2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

♪ピティナっ子♪ver.46

1 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 12:17:26.44 ID:Pjz0DweA.net
ピティナのスレです。

情報交換等、有益なスレとなりますように!

■関連リンク■
ピティナ・ピアノコンペティション
https://compe.piano.or.jp/

■ピティナとは■http://www.piano.or.jp/
ピティナ(PTNA)とは、一般社団法人全日本ピアノ指導者協会の略称です。
1966年に発足した、ピアノを中心とする音楽指導者の団体で、
ピアノ指導者をはじめ、ピアノ学習者や音楽愛好者など、
約15,000人の会員が所属しています。さまざまなイベントや
サービスを展開して、指導者の資質向上を目指しています。
全47都道府県に、支部・ステーションと呼ばれる約500の事務局をもち
それぞれが活発に活動しています。全国最大規模のピアノコンクール
「ピティナ・ピアノコンペティション」と、<継続>を応援するアドバイス付きの
ステージ「ピティナ・ピアノステップ」には、合計で8万組を超える方々が参加しています。

次スレは>>980が立ててください

前スレ
♪ピティナっ子♪ver.45
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1617325892/l50

2 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 13:45:36.10 ID:seblCuGt.net
乙カレーです

近現代がうまくできなーい

3 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 13:56:33.14 ID:oVSAYGLR.net
何級?

4 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 14:07:33.93 ID:1uq1ecLj.net
子ども、村やってるけど、何かピンと来ないわ。ショボい演奏でそのまま終わりそう。

5 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 14:23:19.20 ID:OmK4W7xf.net
オリンピック選手に対してオリンピック辞退しろ辞めろと市民団体の圧力がすごくて可哀想
うちの子のコンペとは比べ物にならないくらい人生かけて頑張ってきてるのに辞退しろとかよくそんな酷いこと言えるな
何かに対して本気で挑戦したことの無い人達が増えている気がする
いろんなものを犠牲にして頑張ってきた人に辞退しろっていうのは本気で頑張ったことのない人だと思う
オリンピックなくなったら当然コンペもできなくなるでしょうね
嫌なの世の中になってしまった

6 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 14:27:41.39 ID:OmK4W7xf.net
コンペ出来なくなる=動画審査になるってことです
出来うる限りの準備をしてホールで弾かせてあげたいよ

7 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 15:18:44.09 ID:x/WZzlia.net
でも、オリンピック開いたら、インド変異種が海外から日本に入ってくるよ。
それが市中蔓延したら・・・・
音楽どころじゃなくなる。学校閉鎖、会社閉鎖、日本人の
死亡率が爆上げ。
東京オリンピックから帰ったアスリートが東京インド変異種を
世界中に撒き散らすことになる。

それにわれわれ日本人は誰もコロナの予防接種を受けていない!!!
自分はいいけど、親やおじいちゃん、おばあちゃんに移ったら困る。

8 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 15:29:41.73 ID:tk3u7PCV.net
>>7
それはわかるけど、オリンピック辞めろっていうのは国際オリンピック委員会に言うべきで、選手に辞退を強いるものではないよ
選手はみんな国際オリンピック委員会が決めたことには従うって言ってる
選手に辞退させるような空気を作って選手に矛先を持ってくのが汚いと思う

9 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 15:29:49.70 ID:WlqIO3NO.net
選手本人に言うのはダメよね
個人で決められる事でもないんだし

10 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 17:05:30.65 ID:d+ZGky3Z.net
インド株、既に蔓延してるけどね
さらにジワジワ行くでしょ

11 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 17:17:13.29 ID:oVSAYGLR.net
村か秋が多いかしらね。子は秋なので村はどんな曲か聞いてみたら、素敵な曲だった!

12 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 17:50:43.61 ID:ft2XeZxn.net
数ヶ所でもホールが使えなくなったら全国動画審査に変わるんですかね?
それならそれで早く決めて欲しい

13 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 18:19:38.32 ID:anzyG1EL.net
大阪はホールの利用者が50%上限で閉鎖を解除したのでコンクールは行いそうですね。

14 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 18:42:59.68 ID:uJoSMAYq.net
ホールが利用できるからやるって考えだけでは開催できないだろうね

15 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 18:51:08.60 ID:bMdkUi63.net
ステップ、中止がどんどん増えているね。
コンペ、動画審査になるなら早く知らせてほしい。

16 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 19:14:07.92 ID:CwAyijX7.net
C級の我が子、
ステップのため予選曲を必死で仕上げて出たんだけど、飛び級?飛び飛び級?のめっちゃ小さい子がC級課題曲4曲を素晴らしい完成度で弾いたのを聴いて完全に戦意喪失…

17 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 19:24:10.39 ID:w5eGn4+/.net
>>16それがピティナの恐ろしさ

18 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 19:41:27.33 ID:oVSAYGLR.net
>>16
凄いよね。飛び級で入賞しちゃうんだろうな。

19 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 19:42:14.24 ID:oVSAYGLR.net
飛び級の子はロマンはモーツァルト回避ですか?

20 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 20:21:41.08 ID:CwAyijX7.net
ほんと小さかったので1、2年生なのかも。
学年書いてなくて。
モーツァルト回避でディアベルリでしたが、漏れ聞こえてくる会話の流れから、ソナタや他の課題曲も弾いてる感じでした。恐ろしい。

21 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 21:00:31.20 ID:oVSAYGLR.net
>>20
小柄だとディアベリですかね。子はC級だけど本選曲の完成はまだまだです。

22 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 22:04:11.37 ID:JDlNLdi8.net
>>20
小4でも小さくて小1や小2に見える子結構いるからなぁ

23 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 22:17:59.54 ID:Pjz0DweA.net
小林愛美は8歳でG級1位だしね。
凡人からしたら、どうしたらそうなるのか理解不能。

24 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 22:30:56.27 ID:OoZs2Fh1.net
>>23
でも大人になってから才能が枯れちゃうんじゃ何やってんだかわからんよね

25 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 23:11:57.80 ID:mksTsKKK.net
亀井君は急に最近ピアノが伸びてきたよね。
突然ジャニーズでもトップクラスにかっこよくなってきた。
あれはどうして?

26 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 23:21:41.93 ID:oVSAYGLR.net
>>25
もうその話はいいから。

27 :ギコ踏んじゃった:2021/05/09(日) 23:46:12.64 ID:2mEeU1xc.net
>>23
愛実さんはとてつもなく上手いのは分かる
ただ小さな頃の演奏を観てても、凄みというか音楽性というか、はっきり言えば魅力が薄いと思うの
楽器が違うから比較にはならないけどバイオリンの吉村妃鞠なんかは大人でも通用する魅力がある
大人になって他の人がテクニック的に追いついた時に持ってるものが足りなくなってしまってる感じがしてしまう

個人の感想です

28 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 00:11:58.38 ID:oEpRXOcg.net
>>25
どの芸能人でもそうだけど、デビューのタイミングでお金かけて美容整形で磨くのよ

29 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 00:37:05.13 .net
>>23
11歳ぐらいまでがピークだったね

30 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 02:05:04.81 ID:07vIeczy.net
チョソンジン、凄いピアノ。昔の映像は聴いてて退屈に感じたが
最近のは音楽的に磨かれてきて、ちょっと聴こうかと思ったら
全部聴いてしまう。

そんなピアニストはなかなかいない。

31 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 02:05:07.23 ID:07vIeczy.net
チョソンジン、凄いピアノ。昔の映像は聴いてて退屈に感じたが
最近のは音楽的に磨かれてきて、ちょっと聴こうかと思ったら
全部聴いてしまう。

そんなピアニストはなかなかいない。

32 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 02:05:59.47 ID:07vIeczy.net
>>29
どこか良かったんですか?

33 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 08:25:48.61 ID:5wTtGfQ7.net
愛美さん
モスクワのコンサートの演奏は何度聴いたことか…
黒と白のドレスの時です
11歳くらいであんな音を奏でられるなんて
特にアンコール

34 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 08:35:48.12 ID:ntUd1Hmd.net
亀井くんて演奏も誰かの真似を貼り付けたような感じだけど、Twitterの投稿もかてぃんの真似。

35 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 08:38:03.39 ID:iUyCdB4t.net
反田さん、藤田真央くん、小林愛美さんの三台ピアノでモーツァルト演奏してるやつ、
藤田くんの音色が頭ひとつ抜けてるね

36 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 08:38:15.41 ID:wKrcRtbC.net
そうだっけ?
若者なんてみんなあんなものだよ気のせいじゃない?もしくは悪意ある見方
どこかおばさんっぽい牛田くんのTwitterやホワホワポヨンとした藤田くんのTwitterがむしろ個性ありすぎて変わってるw

37 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 08:39:48.22 ID:wKrcRtbC.net
>>35
すごいよね
藤田くん音色だけであの中で一人だけ世界的で別格とわかる
愛実さんも反田さんも音はピアニストとしてはかなり普通なんだよね

38 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 09:11:03.53 ID:WXan0JHV.net
ここにきてオンラインレッスンになると辛い
予選一か月きったけど、ホール練もなくなるし、どうせ今年も中止でしょ?って雰囲気出しまくりな娘
コロナで色々中止になって可哀想だし、さすがに今年はやいのやいの言う気力もなくなってしまった

39 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 09:11:44.70 ID:07SMn7uv.net
皆さんすごい聴く耳を持っているんですね
私は正直ピティナレベルでも、金賞とベスト賞聴き比べてみろと言われてもどちらも上手ですね…レベルだわ
子供に関しては、音が出てて体動いていれば「あの人めっちゃ上手い!」って言うw

40 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 09:14:45.03 ID:07SMn7uv.net
>>38わかる
子供がというより、親の私がどうせ本選ぐらいから動画になるんじゃないの?みたいな気持ちでいるので子供も空気を感じて練習もゆるゆる
全国行きたいって以前は言ってたけど、今通ったって東京はどうせ行かれないよね〜って感じで

41 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 10:08:00.09 ID:WXan0JHV.net
>>40
薄々感じてはいたけど、親の気持ちが伝わってるんでしょうね…
今のまま長引いたら予選のホール使えないし
うちも明らか練習ゆるゆるw

42 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 11:21:27.13 ID:OA73geij.net
オリンピックやるんだからコンクールは普通にやれるのでは

43 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 12:01:02.98 ID:5wTtGfQ7.net
そのオリンピックが怪しくなってきたけどね

44 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 12:15:24.47 ID:FxhfR5gE.net
コロナで生活変わって、明らかに優先順位も変わったな
お金のこと、遠征のこと、何も考えずに取り組めた頃はピアノという目の前の習い事に盲目的に一生懸命だった
今は我慢ばっかりの生活だし運動不足だから、遊べる時に遊ばせときたいと思って練習してなくても友達がサッカーしようと誘ってくれたら行きなさい!ってなっちゃう

45 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 12:49:35.69 ID:zcizQsfe.net
>>43
オリンピックなくなった瞬間に「オリンピックさえも出来ないんだから」という大義名分ができて、行政や民意によりあらゆる夏のイベントが潰されてホール等の施設が閉じるよ
間違いない
だから私は断然オリンピック開催派

46 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 12:56:15.30 ID:07vIeczy.net
>>45
何を寝言を。
命あってこそ音楽。
オリンピック後コロナがさらに悪化したら
インドみたいに悲惨になる。

47 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 13:18:46.46 ID:zcizQsfe.net
>>46
コロナが怖いのはよくわかるけどさ
うちの子の修学旅行やコンペだってオリンピックと同じで一生に一度で大事なんだよね
息を潜めて前を向いて黙って勉強だけして終わる学校生活って本当にそれでいいのかな
できる感染対策を最大限やってオリンピックもコンペもやればいいじゃないの

48 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 13:23:34.00 ID:zcizQsfe.net
>>44
完璧に同意
今の子供たちは我慢ばっかりで本当に可哀想
なのに文句も言わず大人しく従ってて、子供ら見てると何に対してもどんどんやる気も元気も活気もなくなってる
当たり前だよ何を計画しても土壇場で手のひら返されて行事がなくなるんだもん
後の世にこの世代の子供たちのメンタルについて何か影響が出て騒ぎになると思う
諦め世代とか無気力世代とか

49 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 13:24:49.65 ID:07vIeczy.net
>>47
それでいいんです。
世界中のみんな同じなんです。
成人式は一回だから、夏休みに故郷の
友達や家族に会いたい。コロナ感染爆発を起こします。
最近は中高年でさえコロナで亡くなります。

他に己の欲さざることを施すことなかれ。
我田引水

覚えておきましょう。

50 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 13:27:43.97 ID:ur+z7caB.net
亡くなってる人の平均年齢ご存知?
用心するのはもちろん大切だけど、
ロックダウンで中止、禁止にはならない国なのよ。マスコミに振り回されすぎてる部分もあるよ。ワクチンも進んでるしね。うちの医院でも予約でいっぱいだわよ。

51 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 13:30:24.05 ID:07vIeczy.net
>>50
基礎疾患のない中高年も亡くなっています。
後遺症が深刻です。

人と暫く会わなければいいだけの話です、

52 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 13:39:40.93 ID:zcizQsfe.net
コンペくらいできると思うけどな
ドレス(お着替え)禁止
マスクをつけたまま演奏
会場に入るのは審査員とグループの親のみ
グループも五人ずつくらいにしてこまめに休憩挟んで
演奏終わったら客席に戻らずにホールから出てきた親と合流そのまま帰宅
結果発表はネット
このくらいやって駄目ならもう世の中なんにも出来ないよ
スーパーも危険で行けない
なんでもダメダメ言ったら家から一歩も出られないよ

53 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 13:41:19.32 ID:07vIeczy.net
それでいいと思うよ。

54 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 13:47:03.37 ID:Z9sIkgKD.net
遠征しなきゃ組はどうする?
全国大会で新幹線や飛行機でも許せる?

55 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 13:48:50.46 ID:mj4Snr30.net
死んだ人も居るけど、死亡者の大半が老人と言うのは事実。
完全にゼロリスクにするなら、交通事故やヒートショック対応も行わないと。
世の中全て、リスクとベネフィットのバランスで成り立っている。
オリンピックもコンクールも対策しながらやればいいよ。

56 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 14:13:16.38 ID:yj5j6PeX.net
>>54
新幹線、飛行機使って仕事してる人はどーなのー?それ言うなら通勤通学の電車どーなのー?ってなるよね。

57 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 14:16:52.48 ID:Z9sIkgKD.net
仕事とコンペは違う
通勤通学は毎日通える範囲だよね?
出張も今は止められてるよ

58 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 14:40:54.64 ID:iUyCdB4t.net
通勤通学のような生活に必要な活動と、コンペの遠征を全く一緒には出来ないよね
習い事の範疇の遠征行為は他人から見れば不要不急に当たるだろうし
本人(とその親もしくは先生)には絶対必要でもね

59 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 14:45:05.49 ID:iUyCdB4t.net
>>37

藤田くんのスタインウェイだけ特別なのかなと思うくらい
実際一台一台の個性やコンディションがどうなのかは分からないけど
ただ反田さんや愛美ちゃんのような演奏をするピアニストは数いるだろなとは感じる

60 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 14:46:31.44 ID:hzvLvKop.net
>>52
そこまでして、何が楽しいの?メリットあるかしらw

61 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 14:50:09.05 ID:yj5j6PeX.net
>>60
実際ピティナ以外のコンクールはそんな感じでしたよ。そこまでして開催してたんですよね。

62 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 14:50:45.82 ID:yj5j6PeX.net
>>57
そっかそっか、仕事とコンペは同じ扱いではないね、失敬

63 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 14:54:36.19 ID:l31uPqsH.net
もうG以下は動画審査でいいじゃん
んでショパコンみたいに金だけ公開すりゃいい

64 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 15:24:42.83 ID:VBhms4c3.net
>>63
同意。

65 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 15:56:40.65 ID:YTBZ9iSh.net
コンペに生きがいを感じているんですね。

66 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 18:18:32.01 ID:ZlcdO++i.net
えー動画になるのかなーやだなぁー

67 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 18:24:07.10 ID:8j7coyj/.net
動画は編集している人絶対いるし、機材や場所によって全然違うよね。動画なら出ない。

68 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 18:35:02.18 ID:YhLU6LKD.net
うちも動画なら出ない。あれ平等じゃない。

69 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 18:39:02.35 ID:4dOPVpfk.net
人数たくさんでお祭り状態のB級までがぐっと減って
そこそこ真剣にやってるc級以降がメインになったら良くない?
元々人数少ない、年齢的に手洗いなどの感染対策も各自出来る。
これを機に親にやらされてる系のちびっ子じゃなくて本人らがやりたがってる大きい子達のコンクールになればいいなー
ピティナ的には収入減で絶対的やらないだろうけどw

70 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 18:43:34.27 ID:tbilEVfZ.net
うちの子は動画でもホールでもどちらになってもコンクールに出たいって言ってる。中止だけは勘弁してほしい。

71 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 19:17:17.47 ID:JSYtjvTh.net
>>68
よくこの板でも話題になってたロシア爺子のリバーブかけまくり録音だとうまく聞こえ過ぎだよねえ

72 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 20:04:17.16 ID:wg1DKV10.net
ピティナJr.G とE級ってどっちが格上ですか?
例えばJr.G金と、E金だったら、どっちが上?

73 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 20:18:42.01 ID:Z9zwQgUL.net
>>70
子供って意外と動画、ホール審査でも順応するのが早いよね
親の方が受け入れるのに時間がかかる

74 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 20:43:16.71 ID:O+GfNC5B.net
>>72
その年にもよりません?
Jr.はこれからまだ良くなりそうな演奏が多い気がします。

75 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 20:47:11.66 ID:tUYzdM3l.net
舞台にあがって人前で弾く事で成長するから是非出ましょうと先生に言われていたけど、実音審査じゃないので出ませんという断りかたでムッとされないかな 笑

76 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 21:06:58.83 ID:HGfcVzyj.net
>>72
Jr.Gは高1以下のトップクラスが選抜されてますし、次はG級とか福田靖子賞の前哨戦ですからF級より上です

77 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 22:02:41.20 ID:wg1DKV10.net
>>74
ありがとうございます。私の印象もそれに近いです。 

78 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 22:08:41.19 ID:wg1DKV10.net
>>76
うーん、Jr.GがFより上ということはないです。
Eより上はあり得るかな?と思って質問しました。

79 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 22:11:08.44 ID:IgVuSIPD.net
>>71
ロシア爺子さんてどなたですか?上手で有名なお子様?ピティナ全国金常連の方ですか?

80 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 22:12:04.68 ID:YTBZ9iSh.net
>>76
それはないな。若い演奏にはやはり弱点はあるよ。でもそれも見越して審査してくれていると思う。

81 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 22:21:31.23 ID:C0P1IBVU.net
>>79
モスクワ音大の准教授に師事してるヒナちゃんだよ
国際コンクールで1位とりまくってる

82 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 22:32:37.01 ID:UZCWDiUL.net
>>81
その子ってピティナに数年前出てましたよね?今はロシアに留学されたのですか?凄いわ。

83 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 22:39:06.88 ID:scKFvj4y.net
>>82
奥様、そう言うだけじゃ負けよ。
ネットでそのモスクワ音大の準教授に
お子様を習わせなさいよ。

善は急げ! GO!

84 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 22:45:44.40 ID:8RaYle1C.net
>>82
モスクワに行ったり日本に来てもらったりしてるみたいよ
お母様のFacebookに出てる

ピティナなんか鼻で笑っちゃうんじゃないかしら

85 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 22:50:01.65 ID:YTBZ9iSh.net
本当に有名だったら誰それ?ってならないから。

86 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 22:56:26.49 ID:scKFvj4y.net
>>84
そうよ。
モスクワ音楽院の準教授に習って
芽が出なかったら、もうあきらめが
つくでしょ?
モスクワ音楽院仕込みのロシア技法の秘技を
体得するといいわね。羨ましいわ。

87 :ギコ踏んじゃった:2021/05/10(月) 23:14:55.02 ID:D0v5Edap.net
>>84
コロナなのに?エレナちゃんより一歩前にいったのね。

88 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 06:46:07.81 ID:RVoyCOPY.net
しばらく一人芝居をお楽しみください

89 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 06:57:43.64 ID:qJvJK9Tg.net
>>78
今回もE金とった子がわざわざ出てるんだから、Eよりは上なんじゃない。
福田賞の手間の位置づけなのは確か。課題曲がFよりもずっとボリュームあるね。

90 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 07:05:55.54 ID:qJvJK9Tg.net
あと、前回の全国のJr.Gの金は次の年にGで金だよ。

91 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 07:10:30.99 ID:NwPJ2L8C.net
>>90
中瀬君は別格。

92 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 07:13:06.28 ID:Z+T82OMN.net
亀井くんと中瀬くんはどっちがスターになりそう?
藤田くんだけは宇宙の別次元として亀井くんは国内若手ではいちおうトップよね

93 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 07:14:13.95 ID:qJvJK9Tg.net
>>91
違う子です
神原君はF銅とってからJr.G金、そしてG金だよ

94 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 07:25:01.16 ID:zL5WMQob.net
>>76
で合ってる気がする
Fで入賞してる子より有名人やその後の活躍もしてる感じ

95 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 07:25:17.81 ID:NwPJ2L8C.net
2年に一回だから産まれた年で、早めに出る、遅めに出るって変わるでしょ。とにかく高一だし。

96 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 07:30:57.87 ID:qJvJK9Tg.net
>>95
だから何?飛び級出来るのに

97 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 09:28:36.14 ID:sk9/7D6M.net
>>92
中瀬君はもっと鍛えた方が女性人気が出る。

Youtubeの亀井君は意外に男らしい。運動していないのにどうして
あんなにスタイルがいいのだろうか?

98 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 09:47:44.85 ID:7zFT/vbs.net
>>88
クソワロタw
毎度この話題になるとホラー的な空気になるよね。

99 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 09:56:53.84 ID:zL5WMQob.net
>>95
太田糸音ちゃんもF金とってからジュニアG出てる
Fよりも価値があると思ったから出たのでは

100 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 10:14:27.52 ID:NwPJ2L8C.net
>>99
自由曲で出るんだったら、Fの後って思いそう。先生や親御さんや本人によるんだろうけど。

101 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 11:17:37.87 ID:GAa0JrOI.net
全部受けるなら、E→Jr.G→F→Gかもね。

102 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 12:35:59.27 ID:6wJke3Lg.net
>>101
実際にその順番の子いる?

103 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 13:16:37.58 ID:pphirSNa.net
一昨年D銀のHくんは、今年Jr.Gですね。
昨年もし開催されてたら、Eのつもりだったのかな。

104 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 13:25:43.48 ID:GAa0JrOI.net
2019年F金のNさん
2018Jr.Gベスト→2019F金

2018年学コン1位のKさん
2016D金→2017Eベスト→ 2018Jr.Gベスト

2019学コン1位のN君
2017E銅→ 2018Jr.Gベスト→→2020G金

105 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 13:40:31.20 ID:sk9/7D6M.net
じゃあ、中瀬くん、今年は特級かしらね?

106 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 13:42:41.02 ID:UOUawOK/.net
>>105
横顔が美。
M君は、上手いとは思うが、顔芸がしんどい。

107 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 14:09:01.80 ID:s/tUrg52.net
>>106
ファンになれば見慣れて来て気にならなくなるかもしれないけど、やっぱり気の毒だけど不利ではあるよね、色々と。

108 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 14:22:13.88 ID:yoyn00iM.net
M君のファンってそもそもいるのかな…
あまり需要なさそう

109 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 14:47:48.03 ID:qpfmWtFY.net
>>104
1人いるんだねー
珍しいって言っていいのかな

110 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 14:48:55.97 ID:qpfmWtFY.net
>>108
それは悪口になっちゃう

111 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 15:06:42.57 ID:sk9/7D6M.net
>>106
中瀬君も森本君が女性(おばさんたち)が女性好みになるように
アドバイスすればいいだけ。

今の世の中youtubeを制さなきゃ!

112 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 15:17:58.20 ID:SNVCBXes.net
>>110
疑問であり推測であるからして悪口にはならないね。

113 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 15:45:31.32 ID:sk9/7D6M.net
>>112
要するに、かてぃんさまと亀井様を
真似したらまちがいなし。
ピティナの美男神ですよ。
二人ともyoutubeのクオリティが物凄くいい。

114 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 15:58:50.87 ID:0oStB+6h.net
>>105
関本門下として昨年森本を優先させたから今年は神原が特級に出て来る
だからそこを外して来年に狙いを定めるでしょうよ

肩慣らしで福田靖子賞1位取った後に浜コンに出て来るかもだけど

115 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 16:30:49.24 ID:62N6sEvv.net
M君はかてぃん君や亀井君タイプじゃないような…
国際コンクールでタイトル獲って注目されないと厳しいのでは
どっかのジュニアコンクールでは撃沈してたし、ピティナ内部では評価高くても
もう一つ抜けるものがないと人気は出なさそう

116 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 17:13:42.95 ID:NwPJ2L8C.net
ピティナじゃないけどO君は?同い年。

117 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 17:22:37.41 ID:sk9/7D6M.net
>>115
森本君は関本先生みたいに地味系かなw
神原君も地味系だよね。
医学部の子も地味系。

亀井君は高校生のころまで地味系だったのに
どうしてあそこまで都会的になったんだろうか?

O君って誰?

