2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショパン国際ピアノコンクールを熱く語りましょう PART4

347 :ギコ踏んじゃった:2021/07/22(木) 14:28:54.09 ID:g10xiiyd.net
>>338
それっぽい人見つけたけどこれ?読んだけどよくわからない文章だった

>「ショパコンの演奏について◯◯(そのyoutuberの名前)さんの感想を知りたい」というコメントをいただくのですが、
>私は自分自身が国際コンクールに出場した経験から、コンクール期間中は演奏に対する感想や評価は言わないようにしています。
>理由は、コンクール期間中に第三者から勝手に評価されるのは腹が立つし、正直言ってほとんどの第三者からの評価は説得力がないからです。
>演奏者に対して、「ネットで評価されることに慣れろ」とか言うのは、コンクールという舞台に上がっている参加者への敬意と想像力が足りないと思う。
>感想や評価を言うのは人それぞれで良いと思います。
>でも、そもそも音楽における評価というのは絶対的ではない中で、音楽をわかってない人たちが演奏家たちを批評して楽しんでいるのは個人的にモヤモヤする。
>なので、私自身は(特にコンクール期間中は)何も言わないことにしています😊

最初に言ってる感想を言わない理由については部分的にわからなくはないけど論旨が妙なことになっている

・第三者から勝手に評価されるのは(演奏者にとって)腹が立つ(ことを知っている)し
・正直言ってほとんどの第三者からの評価は説得力がない
・だからコンクール期間中は演奏に対する感想は批判を言わないようにしている

一つ目の理由は感想を言わない理由として成り立つ
勝手に評価されると腹が立つことを国際コンクール出場経験のある自分はよくわかっていますよ、と
だからそうした批判が腹立つことを一般人以上にわかっていて演奏者のために感想は言いたくないのだと
心情的理由として不自然ではないしこれは別に良いと思う
(ショパコン出場者がこの人の感想を目にすることが前提になってるのが少し引っかかるけど)
しかし二つ目の理由はこの人が感想を言わない理由になっているんだろうか?
プロであり違いのわかるご自分が的外れではない意見を言えば良い話であって結論の理由にはなってないし
批判したくないというのであれば良かった演奏者についての賞賛部分に触れるに留まるという選択もできる
演奏者に対する共感ゆえに感想を書かないと言うだけで十分なところを別の意図を予感させる書き出しになっている

そしてその予感どおりそのあと文章では話がすり替わっている

・演奏者に対して「ネットで評価されることに慣れろ」と言うのは
コンクールという舞台に上がっている参加者への敬意と想像力が足りない
→ストローマン論法によって自分が感想を言わない理由の話から別の話にすり替えるための準備をしている

・感想や評価を言うのは人それぞれで良い
・でも音楽における評価は絶対的ではない中で音楽をわかってない人たちが演奏家たちを批評して楽しんでいるのはモヤモヤする
・なので私自身は特にコンクール期間中は何も言わないことにしています😊
→予防線を貼りつつ素人による批評批判をしているだけで
音楽をわかっているご自分が感想を言わない理由にまったくなっていない

ようするに感想を言わない理由にかこつけて批判された恨みの表明あるいは自分のそうした批判を牽制する保身、
「ろくに音楽わかってないやつが偉そうに批評してんじゃねぇよ」のほうを言いたかっただけなんだろう

総レス数 1001
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★