッパ原曲
- 32 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 10:17:49.73 ID:nhU9wg9Z.net
- https://ikura.5ch.net/test/read.cgi/sky/1294453409/517/?v=pc
517 :chopin ◆DW7jWvhDbvUe [sage]:2013/07/21(日) 23:42:49.14 ID:kzxQrQdt
>>516
1977年と78年はとにかく寒かったです。
私の田舎でもー30度以下が10回以上あったと思います。
- 33 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 18:00:34.12 ID:gzr9l/dZ.net
- おーちゃんがいてくれるだけで、毎日楽しい。 毎日笑顔になれます。
おーちゃんに出会えて幸せです。
皆さんにおーちゃんの魅力を知っていただきたいので動画にしました。
特に、幼鳥の頃はヤンチャ度が少し控えめでw子犬感満載です♪。
https://youtu.be/aq6M9OCfW3k
- 34 :ギコ踏んじゃった:2021/03/09(火) 18:03:48.90 ID:gzr9l/dZ.net
- ご視聴ありがとうございます。猫が寛げなくて可哀想だというコメントをいただいたので、その件について説明させていただきます。
動画では四六時中、インコ達が猫に絡んでお昼寝の邪魔をしているように見えますが、猫とインコが絡んでる時間は一日のうち10分くらいなものです。
猫は一日中好きな場所で過ごし、インコ達を放鳥すると自ら寄ってきたりします。
静かになりたい時には2階に行ったりと、猫の意思で行動しています。
なので寛げない眠れないということはないと思います。
飼い主は、猫とインコ達の貴重な絡みをカメラで撮って動画にしました。
この動画で不快な思いをした方には申し訳ありません。
ちなみに、インコ達が猫に襲われるというコメントもいただきましたが、それもありません。
5年、異種同居している飼い主が一番理解し、注意しながら生活しています。
https://youtu.be/XzOzSeKmO-0
- 35 :ギコ踏んじゃった:2021/03/10(水) 04:12:28.09 ID:t/Z8izcW.net
- >>19
うわああちこちに書いてるじゃん
よっぽど悔しいんだなw
- 36 :ギコ踏んじゃった:2021/03/20(土) 12:49:32.26 ID:pAP75iNh.net
- ここもこの人のスレだね
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1615482207/33
- 37 :ギコ踏んじゃった:2021/03/22(月) 22:38:54.69 ID:dkKz/EtR.net
- 難しい曲の話は上のほうで皆さん熱く語ってくれてるので、別のことを
プロのピアニストがコンサートで弾く曲で
技術的に一番易しい曲って言ったら何だろう?
- 38 :ギコ踏んじゃった:2021/04/11(日) 03:20:16.16 ID:ZDJYtDNZ.net
- 難曲の話が全然出ないスレなんだな
個人的にはイスラメイかな
- 39 :ギコ踏んじゃった:2021/04/11(日) 13:34:31.32 ID:FkfVbPIH.net
- イスラメイとかマゼッパとか、超難曲と言われる曲で、弾いてみたいと思うのが自分はあんまり無い
ドビュッシーの喜びの島と、アリャビエフのナイチンゲールのリスト編曲版を、何年後になるか分からないけど、いつか弾けるようになりたいなというのが目標
- 40 :ギコ踏んじゃった:2021/04/11(日) 16:08:14.36 ID:opSc9Yf/.net
- テク重視のオナニー作品は聴いてて面白くも無いからな
リストなんかもそう
テクも曲も良いなと思えるのはショパンくらい
- 41 :ギコ踏んじゃった:2021/04/12(月) 18:11:34.59 ID:u1kjM8lz.net
- >>39
喜びの島って全然難しくないけど
- 42 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 13:58:12.35 ID:Z7WjcGnt.net
- どうせデジピだろ?
デジピは良い音がでて鍵盤タッチも
弾き易い
ムズい曲弾いて来たとか自慢レスしてるが
アコピ
YAMAHAで言うとC5X以上のグランドで
弾けてないと意味ないから
デジピの自己満奏者が鍵盤楽器板には
多過ぎるから全然参考にならない
- 43 :ギコ踏んじゃった:2021/04/14(水) 17:22:29.64 ID:ddIme7KV.net
- >>42
アコピでちゃんと調律・調整してあれば
デジピよりよほど弾きやすいと思うけど
- 44 :ギコ踏んじゃった:2021/05/03(月) 23:36:41.52 ID:6L+6JteT.net
- 夜のガスパールの
オンディーヌ
何回さらっても満足行かない
まだスカルボの方が弾きやすい
清水和音も同じ事言ってた
ラヴェルは自分で弾けない曲を作曲するから凄く弾きにくい
自分はオンディーヌよりドビュッシーの
12の練習曲の方が弾き易かった
- 45 :ギコ踏んじゃった:2021/12/28(火) 00:43:00.20 ID:XIfD1MVc.net
- https://i.imgur.com/5D60X1Z.jpg
15 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★