118 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 17:48:00.71 ID:6m6bH1pF.net
>>112
まだ子供だよ
あなたのお子さんの方がよほど世の中から需要ないでしょ?

119 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 17:58:36.71 ID:62N6sEvv.net
>>117
思った
関本先生タイプだね
とは言っても関本先生はショパコン4位だっけ?
その実績がありながら、ピアニストとしての一般の知名度はさほどでもない感じ
でもご本人が教えることにも喜びを感じているなら何も言う事はないけど

結局ピアニストって華も必要だよね
この前の浜コンも、トルコ人と牛田くんしか最終的には印象に残ってないや
務川さんとか沢山コンクール受けてるけど、最高位狙いなのかな

120 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 18:13:42.11 ID:v2xXXEh8.net
まだピアノ以外考えてない子供だから自己プロデュース考えてないんだろうな
小顔の割に頭頂部が長めだから、先ず前髪伸ばして且つむさ苦しくない髪型に変えると違いそう
なんのスレだよw

121 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 18:43:29.40 ID:ruUZPcDi.net
ピアニストをイケメン風にアレンジ、無駄にアドバイスするスレw

122 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 18:59:51.42 ID:ccOAptpF.net
それぞれの個性を生かすのでいいんじゃない?
同じようなイケメンばっかりでもつまらないわよ
ピアノ界だけは女子より男子のほうが容姿大事で不思議すぎる
マダム層が支えてるからよね

123 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 19:07:45.10 ID:sk9/7D6M.net
>>122
自分の推しを駆け出しの頃から支えて世界的なピアニストに
育てる喜びがあるのよ。
ジョルジョ・サンドとショパンのように。

124 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 19:42:36.45 ID:ufs/zyoX.net
女子も美しい方がいいね
見た目も大事
演奏にプラスアルファのものがないとやっていけない世の中なのかな?

125 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 19:43:29.38 ID:ccOAptpF.net
>>123
反対におじさんたちは若くて美人のピアニスト女子には群がるけど、その女子が歳をとって中年になったらあっという間に見捨ててさらに若い女子に行くだけよね
上手い下手はあまり関係なく美人かどうかだけみてる
おじさんだけに好かれた人はその先ほぼ残れないので結局女性で残るのは容姿関係ない本当に実力のある人しかいないと

おばさんは長く育てるのを楽しむ気があるからお気に入り男子が歳をとっても離れず男性ピアニストのほうが最終的に容姿が重要なことが多いと
だから最初の入りの容姿は大切ってことなのね
勉強になるわね

126 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 19:43:46.24 ID:NwPJ2L8C.net
>>122
外山とか實川とか容姿悪かったら残ってないでしょ。

127 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 19:45:14.76 ID:ccOAptpF.net
>>126
うん
男子の方がより容姿重要な理由がわかった
女子は内田女史や上原女史などトップは本当に実力主義だよね

128 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 20:05:29.99 ID:v2xXXEh8.net
>>127
小菅優さんも是非続いて欲しい

129 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 22:02:28.32 ID:eiCdbIp/.net
小菅優さん、この前題名のない音楽会で、モーツァルトソナタ弾いてて、めっちゃ音綺麗で感動した。

130 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 22:04:27.03 ID:0oStB+6h.net
そこは化け物領域だよね

131 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 22:05:25.02 ID:Z+T82OMN.net
>>129
素晴らしい実力派ピアニストよね
こう見ると日本にはとてもいい女性ピアニストがけっこういるね
女子にも希望がある

132 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 22:09:40.91 ID:DdlS2+/s.net
ロシア爺子さんて方、そんなにすごいんですか?
国際コンクールで1位取りまくってるって本当!?
既に後援会やファンクラブなんかも有るのかなあ。

133 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 22:09:56.52 ID:Z+T82OMN.net
>>130
内田光子
上原彩子
小菅優
並べると確かに化け物領域だねw
この辺は上位男性ピアニストたちより上手い

134 :ギコ踏んじゃった:2021/05/11(火) 22:21:05.16 ID:RVoyCOPY.net
以下一人芝居をご堪能ください

135 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 08:12:55.37 ID:FTryHIgJ.net
予選、追加開催されるとこあるみたいですが、例年もこのようなことあったのでしょうか
今後も追加で発表される可能性ありますか?

136 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 08:22:03.90 ID:FjnQT/2u.net
巣鴨だね。ピティナの本部のホールかな。

137 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 08:39:50.04 ID:VsUcZDrl.net
都内はこれからわからないね
どんどん施設が休業要請で開催出来なくなるかも

138 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 08:45:47.54 ID:VnqpqNbQ.net
今年A1初参加の者ですが、やはり全国大会常連のお子さんたちはほぼ有名先生に従事してるのでしょうか?
ご近所さんで3年生まで予選も通らなかった子がいて、
先生の転居を機に有名ピティナ先生のお教室に移動されました。翌年全国大会へ。
予選も通らなかったのに?と驚き。そんなに、先生次第で実力が一年でついたりみるみる結果がでる世界なのでしょうか?
うちの子の先生がわりとゆるく教えてくれるタイプなので予選も厳しいかな?とふと思ってしまいました。

139 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 08:46:35.53 ID:7+aAKYke.net
動画審査のノウハウは得ただろうから、そうなるだかけだと思う
動画になった際は辞退希望者には返金と書いてあるよね
中止にして全員返金なんて意地でもやらないでしょ

140 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 08:58:38.00 ID:28CcPXMq.net
>>138
答えになってないけど本当なら興味深いです
うちも賞とは無縁教室だけど先生は優しくて好人物なものの、遠回りな練習というか重箱の隅を楊枝でほじくるんだけど、結果講評用紙にはもっとマクロなダメ出しが書かれて撃沈がパターンです

講師の中の政治力とか前へ前へという感じでもないのも原因かも

141 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 09:24:04.94 ID:mBLTwvGg.net
>>140
あなたはアホですか?
さっさと先生を変えなさい。
勝てば官軍負ければ賊軍って昔から言うでしょ?
コンクールに強い先生に変えなさい!

善は急げ!

142 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 09:47:59.98 ID:DFRGRvlg.net
>>138うち姉弟で先生違うんだけど、姉は3回出たが、予選通過出来ず奨励賞止まり。他のコンクールも予選通過できない。教室の子も殆ど通過できてない。弟はまだ1回しか出てないけど最初から予選通過。去年は他コンクールで全国三賞にも入れた。弟の先生はこうやったら通ると言う弾き方を知っていて、教室の子達も全国組。毎年三賞も出してる。
というか、姉の方の先生は教え方が抽象的すぎてよくわからない。悪いところをどう直せばいいのかもわからない。(けど本人が先生を変えたくないと言うのでそのまま)弟の先生の方は教え方上手くてわかりやすい。

143 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 10:09:00.02 ID:FjnQT/2u.net
うちも先生変えたら残念予選つうかなしから本選優秀賞まで1年で伸びたよ。同じピティナに携わってる先生でも、レッスン内容がぜんぜんちがう。変えてよかった。

144 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 10:12:30.72 ID:VnqpqNbQ.net
ありがとうございます!
やはりコンクールに強い先生というのはノウハウをしっかり明確に理解していて伝えてレッスンしているのでしょうね。
なんとなく現実がみえました。先生選びは大切ですね。でもその先生と相性がよく長年従事できるかといったらまた違う問題ですね。

145 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 10:15:14.72 ID:QFs9OEzJ.net
コンクールに通る弾き方が通用するのは低学年までよね。変なクセがつくし音が汚いからやめとけば

146 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 10:29:43.17 ID:mBLTwvGg.net
>>145
その通り。

一番大切なのは、お弟子さんの中に
高校生になっても有名なコンクールの上位者
がいるかどうかということ。

低学年まではコンクールに通っているけど、
高校生になって全然コンクールに通っていなければ
そんな先生に習わしたら、「絶対に」ダメ。

先生選びは、お弟子さんのコンクール歴で選びましょう。

147 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 10:42:44.65 ID:DFRGRvlg.net
うちの息子の教室は高校生になっても全国入賞いるな。先生本人もそうだった。あとその先生が師事してる先生にもよるかもね。先生選び大事。娘は近所だから通いやすいってだけでそこに入れたからな。

148 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 11:18:21.64 ID:Z/VrRfkA.net
A1、Bまでは天才的に指導の上手い先生。B金賞。その後、芸高落ちてた。その子はその後泣かず飛ばず。

149 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 11:27:59.85 ID:denGL0+x.net
低学年はちょっと課題曲説明会にでも行ってポイント押さえれば予選通過は難しくない。
予選通過しない子ばかりの教室はピティナ弾きとか有名門下以外とかそういうの関係無く、ただ先生が下手なのよ。
コンクール出る出ないはともかく先生変わった方がうまくなるよ。

でもそういうとこの先生、子供にも親にも良い人だったりするよねw

150 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 11:47:38.27 ID:CWYHwVXS.net
C級近現代の村を弾く方に相談したい。
速度は楽譜に書いてある速度で弾きますか?やっぱりそれなりの速さが必要なのかな?

151 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 11:57:49.98 ID:TIjLuUIF.net
逸材と言われてもどうせこの世界20歳前後でただの人に落ちるんだから
光り輝いているうちにピティナ弾きという独特の手法を徹底して叩き込んで上位めざすのが正攻法

152 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 12:04:23.70 ID:IjrJNClo.net
>>152
あはは確かに

153 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 12:36:27.84 ID:CfNdslcu.net
>>132
小1の時にショパンエチュード弾いてただけあってテクニックは本当にすごい
ロシア教授に師事してからさらに磨きがかかってる

154 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 12:40:06.50 ID:mBLTwvGg.net
>>132
ロシア教授があなたを待っているわよ。
さあ、レッスンの予約を。

その先には・・・

あなたのお嬢様がショパンピアノコンチェルト一番の前奏を
目を瞑ってピアノを弾く態勢に入っているのが
見えませんか。

155 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 13:22:26.50 ID:Z/VrRfkA.net
何でピティナスレでこれやるの?

156 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 13:26:37.15 ID:mBLTwvGg.net
>>155
ピティナで上位入賞するため。
良い先生の選び方。

157 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 13:39:40.28 ID:IY1198NN.net
教室移動してから初ピティナなんだけど、同門の子達予選一箇所しか受けない子ばかりなんだけど、そんなもん?
前の先生がガツガツしすぎてただけ?
予選一箇所で受ける人って結構いるのかな?

158 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 14:02:51.40 ID:D80Ss0co.net
例年は2箇所だけど遠征がしにくいので今年は近場の1箇所だけにしましたよ。
県内にもまだ予選会場あるけど、日程が離れすぎてるので。

159 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 14:06:59.60 ID:3JZWVVaH.net
ロシア爺に習ってもピティナは通らないんでは

160 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 14:13:31.77 ID:y64FfmoZ.net
予選、県内で1回にしました。県内の本選会場は一ヶ所しかないので。
仮に今後、動画になるんだったら予選を2ヶ所受けてもいいかなと様子見。
バッハコンみたいにオンライン部門ができたらいいなと思う。

161 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 14:30:54.99 ID:IY1198NN.net
>>158
>>160
ありがとう!そっか、今年がこんな状況だから1回の子が多いのもあるね。
例え近場で2回受けれても、日程離れすぎるとモチベも下がるしね…

162 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 14:49:47.71 ID:VsUcZDrl.net
小学生なら学生コンで予選通過させてる先生に習えばいいんだろうね
高校生の上手い子はほとんど音高生だったり、地域によるもんね

163 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 15:06:13.39 ID:FvDCVV/F.net
学生コンに生徒を出場させないピティナ先生は多いよね。
レベルが違いすぎるから?

164 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 15:19:16.73 ID:mBLTwvGg.net
>>163
何で自分で質問して答えてんの?

分かりきったことをw

165 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 15:37:57.25 ID:Sq0L8v25.net
>>163
教えられないから

166 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 16:00:55.60 ID:xe7qF2ld.net
金子先生や角野先生はなぜ学生コン出さないのかな、実力がおありなのに。

167 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 16:07:22.79 ID:Sq0L8v25.net
>>166
角野くんの先生の金子先生のこと?
前は出してらっしゃったよ
ただ予選が通らない

168 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 16:08:45.60 ID:it7Qy2JB.net
>>163
逆もまたしかり…
学コンメインの先生はピティナあまり出さない
ちびっ子級除いて

169 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 16:10:45.04 ID:Sq0L8v25.net
金子先生に限らず東京大会は博打過ぎて上手い子でも予選が全然通らないんだよね
しかも年齢が上がるにつれてほぼ藝大音大の教授のお弟子さんばっかりになっていく
審査がアカデミックで他のコンクールと基準も違うし

170 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 16:24:02.21 ID:mBLTwvGg.net
>>169
でも、亀井君は日本音楽コンクール優勝、
牛田君は浜松国際コンクール2位、
藝大ってどうして全然目立たないの?

171 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 16:28:06.87 ID:Sq0L8v25.net
>>170
そこでなんでいきなり藝大音大の批判になるのかわかんない
コンクールで勝つこととピアノ演奏を大学で学問として勉強するのは違うでしょ
大学はコンクールに勝つこと以外の行く価値がある
コンクールに勝ちたいだけなら今時は角野くんや牛田くんみたいに音大に行かなくても大丈夫だし
話すカテゴリが違うよ

172 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 16:30:45.00 ID:85DhbBac.net
>>170
ピアノだけに特化していないからでしょ
藝大はもっと幅広いし他の演奏家と交流が持てる

173 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 17:53:44.15 ID:VsUcZDrl.net
よく知らないけど芸大って美術系学科と交流あるかな?あるなら素敵だよね
どの音大も他楽器の演奏家と交流はあるだろうけど美術はないもんね

174 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 18:32:16.53 ID:2C9Vfhsa.net
うちの子の先生、小学生、中学生は良くて本選止まり。年によっては予選落ち多数。けど、高校生で全国行ったりしてる。どうなんだろ?

175 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 18:33:02.80 ID:5v94ZCX1.net
>>173
全然ない、と森瑤子が書いてた(古過ぎてごめん)

176 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 18:44:27.18 ID:P5A42qEo.net
>>175
美術学部との交流はほぼない
特にピアノ科はない

177 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 19:38:15.48 ID:xe7qF2ld.net
亀井君、かてぃんさんは学生コンは出ていますか?
かてぃんさん、音コンはしないのかしら?

178 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 19:42:09.21 ID:iwIudR37.net
今年初めてピティナにチャレンジするんだけどこのスレ見てたらとても不安になってきた。そんなにレベル高いんだ、、

179 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 19:54:09.12 ID:V9WhXWqA.net
>>148
北海道?

180 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 19:59:28.88 ID:0v0FOUcD.net
>>172
持ってどうすんの?その後どうすんの?
で、ピティナってレベル高いの?

181 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 20:09:17.42 ID:85DhbBac.net
藝大は和楽もあるよ
最近はネットで気軽に繋がれるけど
真の友にはなりにくいんじゃないかな

182 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 20:09:21.56 ID:Z/VrRfkA.net
>>179
そうそう。

183 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 20:39:43.67 ID:WKxI+HSF.net
>>178
毎年4万人がチャレンジする世界一のコンペだからね!
その頂点たるやもう...

184 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 20:45:37.31 ID:P5A42qEo.net
>>181
ピアノ科の特徴として他楽器の伴奏をするので音楽学部なら邦楽以外なら自然に横の繋がりできるよ
美術学部と邦楽はピアノ科が同じ学校だからと同級生の感覚で仲良くなるのはまず無理じゃないかな

185 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 20:47:47.87 ID:g+YRhjry.net
動画は編集している人絶対いるし、機材や場所によって全然違うよね。動画なら出ない。

186 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 21:04:20.78 ID:28CcPXMq.net
>>185
音響効果編集禁止にしてもマイクとミキサーだけでも付けたら変わるしね

187 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 21:05:14.85 ID:pUY39MzR.net
やっぱり、中瀬くんの慶応が頂点ね。
財界との繋がりが出来るし。
賢いわ。

188 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 21:06:44.10 ID:pUY39MzR.net
>>183
そりゃそうですよね。
ピティナ優勝者は
日本のピアノの頂点ですもの。

189 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 21:15:13.16 ID:it7Qy2JB.net
>>173
東京藝大じゃない芸大卒だけど、全くないわけじゃないよ
一般教養では一緒になる場合もあるし
美学とか西洋美術の授業は音楽学部の人もとってたよ

ただ音楽学部って(特にピアノや声楽)ってお嬢様系の人が多くて、
芸術学部はそうじゃないタイプ(絵画系は変人や根暗さん、デザイン系は意識高い系)が
多くいて、ノーマルな人が少ない特異な大学だから
交流があってもそもそも性格的に合わないと感じる人が多いかも

190 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 21:17:37.27 ID:28CcPXMq.net
>>189
卒業後の食い扶持(就職先)は音楽と美術で逆転するらしいとか昔から言われてますね

191 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 21:24:56.45 ID:it7Qy2JB.net
>>190
音楽は厳しいかも
サウンドデザインとか舞台音楽みたいな分野ならそこそこ就職できてるみたいだけど
芸術学部も、いわゆるファインアートの分野は余程注目されないと美術教師か別の畑に行くしかないのよ
デザイン系は選り好みしなけりゃそれなりに就職できるけどね
あとネームバリューがある大学は就職にも強い
美大なら武蔵美や多摩美
公立の芸大はそこまで熱心じゃない
藝大のコンクール入賞率に派手さがないのもそういう理由かもしれないね

192 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 22:11:36.70 ID:5v94ZCX1.net
>>191
デザイン系を除き、自分がやりたい美術(彫刻油絵日本画など)だけやって売れて食えるのは日本に10人だとその筋の方が言ってた

193 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 22:20:01.95 ID:E1MM55QS.net
>>191
そうかな?
単に才能ある子は、私立の特待生で持ってかれてるだけじゃない
国立とは言え授業料はあるけど、私立は全くの無料になる上に待遇も設備も私立の方がいいから

194 :ギコ踏んじゃった:2021/05/12(水) 23:19:04.25 ID:it7Qy2JB.net
>>193
うん
そういう話をしてるつもり
私立はコンクール入賞したら大々的にその学生の名前を看板にするからね
留学やマスタークラスのレッスンもタダだったりするし

195 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 00:07:32.17 ID:WgbpldQk.net
音大やら藝大やら、内容がしんどいわ。
単に子供が受けてるコンクールで
なんかいい情報交換できないかなぁって見に来てるだけだから。
うまく言えないけどもっと「今年の」コンペについて話したいなあ。

196 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 00:18:26.16 ID:AW2UxhDX.net
>>195
じゃあ遠慮せず何か話したらいいよ
みんな特にトピックスがないから適当に喋ってるだけだよ

197 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 00:34:22.80 ID:yOwKt1uF.net
>>187
財界だけじゃないわよ。
父親が自民党の政治家だからそっちの繋がりも当然考えてのことでしょ。
政治へのパイプがつながれば国政への影響力も出て来るし。
慶應義塾高校出身の河野太郎が次期総理の可能性まで考慮された2重3重によく考えられたシナリオで賢いわ!

198 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 00:38:42.18 ID:/gSj+6tM.net
A2初出場の皆さんは課題曲はなに選びましたか?
雨のダンスいい曲ですね。

199 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 05:47:46.49 ID:uWXsJV0x.net
>>198
雨のダンス楽しいですよね。
ただ我が子は最後の右手和音の音が上手くでない。フォルテが難しいみたいで、ふにゃふにゃしてます。
いい練習方法あったら教えてください

200 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 06:17:57.33 ID:p3JUm4Xn.net
>>197
あなたっていつも気持ち悪いよね

201 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 07:38:28.48 ID:nf7EeTZV.net
予選2箇所通った場合、本選がオンライン動画提出になったら動画二回撮って送ることになるのかな?
オンラインやだなー

202 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 08:31:56.87 ID:aJdoshk4.net
>>201
一回撮ったやつ使い回すかな

203 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 08:59:01.16 ID:/gSj+6tM.net
>>199
うちもそこは苦手です。
うまく手首を柔らかくして、クレッシェンドしながら和音を連打するのがなかなか上手く出来ないですね。
手首が固くなったりふにゃふにゃしたり、加減が難しいですね。
この曲のおかけでスタッカートが綺麗になりました。

204 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 09:13:13.57 ID:j4f3v2rI.net
>>195
ピアノうまい人、ピティナ興味ないんじゃない?

205 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 09:36:22.61 ID:cPBMFkdB.net
北海道のとある地区で予選申し込んでましたが、動画審査になりました。。
ホール側から利用停止の通達が来たようで。。

206 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 09:45:23.31 ID:7P99QE9l.net
あー始まったな動画審査
なら東京のホールもかなりだめかもね

207 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 09:45:49.33 ID:7P99QE9l.net
関東でも埼玉や千葉や茨城ならまだ大丈夫かな

208 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 09:47:39.44 ID:LNFfohGz.net
>>205
室蘭?

209 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 09:48:22.91 ID:0DhcRbzo.net
でもオリンピックが開催されれば解禁ムードで7月近辺の予選は全部開催されそう
オリンピックが良くてホールが駄目だと理屈がおかしくなるから
仮にオリンピックがなくなった場合オリンピックすら出来ないんだしとなって7月近辺のホール使用もかなりだめになるかもね

210 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 09:48:54.08 ID:1pyT/LiH.net
マジか

211 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 09:57:11.72 ID:wCC5DY1a.net
オリンピック次第なトコあると思う
予選の後期からどうなるんだろ

212 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 10:10:55.99 ID:cPBMFkdB.net
>>208
根室です。。

申し込んだ人にメールが届いてます。。

室蘭はどうなのかは情報ないですけど、ホールからの通達がない限りはやるのかな?

根室はホール側から利用停止が来たようなので。。

213 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 10:24:22.44 ID:wCC5DY1a.net
北海道、今日も感染者過去最高って出てますね
こちら北海道ではありませんが、市営のホールや文化施設は閉鎖になる確率高いです

214 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 10:33:51.62 ID:LNFfohGz.net
関東だけど、20時までとか時間制限はあるものの
ホールは結構開いてるよね?

215 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 11:15:18.46 ID:7P99QE9l.net
>>214
オリンピックが開催されればそのまま
オリンピックが中止になったらホールも閉まると思う
政府はオリンピックのためにイベント緩くしてるんだと思うし

216 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 11:15:27.99 ID:mXZnwSxc.net
うちは緊急事態宣言地域で、公共ホールも全て原則閉館だけど、
すでに利用予約があるものについては可になってるよ

地域やホール、主催支部の考え方によるのかもね

217 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 11:24:21.78 ID:M50uUZC9.net
まだピティナのホームページには何もお知らせないね
支部だけで決められることなのかな?
北海道、札幌地区ならともかく道東なら気にするほど感染者多くないだろうに。

ホールは関東だとほとんど、予約済みなら人数制限はあっても普通に使えるよね。
リスクを考えると参加者親子より審査員の先生方のほうが危ないから
ホールで弾かせてくれてピティナ側でそれを統一規格で録画して
審査員の先生方は自宅でYouTube審査にしてくれないかなーw
とにかく自宅録画だけはもう嫌だ。

218 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 11:44:52.49 ID:nf7EeTZV.net
>>217
一回撮りで条件一緒だし、ホールで弾くし折衷案としてかなり良いと思います!

219 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 12:00:12.23 ID:ym9sroN7.net
>>212
振り替えないの?帯広とか。

220 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 14:52:14.72 ID:cPBMFkdB.net
>>219
まだ、公式には出てませんね。
メールで、動画審査に切り替えるか、返金かの二択でした。

返金にして、他の地区に、とも考えましたが、日程の問題もあったりでうちは不本意だけど、動画にと今迷い中です。

きっと帯広に切り替える人もいるでしょうね。

221 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 15:49:33.48 ID:5vBWzHgB.net
室蘭は今週末だよね。地域によって対応が違うのかしらね。
自治体によって、既に予約を入れているイベントもなるべく自粛してほしいと記している所もあるね。6月になってどうなるか。

動画やったことないなー。ホールで参加者を録画して、審査員リモートが1番公平だよね!

222 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 16:01:12.40 ID:gakSpLGf.net
リモートは電波環境によって途切れたり音質が乱れる可能性があるよ
ホールやスタジオは防音だしリモートは厳しいかもね

223 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 16:07:03.71 ID:yXPoxdWU.net
運営側からしたら接続確認等、仕事が増えるリモートはやらないだろうね。
G級や特級の一次は動画審査なんだね。

224 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 17:22:36.85 ID:y4K10LTq.net
今週末のコンペが今週中止になるなんて
切ない…
我が子はドレスでステージたつのをモチベーションに練習してたから、動画だったらなんと言っていいのやら…

225 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 17:25:11.34 ID:5vBWzHgB.net
>>222
なるほど。電波の問題あるね。

更衣室なくすホール増えてる。ドレスではなくて、ワンピースにしようかと思う。

226 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 17:39:20.35 ID:yFxadxBm.net
>>225
男子はいつも更衣室なんてないよ

227 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 17:42:26.25 ID:5vBWzHgB.net
男子はそのままの服装で出られるよね。

228 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 17:42:29.71 ID:7P99QE9l.net
審査の先生は感染怖くてブルブルだろうに会場で密になって着替えてドレスなんかで演奏されたら腹立つと思う
ワンピースが無難だわ

229 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 17:45:19.37 ID:5vBWzHgB.net
>>228
同意する人いて安心した。

230 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 17:50:39.61 ID:ZEe8eojF.net
>>228
ブルってる審査員なんかいないよ

231 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 17:54:25.37 ID:ym9sroN7.net
根室、代替ホールがあったら、移す可能性あったとの事。即、動画では無いのね。

232 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 17:57:53.77 ID:gfUp6OSp.net
膝下丈位のドレス なら自宅から着ていけそうだけど
うちは車移動なので車内で着替えさせます

233 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 18:07:48.98 ID:5vBWzHgB.net
かなコンは膝丈ワンピースや膝丈ドレスの児童いたね。

234 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 18:09:17.52 ID:wunoyD3n.net
電波でしかネットに繋がらないと思っている人がいるとは。。。

235 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 18:14:56.01 ID:fNrEaBCh.net
車だったら家からドレス着て行くけどな?
わざわざ着替えるの?

