2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ショパン国際ピアノコンクールを熱く語りましょう  PART38

281 :ギコ踏んじゃった:2021/10/15(金) 13:44:28.21 ID:tiZvqz0O.net
自分は前スレDFBdeTfN氏の書き込みに近い(全然違っていたら失礼)

>843 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2021/10/15(金) 10:08:35.97 ID:DFBdeTfN
>きちんと鳴っているけど偶発的ミスタッチはところどころある演奏と、
>そもそもきちんと鳴ってな(音が薄い、分離が悪い、明瞭でない)演奏って、
>まあ基本的なお約束としては前者が圧倒的に優れてるってのが
>クラシックの考え方だと思うんだけど、後者が優れてると言い出したら、
>そりゃあ角野さんがファイナリストになってもそれほど不思議じゃない。

>でも、そんなちゃぶ台返ししていいんすかねとは思うよね。

>850 名前:ギコ踏んじゃった[] 投稿日:2021/10/15(金) 10:13:26.76 ID:DFBdeTfN
>なんで偶発的ミスタッチはあってもきちんと鳴っている演奏が、
>ミスタッチは前者より相対的に少ないけどそもそも鳴っていない演奏より
>優れていると評価されるかと言えば、説明しだすと長くなるんでざっくり言えば、
>それが西欧的な合理性や価値観だから。

>ただ、後者の方が良く感じる人が観客席にどんどん雪崩込んできたら、
>別に前者の解釈が絶対的で普遍的ってわけじゃないから、それはひっくり返る。
>なんで偶発的ミスタッチはあってもきちんと鳴っている演奏が、
>ミスタッチは前者より相対的に少ないけどそもそも鳴っていない演奏より
>優れていると評価されるかと言えば、説明しだすと長くなるんでざっくり言えば、
>それが西欧的な合理性や価値観だから。

>ただ、後者の方が良く感じる人が観客席にどんどん雪崩込んできたら、
>別に前者の解釈が絶対的で普遍的ってわけじゃないから、それはひっくり返る。

ひっくり返ったら宜しくないですね。
(DFBdeTfN氏もキースジャレットや小曽根氏を引き合いに出してそういう考え方だと解釈)
なぜなら
価値観や解釈に普遍的なものはないという観点で見れば 例えば過去に
ポリーニの出現→優勝に反対する審査員に「じゃあ君たちはあのレベルで弾けるのか?」→当時誰も反論できず結果優勝
しかし
角野の場合 完全に「安全運転」(ですらミスの連続だが)
声部弾きわけ能力は一般人並み、現代楽器を鳴らし切る能力なし、音色に多彩さはいらない、汚れは苦味雑味として味わう
その安全運転で奏されるスタイルでショパンコンクールで優勝があってもよいという価値観あり?
結果
→その程度なら余裕で弾ける人世界中に続出となる。コンクールの終焉。

「常人には到達できないひたすらな高み(若しくはひたすらな深み)を目指すという事そのものに内在する『美』」を求めるスタイルの終焉。

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★