236 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 18:16:31.44 ID:Cl+q4J5g.net
リアルタイムのリモート審査は大変だろうからただの会場録画審査でいいんだけどな。
結果は2週間後とかでいいし。

自宅録画は一発どりにならないのが一番痛い。
子供は集中しにくいし、何度もやり直しできるからキリが無い。
それに、狭い部屋のしょぼいピアノでスマホ録画な人と
大きなホールで録音機材しっかり使った子の音が同じに審査できるわけない。
去年の課題曲チャレンジは他の子と優劣つけるものじゃなかったからOKだったけどさ。

237 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 18:17:43.58 ID:fNrEaBCh.net
初期のzoomオンラインステップに参加した
映ってるzoomの画面を(アナログに)録画したを後で見たけど、音が途切れるというか音にムラは何度かあったよ
現場ではそこは音がスカったりしてない
ちな撮影したのもそれを別部屋で見てるパソコンも有線LAN

238 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 18:30:04.92 ID:BpTkZYyZ.net
リモート審査になると見えないところで親が指示だしたりテンポをメトロノームのライト点滅で知らせることもできるか。
姑息な手段だけど絶対やる人がいると思うわ

239 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 18:40:42.54 ID:gfUp6OSp.net
特級、Gの一次が動画審査なのは初めて知った
他の級も予選は動画でいいよ
変な心配をせずにすむ

240 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 19:18:49.81 ID:FQWD7OXZ.net
動画審査だとぐっとレベル下がるよね。なんなんだろ。あれ。

241 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 20:21:29.47 ID:Cl+q4J5g.net
特級あたりの動画審査は自宅の一室ってことはなかろうよw
国際コンクールの一次予選とか、ピアノに限らずバレエなんかも動画よね
もちろんお金かける

ピティナの場合大多数はちびっ子だからねえ、難しいよね

242 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 20:33:17.41 ID:ym9sroN7.net
>>241
かていんの妹さん、去年自宅どりだったよ。受かってた。

243 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 20:45:40.17 ID:aJdoshk4.net
開成高校の子も自宅だったよね
他にもいたよね

244 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 21:08:51.83 ID:mXZnwSxc.net
かてぃん君の妹さんは自宅ピアノもスタインウェイだしね
レッスン室はニューヨークスタインウェイだし

森本君も自室か先生のレッスン室っぽかった
緊急事態宣言下だったし、ホールじゃない人沢山いたよね

245 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 21:26:13.77 ID:OlzoMVDS.net
そのまま会場で同じ条件で弾いてピティナが同じマイクで録画して、審査員が自宅でそれを聞けばいいのに。

各自で動画撮影になったら課題曲チャレンジと同じじゃん。

246 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 22:13:25.87 ID:Cl+q4J5g.net
角野さんのとこは普通の家ではないし、録音はがっつりお兄ちゃん協力してるでしょw

247 :ギコ踏んじゃった:2021/05/13(木) 22:18:38.44 ID:RSqCgMeS.net
>>246
東大工学部院卒のエンジニアでピアニスト
で有名youtuber.
使っているピアノもスタインウェイ

ハイソねえ・・・凄いわ・・・

248 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 00:05:57.13 ID:ahqpveyl.net
G級は自宅多かったって話し
ホールの貸し出しも難しかったのかな
大学の先生は自宅配信のzoomや動画のレッスンにずいぶん慣れてるから、審査も可能なんじゃない

249 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 07:45:07.22 ID:0T+R1S6T.net
デヴィ夫人が新しいコンクールを立ち上げた。イブラ・グランド・アワード・ジャパン 審査員が有名人ばかり。かてぃんさん出ないかな

250 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 07:55:41.03 ID:QmlJNj8p.net
根室地区予選の開催中止および動画審査切り替えが公式にお知らせされたね

251 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 08:36:14.33 ID:fRjskaeG.net
そういや4月頭にネットで申し込んでクレカ決済にしてるのにまだ請求上がってないのってなんで?
ピティナって遅かったっけ?
開催が危ういからまってるのかな

252 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 08:45:22.32 ID:trNsjI9I.net
>>249
え?あのヘタクソで有名な秋川雅史が審査委員長だよ?

253 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 09:30:30.88 ID:0T+R1S6T.net
>>252
有名と書いただけでレベルが高いわけではない
あの顔ぶれは夫人のご友人の皆様だなと。

254 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 09:46:27.12 ID:trNsjI9I.net
>>253
レベルが低いところにかてぃん出ないかな、って角野さんディスり?

255 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 09:48:46.45 ID:o/RnJfro.net
6月予選、会場が地方自治体管轄だと蔓延防止措置や緊急事態宣言が延長されるとホール使用不可になるのかな。
なんか練習しても、会場によって直前に動画審査になるとか考えるとやる気がわかない。

256 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 09:50:48.82 ID:dT1Zp2It.net
かてぃんさん自身はすごいと思うけど、ユーチューバーだしちょっとイロモノな感じはする

257 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 09:51:04.17 ID:o/RnJfro.net
本選なんて特に、田舎は遠征しなくてはならない人多いからなあ。ピティナ本部さん、情報を早めにお願いします。ここ見てないか。

258 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 09:52:05.12 ID:9EElMrjn.net
室蘭は強行するの?

259 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 10:02:53.42 ID:CBSWE/UP.net
>>256
ショパンコンクール予備予選出る人をイロモノ扱い?

260 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 10:04:44.20 ID:9EElMrjn.net
>>259
予備予選で日本人30人だよ。

261 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 10:15:29.86 ID:QmlJNj8p.net
>>258
明後日だし強行するんじゃない?

関係ないけど何故か終活セミナー開催するって、会員はどんな年代が多いんだ!?

262 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 10:51:35.36 ID:WgbfKd2J.net
>>256
いろものw
じゃあ銀賞以下はいろもの?w

263 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 11:32:10.23 ID:uegnB9Cl.net
角野さん、特急グランプリというとちょっとなあと思うけど
ピアニストとしては今後も成功し続けそうな感じですごいよね。
特急はただ上手いとかテクニックあるとかじゃなくてオケとの一体感や勢いがほしいなー

264 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 11:37:43.68 ID:K0CHb2yc.net
>>263
つまり、
銀賞以下の人はオーケストラとの一体感が
角野さんより劣っていたということです。

265 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 11:38:36.23 ID:gG7pdBLY.net
根室の動画審査、詳細(提出締切とか制約とか)がどうなってるのかを知りたい。
根室に申し込んでいた人にも、そこまではまだ何も聞いてないのかな?

266 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 11:42:53.82 ID:K0CHb2yc.net
>>263
黒木さんはお気の毒。
亀井君のコンチェルトは神がかっていたから。
あれを凌ぐのは無理。

267 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 12:34:42.68 ID:o/RnJfro.net
>>265
今から動画に切り替わった場合の詳細提示してほしい。ホームページ見てものんびりしている印象。

268 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 13:39:40.88 ID:KdtVnyVY.net
>>264
特級の審査って3次との合計じゃなかった?
オケとの一体感が1番あったとは限らないんでは

269 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 14:01:15.40 ID:KtN0C0KI.net
イロモノ扱いは間違いないですね
ピティナだから、グランプリとれるわけで。そういう意味ではわかりやすいコンペですよ
ショパンコンクール?無理無理

270 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 14:21:57.62 ID:K0CHb2yc.net
>>269

日本音楽コンクール一位でも
ショパンピアノ国際コンクールの
予選に落ちたって方もいらっしゃるわよ。
コンクールのスレッドで拝見しましたわ。

かてぃんさんに実力が無かったら、
世界一権威のあるショパンピアノ国際コンクールの予選すら
絶対に通らないじゃないの?w

271 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 14:22:43.59 ID:K0CHb2yc.net
>>269
それを言うなら音大生の99%
いろものになるわよww

272 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 14:24:28.27 ID:K0CHb2yc.net
>>268
じゃあもっと凄いじゃないの?
コンチェルトでまぐれで優勝したんじゃなくて

「総合的」に優勝したってことよ。

273 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 15:40:44.83 ID:dT1Zp2It.net
イロモノ発言が尾を引いてゴメンね
ユーチューバーの肩書きがあるとどうしても軽薄なイメージがついてしまうので審査員とかピンとこないなーと思ったの
YouTubeは好きで見ているけど、ピアニカとかおもちゃのグランドも一緒に弾いたりポップスも結構嗜んでらっしゃるので、というかまだ若いので、コンクールの審査はある程度人を育てたことのある人にやってほしいかなと思った
かてぃんさん自身の腕前はそりゃそこらの審査員より3馬身ぐらいリードしてると思います

274 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 16:10:04.46 ID:u1k9v1U+.net
昔チャンネル登録してたけど毎度酒飲みながらほろ酔いで配信してるのがキモいからやめた

275 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 16:29:46.64 ID:DV4YHhWX.net
>>272
わー、なんかファンって強引だね
オケとの一体感が一番あったかどうかは不明
って事実しかわからん

276 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 17:00:24.39 ID:trNsjI9I.net
>>273
審査委員長が最大のイロモノだよ

277 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 17:18:26.03 ID:muANO1K/.net
自分の感覚では反田さんも完全イロモノでどうしても好きになれない
だけど音コン1位だしすーごい評価されてるよね
ムガワさんは大ファン

278 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 17:20:59.70 ID:fRjskaeG.net
フォルテ君も審査員やってなかったっけ?

279 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 17:54:40.01 ID:MJiOE+SN.net
>>277
反田さんが色物なら藤田真央くん以外の他の若手ピアニスト全員色物でしょ
牛田くんですら色物になるよw

280 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 18:11:28.30 ID:muANO1K/.net
だから自分の感覚だって
牛田くんは最近かなりいいよ

281 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 18:13:22.78 ID:2zeoTjmD.net
>>278
フォルテ君が審査員のは、フォルテ君の、フォルテ君による、フォルテ君のためのコンクールだからw
コロナ禍でそこそこエントリーあったみたいだし、他の審査員には実績のある名前もあったけどね

反田さんは老け顔顔芸、変な髪型でイロモノ枠に見られるのかな?
普通のピアニストだと思うけど
イロモノってのはフォルテ君や清塚さんみたいなのだと思うわ

282 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 18:44:50.80 ID:aDyeIPH3.net
自分の感覚というか、色物の意味を間違って使ってるだけだと思う

283 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 19:16:22.36 ID:+kp0CB/t.net
ステーション代表の先生に習うとピティナのイベントをどんどん進められて断りにくい雰囲気になりますか?

284 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 19:17:25.29 ID:muANO1K/.net
たしかに使い方間違えてるわ自分w
私生活と演奏は関係ないのに混ぜてたサーセンw

285 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 19:42:51.65 ID:Ew51t29E.net
緊急事態宣言地域拡大しちゃって、動画覚悟だなー。

286 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:13:40.00 ID:/x+89jdv.net
>>284
だから、音大生の99%はいろものよw

287 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:17:22.59 ID:/x+89jdv.net
>>197
本当に、奥様の仰る通りでございます。
陸の王者慶応に進学すると言うことは
政界にも繋がりが出来ると言うこと・・・

勝ち組への道・・・・・・

自民党代議士‥‥なんて美しい響きなんでしょう。
慶応にご進学されたことによって、射程距離に
入ったと考えてよろしいでしょうね。

羨ましいわ・・・

288 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:29:31.81 ID:9EElMrjn.net
>>287
気持ち悪いw

289 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:33:37.85 ID:x9Yg4pxi.net
馬鹿にしてるんじゃない?

290 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:37:42.18 ID:x9Yg4pxi.net
むしろピアノ一本でいくのが不安になったのかと思ったけど。

291 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:38:10.08 ID:o/RnJfro.net
>>287最近、慶応にやけに反応してるね。中く

292 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:42:38.35 ID:/x+89jdv.net
>>291

だって、開成・慶応は偏差値の
頂点でしょ?

293 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:43:29.87 ID:/x+89jdv.net
>>290
慶応ブランドは最強でしょ。

294 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:44:09.13 ID:MJiOE+SN.net
慶応と慶應に進んだ彼を褒め殺ししてるようにしか思えんわw

295 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:44:55.77 ID:/x+89jdv.net
>>289
東京藝高と慶応じゃ絶対に
慶応でしょ?

296 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:45:37.95 ID:/x+89jdv.net
>>294
ほめ殺しにならない、
慶応の上は東大。

297 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:47:13.99 ID:MJiOE+SN.net
ピアニスト界隈で学歴ならかてぃん様がどかんと鎮座してらっしゃるし
名古屋大医学部の彼もいるし
なのに慶応だけあんな風に派手に持ち上げてるのは慶應をバカにしてるようにしか思えなくて不愉快

298 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:48:17.06 ID:x9Yg4pxi.net
一般入試ではないでしょ。

299 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:49:07.83 ID:/x+89jdv.net
>>297
そうよね。
上には上がいらっしゃるわね。

300 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:58:22.80 ID:QmlJNj8p.net
>>283
かもねー

301 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 20:58:50.49 ID:QmlJNj8p.net
ちなみに慶應推しさんはオネェですか?

302 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 21:09:20.27 ID:o/RnJfro.net
慶応、ほめ殺しにしか聞こえないよ。N瀬くんと何かあった?ライバルの親?

303 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 21:17:34.79 ID:8WhSVI6v.net
下らねえことでスレ消費してんじゃねーよ。バーカ。
慶応とかどうでもいいんだよ糞が。

304 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 21:18:32.85 ID:/x+89jdv.net
ただ、慶応いいなあと思った通りがかりの一般人です。
ただのおばさんの井戸端会議の話と思ってください。

305 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 21:24:33.45 ID:o/RnJfro.net
>>304
毎日のように慶応がらみで出てくるよ。

306 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 22:00:03.51 ID:xuvt0knH.net
ロシア爺子ちゃんてどの位上手いのか気になるわ。
ここの辛口ご婦人達からも認められてるレベルなの?

307 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 22:24:16.61 ID:fIZ+rhu7.net
>>306
https://fb.watch/5ucCJO91Gk/

https://fb.watch/5ucr5GE5Lb/

https://fb.watch/5ucyhca4wT/

308 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 22:42:03.31 ID:fPrnZylV.net
>>307
天才だね
ピティナなんかで満足する器じゃないわ

309 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 22:49:16.25 ID:4JgcrBVC.net
ヒナがロシアナショナルオーケストラのプレトネフ主導のソリスト選考のために通過したことを喜びます.

https://www.facebook.com/photo?fbid=5250774651660245&set=pcb.5250775168326860

310 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 23:06:03.98 ID:jB6iI+0S.net
国際コンクールで1位とった時のやつ?すごいね

https://www.youtube.com/watch?v=wtRCnY-BMls

311 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 23:21:49.43 ID:Ykz1G172.net
慶應進学以外の売名自演連投行為はスルーで!

312 :ギコ踏んじゃった:2021/05/14(金) 23:46:41.62 ID:nrQe97dq.net
>>307
さすがだね
ピティナ相手にしないわけだわ

313 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 00:50:36.27 ID:FF0qTF62.net
慶應バカにしてからのロシア連投でしめる感じだね
ここ最近毎晩

314 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 01:05:31.51 ID:s5PITe7Q.net
>>295
まぁでもピアノも弾けて慶應に行けるなんて、素直に羨ましい。
最近は頭もよくてピアノも出来るってのが主流になってきたね。
音大の価値がどんどん下がりそうだ。

315 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 03:36:14.62 ID:2DK0GU2L.net
でも牛田くん、森本くんの選択の方が高校からピアノにかける情熱、覚悟がある気がするのよね。

316 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 04:04:09.83 ID:2DK0GU2L.net
実力が飛びねけているから道一筋に出来ることだと思うけど。ピアノを極めようとしたら普通高は遠回りだけどね。
普通に五科目受験して入ったのならすごいけど。
私立は推薦とか色々あるからなんとも言えない

317 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 04:16:11.19 ID:2DK0GU2L.net
両立出来るのが偉いのではなく、なんでもその道を極めた人が尊敬出来るのではないかな。
音高、音大にも通う意義があるし、わたし達はもう少し音楽に敬意を払わなければいけないと思う。

318 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 07:17:43.30 ID:faCLx0Sq.net
>>310
すごいすごい言う割にチャンネル登録数少ないのですね。宣伝に来るわけだ。

319 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 08:00:58.01 ID:hV2u+/nK.net
やり手のピティナ先生って意外に儲かるのかな?

320 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 08:10:28.48 ID:DG8ReF3N.net
>>316
慶應は高校も一芸入試あるから、それだろうね。東大や医学部とは違うね

慶應高校出たら欧州の音大に進むんじゃないかな
師事してる先生が日本の音大講師じゃないから、日本の音高音大には進めないもんね。結局最後は海外音大行くんだと思うよ

321 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 09:16:17.52 ID:lVZf5fty.net
ピティナ、レターパック持参のようだけど普通のかプラスなのかどっちかわかる人いる?
予選通ったら盾もあるしプラスのほうが厚みOKだから間違いない?

322 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 09:29:31.35 ID:4KYK5yjU.net
迷ったら高い方
二百円の違いなんだから高い方買っておこうよ
ピティナにそこまでアナウンスもとめてもどうせ来ないよ

323 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 09:45:44.86 ID:xGMwQJcg.net
青指示あったはず。支部によるかな?多分青と赤混じったら面倒だと思う。出す側が。

324 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 10:37:54.32 ID:FpI7T9/U.net
祖父から慶應ファミリーです。コネクションはあるし同窓会を頻繁に行うので情報交換もできます。しかしそんなものに頼って事業を行うほど甘く無い、政治家もしかりです。
代々続く大企業でもなく一般人はどの大学に進んでも美味しいことはありません。本人の努力しだいです。
慶應の名前で優越感を持っているような方の発言が恥ずかしすぎます。

325 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 10:51:27.47 ID:E21RwSr8.net
政財界のお偉いさんのご子息が、必ずしも
人間性が良いとは限らないしね。
友人の親の企業がリサイタルツアーの
スポンサーになってくれたはいいが、
その息子が「今、彼女のバースデーパーティー
やってるから、1曲弾きに来てくれない?」
って急に呼び出しをかけてきたりするかも
しれないし。
スポンサーが得られないよりはいいのかも
しれないけど、いい事ばかりでもなさそう。

326 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 11:09:27.29 ID:+My18AI+.net
>>318
登録者数なんか関係ないでしょ
妬みか何か知らないけど無理やり貶すなよw

327 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 11:23:31.41 ID:YkVqi8xP.net
>>325
行けばいいじゃん。凄いラッキー!出張代もたんまり頂いて。ついでに
お金持ちのスポンサーをジャンジャン紹介してもらえばいい。
ショパンだってリストだってワグナーだって
パトロンがいたじゃん。

328 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 11:43:17.56 ID:eHFRItVd.net
>>324
もちろんあなたの言う通りだと思います。
彼の父親は慶應でもないし。
ただ地元政治家だから慶應出身のこの世界の権力者を動かす力ぐらいは持っているという事実。
そこが一般の慶應ファミリーとは違うところなの。
今回も誰が動いたかはわかっていますのよ。
なめてもらっては困ります。

329 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 12:01:21.65 ID:hXKXTyNx.net
中学生の自称本人のインスタは親なの?
ピティナっ子多数だけど。

330 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 12:02:20.80 ID:faCLx0Sq.net
>>326
貶してないよ
妬んでもないよ
なんとも思わない。
事実を書いただけ。
こんなところにまで宣伝乙!

331 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 12:05:40.24 ID:waU6JWbA.net
>>317
ただ、通ってるだけの、レベ低音高音大生がどれだけいるやら

332 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 12:12:25.06 ID:JUOqshtW.net
なんでそんなに音高音大を下げたいの?
普通の学校でもただ高校に通いただ大学に通いなんて山程いるよ
少なくとも音楽を学ぼうと若くして思って受験したんだからそこは貶める必要ないじゃんねー

就職先あるか、稼げるかどうかはまた別の話ね

333 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 13:01:48.37 ID:62PgkTO2.net
>>321うち何回か出てるけど、どこもライトの方。青。

334 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 14:33:08.61 ID:JjgiiKG9.net
>>307
なるほど、かなり上手ですね

将来有望ですね

335 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 14:44:37.31 ID:P3H0uAkh.net
そういえば角野君世代の小林さんと、もう一人凄い子がいたけど。
慶応行って、音楽クリエーターやってる方いらっしゃいましたね。
どちらかというとその方の方がクラシック音楽行くかなと思ったけど。
まぁ、今でもピティナで名前出てた方で慶応行った人多いけど。

336 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 14:47:42.42 ID:1rGqGUrs.net
明日の根室結果発表はその日の夜ですか?

337 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 14:58:42.48 ID:k95yrxlE.net
>>309
>>310
本当に世界レベルだね。
前はそんなに凄いと思わなかったけど、モスクワの教授に師事してグッと伸びたのかな?

音がすごく綺麗

338 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 15:17:10.18 ID:xGMwQJcg.net
>>336
明日室蘭

339 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 15:25:48.37 ID:el8iKzNA.net
>>329
親が管理してる感がすごい
YouTubeへの誘導もすごいから、あわよくばバズり狙いなんじゃないかな

340 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 15:27:38.69 ID:amlftn0w.net
ステップの時間割が大量に消えてる。
中止か?一時的に消えてるのか?
ピティナもいろいろとコロナ対応に追われて大変なんだろうね。

341 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 15:39:07.20 ID:s9V4sxpq.net
>>339
7が好きな国の人なのかと思う
宣伝したがる国民性よね
まぁこの人スレタイ該当しないからスレチになるねゴメン

342 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 15:52:58.83 ID:xGMwQJcg.net
>>339
数年前まではひな、エレナがセットだったな。

343 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 16:09:33.09 ID:jMyywsOd.net
>>342
名前に七つける理由は?

344 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 16:13:27.90 ID:+d8GMM17.net
>>337
難癖つけてる奴いるけどずば抜けて上手いのは事実ね
ピティナっ子なんか相手にならない

345 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 16:13:31.68 ID:jymc7LA3.net
>>340
消えてた。中止か延期か決定していないのかも。

346 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 16:19:03.07 ID:amlftn0w.net
>>345
土日事務局やってるのか?
中止か実施かわかるのは月曜日?
コンペも動画が増えそうだね。と言うか、動画がメインになったりして。

347 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 16:21:57.91 ID:zrWFr9fp.net
頼むからオリンピック中止にならないでくれ
これ以上自粛モードが強まったら困る

348 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 16:23:24.27 ID:IgSh23zw.net
自作自演ってやってる本人はバレてないと思ってるんだよね。滑稽。すぐわかるよね。
賞賛同意で続く会話

349 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 16:24:23.58 ID:Lf7/F2Jt.net
子と同学年で有名門下、ピティナ以外でもよく名前を見る子がSNS始めてしまった。
子供が投稿してる風装ってるけど間違いなく親管理だろうし、やめとけよと思う
会場で演奏聴いて凄いなあとおもってたからこそ言いたい
SNSを鍵垢じゃなくやるのはもう少しあとにしてあげて・・・

350 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 16:28:18.67 ID:Tmv1r7E2.net
すぐ自作自演言う奴って自分がよくやってるからよねw

351 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 16:32:48.92 ID:jymc7LA3.net
>>349
F田さんだったらたまたまネット見てたら出てきた!

352 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 16:39:57.81 ID:ycktNuCm.net
>>348
毎回だからねぇ
承認欲求って怖いな
そこそこ上手いんだから、身近な人に褒めてもらえば満足しないのかな
そういえばあのマニュアル本?買った人いるのかしら

353 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 17:02:50.18 ID:BfNULeX/.net
>>349
わかる
親が半分以上指示してやらしてるんだろう
我が子を有名にしてやりたいのはわかるけど、
ただ全てをさらしてるだけのSNSなのが痛々しい
メリットがデメリットを超える日は来るんだろうか

354 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 17:09:27.55 ID:hXKXTyNx.net
>>351
他にも数人
有名人だし、子本人がやってる風
ピアノだけでなく私生活晒している
子ではなく親なんだろうと感じる

355 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 17:16:52.97 ID:amlftn0w.net
ステップ時間割、もとに戻ったよ。

356 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 17:18:19.31 ID:Lf7/F2Jt.net
>351
そう
あの子、2年生の頃の演奏聴いて心に沁みたんだよね

最初からYouTubeとかでがんがんやってる親子なら今更気にしないけど
親御さんも大事にしてあげてほしいなあ
亀井くんが完全匿名で何年も前にYouTube載せていたのを特急グランプリ後に解禁してたけどあの路線でいいんだよほんと

357 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 17:43:15.65 ID:8/wSCLOr.net
>>356
私もです。可愛いし。

358 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 17:44:51.01 ID:YkVqi8xP.net
>>356
亀井君、最近ほんとうにすごいイケメンになってきた。

359 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 18:36:10.04 ID:JwE0nxTh.net
>>350
その通りw

360 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 18:43:11.06 ID:E7UiiMy1.net
>>310
こんなに上手かったら妬まれてもしょうがないわ

361 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 19:05:01.38 ID:I63zrzQk.net
>>349
別にいいんじゃない今時SNSなんて誰でもやってるし、普通だよね。
それをいちいちケチつける方がなんだかね〜。

362 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 19:30:05.76 ID:WRe1N3wT.net
>>361
有名ではないが同門の方が日記代わりに始めていて、これはこれでありだなと思った。

363 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 19:31:40.46 ID:bmMjXpiM.net
今どきSNSやってるぐらいで文句言うのって、理解できないわ。

我が子が下手でSNSできないから嫉妬してるの?

いちいち大袈裟すぎだよ。

364 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 19:38:27.25 ID:Ypzxsx+f.net
SNS下手な子の方が圧倒的に多いからヒナちゃんとか上手い子は貴重
どんどんあげてほしい

365 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 20:12:00.53 ID:JnWX60Vu.net
SNSで他の子の普段の活動や写真、動画見てて面白いし、励みにもなるよね
だだこうやってねじれた老婆もいるからそれがほんと厄介だね
AIでそういうのアクセス出来ないようにならないかな

366 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 20:26:06.96 ID:OazdbcK+.net
>>353
こういう輩が毎度SNSいち早くチェックしてるよ、嫌だけどね
恐らくその学年でいつもほしいとこまでいくけど敗者になっている親だよ、感じ悪いね

367 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 20:49:48.56 ID:+pbWSvjE.net
将来、亀井君や角野さんみたいになりたいならSNSを使いまくってSNSの使い方を練習しなきゃ。
一般人がSNSを使ってバックを買いました。フランス料理のお店、美味しいわとか
書くのは、お育ちが悪い。

ピアニストになるつもりなら、SNSを使ってジャンジャン宣伝しまくらなきゃ。将来の顧客を確保しよう。



368 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 20:54:32.41 ID:Mp6d+0fy.net
ピティナっ子て、何故か世界に行けてない人が多いけどあれは何故?
かてぃんも世界に轟くピアニストではないし長年ピティナコンペを見守ってるが
小林愛美も結局世界で見たらパッとしないし
日本でピアニストへの登竜門となってる割に最終的に墓場になってる感が否めない

369 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:01:15.31 ID:jymc7LA3.net
ステップ、時間帯細かく分けたようだね。コンペもやるだろう。

370 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:12:03.39 ID:E5tSBzGu.net
>>367
こういうコメントする奴が一番育ちが悪いんだよね
つまらんコメントよりピアノを上手くなるようにしてあげてね

371 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:21:30.38 ID:1ZN7oszG.net
>>367
ピティナっ子で指導してる場合じゃないわよ。
まず足元見ないと。

372 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:24:09.70 ID:kKXDf90B.net
ピティナが登竜門とか。。。本気?w

373 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:25:56.93 ID:zrWFr9fp.net
>>368
ピティナがどーたらではない
世界に名だたる若手ピアニストなんて日本には藤田真央くん一人だけ?しかいない
ピティナの問題ではなく日本のピアノ教育の限界
藤田くんだけ突然変異なんだと思う
あの子無邪気なんだもん

374 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:27:36.12 ID:zrWFr9fp.net
日本人は真面目に言われたことを取り組む子が大事にされるから個性のある子はたいてい子供の時に潰される
残るのは思慮深い真面目くんばかり
個性の強い子は藤田くんみたいな天然無邪気タイプくらいしか残れないよ

375 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:28:24.22 ID:MmltXZEL.net
他人のSNSに難癖つけるのやめた方がいいよ。

376 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:30:16.56 ID:zrWFr9fp.net
内田光子さんも萩原麻未さんも日本で教育されてたら潰されてたよ
外国育ちだから伸びた
日本は三味線時代からの師匠と弟子の忠実第一の教育システムに問題がある

377 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:31:15.17 ID:jymc7LA3.net
藤田くん、反田さん、一音会なんでしょ。幼少期伸び伸びとピアノに取り組んでいたことが功を奏したのかしら。まあ類い稀な才能ありきなんだけどね。

378 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:35:08.39 ID:EniwHdWW.net
かてぃんもなんだかんだ根は思慮深く賢い真面目くんだよね
確かに反田さんは他のいかにも賢い真面目くんな若手とはちょっと違う

379 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:35:31.05 ID:Y1aHe9T2.net
>>370
このコロナ禍でフランス料理食ってるクソ上級ピアノヲヤの垢晒してみw

380 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:35:54.62 ID:P5vXAG+K.net
>>363
本人に凸してるわけじゃないのに、別に感想ぐらいいいでしょ
まだ子供で女の子なんだから、フルネームと家の中や行動範囲などまでお知らせするのは自分ならさせない
いきなり罵るって、まさか親なの?

381 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:41:02.03 ID:CMoxgBNh.net
いくら匿名だからといって、他人を傷つけるようなコメントはやめたほうが良いと思いますね。

382 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:42:37.52 ID:P5vXAG+K.net
>>381
そうですよ
罵っていいわけない
暴言はダメです

383 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:47:07.74 ID:Y1aHe9T2.net
>>381
そうですか
どの発言にひっかかりましたか?
いくら匿名といってもね〜
どのへんですか?

384 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:49:45.28 ID:+SMUOKey.net
難癖つけたり、傷つけたりするのは良くないよね
他人が嫌がるような感想もやめたほうがいいと思う

385 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 21:54:28.99 ID:Y1aHe9T2.net
>>376
日本にいたら潰されてたは同意
大嫌いな中韓を含む東アジアの中で、他国の分断政策に乗せられすぎかも

386 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 22:21:52.74 ID:a6TMvDnJ.net
>>367
ほんとその通り。
過去の日コン覇者や、特級グランプリ取っても、自分の名前の売り方すら知らずに、埋もれてるピアニストがどれだけいることか。
ピアノが一流だけじゃチケットは売れない。
これからの時代はSNS使いこなしてなんぼの世界でしょ

387 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 22:38:36.07 ID:8wLyqtmR.net
売れるために日コン、ピティナやってる方が少ないでしょ。
SNSの使い方も人それぞれだし、拡散目当ての人と自己満足でやってる人で分かれてるでしょ。

388 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 23:36:35.33 ID:Mp6d+0fy.net
>>386
言いたい事はわかるが、結局SNSを使っても世界には程遠いんだよなあ
稼ぐ目的ならありだけど。内田やらが日本にいたら潰された、はわかるな
しかし逆にそれはピティナとかで生き残ってる奴は
才能無い集団の裏返しなんだけどな。

389 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 23:42:29.58 ID:t5K9vmFH.net
超上から目線だけど、世界でも制したの
説得力ない話しだし、筋通ってないね

390 :ギコ踏んじゃった:2021/05/15(土) 23:50:35.46 ID:+pbWSvjE.net
>>389
名前、情報、演奏を知らなければ
誰が誰だか分からない。

391 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 00:02:42.36 ID:W/+ukzbz.net
どのレスに対してなのか明言を避ける
それがS価とかの手法だけどこんなとこでやってもしゃーなしwww

392 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 00:17:12.24 ID:aXojSDo8.net
>>388
とりあえずSNS使わないと存在自体
分からない。

393 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 00:31:01.14 ID:A/7HCA2G.net
存在どころか、ピティナっ子は演奏すらわからんわ
ようあんな似たような演奏する奴ばかり集まるよなあと感心する

394 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 01:06:12.36 ID:Aiv8Vk8i.net
>>393
ほんとそれ
ヒナちゃんみたいに独創的な演奏する子が全くいない

395 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 01:52:00.88 ID:BBW9m6Lb.net
>>393
ピティナを悪く言うなら出なきゃいいじゃん
バカじゃね
なんでここにいるの

396 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 02:37:41.36 ID:+Aoo7bVO.net
>>395
ほんとそれ。出ない自由もあるのに出といて意味ないとか言う人必ずいるよね。特に夏が終わった後に出没率高い。でもそういう人に限ってまた翌年も我が子を送り込むというオチ。お笑いかッ

397 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 03:03:24.47 ID:UFGjW8/V.net
ここで執拗にリンクを貼られたり悪く言われたり話題になってる子たち、どうか傷つかないでほしい
ひどいことを言ってる人はごく一部
たいていの人は素晴らしいって思ってるし、そういう人はこんなところに書き込まない

398 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 03:20:13.40 ID:UFGjW8/V.net
あ、こういうことを言うと身内の自作自演とか言われちゃうんだっけ
あと「誹謗中傷なんてないよね?どこにあるの?感想を言っただけだよね?」
とか
ここで悪口を言うやつらのお決まりのパターンww
訴えられればいいのにww

399 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 09:11:18.38 ID:aXojSDo8.net
>>368


Quote Tweet
Queen Elisabeth Competition
@qelisabethcomp

The moment everyone has been waiting for…The 6 finalists of #piano2021 Musical keyboard in order of appearance:
• #VitalyStarikov #Russia
• #TomokiSakata @TomokiSakata #Japan
• #KeigoMukawa @keigoop32 #Japan
• #SergeiRedkin #Russia
• #DmitrySin #Russia
• #JonathanFournel #France

400 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 09:18:45.75 ID:aXojSDo8.net
>>399
お二人とも東京芸術大卒

401 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 09:21:11.00 ID:aXojSDo8.net
>>395
言ってもも言わなくても結果を出せるか出せないかの問題だから
問題ない。勝つ人もいれば、負ける人もいる。

勝負の世界。厳しすぎる。

402 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 09:51:49.24 ID:A/7HCA2G.net
>>395
妄想乙若しくは文盲乙
子供はピティナどころかスポーツばかりでピアノすら興味無し
どんな人が出てくるのか毎年見てるだけと書いてる言葉そのまま

403 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 11:32:18.85 ID:GkdW/FnD.net
今年のショパコンどうなるかねえ

404 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 11:39:53.81 ID:aXojSDo8.net
エリザベートやったからショパンもやるでしょ。
牛田くん、反田さん、小林さんに興味ある。
一般人もツアー出来るのかな?

405 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 11:53:53.31 ID:aXojSDo8.net
ワルシャワの病院はどうなんだろうか?
医療崩壊起こさなかったら問題ないが。

406 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 12:49:40.50 ID:OUdM/s22.net
室蘭やってるの?

407 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 13:16:08.82 ID:YK8rKsGC.net
>>399
エリザベート王妃国際音楽コンクール、ファイナリスト アジアで残ったの阪田さんと務川さんだけですね
これは凄い!

408 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 13:32:09.05 ID:Q8yDlk8C.net
7月末近い遅い予選を選んで本選に行くのと
早い予選で予選曲をさっさと終わらせて本選曲に集中するのと
どちらが得策と思いますか?

前者を選びたいと毎回思うのですが
なぜか後者で参加してしまうんです、
皆様どうですか?

409 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 13:54:31.19 ID:gkcqnKOe.net
>>407
今回コロナの影響で通常12人のところ6人の半分しかファイナリストに進めなかったみたい。
6人中2人が日本人とは快挙だね、やっぱ芸大強し。

410 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 13:54:54.52 ID:8cXQz4+s.net
>>408
早く予選終わらせて本選曲に取り組む方です。
何年か前は7末予選に参加してましたが、そうすると本選までの弾きこみが足りなかったからです。
本選優秀賞までのあくまでもうちの子の場合です。

411 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 14:26:42.81 ID:0/scBqjZ.net
>>407
凄いですね!吉見さんは惜しかったのかな?

412 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 14:28:05.51 ID:spzXuVVP.net
どなたかも書いてるけどエリザベート、アジアは日本だけ。こんな展開近年見たことない。
全然違うコンクールなんだけど、ショパンコンクールも期待していいのかな?

413 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 14:28:39.83 ID:0/scBqjZ.net
>>408
うちも早い予選にしています。本選曲を弾きこむ時間を取りたいです。

414 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 14:30:45.81 ID:0/scBqjZ.net
5月の予選、関東もありますが、まだ動画審査になるなどの連絡はないですか?
各部制入れ替えにして対策してホールでやるのかな。

415 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 14:34:33.57 ID:4Do3P4AX.net
>>409
決勝ファイナリスト6人だけ!かなり絞ったね。
務川氏と阪田氏はもうこれで6位以上確定か。おめでとう。

416 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 14:34:48.57 ID:aXojSDo8.net
>>407
坂田先生  ピティナの特級の優勝者
 
第35回ピティナ・ピアノコンペティション特級グランプリ、及び聴衆賞等5つの特別賞受賞。第4回福田靖子賞(第一位)

417 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 14:36:06.55 ID:ZrLiAumn.net
わたしは阪田氏が推し

418 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 14:37:25.28 ID:ZrLiAumn.net
藤田真央くんに続いて三大コンクール3位以内入賞祈願

419 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 14:40:49.65 ID:0/scBqjZ.net
>>408
全国複数回出場の子、遅い予選でした。難易度が低い曲を本選で完成度高めて弾いて全国抜けてた。
複数のコンクールを掛け持ちしてるからかなって思ってる。何曲も同時進行でほとんど好成績だから上手い子。

420 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 14:49:52.66 ID:g087ZvDQ.net
>>416
阪田先生、芸高時代に特級グランプリ取ってるね

421 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 14:57:33.12 ID:RrMeOff6.net
>>414
ないよーまだは時間割は来ないけど普通にやると思う
学校は運動会も授業参観も普通にあるし正常通りやね
全国大会まで普通にやるんじゃないかね

>>410
うちも早い予選
おっそいところ二箇所で楽に通過するのもありかもだけど、予選2曲は早く終わらせて他の曲色々見てもらう時間が欲しいから

422 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 15:08:29.66 ID:0/scBqjZ.net
>>421
予選曲早く終えられると、本選曲と教本など他の曲も出来るからいいよね。

423 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 15:31:02.02 ID:/Ho/yCV7.net
室蘭の結果楽しみ!夜かな

424 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 16:17:49.48 ID:o07z+5Lw.net
>>423
楽しみって出場者?室蘭に注目してる子いるの?

425 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 16:20:33.21 ID:xHs/xk9o.net
阪田さん素晴らしいですね!
桑原さんもご活躍されていらっしゃいますし
特級ファイナリストたちの活躍が楽しみです!

426 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 18:24:35.17 ID:3heOn0Lx.net
>>394
ほんとにいないねー
真似っ子ばかり

427 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 19:29:53.10 ID:1NzUieM4.net
残念だけど、ここでは需要なさそうね

428 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 19:36:47.98 ID:XMo3De4m.net
全日本ピアノコンクール受けてる方、ここにはいない?本スレ機能してないんだけどw

429 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 19:41:57.75 ID:OUdM/s22.net
>>428
どれだけ受けてるの?広告、本当うるさかった。

430 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 19:53:17.76 ID:9hSU2whr.net
>>428
受けたの?どこかのスレで色々言われてる子がいて、怖くてでなかった。審査風景まで動画に出されるのは嫌だ。

431 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 20:12:16.13 ID:kj82p1FK.net
好き勝手言う方がいるから厄介ですよね
個人的な動画とかに嫌がるようなコメントはもっと厳しくすべきですよね

432 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 20:16:46.70 ID:NgcCMA5A.net
全て公開されて有名になりたい子には、よいコンクールじゃない。

433 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 20:22:36.63 ID:eU8chUxA.net
亀井君やかてぃんさんのようになりたければ参加

街のピアノの先生になりたければ不参加

でいいんじゃないのw?

434 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 20:33:03.68 ID:IkKiNLgN.net
よくないよね

435 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 20:47:47.91 ID:XMo3De4m.net
>>430
受けちゃったのよ。ブロック以上通過したら動画晒されちゃうみたいだけど、うちはそこまで上がれないw
けど情報が少な過ぎて都道府県大会どうしようかと悩み中。

436 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 21:00:56.28 ID:tqrWUDzd.net
動画審査はオンラインではなく動画提出らしいですね。5月30日予選の動画は6月10日。
ますます公平性が疑われる

437 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 21:25:38.05 ID:0/scBqjZ.net
室蘭は掲示発表だったのかしら。ホームページに当日載らないってことはそうなのかな。

438 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 22:12:12.82 ID:eNRFPkU1.net
室蘭発表きたね

439 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 22:34:43.56 ID:0/scBqjZ.net
ホームページには掲載されてない?受けた人に個別のメールとかなのかな?

440 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 22:37:46.24 ID:eHbANTx+.net
>>439
https://compe.piano.or.jp/news/2021/05/5_16_1.html

441 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 22:38:37.09 ID:0/scBqjZ.net
載っていた。

442 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 22:44:41.36 ID:B/vyl3Go.net
>>420
エリザベートのファイナルはいつやるんですかね。
こういうのテレビとかで見たいな。

443 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 23:09:02.70 ID:eU8chUxA.net
>>442
https://queenelisabethcompetition.be/

インターネットで見ることが出来ます。

444 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 23:10:58.95 ID:eU8chUxA.net
>>442
それからwatch and listenの文字をクリック

それから映像をクリックすれば見ることが
出来ます。

445 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 23:12:17.00 ID:P/jRNRff.net
>>442
24から29日にファイナル。今から約2週間世間との関わりを断って、今回のためだけにかかれた新曲課題に取り組むようですよ。

446 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 23:25:34.85 ID:IkKiNLgN.net
このご時世だからしょうがないけど、みんなマスクでかくて顔が見えないな。
日コン1位と特級1位の藝大卒コンビが揃ってファイルとは素晴らしいね。
日本クラシックにインパクトを与えてくれたね。

447 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 23:32:31.00 ID:pffXv5s7.net
亀井さんとかかてぃんさんとかこのスレでピティナしかピアノを知らないようなおばちゃんたちが、まるで彼らしかいないかのように言ってたのが口惜しかったけど
現時点ではもっとすごい実力者としてエリザベートの彼らが存在することがようやくわかって貰えて嬉しいわ
かてぃん亀井くんたちも素晴らしいんだけどね
若手ピアノ界を盛り上げる沢山の優秀な若手ピアニストの一員であり実は彼らくらい上手い人はかなりいる

448 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 23:51:45.18 ID:t7xzAAlK.net
務川さんもですけど、阪田さんも芸高、芸大のときからピティナや国際コンクールで活躍してますし、十分有名ですよね。
2週間後のファイナル、楽しみですね。

449 :ギコ踏んじゃった:2021/05/16(日) 23:59:13.78 ID:nLRM5EeS.net
上手い人がかなりいるという証拠がないわけですよ。
その客観的な証拠を作るのがコンクールの役割なわけで。
埋もれている人材はそのまま廃棄される世界なのです。

450 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 00:06:39.60 ID:3TVS4cBk.net
>>449
日本音コンの一位を取ってる人は毎年一人ずつはいるわけで
ピティナの特級グランプリもそう
だからそれだけでもここ10年でかてぃん亀井くんと同格かそれ以上のレベルの人が最低20人はいるわけでですね
どうしてそんな簡単なこともわかんないのよ

451 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 00:09:07.51 ID:3TVS4cBk.net
ピティナと日本音コンは被ってる人がいるから20人ではないか
でも浜コンや仙台コン、あと国際コンクールの入賞暦を入れたら若手だけで20人は超えるわ

452 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 02:18:14.08 ID:Zk9rl11N.net
>>440

当日の掲示あるのね…
ネットのみだと思ってた

453 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 08:56:41.40 ID:h8WHphva.net
A2出場の年長の皆さん、小学校受験と平行して準備されてる方いらっしゃいますか?

454 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 09:35:32.18 ID:QvEUtSvz.net
>>453
門下のお受験組はピアノなんか弾いてる場合じゃないから出てないよ。
うちは受験しなかったから出た。(過去だけど)

455 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 10:23:02.32 ID:xQLyDpop.net
>>453
数年前だけどしたよ
体調とスケジュール管理が大変
あとご機嫌とりも
親子関係は確実にギスギスする
結果学校は合格したけどピティナは本選賞なし

456 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 10:31:32.64 ID:W8sBf9ZH.net
お受験する子達もコンペもやって記念コンサートいってたよ。
首都圏の感覚は違うだろうし、本人がコンペ受けたいかどうかもあるだろうけど。
近年は中学受験も特技のスポーツやピアノを続けながら器用にやる子が多いね。

457 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 10:35:49.45 ID:GVuPamqx.net
>>450
あら日本音コンがレベル上だとでも?
伝統あるコンクールというだけでしょ。
特級で山縣さん入賞すら逃してるけど音コンでは優勝。
もうこのレベルでは出てる人同じだし横並びで時の運でしかないの。
どうしても自分は上だと言い張るなら国内では数年に1度だけど浜コンとか高松国際制するしかないわね。

458 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 11:18:03.87 ID:QyOlZk8d.net
>>457何で昭和音大が強いの?ピティナだけでしょ?

459 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 11:20:40.11 ID:w7VY9P9p.net
>>458
何でN高が強いの?ピティナだけでしょ?
何で東大が強いの?ピティナだけでしょ?

460 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 11:39:54.12 ID:xCCUJUpo.net
>>457
個人名出すのは失礼だよ、あなたが自分の名前出されたらどう思う。よく考えた方がいいよ。
あとコンクールの情報も不正確。

461 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 11:42:14.62 ID:w7VY9P9p.net
>>460
全然。みんな知っている公開された情報。
コンクールの情報が不正確なら訂正されたら?

462 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 11:46:29.20 ID:H1pPQNkV.net
北海道の予選
例年と同じくらいの人数だったのかしら 参加した方、おられますか
ドレスの子が少なかったなど、差し支えない範囲でお気づきのことがあったら教えてください

463 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 11:52:31.48 ID:QyOlZk8d.net
>>459
だから変じゃん。ピティナ。

464 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 11:58:20.63 ID:BifH+2/M.net
>>463
ピティナ出てますか

465 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 12:05:59.74 ID:4BPVzGRL.net
>>457
実名まで出して、遠回しに難癖つけてるよ
たち悪いね

466 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 12:13:42.49 ID:C6393QiJ.net
今年はピティナ受ける人少なかったのかな?通過率も例年より多いよね?コロナ禍だからこうなった?それとも北海道だけかしら。

467 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 12:22:57.64 ID:ErWFhT5z.net
あれで通過率高いということは、参加人数少ないってこと?
昨日の北海道のほかにホール開催のとこはありそう?


なんか、日々変化があるから情報収集だけでも大変。
今年も、コンクール界はまだまだ困難な感じ。
来年も、再来年もまだまだ劇的な終息は見込めないだろうから、今後はどんなふうに変わっていくのだろうと思う。

468 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 12:30:41.51 ID:yJcrOxVm.net
室蘭は毎回こんな感じじゃなかったかな。
それより北海道が当日にホームページ掲載できたのが驚き。

469 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 12:35:15.10 ID:Zk9rl11N.net
例年通り、3割通過の次点が奨励かと
1位通過は講評が届いて分かるのね

>>468
基本は直ぐに帰宅、ネット発表を待つだから流石に急いでくれたのかね

470 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 12:36:43.28 ID:JY0U2pDD.net
本番はマスク着演奏ですか?

471 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 12:39:57.91 ID:GpIZBOcX.net
ピティナは近現代有利だからね。日コンは近現代以外でも音色をしっかり評価してくれる。
玄人(大学先生)からしたら日コンの方を評価するでしょうね。
その他の日本の国際コンクールと比較するのは全然違うからナンセンス。

472 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 12:47:38.36 ID:HWocWNWZ.net
●先生の動画久しぶりに見てみたけど、子供も音は大きいけど、先生生徒とも音色がねえ
あの方全国審査員でしょう?

●先生ご自身は好きなのでどうぞお大事になさってほしい

473 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 13:30:14.68 ID:v75Stqxa.net
大きな音で音色の良い人はマレだよね

474 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 14:31:37.01 ID:8y1YaVUC.net
●先生はどの子でも努力でなんとかなる部分を最大限熱血指導で仕上げるのが凄いと思う
低学年とか特に、審査する人も音色綺麗で通してあげたいという気持ちが有っても粒が揃って練習の跡が見える子が優先になると思う

475 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 16:45:45.35 ID:J0zfegp4.net
>>474
確かにテクニックでなんとかなる部分を上げるのは上手いかも
音楽性は上げるの難しいもの

476 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 18:57:17.59 ID:Y57UCPEH.net
>>447
YouTubeやHPとかしか見ないとその程度になってしまうのだろう。
メディアにあまり出てないだけで実力上のピアニスト多いからね。
それにしてもエリザベート楽しみだな。

477 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 20:26:33.93 ID:mlznLLS8.net
>>476
エリザベート前回大会で初めてのチェロ部門で、日本人の方が2位になってましたよね

478 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 20:43:36.20 ID:BuH4Em5q.net
>>477
こちらの方も芸高、芸大卒でやはり日コンで1位取って、エリザベート2位だから、ステップは同じだね。
ピアノ以外のクラシックも見ると世界は広がるね。

479 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 21:15:41.14 ID:C+H7fUQI.net
>>476
いい教育を受け世界で挑戦してるピアニストをライブで聴くのは間違いなく勉強になる
ピアノ以外の音色を知ることもいいこと

480 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 22:45:14.89 ID:h8WHphva.net
このスレってババアが99%だよな

481 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 22:51:38.52 ID:aDuIV/d0.net
おまえはじじいのくせに自演するな

482 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 22:56:52.66 ID:qy3xgSy6.net
>>480
みとっもね

483 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 23:00:24.58 .net
>>480
おまえすげー二重人格だな
やばー

484 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 23:01:15.79 ID:WI32aFSS.net
>>480
こいつ話しの流れが気にくわないと汚い言葉使う奴だね。

485 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 23:05:46.93 ID:5HQvBZO/.net
怖っ!遡ったらどのコメか想像つくね

486 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 23:12:31.09 ID:d4frbGa5.net
有名音高、音大やSNSの話しとかに噛み付いて
執拗に下げようとする奴ね

487 :ギコ踏んじゃった:2021/05/17(月) 23:32:42.99 ID:XkMYsOF9.net
>>480
朝一からネタ釣りして最後にふりかけ、相当だな

488 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 09:54:08.08 ID:+YkBCQxv.net
>>480
そんなんじゃ、小学校お受験失敗しますよ。

品性って必ず顔に滲み出ますから。

489 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 10:16:02.58 ID:d8m+NCJZ.net
参加票きた
掲示発表ないみたい

490 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 10:18:11.37 ID:L+zQE1Oc.net
>>447
牛田、かてぃん、中瀬くんを教えられた
金子先生の指導力は凄いのかしら?

491 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 10:21:09.93 ID:L+zQE1Oc.net
>>471
両方を制した亀井君は圧巻なんでしょうね。

492 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 10:37:03.83 ID:MPYN9Rt/.net
>>490
そもそも凄い才能ある子しかみないしねえ

493 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 10:40:37.93 ID:9dZS6W2l.net
>>490
本人の学歴、コンクール歴、演奏歴からするとそんな凄いわけないのだけど、昭和のピアノ教育草創期をけん引した時流に乗ったんだね。
そしてたまたま集まった弟子が優秀だったのでは?
>>491
国外の評価がまったく未知数だから持ち上げるんじゃない。

494 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 11:42:06.23 ID:o6LdP17z.net
室蘭A2の演奏時間20分あって2名通過ですが
大体何人参加されたのでしょうか?

495 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 11:48:52.33 ID:0JjdCejX.net
今年は参加表に自分の演奏順まで入ってる。
今までは当日発表だったのにね。

496 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 11:56:59.83 ID:i+5F/hlT.net
今までも入ってたよー
何番からスタートするかが当日発表なだけ
今年は番号通りにスタートするってことかな?

497 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 12:02:33.36 ID:0JjdCejX.net
支部によってちがうのかな。
いつも空欄になっていて、受付で演奏順が書かれる感じだったから。
では書いてある番号順の演奏とは限らないのかもしれませんね。

498 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 12:02:57.45 ID:d8m+NCJZ.net
>>496
どこの地域?

499 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 12:09:46.97 ID:mdxC9Mag.net
グループは書いてあっても演奏順まで書いてある参加票は受け取ったことないな。

500 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 12:22:40.38 ID:vcSqCpR9.net
今年は事前に演奏順も決定した上で参加票を送付してるのかしらね。
岐阜予選、連弾中止になったね。

501 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 14:18:26.98 ID:i+5F/hlT.net
今見返したら、印刷のは今年のだった!
過去の全部手書きだったわ
勘違いごめん

502 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 14:55:54.17 ID:yaTPNiaS.net
>>501
ウケる。

503 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 15:08:57.18 ID:9qaTwtjk.net
>>501
素直で宜しい

504 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 15:16:55.54 ID:Q6Yde+nV.net
>>501
掲示板の前で蜜をさけるためかな。

505 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 15:28:14.01 ID:vcSqCpR9.net
兄弟でソロと連弾を同じ予選会場で受けるんだけど、付き添い1人とか制約ある会場もあってなかなか大変。

506 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 18:03:54.02 ID:0B9YdS57.net
今年度ステップのアドバイザーショボくないですか?地元のピアノ講師ばかり…。コロナだから、有名な先生を遠くから呼べないから仕方ないのかな。

507 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 18:13:58.59 ID:W3LBrIoh.net
こういう時は都内はいいだろうね

508 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 18:15:02.44 ID:LZPkzmep.net
>>494
A2とA1で20分じゃない?

509 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 18:47:44.79 ID:WWzaG5o+.net
>>496
そうそう。
元々番号書いてあって何番からスタートか当日発表でした。

510 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 18:57:53.60 ID:kTWSEJmj.net
みんな課題曲何選んでるのかなってステップのプログラム見てたんだけど、西播地区の5部10番って同姓同名?グランミューズだしどうなんだろって思って。

511 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 19:03:51.38 ID:d8m+NCJZ.net
連弾中止は動画に切り替えないのかねぇ

512 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 19:05:43.30 ID:5mJa4ESX.net
>>510
4/15の投稿にあったとおり闘病中のT原先生を元気づける為にピアニストさんが演奏されるそうです

513 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 19:58:49.19 ID:QrokcS2a.net
>>506
それ。わざわざお金払ってまでって感じだわ…

514 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 20:04:18.67 ID:TGaeN5jQ.net
>>506
酷いよね…
2人だしw

地元のショボ先生とか、アドバイザーやったことない先生とかが混じってるわ

515 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 22:36:57.76 ID:jmRt27yt.net
>>494
A2で通過2人だと5人くらいかな
消毒の時間もあるだろうし1人4分は取ってるよね

516 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 22:50:46.21 ID:2VAiQcci.net
>>515
だから。
A1とA2で20分なんだってば

517 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 22:57:41.17 ID:jmRt27yt.net
>>516
ごめんね 読み飛ばしてたみたい

518 :ギコ踏んじゃった:2021/05/18(火) 23:07:14.43 ID:cZvBwQzP.net
A2は2人受けて全員通過ってことでしょう。

519 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 12:39:38.19 ID:RRf/cYLl.net
>>518
通過率100%!
初参加でよくわからないのですが、A2の参加者が2〜3人とか、参加した2人両方が予選通過とか、よくある事ですか?

520 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 12:57:56.04 ID:Hl4SKYtu.net
>>519
2人ともしっかり弾けてたのでしょう。
室蘭は参加者少ないし早い時期だしこういうのもわりとあると思う。E級も通過率100%じゃないかな。だからといってうちは室蘭に申し込む勇気がない。この時期に完成させられるのはすごいと思う。

521 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 14:13:48.16 ID:XXaYkJy9.net
A2は甘いから
どこも3割超えかと
1人参加は100%になる

522 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 14:25:03.52 ID:bl5+3MCY.net
A2で優秀でもA 1でそうはいかない現実もある。
A2から参加する子は少ないからね。
C級D級以降は、皆さん同じぐらい弾けるんですか?素人には分かりにくい。

523 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 15:15:12.88 ID:2ul0EQEj.net
掲示発表なくてサイトで確認なら、奨励賞の子は講評等送られてこないとわからないということ?

524 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 15:18:31.94 ID:/uBVd/L/.net
>>523
賞状入ってるんじゃない?黄色の。

525 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 15:47:19.00 ID:Hl4SKYtu.net
>>523
そういうことだよね。到着するまでわからないという…

526 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 16:03:15.33 ID:bl5+3MCY.net
ホームページに、メールで結果を送るとか書いてあったような。それに加えてネット発表なのかも?

527 :ギコ踏んじゃった:2021/05/19(水) 16:10:52.23 ID:RRf/cYLl.net
>>520
そうなんですね!
ありがとうございます。確かにこの時期完成させられるのはすごいですね。
うちはまだまだ音を外しています…

528 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 05:34:47.45 ID:y5rjHRXu.net
ほんとうに参加票に演奏番号が書かれてた。例年の受付でわかるドキドキが無い。しかもあまり好ましく無い番号でへこんだ。

529 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 07:10:54.41 ID:zsUzTq3b.net
>>528
演奏順ではないよね。当日、何番からスタートか発表されるの?

530 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 07:39:02.76 ID:3+4QXDLH.net
>>529
結構ギリでね。

531 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 07:48:36.84 ID:P+wfpQVG.net
>>529
演奏順です。
いつもならスケジュールのようになん番からなん番までと書いてあるけど、今回はそれがなくて、
グループ番号と演奏番号が表紙に印字されてます。中半分は健康状態のチェック表。

532 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 07:51:12.93 ID:P+wfpQVG.net
>>529
演奏番号はどうみても演奏番号でしかないよね。
密にならないようになのかな
何番からスタートしているか以前にそれ以外は書いていないよ

533 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 07:54:22.93 ID:d5NMkVaQ.net
例年どおりだと、演奏順は当日受付後に掲示板に貼り出されて、プログラムの演奏番号欄に書き込むかんじだったかな?

参加票に何か整理番号的な受付番号が書かれていたかどうかは覚えてないな

534 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 07:54:43.38 ID:P+wfpQVG.net
先日の北海道は奏者3名と付き添いだけを中に入れるとブログに書いていた先生がいました。
事前に番号を知らせて混乱を無くすためかしら。
演奏のときだけノーマスクとも書かれていました。

535 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 08:13:41.86 ID:9A8rrqOy.net
今年は当日じゃなく参加票を見る時にドキドキますね。
前半は不利、そして高得点を取る上手い子の後が有利と言われますよね。

536 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 08:21:41.17 ID:zsUzTq3b.net
演奏番号ならその通りだね。
まるで宝くじのようだと、どこかのブログで見たけど運も大きいな。

537 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 09:35:12.06 ID:idKhEcsK.net
何グループ何番〜何番
まで書かれていたら文句なしでしたねー
付き添いOKの人数の多さにびっくりした
家族全員呼んでもそんな居ないw
バッハコンなんか乳幼児は託児所に預けろ扱いだったのにw

538 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 10:36:35.07 ID:D05/wyC6.net
バッハコンは、ペダルや足台設置する人のみだったよね。親が設置なら先生は外で待つシステムで徹底してた。そして、弾いた人は退室だったからスムーズだったな。

539 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 13:04:55.22 ID:5MDs6JjI.net
来週末予選で感染者が多い地域なんだけど、中止にならないなー
ホールのキャンセル料がかかるから意地でもやるのかな…

540 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 13:06:11.79 ID:3+4QXDLH.net
>>539
ホール閉館にならない限り、意地でもやるね。

541 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 13:37:26.36 ID:t6rQeDb/.net
遠征者がいなければ特にリスクもないと思われているのでは。
連日感染者多い宣言地域でも宣言前から予定されてたものについては、コンサートもやったりしてて、コンクールは到底中止にならなそう。
参加するのも心配になるよね。
この場合は感染状況が不安という理由でキャンセルしても、返金は認められないのかね。

542 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 13:40:35.42 ID:+eeUaKnv.net
予選はやるにしても本選だよね。県をまたいだ移動の参加者が多くなる。宿泊も伴う距離の参加者もいるし。

543 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 14:05:31.79 ID:qoinYjjW.net
>>541
ご苦労様、大変だね、お金は大切にね

544 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 15:33:37.28 ID:UDWRcYl9.net
HPみたら動画審査、準本選だって

545 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 15:38:13.57 ID:BIEZb8yr.net
昨年から収益ダダ下がりだからね、苦肉の策出してきたなー
ピティナ先生だとまたこんなことに生徒振り回されるんだろうな

546 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 15:40:26.60 ID:BIEZb8yr.net
しかし公式YouTubeに載せるという餌で、自己顕示欲の強いママの欲求も満たしてくれるので一定数の需要はありそうだ…

547 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 15:41:17.10 ID:UDWRcYl9.net
参加料が高過ぎ

548 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 15:42:39.59 ID:3+4QXDLH.net
落ちた人って事でしょ?受かった人は出せないしw。参加料高っ!

549 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 17:08:54.47 ID:SMIXupgE.net
4期を完結というのなら課題曲チャレンジでもいいわけよね?
本選の時期の感染状況によっては、
予選通過した人でも参加可能、とかにする気満々な感じがする。

550 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 17:18:42.86 ID:FyW7HadF.net
本選の保険のような今日はするよね。動画だと根気比べだね。どれだけ良い演奏が撮れるまで粘れるか、粘ったもの勝ち。

551 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 17:48:13.70 ID:BIEZb8yr.net
演奏検定に始まり、課題曲チャレンジ、準本選ってほんっと安っぽいコンクールでピティナ離れ加速するんじゃないかな
あの手この手でレベル低い人も引き込んで金稼ぎしようとしてる…
課題曲、昔は一つ上の級だったよね?ってことも多々あるし

552 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 17:48:31.04 ID:7GzSUXjL.net
準本選かー
チャレンジとどう違うのか…
優秀賞(20%)と奨励賞(40%)も実際の本選より多そうね

553 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 17:50:41.86 ID:7GzSUXjL.net
しかも本選出場者以外なのか!
もうめちゃくちゃだな…

554 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 17:58:50.09 ID:zsUzTq3b.net
何でもあり!みたいな事になってるね
ホールで弾けないのにやたら参加料が高い

555 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 18:02:11.61 ID:5MDs6JjI.net
敗者復活戦だねw
予選落ちて口惜しい人を乗せるには最適なシステム!
課題曲チャレンジよりは、ここまで頑張ったんだからもう一息!何かしらの賞は欲しい!って人が集まるんじゃない?
参加者の6〜7割は落ちてるわけだし、いいところに目をつけたよ

556 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 19:08:30.75 ID:D05/wyC6.net
準本選(動画審査)なら、予選のリハーサル使って本選曲弾いたほうがマシかな。

557 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 19:21:02.59 ID:7WV1V9GK.net
本戦賞なしと予選奨励賞準本戦優秀賞の戦い

558 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 19:23:11.25 ID:R3HKXUNL.net
今更順本選作りましたとか予選敗者からも金ふんだくろうという
そこまで金儲けに走るならピティナも終わったね

559 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 19:28:39.41 ID:+eeUaKnv.net
なんかがっかり感。準本選って。当初の設立目的から大きく外れてきている。

560 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 19:30:10.74 ID:OPKZFIbu.net
準本選ってHPどこに載ってます?見当たらない

561 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 19:31:31.99 ID:7WV1V9GK.net
>>560
PTNAトップにでてますよ
PTNAコンクールのトップではないです

562 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 19:40:43.34 ID:OPKZFIbu.net
>>561
見つけました!ありがとうございます。なんだかガッカリですね

563 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 19:52:09.35 ID:idKhEcsK.net
金儲けも酷いねこれは…

564 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 19:54:56.01 ID:5MDs6JjI.net
一番可哀想なのは正会員の生徒よ
コロナがどうこうという理由で断れないもの…
ここが指導者賞にどう加算されるかまではまだ公表されてないのね

565 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 20:04:33.80 ID:dp0xqlF1.net
たっっか!
高いやろ
Fの値段とか舐めてんのか
どんなに高くてもせめて上限1万円でしょ
ホールも使わないんだから

566 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 20:44:47.68 ID:vB5eftzc.net
去年の課題曲チャレンジくらいの値段にすれば良いのにねー。

そしてこれ、予選落ちレベルの子が仕上げた本選曲が聴けてしまうのが恐ろしいねw
私は予選に落ちましたと発表してるようなもんじゃん

567 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 21:16:10.59 ID:7GzSUXjL.net
チャレンジがあるのになんでまたわざわざ…ってね


>そしてこれ、予選落ちレベルの子が仕上げた本選曲が聴けてしまうのが恐ろしいねw
>私は予選に落ちましたと発表してるようなもんじゃん

確かに…

568 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 21:23:22.14 ID:ICHSIOS6.net
たっか!
絶対やらん。

569 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 21:27:59.26 ID:NK9LSHY6.net
昨年度の8億の赤字を埋めなきゃいけないという福田さんの経営上の執念だね?

どうせなら準本選を敗者復活戦にすればやる気も出るしみんな納得して盛り上がるよね?
誰か進言して!

570 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 21:46:09.07 ID:oy6JEROL.net
限定公開のつべを観る方法ってあるの?

571 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 21:52:06.25 ID:+eeUaKnv.net
準本選の優秀賞でした!とか喜ぶのかな。敗者復活はどうなんだろう。それされても困る。

572 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 21:55:26.17 ID:+M+urz53.net
>>569
それいいですね。準本選の下剋上とかw

573 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 21:59:26.99 ID:OPKZFIbu.net
準本選ってHPどこに載ってます?見当たらない

574 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 22:00:53.99 ID:d5NMkVaQ.net
>>569
8億の赤字の内訳知りたいです
内部留保無いんですかね

575 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 22:02:03.98 ID:d5NMkVaQ.net
>>573
コンペのページじゃなくピティナの公式ですね

576 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 22:02:16.93 ID:mVA8kvpy.net
予期せぬ事故以外で予選落とすようなレベルの子達にとってはまた新しい良い場所になるのかもね。
悪いけどお金払って恥晒すなんて絶対ないわ

577 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 22:05:26.10 ID:zsUzTq3b.net
準本選て名前も嫌
予選ダメならスパッと諦めて次のコンクールや課題に向けて取り組んだらいい

578 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 22:28:03.80 ID:FyW7HadF.net
そこまでして、ピティナの賞にこだわる意味がわからない。

579 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 22:43:10.68 ID:u/3kXpmJ.net
>>577
ほんとこれ
どんなに上手くても決勝に抜ける権利があるわけじゃないしどこが準「本選」?
本選曲は自由曲コンクールとかヨーロッパ国際コンクールとかでエントリーすれば良い話

580 :ギコ踏んじゃった:2021/05/20(木) 23:23:49.39 ID:3+4QXDLH.net
オンラインステップもあるし、色々ゴチャゴチャしてきたね。

581 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 07:17:33.18 ID:4QHFCOH8.net
>>578
それ。絶対金の無駄

582 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 07:52:45.03 ID:grnJUclH.net
併願して、片方予選落ち片方本選出場となった場合はどうはるのかしら?
審査員も今年は県の移動控える意味で地元から出すのかな?

583 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 08:06:21.96 ID:1Awv/Ap6.net
>>582
ピティナ側からすると、どっちも出てくれると嬉しいのでしょうね。

584 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 08:14:28.04 ID:E/xE3S6e.net
審査員は同地域からの派遣だと思います

585 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 08:35:39.62 ID:pPc+86Rz.net
2020年の特級の壇上での挨拶でも、コンペティターに労いの言葉は一言もなく、
運営サイドのことばかり話してた福田さん
さすが銭ゲバだなと思った

586 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 09:17:08.80 ID:nCwOTCQd.net
今年の特級は有力な参加者って誰かいますかね?

587 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 09:40:21.87 ID:IJspCEE+.net
>>585
母ちゃん草葉の陰で泣いとるで

588 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 10:00:33.14 ID:tbI50Sat.net
特級は誰が出るのでしょうね。
jrGは予選終わって、上記SNSの話題でも出てた方とか残ってますよね。

589 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 10:38:21.32 ID:BkjutMNS.net
特級は神原くんでしょ

590 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 10:59:31.46 ID:wDtQF3yH.net
>>579
同じく!準本選のネーミングがもう。

591 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 11:07:16.06 ID:TXWgFpJ1.net
あそこの門下か jrGはどんな感じかね

592 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 11:59:02.89 ID:mINrG3kL.net
>>591
学コンで活躍してる子が多い感じですね。

593 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 12:45:18.85 ID:2sj8E9Lq.net
>>588
>>589
亀井君みたいに日本音楽コンクールと
ピティナ両方を制覇しないとインパクトが弱い。

594 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 12:48:16.46 ID:Hm915znx.net
>>593
しかし海外や海外コンクールで活躍してる人は、両方出てるとは限らない

595 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 13:08:50.01 ID:LlaYg9SM.net
>>591
インスタで演奏動画やおうちの写真載せてる方が有力と思いますね。

596 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 15:58:28.40 ID:phpPtajA.net
九州のステップの曲目見てたら、全国常連さんの子、ピティナ課題曲と学生コンの課題曲でエントリー。上手いこは多数の曲をこなしてるんだね。
当たり前だけど練習量も多いのかしらね。

597 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 16:22:48.01 ID:E/xE3S6e.net
>>596
曲数多ければそれだけで練習量増えるし当然
個人が特定できることは言わない方がいいよ

598 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 16:46:09.51 ID:wDtQF3yH.net
>>597
そっか。特定できちゃうね。気をつけます。

599 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 17:22:16.43 ID:VARvj1Sz.net
ずっとピアノ一筋で親子で頑張ってきましたが、コロナ禍で、去年からピティナは見送ってます。
準本選なんて出てきたら、一般の方からすれば、全国入賞の価値自体よくわからなくなりますね。
入賞率の高い、他のコンクールと同じようになってきた感じがします。

600 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 21:43:17.22 ID:SyB0S+l8.net
しょうがないから準全国大会っていうのも作りましょう

601 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 21:49:58.04 ID:7onXWYgP.net
>>600
それだ!

602 :ギコ踏んじゃった:2021/05/21(金) 22:28:08.00 ID:VARvj1Sz.net
>>600
ありそうー

603 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 11:25:07.01 ID:zsiB9FuN.net
動画での準本選。予選通過しなかった場合、ピティナ先生に勧められて参加せざるを得ない人多数いそう。お金がもったいない。

604 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 11:56:34.28 ID:N13hHA22.net
>>603
そんなことをする人は高学歴にはいません。
費用対効果を考えましょう。
余計なお金は使ってはいけません。

605 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 13:33:46.68 ID:Mo4xsXj+.net
>>604
そうは言っても逆らえないよね
先生方はピティナへの点数稼ぎがあるから薦めてくるよ。逆らうと後が怖い先生って意外に多い

606 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 13:37:51.56 ID:sjZbGGL4.net
断る理由がないんだよね
正直に言ったら反ピティナみたいなこと言わなきゃいけなくなるから角が立つ
お金がーとか言ってもコンペの本選出るより安いわよ?出るつもりで予選受けたのよね?ではい論破
コロナなんか言い訳にならないし、すでに仕上がりつつある曲だから時間がないとも言えない
イエスかノーしか問われなければ断れるけども

607 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 13:39:04.94 ID:zsiB9FuN.net
予選通過しますように!あと少し頑張ろう。

608 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 13:53:40.36 ID:S9S+gMHA.net
準本選色々言いたいことはあるけど高すぎだよ
課題曲チャレンジとせめて値段合わせて欲しい

609 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 13:56:12.41 ID:GWSFjQ2k.net
それだけ強制してくるピティナ先生なら予選通過くらいはさすがにするよね?w
本選はともかくピティナべったりなのに予選落とすような先生はヤバいから教室変わるべし。

ってことで準本選はグレンツェンあたりに多く出す教室からたくさん出るんじゃないのかな

610 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 13:58:01.47 ID:UhmJovWG.net
>>605
ほんとうに色々勧められて、計算外にお金掛かるよね
でも具体的にピティナ先生って細かい点数稼いで指導者賞とったとして、なんになるんだろう
先生も一生懸命セミナーやら会合やらやって、ピティナ内でのヒエラルキーとか色々あるのかな

611 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 14:41:16.76 ID:MKIWzsHY.net
準本選に出すと、先生のポイントどれくらい付くの?

612 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 14:50:04.14 ID:aTZguOt5.net
>>609どうだろう?
3割ルール崩さない限りは、昨今の事情から遠征はないだろうし参加者減ってガチ勢しか参加しない地域とかもあるかも
時間割の発表見ても、各部門数十分しかとってなかったりするから10人未満の予選の可能性もあるよ

613 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 17:44:44.19 ID:iMzGbTjL.net
>>609
>本選はともかくピティナべったりなのに予選落とすような先生はヤバいから教室変わるべし。

でも多いよ、アドバイザーしてても予選通過もできない指導しかできないピティナ先生

>ってことで準本選はグレンツェンあたりに多く出す教室からたくさん出るんじゃないのかな

バッハコンのABや、ブルグコンレベルを沢山出してる先生じゃないかな

614 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 18:35:22.41 ID:Mo4xsXj+.net
>>611
それはわからない。でも、ある先生は寄付金を弾んでたよ。寄付金次第で冊子に載る名前のサイズアップするんですけど。ピティナ命のくせに指導力が低くて泣かず飛ばすの成績ですがありったけの人数を出してステップも参加させてポイントを稼げます。全て生徒からは巻き上げたお金なのですが。
あきれたことに、ピティナでの立場があがるほど皆さんにも恩恵があるんですよと豪語していました。

615 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 20:20:03.44 ID:mmEsC3Pf.net
教室内でステップやコンペの回数を公表すると子もライバル心あおられるみたいで、回数多い子が凄い!
みたいな図式になるのもよく考えると違和感

616 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 20:23:36.05 ID:gOoNxqvW.net
>>615
すごいね、営業の成績表みたいで怖い

617 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 20:53:00.29 ID:el+1M1IN.net
いや
回数より一回の成績で図式決まってます
むしろコンクール出まくりで微妙な成績の方が…

618 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 21:31:10.36 ID:UhmJovWG.net
>>613
>でも多いよ、アドバイザーしてても予選通過もできない指導しかできないピティナ先生

予選通過しないのが七割なコンクールなので仕方の無いことですが、色々セミナーなど利用しても受からない先生と、入賞者多数の先生の違いはなんなのでしょうか?
7割の先生と3割の先生は同じ三月末からの時間でなにが違うのでしょうか…?

619 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 21:54:05.82 ID:zsiB9FuN.net
>>618
レッスン時間は同じでもレッスン内容が違う。基本的な教本も違う。無駄な時間がほとんどない。毎回内容が変わらない。経験済みです。変えてよかった。前はハノンもなしでした。時々やるぅてかんじでそれが当たり前だと過ごしていた。

620 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 22:03:08.34 ID:iMzGbTjL.net
>>618
計画的に教えられない
「相手に伝える」能力がないのにできないことを生徒のせいにする
毎回言うことが違う
選曲ミス、先生の勉強不足など

621 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 22:10:13.25 ID:zsiB9FuN.net
>>618
セミナー等の自己啓発はかなり豊富なんだけど、なぜか指導はいっぱいいっぱいな様子。

622 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 22:19:57.03 ID:0zh6h13n.net
いるいる。ピティナべったりなのにお遊びピアノしか教えられない先生。むしろ弾ける親の指導の方が良いなんてところが過去にあった。ちゃんとした親のところはすぐ辞めてく。気をつけて。予選落とすなんて先生、先生とは呼べないわ。

623 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 23:07:34.51 ID:zsiB9FuN.net
ブログに載せてた先生、この時期でもステップの為に飛行機搭乗して県外へ行ったとのこと。本選もこんな風に全国の先生移動、参加者も大移動になるのね。

624 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 23:08:08.02 ID:ODqDGK5j.net
今年A1初参加です。予選とステップ前に他教室の弾き合い会にお誘いを頂き参加します。その場合、他教室の先生にも、自身の先生にも会場費以外に御礼をするものなのでしょうか?またその場合、相場はどれくらいか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

625 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 23:29:03.30 ID:sGYXRV/h.net
初参加。先生いわく通過しやすい曲だからと課題曲4つとも一番難しい曲なんだけど、こどもの技術は追いついていなくて完成度低いし、このスレ読んでいると選曲失敗としか思えない

626 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 23:47:39.68 ID:zwxkYd7t.net
準本選、
予選落ちして準で賞とる→youtubeで演奏動画公開
予選通過して本選敗退→何もなし
ってこと?

youtubeで紹介されてるの〜って鼻高々で言いそう

627 :ギコ踏んじゃった:2021/05/22(土) 23:48:07.79 ID:oX0U7EOj.net
>>619
ハノンやらなくても全国沢山排出してる。うちは?

628 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 00:03:37.42 ID:R5RWQXhj.net
>>624
他の教室の先生には要らないと思います
弾き合い会の規模にもよりますがご自身の先生に会場費を払っている場合は、菓子折り程度でよいと思います
コンペの御礼が必要になると思いますのでご負担ご無理ならなぬように

629 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 01:20:08.92 ID:CTKPYMDN.net
今年初めてピティナコンペに挑戦するのですが、パスポート?はコンペでは貰えないのでしょうか?
成長記録みたいな感じと聞いたので、欲しくてピティナのホームページを見たのですがよく分からず、、、(再発行のページは見つけられたのですが…)
もしご存知の方いらっしゃりましたら教えて下さい。

630 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 02:04:38.32 ID:uJvTBDiV.net
>>620
じつは先生が課題曲を弾けない。だれも先生の演奏を聴いたことがない。部分で弾きますがよく外します。用事があって時間外に教室に伺うと先生がB急を練習していました。それも悲惨な演奏です。聞いてはいけないものを聴いてしまった気がしてノックできませんでした。

631 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 05:37:47.40 ID:E5wwoDlZ.net
>>629
パスポートはステップで発行してもらいました

632 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 06:43:31.93 ID:aHbFOSK+.net
>>628
ご親切にありがとうございます。非常に助かりました!ちなみにコンペ後の御礼の相場はどれくらいかまたまた教えて頂いてもよろしいでしょうか??

633 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 07:52:15.23 ID:tJ1tCvF+.net
>>626
準ってイマイチわかって無いのだけど予選落ちが出るの?予選通過したら本選に行くか準に出るか選ぶの?
準で入賞したらYouTube公開?それはいやだ

634 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 08:17:55.78 ID:96AK0sjj.net
>>630
ある特級入賞者の幼少期の先生が有名。彼を宣伝に使って生徒は集まるようだけど。
教えもしないで詐取した特別指導者賞は返還すべき。

635 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 08:26:37.43 ID:hIUrc6jS.net
>>634
M君w

636 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 09:27:56.06 ID:VuDgHK7Q.net
>>630
B級レベルが弾けないって先生がいるんですね!驚き。見本聴かせることができないでのレッスンて
どうやってレッスンが進んていくのだろう。
弾かせて口頭で指示して、のみってこと?

637 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 09:41:10.74 ID:U1QfSGb5.net
2台のピアノでレッスンしている教室は先生が見本見せたり弾いて教えているんだなと思う。

638 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 10:31:30.02 ID:JLBpGlo7.net
準本選でYouTube載っても予選落ちましたって言ってるようなもので恥ずかしくて普通準なんて受けないのでは?
それに準本選で名前載るの可愛そう。
もっといいのなかったのかな。

639 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 10:39:56.08 ID:JLBpGlo7.net
準本選でYouTube載っても予選落ちましたって言ってるようなもので恥ずかしくて普通準なんて受けないのでは?
それに準本選で名前載るの可愛そう。
もっといいのなかったのかな。

640 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 10:52:42.35 ID:hIUrc6jS.net
>>638
一ヶ所落としで両方やる人もいるかも!

641 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 11:07:52.99 ID:ryKvbiRn.net
>>636
口で歌う、旋律のみ手本。いつも◯◯な感じ!などの抽象表現にピティナで配信しているレッスン動画の受け売り。
結局親が教えることになるんだよね。

642 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 11:22:01.27 ID:hTs4E7Vz.net
やすいから行くんでしょ?

地獄の沙汰も金次第

643 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 11:44:34.84 ID:AymnLLOa.net
準本選は反対派だけど、準本選入賞したら予選落ち公になって恥ずかしいって考えは失礼かと…
大人の事情はどうであれ、子供は頑張ってるんだから

644 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 12:03:43.54 ID:hTs4E7Vz.net
子どものお稽古事は失敗しまくって二度と同じ失敗をしない、させないというのが目的。

失敗したらラッキーと考えるべし。

645 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 12:04:05.01 ID:hIUrc6jS.net
昨日の結果は出てるの?

646 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 12:55:55.14 ID:1hntM0/a.net
今週は開催無いんじゃない

647 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 13:08:43.68 ID:1hntM0/a.net
>>641
親が教えて予選通過したら先生の存在意義って…

>>620
低学年に教えるのが上手くて結果繋げている先生に、教育学部とか元教員とかいるのも合点いきますね
人に教えるのも計画立てるのも結局その方向の知性が必要なのかも?

毎回違う事を言うのと似てるけど、本番直前に審査員先生が指導にきて、全く方向性変えられてしまって仕上がらなかった事を思い出しました

648 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 13:09:15.50 ID:hIUrc6jS.net
そっか。室蘭だけが激早くだったね。

649 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 13:19:19.24 ID:xSzHLybK.net
>>647これあります。その先生のワンポイントレッスンを受けて欲しいと言われ、受けた挙句指導内容が直前で変わりました。家では親が教える羽目になり、相当ストレスかかえた。
本番前日、ほんの小さいことだけど急に変わった指導された時は参りました。

650 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 13:22:16.02 ID:xSzHLybK.net
未就学児や低学年は生徒が多いんだけど、高学年から上は少なくて、コンクールの結果はあまりよろしくない。

651 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 14:09:03.29 ID:ryKvbiRn.net
親子で燃えない、焦らないまま予選になりそうです。今日は掃除日和、傘干して窓全開で掃除して子供らは集まって遊んでます。
前日になってもまっ、いいかっ!みたいな感じだろうな。

652 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 14:51:16.00 ID:zSzQUQv+.net
>>625
何級?
初めて出るのに技術が追いつかない曲選ぶって不思議
自由曲コンクールでもないし、易しい曲を完成度高く弾ける方がうまくいくパターンが多いと思う。
本選は弾きこなせないと目立つし、完成度高く弾けば優秀賞はとれる。

653 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 14:53:18.23 ID:2oay81uC.net
>>647
そうね
知性と自制心がないんだろうね

ブログとかも文章がたどたどしかったり、誤字があったり、
貰ったものや我が子自慢ばかりしてるような先生は要注意

654 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 15:04:33.96 ID:xSzHLybK.net
>>653
ブログ、生徒からいただいた品、たくさん載せてる先生いるよね。通わせている親の立場だとすると、被らない物にしなくては、とか、悩みそう。てか、わざわざブログに載せるのってどうなの?きろくのため?謎。

655 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 15:08:48.21 ID:mryd0wEU.net
こんとこでつまんない愚痴こぼしてないで、
スパッと辞めちゃないよ

656 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 15:51:32.76 ID:2oay81uC.net
>>654
記録じゃなくて、他の同業者や生徒へのマウンティングだよw
親からの感謝の手紙とか全文写メ撮って載せてたり

657 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 16:00:46.61 ID:xSzHLybK.net
>>656
手紙の写真や、手紙の内容まで載せるのはやりすぎと感じる。マウンティング恐ろしい。

658 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 16:11:55.77 ID:4zgWYsd9.net
まあ、先生からしたら出来が悪くて、たいした礼もしない親子とかはあまり相手しないだろうね
うちも干されましたよ

659 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 16:13:35.88 ID:/D3QKlBo.net
>>652
難易度高いと書いて恥ずかしいのだけど、A2級

660 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 16:18:55.02 ID:huKdohXY.net
>>641
どこも同じなんだね、ピティナ先生w
そんでコンペ拒否権ないんだよねw

661 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 19:10:45.59 ID:xSzHLybK.net
>>659
A 2だと、難易度の高い曲よりも、簡単でも完成度上げた方が通過するよ。

662 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 21:19:40.80 ID:JQhtTBEt.net
>>661
みたいだよね…。4曲とも先生が決めちゃって、なかでも一番難しいトルコは娘には難しすぎると先生にいったんだけど相手にされなかったよ。
2ヶ月練習しても指が動かず、聴けたもんじゃない

663 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 22:14:38.32 ID:mnn3trv4.net
さすが、亀井君はかわいい。
亀の日とかw

664 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 22:51:54.97 ID:DtzjeFjh.net
>>651
まさに我が家もそれ。
先生に言われるがまま参加だけど、どーでも良すぎてやる気0
蓋を開けてみたら門下の子ほとんどコンペ参加してなかった…
断れば良かったとすごく後悔してる

665 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 23:21:23.88 ID:GTpuwMxu.net
ある意味、負け組みだね

666 :ギコ踏んじゃった:2021/05/23(日) 23:29:08.28 ID:GPvJ3nmL.net
うちも、同じです。例年なら予選に向けていよいよラストスパートだ、と頑張ってた時期なんだけど、今までみたいな意気込みが生まれない。なんなら予選落ちたら本選出なくて済むからそれもそれでいいやってなってます。以前は他の子は何弾くのか、どこ受けるのかとか気になったりもしましたが自分の子の曲以外知らないし知ろうも思わない。何だろこれ?完全に白けてます。

667 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 00:18:24.02 ID:x2Y+ifHb.net
うちも練習やってはいるけど通常の練習曲と同じテンション
というか予選日時も忘れたあと何日なんだろーって感じ

668 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 01:31:26.45 ID:Z8kHRQq0.net
>>667
予選日時忘れるw我が家と同じすぎてびっくり!!
弾き込むとか仕上げるとか、なんだっけ?って感じ。予選落ちてくれて全然いいわw本選行くのめんどくさ

669 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 06:42:45.69 ID:zI0LL8Jz.net
余裕あって羨ましい
うちは毎年予選落ちでそろそろ諦めたら?というのに諦めないで続けてきて今年C級
去年は動画審査興味なくて出さなかったけど、今年はまたちゃんと練習してる
多分今年も予選落ちだろうに

670 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 06:55:55.83 ID:IwH7Cs7W.net
うちはコンクール練習やってないですぅ〜(いつもの練習で予選通過できます)マウントだよ
あほらし

671 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 07:46:28.96 ID:6iJjWw0i.net
マウントというよりコロナで出掛けたり人付合いするのも億劫になる人多いし、その流れじゃない?
うちは出るからにはしっかり準備して通過したいねって頑張っている
それぞれですね

672 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 07:51:42.44 ID:qTPU2Tlc.net
以前誰かが言っていたけど、コロナ禍で優先順位が変わりつつあるのかなと思った
学習指導要領も変わったし、将来食いっぱぐれない仕事に就くにはとか考えたら必然的にピアノの順位は落ちる
上の子がコンペで始めた10年前は、ピティナは予選通るのも難しいコンクールで成績残したら名誉なことだったけど、今は運営の迷走っぷりから「ピティナ?え、どの部門?それって結局すごいの?」みたいになってるし

673 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 07:59:11.37 ID:T2EtokRR.net
マウントとかではなく、一年の舞台ブランクが大きいかな。舞台がどれだけ緊張するか、結果発表のドキドキとか忘れているから緊張も焦りもしないし結果にも拘らずのんびりしているのだとおもいます。
やっぱり一年は大きいよ。

674 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 08:01:30.15 ID:T2EtokRR.net
>>672
親としてはおっしゃる通り考えるようになりました。才能があっても無くてもピアノを将来の糧にはしてほしくないなと。

675 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 08:13:56.74 ID:ak66ieEr.net
教室の子たち、これまではステップに2回予選受けていた子が今年、渋々予選1回のみ。学年上がり塾が忙しくなったのもあるけど、ピティナ離れしているわ。

676 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 08:18:47.32 ID:gCvafkdk.net
>>672
そうそう。新5年の我が家は塾に学校探しにと忙しくてピアノどころではなくなった。

677 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 08:31:16.51 ID:uTa39LMy.net
本当に上手い人たちと同じステージで戦えるっていう、それだけなのよピティナの利点って
今は敢えて出させないって先生も多いから、そのうち参加者の上限レベル下がってグレンツェンみたいになるんでは?

678 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 08:57:03.96 ID:L7PhANkw.net
人前で堂々とあがらずに試験が出来るか、プレゼンテーションが出来るかって
ことでしょ?
誰も簡単なピアノでマウントを取るなんて無駄なことしないわよw
あがり症克服、本番に強くなる精神力の育成、音楽を楽しみ人生を豊かに生きる
力を育んでいくのがピアノを学ぶ目的だと思う。

679 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 08:59:54.59 ID:JjAWCUeI.net
まとめるとピティナの価値がどんどん下がっているということだね。大御所先生たちの間でもピティナの迷走ぶりは有名らしい。

680 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 09:35:40.93 ID:L7PhANkw.net
>>679
ピティナ出身の坂田先生が今年のエリザベート
女王コンクールで優勝したら
ピティナが天下を取ると言うことです。

681 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 09:52:26.06 ID:X4TqRVcQ.net
>>678
これはそう思う

682 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 12:08:18.21 ID:WXaeXPqH.net
>>680
かてぃんが本家ショパコンで優勝してもピティナが天下を取るということなのです。
あの手この手でもう世界はピティナにひれ伏すしかないのですよ。
今のうちに媚売っておくべきです。

683 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 12:19:27.40 ID:GxHpSBuy.net
>>682
結果が出てからで良いでしょw。

684 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 12:29:14.00 ID:d/yye9//.net
ピティナが天下とか、笑える!
そもそも、天下ってw

685 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 13:00:48.92 ID:1vo/FTI7.net
でもまぁ
>>674
みたいなお家は才能ないでしょ
あったら両立させるから

686 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 13:12:52.75 ID:RGCCAWAa.net
予選の時間割はネットで公開されていますが大体何日前に公開されますか?

687 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 13:41:50.03 ID:2CfFGca6.net
名前載るの恥ずかしくない?番号だけにして欲しい。このご時世に出てるの?って変な目で見られないかしら?

688 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 13:52:27.35 ID:l5VD8Rbu.net
>>687
例年通り、名前の掲載を同意の上の申し込みだったから気にならない。

689 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 13:58:22.58 ID:lGWVUW/t.net
>>685
w自覚してます だから悩む必要も無いんだくなどさ

690 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 14:12:57.25 ID:UHrWQpl+.net
ピアノおかんマウントといえばこれ
https://youtu.be/YNFmyYgjSPI

691 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 14:29:20.93 ID:EqygqcPr.net
>>686
約10日前だよ。

692 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 17:44:29.03 ID:3LdfED4Z.net
本名じゃなくても登録できればいいのにね
将来の芸名を視野に入れて、ハラみちゃんとかよみぃとか
その方が将来性が見込めるし

693 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 21:06:35.74 ID:9zoxUGsP.net
別に普通に本名でいいよ
出されるのが嫌だったらピティナ開催支部に連絡すれば済む話しだし

694 :ギコ踏んじゃった:2021/05/24(月) 21:25:50.71 ID:EqygqcPr.net
参加票、演奏順書いてあった。

695 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 08:35:31.39 ID:u4WEe+Bn.net
子供の発表会の選曲、先生から候補の曲をいくつか私が弾いてみてる。私は一応音大卒業したけど、全く違う仕事についたし再びピアノを触り出したのも子供が習い出してから。
私の子供の頃はコンクールなんて、周りは誰も出てなくて、ひたすら良い音、聴いてる人にどんな風に聴かせたいか追求していたことを思い出した。
もしコンクールで入賞が目標になっていたら、あんなに頑張れただろうか、ひたすら純粋に音を求めて練習出来ていただろうか、出来なかったかもしれないと不安になったよ。
何が正しいのかわからなくなってしまった。

696 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 08:49:00.02 ID:DpmFr6xV.net
>>695
あなたみたいにストイックに出来る子もいれば、入賞というご褒美をぶら下げないと頑張れない子も
とりあえずあなたは音楽に向いてるんだろうね

697 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 09:46:12.24 ID:p/EhNzdv.net
>>695
コンクール入賞と、ひたすら良い音を追求する事が、イコールじゃないとは言えないでしょ
環境によっては、ひたすら良い音を追求する事が独りよがりになってしまう可能性だってある
音高音大に行けば、追求した良い音を披露し評価される場があるけれど、普通校に行けば自分の演奏を聞いてもらう場は少ない
それだったらコンクールは有効でしょ コンクールの公平性云々言いたい事はあるかもしれないけれど
入賞すればその先に演奏の場を持つ可能性が広がることもある その為にコンクールに出てる人だっているよ
でも本当の才能のある人は純粋に弾くことを楽しんで評価は気にしないのかもね 職業にはできないかもしれないけど

698 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 14:24:07.86 ID:vQgqPqe8.net
コンクールに愚痴、入賞者に妬み、SNSに僻み、いつも書き込む難癖老婆はお決まりだよ。

699 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 16:17:12.71 ID:ctZiSmbo.net
>>698
最近インスタとかまでケチつけるから気味悪いよね

700 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 16:50:13.77 ID:3b9p6I5X.net
朝イチの演奏番号1番…おわた

701 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 17:01:16.59 ID:K1/VDXtB.net
審査員も1番は大目に見てくれるよ
緊張して待たなくていいし すぐ帰れる!

702 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 17:37:56.62 ID:dIHBqsAc.net
いや審査員自体の目が覚めてないし絶対評価がまだ定まらない位置だから採点が低くなるのが通例

703 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 17:58:34.82 ID:p/EhNzdv.net
>>700
でも1番が通過ってちゃんと見かけるよ!
朝一ってことはa2かな 頑張って

704 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 18:21:47.37 ID:C2oXLeN4.net
人の演奏気にしなくて良いから1番良いけどなぁ
うちは一つ前に同じ曲の人がいてみごとにその子のテンポになったことがあったw
上手かったらプレッシャーにもなるだろうし、なんだかんだでいい演奏ができるよ

705 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 20:05:22.33 ID:DQ/kDb4Y.net
2番より1番がいいよ

706 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 21:08:14.49 ID:DpmFr6xV.net
>>699
インスタは何年も前からだよ
そんなプンスカしなくても

707 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 21:09:53.60 ID:Xe+mdD1+.net
1番になったのが予選で良かったと思うよ、
本選だとやっぱり結果に影響ありそうだもん。
予選1番で通過の人今までたくさんいたしね。

708 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 21:20:46.62 ID:Rc+LcdLU.net
初歩的な質問すみません。今年初チャレンジする者です。
本選の曲は、予選と時代の組み合わせが違えば一曲は同じ曲を弾いても良いんですか?

709 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 21:22:40.88 ID:Rc+LcdLU.net
すみません。地区予選で選ばなかった時代なので同じ曲は弾かないですね。スレ汚し失礼しました。

710 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 21:24:49.51 ID:R2AmH966.net
>>705
2番だったんだがw

711 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 21:25:47.00 ID:XP5Iyd7j.net
>>708
お主は何曲準備してるのだろうか…

712 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 21:28:38.07 ID:QGuHLXra.net
>>708いや、駄目でしょw

713 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 22:24:11.64 ID:GmZ/EcLp.net
北海道だと毎コンと平行して5曲やってたり、しまいに連弾までやってたり、何曲やってるんだろう?ですぐに教育連盟受けたり。

714 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 22:59:26.38 ID:F7dYFkTT.net
>>713
コンクールかけもちすごいです。参考に教えてほしいです、中高生もですか?

715 :ギコ踏んじゃった:2021/05/25(火) 23:14:40.29 ID:fwWZF4ai.net
朝イチ1番のものです。
あと1週間ちょっとなのにつまずくし、強弱つけれないし、毎週レッスンで同じ注意受けて先生も呆れ気味。
初めてのコンペですが不安です

716 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 01:56:57.53 ID:OJsz0RJN.net
>>715
1番だと開演前に足台や椅子のセッティングができるところが多いし舞台にもあがっておけるので緊張も少しばかりほぐれるよ。
悪いことばかりではないからカンバ

717 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 03:54:33.59 ID:8RSlmn0X.net
>>695
いい指導者、ご両親に恵まれたんですね

718 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 05:08:43.39 ID:/z42KV6l.net
コンクールに興味なく、本当にそう思ってるなら、ピティナスレに来ないし、イヤミに近い書き込みもしないけどね。
よくないね

719 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 06:17:12.15 ID:4AUzwjLS.net
>>715それだったら1番じゃなくても通らないから演奏番号とかどうでもいいね…

720 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 07:06:47.81 ID:AVvWrdRe.net
>>719
やめてあげて

721 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 07:11:25.37 ID:UIjx+DRO.net
>>714
バッハは被りで出てる子いるよ。

722 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 07:54:52.87 ID:977mmKgz.net
北海道の地区とか、審査員の先生は北海道の先生なの?それともこの時期に審査員は遠征?

723 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 08:11:04.72 ID:mRSNFuIk.net
うちの先生、審査で遠征しますよ。本州内でだけど。

724 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 08:29:06.08 ID:977mmKgz.net
>>723そうなんですね!サンクス!

725 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 08:46:27.28 ID:b1yRlnTj.net
>>719
子の親ながらそう思っています…

726 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 09:52:17.26 ID:AVvWrdRe.net
コンペの結果って受験時の内申書に書いてもらう?
準本選で優秀賞を貰って書いてもらう人もいるのかな
本選行って賞無しより準本選で優秀賞の方がよく見えるよね

727 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 09:56:32.53 ID:jRQrvcim.net
コンペは大体違う地区の人を呼ぶんじゃないの?

728 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 10:14:35.34 ID:uEk14rxW.net
>>726
ピティナの結果を書くとか聞いたことございませんw

729 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 10:25:00.93 ID:977mmKgz.net
>>727普通ならそうなんだけど、今緊急事態宣言とかでさ、県跨ぐなとか言われてるから影響してるのかなと思って。

730 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 12:29:48.80 ID:xlb/OP1W.net
ステップの話になるけど緊急事態宣言下の地区でも他県のアドバイザーが来て開催されてる。
関係ないと思う。

731 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 12:42:57.42 ID:QaTNptVY.net
>>715
うちは同じような感じ。
メトロノームないとテンポが定まらなくて、途中で早くなったり遅くなったり。
どう練習したらなおるんだろう…

732 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 13:11:28.42 ID:ThO10fwG.net
>>729
ステップは同じ県内のアドバイザーだったけど、室蘭の審査員の面子見る限りは
そうじゃないね
いつもと同じ都道府県外が多数って感じ

733 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 14:12:38.50 ID:CdhafcMz.net
>>726
え?(笑)

734 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 14:15:29.70 ID:4AUzwjLS.net
調査書に書くには金銀あたりはいると思う
調査書用は都道府県レベルのコンクールで取れば良いよ

735 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 14:33:49.69 ID:UIjx+DRO.net
はるか先生、中学入試の特技?にピアノコンクール入賞歴が使えるって。ベーテンとかw。

736 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 14:40:23.59 ID:y+Z3o2nW.net
全国三賞以下は書いても…じゃない?
印象が上がるかは受験する学校にもよると思うけど
ピティナじゃなくて緩いコンクールで全国入賞して書いてもらう方がいいよ
コンクールのレベルなんていちいちチェックしないからw

737 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 14:50:05.25 ID:pc52POLB.net
>>726
本選?
www
そんなもん書く人いるの?そのへんにゴロゴロいるよ。

738 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 14:56:02.08 ID:QE6/ilBx.net
音高の調査書だったら、全国ベスト賞か、まずまずね!飛び飛び級で本選優秀賞じゃない!とか思ってもらえるだろうけど、普通はピティナ?なにそれ、E級ってどれくらい?よく分からん…ってなるよね
都道府県のコンクールが教育委員会かんでるし金銀銅ついて一番分かりやすい

739 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 15:00:23.28 ID:QE6/ilBx.net
実は本選優秀賞初めてもらった時、学校に出してどうぞという文書が入っていたから提出してしまった黒歴史がある
友達も優秀賞だったけど表彰されてなかったらしい
そりゃ普通あれ出さないよね…

740 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 15:15:46.18 ID:6XAA0HVK.net
先生へのお礼を何にしたらいいかわからない。
皆さんどうしていますか。
荒れる話題だったらスルーしてください。

741 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 15:19:25.40 ID:1eBi+EGK.net
何も先生にお礼などしなくてもよい。お金持ち以外w

その分、将来の子供の教育資金にしましょう。

この世の沙汰も金次第。金が無ければぼろ負け。

覚えておきましょう。

742 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 15:19:37.96 ID:UIjx+DRO.net
>>740
ビール好きな先生ならビールで!

743 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 15:22:44.97 ID:1eBi+EGK.net
>>742
不必要。
健康のため、アルコールゼロを目指しましょう。

744 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 15:31:10.79 ID:Gt9+Of+b.net
うちの先生、入賞すると具体的に金額提示されます。追加レッスンはもちろんレッスン料払っています。普段はいい先生なんだけどね。なんだかね。

745 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 15:36:57.21 ID:ktEKwFeC.net
>726
コンペの結果はとても書けないがw
継続表彰は中受の時書いてもらおうと思ってる。
一つのことをコツコツ続けてきたということで入賞してなくても印象いいらしいので。
書いてもらいたくなるくらいの回数出てるw50回w

746 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 15:45:58.58 ID:SQlmSDr8.net
>>744
先生はお気持ちで良くてよと言うくせに陰で教室ボスママに作らせた謝礼一覧を配らせる、しかもマル秘扱いでこっそり回ってくる。あんたが作らせてるのはみんな知ってんだよ。空気読め

747 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 15:51:31.12 ID:gmSbu5W6.net
>>744
三賞入賞でおいくら万円渡すのでしょうか

748 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 16:21:44.93 ID:QaWSKR4D.net
>>747
うちは二万だったよ。

749 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 16:35:35.84 ID:977mmKgz.net
三賞入賞したけど、金銭的な物は渡してない。先生の好きなお菓子屋のお菓子の詰め合わせ持っていったらめっちゃ喜んでた。

750 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 16:36:31.79 ID:QaTNptVY.net
うちも追加レッスンどうしたらいいか迷ってる

通常のレッスンの他にホールかりてレッスンするとのことで、ホール代の支払いは求められたんだけど
その時に追加レッスン代も払うべきなのかな?

ホールレッスンも、こっちが頼んだ訳じゃないんだけどね。。

751 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 16:47:41.18 ID:ipUIJQc5.net
全国行った時は新幹線代+御礼3万円、菓子折り渡しました。本選までなら1万円と菓子折りです。
何人か全国行く教室だけど、周りの相場は知りません。人それぞれでよいと思うので。

752 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 16:52:23.06 ID:qU+/I+BI.net
謝礼一覧見てみたいわ。
相場が分からない、、

753 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 17:06:26.16 ID:VxGsnokU.net
>>739
黒歴史って、お子さんがそう思われたんですか?

運動部とかなら、県大会入賞くらいで表彰されてませんか?

754 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 17:13:37.04 ID:6XAA0HVK.net
>>744
具体的においくらでしたか?

755 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 17:17:38.15 ID:3ZalNUxK.net
>>739
予選優秀賞で学校に出して表彰されてた子いたよw

756 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 17:49:19.75 ID:Y2b8OM9y.net
うちは普段のレッスン代が高く、御中元、御歳暮も渡しているので、お礼の言葉のみです。
みなさんは渡しているようですが、経済的に無理なので。

757 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 17:53:33.76 ID:Y2b8OM9y.net
追加レッスン代はもちろん払ってます。通常レッスンと同じ金額を払うように決められています。
ただで追加レッスンしてくれる先生がいるの?

758 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 18:03:47.67 ID:AVvWrdRe.net
>>736
全国行っただけじゃダメか
笑ってる人いるけど、中受して御三家行ってる子の親御さんから書いたって聞いたのよ
じゃあ今年金か銀とれるように頑張るわw

759 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 18:13:40.88 ID:3ZalNUxK.net
ピティナ知らない人には、本選だろうが準本選だろうが違いもわからないだろうし、
賞とった!ってYouTubeで公開される方がインパクトありそう。
変なシステム。

760 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 18:58:15.51 ID:1eBi+EGK.net
>>759
才能+イケメンか美女+インパクト

音楽って点数じゃないから
曖昧な「人が感動するかどうか」だから

761 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 19:46:54.03 ID:HP6kdmhu.net
中学受験の調査書に記入する場合、何年生までの受賞なら書けますか?

762 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 21:07:26.32 ID:jRQrvcim.net
>>734
ある中学は「予選がある全国大会の入賞」なら書ける
だからグレンツェンでも全国は全国だよね
あるいはインアジアで全国大会ってのもいけるのかと思う

763 :ギコ踏んじゃった:2021/05/26(水) 22:11:18.21 ID:skfw2vzn.net
子の学校はレベルが違えどどのコンクールの全国大会でも同じ。努力や取り組みに対して評価される。

764 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 08:59:33.29 ID:qt0ixfld.net
>>761子が受けた学校は、小五小六の内申点が必要だから賞歴も主に小六のもの、ピアノは小六でコンクール出てないから小五(全国入賞)のものをメモして渡したよ
しかし封筒透かして見たけど記入なしだったw
自由研究とか作文が都道府県入選だけど、一体どのレベルなら記載されるのかよくわからない
中学から賞歴についての細かな指示は無かったから何でも書けるんだけど、担任が書くほどではないと判断されたのかも

765 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 10:16:36.74 ID:u5VHCGLC.net
そんなんで中学校も判断しないからね。
一芸入試じゃあるまいし。
面接の話題にもならないわ

766 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 10:20:11.77 ID:XU+0YNMG.net
学校でピアノ伴奏した?
親が申告しなくても学校が調査書に書いてくれたよー
学校で役立つ人間かどうかなんだよ

767 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 10:48:02.01 ID:RxYNv05z.net
予選すぐに定員になり締め切った地区と、
締め切り日過ぎても締め切り延長してもまだ
空きがある地区と、
受ける人のレベルに差はないのかな?
人気の地区は上手な子がかたまっているのだろうか…。

768 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 11:16:56.37 ID:9TKLI/gU.net
>>767
立地、使用するホール、ピアノ、本選の日程あと撮影可能かから人気があるかないか

769 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 12:11:09.27 ID:EETLnQ2C.net
一通り弾けてるけど物足りない…
音色とか響きとか。

っていう時にはどんな練習をすればいいですか?

770 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 12:37:15.93 ID:rgzzc7gm.net
すいません、スレチかもですが、ピティナ以外のコンクールの難易度がよくわかりません。先生にいくつか勧められてるのですが。

バッハコンクール
ショパン国際ピアノコンクールinアジア
ベーテン
バスティン
日本クラシック音楽コンクール
これらとピティナは、どんな順に難しくなりますか?みなさんの感じる範囲でよいので教えていただけると嬉しいです…

771 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 14:46:55.15 ID:QK7mOIAA.net
>>769
と、先生に聞いてみよう
匿名素人おばさん集団に聞いても仕方ないです

772 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 14:48:20.01 ID:1eOa9rtq.net
>>詳しくありがとうございます!

773 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 14:49:32.56 ID:1eOa9rtq.net
>>764 詳しくありがとうございます!です。すみません…

774 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 14:50:58.87 ID:8A1XrzQR.net
>770
課題曲あるコンクールは課題曲調べてみましょう
その中ならピティナより曲の難易度高いのはショパコン。
バッハはc級なら同学年ピティナバロックより難しい。
自由曲コンクールは全国金狙いなら難易度上がる。

ピティナは曲はそんなに難しくなくても全国行く割合が低いのでそこは難しいよ

775 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 14:52:02.75 ID:EETLnQ2C.net
>>771
そう言われるとは思ったのですが、お子さんが上手な方が多いようなので…

先生には呼吸を使うように言われてるのですが…、呼吸が使えない不死川玄弥状態で…。

別のアプローチがあるかと思いまして。

776 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 15:13:29.62 ID:qHQa5S2i.net
>>770
年がら年中、のべつまくなしに、コンクールに出しまくる先生?発表会いつなの?

777 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 15:43:48.23 ID:EgBpW+iD.net
>>776
あげたコンクール全てエントリーするわけではないようなのです。発表会はコンクールの予行も兼ねているので、コンクール組はピティナの曲を弾くことが多いです。

778 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 16:06:53.09 ID:N3M4fCD1.net
演奏番号1番、2番のかたは、やはり早めに申し込みされたかたになりますか?
申し込み順とは関係ないのでしょうか。

779 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 16:43:59.08 ID:QK7mOIAA.net
>>775
もっともらしいアドバイスが出来なくもないですが、お子さんの演奏を聴いてもないのに的外れになる可能性の方が高いです
先生に呼吸が使えないと訴えるか、指導力がないのなら、他の先生のアドバイスレッスンを受けてみてもいいのでは

780 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 16:50:28.81 ID:Gr/Dfr4W.net
>>770

ショパコンinアジア
ピティナ
日本クラシック音楽コンクール
バッハコンクール
ベーテン
バスティン

かな(異論は認めるw)。

781 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 17:20:04.20 ID:k2/xqBKy.net
>>778
うち大分遅く申し込んだけど若い番号だった
申し込みの方法もネットだけじゃ無いし、こればっかりは分からないよね

782 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 17:29:21.16 ID:qHQa5S2i.net
>>780
同意かな。下3つは、部門が色々分かれてるから、また複雑。

783 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 18:04:41.26 ID:wQAj2q9v.net
>>778うちめっちゃ早く申し込んだけど、後ろの方の番号だわ

784 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 19:22:38.45 ID:PMQUaarg.net
>>778
初日に申し込んで始めとラストに近い番号だった
ランダムなんだと思う

有名人は知らんけど、

785 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 20:13:06.80 ID:N3M4fCD1.net
演奏順の質問に答えてくださって、ありがとうございます。初めてで何も分からずでした。
演奏番号のハガキが届くまでドキドキですね。

786 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 20:21:22.08 ID:DriGxbUb.net
流れぶった斬ってすみませんが。
兄弟姉妹で連弾出る人いますか?

うちは中1と小3なんですが、連弾中級A初参戦です。今更だけど、相当不利なんじゃ?と弱気になってます。

787 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 20:29:30.89 ID:Avib7f9I.net
>>784
そのランダムを誰が決めているか気になる。ある予選では計ったかのような並びだったので支部が関係していないかなと思った。
前半は上の学年で1人だけちょいウマな下の学年を挟み後半は下の学年。高学年だと一年の差が大きい。

788 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 20:35:00.07 ID:TiwULG7G.net
>>780
ありがとうございます。参考にします。

789 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 22:15:55.62 ID:8A1XrzQR.net
>786
小3の子次第だけど、歳の差兄妹はよく見かけるよ(幼児と小4とか)
連弾、コロナで家族連弾以外はきっと減ってるだろうから
もしかしてレベル高くなるのでは?と思ってるw

790 :ギコ踏んじゃった:2021/05/27(木) 22:58:47.78 ID:AMy1iPKp.net
ベーテンは自由曲部門とバロック部門はレベル高いけど、他はグレンツェンと同じくらいじゃない。
バッハもC部門だけはレベル高い。

791 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 00:34:10.32 ID:bBN8K6sw.net
>>779
ありがとうございました。

アドバイスレッスンも何度か行ったことがありますが、どの先生も一度や二度ではすぐに効果が出るわけではなく、しばらく通ってみないとわからないのかなと。

的外れでもよいので、宜しければ教えていただけませんか。

792 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 00:34:41.78 ID:bBN8K6sw.net
>>779
ありがとうございました。

アドバイスレッスンも何度か行ったことがありますが、どの先生も一度や二度ではすぐに効果が出るわけではなく、しばらく通ってみないとわからないのかなと。

的外れでもよいので、宜しければ教えていただけませんか。

793 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 00:38:02.46 ID:Pm8uIxmJ.net
サイト発表って審査会議後すぐ級ごとに出るのかな?その日の全級終わったあとかな?
そわそわするなー

794 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 08:12:44.85 ID:imeOyzJD.net
まぁ普通に考えて、その日がぜんぶ終わってからでしょうね

795 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 08:56:26.78 ID:arHFtbPd.net
>>784うちの先生が言ってたけど、コンピューターでランダムにはなってると思うけど、地区によって操作してるところもあるような不自然な順にってる事もあるって。定かではないけどって言ってたな。

796 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 08:57:11.77 ID:arHFtbPd.net
>>ごめん。>>795>>787

797 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 09:59:20.44 ID:dE9o+XaF.net
うちの先生も予選や定型コンクールを管理されてますがパソコンでボタンポンって押したらランダムになると言っていました。
だから順番は運ですよね。

798 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 10:13:05.74 ID:g69eO3ep.net
>>795
具体的にはどう不自然なんですか?

799 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 10:21:04.50 ID:9/IITJdc.net
本日は チョ・ソンジン
@SeongJinCho

27歳のお誕生日✨생일 축하해요〜!(おめでとう🎁)
2015年 #ショパンコンクール 優勝から6年。

チョソンジンってw

21歳の時にショパンピアノ国際コンクールで優勝したんですね。

もう29歳くらいかなと思っていたら、まだこないだまで26歳だなんて・・・・

驚きです・・・・

800 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 10:36:08.97 ID:DqM9YsHp.net
>>797
地区の先生が管理するの?事務局じゃなくて?

801 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 11:52:13.88 ID:arHFtbPd.net
>>798その先生の地区だと、その先生の生徒が後ろの方にズラーッと並んでたりとか言ってた。

802 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 11:52:37.62 ID:arHFtbPd.net
バッハコンも然り。

803 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 12:01:10.40 ID:Dr13BcTJ.net
長谷川君がいっつも後半って有名だよね。

804 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 12:24:14.90 ID:AmHykPbq.net
>>803
彼は実力あんのに何で操作するんだろう

805 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 12:40:59.52 ID:g69eO3ep.net
>>801
ありがとうございます
後半有利と言われているのは印象に残るからだと言われていますが、それ以外にも何かありそうだと勘ぐってしまいますね

806 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 13:11:02.69 ID:zUPj2gUk.net
ランダムにしたあとある程度手動で忖度操作してると思うわ

807 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 21:31:15.54 ID:P18MEpGx.net
明かにやってますね
今年入賞本命だろうという子は午後に
実力はあってもまた来年でいいよね?っていう子は午前中に回されてます

808 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 21:44:07.61 ID:1tjId4cl.net
>>807はあ?

809 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 22:09:02.02 ID:VDWn/XdG.net
>>807
私もそう思います。全てでは無いですが特に本選で感じます

810 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 22:15:36.72 ID:yNaDQc8U.net
私の先生本番当日、会場近くのレッスン室とってレッスンしてくれるらしいんだけどスタジオ代もレッスン代もいらないと言われた。
初めて参加する子たちにはそうしてるらしく少しでも落ち着いた気持ちで挑めるようにリラックスさせたいとのこと。
先生会場に入らないのにレッスンの為だけに来てくれるらしくて申し訳なさとありがたさでいっぱい。

811 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 22:42:07.73 ID:9ayyOqXF.net
イイナーという気持ちと、そこまでしなくても予選くらい通るんじゃね?という気持ちがある

812 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 22:59:53.39 ID:Pm8uIxmJ.net
>>811
そうなのですね。初めてなので分からないことばかりなんですが、私は心強く思っています。
このように先生が自らスタジオ取って無償でレッスンしてくれるのは初めて参加のみの子らしいです。それ以降ももちろんお願いすればやっていただけるそうですが。

813 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 23:21:45.69 ID:VDWn/XdG.net
>>812
ハマったね。次からつぎへとコンクールを勧められるよw
ここまでやってくださった先生のおすすめは断れないでしょ

814 :ギコ踏んじゃった:2021/05/28(金) 23:32:34.58 ID:/VyIzskD.net
今週末予選の方たち、特に明日は暑くなりそうなので体調気をつけて頑張ってー!

815 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 00:06:36.43 ID:USIfUgPX.net
>>813
コンクールに挑戦することはいいことだけど年中コンクール漬けにはしたくないと仰っていました。教本あってのコンクール。教本止まるくらいなら出ないほうが小さい頃は出なくていいと。
門下生の子達も次から次へとコンクールに出てる子はいない印象です。
なにかと良心的な先生と感じます!

816 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 08:45:23.39 ID:yJnIPxRe.net
うらやましい
コンクールあれもこれも勧められて断りづらい

817 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 10:07:26.89 ID:wqCeEa/J.net
>>816
出ることで成長するとはおっしゃっていました。
今回は直接お誘いを受けましたが、月1回出される教室だよりに申し込み受付になるコンクールのご案内があって、出たいなら申告してくださいという感じの先生です。

818 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 10:41:52.87 ID:3PNmD+ec.net
>>816

金鶴ww

819 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 12:30:57.62 ID:RC8BYhYI.net
前日までのホール練習はありがたいけどうちは当日は当日誘われたら戸惑う
でも優しい先生だね

820 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 13:59:47.77 ID:a9OQH2RR.net
>>814
ありがとう

821 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 14:24:09.43 ID:cdZBw4if.net
今年は早めに結果出てるね!

822 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 14:31:08.49 ID:OL8zMySS.net
審査結果、わかり次第アップされるんだね!
思っていたよりも速報だわ。

823 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 15:46:26.98 ID:QI09hPLe.net
その方がヤキモキしなくていいよね

824 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 15:52:27.66 ID:Z+YOioqI.net
うちは北海道なんだけど随時更新してほしいものだ。まあ期待しないでおく。

825 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 17:47:30.72 ID:qeJwoZDy.net
>>812
そんな良心的な先生なかなかいませんから、きちんと御礼されますように

826 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 18:31:08.39 ID:j2xeoBJo.net
今日の予選で2、3人しか通過無い級はどのくらいの参加人数なのかな
連弾だとほぼ全通過?
cやdは例年通り3割?
気になる

827 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 18:55:56.37 ID:yJnIPxRe.net
>>825
ちょっとw

828 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 18:59:32.45 ID:EJlVvULu.net
>>826
2人か2組通過は全通過。
連弾は今年すごく少なそうだね。

829 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 19:06:18.86 ID:+MlzEsmq.net
ピティナは3組までなら7.6点以上で全員通過ですよ
3組(3人)以内なら、大事故がない限り全員通ります

830 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 19:09:07.52 ID:+MlzEsmq.net
ちなみに事故なく弾けたら7.6点は絶対もらえるのよ
これは審査の基準で決まっていたと思う

831 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 19:22:31.60 ID:LYAx07vp.net
7.6が最低基準ってことですか?
以前、7.6〜8.5で予選落ちしたことがあるけど、最低!って思った審査員がいるってことでしょうか…

832 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 19:36:50.96 ID:e/gTrX/t.net
E Fは楽勝なのですか?
少ないですよね。
Dもかな?

833 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 19:56:10.58 ID:EJlVvULu.net
E、F級はテスト期間中や期間直後と重なる学校が多くこの時期は参加者少ないですよね。

834 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 20:21:34.39 ID:UzRA3mD4.net
通過してる子の演奏番号の最後番号と、通過人数を見ると、部門によっては3分の1より少ない気がします。
今年は予選通過が難しくなってるのでしょうか。

835 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 20:42:53.75 ID:vxzIckOh.net
リハーサルの子もいるのかな?北海道は検定とか。

836 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 20:48:02.38 ID:sBApny67.net
3割も受かってなくない??
こわっ

837 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 21:27:51.47 ID:3PNmD+ec.net
しおん
@shion925
·
4h
エリザべート王妃コンサートの結果発表は現地時間29日23時頃。
(日本時間午前6時)

だそうですよ。

838 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 21:39:36.09 ID:OL8zMySS.net
リハじゃない?

839 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 22:19:37.33 ID:USIfUgPX.net
金沢は通過率高い気がするa2とか

840 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 22:23:51.36 ID:USIfUgPX.net
金沢は通過率高い気がするa2とか

841 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 22:30:04.43 ID:j2xeoBJo.net
>828,829
ありがとう、そうなのか!

この時期はリハーサルもたくさんいるよね
B級で6月頭の予選受けた時、8人くらいリハーサルでびっくりしたものだわw
そしてリハーサルうけるほど力入れてる子の方が、この時期予選で出る子より上手いという悲しい現実。

842 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 23:31:50.25 ID:uBqrN8+i.net
>>829ん?うちの娘、A2の時三人で8.0以上取れたのに娘だけ通過できなかったよ…。

843 :ギコ踏んじゃった:2021/05/29(土) 23:48:27.01 ID:YTW4pZpZ.net
ドレスじゃなくても良いのでしょうか

844 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 00:26:50.68 ID:acbGjtlQ.net
>>843
良いと思う。コロナだし。

845 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 02:44:40.06 ID:0AJ8Q28i.net
>>844
ステップもやっぱりまだドレス多いよね?

846 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 03:02:59.07 ID:X95M4XSA.net
ドレス多くてもコロナ禍なんだからワンピぐらいが心証よさそう

847 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 05:49:05.40 ID:kz1Mdq+b.net
昨日の結果、掲載までしばらくお待ち下さいに変わっちゃったね

848 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 06:52:58.95 ID:LqqXLXgP.net
昨日の結果、地区のページから見た時に、演奏順じゃなかったから、成績順?って思ってた。夕方には訂正されてた。

849 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 08:35:50.34 ID:ooqpa8b2.net
【ブリュッセル時事】世界的な音楽コンクールであるベルギーのエリザベート王妃国際音楽コンクールのピアノ部門の最終審査が29日、ブリュッセルで行われ、愛知県東海市出身の務川慧悟さん(28)が3位、名古屋市出身の阪田知樹さん(27)が4位に入った。
 エリザベート・コンクールはチャイコフスキー、ショパンと並ぶ世界三大コンクールの一つ。

850 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 08:41:09.83 ID:QJko+Ohg.net
ドレスじゃなくても浮かなければ、卒業式で着るような服にします

851 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 08:43:32.58 ID:E9LHvWEF.net
アジアの中での日本。ピアノに関して寂しい感じだったけど。最近の活躍は
嬉しいですね!務川さん阪田さんおめでとうございます。

852 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 09:02:45.90 ID:u2k2iP7e.net
日本人3位4位大健闘ですね!
1位のヨナタンさんはデュメイと共演してるのをみて別格だと思ってた

関係ないけどうちはドレスにするわ

853 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 09:57:31.83 ID:wrdmFDn/.net
>>849
務川さん藝大だけど高校は旭丘だったんだ!
旭丘は愛知県の日比谷高校みたいなもんです

854 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 10:19:18.33 ID:tCGeieUz.net
前日参加したステップは9割以上ドレスでした。会場によって違うけど、部ごとの入れ替えもなく見たい人はどこの部も見られた。

855 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 10:20:01.34 ID:tCGeieUz.net
先日の間違いです、すいません。

856 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 10:52:39.27 ID:EkJ865Jc.net
務川さん阪田さん入賞おめでとう
でも一位二位はやはり難しいか〜
若手では藤田真央くんがまだ頭一つリードですね

857 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 14:32:02.33 ID:kz1Mdq+b.net
あれ 上野って中止って書いてあったのに後から受付したんだ 訂正出てなかった気がする

858 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 14:33:27.21 ID:ZDjtKmeu.net
務川氏と阪田氏エリザベート入賞本当におめでとうございます
かてぃん亀井くんにキャーキャー騒いでたミーハーおばさん達が本当に実力ある若手がこのように日本に他にもいることに気づいて大人しくなりますように

859 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 17:04:39.54 ID:u2k2iP7e.net
結果続々アップされてますね

860 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 18:54:14.02 ID:ic7xvZud.net
>>858
あんたいったい何言ってんの?
かてぃんと亀井の顔に勝てるとでも思ってんの?
ミーハーおばさんは真の実力なんてどうでもいいのよw

861 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 19:26:28.70 ID:46B8gChi.net
おばさまたちは一流をそのまま受け入れるんじゃなくて
駆け出しのピアニストを一流に育て上げるのが好き。
ジョルジュ・サンドとショパンの関係かな。
そして勝利の美酒をおばさんたちのグループでワルシャワでいただくの・・・

862 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 20:08:03.81 ID:sW9yjc8S.net
ピティナの参加票にある、
「過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国や地域への渡航歴がある」
という項目がありますが、仮に1ヶ所目の予選で該当地域に行ってしまった場合、翌週他地区で2ヶ所目の予選に申し込んであっても、項目にレ点を入れなくてはならないですよね?

この場合、2ヶ所目は参加できないってこと?

本選でも全国でもこういうことはありうると思うのですが。

ピティナに参加したからピティナに参加できない?

863 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 20:17:09.74 ID:JBj6CEtM.net
>>862
渡航ね!海外へってことだよ!

864 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 20:27:25.74 ID:3mPwmjsk.net
駆け出しでもないけどね
ようつべとかしか見てないから分からないだろね

865 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 20:33:32.70 ID:sW9yjc8S.net
>>863
地域って書いてあったから、国内も関係するのかと心配しました。
ありがとう。

866 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 20:38:15.90 ID:dHWHjwIW.net
>>832
30人中の10人と3人中の2人、選べたらあなたはどちらがいい?上の級も厳しいですよ。

867 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 20:39:18.64 ID:vOB19Nie.net
船橋遅いね

868 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 20:47:36.38 ID:acbGjtlQ.net
>>865
台湾でしょ。

869 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 20:52:31.52 ID:kz1Mdq+b.net
>>867
どうしたのでしょうね

870 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 21:01:57.34 ID:sW9yjc8S.net
>>868
あ、なるほど。

871 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 21:17:57.60 ID:H551SKFG.net
7月下旬の予選って人数多いですか?レベルとかどれくらいなのでしょう

872 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 21:51:10.01 ID:unwHTILb.net
>>871
去年を除いて過去3年遅い予選見ましたが(各年一箇所)どれもレベルは低いと感じました。でもそれを狙った様に上手い子が2人くらいいました。作戦としてありだなと思いますが早い予選を選んでしまう我が家です。

873 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 22:18:33.34 ID:mkE1bBx5.net
後半にも前半にも全国組何人かいたよ

874 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 23:03:24.58 ID:JBj6CEtM.net
C級、チマローザ で通過できた方いますか?

875 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 23:12:52.99 ID:Zf6QbxhK.net
>>872
私が持っている予選地区のプログラムと結果発表だといますよ。

876 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 23:14:07.79 ID:Zf6QbxhK.net
>>875
すみません。チマローザ通過はの話の返信です。返信宛先を間違えました。

877 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 23:16:01.49 ID:Zf6QbxhK.net
>>875
874さんへの返信でした。チマローザ予選通過についての。
宛先を間違ってしまいました。ごめんなさい。

878 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 23:19:55.02 ID:46B8gChi.net
やっぱり務川先生や阪田先生のようにコンクールに何度も出ないと
なかなか上位入賞はしないですよね。
最近は、ネットで手のどアップで全世界に配信されて
緊張するでしょうね。

879 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 23:26:56.87 ID:6EA++iao.net
リハの子ってプログラム見たらわかるんですか?
それとも、審査員側しかわからない情報?

880 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 23:30:41.74 ID:LqqXLXgP.net
>>879
うちの地区はプログラムみてもわからなかったけど、張り出された演奏順に「リハーサル」「コンペティション」と記載されていましたよ。

881 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 23:36:24.24 ID:6EA++iao.net
>>880
なるほど!ありがとうございます。

882 :ギコ踏んじゃった:2021/05/30(日) 23:53:39.08 ID:3+CPTTnr.net
足台と補助ペダルについて聞かせて下さい
中1・身長140の我が子は、ずっと足台+補助ペダル使用。
先日「D級で足台や補助ペダルは良い印象がないから外しましょう」と先生から提案がありました(過去に講評で指摘された事があると)

子どもは、ペダリングは楽になったけれど、今は弾きづらさがあるとか。
その内慣れるかもしれませんが、D級足台使用は印象が良くないものでしょうか。

883 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 00:28:23.51 ID:nIccXw/S.net
関東ですが、6月下旬や7月上旬のB級やC級のレベルは高いのでしょうか?

何もわからずに申し込んでしまいました、、、

一応、同じ地区の内の最後の方ではあるのですが、それでもレベルは高いのでしょうか泣

884 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 00:40:06.59 ID:Oe+Kgj8T.net
>883
色々言われてるけどいつでもそんなに差無いよ
きにせずがんばれ

885 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 00:44:03.29 ID:dLn/TEWm.net
一度あんだんて優子さんのブログを読んでみてください。
特に2015年5月の記事はいいですよ。

886 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 00:49:40.84 ID:0zhitFzT.net
>>884
私もそう思う。絶対上手い子紛れてるし。

887 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 01:29:09.52 ID:xricdWiH.net
>>882
D級だからというより、140cmなら足台なくても行けそうな気がします。娘の通っている教室の生徒さんは四年生くらいで足台を止める生徒さんが多いです。

ただ、ペダルを踏むと足が真っ直ぐ突っ張る感じになるので、会場の床と椅子によっては後ろに下がってしまいます。右足と左足で同時にペダルを踏み込む時などは特にそうなりやすいので、椅子の下に滑り止めのマットを敷いています。

私の主観なのですが、もう外したほうが良いくらいの子どもさんが足台をしているのを見ると、違和感はあります。

ですが、私はピアノ講師ではない素人ですので、参考程度でとどめて下さいね。

888 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 01:39:33.20 ID:k9Ut1myB.net
予選でロマン近現代の組み合わせって珍しいよね?予選だけ通ればいいやみたいな感じなのかな

889 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 02:17:51.60 ID:nBheb1CT.net
>>887
横ですが滑り止めマットってどんなものでしょうか
市販してるものなのかな?
コンクールで時々見かけるけど、皆さんどんなものを使っているのかイマイチ分からなくて

890 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 06:59:45.17 ID:xricdWiH.net
>>889
ちゃんとした商品があるのかわからないですが、私は100均で売っているものをカットして使いました。

891 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 07:28:02.65 ID:eTJlFIWR.net
>>888うちそれ。なぜって一度も通過したことないから。それでも通過できなそう。

892 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 07:28:24.35 ID:Hj0VJ3TG.net
>>888
級にもよる。
それがA2なら逆に本気で全国狙ってるのかも

893 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 07:30:30.31 ID:xjSI8QYt.net
船橋の結果出たね
副賞の発表は各支部のページでするのかしら

894 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 07:33:45.70 ID:K6T5Dc8S.net
>884
>886
ありがとうございます。
もっと予選を後半にした方が良かったのかなと感じていたので汗

なんとか良い演奏に仕上がるよう親子で頑張ります。

895 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 08:18:37.63 ID:k9Ut1myB.net
>>891
他のコンクールだと通るの?

>>892
BCくらいだと通過のために?

896 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 08:20:58.16 ID:nBheb1CT.net
>>890
ありがとうございます!

897 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 08:23:48.19 ID:phwiweQk.net
>>888
本選、バロックと古典で全国抜けしてる子をB級とC級で見たことあります
関東です

898 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 08:25:03.16 ID:phwiweQk.net
追記
こちらでは有名な飛び級少女でした
Cの時は

899 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 11:27:12.70 ID:tQ1KYrjT.net
>>887
ご丁寧にありがとうございます!
両ペダル使いで後ろに滑りやすい事も勉強になりました。早速滑り止めマット買ってきます

900 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 11:33:36.02 ID:30NAOmfk.net
ピティナは滑り止めマットどこの地区も使用可なのですか?
ピティナではないけど禁止のコンクールがあったけど。

901 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 11:49:26.68 ID:eTJlFIWR.net
>>895他出たことない

902 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 11:52:40.03 ID:k9Ut1myB.net
>>897
そうなんですね!上手い子ならその選択もありなのか…
奥が深いですね…

903 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 12:07:07.67 ID:xjSI8QYt.net
教えて下さい
本選上位3人が全国に抜ける地域の場合、本選に挑む人数って何人くらい?
予選は3割が通過と聞くけど、本選の通過率って調べても見つからなくて

904 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 12:14:58.75 ID:HXnhAOIh.net
>>878
テレビニュースで見ました!
2人とも入賞でとても嬉しそうでしたね。
ピティナ→芸大→特級、日コン→海外→世界三大コン
2人とも超エリートなんですね。

905 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 12:27:53.17 ID:Ik5VEO2p.net
>>903
2〜3%?
各会場だいたい2〜3人でした。
1人のところもあった。ちなみに、BとC級についてです。

906 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 12:32:34.47 ID:98Vxl8bF.net
A2初参加です
椅子や補助台のセットは、こどもと同じタイミングでステージに上がって行うものでしょうか?
また仮に、セット後にこどもが座ってイマイチっだった場合、こどもを椅子から降ろして再調整さしても減点等ありませんか?

907 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 12:40:21.84 ID:jeHrO+mL.net
>>906
最後の1文吉幾三で再生されたw

椅子はお教室か自宅で同じ椅子があれば、
大体位置を覚えて行けばスムーズだと思いますが、
ダメでもさっさとやり直せば問題無いかと思います。
チンたらグズグズしてると印象悪いかと。

908 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 12:45:29.17 ID:xjSI8QYt.net
>>905
ありがとうございます

909 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 13:11:26.82 ID:xricdWiH.net
>>900
娘がピティナで出たところでは全てOKでしたよ。事務局に確認をしたことはないですが、全国でも使いました。

初めての地区では、足台をセッティングする保護者の方と一緒に舞台裏手に入って、そこにいる係の方に、「ペダルを踏むと椅子が下がるので、マットを敷きに行きます。」と声をかけました。

マットを敷くときに、椅子にバッチリ滑り止めがついている会場もあり、正直要らなかったなぁと思うときもありました。

娘が出たピティナ以外の他のコンクールでも、OKでしたが、念のため事前に確認したほうがいいかもしれませんね。

910 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 13:35:15.72 ID:fbtBF0h4.net
>>903
「2019年度コンペティションを振り返って」でググると、一昨年の各級の予選、本戦通過率がわかりますよー
各会場ごとではないけど

911 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 13:36:16.81 ID:30NAOmfk.net
>>909
ご丁寧にありがとうございます

912 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 14:21:06.14 ID:xjSI8QYt.net
>>910
ありがとうございます

913 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 14:21:44.50 ID:14JyYgpA.net
ピティナが不用品の寄付を呼びかけ始めましたがそこまでするほど大変なのでしょうか

914 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 14:56:39.49 ID:uVe7xpQx.net
以前から寄付のお願い目立っていたけど、不用品までクレとは…

915 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 15:20:49.58 ID:KtuBJC6S.net
動画審査に変更の地区が出ていましたね。

916 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 15:40:31.71 ID:Oe+Kgj8T.net
>903
ざっくりだけど大体本選は25人〜30人に1人が全国行きだよ
3人抜けるようなところは75人〜90人くらい
本選は地区によって大体毎年何人てのがあるからか、幅がある

917 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 15:43:39.67 ID:Oe+Kgj8T.net
文字化けごめん
25から30人に1人、
3人通過なら75人から90人程度の参加者です

918 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 15:47:35.26 ID:98Vxl8bF.net
>>907
ありがとうございます!

919 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 16:17:52.50 ID:MmeHtwqM.net
>>913-914
本当に大丈夫なんでしょうかね

920 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 17:58:49.24 ID:T0dRVT9U.net
課題曲チャレンジが既にあるのに準本選みたいな存在意義がよく分からない大会まで作って金儲けする必要があるという点でも運営大変なんだろうね
手広くやりすぎ

921 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 18:37:01.46 ID:+C5DM2A+.net
>>919
ピティナが潰れて誰か困る人がいるの?
福田さんだけだよね?

922 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 18:46:04.80 ID:30NAOmfk.net
うわーどんどん予選中止になってるね。
動画ならホール使用料かからないんだから一部返金してほしいわ。

923 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 20:31:42.29 ID:rYsTBJX6.net
今週末連弾でコンペ初参加なのですが、連弾初級Aと連弾初級Bで20分だと何組位いらっしゃると思いますか?

924 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 20:40:16.19 ID:cgE75AUv.net
ピティナ無くなったらピアノ好きとして非常に寂しい。海外で若手が活躍しているのもピティナの貢献があると思う。子どもが生の演奏に触れられる機会はピティナ以前より格段に増えたと思うし。

もっと言ったら海外のコンクールを日本のテレビ局できちんと放映してほしい。オリンピックと同様に国をあげて応援する土壌を作ってほしいわ。

925 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 20:42:24.15 ID:hcm3bvHB.net
>>904
今回の2人、チャイコン1位取った上原さん以来の快挙だね コロナでショパコンの開催難しいかもしれないけど、なんかとか回復してほしいね

926 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 20:53:45.40 ID:nj+vpDWO.net
上原氏の日本人初で史上女性初の1位もかなり興奮しましたけど、二人同時入賞も素晴らしいですね。
日本のピアノ界も盛り上がりますね。

927 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 21:26:50.65 ID:IVX6Wzld.net
北海道道東、残りの釧路がもし中止になれば
予選すべて動画になるね。

928 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 21:29:48.31 ID:0K1CvtIL.net
>>926
4年後のショパンか4年後の
エリザベートに亀井君がでそう。

最近ラフマニノフに興味持っているから
チャイコフスキーかな?

やっぱり、亀井君が次世代のホープだわ。

929 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 22:00:16.05 ID:30NAOmfk.net
大阪泉南予選は日程変わったて。

930 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 22:15:58.70 ID:7dx9lMDs.net
中止になった地区、動画は自宅で撮るの?
今からホール予約も厳しい。

931 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 22:24:14.73 ID:5V8V7Dro.net
ここはピティナの応募、曲、コンペの詳しい話で盛り上がってれば変なBBAが寄り付かないから、みんなでコンペの話しましょう

932 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 22:31:09.13 ID:Ik5VEO2p.net
公営の会場は中止になる確率が高く楽器店などのホールだと比較的開催されるようなことをピアノママ友が言ってました。そうなのかなぁ?やっぱりホールで一発勝負の方がいいな、録画はエンドレスになって気が滅入りそうです。

933 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 22:32:49.45 ID:t4cjwd+W.net
>>932
選べるなら良いね。

934 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 22:45:04.27 ID:2u2Qo+O8.net
>>931
ひとりでやってればw

935 :ギコ踏んじゃった:2021/05/31(月) 23:10:32.36 ID:MdEWRL3p.net
>>934
あんただよw

936 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 00:04:31.90 ID:IGZh7pgE.net
>>903
級にもよりますが、本選出場者の25〜30人に1人くらいですよ。

937 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 06:54:27.92 ID:6t64GMpc.net
>>925
藤田真央くん…

938 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 07:15:51.88 ID:6WZHxXUS.net
>>934
?なにを?

939 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 10:20:38.18 ID:pPm6RXpV.net
想定されてたとはいえやっぱり実音審査と録画じゃ公平とは言えないし、急遽録画になった人たちがお気の毒
今のところ北海道と大阪だけど他の地域もどうなることやら

940 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 12:35:16.15 ID:w6T3qyzQ.net
想定されていたし全く公平な審査なんてないんだから仕方ない
海外の国際コンクールも動画審査が主流になってきている

941 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 13:50:08.51 ID:trdTxuxK.net
YOUTUBER有利じゃんw

942 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 15:25:33.81 ID:1ySxxxqC.net
某子さんみたいに機材と編集に注ぎ込んだらあら不思議

943 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 16:16:35.42 ID:8WD/PDlf.net
北海道はほぼ動画か。厳しいね。
もしかして、と可能性はありつつも、直前になって変更っていうのは気持ちの切り替えが辛いな。

944 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 16:30:00.26 ID:K6pWd87e.net
緊急事態でも開催する公立ホールあるんだ。おかしくない?なぜピティナだけ特別?

945 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 16:44:37.37 ID:pwml8RL7.net
>>944
明確なルールがあって、それを守ってやってるんでしょう
何もおかしくない

946 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 16:45:34.52 ID:bULTh+w2.net
そこが福田の政治力

947 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 17:54:09.70 ID:y0AHM4uk.net
地域によっても違うしホールごとに色々考えて決めていることなんだろうね。
特別なんてないない。

948 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 18:08:27.37 ID:w6T3qyzQ.net
preG級など上級の予選の動画撮影の案内にはスマートフォンやタブレット端末で撮影する際は、外部マイクの使用を推奨しますってあるね。
ある程度機材も大事なんだね。

949 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 20:37:40.10 ID:HDqjCMCI.net
動画審査になった地区の方、提出期限の日は予定されていた予選日の大体、何日後ですか?

950 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 20:59:57.85 ID:KqfDjRYk.net
今週末レターパックライトじゃなくて赤のレターパックプラスを持ってくるようにメールが来た
今朝買ったばかりだったのになぁ

951 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 21:03:10.51 ID:gOukEyne.net
>>950うちはギリギリセーフだったわ。てか、通過できなそうだから、ライトで十分なんだけどな。盾入れると規定サイズオーバーするからでしょ。でも、絶対ではないとメールに記されてたよね?出来ればみたいな。

952 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 21:07:32.35 ID:KqfDjRYk.net
>>951
そうそう、可能な限りってあった
うちもライトで十分なレベル

953 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 21:45:38.45 ID:1ySxxxqC.net
>>948
全然違うよ

954 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 21:58:03.23 ID:bULTh+w2.net
>>948
ある程度じゃないよ
機材に莫大なお金をかければ人生変わるってこと

955 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 22:02:29.98 ID:UIm7Sldq.net
大阪が動画じゃなくて日程変更なのは何でだろ。
大阪こそやばいよね。

956 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 23:08:42.71 ID:y0AHM4uk.net
泉佐野市だから。

957 :ギコ踏んじゃった:2021/06/01(火) 23:20:57.79 ID:K6pWd87e.net
>>955
26日だと緊急事態宣言が終わってるからかな?20日だと最終日で公共ホールは閉まってるはず。

958 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 07:49:52.28 ID:RjCPFXO9.net
>>954コンクールの賞ぐらいで人生変わらないよw

959 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 08:00:18.09 ID:H3ncMc8M.net
>>954
録画が素晴らしくて実音がしょぼい天才の時代くるかなw
ホールでプロの機材で撮影録音編集までのオンラインコンクール向けサービスありそう

960 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 09:33:01.27 ID:7iMAHvTO.net
録画で聴いた時でもある程度演奏者の実力はわかるものかと思うんですが、実際に審査されたことのある方の意見を聞いてみたいです。
同じレベルなら録音環境が良い方が評価も良くなるかなと思いますが。アナログレコード時代の巨匠の演奏をCDで聴いても良さがわかるみたいに。

961 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 09:38:07.79 ID:3Hcn0u07.net
あーあ。萎えるわー。これだから出たくなかったんだよね。先生変えようかな…

962 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 09:50:44.89 ID:zTrNzrEv.net
終了した所の結果見ると、今年は点数出にくいのかな?それともまだ仕上がってないのかな?
D級通過ラインとか、8.0台でびっくり。

実際参加された方、どうでしたか?

963 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 10:19:53.76 ID:aNHvf1GL.net
出てる子は少ないの?消毒に一回一回時間かかるの?

964 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 10:23:56.96 ID:StnsqHKJ.net
過去の結果集と見比べてみたら少ないと思う。
予選2回受けてと子が1回だけって子もいるかな。

965 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 11:11:32.33 ID:kEWza5it.net
>>963
うちの子が出た予選は、一回一回の消毒無しでした

966 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 11:20:12.14 ID:aNHvf1GL.net
色々情報ありがとうございます。

967 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 11:49:17.08 ID:LDFZUV9h.net
一番締めつけきつい東京はどうなるんだろ。
周りの県にもまたいで来ないでほしいな。

968 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 12:00:51.55 ID:Zub1Me+E.net
>>967
埼玉神奈川千葉なんか日常のお買い物圏内なんだからバカなこと言わないで

969 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 12:13:46.28 ID:2STijst3.net
確かに
毎日の通勤通学、スーパー行くにも県越えくらいするね

970 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 13:20:47.00 ID:/7oXMv/5.net
コンペは日常に必要なもの?不要不急?

971 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 13:24:33.64 ID:I4Y9xl0L.net
>>950
買っちゃったならライト持って行って大丈夫よ
ライトで楯入って送られてきたけどちょっと中の紙が歪になるだけ
兄弟含め何枚買ったと思ってるんだか
ちゃんと事前に確かめなかったピティナが悪い

972 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 13:28:42.65 ID:HFX2eXz7.net
撮影用のマイクAmazonで見たけど高いねw
フォルテ君が使ってる機材を参考に見てみた
高音部拾うマイクと低音部拾うマイク2本ずつ 音のバランスを調整して云々
フォルテ君も沼にハマらないようにねって動画で言ってたけど課金ゲームみたいになりそう
皆んなで出し合っても良いから、お教室で共有してくれないかしら
本選と全国は実音審査になりますように

973 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 13:38:18.04 ID:W622jt1r.net
>>971通過おめ!

974 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 14:15:57.22 ID:PeN9G+ij.net
>>970
コンペに寄りますねw

975 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 14:53:39.64 ID:NGPURj2r.net
>>972
でもユーチューブでどこぞやの教室の発表会の演奏聞いたら、機材に凝りすぎてるのか響きすぎてキンキン電子音みたいになっちゃってたよw
やりすぎもおかしいよw

976 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 16:23:38.59 ID:mfpmtmhd.net
>>962
うちがうけたところ全体的に随分平均が低いと思っていたら、採点表見て理由がわかりました。他の審査員が8.5平均でつけてくれているのに一人だけ7点台。。。この審査員が全体の点数を引き下げていたのだと思いました。

977 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 16:25:35.15 ID:vJ2I1nsv.net
演奏する子は出番がくるまで親と離れて舞台袖?等で待機し、自分で出番になったらステージにでる感じでしょうか。
それとも親と一緒に待機できるものでしょうか。

978 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 16:29:13.06 ID:kF3YVE2I.net
>>976
2年前の某所もそうでした。
そういう極端な人がいると点数が下がるよね。
全部門平等に!?下がっていたから、通過には関係なかったけど、点数見て驚くよね。

979 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 16:38:28.32 ID:aNHvf1GL.net
でもそういう極端な先生って、時々すっごい高得点付けたりするよね。本選だったらカットされるんだけど。

980 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 16:43:13.41 ID:eo68pzOE.net
点数云々より、この早い時期に通過してることが羨ましい。うちは予選を遅くに予定したからのんびりしてしまってる。

981 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 16:44:59.07 ID:HFX2eXz7.net
>>977
A2,A1ですか?小さい子は足台を設置する大人と一緒に舞台袖で待機 出番になったら係の人が出て下さいと指示くれます
自分で椅子の高さを変えられる年齢なら、子供だけで待機ですね
ただ支部や会場によって、部の参加者全員が一気に待機場所に行くパターンと、5人前になったら来て下さいみたいなパターンがあります
今年は密を避け、後者が多いのではないでしょうか

982 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 17:10:53.86 ID:W622jt1r.net
先生から聞いたけど、低い点数担当と高得点担当がいるってよ。

983 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 17:12:01.74 ID:3z0dxX6M.net
Bでカットかかる曲ありましたか?

984 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 18:03:15.60 ID:uzvtQPpa.net
Bはカット無いよ

985 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 18:04:02.46 ID:uzvtQPpa.net
ちなD級は近現代のアラベスクだけカットかかってた
長いバロックや古典はそのまんま

986 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 18:30:10.98 ID:zTrNzrEv.net
兄弟姉妹の連弾も、レターパック2ついるのかな?

987 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 19:07:18.57 ID:ri0hSaLs.net
>>986
うちの地区は他人同士の連弾もレターパックひとつでした。

988 :ギコ踏んじゃった:2021/06/02(水) 19:51:12.47 ID:vJ2I1nsv.net
>>981
ありがとうございます。A2です。
1人で待機だと順番待ちの間に泣き出しそうな娘なので、一緒に待機できてよかったです!

989 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 09:29:05.01 ID:jC9H3Xjy.net
レターパックプラスだと二カ所受けると1040円にもなるんだね。

990 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 09:46:32.90 ID:w8Ar5SkC.net
皆さん予選と本選の練習のバランスはどれくらい?
うちの子のレベルが低いのか、レッスンで予選の曲ばっかりしてて、こんなんじゃ予選通っても本選が全然無理。
先生は指導者賞かかってるから、予選曲ばっかりやるのかなーと、もやもや。
3月からの4曲同時進行の人とかいますか?
素人質問ですみません。

991 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 09:50:51.02 ID:nwBKi2/o.net
予選受かってから本選見てもらうよ
本選までは予選と他の曲見てもらいたいから
そうしなきゃ練習曲と4曲で数ヶ月終わっちゃうじゃん

992 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 10:15:53.16 ID:MiBM8EXQ.net
>>991
うちもです
本選曲は家で練習するけど教室では間違った方向にいってないか一回弾くくらい
アドバイスもワンポイント

993 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 10:45:45.32 ID:AfEugFim.net
>>990娘のところは予選終わるまで予選のみのレッスンで、本選曲は家でサラっと弾けるようにしててねって感じです。息子のところは、4曲同時進行で予選通過するのは当たり前といった感じでやってます。

994 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 10:46:33.84 ID:AfEugFim.net
>>980さん次スレ宜しくお願いします。

995 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 12:35:41.91 ID:WSkmYLqa.net
>>990
初参加。3月から4曲しかやっていない。
子供は4曲飽きて嫌がるし、かといって上手く弾けるわけではないし、教本は進まないし、ちょっと参加を後悔してる

996 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 12:48:44.25 ID:nXRj5Z00.net
4曲しかやってないなんてそれはすごいね。大きなお世話だけど子供のこと考えるとコンペはプラスアルファとして考えないと。先生のコマだね。よく考えて。

997 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 13:01:18.71 ID:jC9H3Xjy.net
沖縄も感染者多いと言いながら、市のホールでやるんだね。真面目に従ってるのって馬鹿だな。

998 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 13:06:54.32 ID:SRd4HeXz.net
>>995
そりゃあ飽きて上手く弾けないの当然だよ

999 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 13:21:04.27 ID:MiBM8EXQ.net
次スレ
♪ピティナっ子♪ver.47
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/piano/1622694027/

1000 :ギコ踏んじゃった:2021/06/03(木) 13:26:51.11 ID:UtTzEpGI.net
初参加で4曲をだけ数ヶ月って、もし本選いけなかったらさすがにお子さん気の毒な気がする

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★